23/06/04(日)01:05:51 ID:CNrGO9zM AIすご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)01:05:51 ID:CNrGO9zM CNrGO9zM No.1063843980
AIすごいな… これAIって言われずにAIだとわかる「」?
1 23/06/04(日)01:06:47 No.1063844258
はあ
2 23/06/04(日)01:07:05 ID:CNrGO9zM CNrGO9zM No.1063844359
わかんねな
3 23/06/04(日)01:09:31 No.1063845018
これはAIにより出力された画像です 実際にこれらのペーパークラフトがあるわけではありませんが、現実の存在であるかのように感じられませんか!
4 23/06/04(日)01:10:25 No.1063845215
3Dかと思った
5 23/06/04(日)01:11:26 No.1063845492
凄いけど結局のところその画像の次を求められて出せるかが課題かなという気がする
6 23/06/04(日)01:11:59 No.1063845651
言われてみれば ってれべるだね解らないよ
7 23/06/04(日)01:14:47 No.1063846385
AIって言われないと分からないな
8 23/06/04(日)01:16:22 No.1063846802
凄いっちゃ凄いけど 逆にAIなんだからこの位できるもんなんじゃね? とも思う 本物のペーパークラフトだったら素直に凄いと思う
9 23/06/04(日)01:16:30 No.1063846839
実際に作るとなると袖の透け感で挫折しそうだ
10 23/06/04(日)01:17:50 No.1063847203
>凄いけど結局のところその画像の次を求められて出せるかが課題かなという気がする この画像の次って何だろう ペーパークラフトの設計図?
11 23/06/04(日)01:18:22 No.1063847355
おもしれえなあ
12 23/06/04(日)01:18:32 No.1063847400
モデル配布してください!って言われてもいやすみませんこれAIなんでってなると誰も幸せにならないよね…
13 23/06/04(日)01:20:12 No.1063847842
コロちゃんの目の塗りがおかしい
14 23/06/04(日)01:20:38 No.1063847976
制作活動って人工知能に任せて満足していいもんなの
15 23/06/04(日)01:21:23 No.1063848169
アウトライン?を見るとやっぱりまだAI感ある 紙でおられた立体感みたいなのが無い
16 23/06/04(日)01:22:02 No.1063848355
いい感じにAIが3Dモデルまで作ってくれて それを高水準で出力できる時代が来たらいいなあ いま3Dプリンタってどれくらい進化してるんだろ
17 23/06/04(日)01:24:23 No.1063848984
ペーパークラフト風の画像作れるのは凄いけど実際そのペーパークラフトは作れないんじゃ悲しいな
18 23/06/04(日)01:24:41 No.1063849052
>制作活動って人工知能に任せて満足していいもんなの ここでもシコれれば何でもいいってキメ台詞みたいに言ってる人いるでしょ 成果物しか求めてない層は一定数いる
19 23/06/04(日)01:24:49 ID:CNrGO9zM CNrGO9zM No.1063849089
>いま3Dプリンタってどれくらい進化してるんだろ 光造形の8Kが普及価格で一番性能高い 検索してみ
20 23/06/04(日)01:25:27 No.1063849250
言われないとわからない いや言われてもわからないな...
21 23/06/04(日)01:25:39 No.1063849294
>制作活動って人工知能に任せて満足していいもんなの 何処まで機械に任せるか割り切れるかだけだと思う 少ない割合なら機械の機能に処理を任せてるわけだし
22 23/06/04(日)01:25:46 No.1063849323
レンダリング結果じゃなくてデザインが欲しいんだよなあ
23 23/06/04(日)01:26:00 No.1063849393
俺は別にそういう満足感より結果が欲しいのでAIだろうとなんだろうと関係なく絵から3Dモデリング勝手にしてくれる時代と 全塗装状態で綺麗に完璧にお出ししてくれるご家庭用3Dプリンターを待っている 来ないから腰痛になりながらZbrushするし臭くて体に悪いレジンを扱うし粉まみれになりながら磨くし何度目失敗しながら塗る はやくきて
24 23/06/04(日)01:26:19 No.1063849467
まーーたmayから転載してクダ巻いてんのか
25 23/06/04(日)01:28:30 No.1063850005
もしかしてこのキャラたちを同じ画風でデフォルメしてくださいみたいなのは余裕で出力できる?
