虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/10(水)23:28:09 お祭り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)23:28:09 No.1055934428

お祭り映画なんてこの程度でいいんだよ

1 23/05/10(水)23:29:16 No.1055934795

こいつ画質が終わっておる!

2 23/05/10(水)23:31:04 No.1055935355

この程度のハードルが上がるやつ来たな…

3 23/05/10(水)23:31:58 No.1055935672

一瞬ゴセイジャーのオープニングなの忘れるやつ

4 23/05/10(水)23:32:30 No.1055935878

スーパー戦隊のテーマみたいにしやがって…

5 23/05/10(水)23:32:52 No.1055936013

ボスの台詞良いなぁ…

6 23/05/10(水)23:34:09 No.1055936426

ゴーカイジャーの前日譚みたいなやつ

7 23/05/10(水)23:37:00 No.1055937429

ゴーカイジャーの前日譚だろ!

8 23/05/10(水)23:37:02 No.1055937442

まさか中の人までそろえてくるとは思わないじゃん?

9 23/05/10(水)23:37:54 No.1055937744

スーパー戦隊が多すぎるならもっと多い人海戦術すればいい戦いは数だぜをガチでやってきたザンギャック帝国

10 23/05/10(水)23:37:58 No.1055937770

スーアクは新人もその辺のおっさんも総動員でやったから あの時俺○○着てたんだぜ― って自慢できるやつ

11 23/05/10(水)23:38:27 No.1055937930

この場に居なかった面子のフォローもあってグッド

12 23/05/10(水)23:38:27 No.1055937933

この人数で全員集合させたのがまず凄まじい…

13 23/05/10(水)23:38:47 No.1055938065

実際歴代全員が特攻やってようやくこの時の侵攻食い止めてるんだしな…

14 23/05/10(水)23:39:54 No.1055938466

ゴーカイジャーでちょくちょく語ってたレジェンド大戦を本気でやったのすごい… この映画終盤にはロボまで揃えてくるからヤバい

15 23/05/10(水)23:40:05 No.1055938530

最後のスーパー戦隊アタックがよくわからんけど まぁいっか!

16 23/05/10(水)23:41:10 No.1055938904

35周年がギリギリ全員呼べるラインだったんだなと…

17 23/05/10(水)23:41:36 No.1055939058

キレンジャーの声は関智なんだけどまるで大ちゃん本人が蘇ったような見事な演技

18 23/05/10(水)23:42:44 No.1055939473

この規模の戦闘演出するの死ぬほど苦労しそうだ

19 23/05/10(水)23:43:22 No.1055939687

これ作った人はターボレンジャーの時に相当がっかりしたんだろうなと

20 23/05/10(水)23:43:28 No.1055939727

明らかに本編より強い兵士達

21 23/05/10(水)23:43:28 No.1055939730

ゴーミンスゴーミン程度に押されてるのだけはちょっと…

22 23/05/10(水)23:44:06 No.1055939921

見えないところでボーゾックとかも参戦してくれたんだろうか

23 23/05/10(水)23:44:10 No.1055939956

ゴーカイVSゴセイとしてもちゃんと出来てるのがすごい

24 23/05/10(水)23:46:20 No.1055940732

きっちり今まで毎年地球ヤバくなってその度に戦士が戦ってた世界にした結果一般市民までちょっと戦い慣れてる世界になったゴーカイ世界観

25 23/05/10(水)23:47:22 No.1055941049

このときに熟練兵士が壊滅したからゴーカイジャー本編では弱体化していたのかもしれない

26 23/05/10(水)23:47:25 No.1055941067

ディケイドは違う世界線みたいな話だったけど こっちは全部地続きでジェットマンとかタイムレンジャーとか 気になるその後をきっちり描いたのほんとすげぇよ

27 23/05/10(水)23:47:47 No.1055941201

>最後のスーパー戦隊アタックがよくわからんけど >まぁいっか! スーパー戦隊としての力を全部ぶつけてどうにかしたってことだろう…多分…

28 23/05/10(水)23:48:36 No.1055941485

>ディケイドは違う世界線みたいな話だったけど >こっちは全部地続きでジェットマンとかタイムレンジャーとか >気になるその後をきっちり描いたのほんとすげぇよ やれるだけのこと全部やった感すごいよね…

29 23/05/10(水)23:50:03 No.1055941946

>これ作った人はターボレンジャーの時に相当がっかりしたんだろうなと あー…

30 23/05/10(水)23:50:21 No.1055942049

>スーパー戦隊としての力を全部ぶつけてどうにかしたってことだろう…多分… ライダーが時々やるあれか

31 23/05/10(水)23:51:22 No.1055942380

元ちびっ子の疲れたリーマンが子供の頃の憧れ思い出したりとかメイン視聴者のお父さん層にもちゃんと訴えかける

32 23/05/10(水)23:51:23 No.1055942383

最終回で子孫が次世代の戦隊を継いでた作品あったよね あの子達もそのうちゴーカイ世界に現れるのかしら?

