23/06/04(日)02:03:38 水星の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)02:03:38 No.1063859648
水星の魔女のストーリーの着地点ってどこになると思う? アーシアン視点でのミオリネが19話の戦闘の首謀者になってしまった以上スレッタが精神的に自立した上でミオリネと結婚ってだけじゃ収集つかなくなってる気がする かと言ってシャディクやプロスペラを倒して悪者をやっつけたぞってわけにもいかない 正直大抵のアニメや漫画って次の展開が予想付くと思うんだけど水星の魔女は全然わからん 流石にバッドエンドにはならないとは思うけど
1 23/06/04(日)02:05:53 No.1063860120
結末は劇場で!とかありそう
2 23/06/04(日)02:05:57 No.1063860132
脚本家がコードギアスの人らしいからミオリネが全ての罪を背負って死ぬと予想する
3 23/06/04(日)02:06:42 No.1063860300
むしろ主人公枠の片方はバッドになるエンディングも得意な人じゃん
4 23/06/04(日)02:07:09 No.1063860401
>結末は劇場で!とかありそう 全然それでもいいよ! あと5話で話を納めれる気がしないもん 問題が多すぎる
5 23/06/04(日)02:07:22 No.1063860439
ここまで来て死別はないと思いたい 色々あってミオリネの座った車椅子をスレッタが押すラストシーンぐらいで許して
6 23/06/04(日)02:09:24 No.1063860810
スレッタの方が廃人になりそうな気がして
7 23/06/04(日)02:09:30 No.1063860844
総裁の座を夫のグエルに譲ります!してスレミオ2人で水星に学校作って欲しい
8 23/06/04(日)02:09:51 No.1063860903
4号目当てに見てたから君らだけ幸せになるなんて許さないという視点で眺めている
9 23/06/04(日)02:10:42 No.1063861051
>脚本家がコードギアスの人らしいからミオリネが全ての罪を背負って死ぬと予想する むしろエアリアルが全部の罪を背負う気がする 性能もバックボーンも乗り手もラスボス寄りだし
10 23/06/04(日)02:11:46 No.1063861265
>むしろエアリアルが全部の罪を背負う気がする >性能もバックボーンも乗り手もラスボス寄りだし プロスペラとエアリアルの復讐ってつまり何をしたいんだろうね 結構重要なポイントのような気もする
11 23/06/04(日)02:12:31 No.1063861412
エリクトとして振る舞ってるのは実はルブリスAIでそれがバレてお母さん発狂とかならきれいな終わり方な気がする
12 23/06/04(日)02:12:50 No.1063861480
とりあえずシャディクはシャディクとしては終わるけどもっぺん再起出来る終わり方してほしい
13 23/06/04(日)02:15:23 No.1063861972
クソ親父ベルメリアさんグエルで劇中の謎は軒並みカバーできるから最終盤まで生きてくれると思う
14 23/06/04(日)02:17:12 No.1063862287
戦争シェアリング論という政治思想が破綻したと劇中世界の人々に認識されれば アーシアンの未来になんか望みが
15 23/06/04(日)02:18:17 No.1063862525
シャディクは死んでジャンヌダルクになるような気がする いやジャンヌダルクというにはキモいけど死んで浄化される
16 23/06/04(日)02:18:49 No.1063862630
アーシアンとスペーシアンの対立構造も水星人のスレッタからしてみればピンとこないだろうし 主人公はミオリネなのかもね
17 23/06/04(日)02:18:54 No.1063862639
ガンダムで正体不明の主人公はやっちゃダメだなとは思った たぶん後のシリーズでももうやらんだろうけど…
18 23/06/04(日)02:19:17 No.1063862712
秩序構造破綻するとそれはそれでミオリネの肩の荷が降りてコツコツやっていけるようになるよね 世界は混沌とするだろうけど
19 23/06/04(日)02:21:06 No.1063862999
水星の魔女のストーカーの話かと思って開いたら違った
20 23/06/04(日)02:22:21 No.1063863241
続編が作りやすい終わり方になるか否かはとても気になる
21 23/06/04(日)02:24:11 No.1063863558
>アーシアンとスペーシアンの対立構造も水星人のスレッタからしてみればピンとこないだろうし >主人公はミオリネなのかもね 主人公はむしろ構造の外からぶっ叩く側ってイメージだしスレッタはかなりそれっぽいと思うけどな 構造の中に取り込まれて踠く方がヒロインじゃねガンダムって
22 23/06/04(日)02:24:20 No.1063863584
というか今後スレッタがどう物語に介入するのかがわからん 現状起きている問題ってほぼスレッタに関係がない気がする プロスぺラがやってるから関わるならそこか
23 23/06/04(日)02:25:39 No.1063863802
別にアーシアンとスペーシアンの対立構造が本編内ですっかり改善されましたなんてそんなん根が深すぎて出来るわけないでしょ 主要人物さえハッピーエンドならハッピーエンドだよ
24 23/06/04(日)02:26:32 No.1063863956
数十年どころかもっと長い期間の問題が解決するわけないしね
25 23/06/04(日)02:27:45 No.1063864122
宇宙・地球問題はそれに向けて頑張ります!な枠の人物が立てばそれで十分だと思う 仮に2クールまるまる使ってもいい感じに出来るわけ無い問題だもんな…
26 23/06/04(日)02:28:06 No.1063864166
一年戦争のアムロだってただの一兵卒に過ぎないじゃない
27 23/06/04(日)02:28:24 No.1063864209
>別にアーシアンとスペーシアンの対立構造が本編内ですっかり改善されましたなんてそんなん根が深すぎて出来るわけないでしょ >主要人物さえハッピーエンドならハッピーエンドだよ ミオリネの立場的に対立構造そのままにミオリネだけ幸せになったら何だこいつ…ってなるぞ
28 23/06/04(日)02:28:46 No.1063864253
(ごはんの事を考えてる顔)
29 23/06/04(日)02:28:52 No.1063864261
ここまで来たら最後まで水星での場面はないかもしれない
30 23/06/04(日)02:28:54 No.1063864266
決着つくのはあくまでそれぞれの親子関係に付随する問題だけじゃね 社会の問題はそのまま
31 23/06/04(日)02:29:59 No.1063864429
続編決められてもこのいっぱいいっぱいな作りだと ハサウェイの新作出るの余計遅くなりそうだからやらなくていいです…
32 23/06/04(日)02:30:05 No.1063864450
>ミオリネの立場的に対立構造そのままにミオリネだけ幸せになったら何だこいつ…ってなるぞ 改善の兆しを見せる必要があるのは間違いない ただそれをどうやるのかは予想がつかないね シャディクが全部やりました!自分じゃないですってわけにもいかないし
33 23/06/04(日)02:30:14 No.1063864466
>ミオリネの立場的に対立構造そのままにミオリネだけ幸せになったら何だこいつ…ってなるぞ 政治家は仕事を全うしないとプライベートで幸せになっちゃいけないの?暴論じゃない?
