ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/04(日)00:01:35 No.1063824271
上映中の映画貼る
1 23/06/04(日)00:04:33 No.1063825258
もはやなんか聖典
2 23/06/04(日)00:06:58 No.1063826049
もう2周年
3 23/06/04(日)00:08:01 No.1063826381
むしろまだ2年かという感じ
4 23/06/04(日)00:12:23 No.1063827808
周年記念てなに…
5 23/06/04(日)00:14:27 No.1063828488
星の光に目を焼かれ塔から落ちた「」多くない?
6 23/06/04(日)00:17:57 No.1063829593
一昨日雨で午後休になったから観にいっちゃった
7 23/06/04(日)00:18:12 No.1063829666
未だにスレ画は眩しいけど進行形の中等部舞台には惹かれないんだよな ちょっとだけばななの気持ちわかる
8 23/06/04(日)00:19:35 No.1063830102
>上映中の映画貼る 何を言ってるの…? この映画2周年じゃない
9 23/06/04(日)00:22:12 No.1063830939
ラブコブラは…?
10 23/06/04(日)00:23:53 No.1063831513
いつまでダラダラ走っとんねん…
11 23/06/04(日)00:26:10 No.1063832227
>未だにスレ画は眩しいけど進行形の中等部舞台には惹かれないんだよな >ちょっとだけばななの気持ちわかる 実際観て出た発言なら許す
12 23/06/04(日)00:33:11 No.1063834330
惹かれなかったら観にいかないんじゃないかな あと別に悪く言ったんじゃないと思う
13 23/06/04(日)00:33:59 No.1063834580
>未だにスレ画は眩しいけど進行形の中等部舞台には惹かれないんだよな >ちょっとだけばななの気持ちわかる #4で99組全員卒業しちゃったしな
14 23/06/04(日)00:35:17 No.1063835034
>惹かれなかったら観にいかないんじゃないかな >あと別に悪く言ったんじゃないと思う 悪気はないのは分かるよ 言葉選びのセンスがない
15 23/06/04(日)00:36:14 No.1063835345
月曜見に行くんじゃgff…
16 23/06/04(日)00:36:36 No.1063835443
なんか今年の年末くらいにノベルゲー出るんだっけ
17 23/06/04(日)00:37:04 No.1063835591
>未だにスレ画は眩しいけど進行形の中等部舞台には惹かれないんだよな >ちょっとだけばななの気持ちわかる そもそも中等部はまだ舞台♯1当時の九九組のような状態だからでは? ここからどんどん力付けていっていつかシークフェルト中等部にとっての劇スに届くかもよ
18 23/06/04(日)00:37:05 No.1063835594
九九組原理主義なのも構わんけど興味ねーわとかわざわざ言うのもね…
19 23/06/04(日)00:37:46 No.1063835839
今日久々にシアタス心斎橋の座席9つのグランシアターで見てきたよ やっぱり臨場感が最高だった あとまだ二日目というんいグッズが早く売り切れすぎだ…
20 23/06/04(日)00:38:10 No.1063835965
>ラブコブラは…? とっぴーがスタァライト絡みの身辺整理をしてるっぽいのでそれが済んだら流石に本格始動するだろう するよね?
