23/06/04(日)01:29:13 揚げパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)01:29:13 No.1063850186
揚げパンを食べた事ない
1 23/06/04(日)01:31:13 No.1063850651
あらそう
2 23/06/04(日)01:37:55 No.1063852677
意外と売ってないよね
3 23/06/04(日)01:41:45 No.1063853806
寂しさを味わいたくてたびたび買うのは才能ある
4 23/06/04(日)01:43:39 No.1063854452
昔揚げパンの移動販売あったよね
5 23/06/04(日)01:45:12 No.1063854832
セイコーマートで売ってたやつは子供の頃食ったやつより美味いと思ってしまった
6 23/06/04(日)01:47:28 No.1063855507
うちの給食ではいつしかココア揚げパンになってしまった よけいなものまぶしやがって もっと砂糖と油の純度を上げたものをよこせ
7 23/06/04(日)01:49:18 No.1063856091
いっつもパサパサのまずいコッペパンだった 母親の母校では揚げパンが出たという 親世代よりまずいパンの給食で俺は育った
8 23/06/04(日)01:56:27 No.1063858018
ドラッグストアーに売ってると思う
9 23/06/04(日)01:57:13 No.1063858235
町に揚げパン屋さんとかない?
10 23/06/04(日)01:58:15 No.1063858539
給食では食ったことないがたまに食べたくなる
11 23/06/04(日)01:58:23 No.1063858579
20年くらい食ってないな…今の歳だと積極的に食いたいものでもなくなったし
12 23/06/04(日)01:59:39 No.1063858819
ガッコに卸してたパン工場直営店で買ってみたけどなんか違うってなった 他のパンもパン自体が美味しくないところだった…
13 23/06/04(日)02:00:25 No.1063858945
実はない 牛乳もパック派だしミルメークはチューブ派だ
14 23/06/04(日)02:07:05 No.1063860389
足利に注文してから揚げて粉かけてくれるところがあってめっちゃうまかった
15 23/06/04(日)02:30:18 No.1063864474
ディストピア飯ごっこのようなものかな
16 23/06/04(日)02:31:43 No.1063864680
やばい揚げパンで出てたか出てなかったか記憶が曖昧だ
17 23/06/04(日)02:35:20 No.1063865214
オギノパンの工場直営で揚げたての揚げパン食べたときはめちゃくちゃ美味くてビックリした さめるとそれほどでもない
18 23/06/04(日)02:35:49 No.1063865293
ココ揚げパンがでてた
19 23/06/04(日)02:36:08 No.1063865342
これがあの定番の味って言われてるやつかぁ…と思いながら食うのは確かにやる
20 23/06/04(日)02:36:09 No.1063865346
給食で出たのはきな粉だったはずだけど佐藤だった気もする
21 23/06/04(日)02:36:13 No.1063865359
近所のcocoストアの店内調理パンにあったけど会社自体が
22 23/06/04(日)02:36:50 No.1063865445
きなこがまぶしてあった 俺はきなこが苦手だった 今は普通
23 23/06/04(日)02:36:59 No.1063865471
学校給食ってそんな人が言うほど思い出に浸るようなものではない気がする むしろ粉ふき芋とか家庭科の調理実習で作ったものの方が記憶に残ってる
24 23/06/04(日)02:37:31 No.1063865557
揚げパン出たけど口と手が汚れるから好きじゃなかった
25 23/06/04(日)02:38:52 No.1063865743
最初は黄粉だけだったけど途中から黄粉とココア2種になった
26 23/06/04(日)02:39:15 No.1063865794
シナモンと黒糖の癖が苦手で好きじゃなかったな
27 23/06/04(日)02:39:56 No.1063865883
揚げパンって言うがカレーパンは猛烈な勢いで別枠とされるんだけど どこが違うっていうんだ ていうかいわゆるコッペパン揚げたパンこと揚げパンは出なかったが 何故かいわゆる揚げたカレーパンは給食で出てて給食の揚げたパンってカレーパンなんだが!! あんまり今のカレーパンみたく辛くなくて野菜が多い甘いカレーの入ったカレーパン・・・
28 23/06/04(日)02:40:06 No.1063865898
揚げパンは経験あるけどソフト麺は経験ない
29 23/06/04(日)02:40:50 No.1063865973
揚げパンが現代的で今の人間が考えた料理っぽくないのは感じる
30 23/06/04(日)02:43:32 No.1063866335
ソフト麺は具が物足りない味噌ラーメンとして出てたけどぬるくて嫌だったよ
31 23/06/04(日)02:44:42 No.1063866476
