23/05/10(水)23:52:17 アナタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/10(水)23:52:17 No.1055942659
アナタ、素質があるわ!!
1 23/05/10(水)23:59:16 No.1055944998
ネタゲーかと思いきやめっちゃシリアスで戸惑ったやつ
2 23/05/11(木)00:01:59 No.1055945927
アクションゲー部分が飾りってわけではないけどだいぶシナリオに寄ったバランスだった
3 23/05/11(木)00:04:26 No.1055946823
ゾンビなんだから損傷覚悟で突っ込んで雑に戦おうって言うのもそれらしいなって感じにさせるのは上手い
4 23/05/11(木)00:16:52 No.1055951507
ミスダブスタさんおっぱいデカいから好き
5 23/05/11(木)00:18:19 No.1055952104
3章というか合作レシピのボリュームが少なすぎるのだけが不満
6 23/05/11(木)00:19:04 No.1055952368
Switchで買ったけどクリアできずに積んでしまった…
7 23/05/11(木)00:19:28 No.1055952533
ラスト付近の防衛しながら料理運ぶバトルいいよね
8 23/05/11(木)00:20:49 No.1055953046
>ラスト付近の防衛しながら料理運ぶバトルいいよね ゲッター参戦は良いサプライズだった
9 23/05/11(木)00:22:55 No.1055953768
野菜や果物みたいなギャグ調の敵の後に突然結構グロい敵にシフトするのはちょっとキツい
10 23/05/11(木)00:24:02 No.1055954153
シリアス部分は何か違う感じがある 終始明るくて良かった
11 23/05/11(木)00:25:01 No.1055954536
太陽はおめぇ...なんなんだよ...
12 23/05/11(木)00:25:28 No.1055954697
>野菜や果物みたいなギャグ調の敵の後に突然結構グロい敵にシフトするのはちょっとキツい 露骨にテイスト違うよね…このまま進めていいのか凄い不安になった
13 23/05/11(木)00:26:11 No.1055954932
太陽や野菜が自我に目覚めたのはクソ神まったく関係ないのがひでえ
14 23/05/11(木)00:26:19 No.1055954968
味見もできない幽霊と味覚がないゾンビの料理だから仕方ないけど 旨い料理を作るとかそういう方向にいかずドーピング料理を食ってクトゥルフ系と戦う話のがちょっと想像してたのと違う
15 23/05/11(木)00:27:21 No.1055955350
どのボスも無敵になって弾ばらまくので頑張って避けてくださいねってストレスタイムあるのが嫌だわこのゲーム それがすげえ長いし
16 23/05/11(木)00:28:37 No.1055955694
>旨い料理を作るとかそういう方向にいかずドーピング料理を食ってクトゥルフ系と戦う話のがちょっと想像してたのと違う 主人公の背景的に彼女らの料理を食べることに意味があるからなぁ 自己流の創作料理を作り始めるのはなんか違う感じになりそう
17 23/05/11(木)00:28:50 No.1055955759
主人公が目覚める前に数体ゾンビにしてまぁ道中でくたばってるけどやっぱり主人公ゾンビはシマー的にも結構奥の手だったりしたんかね?
18 23/05/11(木)00:29:25 No.1055955925
地に足付いてるゲームで弾幕避けはちょっと辛いよね 副料理長ぐらいなら飯組み合わせてゴリ押せるけど
19 23/05/11(木)00:30:19 No.1055956204
ダッシュの無敵が強すぎるから隙をシールドで埋めるようにするだけでボスは余裕になる
20 23/05/11(木)00:31:20 No.1055956494
連続ヒット時徐々に攻撃間隔減少 一定ヒット数で回復 ヒット時バリア獲得飯で文字通りゾンビ戦法やるの楽しかったな
21 23/05/11(木)00:31:26 No.1055956523
>主人公が目覚める前に数体ゾンビにしてまぁ道中でくたばってるけどやっぱり主人公ゾンビはシマー的にも結構奥の手だったりしたんかね? 生前の主人公はシマーにゾンビ化して貰って一発逆転の切り札になる気だったけど その過程で主人公は自分の記憶を人類から消す必要があったから シマーはランダム召喚で偶然大当たりを引いたと思ってる
22 23/05/11(木)00:31:32 No.1055956550
>主人公が目覚める前に数体ゾンビにしてまぁ道中でくたばってるけどやっぱり主人公ゾンビはシマー的にも結構奥の手だったりしたんかね? 素体が異次元超えるレベルの化け物なんで…
23 23/05/11(木)00:33:36 No.1055957157
中盤で手に入るチャージ攻撃が強いスタンガンと チャージ速度が10倍になる料理のセットが無茶苦茶強いよ スタンガンに高確率マヒ効果あるからよく敵がハマるし
24 23/05/11(木)00:34:14 No.1055957357
>ヒット時バリア獲得飯で文字通りゾンビ戦法やるの楽しかったな 中盤越えたあたりから回復手段が豊富になって一気に楽にあるね
25 23/05/11(木)00:35:24 No.1055957712
火力や耐久手段が充実してくる中盤以降はいいんだけどそこまで若干雑魚処理が辛い時期がある
26 23/05/11(木)00:36:11 No.1055957953
喰らったら侵食前に切り落とさないと使役されますって敵の能力がクソすぎる...