34 23/06/04(日)02:31:10 No.1063864592
>>ミオリネの立場的に対立構造そのままにミオリネだけ幸せになったら何だこいつ…ってなるぞ >政治家は仕事を全うしないとプライベートで幸せになっちゃいけないの?暴論じゃない? ミオリネはそれだけの罪を背負ってしまったと思う もちろんミオリネが悪いわけじゃないけど
35 23/06/04(日)02:31:37 No.1063864668
かっこいい戦艦が出てこないから3期あるんじゃないの
36 23/06/04(日)02:31:40 No.1063864673
>ミオリネの立場的に対立構造そのままにミオリネだけ幸せになったら何だこいつ…ってなるぞ ミオリネの立場だけで言うならアーシアンのこととかどうでもよくない?企業のトップとしてむしろ戦争ビジネスを利用してグループ発展させる方が正しい行いになるし
37 23/06/04(日)02:32:13 No.1063864758
>>アーシアンとスペーシアンの対立構造も水星人のスレッタからしてみればピンとこないだろうし >>主人公はミオリネなのかもね >主人公はむしろ構造の外からぶっ叩く側ってイメージだしスレッタはかなりそれっぽいと思うけどな >構造の中に取り込まれて踠く方がヒロインじゃねガンダムって カミーユとシャアはヒロインだった⁉
38 23/06/04(日)02:33:00 No.1063864880
今回ミオリネを政治的な立場で窮地に追いやってる以上アーシアンとスペーシアンの問題は脚本的に意図があるんだろう
39 23/06/04(日)02:33:01 No.1063864883
変に類型に当て嵌めなくていいから...
40 23/06/04(日)02:33:12 No.1063864906
クワイエットゼロで世界がヤバいことになってそれなんとかして終わりじゃん? 問題はババアのせいにしてうやむやに
41 23/06/04(日)02:33:35 No.1063864959
むしろ代表選はミオミオ優勢になるんじゃないの?
42 23/06/04(日)02:33:42 No.1063864976
ベネリットはぶっ壊して医療やりたいなら名前変えたほうがいいっすよ
43 23/06/04(日)02:34:11 No.1063865040
こっから水星要素が入り込むとしたらパーメット採掘場であったことに意味が…? でも今は月でも取れるんだったか
44 23/06/04(日)02:34:25 No.1063865072
地球の若者がアス高に入学してスペーシアンと仲良くやってる描写でいいでしょ
45 23/06/04(日)02:35:01 No.1063865165
今回の件はプロスペラがやったんです!って公表されても そうだったんだ!じゃあ今度はちゃんと手を取り合っていこうね! とはならなそうでな…ミオリネはどうすれば許されるんだ…
46 23/06/04(日)02:35:08 No.1063865183
「」の心配するようなことは割とあっさり解決したりするかなんともいえない
47 23/06/04(日)02:35:54 No.1063865309
スレッタの何が水星の魔女だったの って話は未解決で終わりそうな予感がする
48 23/06/04(日)02:36:19 No.1063865377
主人公側含めて勝って欲しいという陣営がどこもないからベネリットもシャディク側も崩壊エンドでいいや
49 23/06/04(日)02:36:35 No.1063865415
>地球の若者がアス高に入学してスペーシアンと仲良くやってる描写でいいでしょ 一応地球寮とミオリネがこれをやったキャラだから立ち直って頑張っていくって描写でいいと思うけどね 世界の歪みを全部子供に押し付けてなんとかしてくれって流れになってもちょっとね
50 23/06/04(日)02:36:38 No.1063865421
>スレッタの何が水星の魔女だったの >って話は未解決で終わりそうな予感がする スレッタが水星の魔女なんて誰も言ってないし気にしなくてよくねえかな
51 23/06/04(日)02:36:49 No.1063865442
あぁあと4話と思ってたけど5話あるんだな どうにでも収拾付きそうな気がしてきた
52 23/06/04(日)02:37:21 No.1063865527
>今回の件はプロスペラがやったんです!って公表されても >そうだったんだ!じゃあ今度はちゃんと手を取り合っていこうね! >とはならなそうでな…ミオリネはどうすれば許されるんだ… 変なおばさんにいいようにされる嬢ちゃんでしかないという
53 23/06/04(日)02:37:22 No.1063865530
水星の魔女ってママとエリクトでしょ スレッタはただのタヌキ
54 23/06/04(日)02:37:46 No.1063865591
>スレッタの何が水星の魔女だったの >って話は未解決で終わりそうな予感がする 水星の魔女はプロスペラのことでしたで終わりそう
55 23/06/04(日)02:38:06 No.1063865638
数十年後アーシアン支援事業に従事するグエルおじさんが 子供達が菜園で収穫してきたトマトを見て過ぎ去った青春に思いを馳せるエンドにしよう
56 23/06/04(日)02:38:10 No.1063865650
逆シャアでいうアクシズの押し返しみたいな不思議パワーで解決するかどうかも気になるところ 正直それしかない気がするパーメットもかなり謎物質だし
57 23/06/04(日)02:39:07 No.1063865777
まぁ目を覚ましたデリングが全部いい感じにまとめてくれるだろ…
58 23/06/04(日)02:39:16 No.1063865796
シャディクは既に逮捕ルートに入った ママは順当に行けばスレッタが倒す 地球はボロボロになったけど株式会社ガンダムの医療技術の需要が増えてヨシ!