冷凍食品とかすごいクオリティになってるけど給食もおいしくなってるんだろうか
32 23/06/04(日)02:45:09 No.1063866538
俺の覚えてる揚げパンって中まで油の染み込んだ凄まじい奴だったんだけど パン屋で買うとだいたい表面しか揚がってなくて中パッサパサで違う…ってなる
33 23/06/04(日)02:49:23 No.1063867097
>冷凍食品とかすごいクオリティになってるけど給食もおいしくなってるんだろうか 各給食センターの設備の拡充度合いと調理師さんたちの練度で格差がすごい世界 あとお金
34 23/06/04(日)02:52:51 No.1063867548
給食だから栄養バランス考えてるんだろうけど 揚げたパンに砂糖まぶして適正って他のメニューどんだけカロリー無いんだよ
35 23/06/04(日)02:54:52 No.1063867821
千葉から秋田に引っ越したら給食の米飯の頻度がすごく増えた 6~7割は米だったな
36 23/06/04(日)02:54:59 No.1063867840
うちの小学校も週一で出るのは浅焼きコッペパンとかいうちょっと柔らかめのデカいコッペパンだった
37 23/06/04(日)02:55:40 No.1063867925
給食に出たけど白米の方が人気だた
38 23/06/04(日)02:56:37 No.1063868036
うちも揚げパンというのは出たこと無かったな
39 23/06/04(日)02:58:08 No.1063868223
給食で出されるとうれしいけどわざわざ買うほどではないなってメニューは多い
40 23/06/04(日)02:58:15 No.1063868235
揚げパンのカロリーって ご飯1膳とそんなめちゃくちゃ差はないよ
41 23/06/04(日)03:12:28 No.1063869865
ドーナツは揚げパンに含まれないかな
42 23/06/04(日)03:14:44 No.1063870071
給食はデカいフライヤーあるとは思うが ミスドで出るようなドーナッツ出たって話はあんまり聞かないな 栄養偏ってるし輪っか型の作ろうとすると金や手間かかるし
43 23/06/04(日)03:15:55 No.1063870211
こんな時間に揚げパン食いたくなってきた…コンビニにあるかな
44 23/06/04(日)03:21:51 No.1063870795
冬! コッペパン! カチカチのバター!
45 23/06/04(日)03:23:04 No.1063870913
進研ゼミの本で給食特集とかやってて 揚げパンとか出る地域があるの羨ましいな…って思ってた
46 23/06/04(日)03:23:54 No.1063870991
>給食で出されるとうれしいけどわざわざ買うほどではないなってメニューは多い 鶏レバーのケチャップ和えが好きだった事を思い出したが売ってるもんなんだろうか? ちょっとググってみよう
47 23/06/04(日)03:24:05 No.1063871012
揚げパンもソフト麺も出たことなかったけど米どころなのでごはんは美味かった
48 23/06/04(日)03:25:03 No.1063871111
栄養士が居て見てるからレバーや野菜メニューも多い だがまあジャンクなものは美味いし記憶に残るのだ
49 23/06/04(日)03:25:28 No.1063871153
学校で甘い物を合法的に食べられるので揚げパンの日は祭りだった
50 23/06/04(日)03:27:09 No.1063871330
変わった名前のパンの箱が小中と常に給食のパンで存在したが 今もなお給食専門のパン屋で創業50年ゆうに超えてると地域ニュースで見る そしてそのパンを食う方法は今も学校給食以外無いという
51 23/06/04(日)03:27:35 No.1063871370
>学校で甘い物を合法的に食べられるので揚げパンの日は祭りだった 悪い花子みたいなことを言う
52 23/06/04(日)03:30:34 No.1063871663
市販の揚げパンと給食の揚げパンはけっこう違うし… 何が違うのかわからないけど
53 23/06/04(日)03:31:38 No.1063871760
>市販の揚げパンと給食の揚げパンはけっこう違うし… >何が違うのかわからないけど やっぱ栄養士が付いてるかどうかかなあ あとはパンも給食の卸用のパン屋だと普通のパンと違う
54 23/06/04(日)03:35:03 No.1063872085
大人になってから移動カー屋台で見かけてそこで初めて食った 百円足せばアイス挟んでくれたけどこれが温と冷のマリアージュで美味い
55 23/06/04(日)03:37:00 No.1063872227
俺も給食で揚げパンとか食ったことねぇ
56 23/06/04(日)03:38:51 No.1063872360
給食のメニューは自治体によって決められてるから世代別とかじゃなくて地域別なんだよな だからメルメークもソフト麵も揚げパンも年代関係なくないとこもあるとこもある
57 23/06/04(日)03:42:06 No.1063872628
うちの給食ではげんりょうミルクパンとかくろパンとかなんちゃらなんとかパンとか種類がいくつもあったけど全部同じで違いが分からなかった
58 23/06/04(日)03:43:07 No.1063872730
ムースは食ったことある?