26 23/06/04(日)01:30:37 No.1063850497
強いて言うならコッコロちゃんはこんな笑い方はしないくらいか
27 23/06/04(日)01:31:56 No.1063850875
AIすげえええ
28 23/06/04(日)01:32:02 No.1063850917
ペーパークラフトだと結局実物のペパクラが必要だからあんまり意味ないな…面白い試みではあると思うが
29 23/06/04(日)01:34:10 No.1063851547
どうしても粗は出るからAIってわかるけど ドール化は良いものだったな…
30 23/06/04(日)01:35:10 No.1063851826
普通にペーパークラフトに見えたからすごいなとは思う
31 23/06/04(日)01:35:14 No.1063851850
AIに作ってもらったペーパークラフトじゃないのかよ
32 23/06/04(日)01:36:37 No.1063852248
やっぱり手がへたくそなんだな
33 23/06/04(日)01:38:24 No.1063852841
3D作成は今はからっきしだけど実用的なモデル作れるようになるまでどれくらいかかるかなぁ
34 23/06/04(日)01:39:28 No.1063853149
>3D作成は今はからっきしだけど実用的なモデル作れるようになるまでどれくらいかかるかなぁ 平面より考える事多いから時間はかかりそう
35 23/06/04(日)01:39:53 No.1063853268
AIがこういうの出力できるって前提を知っていれば見抜けるかもしれないけどパッと初見で見せられたら無理だわ
36 23/06/04(日)01:39:57 No.1063853294
>まーーたmayから転載してクダ巻いてんのか すごいな!としあき!
37 23/06/04(日)01:41:29 No.1063853733
>まーーたmayから転載してクダ巻いてんのか としあきが作ったの?そっちも転載?
38 23/06/04(日)01:43:14 No.1063854288
MayのAI絵スレからの転載だからとしあき作
39 23/06/04(日)01:43:22 No.1063854340
陰影とかが絵だから普通に絵に見えるけどこの状態のエロ絵出てきて すけべペーパークラフトっぽいものが出てきたらAI君すげぇってなると思う
40 23/06/04(日)01:43:29 No.1063854392
>モデル配布してください!って言われてもいやすみませんこれAIなんでってなると誰も幸せにならないよね… そりゃペーパークラフトぽいの見せられたら作れるの!欲しい!になるの当然だもんな…
41 23/06/04(日)01:44:08 No.1063854587
AIに展開図作らせられないかな
42 23/06/04(日)01:44:08 No.1063854590
画像を取り込んで三面図から展開図までAIで作れるようになればいけるいける
43 23/06/04(日)01:44:24 No.1063854648
mayのしかもスレ画じゃねえか!
44 23/06/04(日)01:45:07 No.1063854815
ペーパークラフト風でも手が苦手だったり背景が不自然だったりAIの駄目なところはしっかり出てるね
45 23/06/04(日)01:45:55 No.1063855031
これか https://civitai.com/models/63604/
46 23/06/04(日)01:46:34 No.1063855249
>これか >https://civitai.com/models/63604/ し…死んでる… まあいつものことだけど
47 23/06/04(日)01:47:28 No.1063855508
>画像を取り込んで三面図から展開図までAIで作れるようになればいけるいける 良く分からないけど今の画像生成AIとは別系統の技術が必要になるんじゃないかなソレ
48 23/06/04(日)01:48:43 No.1063855916
設計を分析してくれるAIは欲しいな…謎で済ませてる合体変形や謎衣装なんかがバレてしまうけど
49 23/06/04(日)01:50:52 No.1063856499
AIが描いたクラフト画像を組み立てて作ったわけじゃなくて?