59 23/06/04(日)02:39:54 No.1063865880
ノレアと5号は破滅しか待ってないからそろそろ逝きそう
60 23/06/04(日)02:40:25 No.1063865926
カヴンの子だしスレッタは水星から来た魔女でいいと思うけどね
61 23/06/04(日)02:41:13 No.1063866022
前回の話でアーシアンとスペーシアンの対立というよりもベネリットを押さえつけたい議会連盟という構造が明るみになったしそっち方面にシフトするのかなって
62 23/06/04(日)02:41:37 No.1063866078
スレッドを立てた人によって削除されました ロボットバトルアニメだから許される程度の浅い企業闘争描写や紛争描写なのにバトルも少ないからすごい薄いわ2クール目
63 23/06/04(日)02:42:02 No.1063866141
90分の劇場版5部作(うち3.5が総集編おまけ程度の追加シーン)で完結とかだったら嫌だなあ
64 23/06/04(日)02:42:09 No.1063866157
水星ってタイトルにはあるけどあんまりクローズアップされることはなかったな
65 23/06/04(日)02:42:18 No.1063866175
>まぁ目を覚ましたデリングが全部いい感じにまとめてくれるだろ… 甘さが撒いた種ではあるという
66 23/06/04(日)02:42:37 No.1063866225
>90分の劇場版5部作(うち3.5が総集編おまけ程度の追加シーン)で完結とかだったら嫌だなあ 流石に悪い方向に妄想がすぎる…
67 23/06/04(日)02:43:14 No.1063866291
グエルがいい感じに着地するならそれでいい
68 23/06/04(日)02:43:24 No.1063866314
>水星ってタイトルにはあるけどあんまりクローズアップされることはなかったな 絵でどういう場所なのか1秒も映ってないんだもの
69 23/06/04(日)02:43:31 No.1063866331
現状スレッタ視点が一番つまんないからママとエアリアルと対決するまで大人しくしてて欲しい
70 23/06/04(日)02:43:54 No.1063866388
3年後の続編とかやりそう
71 23/06/04(日)02:43:57 No.1063866392
続編だの映画だの考えるほど売れてないから杞憂だよ
72 23/06/04(日)02:43:58 No.1063866394
作中の水星の意味は田舎者ってくらいだね
73 23/06/04(日)02:44:13 No.1063866426
なんだそういうスレか
74 23/06/04(日)02:44:26 No.1063866455
さっきふとガウの事調べてたらZの外伝?のグリーンダイバーズにプロスペロー号だのエアリアルだのって出てくるみたいだけどグリーンダイバーズから内容的なオマージュとかあるのかな? グリーンダイバーズ見た事ないから内容知らないんだよな…
75 23/06/04(日)02:44:28 No.1063866456
>ロボットバトルアニメだから許される程度の浅い企業闘争描写や紛争描写なのにバトルも少ないからすごい薄いわ2クール目 お話がやっと語られる開放感はあると思うんだけどね 新機体出て未知の戦いが見れるみたいなエキサイティングさは減ったね
76 23/06/04(日)02:44:31 No.1063866463
エラン様出てきた意味わからないけどここから活躍されてもなぁ
77 23/06/04(日)02:44:41 No.1063866473
>グエルがいい感じに着地するならそれでいい グエルの父親殺し問題もまだ未解決だもんねー
78 23/06/04(日)02:44:49 No.1063866498
現状ただの出身地でしかない水星の存在感はこの先向上できるのだろうか クワゼロは人類の意識を水星に封じ込めるけいかくだったのだー!ぐらいのパワーで急浮上させられるのだろうか
79 23/06/04(日)02:44:56 No.1063866512
スレッドを立てた人によって削除されました 2クール目薄いって感想は人間関係とか興味ないんすねって感じ
80 23/06/04(日)02:45:39 No.1063866594
まあ水星は学校作りたいって話だから最後になんかありそう
81 23/06/04(日)02:45:52 No.1063866626
>>水星ってタイトルにはあるけどあんまりクローズアップされることはなかったな >絵でどういう場所なのか1秒も映ってないんだもの スレッタの水星での記憶すら全部作り物で水星での生活など存在しなかったみたいな予想もあったけど ここまできたらさすがにそれはないよな
82 23/06/04(日)02:46:09 No.1063866659
>2クール目薄いって感想は人間関係とか興味ないんすねって感じ 一番注目されてるのが五号とノレアになっちゃってるくらい人間関係描写薄いじゃん…
83 23/06/04(日)02:46:21 No.1063866689
>さっきふとガウの事調べてたらZの外伝?のグリーンダイバーズにプロスペロー号だのエアリアルだのって出てくるみたいだけどグリーンダイバーズから内容的なオマージュとかあるのかな? >グリーンダイバーズ見た事ないから内容知らないんだよな… 単にどっちも元ネタテンペストってだけじゃね? ZとかZZのオマージュ自体はちょいちょいあるなとは思うんだけど
84 23/06/04(日)02:46:29 No.1063866709
割と心情とかをじっくり丁寧に描いてるしやっぱこれもう少し話数欲しいよ!
85 23/06/04(日)02:46:41 No.1063866739
一期と毛色が変わりすぎて困惑してる人はいるんじゃないかな
86 23/06/04(日)02:46:49 No.1063866756
スレッドを立てた人によって削除されました >>2クール目薄いって感想は人間関係とか興味ないんすねって感じ >一番注目されてるのが五号とノレアになっちゃってるくらい人間関係描写薄いじゃん… imgでスレ立つ頻度だけで語っちゃう人?
87 23/06/04(日)02:47:45 No.1063866878
スレッドを立てた人によって削除されました >>2クール目薄いって感想は人間関係とか興味ないんすねって感じ >一番注目されてるのが五号とノレアになっちゃってるくらい人間関係描写薄いじゃん… えぇ…
88 23/06/04(日)02:47:50 No.1063866889
スレッドを立てた人によって削除されました 管理もしないしもうただのポンチスレだな
89 23/06/04(日)02:48:09 No.1063866929
スレッタとミオリネが両想いだとしてもここまですれ違ったまま残り5話になるとは思わなかった
90 23/06/04(日)02:48:42 No.1063866997
スレッタとプロスペらの話もっとしてほしい 戦争シェアリング関係はスレッタ介入出来てないからもうあんま見たくない
91 23/06/04(日)02:49:36 No.1063867129
グエルがどうなるかとシャディクやニカの末路は気になるかな
92 23/06/04(日)02:49:53 No.1063867167
>スレッタとミオリネが両想いだとしてもここまですれ違ったまま残り5話になるとは思わなかった マジで最終回まで再会しなさそう
93 23/06/04(日)02:49:54 No.1063867173
スレッタと母親の物語なのか スレッタとエアリアルの物語なのか スレッタとミオリネの物語なのか わからん!