59 23/06/04(日)03:45:28 No.1063872916
プリンも無いところは無い 砂糖が減らしてあって確かカルシウム強化
60 23/06/04(日)03:45:58 No.1063872960
給食の中だと一番好きだった 毎回争奪戦起きてたし
61 23/06/04(日)03:48:20 No.1063873164
うちは漁村だからぶりの照り焼きとか出た まあ家で食えるし少ないからそんなに嬉しくはなかったが
62 23/06/04(日)03:50:32 No.1063873336
給食以外では食べたことのない味気ないコッペパンがメインで たまにパインパンや黒糖パンのバリエーションに バターロールの日がある感じだったな
63 23/06/04(日)03:51:19 No.1063873406
群馬のさくらみくらってコンビニなら揚げパンって感じの揚げパン売ってるみたい
64 23/06/04(日)03:51:52 No.1063873449
この油のまずさを砂糖で誤魔化した味がね
65 23/06/04(日)03:54:50 No.1063873651
炭水化物! 油! 砂糖!
66 23/06/04(日)03:55:22 No.1063873698
>まあ家で食えるし少ないからそんなに嬉しくはなかったが たまに美味い献立でても量が少ないんだよな根本的に… まあ不味いときに量が多いよりは全然いいんだが
67 23/06/04(日)03:58:22 No.1063873930
うちは米どころだったからかご飯は美味かったけどパンがどれもなーんかまずかったんだよなあ ぼっそぼそしてるし小麦の味自体もたいしてしないし
68 23/06/04(日)03:58:51 No.1063873971
こんなヨクサルみたいな構図描く人だったっけ
69 23/06/04(日)04:01:54 No.1063874219
>うちは米どころだったからかご飯は美味かったけどパンがどれもなーんかまずかったんだよなあ >ぼっそぼそしてるし小麦の味自体もたいしてしないし パンアンチだったんだろうな
70 23/06/04(日)04:02:31 No.1063874264
>こんなヨクサルみたいな構図描く人だったっけ 孤独飯のほうは虚無感マシマシを狙ってか結構実験的な構図が多い 実際読むとポエムってか詩集っぽい印象を受ける本
71 23/06/04(日)04:02:49 No.1063874279
揚げパンはでてたけど揚げパンとうどんと豆ご飯が同時にでてくるメニューに疑問をよく感じてた
72 23/06/04(日)04:03:38 No.1063874335
>揚げパンはでてたけど揚げパンとうどんと豆ご飯が同時にでてくるメニューに疑問をよく感じてた 栄養管理どうなってんだ...?
73 23/06/04(日)04:04:01 No.1063874364
給食って食べ合わせって概念を捨ててる所あるよね
74 23/06/04(日)04:04:05 No.1063874370
デイリーだったら店内調理してる所なら揚げパン山積みになってない?