50 23/06/04(日)01:51:18 No.1063856622
>>凄いけど結局のところその画像の次を求められて出せるかが課題かなという気がする >この画像の次って何だろう >ペーパークラフトの設計図? それもだし写真の主体を全く買えずに周りのシチュエーションやアングルだけ変えるってことは不可能だからほぼ一期一会でしかないのは一枚楽しんで終わりってだけになる
51 23/06/04(日)01:52:48 No.1063857044
>制作活動って人工知能に任せて満足していいもんなの 最近久しぶりに絵を描いたけど楽しかったから楽しくない作業を任せる以外は自分でやりたい
52 23/06/04(日)01:55:52 No.1063857851
あくまで画像生成AIだからな… 設計図AIとかもあるんだろうか
53 23/06/04(日)01:56:10 No.1063857933
>それもだし写真の主体を全く買えずに周りのシチュエーションやアングルだけ変えるってことは不可能だから いや…inpaintでめっちゃ変えてるけど… そもそもポン出しで満足できるものを出そうというのが間違いであってコラも使うし加工もして1枚を仕上げるよ
54 23/06/04(日)02:00:01 No.1063858890
ちょうどさっきデカパイルリアスレがあったところだったのでついでに fu2244772.png 流石にペーパークラフトデカパイは無理があったか… fu2244774.png
55 23/06/04(日)02:01:43 No.1063859219
人間ができることはAIにもできるけどその道のプロ並みのことができるくらいになるとその道のプロ並みの学習してるってことになるから 技術的に可能でもあり物理世界に生きてない限り無理でもある
56 23/06/04(日)02:02:11 No.1063859329
写真からペパクラの設計図出せるようになったらいよいよドラえもんの世界観になるな
57 23/06/04(日)02:04:20 No.1063859789
>来ないから腰痛になりながらZbrushするし臭くて体に悪いレジンを扱うし粉まみれになりながら磨くし何度目失敗しながら塗る 実際問題体が壊れるって部分を回避するためって理由あると機械で賄えるなら賄った方がいいなって気はしてしまう 造形関連の人早死に多すぎ
58 23/06/04(日)02:07:35 No.1063860478
ホントにAIと分かるかテストしたいなら隠してスレ立ててあとからネタバレしてくれ その場合ID出されると思うけど…
59 23/06/04(日)02:09:29 No.1063860837
>ホントにAIと分かるかテストしたいなら隠してスレ立ててあとからネタバレしてくれ >その場合ID出されると思うけど… どうやってもクソみたいな荒れ方するやつだ…
60 23/06/04(日)02:14:40 ID:dGVEQfwQ dGVEQfwQ No.1063861829
>わかんねな だのね
61 23/06/04(日)02:15:06 ID:dGVEQfwQ dGVEQfwQ No.1063861920
ペパクラあき的にどうなん?
62 23/06/04(日)02:17:18 No.1063862303
あき!?
63 23/06/04(日)02:18:05 No.1063862474
>ペパクラあき的にどうなん? ここimgですよ
64 23/06/04(日)02:20:17 No.1063862867
mayから持ってこられたらしいからちょうどいいんじゃねえの
65 23/06/04(日)02:21:25 No.1063863046
>光造形の8Kが普及価格で一番性能高い 8kってそんな安い値段で買えるようになったの!?ってググったら違った
66 23/06/04(日)02:21:43 No.1063863115
俺には分からないわ AI絵見分けてるのが趣味な人なら拡大したら分かるんだろうけど
67 23/06/04(日)02:22:37 No.1063863284
ここはimgだけどmayからの転載って判断してる奴がいるってことはとしあきもいる っていう意味では?
68 23/06/04(日)02:23:33 No.1063863438
つうかもう動画が作れてるのになんで静止画の他のシチュが作れないと思うのか謎
69 23/06/04(日)02:24:44 No.1063863643
>8kってそんな安い値段で買えるようになったの!?ってググったら違った まあ安いのでも3万くらいで買えて 結構長いこと3Dプリンター出してるメーカーで 今俺が使ってるのより性能いいじゃん…ってのが結構あるから困る
70 23/06/04(日)02:24:48 No.1063863653
3Dモデリングはマジで今はできないけど確実に将来AIでできるようになるだろ イラストみたいな正解がないものと違って実物っていう正解があるんだから
71 23/06/04(日)02:26:07 No.1063863885
>3Dモデリングはマジで今はできないけど確実に将来AIでできるようになるだろ >イラストみたいな正解がないものと違って実物っていう正解があるんだから 実際出来るようにはなると思うよ ただモノによっては実物が正解かは別になる
72 23/06/04(日)02:26:39 No.1063863971
条件はあるだろうけど2次元を3次元に落とし込めるのは凄いな
73 23/06/04(日)02:29:08 No.1063864292
二次元キャラの三次元化ってかなーり特殊技能だからな… 二次元画像みたいにネット上から無限に学習素材集めてくることもできないし 小物や無機物をAIが作ってくれるだけでも業界は大助かりしそうだが
74 23/06/04(日)02:29:26 No.1063864346
手がちぎれててひでえ