94 23/06/04(日)02:50:21 No.1063867242
>スレッタと母親の物語なのか >スレッタとエアリアルの物語なのか >スレッタとミオリネの物語なのか >わからん! それらは全部そうなんじゃね?
95 23/06/04(日)02:50:26 No.1063867253
>スレッタとミオリネが両想いだとしてもここまですれ違ったまま残り5話になるとは思わなかった あと2話は合流しないんじゃね
96 23/06/04(日)02:50:33 No.1063867268
初の女性主人公が洗脳マザコンってのはなかなか攻めてるな
97 23/06/04(日)02:51:23 No.1063867374
>それらは全部そうなんじゃね? まあそういわれればそうなんだけど 話の本筋はどこになるのかなと
98 23/06/04(日)02:51:27 No.1063867385
スレッタの設定がいまいちストーリーに活かすの難しかった感
99 23/06/04(日)02:51:28 No.1063867388
言うてもスレッタのやる事なんてあとはミオリネと和解してママとエアリアル止める事くらいでしょ 逆にそれ以外に何ができるんだっていう
100 23/06/04(日)02:51:44 No.1063867420
なんかこう意表をつく展開ばかりに執着しちゃってそれ以外のところがすげえ鈍臭くなってる節はある いつものてぐせっちゃそうだけど
101 23/06/04(日)02:52:23 No.1063867490
解決しなきゃいけない話結構多くない? 5話で足りるのかな急ぎ足になりそう
102 23/06/04(日)02:52:39 No.1063867529
スレッドを立てた人によって削除されました >言うてもスレッタのやる事なんてあとはミオリネと和解してママとエアリアル止める事くらいでしょ >逆にそれ以外に何ができるんだっていう まあそうなんだけど主人公の活躍がそれだけなの?って感じもする
103 23/06/04(日)02:52:40 No.1063867531
>言うてもスレッタのやる事なんてあとはミオリネと和解してママとエアリアル止める事くらいでしょ >逆にそれ以外に何ができるんだっていう そんな中途半端なところでこのどうしようもない世界ぶん投げられても困る…
104 23/06/04(日)02:52:52 No.1063867550
>言うてもスレッタのやる事なんてあとはミオリネと和解してママとエアリアル止める事くらいでしょ >逆にそれ以外に何ができるんだっていう その2点しかスレッタも関心がないからな
105 23/06/04(日)02:52:52 No.1063867551
2期はもっとスレッタ出してほしかったわ 1期に比べると出番減り過ぎで悲しいスレッタ好きだったんだな俺ってなる
106 23/06/04(日)02:53:07 No.1063867582
>スレッタの設定がいまいちストーリーに活かすの難しかった感 応援したいキャラにはなってると思うけどちょっと動かしにくそうな感じは見える気がする
107 23/06/04(日)02:53:40 No.1063867666
先週はスレッタの再起よりマルタンの再起の方が正直ドラマチックだった
108 23/06/04(日)02:53:47 No.1063867677
スレッドを立てた人によって削除されました 故郷のためにクソ学校で頑張ってたとえ拒絶されても4号と対話しにいった初期ッタの方が魅力があった ミオリネ厨になってから魅力が消え失せた
109 23/06/04(日)02:54:06 No.1063867719
スレッドを立てた人によって削除されました >まあそうなんだけど主人公の活躍がそれだけなの?って感じもする それだけって話の主軸がクワゼロだしそれ止める以上の事があるんか?
110 23/06/04(日)02:54:12 No.1063867742
スレッドを立てた人によって削除されました >まあそうなんだけど主人公の活躍がそれだけなの?って感じもする 見応えのねぇ主人公だなとは思うな多分
111 23/06/04(日)02:54:20 No.1063867752
>言うてもスレッタのやる事なんてあとはミオリネと和解してママとエアリアル止める事くらいでしょ >逆にそれ以外に何ができるんだっていう 逆にいうとスレッタはそれくらいの事しかできないんだよな 世界はそれどころじゃないっていうのに
112 23/06/04(日)02:55:07 No.1063867862
>>スレッタの設定がいまいちストーリーに活かすの難しかった感 >応援したいキャラにはなってると思うけどちょっと動かしにくそうな感じは見える気がする ミオリネやグエルが話動かすせいで増々影薄くなるしなぁ 普段のガンダムシリーズは主人公はただの一兵卒とか言うけどここまで描写されないの?ってなる
113 23/06/04(日)02:55:15 No.1063867876
ヒロインバカな主人公は割と好きだけど これやるなら初恋なんてさせずにずっとヒロインキャラと関係築く尺取ったほうがよかった 強化人間枠要らない
114 23/06/04(日)02:55:53 No.1063867942
>>言うてもスレッタのやる事なんてあとはミオリネと和解してママとエアリアル止める事くらいでしょ >>逆にそれ以外に何ができるんだっていう >そんな中途半端なところでこのどうしようもない世界ぶん投げられても困る… UC、CE「」
115 23/06/04(日)02:55:56 No.1063867952
なんだこの削除基準 最初からスレッタアンチスレで立てろよ
116 23/06/04(日)02:55:57 No.1063867953
>先週はスレッタの再起よりマルタンの再起の方が正直ドラマチックだった グエルやマルタンと比べると薄いよな スレッタが学園に入って作ってきた関係で救われたのは良かったけど
117 23/06/04(日)02:56:19 No.1063867998
このキャラ軸じゃ物語なんも動かせねえよ!ってのはある
118 23/06/04(日)02:56:23 No.1063868007
スレッドを立てた人によって削除されました 2期のスレッタの戦闘はスッキリしないのばっかりで全く活躍しないし シャディクとの決着にも絡む気配が無いしママンと戦ってそれで終わりになりそうなのが凄いわ
119 23/06/04(日)02:56:38 No.1063868038
2クール目の内容ぜったいロクに考えてなかったと思う かっちり作ってあった前半と全然違う
120 23/06/04(日)02:57:05 No.1063868094
>2期のスレッタの戦闘はスッキリしないのばっかりで全く活躍しないし >シャディクとの決着にも絡む気配が無いしママンと戦ってそれで終わりになりそうなのが凄いわ 最後にグエルと決闘してスカッと勝たせよう
121 23/06/04(日)02:57:20 No.1063868123
スレッタの周りで死んだ奴のこと意識してるの5号とノレアだけなのが 最後までこのまんまなのかな
122 23/06/04(日)02:57:20 No.1063868125
スレッドを立てた人によって削除されました >ミオリネ厨になってから魅力が消え失せた 2期はほんと魅力ないよなスレッタ… かっこよかったのなんて序盤でニカ助けたとこくらいだし
123 23/06/04(日)02:58:06 No.1063868215
てかペイル関係の話必要だった?