75 23/06/04(日)04:04:37 No.1063874405
>給食って食べ合わせって概念を捨ててる所あるよね 栄養バランスが優先だからなあ
76 23/06/04(日)04:05:09 No.1063874445
>給食って食べ合わせって概念を捨ててる所あるよね 一応栄養素のバランスが取れてれば義務を果たしたことがあるから 食のクオリティを捨てるかは完全に栄養士の腕にかかってる まあ毎日あれだけの献立考えるのは大変なんだろなと今になって同情する
77 23/06/04(日)04:08:46 No.1063874703
>給食って食べ合わせって概念を捨ててる所あるよね まあご飯に牛乳が付く時点で崩壊してるし
78 23/06/04(日)04:10:52 No.1063874841
>>給食って食べ合わせって概念を捨ててる所あるよね >まあご飯に牛乳が付く時点で崩壊してるし 今は牛乳の栄養素の添加が別のものでしやすくて 付いてないところも結構ある 大昔から牛乳アレルギー自体は問題だったからなあ でもまあ単にアレルギーあるならその子は飲まないで終了だったが
79 23/06/04(日)04:11:13 No.1063874869
クラスで自分しかおいしいと思わなかった人参ゼリーが出たことあったな 普通においしいのになんで…?ってさみしかった
80 23/06/04(日)04:12:43 No.1063874977
>クラスで自分しかおいしいと思わなかった人参ゼリーが出たことあったな 相当個性的な味なんだろうな 大人になってからも割りとマイナーな食べ物が好きだったりしそう
81 23/06/04(日)04:13:12 No.1063875012
まあ最終的な栄養管理は保護者の仕事だしね
82 23/06/04(日)04:13:36 No.1063875037
自分が通ってた小中もあげパンは出なかったな わりと早々にごはんの日が増えてパンは週2になって食パンかコッペパンだった
83 23/06/04(日)04:13:38 No.1063875040
七夕の時に出るゼリーみたいなのが美味かった記憶がある
84 23/06/04(日)04:16:24 No.1063875215
コッペパンにマーガリン付けて食うのも好きだったなあ
85 23/06/04(日)04:16:53 No.1063875240
俺の学校というかクラスで一番人気あったのは揚げパンでもカレーでもアイスでもなく ワカメごはんだったな
86 23/06/04(日)04:18:41 No.1063875367
>俺の学校というかクラスで一番人気あったのは揚げパンでもカレーでもアイスでもなく >ワカメごはんだったな ゆかりごはんも結構人気だった覚えがあるがワカメにゆかりって単にふりかけ混ぜご飯だ しかし伊達な食い物より安く栄養あるのだスゲエな日本食
87 23/06/04(日)04:18:56 No.1063875394
唯一の食えないレベルで嫌いなメニューだった揚げパン
88 23/06/04(日)04:21:00 No.1063875512
ほうれんそうのソテーは人気なくておかわりはほぼ俺の独占状態だったな 逆にカレーとかビーフシチューは取り合い
89 23/06/04(日)04:24:04 No.1063875721
ポパイ来たな…
90 23/06/04(日)04:30:36 No.1063876169
揚げパンが人気メニューと中島みゆきがラジオで言ってたと奇面組で描いてたが当時は揚げパンの存在自体知らなかった
91 23/06/04(日)04:34:54 No.1063876501
月木が白米であとコッペパン1本だった
92 23/06/04(日)04:36:21 No.1063876574
揚げパン給食なんて相当昔だからな 40代の俺でも知らないぞ
93 23/06/04(日)04:37:10 No.1063876628
わかめご飯ってなんで雑にわかめぶちこんだだけなのにあんなに美味いんだろうな
94 23/06/04(日)04:38:48 No.1063876744
きなこパン好きで市販のやつをたまに買ってみるけど 給食の時とは塩梅が違うのでやっぱりあの時の味が恋しくなる
95 23/06/04(日)04:47:21 No.1063877303
>揚げパン給食なんて相当昔だからな >40代の俺でも知らないぞ >給食のメニューは自治体によって決められてるから世代別とかじゃなくて地域別なんだよな >だからメルメークもソフト麵も揚げパンも年代関係なくないとこもあるとこもある
96 23/06/04(日)04:54:23 No.1063877713
ねじりドーナツとかの記憶に上書きされちゃったなもう
97 23/06/04(日)04:56:57 No.1063877861
コンビニに売ってる揚げパンは給食のとは違う
98 23/06/04(日)05:04:14 No.1063878301
漫画とかでよく出てくる鉄板ネタのミルメークも俺のとこでは一切出たことがないから飲んだことがない
99 23/06/04(日)05:22:56 No.1063879320
行きつけの揚げパン屋がつぶれてしまったの悲しい
100 23/06/04(日)05:25:47 No.1063879454
砂糖の固まりみたいになってて正直食べるのが苦痛だった 牛乳でムリヤリ流し込んでた
101 23/06/04(日)05:28:30 No.1063879584
動物チーズも通じない地域があるらしいな