75 23/06/04(日)02:29:29 No.1063864355
正解がないイラストを基にするフィギュア作りの場合は 実物って言う正解があるとは言い難いしな
76 23/06/04(日)02:31:43 No.1063864684
二次元の嘘を三次元に落とし込めるかは正直かなり怪しい
77 23/06/04(日)02:32:20 No.1063864781
サッと注視せずにだったら多分気付かないけどこれ見て!って言われたなら 繋いでる風の手の部分随分ボケてるから絵かなってなる
78 23/06/04(日)02:32:21 No.1063864783
手が下手なのもそのうち何とかなりそうな気はしてる
79 23/06/04(日)02:33:25 No.1063864937
>二次元の嘘を三次元に落とし込めるかは正直かなり怪しい まあそれは全然可能でしょ 人間ができる範囲なら
80 23/06/04(日)02:36:12 No.1063865355
>人間ができる範囲なら ウルトラマンの変身シーンのフィギュア作らせて手だけでかいの作ってこられても困らんか 意図的にそうしたいならともかく
81 23/06/04(日)02:37:46 No.1063865590
AIでスカイボックスを作ってキャラを自由に走らせる実験までは出来てる https://twitter.com/ilumine_ai/status/1664556477179383808
82 23/06/04(日)02:38:45 No.1063865729
>>人間ができる範囲なら >ウルトラマンの変身シーンのフィギュア作らせて手だけでかいの作ってこられても困らんか >意図的にそうしたいならともかく いやそんなの機械的に処理できてるからね!? AI以前から
83 23/06/04(日)02:41:07 No.1063866006
ペーパークラフトで腕のシースルー素材どうやってんのとか気になる AIだった
84 23/06/04(日)02:41:27 No.1063866055
嘘パースは前からカメラの距離や画角に応じて自動的にモデル変形させるアルゴリズムある AIが発達すりゃさらに最適化されるだろう
85 23/06/04(日)02:41:31 No.1063866068
こういうのを実際に作ってる人からすれば目標のイメージが具体的になって助かるかもね
86 23/06/04(日)02:42:33 No.1063866211
ゲームエンドじゃん
87 23/06/04(日)02:44:59 No.1063866520
まあデフォルメ加減はそれでも一流の職人の方が上だろうけど 違いが分かる人が少数派ってくらいには結構早い段階でなりそう
88 23/06/04(日)02:46:52 No.1063866762
>嘘パースは前からカメラの距離や画角に応じて自動的にモデル変形させるアルゴリズムある >AIが発達すりゃさらに最適化されるだろう そっちじゃなくて 嘘パースの絵を元に正しい形状を自動構築できるかってーと微妙じゃない?
89 23/06/04(日)02:56:58 No.1063868079
最初から最後まで二次元だしペパクラのひとに見せても困惑する程度では
90 23/06/04(日)02:58:11 No.1063868226
2キャラ分のLoRA使ってこんなうまく出せるんだね
91 23/06/04(日)02:58:23 No.1063868255
>3Dモデリングはマジで今はできないけど確実に将来AIでできるようになるだろ 画像生成AIによる3D生成は試験的には今わりとできててもうすぐ実用段階で一般公開されるかもって言われてるよ >イラストみたいな正解がないものと違って実物っていう正解があるんだから 実物を自動でモデリングする技術はとっくにフォトグラメトリが色んなとこで実用的に使われてるね わりと実現されてる
92 23/06/04(日)02:58:54 No.1063868309
言われてよく見れば不自然な部分あるんだけど そういう画像加工したって勝手に納得しちゃうな
93 23/06/04(日)02:59:40 No.1063868394
すごいなついでにこいつの図面も引いてくれって感じ
94 23/06/04(日)03:01:08 No.1063868565
開いて見たら写真っぽくもないしなんか変な画像だなとは思うが これが実はAIです!!って言われてもああ…そうなんだ…としか思わない
95 23/06/04(日)03:03:47 No.1063868854
実在しないフィギュアとかペーパークラフトの写真撮った風の画像をAIで作って何の意味が…?
96 23/06/04(日)03:04:57 No.1063868979
開発中のcontrolnetで生成画像内に自由に文字を表示できるようになった fu2244888.jpg シチュエーションとセリフを書いたら漫画にして出力してくれるまであと少しだな
97 23/06/04(日)03:05:15 No.1063869015
>実在しないフィギュアとかペーパークラフトの写真撮った風の画像をAIで作って何の意味が…? 楽しい
98 23/06/04(日)03:05:52 No.1063869091
>嘘パースの絵を元に正しい形状を自動構築できるかってーと微妙じゃない? 人体みたいな正解があるなら出来るよ 演繹法を機械化してるだけだから 津波とか雪崩とかのダイナミックな絵も嘘はあるけどそういうのは人間側が定義できなくて命令させるところでつまづく感じだろう
99 23/06/04(日)03:06:27 No.1063869167
>>実在しないフィギュアとかペーパークラフトの写真撮った風の画像をAIで作って何の意味が…? >楽しい 楽しいのか…? そういう物の写真を撮るのは「こんな作品が出来た!」っていう実物ありきの報告であって 実在しない物の写真だけ生成しても虚無じゃない?