124 23/06/04(日)02:58:50 No.1063868300
死んだ事全く認知されてなくて4号死んだの何か意味あったのかなってなってる
125 23/06/04(日)02:58:51 No.1063868304
>最後にグエルと決闘してスカッと勝たせよう 最後までグエルは優遇されすぎだしもういいだろ シャディクや5号にももっと譲れってなる
126 23/06/04(日)02:59:05 No.1063868324
>てかペイル関係の話必要だった? スレッタ以外の強化人間の苦悩を描きたかったんじゃないだろうか
127 23/06/04(日)02:59:33 No.1063868383
ママがスレッタを利用しようとしてスレッタも従ってしまうけどミオリネがスレッタを取り戻すために奮闘するみたいな話になると思ってたわ
128 23/06/04(日)02:59:49 No.1063868405
>死んだ事全く認知されてなくて4号死んだの何か意味あったのかなってなってる お菓子のエアリアルの宣伝…てだけだな今の所
129 23/06/04(日)03:00:12 No.1063868447
>てかペイル関係の話必要だった? でもスレッタが能動的に動けたエピソードそれしかないから…
130 23/06/04(日)03:00:23 No.1063868470
>ママがスレッタを利用しようとしてスレッタも従ってしまうけどミオリネがスレッタを取り戻すために奮闘するみたいな話になると思ってたわ これだと完全にミオリネが主人公だし…
131 23/06/04(日)03:00:31 No.1063868484
>スレッタ以外の強化人間の苦悩を描きたかったんじゃないだろうか 強化人間じゃねぇだろスレッタ
132 23/06/04(日)03:01:06 No.1063868559
>ママがスレッタを利用しようとしてスレッタも従ってしまうけどミオリネがスレッタを取り戻すために奮闘するみたいな話になると思ってたわ 登場人物それぞれが目的があるんだけど それが物語として収束していく感じが今のところはないよね どんな結末なのか楽しみ
133 23/06/04(日)03:01:16 No.1063868583
グエルは話を無理やり進めるためのご都合装置と化しててもう…
134 23/06/04(日)03:01:17 No.1063868584
>ママがスレッタを利用しようとしてスレッタも従ってしまうけどミオリネがスレッタを取り戻すために奮闘するみたいな話になると思ってたわ これ大体あってないか?取り戻すんじゃなくて突き放すってだけで
135 23/06/04(日)03:02:04 No.1063868665
>これ大体あってないか?取り戻すんじゃなくて突き放すってだけで 途中まではそうだったけどママが実際はスレッタの事も想ってたと判明したので終わった
136 23/06/04(日)03:02:32 No.1063868724
能動的に動いた話の相手は今のあんたはキモいから嫌いです!──完── なのが令和の新しいアニメすぎる
137 23/06/04(日)03:03:04 No.1063868781
>>これ大体あってないか?取り戻すんじゃなくて突き放すってだけで >途中まではそうだったけどママが実際はスレッタの事も想ってたと判明したので終わった 利用してたのは事実だし別に同じことでは
138 23/06/04(日)03:03:16 No.1063868801
>>これ大体あってないか?取り戻すんじゃなくて突き放すってだけで >途中まではそうだったけどママが実際はスレッタの事も想ってたと判明したので終わった 結局プロスペラにいいように使われてるだけだから今のミオリネ
139 23/06/04(日)03:03:23 No.1063868814
5号の部分まんま4号でも別に話成立しそうじゃない?
140 23/06/04(日)03:03:28 No.1063868823
ガンダムの呪いに立ち向かう少女!も 今の所は呪いの恐怖に直面してるの安い命カップル…
141 23/06/04(日)03:03:35 No.1063868834
世界の問題点の解決に入れ込むのって見かたを何か間違えてない?って正直思う 主人公が自分の問題解決していくところ見れりゃいいよ
142 23/06/04(日)03:04:43 No.1063868960
正直もうグエルはもういいよ ファンがグエル上げしながら平然と他キャラ下げしたり、少しでも関わるキャラはグエルのトロフィー扱いするし
143 23/06/04(日)03:04:48 No.1063868968
>能動的に動いた話の相手は今のあんたはキモいから嫌いです!──完── >なのが令和の新しいアニメすぎる 5号が登校するまでタイムラグあったにしろ興味なくなりすぎ…
144 23/06/04(日)03:05:24 No.1063869034
>世界の問題点の解決に入れ込むのって見かたを何か間違えてない?って正直思う >主人公が自分の問題解決していくところ見れりゃいいよ その場合わざわざ問題を見せないと思う 世界の問題を終盤で出してきた以上 主人公が解決するはずなんだ
145 23/06/04(日)03:05:29 No.1063869046
その魔女はガンダムを狩る… の番宣フレーズがお母さんだけとは思うまいて
146 23/06/04(日)03:05:38 No.1063869063
そもそも5号のハニトラ部分が既に必要ある?って感じ 総裁選であっさり任務解除になったし
147 23/06/04(日)03:05:40 No.1063869072
あれだけ4号との関係丁寧に描いておいて何も活きなかったからな…
148 23/06/04(日)03:05:51 No.1063869090
スレッタじゃなくなったようなあのEDなんだったの…
149 23/06/04(日)03:06:10 No.1063869130
>世界の問題点の解決に入れ込むのって見かたを何か間違えてない?って正直思う >主人公が自分の問題解決していくところ見れりゃいいよ ヒロインが宇宙一の権力者の娘ってのが悪い どうしたって世界の問題に切り込むしかない立ち位置
150 23/06/04(日)03:06:17 No.1063869136
>そもそも5号のハニトラ部分が既に必要ある?って感じ >総裁選であっさり任務解除になったし 株ガン社員にしたのがミオリネと喧嘩して仲直りする為だけっていう
151 23/06/04(日)03:06:18 No.1063869140
シャディクもなあ折角の機会があるのに隔離部屋の誰とも絡まないの勿体無いなって思う あそこの部屋だけで何週も回してるの逆に凄い
152 23/06/04(日)03:06:34 No.1063869182
スレッドを立てた人によって削除されました 粗探しスレって感じ