21 23/06/04(日)00:39:01 No.1063836222
舞台のライブビューイングもまたやってほしい
22 23/06/04(日)00:39:37 No.1063836416
ばななの気持ちも分かると言うか…この映画に関して「」はばなな以下だよ 変わることなくずっと同じ話してんだから
23 23/06/04(日)00:39:53 No.1063836490
中等部舞台俺は好きだし舞台毎回観に行ってるぐらいには楽しみにしてるよ 新人だったキャストの成長を見るのが楽しい
24 23/06/04(日)00:40:14 No.1063836597
>ばななの気持ちも分かると言うか…この映画に関して「」はばなな以下だよ >変わることなくずっと同じ話してんだか 眩しいの…
25 23/06/04(日)00:40:48 No.1063836790
今まで行ったことないイオンシネマ行ったら音がショボかった…
26 23/06/04(日)00:41:05 No.1063836878
パンフの再演にあわせて再販したのが初日に通販売り切れたからな…
27 23/06/04(日)00:42:19 No.1063837279
「」は大場の偏った舞台少女論を真に受けて星見の進路を否定するしな しかも大場が何でそこまで偏ったかにも考えを及ばせない
28 23/06/04(日)00:42:47 No.1063837435
グッズ地元の劇場は缶バッジとボールペンしか残ってなかった
29 23/06/04(日)00:43:01 No.1063837514
とっくに電子書籍化してるパンフが何で初日で売り切れてんねん…
30 23/06/04(日)00:43:29 No.1063837677
中等部舞台今回は現地いけないけど配信あって助かった
31 23/06/04(日)00:44:22 No.1063837938
>パンフの再演にあわせて再販したのが初日に通販売り切れたからな… 15時に販売開始して夜にもうないってなんだよ! 保存用にもう一冊かっておくかとおもったらその余裕なかったわ…
32 23/06/04(日)00:44:24 No.1063837944
5回目だが今回1番泣いちゃった…
33 23/06/04(日)00:45:12 No.1063838176
ようやっと2回目見に行ける
34 23/06/04(日)00:45:14 No.1063838180
ロロロは劇場行けなかったのでパンフ欲しいなぁと思ったけど無理そうだな…
35 23/06/04(日)00:45:25 No.1063838236
地元のイオンシネマでもやるのかと思ったら一番いいスクリーン割り当てられてて吹いた
36 23/06/04(日)00:45:43 No.1063838317
グランシアターは土日はどっちも満席だけどあれ一度体験するともう一度行きたくなるかわかる
37 23/06/04(日)00:46:09 No.1063838432
ちょうど最近アマプラで見直した 冷静になるとこの内容をよく2時間に治めたな…
38 23/06/04(日)00:46:20 No.1063838494
中等部のアフレぐ!の中毒性ヤバいよね
39 23/06/04(日)00:46:53 No.1063838656
>グランシアターは土日はどっちも満席だけどあれ一度体験するともう一度行きたくなるかわかる 音響が本当に劇場映えするから映画館でマジで見たほうがいい系映画だよね
40 23/06/04(日)00:46:57 No.1063838683
パンフは多分再演用だからあまり数用意してなかったんだろうけどそれにしても売り切れるの早すぎる
41 23/06/04(日)00:48:50 No.1063839250
月曜日に休み取れたから地元で見てくるんだ 県越えずに劇スが見れるとはなぁ…
42 23/06/04(日)00:48:50 No.1063839255
中等部舞台今回は輝ちゃんとあいあいの出番も多みたいだからどんな絡みするか楽しみ あと新人だった中等部のキャストが急速に成長しってるの見るのが楽しい
43 23/06/04(日)00:49:02 No.1063839311
頂上の2人のレビューのシーンは何度見ても気持ちいい あとセリフ覚えるくらい見ても台詞のやり取りでいちゃいちゃしすぎててドキドキする
44 23/06/04(日)00:50:02 No.1063839603
アクスタを揃えようとおもってたのにもうあまり残ってなかった…
45 23/06/04(日)00:50:15 No.1063839658
>月曜日に休み取れたから地元で見てくるんだ >県越えずに劇スが見れるとはなぁ… 俺も同じような状況だ…嬉しいよねなんか…
46 23/06/04(日)00:51:19 No.1063840022
座長の地元の北海道も今回は札幌以外でも上映してるし再演なのに初めてやる劇場が多い
47 23/06/04(日)00:53:05 No.1063840578
クレーンゲーム用に出してた99組ぬいぐるみも再販して… 全然取れてない
48 23/06/04(日)00:53:22 No.1063840660
一番遠い割に一番しょぼいイオンシネマが特別な上映多くてつらい!行くけどさ!!
