虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 立体映... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/10(水)23:20:15 No.1055931489

    立体映像が出てデュエル出来るデュエルディスクはなかなか開発されない…

    1 23/05/10(水)23:22:03 No.1055932187

    初代よりもZEXALのデュエルディスクのほうが実現は早いと思う 次点でVRAINS

    2 23/05/10(水)23:22:09 No.1055932223

    ゴーグル着けてVRの世界でなら技術的には出来そうではある まぁコスト的に出来るかというと…

    3 23/05/10(水)23:23:44 No.1055932815

    MDがスマフォでできるからバトルと効果処理はもうあのサイズの機械やインターネットで大体処理できるんだよな まぁ腕につけるとなると割と大変なバッテリー問題

    4 23/05/10(水)23:24:27 No.1055933102

    デュエルボックスやデュエルスタジオならもう少し早くできそうな気もする まぁコスト的に割に合わないんだろうけど

    5 23/05/10(水)23:25:38 No.1055933528

    ダークサイドディメンション式のほうがはやいかな

    6 23/05/10(水)23:27:44 No.1055934287

    ARでモンスター表示する方式のHMDとデュエルディスク型のタッチパネルの開発を急げ

    7 23/05/10(水)23:29:01 No.1055934719

    アニメ初期だとデュエルディスクの投影機だけだと無理だろってなったのかなんか投影機ビットみたいなの射出して設置してたよね デュエルボックスもデュエルスタジアムみたいなのになってて妙に現実主義なスタッフでもいたんだろうか?

    8 23/05/10(水)23:30:22 No.1055935142

    20年位前にジャンプでグッズで商品化してほしいアイテムの紙面とネットでデュエルディスクが1位になったけどそういえばまだまともなデュエルディスク出てないよね…

    9 23/05/10(水)23:30:44 No.1055935262

    >ARでモンスター表示する方式のHMDとデュエルディスク型のタッチパネルの開発を急げ ZEXALだとディスクはディスクでタッチ液晶は普通のファブレットだ

    10 23/05/10(水)23:32:33 No.1055935900

    実は一番古い回して投げるデュエルディスク好き スローイングディスクしたり手札が立体映像になったりちょっとほかのデュエルディスクと違うのが好き

    11 23/05/10(水)23:35:13 No.1055936805

    バンダイの半ドームモニターとバイクの筐体でライディングデュエルはやろうと思えばすぐできるよな

    12 23/05/10(水)23:36:03 No.1055937083

    >アニメ初期だとデュエルディスクの投影機だけだと無理だろってなったのかなんか投影機ビットみたいなの射出して設置してたよね 射出シーンで少しでも尺稼げるってのもあると思う

    13 23/05/10(水)23:36:14 No.1055937159

    おうすべてのモンスターの立体データ作れよ

    14 23/05/10(水)23:36:49 No.1055937361

    デュエルターミナルがある意味疑似デュエルディスクみたいなもんだよね カードスキャンとかゲームで3Dグラ出たり

    15 23/05/10(水)23:37:32 No.1055937610

    >おうすべてのモンスターの立体データ作れよ 2~3か月で100近い種類が増えるんだよな今の遊戯王…

    16 23/05/10(水)23:38:35 No.1055937982

    >おうすべてのモンスターの立体データ作れよ AIが絵を描くみたいな感じでカードイラストをAIに読み込ませて立体データを制作させるか とりあえずAI作成のために子供拉致してこないといけないな

    17 23/05/10(水)23:38:58 No.1055938135

    3Dじゃなくても各カードの演出をちゃんとやってるMDですら全部ってわけじゃないからな MD流用してなんか作るくらいが関の山じゃないか

    18 23/05/10(水)23:39:10 No.1055938210

    ゲームのラッシュデュエルのモンスターだけ切り取った画像データだけ立たせるだけでもいいならできそうだけども… でも全てのカードを認識させるのも無理か

    19 23/05/10(水)23:42:33 No.1055939416

    >でも全てのカードを認識させるのも無理か デュエルトランサーあるからいける

    20 23/05/10(水)23:42:56 No.1055939532

    立体映像が出たら誰だおめぇってなるカードは絶対いると思うモイスチャー星人とか

    21 23/05/10(水)23:44:40 No.1055940138

    >デュエルトランサーあるからいける デュエルディスクにできるかな… 表でも裏でも置いて判別するんだぜ…? 魔法トラップゾーンは刺すからいけそうだけど

    22 23/05/10(水)23:45:59 No.1055940602

    >立体映像が出たら誰だおめぇってなるカードは絶対いると思うモイスチャー星人とか お前だったのか…奈落の穴に落ちてる人だと思ったら奈落に落とす人!

    23 23/05/10(水)23:46:10 No.1055940675

    ターミナルのカードはどうやって読み込んでるんだっけあれ トランサーはパスワード?