153 23/06/04(日)03:06:38 No.1063869188
スレッドを立てた人によって削除されました 結局何も考えずに話作ってたしわ寄せが来てるよね
154 23/06/04(日)03:07:24 No.1063869290
>正直もうグエルはもういいよ >ファンがグエル上げしながら平然と他キャラ下げしたり、少しでも関わるキャラはグエルのトロフィー扱いするし シーシアはともかく結果的に仲間たちを裏切ってしまったセドまで引き取ってやれば幸せにと言い出すのはあまりにも
155 23/06/04(日)03:07:42 No.1063869335
>結局何も考えずに話作ってたしわ寄せが来てるよね でも改めて見直すといつもの大河内さんの癖で驚きもない
156 23/06/04(日)03:07:44 No.1063869339
スレッドを立てた人によって削除されました 4号死なせといて気持ち悪い5号とテロリストのCPと糞程どうでもいい
157 23/06/04(日)03:07:54 No.1063869366
スレッドを立てた人によって削除されました >粗探しスレって感じ というか粗なのかもわかってない段階のをそういうことにしてるだけだし…
158 23/06/04(日)03:08:00 No.1063869378
スレッドを立てた人によって削除されました 鉄血もそうだったけどなんで物語のメインとして本気で描く覚悟もないくせに紛争とか格差社会とか手出しちゃうんだ
159 23/06/04(日)03:08:21 No.1063869420
ハニトラに関しては10話のやたら作画の凝ったキス未遂といい単なるスタッフの悪ノリだと思う 脚本からしてそういうの好きだし
160 23/06/04(日)03:08:46 No.1063869453
なんだかんだスレッタが1番能動的に絡んでるのは4号じゃなくてミオリネだと思うけどね…
161 23/06/04(日)03:09:07 No.1063869501
どういう管理?
162 23/06/04(日)03:09:29 No.1063869543
ダムエーでやってる小説が今ちょうどファラクト戦前だからスレッタが同一人物に見えない
163 23/06/04(日)03:09:37 No.1063869559
わぁ口汚いのばっかり アス高の生徒かよ
164 23/06/04(日)03:09:54 No.1063869583
全部学園内の話だったら格差社会もただの背景として見ていけたかな
165 23/06/04(日)03:11:43 No.1063869780
まあ状況的に気付くわけはないんだが4号の扱いがあまりにも酷すぎる
166 23/06/04(日)03:11:52 No.1063869791
>ダムエーでやってる小説が今ちょうどファラクト戦前だからスレッタが同一人物に見えない 小説版自体が…
167 23/06/04(日)03:12:55 No.1063869901
4号は死んだの知らんからまだしもソフィは目の前で死んでるのに次の話でやった事がミオリネに温室見て見て!する事なのがもうね
168 23/06/04(日)03:13:02 No.1063869910
普通にスレミオがイチャイチャしながら㈱ガンダム中心で御三家やプロスペラや大人達の陰謀に立ち向かっていくみたいな展開でよかったろ
169 23/06/04(日)03:13:20 No.1063869941
4号はまだ死んだことが確定したわけじゃないんじゃない? なにかありそうな気もするけど
170 23/06/04(日)03:13:38 No.1063869963
取り敢えず明日期待することはそろそろスレッタを主人公らしく描いてほしい もうあと5話しかないんだから流石にスレッタの話に戻して欲しい
171 23/06/04(日)03:14:36 No.1063870057
死んでなかったら本物がわざわざお芝居する必要ねぇのでは
172 23/06/04(日)03:15:16 No.1063870130
5号の口から死んだって言われたろ
173 23/06/04(日)03:15:20 No.1063870142
>4号は死んだの知らんからまだしもソフィは目の前で死んでるのに次の話でやった事がミオリネに温室見て見て!する事なのがもうね 一応それは現実逃避してると思えないこともないけどスレッタ以外のキャラもそんな奴存在しなかったって感じの空気なんだよな…
174 23/06/04(日)03:15:39 No.1063870177
>4号は死んだの知らんからまだしもソフィは目の前で死んでるのに次の話でやった事がミオリネに温室見て見て!する事なのがもうね ソフィはなぁ… 正直会ったばかりのテロリストの小娘が襲い掛かて来て自滅しただけの馬鹿でしかないし
175 23/06/04(日)03:15:43 No.1063870183
>4号は死んだの知らんからまだしもソフィは目の前で死んでるのに次の話でやった事がミオリネに温室見て見て!する事なのがもうね それはスレッタが人殺しを直視できない未熟さの描写だろう
176 23/06/04(日)03:15:52 No.1063870204
>普通にスレミオがイチャイチャしながら㈱ガンダム中心で御三家やプロスペラや大人達の陰謀に立ち向かっていくみたいな展開でよかったろ 企業戦士ガンダム路線も見たかった
177 23/06/04(日)03:16:08 No.1063870235
恋バナにはしゃいでたリリッケ達も居なくなろうがエランのこと触れもしないしな
178 23/06/04(日)03:16:10 No.1063870237
個人の感想だと学園に紛れ込んで大勢殺そうとしたテロリストが死のうとどうでもいいけどなぁ スレッタは思う所あるだろうから普通そこ映すよね
179 23/06/04(日)03:16:20 No.1063870255
かわいい後輩新入生かと思ったらクソテロリストでしただからそりゃ
180 23/06/04(日)03:16:25 No.1063870262
スレッドを立てた人によって削除されました 何か考えがあるはず!みたいなのは流石にもう捨てた方がいいと思うぞこのアニメ
181 23/06/04(日)03:17:16 No.1063870359
テロリストだしと思ってたら死体見てしっかりスレッタが泣く引きで終わらせたり 脚本の連携あんましてないのかなと思った
182 23/06/04(日)03:17:30 No.1063870381
1日程度の付き合いだから懐かれてて死体を見たスレッタ以外はたいした反応ないのも当然だよ
183 23/06/04(日)03:18:02 No.1063870433
スレミオの関係は表面上は利害関係のままの方が良かった ていうか他の地球寮の人差し置いてまで好感度上がるようなイベントあった?