49 23/06/04(日)00:54:38 No.1063841017
さすがに過去シーンとかで少し眠くなってきた
50 23/06/04(日)00:55:02 No.1063841114
最後のかれひかの名乗りとライティングは何度見てもいい
51 23/06/04(日)00:55:42 No.1063841328
公開初日にレイトショーで観たんだけど前のシートに座ってるお姉さんが狩りのレヴューで完全にイッちゃってて怖かった
52 23/06/04(日)00:57:35 No.1063841830
心斎橋のグランシアターは4000円はちょっとお高いけどその価値のある音響で普通の劇場の上映だと聞き取れないような細かい部分の音も拾えて楽しいよ
53 23/06/04(日)00:58:30 No.1063842071
>さすがに過去シーンとかで少し眠くなってきた 過去シーンはなんなら最初からちょっと眠かった 絶対に外せないシーンなんだけど
54 23/06/04(日)00:59:41 No.1063842373
fu2244567.jpg このクレカ版権絵で一番好きかもしれないけど他にどこでも使われなくて悲しい
55 23/06/04(日)01:00:15 No.1063842523
#4をふまえてEDの全員の様子見るのもいい ばななとひかりちゃんこの後一緒に暮らすんだよな…とか
56 23/06/04(日)01:00:29 No.1063842581
近場の映画館が爆音だか激音だかで耳が痛いくらいで微妙に映画に集中しきれなかったから むしろそういうの無い普通の映画館の方がありがたいと思う時もある
57 23/06/04(日)01:00:36 No.1063842612
俺はTV版途中で飽きちゃってそのあと劇場版でなんかすごそうと思って見に行ってから帰って慌てて全話TV版みてまた劇場版見たな… だから劇場版から見ても大丈夫だよって周りに言ってるけど誰も信じてくれない
58 23/06/04(日)01:00:46 No.1063842651
封切りから2年 ほとんど途切れることなく全国のどこかしらの劇場で上映され続けてきました そんな2周年を記念して全国のイオンシネマ系47館で再上映します グッズやパンフレットも再販します そして再来週の17日には池袋の新文芸坐でライティング上映もやります ...おかしくない?この映画...
59 23/06/04(日)01:01:40 No.1063842897
新国立3人組の初公演も大変だろうな…
60 23/06/04(日)01:02:07 No.1063843020
つい最近華恋がキラミラしてるベンチの屋根の影が線路になって東京タワーに続いてるみたいなツイート見て それはさすがに…いやしかしこの映画だし…ってなった
61 23/06/04(日)01:02:28 No.1063843104
>公開初日にレイトショーで観たんだけど前のシートに座ってるお姉さんが狩りのレヴューで完全にイッちゃってて怖かった 具体的にどんな感じだった?
62 23/06/04(日)01:02:40 No.1063843152
東京都心部に住んでると意外とイオンシネマがどこも遠い... イオンシネマ海老名に久しぶりに生きたいけど片道1時間20分はキツい...
63 23/06/04(日)01:03:21 No.1063843318
立川に行った時は単にデカい音で聴きたいくらいの気持ちで行ったらこんな細かい音聞こえるの…ってビックリした
64 23/06/04(日)01:03:45 No.1063843431
>東京都心部に住んでると意外とイオンシネマがどこも遠い... >イオンシネマ海老名に久しぶりに生きたいけど片道1時間20分はキツい... こちとら初回公演で2時間半かけたぞコノヤロー!!!
65 23/06/04(日)01:03:57 No.1063843485
先月はGWに秋田の小さい劇場でやってたしその後尼崎でやってたし本当にいろんなところで途切れずやってたからな…
66 23/06/04(日)01:05:00 No.1063843768
ロングランの映画って観客も慣れててトイレタイム把握してる感あったりしてなんか面白い
67 23/06/04(日)01:05:01 No.1063843774
ブルージャイアントとこれとあともう一個くらい燃やしきる系の映画を見て一日過ごしたい ・・・セッションかな
68 23/06/04(日)01:05:25 No.1063843870
>ロングランの映画って観客も慣れててトイレタイム把握してる感あったりしてなんか面白い 休憩時間とかないのにトイレタイム!?
69 23/06/04(日)01:05:41 No.1063843939
>東京都心部に住んでると意外とイオンシネマがどこも遠い... なんだ?東京タワー近い自慢か?
70 23/06/04(日)01:05:41 No.1063843940
>立川に行った時は単にデカい音で聴きたいくらいの気持ちで行ったらこんな細かい音聞こえるの…ってビックリした 良い音響の劇場で聴くとこの映画服の衣擦れの音が頻繁に鳴ってるってことに気が付くよね
71 23/06/04(日)01:06:05 No.1063844037
細かい音拾えるところで聞くと電車の中の華恋ちゃんとばななの会話もよくわかったりして面白い
72 23/06/04(日)01:06:33 No.1063844191
今夜は強いお酒を飲みすぎた「」多いな
73 23/06/04(日)01:06:47 No.1063844259
>ブルージャイアントとこれとあともう一個くらい燃やしきる系の映画を見て一日過ごしたい >・・・セッションかな THE FIRST SLAM DUNKとプロメアかな...
