虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジャズ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/04(日)02:08:33 No.1063860662

    ジャズマスターはいい あのボディへの振動を殺すブリッジとトレモロからしか得られない音がある

    1 23/06/04(日)02:10:40 No.1063861048

    車谷浩司の印象が強い

    2 23/06/04(日)02:12:06 No.1063861329

    ニルヴァーナのイメージあるけどカートってほとんどストラトなんだよね

    3 23/06/04(日)02:14:15 No.1063861735

    ジャズマスターといえばカートコバーンって言っているのはimgでしか聞いたことがない ジャガーやムスタングならわかるけど

    4 23/06/04(日)02:17:28 No.1063862346

    田渕ひさ子とJマスキス

    5 23/06/04(日)03:57:31 No.1063873857

    これで超絶技巧な人を全く見たことがない

    6 23/06/04(日)04:06:08 No.1063874508

    >これで超絶技巧な人を全く見たことがない Ichikaは?

    7 23/06/04(日)04:07:32 No.1063874619

    唯一無二の太いピックアップの音がよい なんでみんなこの音使わないんだろう

    8 23/06/04(日)04:08:13 No.1063874668

    >Ichikaは? 上手いか?

    9 23/06/04(日)04:09:18 No.1063874734

    >>Ichikaは? >上手いか? 上手くね? 基準がわからないからお前が上手いって思う人出して

    10 23/06/04(日)04:42:26 No.1063876986

    ジャスマスターごく僅かしか使ってないな… https://youtube.com/@ichika_nito

    11 23/06/04(日)04:47:10 No.1063877294

    しょ~もない議論 見たことないのはそいつが見たことないだけだろ…

    12 23/06/04(日)04:51:45 No.1063877546

    >ジャスマスターごく僅かしか使ってないな… >https://youtube.com/@ichika_nito 使用頻度の話は出てないからな 使っていることは確かだろ?

    13 23/06/04(日)04:53:36 No.1063877658

    >Ichika 誰だろうと思ったらティム・ヘンソンの互換みたいな人か

    14 23/06/04(日)05:01:07 No.1063878105

    ぶっちゃけジャズマス所有してるギタリストなんてごまんといるでしょ

    15 23/06/04(日)05:02:44 No.1063878211

    ティムヘンソンはマスロックよりのメタルをやっていてIchikaは元メタラーでマスロックよりの音楽で演奏スタイルも似てるし共演もしている

    16 23/06/04(日)05:27:05 No.1063879518

    アーム握りながらコード弾くね…

    17 23/06/04(日)05:29:59 No.1063879670

    トム・ヴァーレインの演奏でほしいって思ったな

    18 23/06/04(日)05:33:21 No.1063879856

    >アーム握りながらコード弾くね… リバースゲートリバーブも使おうね…

    19 23/06/04(日)06:09:34 No.1063881656

    書き込みをした人によって削除されました

    20 23/06/04(日)06:20:38 No.1063882183

    書き込みをした人によって削除されました

    21 23/06/04(日)06:23:43 No.1063882319

    どうでもいいけどフェンダーはマジでスレ画でジャズギタリストのシェアを奪えると考えてたんだろうか

    22 23/06/04(日)06:28:56 No.1063882567

    これ出たときに流行ってたのがサーフ系の音楽だから今とは用途が違う

    23 23/06/04(日)06:34:04 No.1063882852

    調べたら58年発表でフライングVとかES-335とかと同期なんだね

    24 23/06/04(日)06:35:42 No.1063882947

    https://youtu.be/L_6BPEck6xU いいよね

    25 23/06/04(日)07:18:18 No.1063885831

    >どうでもいいけどフェンダーはマジでスレ画でジャズギタリストのシェアを奪えると考えてたんだろうか 今のモダンジャズギターの音作りで考えると無理だろって思うけど 当時流行っていたジャズギターがこういうパリッとした音だから多少可能性はあったんじゃないか https://youtu.be/QWI69Pah4e8 https://youtu.be/5vTLaVQfmZs

    26 23/06/04(日)07:23:50 No.1063886323

    昔グランジが勃興した時に金が無くて安いから使ってたら初めて注目が集まったギター

    27 23/06/04(日)07:25:24 No.1063886465

    >ニルヴァーナのイメージあるけどカートってほとんどストラトなんだよね あれフェンダーじゃないよ 日本のフェルナンデスだかグレコだかメーカーは忘れたけどコピーモデル

    28 23/06/04(日)07:29:36 No.1063886789

    チェットアトキンスもレスポールも純ジャズじゃなくてジャズ風味のカントリーって感じだからなあ ジャズギターって言うと当時もウェスモンゴメリーみたいなのが本流ではあるけど 例えば現代でもビルフリゼールとかジュリアンラージみたいなジャズもあるからそういうのを想定してたなら合点がいく

    29 23/06/04(日)07:32:35 No.1063887069

    フェンダーの人何も考えてなかったと思うよ!

    30 23/06/04(日)07:33:47 No.1063887184

    >チェットアトキンスもレスポールも純ジャズじゃなくてジャズ風味のカントリーって感じだからなあ >ジャズギターって言うと当時もウェスモンゴメリーみたいなのが本流ではあるけど >例えば現代でもビルフリゼールとかジュリアンラージみたいなジャズもあるからそういうのを想定してたなら合点がいく いやウェスモンゴメリーも当時はこういう音作りしてたぞ https://youtu.be/ahCGFHHn364

    31 23/06/04(日)07:35:05 No.1063887313

    >いやウェスモンゴメリーも当時はこういう音作りしてたぞ ジャズマスターのガサガサした音じゃ全くハマらないじゃないですか!

    32 23/06/04(日)07:36:47 No.1063887494

    >>いやウェスモンゴメリーも当時はこういう音作りしてたぞ >ジャズマスターのガサガサした音じゃ全くハマらないじゃないですか! うn? ジャズマスターの音聞いたことある? 割りと得意分野だろこの音

    33 23/06/04(日)07:42:12 No.1063888072

    >ジャズマスターの音聞いたことある? >割りと得意分野だろこの音 フェンダー特有の硬いパリンパリンした音(低音乗せても特徴的)でフルアコ/セミアコのハムバッキングで高音寄りにしたのとはだいぶ違うと思うよ…

    34 23/06/04(日)07:43:19 No.1063888214

    >フェンダー特有の硬いパリンパリンした音(低音乗せても特徴的)でフルアコ/セミアコのハムバッキングで高音寄りにしたのとはだいぶ違うと思うよ… (持ってないんだな…)