184 23/06/04(日)03:18:11 No.1063870452
1クール目の内容自体はだいぶ拾っていってるからかえって4号のノータッチっぷりが気になる 5号との対比はかなりしつこくしてると思うけども
185 23/06/04(日)03:18:24 No.1063870467
ソフィとノレアはもう少し学園生活やってスレミオ地球寮に絆されたりとかあるのかと思ってた まさか次週にはもう片方死んでるとは…
186 23/06/04(日)03:18:29 No.1063870473
4号ともソフィともそこまで仲良くなったし関わりが深った5号とノレアしか気にしてないのは仕方ない事かもしれん
187 23/06/04(日)03:18:42 No.1063870489
>もうあと5話しかないんだから流石にスレッタの話に戻して欲しい 寧ろスレッタが出ると話が停滞してつまんなくなるからクワゼロ阻止あたりまでは引っ込んでて欲しいわ 出てもどうせミオリネやママやエアリアルの事しか気にしないだろ
188 23/06/04(日)03:19:04 No.1063870522
>スレミオの関係は表面上は利害関係のままの方が良かった >ていうか他の地球寮の人差し置いてまで好感度上がるようなイベントあった? これは結構あったと思うが
189 23/06/04(日)03:19:19 No.1063870542
>スレミオの関係は表面上は利害関係のままの方が良かった >ていうか他の地球寮の人差し置いてまで好感度上がるようなイベントあった? なんかそのへん全然映してないよね そここそもっと見たかったわ
190 23/06/04(日)03:19:28 No.1063870553
>1クール目の内容自体はだいぶ拾っていってるからかえって4号のノータッチっぷりが気になる 触らな過ぎて意図がありそうだよね 嘘か真か4号はフォウ・ムラサメのオマージュじゃないかって言われてるから生存説は普通にありそう
191 23/06/04(日)03:19:56 No.1063870605
ソフィに対してムカつくならそれならそれでもうボロクソに罵倒するでも残ったぬいぐるみゴミに出すでもいいからもうちょっと触れてあげてほしい
192 23/06/04(日)03:20:00 No.1063870610
1期結構スレミオ関係は丁寧にやってない…?
193 23/06/04(日)03:20:00 No.1063870613
フォウは…死ぬが…
194 23/06/04(日)03:20:57 No.1063870705
今はグエルファンでもなければ楽しめない展開だからな 一期の釣ったスレミオのファンとか二期に入ってからずっと我慢してるような内容だぞ
195 23/06/04(日)03:21:04 No.1063870713
さすがに4号は死んだでしょ 誰からも認知されてなかったけど
196 23/06/04(日)03:21:05 No.1063870716
まあなんつーか 現代文苦手な人には向いてないアニメだな
197 23/06/04(日)03:21:33 No.1063870762
スレミオと4スレはまあ好感度上がって惚れるの分かるって感じじゃないか
198 23/06/04(日)03:21:50 No.1063870792
アニメっていう媒体の仕組み上、定期的に盛り上げどころを作る必要があるわけでソフィがすぐ死んじゃったのは仕方ない面もある気がする
199 23/06/04(日)03:22:18 No.1063870836
2クールでやるには要素盛りすぎた感はある
200 23/06/04(日)03:22:19 No.1063870839
>寧ろスレッタが出ると話が停滞してつまんなくなるからクワゼロ阻止あたりまでは引っ込んでて欲しいわ >出てもどうせミオリネやママやエアリアルの事しか気にしないだろ 見てる視点が違うってことがわかったわ 俺はいい加減活躍してるスレッタを見たいってだけだし
201 23/06/04(日)03:23:02 No.1063870909
>1期結構スレミオ関係は丁寧にやってない…? 地球寮含めた友人関係としては丁寧にやってたと思うけど プラントクエタ編で急にお互い一方通行に重くなったのは違和感あった
202 23/06/04(日)03:23:12 No.1063870931
2期のあらすじではガンダムの呪いに少女達が立ち向かうらしいが未だにその片鱗も見せてないけど大丈夫なん
203 23/06/04(日)03:23:52 No.1063870987
ミオリネ立ち向かってね? めちゃくちゃボコボコにされてるけど
204 23/06/04(日)03:24:37 No.1063871069
ミオリネがアーシアンとかどうでもいいとか言える人間なら駆け落ちエンドもあり得たけど真逆だからな
205 23/06/04(日)03:24:47 No.1063871086
ミオリネって未だにエアリアルやファラクトのヤバさも知らんくらいガンダムの呪いに関しては情報持ってなくないか
206 23/06/04(日)03:25:32 No.1063871162
データストームの赤い光るやつもまだ知らんのではないかミオリネ
207 23/06/04(日)03:25:45 No.1063871177
ガンダム用にアーシアンの底辺使い潰しまくってますよも知らないし
208 23/06/04(日)03:26:00 No.1063871203
ガンダムの呪いなら先週プロスペラがだいたい焼き払ったし…
209 23/06/04(日)03:26:18 No.1063871236
>ミオリネって未だにエアリアルやファラクトのヤバさも知らんくらいガンダムの呪いに関しては情報持ってなくないか 強化人間がガンダムに乗ったら死ぬのとは別の意味のガンダムの呪いと戦ってるんじゃないかな
210 23/06/04(日)03:26:23 No.1063871245
スレッタが洗脳されてないなら素で血溜まりに座ってヘラヘラしてる女になるんだよな
211 23/06/04(日)03:26:40 No.1063871271
ミオリネはスレッタやエランがピンピンしてるから死なないと思ってるにしてもマルタンはガンダムに乗ると死ぬって知ってるのは何でなんだろう
212 23/06/04(日)03:26:53 No.1063871298
>ミオリネって未だにエアリアルやファラクトのヤバさも知らんくらいガンダムの呪いに関しては情報持ってなくないか 結局無知のまま突き進んでプロスペラの思い通りに動いて盛大に失敗してるのが今のミオリネですよ
213 23/06/04(日)03:26:57 No.1063871314
スレッタはエリクトに強制学習させられたからガンダムの呪いについては8割位知ってる
214 23/06/04(日)03:27:01 No.1063871321
>強化人間がガンダムに乗ったら死ぬのとは別の意味のガンダムの呪いと戦ってるんじゃないかな 別の意味のガンダムの呪いって何?