74 23/06/04(日)01:07:00 No.1063844337
>東京都心部に住んでると意外とイオンシネマがどこも遠い... >イオンシネマ海老名に久しぶりに生きたいけど片道1時間20分はキツい... 1時間半で行ける!近い!うれしい!!ってなりましたよ私は
75 23/06/04(日)01:07:15 No.1063844395
海老名は久々の再演に気合いれてフロアにポジションゼロを用意して待ってるみたいだぞ
76 23/06/04(日)01:07:19 No.1063844413
>今夜は強いお酒を飲みすぎた「」多いな 何言ってるの…私はお酒飲めないわよ…
77 23/06/04(日)01:07:59 No.1063844631
>>ブルージャイアントとこれとあともう一個くらい燃やしきる系の映画を見て一日過ごしたい >・・・セッションかな スラムダンクよさそうだな ユーフォで悩んだけどちょっと違うんだよな…
78 23/06/04(日)01:08:24 No.1063844745
47もあるとどこが音響いいとか悪いとか評判が流れそうなもんだが案外情報がまとまらない時代なのよね
79 23/06/04(日)01:08:37 No.1063844794
これは卒業の前の殴り合いだったんだって途中で気づくと実にわかりやすい映画だよね
80 23/06/04(日)01:08:54 No.1063844860
心斎橋の座席9つだけのスクリーンは今はこれとグリッドマンとスラムダンクを時間かえてやってるみたいだった
81 23/06/04(日)01:09:08 No.1063844923
還暦越えたお義母さんにロロロと劇場版のブルーレイ貸したけど見事に目を焼かれておられてこの作品の良さは年齢とか選ばないだなって思ったよ
82 23/06/04(日)01:09:25 No.1063844991
>47もあるとどこが音響いいとか悪いとか評判が流れそうなもんだが案外情報がまとまらない時代なのよね そんなの評論するためにはそれぞれのスピーカーの音を聞いてないと無理なので… そしてそんなことできるならお仕事にしてそうな人くらいなもんだろう
83 23/06/04(日)01:09:58 No.1063845126
卒業へのけじめをつけるだけの話がなんで超大作風カルト映画に進化するんです…?
84 23/06/04(日)01:10:24 No.1063845210
>これは卒業の前の殴り合いだったんだって途中で気づくと実にわかりやすい映画だよね とっぴーもいろんなところでいってるけどヤンキー漫画の殴り合いの文脈だからな…
85 23/06/04(日)01:11:26 No.1063845491
>還暦越えたお義母さんにロロロと劇場版のブルーレイ貸したけど見事に目を焼かれておられてこの作品の良さは年齢とか選ばないだなって思ったよ ヅカとも好きそうなお母さまだ…
86 23/06/04(日)01:11:27 No.1063845501
なんとなく映画館以外で見るのを躊躇っていたので久々の2回目だ…
87 23/06/04(日)01:12:39 No.1063845822
ロロロの時のアクスタは今では貴重なので今回そろえたかったのにどうしてもう売り切れてるの…
88 23/06/04(日)01:14:06 No.1063846204
飛ぶんだよな!
89 23/06/04(日)01:14:12 No.1063846233
>ロロロの時のアクスタは今では貴重なので今回そろえたかったのにどうしてもう売り切れてるの… ロロロは総集編でしょう?で当時見に行かなかったな… なんならスレ画も別に見に行くつもりじゃなかったのに各所の熱に負けて見に行ってよかった
90 23/06/04(日)01:15:03 No.1063846447
来月には正月にやったオケコン再演のBDも出る #4はいつになるのだろう…
91 23/06/04(日)01:15:38 No.1063846598
>飛ぶんだよな! フラペチーノが!