    24 23/05/10(水)23:48:00 No.1055941281

    ライディングデュエルはまだか

    25 23/05/10(水)23:48:04 No.1055941294

    カード画像そのまま投影するならできるかも

    26 23/05/10(水)23:48:12 No.1055941357

    >ターミナルのカードはどうやって読み込んでるんだっけあれ 裏面にそのままだと見えないQRコードが付いてるとのこと

    27 23/05/10(水)23:48:40 No.1055941514

    DSoDのめっちゃかっこいい社長の演説の内容が うちの新商品のデュエルディスク買ってみんなで遊んでねなのがいい

    28 23/05/10(水)23:49:21 No.1055941720

    ゲーセンとかの据え置きでいいから

    29 23/05/10(水)23:51:29 No.1055942417

    重量問題とポーズ問題については…デュエルマッスル鍛えるしか無いか…

    30 23/05/10(水)23:51:32 No.1055942433

    現実のカード使えたらすごいだろうけどもなぁ…

    31 23/05/10(水)23:52:07 No.1055942595

    >現実のカード使えたらすごいだろうけどもなぁ… カチカチッ!!! チッ!デッキ切れか!!

    32 23/05/10(水)23:53:12 No.1055942945

    あのオートシャッフルとか自動でドローする枚数出してくれるのとかサーチしたカード出してくれる機能ほしいよな

    33 23/05/10(水)23:53:26 No.1055943022

    今あるおもちゃの奴ですら結構腕につけたら負担なんだよな 初期のライトとカウンターくらいしか特徴的なのついてないデュエルディスクですら腕につけると結構重い あと滑る

    34 23/05/10(水)23:54:09 No.1055943266

    これ相手とどういう距離感で遊ぶの

    35 23/05/10(水)23:55:26 No.1055943708

    >これ相手とどういう距離感で遊ぶの 己の敵は肉親か!己の敵は他の者か!

    36 23/05/11(木)00:00:06 No.1055945272

    できればテニスコートくらい広い場所で決闘したい

    37 23/05/11(木)00:00:55 No.1055945538

    >できればテニスコートくらい広い場所で決闘したい デュエルテニス!

    38 23/05/11(木)00:02:10 No.1055945986

    自動シャッフル装置ってどうやったら実装できるのかな…

    39 23/05/11(木)00:03:30 No.1055946423

    >自動シャッフル装置ってどうやったら実装できるのかな… スリーブの規格を統一する

    40 23/05/11(木)00:03:32 No.1055946442

    AIで3Dアニメーション描写できるようになったらデュエル毎に違う映像が見れたりするのかな

    41 23/05/11(木)00:03:48 No.1055946536

    >自動シャッフル装置ってどうやったら実装できるのかな… デッキを混ぜるんじゃなく引くときにランダムで抜けばいいんじゃないか

    42 23/05/11(木)00:04:05 No.1055946677

    fu2178016.jpg

    43 23/05/11(木)00:05:43 No.1055947288

    >AIで3Dアニメーション描写できるようになったらデュエル毎に違う映像が見れたりするのかな クマがいない…

    44 23/05/11(木)00:06:09 No.1055947439

    >AIで3Dアニメーション描写できるようになったらデュエル毎に違う映像が見れたりするのかな (いない熊)

    45 23/05/11(木)00:07:27 No.1055947929

    >自動シャッフル装置ってどうやったら実装できるのかな… 物理的なカードをなくす…という言い方は変だけど全部ディスプレイ表示のブランクカードにして 物理的なシャッフルをしないという手はアリかも

    46 23/05/11(木)00:11:30 No.1055949435

    リアルソリッドビジョン実現まだかな…

    47 23/05/11(木)00:13:03 No.1055949976

    やっぱゲーセンにVR置くしかねえな 基本MDで処理すればいける

    48 23/05/11(木)00:13:06 No.1055949990

    まだしばらくは闇のゲームで我慢するしかないか…

    49 23/05/11(木)00:33:39 No.1055957175

    どうせえっちなモンスター召喚するのに使うんでしょ

    50 23/05/11(木)00:34:40 No.1055957497

    >どうせえっちなモンスター召喚するのに使うんでしょ お注射天使リリィ召喚!

    51 23/05/11(木)00:35:17 No.1055957680

    ライディングデュエルは1度やってみたい Dホイールもだけどスピードスペルを使ってみたい

    52 23/05/11(木)00:39:31 No.1055958991

    まず相手のテキスト確認が大変になるという問題がある

    53 23/05/11(木)00:41:52 No.1055959665

    >まず相手のテキスト確認が大変になるという問題がある 原作再現するならテキスト確認は駄目

    54 23/05/11(木)00:42:57 No.1055959952

    ディスクが読み上げくんしてくれるよ

    55 23/05/11(木)00:43:05 No.1055959992

    VR被って実物のデュエルディスクをコントローラーにすれば今の技術でも出来そうな気はするけど やはりディスクから射出されるサーチしたカードをキャッチとかのギミック欲しいな…

    56 23/05/11(木)00:45:23 No.1055960630

    テキストは自分で言わないとな で肝心なカウンターとか耐性とかは言わない 後で言う