27 23/05/11(木)00:36:46 No.1055958151
軍服シマーさんいいよね...
28 23/05/11(木)00:38:32 No.1055958679
>太陽や野菜が自我に目覚めたのはクソ神まったく関係ないのがひでえ 地球の生態系が大きく変わる異常が6回起こったって言ってたけど他に何があったんだろうな
29 23/05/11(木)00:40:01 No.1055959139
地球はもう汚染されてるから駄目だわで逃げ出したエリート達の移民先に 地球の残党が私たちもまぜてーって行っても攻撃される未来しか見えない
30 23/05/11(木)00:41:16 No.1055959503
中盤の背景に明らかに脳みそ侵食されてる野菜居るのにスルーしかできないの怖い
31 23/05/11(木)00:42:57 No.1055959953
>地球の残党が私たちもまぜてーって行っても攻撃される未来しか見えない 大統領の息子いるんだしなんとかなるんじゃないか ゾンビだけど
32 23/05/11(木)00:43:27 No.1055960097
最終面でこれまで運び屋やってた野菜まで侵食されてるの怖かった
33 23/05/11(木)00:44:45 No.1055960451
>シリアス部分は何か違う感じがある >終始明るくて良かった シナリオのスタート時点でなんかもう終末ありきの狂った明るさだったから違うというのも変ではある
34 23/05/11(木)00:45:58 No.1055960773
全部太陽が悪い
35 23/05/11(木)00:46:09 No.1055960823
化け物に襲われるところに召喚されて自爆もできずに即取り込まれるタピオカミルクティーちゃんの最後のセリフがエロい
36 23/05/11(木)00:47:10 No.1055961111
ドットだけど中指立ててた辺り地球か地球の人類かにほとほと愛想尽きるようなことあったんだろうかあのクソ太陽
37 23/05/11(木)00:47:41 No.1055961239
>シナリオのスタート時点でなんかもう終末ありきの狂った明るさだったから違うというのも変ではある 人類滅んでそうなのは早々に察せるからな…
38 23/05/11(木)00:48:05 No.1055961356
スゲー大味に難易度高いので高レート設置火力武器でないとまともな勝負にならなかった記憶ある
39 23/05/11(木)00:49:01 No.1055961608
太陽に見捨てられたらそらどうしようもないわな と思ったけど移民船団物って大体太陽なしでもどうにかするよなーと思った 最終的にそんな感じになった
40 23/05/11(木)00:49:26 No.1055961704
生きてるものは勿論死んだものにすら一切容赦なく侵食するのなんなんだよアイツ…
41 23/05/11(木)00:50:15 No.1055961946
野菜共から半永久的にエネルギー搾り取れるから新天地探しも問題ないだろう
42 23/05/11(木)00:50:23 No.1055961987
太陽が自我もって失踪したのと謎の上位存在さんは無関係なんだろうか あれの関心を引くほどの膨大な絶望はまだなかったから無関係かな?
43 23/05/11(木)00:50:32 No.1055962037
>>シナリオのスタート時点でなんかもう終末ありきの狂った明るさだったから違うというのも変ではある >人類滅んでそうなのは早々に察せるからな… 人類は滅んでても人類の文化と言語を継承した動物と植物居るからあんまり悲壮感はない
44 23/05/11(木)00:51:15 No.1055962228
>人類は滅んでても人類の文化と言語を継承した動物と植物居るからあんまり悲壮感はない 電池人間が山ほど残ってたから一応絶望感はあったと思う
45 23/05/11(木)00:51:54 No.1055962410
>太陽が自我もって失踪したのと謎の上位存在さんは無関係なんだろうか >あれの関心を引くほどの膨大な絶望はまだなかったから無関係かな? いろんなものに自我が目覚めたのは彗星が原因ぽいけど 話の本筋には関係ないから深くは触れられてなかった
46 23/05/11(木)00:51:55 No.1055962412
0.2%だか干渉されると滅亡確定だっけ? やば過ぎるだろピュートリッド
47 23/05/11(木)00:52:16 No.1055962510
>>人類は滅んでても人類の文化と言語を継承した動物と植物居るからあんまり悲壮感はない >電池人間が山ほど残ってたから一応絶望感はあったと思う プレイヤーやこの世界の住人は終盤まで電池人間の存在知らないまま話進むからね
48 23/05/11(木)00:52:31 No.1055962579
>0.2%だか干渉されると滅亡確定だっけ? >やば過ぎるだろピュートリッド まぁこっちはプレイヤー召喚してるし プレイヤーはピュートリットに100%勝てるし
49 23/05/11(木)00:53:12 No.1055962773
主人公は0.2%には勝てたんだ 残りの99.8%が攻めてきてもきっと勝てるはずだ