33 23/05/10(水)23:51:58 No.1055942561

こういう時どこで誰がどう戦うとかカメラはどう撮るとか 考えるだけで恐ろしいんだけどどうなってんの

34 23/05/10(水)23:52:35 No.1055942739

ゴーカイジャーの時の熱気というかここまでやるの…!?って感覚は本当に凄かった あれからもう10年以上で50年まで見えてきたが…

35 23/05/10(水)23:53:29 No.1055943040

>最終回で子孫が次世代の戦隊を継いでた作品あったよね >あの子達もそのうちゴーカイ世界に現れるのかしら? 確かダイレンジャーかな? うろ覚えだけど本編の50年後ぐらいだった気がするしもうちょい先だな…

36 23/05/10(水)23:53:46 No.1055943143

春映画の俳優インタビューとかで大体みんな言ってたのが「乱戦シーンのアフレコで自分の姿探すのクソむずい」

37 23/05/10(水)23:56:15 No.1055943978

ゴーカイジャーがもう子供の頃に見てた作品な「」もいるんだろうな…

38 23/05/10(水)23:57:23 No.1055944333

>この人数で全員集合させたのがまず凄まじい… 言われてみればそうだよな…日本中のアクター総動員レベルの数過ぎる…

39 23/05/10(水)23:58:07 No.1055944599

ゴーグルファイブやバイオマンみたいな無個性戦隊に厳しかった事だけは残念

40 23/05/11(木)00:04:53 No.1055946973

>35周年がギリギリ全員呼べるラインだったんだなと… 35周年のゴーカイジャーで全員集合路線をやりきったからこそ40周年のジュウオウジャーや45周年のゼンカイジャーではそういうのやらずにいい具合に変化球投げられたところはあると思う

41 23/05/11(木)00:11:53 No.1055949593

ゲキダイレン →ターボカーレン →カクレハリケン の流れいいよね…

42 23/05/11(木)00:13:48 No.1055950299

199はマジで映画館で見て良かったな…

43 23/05/11(木)00:18:51 No.1055952299

>35周年のゴーカイジャーで全員集合路線をやりきったからこそ40周年のジュウオウジャーや45周年のゼンカイジャーではそういうのやらずにいい具合に変化球投げられたところはあると思う アキバレンジャーの公認様も良かったと思う

44 23/05/11(木)00:26:27 No.1055955024

ジェットマン登場したシーンでブラックコンドルいたり ジュウレンジャーの中にドラゴンレンジャーがいたり もう二度と蘇れないリオとメレがいたり 登場してる戦隊キャラにちょくちょく疑問が出てくるが本編とは違う世界線と思う事にした

45 23/05/11(木)00:27:18 No.1055955330

シグナルマン来てくれたの嬉しかった

46 23/05/11(木)00:29:44 No.1055956022

本編でも大葉健二が二枠担当した以外は全戦隊から個別にメンバー出したのが凄いわ

47 <a href="mailto:高岩さん">23/05/11(木)00:30:22</a> [高岩さん] No.1055956216

>あの時俺ニンジャレッド着てたんだぜ― って自慢できるやつ

48 23/05/11(木)00:30:46 No.1055956331

この映画の撮影の時にたまアリにいた やべーよ誰か轢かれてるよ警察来てるよって思ったらパトカーにSPDって書いてあって!?ってなった

49 23/05/11(木)00:32:37 No.1055956852

>>あの時俺ニンジャレッド着てたんだぜ― って自慢できるやつ たまにスーツアクターもオリジナルキャストが混じってるのいいよね…

50 23/05/11(木)00:33:22 No.1055957091

TVの方で呼ばれたからついでに映画のアテレコもやったカーレッド

51 23/05/11(木)00:33:24 No.1055957104

>ジェットマン登場したシーンでブラックコンドルいたり >ジュウレンジャーの中にドラゴンレンジャーがいたり >もう二度と蘇れないリオとメレがいたり >登場してる戦隊キャラにちょくちょく疑問が出てくるが本編とは違う世界線と思う事にした この星最大の奇跡ならよくあること

52 23/05/11(木)00:34:32 No.1055957446

ちょっとした戦争じゃん…

53 23/05/11(木)00:34:58 No.1055957587

>ちょっとした戦争じゃん… ザンギャックの侵略戦争に立ち向かうスーパー戦隊だけど?

54 23/05/11(木)00:35:22 No.1055957704

一時期はライダーでも戦隊でもお約束みたいになってたけど初めて先代以外の過去作ヒーローの力借りるとか映画で歴代全員集合のインパクトは凄かったよね

55 23/05/11(木)00:37:24 No.1055958330

お約束もお約束みたいな展開の塊ではあるんだけどそれが見たかったをきちっとやってくれたとは思う

56 23/05/11(木)00:38:25 No.1055958648

満を持して流れる進め!ゴレンジャーが最高でぇ…

57 23/05/11(木)00:43:18 No.1055960054

何度見てもどんどん気が狂いそうになるほどテンションぶちあがるシーンだ…

58 23/05/11(木)00:46:01 No.1055960787

これ戦隊側は兎も角敵側のアクターさんは最早どれが自分なのか分かるんだろうか…

59 23/05/11(木)00:52:00 No.1055962432

>一時期はライダーでも戦隊でもお約束みたいになってたけど初めて先代以外の過去作ヒーローの力借りるとか映画で歴代全員集合のインパクトは凄かったよね 今じゃ普通だけどスーパーヒーロー大戦は初日の初回に見に行った 内容は……うん…

60 23/05/11(木)00:55:31 No.1055963393

>お約束もお約束みたいな展開の塊ではあるんだけどそれが見たかったをきちっとやってくれたとは思う スーパー戦隊バズーカで一度しまった宝箱がもう一度開いて宇宙最大の奇跡起こしてのはちょっと笑ってしまった

↑Top