100 23/06/04(日)03:07:30 No.1063869306
実物がまだない巨大建築物の完成予想図ってちょっとワクワクするところあるじゃん? それと同じ類の楽しさはあると思うよ
101 23/06/04(日)03:07:57 No.1063869374
>そういう物の写真を撮るのは「こんな作品が出来た!」っていう実物ありきの報告であって >実在しない物の写真だけ生成しても虚無じゃない? 3DCGと同じよ
102 23/06/04(日)03:08:05 No.1063869387
実在しない美しいものを見たい って欲望から発生したものとしては絵もスレ画もなんでも一緒だよ
103 23/06/04(日)03:08:18 No.1063869409
趣味で絵を描いたり写真撮ったりするのと変わらんぞ 楽しい以外に理由いらんだろ…
104 23/06/04(日)03:08:32 No.1063869432
>実物がまだない巨大建築物の完成予想図ってちょっとワクワクするところあるじゃん? >それと同じ類の楽しさはあると思うよ それはこれから作ることに対する期待感のワクワクじゃないの? これAIで作った写真だよ存在しないよっていうのとは真逆の感情では
105 23/06/04(日)03:09:00 No.1063869485
>シチュエーションとセリフを書いたら漫画にして出力してくれるまであと少しだな ちょっと文字がいれられるだけで全然遠くない…? というか漫画は普通後から文字を写植するわけでまずコマ割りして意味が通る絵を描けなきゃダメだろ
106 23/06/04(日)03:09:10 No.1063869506
例の詐欺エロフィギュア屋みたいなのが今以上に跋扈するだけでは?
107 23/06/04(日)03:09:10 No.1063869507
>そういう物の写真を撮るのは「こんな作品が出来た!」っていう実物ありきの報告であって >実在しない物の写真だけ生成しても虚無じゃない? 写真はそうだろうけどこれは写真じゃないし というか写真でも存在しないもんこんなの撮れたってやつ山ほどいるだろ
108 23/06/04(日)03:10:19 No.1063869638
まだ存在してない技術の話すんのは混乱の元にしかならん
109 23/06/04(日)03:10:27 No.1063869655
>>実物がまだない巨大建築物の完成予想図ってちょっとワクワクするところあるじゃん? >>それと同じ類の楽しさはあると思うよ >それはこれから作ることに対する期待感のワクワクじゃないの? 作らなくても期待感自体はあると思うよ大小は別として これを目標に実現したっていいんだし
110 23/06/04(日)03:10:41 No.1063869672
>まだ存在してない技術の話すんのは混乱の元にしかならん SFは混乱の元か
111 23/06/04(日)03:10:41 No.1063869674
フィギュアなんかただでさえ偽物や詐欺紛いの業者いてカオスなのにこれ以上混沌とさせないで欲しい
112 23/06/04(日)03:10:48 No.1063869687
>>嘘パースの絵を元に正しい形状を自動構築できるかってーと微妙じゃない? >人体みたいな正解があるなら出来るよ >演繹法を機械化してるだけだから >津波とか雪崩とかのダイナミックな絵も嘘はあるけどそういうのは人間側が定義できなくて命令させるところでつまづく感じだろう それっぽい絵を描いただけであっえAIの中のひと立体とか考えてないと思うよ真顔で
113 23/06/04(日)03:10:57 No.1063869703
>例の詐欺エロフィギュア屋みたいなのが今以上に跋扈するだけでは? アレだってモデリングはちゃんとしてるんじゃないの
114 23/06/04(日)03:12:02 No.1063869807
>アレだってモデリングはちゃんとしてるんじゃないの だからCGモデルだけちゃんと作って実物はゴミって業者が増える危惧でしょ
115 23/06/04(日)03:12:12 No.1063869834
>SFは混乱の元か そら今の技術の話してるときにSFの話したら混乱の元だろう
116 23/06/04(日)03:12:20 No.1063869853
>それっぽい絵を描いただけであっえAIの中のひと立体とか考えてないと思うよ真顔で ごめん現状のAIの話って把握してなかったまだ無理だね 3Dデータの作成できるAIはあるけど
117 23/06/04(日)03:14:26 No.1063870033