92 23/06/04(日)01:17:20 No.1063847068
今年はバンドライブも復活するからめでたい またドラフト会議からやって今度こそチキどんに恋の魔球を歌ってもらいたい
93 23/06/04(日)01:18:27 No.1063847378
>>還暦越えたお義母さんにロロロと劇場版のブルーレイ貸したけど見事に目を焼かれておられてこの作品の良さは年齢とか選ばないだなって思ったよ >ヅカとも好きそうなお母さまだ… アニメとか見ない人らしいけど見事に刺さったらしい純那ちゃんがななの刀で戦う辺りから涙でまともに観れないって言っててマジかよ…ってなった
94 23/06/04(日)01:18:55 No.1063847499
こんな大規模な再演がまたあるとおもってなかったから先月尼崎のイオンシネマでやってた時に行ってしまった
95 23/06/04(日)01:20:27 No.1063847903
>純那ちゃんがななの刀で戦う辺りから涙でまともに観れないって 才能…あるんじゃないかそのお母さん
96 23/06/04(日)01:21:48 No.1063848284
狩りのレヴューが刺さったのか…
97 23/06/04(日)01:22:35 No.1063848498
各所で再演やってるのに地元には一向に来なくて狂っていたのですごい嬉しい今回
98 23/06/04(日)01:24:54 No.1063849111
引用に逃げて煌きなくしてた純那ちゃんがポジションゼロを踏んだところで一斉にスポット浴びて主役がばななからうつって霧が一気に晴れていくところカタルシスすごいからな
99 23/06/04(日)01:27:21 No.1063849721
お行きなさい あなたの近くのその場所に… がキャッチコピーになるぐらいいろんな劇場でやってる今回
100 23/06/04(日)01:27:51 No.1063849838
>引用に逃げて煌きなくしてた純那ちゃんがポジションゼロを踏んだところで一斉にスポット浴びて主役がばななからうつって霧が一気に晴れていくところカタルシスすごいからな あのシーンの照明の演出タイミングと音楽のリズムのタイミングのすり合わせ滅茶苦茶大変だったらしいな...
101 23/06/04(日)01:28:35 No.1063850033
バンドライブの前日にポピパのライブがはいって3日連続になったあやさ
102 23/06/04(日)01:31:24 No.1063850713
レヴュー曲と映像のタイミング合わせる大変さは合計9時間ぐらいになった劇場版レビュー曲アルバムのトークイベントで凄い語ってたな…
103 23/06/04(日)01:32:01 No.1063850909
>>純那ちゃんがななの刀で戦う辺りから涙でまともに観れないって >才能…あるんじゃないかそのお母さん あとひかりに勝ちたいがセリフとしては一番好きらしいから才能はあると思う
104 23/06/04(日)01:32:21 No.1063851004
初見のおらと同じシーンで…だと…?
105 23/06/04(日)01:34:25 No.1063851607
47劇場なんて大規模な再演はさすがこれが最後だろうけれど今後もどこからしらで再演続けてそう
106 23/06/04(日)01:35:44 No.1063851964
>あとひかりに勝ちたいがセリフとしては一番好きらしいから才能はあると思う 初見であの時の華恋ちゃんの心理を理解できているのは間違いなく才能ある
107 23/06/04(日)01:36:03 No.1063852047
純那ちゃんのレヴューはちょっとでも創作かかわった人なら耐えられない熱量がある
108 23/06/04(日)01:36:23 No.1063852158
ちょっと遠いけど明日見に行こうかなぁ
109 23/06/04(日)01:36:25 No.1063852172
>あとひかりに勝ちたいがセリフとしては一番好きらしいから才能はあると思う そこうろ覚えでどうすんだ
110 23/06/04(日)01:38:07 No.1063852740
>レヴュー曲と映像のタイミング合わせる大変さは合計9時間ぐらいになった劇場版レビュー曲アルバムのトークイベントで凄い語ってたな… 真矢クロの魂のレヴューも小出くんが曲にあわせるためにすごい細かく映像の調整したって話してたね
111 23/06/04(日)01:38:35 No.1063852911
>卒業へのけじめをつけるだけの話がなんで超大作風カルト映画に進化するんです…? >レヴュー曲と映像のタイミング合わせる大変さは合計9時間ぐらいになった劇場版レビュー曲アルバムのトークイベントで凄い語ってたな… 9時間余すことなくたっぷりと貴重なエピソード満載なの良いよね... ペン:力:刀の純那ちゃんが舞に自分の宝石押し込んで切りかかるシーンの部分はフランクシナトライメージだったとかしらそん...ってなった
112 23/06/04(日)01:42:51 No.1063854131
トークイベントなのに絵コンテの映像流したりしながら解説したり本当もりだくさんだった おかげで後の方のレヴュー曲の話る時にはてっぺん超えてしまったが