虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/04(日)00:20:21 今度晴... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/04(日)00:20:21 No.1063830359

今度晴れてホワイトカラー系の仕事に転職なんだけど前まで勤めてた工場とは別の意味で服装身だしなみチェックとかあるんでしょ?

1 23/06/04(日)00:23:50 No.1063831492

そこに勤めてないから知らないわ

2 23/06/04(日)00:24:08 No.1063831571

因みに前の工場は客と会わないのでヒゲロン毛染髪に出勤時の服装もなんでもありだったからオフィスカジュアルやスーツ着て会社行くのに軽くドキドキしてる

3 23/06/04(日)00:25:19 No.1063831945

スーツなら却って楽

4 23/06/04(日)00:25:30 No.1063832017

着慣れてない感あるなと思うだけでそれ以上は別に

5 23/06/04(日)00:26:03 No.1063832195

女性は大変だよな

6 23/06/04(日)00:27:55 No.1063832749

スーツは買い揃えるだけで20~30万かかって3年もてば御の字だから俺は耐えられない

7 23/06/04(日)00:28:46 No.1063833009

カタ名画Googirl

8 23/06/04(日)00:29:06 No.1063833122

>スーツは買い揃えるだけで20~30万かかって3年もてば御の字だから俺は耐えられない そんな立派なの普段遣いすんなよ!

9 23/06/04(日)00:29:26 No.1063833226

いいスーツ着てんな…

10 23/06/04(日)00:29:45 No.1063833297

洋服の青山でええ

11 23/06/04(日)00:30:43 No.1063833602

>スーツは買い揃えるだけで20~30万かかって3年もてば御の字だから俺は耐えられない 見栄張んなきゃいけないポジションならともかく払えないなら文字通り身の丈に合った額のスーツ買えよ

12 23/06/04(日)00:31:12 No.1063833724

革靴や腕時計買い揃えるとなると結構金かかりそう

13 23/06/04(日)00:37:55 No.1063835881

客と会わないって工場見学に来た取引先を案内したりとかはなかったの?

14 23/06/04(日)00:37:58 No.1063835904

普通にしてて服の良し悪しを言われることは無い 「仕事出来ないんなら最低限身なりはきちんとしてくれや」みたいなニュアンスの注意はある

15 23/06/04(日)00:39:52 No.1063836480

青山行ってスーツ着る仕事初めてなんで見繕ってくださいって言えばいいよ

16 23/06/04(日)00:44:07 No.1063837864

スーツ着る仕事ってのは特に人に見られる仕事ではあるんだが 適当な着こなしだと「お前と合うのなんかこの程度の態度で十分だ」みたいな宣言になるので スーツはもちろんだが小物にも気を遣えよ特に靴はいいやつ買って手入れしろ

17 23/06/04(日)00:45:18 No.1063838194

俺は20年間ずっとアオキの福袋とかの1万だかのスーツしか着てねえ

18 23/06/04(日)00:46:09 No.1063838431

スーツは営業やらコンサルだけのもんじゃねえぜ!

19 23/06/04(日)00:46:13 No.1063838454

>客と会わないって工場見学に来た取引先を案内したりとかはなかったの? 基本的に外の人間には見せないセクションだったしそういう応対は偉い人がやって俺ら下っ端は会った時に挨拶する程度の緩い雰囲気だった

20 23/06/04(日)00:47:59 No.1063838995

工場勤めの時は髭ロン毛染髪ピアスしてたの?

21 23/06/04(日)01:04:34 No.1063843655

お役所勤めだけどそんなに客対応しない部署だからか髭生やしてるやつも茶髪のやつもいるぞ俺

22 23/06/04(日)01:08:40 No.1063844800

外の人間と会うことがないならイオンとかで売ってるクソ安いスーツで十分

23 23/06/04(日)01:12:03 No.1063845670

営業の人だと逆に安いのをどんどん入れ替えてるみたいな場合もあると聞いた

24 23/06/04(日)01:12:58 No.1063845909

ユニクロのジャケット羽織ってるわ

25 23/06/04(日)01:15:35 No.1063846577

ホワイトカラーに転職したら妖怪鎖骨なぞりが見れるの!?

26 23/06/04(日)01:20:18 No.1063847867

上司から営業は会社の顔になる立場なんだから安物じゃなくてちゃんとしたスーツや時計しろよと言われたんだけど それならいっそ会社から貸出の備品として支給してくれねえかな…って思ってる 会社が社員に相応の格好すること求めるならそれを実現するための資源を用意するところから面倒見てほしくなる

27 23/06/04(日)01:21:59 No.1063848346

スーツなんて吊るしの1万くらいのやつでいいだろ…

28 23/06/04(日)01:22:59 No.1063848617

1万のスーツ!2000円のシャツ!1000円のネクタイ!5000円の靴!腕時計なし! いつだってこれでいい

29 23/06/04(日)01:22:59 No.1063848619

>No.1063847867 気持ちはわからなくもないけどそこまでしてもらうと逆につらくないか?

30 23/06/04(日)01:23:36 No.1063848801

タイが曲がっていてよ

31 23/06/04(日)01:31:36 No.1063850773

>1万のスーツ!2000円のシャツ!1000円のネクタイ!5000円の靴!腕時計なし! >いつだってこれでいい R&Dでたまの出張対策ならこれで完璧だから開発は楽で良い… 普段の仕事がしんどいのはそうだがそれはみんなそうだし…

32 23/06/04(日)01:32:22 No.1063851017

なので営業はたいてい事務よりお給料いいだろ?

33 23/06/04(日)01:35:28 No.1063851907

>上司から営業は会社の顔になる立場なんだから安物じゃなくてちゃんとしたスーツや時計しろよと言われたんだけど >それならいっそ会社から貸出の備品として支給してくれねえかな…って思ってる >会社が社員に相応の格好すること求めるならそれを実現するための資源を用意するところから面倒見てほしくなる 新人に会社の顔やらせてるんじゃねえ 文句があるならもっと給料寄越せ って思いながら安物スーツ着るといいよ

34 23/06/04(日)01:42:00 No.1063853861

>なので営業はたいてい事務よりお給料いいだろ? 確かに他に配属された同期より3~4000円高く設定してあるみたいなんだが 私服勤務できる部署とスーツ義務付けられてる部署ってこと考えたら なんかもうちょっと欲しくない?ってなる

35 23/06/04(日)01:42:12 No.1063853928

業務内容はホワイトカラーだけど支給された作業着着るタイプの職種が楽だぜ!

36 23/06/04(日)01:44:20 No.1063854631

>業務内容はホワイトカラーだけど支給された作業着着るタイプの職種が楽だぜ! 前の職場が工場内にある事務所だったから毎日エアシャワー浴びてからデスクワークしてたな…

37 23/06/04(日)01:48:26 No.1063855827

スーツ買って客先行ったら全然プログラマーに見えないと営業にクレームつけられたから 夏はアロハシャツだよ俺……

38 23/06/04(日)01:55:54 No.1063857856

現場で作業着着てたやろ スーツだってあんな感じやで 営業は多少いいやつ着るけど

↑Top