>3Dデータの作成できるAIはあるけど あああのデータ元普通にバレて速攻で畳んでたやつ…
118 23/06/04(日)03:16:18 No.1063870249
3Dデータ生成AIはいろいろあるでしょ まだまだ道半ばって感じだけど
119 23/06/04(日)03:16:33 No.1063870280
AIはちゃんと美食殿でシェフィを出力してくれるのか
120 23/06/04(日)03:16:38 No.1063870293
現状のAIは性善説で使うにはあまりに難しい代物過ぎてな
121 23/06/04(日)03:17:48 No.1063870408
>ちょっと文字がいれられるだけで全然遠くない…? >というか漫画は普通後から文字を写植するわけでまずコマ割りして意味が通る絵を描けなきゃダメだろ 「プラカードを掲げてOPENIS抗議デモする民衆」ってプロンプトを書くとこんな感じの絵を出力してくれるのだ fu2244904.png
122 23/06/04(日)03:21:06 No.1063870718
Text-to-3Dはまだまだ粗削りだけど 参考画像から三面図を出してそれを元に立体モデリングくらいはできるようにはなってる https://github.com/icoz69/styleavatar3d
123 23/06/04(日)03:21:45 No.1063870783
>現状のAIは性善説で使うにはあまりに難しい代物過ぎてな 海外がやたらAIの風当たり厳しいのとかSNSとかから声のデータ抜いてAIに与えて詐欺やらせるのがすげー勢いで横行してるからだしな
124 23/06/04(日)03:24:57 No.1063871101
>fu2244904.png 民衆じゃなくてただの変な人じゃん
125 23/06/04(日)03:25:15 No.1063871132
3Dデータ周りは元からあれこれやられやすいから著作権侵害対策仕込んでるデータがめっちゃ多くて AIにデータ食わせてやるやり方だと気軽にその辺踏むから失敗してるとこだらけなのよね
126 23/06/04(日)03:26:06 No.1063871214
ヒ見てるとなんか不思議なくらい「見る専の人が使う」って前提をわざと抜かしてるのか?って思う 「絵が描きたい人がAIに走ってる」って意見ばかり 絵が描きたいわけじゃねえよ見たい絵を作ってるだけなんだよって人の存在の方が多いだろうに
127 23/06/04(日)03:26:10 No.1063871220
>「プラカードを掲げてOPENIS抗議デモする民衆」ってプロンプトを書くとこんな感じの絵を出力してくれるのだ いやだからね…それでいいなら抗議デモする群衆の絵を出して文字を描き込んでも同じなわけで今までと大差ないでしょ… 後ろの方は全然意味不明な看板だし 何も指示しなくてもそれっぽいこと全部描き込んでくれるなら凄いけどさ
128 23/06/04(日)03:27:05 No.1063871325
>ヒ見てるとなんか不思議なくらい「見る専の人が使う」って前提をわざと抜かしてるのか?って思う >「絵が描きたい人がAIに走ってる」って意見ばかり >絵が描きたいわけじゃねえよ見たい絵を作ってるだけなんだよって人の存在の方が多いだろうに 自分で作ってる時点で見る専じゃねえじゃん
129 23/06/04(日)03:28:26 No.1063871441
スレ画のプロンプト参考に知世ちゃんさくらちゃんエロ同人生成してるけどうまくいかんな…さくらちゃん同士でえっちしちゃう…
130 23/06/04(日)03:28:42 No.1063871480
>いやだからね…それでいいなら抗議デモする群衆の絵を出して文字を描き込んでも同じなわけで今までと大差ないでしょ… >後ろの方は全然意味不明な看板だし >何も指示しなくてもそれっぽいこと全部描き込んでくれるなら凄いけどさ 今は描きこむ文字はこっちが指定しなきゃならんけど まぁそのうちchatGPTと連動して「なんかそれっぽいのを書いて」と指示すればビッチリ描いてくれるでしょう
131 23/06/04(日)03:29:07 No.1063871520
自分で見る為に使ってる人は主張しないからそら見かけないだろうな
132 23/06/04(日)03:29:10 No.1063871529
>自分で作ってる時点で見る専じゃねえじゃん 同じだよ人に依頼するのAIに指示するのも
133 23/06/04(日)03:29:14 No.1063871536
さっきからAIはすごいぞしようとしてトンチキな答えばかりなのはわざとやってるのか…?