215 23/06/04(日)03:27:25 No.1063871353
ガンダムの呪いって乗ったら死にますよっていうだけのものじゃないでしょ ガンダムを取り巻く世論とかそれこそプロスペラの復讐とかのことも含んでると思う
216 23/06/04(日)03:27:30 No.1063871360
アーシアンとの積もりに積もった確執を正面からなんとかしてやらァ!でぼこぼこにされてるのがミオリネ 仕事でもよくあるが問題を率先してなんとかしようとした人に負荷がめちゃくちゃかかる構図にハマってる めちゃくちゃ可哀想
217 23/06/04(日)03:27:32 No.1063871366
>ミオリネはスレッタやエランがピンピンしてるから死なないと思ってるにしてもマルタンはガンダムに乗ると死ぬって知ってるのは何でなんだろう 21年前それが問題になったし調べたらそのくらい分かるんだろ
218 23/06/04(日)03:27:51 No.1063871392
>2期のあらすじではガンダムの呪いに少女達が立ち向かうらしいが未だにその片鱗も見せてないけど大丈夫なん ソードマスターヤマトみたく早口で片づけてうおおおおおすればヨシ
219 23/06/04(日)03:28:10 No.1063871424
>別の意味のガンダムの呪いって何? 戦争の兵器としてのガンダム アーシアンとスペーシアンの対立の象徴だと思う
220 23/06/04(日)03:28:15 No.1063871429
デリングが言ったガンダムの呪いは何を指していたんだろう? オックスアースが生き残っていたことを知っていたのかな?
221 23/06/04(日)03:28:18 No.1063871432
>スレッタが洗脳されてないなら素で血溜まりに座ってヘラヘラしてる女になるんだよな コミュ障あるあるの変なタイミングで場違いな他人のエミュしちゃったやつって感じもしなくない
222 23/06/04(日)03:28:33 No.1063871459
>結局無知のまま突き進んでプロスペラの思い通りに動いて盛大に失敗してるのが今のミオリネですよ ガンダム乗ったら死ぬことと今の展開関係なくねえかな そもそもミオリネはガンダムの呪いなんて関係なくシュバルゼッテも却下してるし
223 23/06/04(日)03:28:41 No.1063871475
乗ったら死にますよ程度の事もよく知らないのに世論や能登仮面の復讐に立ち向かえるわけねーだろ! そこから始まってんだから
224 23/06/04(日)03:28:59 No.1063871505
>ミオリネって未だにエアリアルやファラクトのヤバさも知らんくらいガンダムの呪いに関しては情報持ってなくないか 自分の会社が扱ってる商品についてロクに知らないまま ここまで来るとは思わなかった それでワンマン経営できてる扱いなのも大分違和感ある
225 23/06/04(日)03:29:02 No.1063871511
グエルに感情移入する人多いなとは思う
226 23/06/04(日)03:29:05 No.1063871518
>>スレッタが洗脳されてないなら素で血溜まりに座ってヘラヘラしてる女になるんだよな >コミュ障あるあるの変なタイミングで場違いな他人のエミュしちゃったやつって感じもしなくない しかしそこまで空気読めない子だったかなスレッタ…
227 23/06/04(日)03:29:22 No.1063871548
ミオリネは最善尽くしてるけどミオリネ個人の能力じゃどうしようもない状況だからな
228 23/06/04(日)03:29:29 No.1063871557
ミオリネの知ってるガンダムはビット使ってオーバーライドして強いってだけだぞ そんなのただの強いMSで呪いの片鱗でもないのだ
229 23/06/04(日)03:29:52 No.1063871596
正直尺が短すぎてこれまともな終わり方すんの? て不安からいろいろ不満が言われ出した感じがする
230 23/06/04(日)03:29:57 No.1063871605
プロスペラは別に積極的に洗脳教育したわけではなさそうなんだよな
231 23/06/04(日)03:30:03 No.1063871610
>グエルに感情移入する人多いなとは思う 一番心情が分かりやすいキャラっていうのはあると思う
232 23/06/04(日)03:31:02 No.1063871703
>グエルに感情移入する人多いなとは思う 推しがいるとどうしても推しが不遇だって論調になりがちだよな グエルにせよ4号にせよスレミオにせよ
233 23/06/04(日)03:31:12 No.1063871715
>グエルに感情移入する人多いなとは思う 1期に終盤から今に至るまでヒロイックに描いてるしなぁ 人気だそうとしてるキャラなのは伝わる
234 23/06/04(日)03:31:18 No.1063871731
>グエルに感情移入する人多いなとは思う 複雑な背景もなくわかりやすく感情で動いてくれるからな
235 23/06/04(日)03:31:39 No.1063871761
ていうか何でエアリアルやファラクトが死なないのかロクに調べないで会社やってるの相当アレだよな… 医療系に舵切ってるとはいえ広告塔にしてんだから普通気にするだろ
236 23/06/04(日)03:31:55 No.1063871787
血溜まりの上ですっ転んでたはは…締まらないなこりゃあ… のニコニコさせてたのはいくらなんでもやりすぎだったな こんなにシナリオで触れさせない部分なら
237 23/06/04(日)03:31:59 No.1063871793
安心安全も肝心のガンダム乗り達からは舐めてんのかで終わったままなのも そいつらが全員死んだらある意味解決ではあるが
238 23/06/04(日)03:32:01 No.1063871799
>グエルに感情移入する人多いなとは思う 女主人公やる保険としてそのように作られてると思う
239 23/06/04(日)03:32:06 No.1063871810
シャディクとガールズの過去とか動機については描いて欲しいなと思う 説明はされたが実際に描かれないと分かりにくいし
240 23/06/04(日)03:32:25 No.1063871846
グエルは流れだけ見たら主人公みたいな成長してるからね そりゃ人気出るよなって感じる
241 23/06/04(日)03:33:15 No.1063871912
>血溜まりの上ですっ転んでたはは…締まらないなこりゃあ… >のニコニコさせてたのはいくらなんでもやりすぎだったな >こんなにシナリオで触れさせない部分なら あれが原因でミオリネがスレッタ振ってるところはあるから意味はある