50 23/05/11(木)00:53:47 No.1055962925
>人類は滅んでても人類の文化と言語を継承した動物と植物居るからあんまり悲壮感はない 野菜でさえ格差社会を生み出し革命を繰り返すってのは救えねえ コーンはもうちょい痛い目にあっても良かった
51 23/05/11(木)00:53:48 No.1055962929
電池人間のせいでそれどころではなく食事の楽しみが麻薬扱いされる社会というテーマはぶれまくってたと思う
52 23/05/11(木)00:55:15 No.1055963328
たしかプレイヤー召喚のコストで大統領の息子が存在したという歴史そのものがないよね? やっぱ合流しても敵性存在にしか見えんのでは
53 23/05/11(木)00:55:53 No.1055963475
野菜連合が最終決戦で死んだのいっぱい悲しい
54 23/05/11(木)00:56:18 No.1055963578
>野菜連合が最終決戦で死んだのいっぱい悲しい それがどうしたヒロイン達全員惨殺されてるぞ
55 23/05/11(木)00:56:49 No.1055963741
野菜も異世界の神も思想が強い
56 23/05/11(木)00:57:01 No.1055963791
主人公達は希望の未来へレディーゴーしてる一方でピュートリッドは侵略してない別の世界をまだ探せてないだけなのが楽しそうなのにハッピーと言っていいかわかんないエンド
57 23/05/11(木)00:57:11 No.1055963842
>食事の楽しみが麻薬扱いされる社会 ピュートリッドの存在を公表できないけど 生の食材はどこにピュートリッドが入り込んでるか分からないから政府が作った合成食品以外を食べるの禁止するための方便だからね まぁすでに水道水にもピュートリッドが入り込んでたんだが
58 23/05/11(木)00:57:30 No.1055963931
>たしかプレイヤー召喚のコストで大統領の息子が存在したという歴史そのものがないよね? ロブが静止してた感じだと痕跡をたどれば思い出せる程度の記憶封印なんじゃないか リフトスペースにはメッセージとかも残ってたわけだし
59 23/05/11(木)00:57:56 No.1055964029
>>野菜連合が最終決戦で死んだのいっぱい悲しい >それがどうしたヒロイン達全員惨殺されてるぞ みんな死んでるのにみんなたくましい…
60 23/05/11(木)00:57:56 No.1055964031
溶けかけグリル可愛い
61 23/05/11(木)00:58:01 No.1055964053
>>食事の楽しみが麻薬扱いされる社会 >ピュートリッドの存在を公表できないけど >生の食材はどこにピュートリッドが入り込んでるか分からないから政府が作った合成食品以外を食べるの禁止するための方便だからね > >まぁすでに水道水にもピュートリッドが入り込んでたんだが あれってそういう事だったのか なにもかもコストが足りないから全員ケーキ食わせて無理やり延命してるのかと思ってたが
62 23/05/11(木)00:58:24 No.1055964155
>>野菜連合が最終決戦で死んだのいっぱい悲しい >それがどうしたヒロイン達全員惨殺されてるぞ 死んでるけど救出には成功しているじゃないですか! 最終決戦で汚染されたから復活の見込みないだろ野菜の方
63 23/05/11(木)00:58:39 No.1055964220
>野菜連合が最終決戦で死んだのいっぱい悲しい まぁあいつらピンチの際に自爆するのをずっと夢だって言ってたし
64 23/05/11(木)00:59:02 No.1055964307
>>たしかプレイヤー召喚のコストで大統領の息子が存在したという歴史そのものがないよね? >ロブが静止してた感じだと痕跡をたどれば思い出せる程度の記憶封印なんじゃないか >リフトスペースにはメッセージとかも残ってたわけだし 一応そこら辺でもおそらく大統領の息子に対する記述があったであろう箇所が空白になってなかったか?
65 23/05/11(木)00:59:59 No.1055964559
>溶けかけグリル可愛い fu2178169.jpg 立ち絵の差分が豊富すぎる
66 23/05/11(木)01:00:02 No.1055964577
イチゴがあんな形相のクセに割と常識人枠だ…
67 23/05/11(木)01:00:07 No.1055964605
>ピュートリッドは侵略してない別の世界をまだ探せてないだけ 生前の主人公がエリート達を逃がした座標を把握してそれ継承したからそっちに行くだけじゃない?
68 23/05/11(木)01:00:49 No.1055964789
お前うんこじゃなかったのか…
69 23/05/11(木)01:01:22 No.1055964927
ピュートリッドに汚染された虚無主義者の野菜って腐ったバナナだっけ?
70 23/05/11(木)01:01:38 No.1055964989
>お前うんこじゃなかったのか… コーンで察しろ いや察したくないな!
71 23/05/11(木)01:02:48 No.1055965326
>お前うんこじゃなかったのか… でもハエがたかってるし