134 23/06/04(日)03:29:44 No.1063871585
それで後ちょっとで漫画が出来ると思ってる人はまず漫画描いてみたらいいと思う 全然足りねえから
135 23/06/04(日)03:30:34 No.1063871666
>自分で見る為に使ってる人は主張しないからそら見かけないだろうな 自分の垢にあげるくらいはするだろうけど別にハッシュタグつける訳でもないしよく出来た画像置きとして使ってるけど AI利用しただけで絵を描きたいんだって言い張られるのは全くのお門違いだと思う
136 23/06/04(日)03:31:04 No.1063871706
>それで後ちょっとで漫画が出来ると思ってる人はまず漫画描いてみたらいいと思う >全然足りねえから お前は漫画描いたこともAI使ったこともない無産だろ
137 23/06/04(日)03:32:02 No.1063871800
絵を見る側の人がAI利用して絵を出力してるって話になると色々困る人もいるんだろう
138 23/06/04(日)03:32:12 No.1063871821
>お前は漫画描いたこともAI使ったこともない無産だろ 自分で漫画書いてるし同人誌も売ってますが… AIも使ってはみたけど漫画にはまだ使えないね
139 23/06/04(日)03:32:46 No.1063871869
>3Dデータ周りは元からあれこれやられやすいから著作権侵害対策仕込んでるデータがめっちゃ多くて >AIにデータ食わせてやるやり方だと気軽にその辺踏むから失敗してるとこだらけなのよね AIで3Dモデリングやってるところって既存の3Dデータを食わせるんじゃなくて AIで2D絵を出力してデプス情報を合わせてリトポロジーするって形式ばっかでしょ
140 23/06/04(日)03:32:55 No.1063871875
>AIはちゃんと美食殿でシェフィを出力してくれるのか https://civitai.com/models/19835/shefi-princess-connect https://civitai.com/models/19638/shefi-princess-connect-or-character-lora-135 2つもあるわ 確かめてみろ
141 23/06/04(日)03:33:01 No.1063871885
まあこんなとこで漫画描いてるとか言っても証明しようがないのだが
142 23/06/04(日)03:33:08 No.1063871901
>絵を見る側の人がAI利用して絵を出力してるって話になると色々困る人もいるんだろう 困るというか外に出さないで個人利用で終わるなら別に迷惑にもならないから叩かれないし話題にもならんだけでは
143 23/06/04(日)03:33:11 No.1063871907
>自分で漫画書いてるし同人誌も売ってますが… >AIも使ってはみたけど漫画にはまだ使えないね はいはい貼れない貼れない
144 23/06/04(日)03:33:15 No.1063871911
絵師の世界観では絵を描ける超偉くてカッコ良くて背が高くて年収100億円の全てを支配してる絵師様とそれに嫉妬する無産のゴミ共だけで世界が出来てるから えっ別に絵とかどうでも…って人は存在しないものとして扱われるんだよ
145 23/06/04(日)03:34:10 No.1063872001
>自分で漫画書いてるし同人誌も売ってますが… >AIも使ってはみたけど漫画にはまだ使えないね 本当に子どもの喧嘩みたいになってきたな 出まかせでパンチポカポカやってるレベル
146 23/06/04(日)03:34:36 No.1063872051
週刊漫画でも19ページでコマ割りにもよるがその民衆のコマ作ってもたった1コマにしかならんけどどうするんだ… 無意味な大ゴマ乱発は出来ないし背景素材にしても馴染ませるの大変だし
147 23/06/04(日)03:34:46 No.1063872064
>はいはい貼れない貼れない おっいつもの荒らしか
148 23/06/04(日)03:34:55 No.1063872074
>困るというか外に出さないで個人利用で終わるなら別に迷惑にもならないから叩かれないし話題にもならんだけでは AI利用してる人は~とか言っておいて表に出ないからノーカンなんて理屈通るかよ 表に出さないけど使ってることは変わらないんだからAI利用者は絵描きに憧れてるとか言い出したらいや別に描きたい訳ではってなるよ
149 23/06/04(日)03:35:30 No.1063872119
>絵師の世界観では絵を描ける超偉くてカッコ良くて背が高くて年収100億円の全てを支配してる絵師様とそれに嫉妬する無産のゴミ共だけで世界が出来てるから >えっ別に絵とかどうでも…って人は存在しないものとして扱われるんだよ 赤字になって元気になってきたな どんだけ絵師が憎いんだよ
150 23/06/04(日)03:35:31 No.1063872120
>自分で漫画書いてるし同人誌も売ってますが… >AIも使ってはみたけど漫画にはまだ使えないね それが本当だとしても貼ったら100%叩かれる底辺レベルなんでしょ? 同人誌はオリジナルだよね?AI否定しといて無断でコンテンツ泥棒の二次創作エロ描いてないよな?
151 23/06/04(日)03:36:10 No.1063872169
>AIも使ってはみたけど漫画にはまだ使えないね 使えるまでもうすぐって話でまだ使えないって言ってる話では 使える段階になっても体裁整えてるだけでAIに全任せはまだまだ先だとは俺も思うけど
152 23/06/04(日)03:37:15 No.1063872248
>AI利用してる人は~とか言っておいて表に出ないからノーカンなんて理屈通るかよ >表に出さないけど使ってることは変わらないんだからAI利用者は絵描きに憧れてるとか言い出したらいや別に描きたい訳ではってなるよ 表に出さない時点で使ってるかどうかなんて誰にもわからないんだから話題に出ることもないだろ… 渋やらヒやらにAI絵を貼ってクリエーター気取ってるやつが叩かれてるんだし
153 23/06/04(日)03:37:27 No.1063872258
結局何だっけ AIは著作権違反!やってた底辺絵師がぼざろのエロで金稼ぎしてたの 今あいつどうなったのか誰か知ってる?
154 23/06/04(日)03:38:52 No.1063872364
>それが本当だとしても貼ったら100%叩かれる底辺レベルなんでしょ? >同人誌はオリジナルだよね?AI否定しといて無断でコンテンツ泥棒の二次創作エロ描いてないよな? すげえなこいつ完全に決めつけてるわ 残念ながらオリジナルだし税金そこそこ払う程度には売れてるわ
155 23/06/04(日)03:39:44 No.1063872438
何の影響もない場末のimgのスレででAI叩いて自己満足してるの 地元にできたミシン工場1つ叩き壊してこれで安心だ~とか言ってた手縫い職人のレベルと全く進歩してねえな
156 23/06/04(日)03:40:05 No.1063872468
>>それが本当だとしても貼ったら100%叩かれる底辺レベルなんでしょ? >>同人誌はオリジナルだよね?AI否定しといて無断でコンテンツ泥棒の二次創作エロ描いてないよな? >すげえなこいつ完全に決めつけてるわ >残念ながらオリジナルだし税金そこそこ払う程度には売れてるわ ここまで言って貼らないの バカだろお前
157 23/06/04(日)03:40:13 No.1063872480
週末のこんな時間に喧嘩は止めようぜ
158 23/06/04(日)03:40:17 No.1063872487
>本当に子どもの喧嘩みたいになってきたな >出まかせでパンチポカポカやってるレベル まず決めつけでいちゃもんつけてきた方に言ってあげてね
159 23/06/04(日)03:41:11 No.1063872556
>まず決めつけでいちゃもんつけてきた方に言ってあげてね 言っていいのか どっちに言ってやろうかなあ お前からでいい?
160 23/06/04(日)03:42:09 No.1063872640
>すげえなこいつ完全に決めつけてるわ >残念ながらオリジナルだし税金そこそこ払う程度には売れてるわ まず税金とか稼ぎのこと言うの結局創作の楽しさとか誇りとかよりも金への執着なんだなって というか本職は?
161 23/06/04(日)03:42:16 No.1063872653
>ここまで言って貼らないの >バカだろお前 荒らしに餌やるわけないだろう バカなのかな
162 23/06/04(日)03:42:40 No.1063872692
>週末のこんな時間に喧嘩は止めようぜ それはそう
163 23/06/04(日)03:43:04 No.1063872728
>週末のこんな時間に喧嘩は止めようぜ 急に正論すぎる…
164 23/06/04(日)03:43:38 No.1063872767
>まず税金とか稼ぎのこと言うの結局創作の楽しさとか誇りとかよりも金への執着なんだなって >というか本職は? 売れてなかったら底辺って馬鹿にするやつに言われたくねえなあ AICG集が売れた売れたって喜んでたらあっという間に規制されちゃったね
165 23/06/04(日)03:43:49 No.1063872784
>荒らしに餌やるわけないだろう >バカなのかな 荒らしに餌やるためにわざわざ深夜にこんなスレ開いてんでしょ?
166 23/06/04(日)03:44:18 No.1063872822
>売れてなかったら底辺って馬鹿にするやつに言われたくねえなあ 結局売れてないのは否定できないのかよ…