虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/10(水)22:44:26 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)22:44:26 No.1055917505

そろそろだね…

1 23/05/10(水)22:45:15 No.1055917852

エンジンは準備できているぜ…

2 23/05/10(水)22:47:27 No.1055918729

面白そうだから特定小型原付は1台くらい買ってみたい

3 23/05/10(水)22:48:31 No.1055919148

LOOPのレンタル使ってみたけどヤッパ怖い

4 23/05/10(水)22:48:42 No.1055919228

歩道を我が物顔で走りそう

5 23/05/10(水)22:50:12 No.1055919792

道路走る上で正気の沙汰とは思えない小径タイヤ

6 23/05/10(水)22:50:22 No.1055919865

>歩道を我が物顔で走りそう これ乗った状態で車道と歩道の段差を乗り越えられる?

7 23/05/10(水)22:50:46 No.1055920004

車運転する方としては気が気ではない

8 23/05/10(水)22:51:20 No.1055920233

>歩道を我が物顔で走りそう 歩道を走っていいことになってんだよ!

9 23/05/10(水)22:52:00 No.1055920529

逆にこれでシャドウ走ってると怖いわ

10 23/05/10(水)22:52:22 No.1055920678

>逆にこれでシャドウ走ってると怖いわ それはバイク

11 23/05/10(水)22:52:40 No.1055920797

このタイヤのサイズで段差は難しいから基本車道じゃないかな

12 23/05/10(水)22:53:23 No.1055921076

ちゃんとメットは必要なのか

13 23/05/10(水)22:53:51 No.1055921276

>ちゃんとメットは必要なのか 自転車と同じで努力義務だよ

14 23/05/10(水)22:54:19 ID:vfNimqB6 vfNimqB6 No.1055921473

何もないな誰もいないな

15 23/05/10(水)22:54:25 No.1055921516

>このタイヤのサイズで段差は難しいから基本車道じゃないかな タイヤはイスのキャスターくらいのサイズまでにしてほしい

16 23/05/10(水)22:55:39 No.1055921971

歩道は6km/h制限だから守ったら実質的には走れないだろ

17 23/05/10(水)22:56:02 No.1055922117

>このタイヤのサイズで段差は難しいから基本車道じゃないかな ひび割れとか轍に引っかかって死にそう

18 23/05/10(水)23:00:25 No.1055923827

駅との往復で使ってる電動アシスト自転車を小型原付に変えたい

19 23/05/10(水)23:00:44 No.1055923958

>>歩道を我が物顔で走りそう >歩道を走っていいことになってんだよ! いや我が物顔で走っちゃダメでしょ

20 23/05/10(水)23:00:47 No.1055923982

マンホールでも死にそうで怖い

21 23/05/10(水)23:01:29 No.1055924275

まず停める所で難儀しそう 自転車置き場に停めても困るし バイク置き場で1台分取られても困るだろう その辺に置いたら余裕で持っていかれそうだし

22 23/05/10(水)23:02:16 No.1055924565

一通逆走できるんだか出来ないんだかハッキリしろ

23 23/05/10(水)23:02:26 No.1055924631

車の方が便利じゃない?

24 23/05/10(水)23:05:11 No.1055925718

見よう!警視庁の動画! https://youtu.be/L3DmGkrEcB0

25 23/05/10(水)23:07:52 No.1055926733

>一通逆走できるんだか出来ないんだかハッキリしろ ダメだよ

26 23/05/10(水)23:08:25 No.1055926958

ノーヘルOkって言われても怖くて無理だろ…

27 23/05/10(水)23:09:26 No.1055927366

基準内ならもう少し自転車サイズに出来るのに なんで頑なに糞小径タイヤの立ち乗りに拘るんだろう

28 23/05/10(水)23:10:30 No.1055927760

>その辺に置いたら余裕で持っていかれそうだし その辺の歩道に停めてガードに地球ロックするしかないんじゃない

29 23/05/10(水)23:12:01 No.1055928378

「」はもうおじいちゃんだしバランス感覚も足腰も死んでるからこう言うテクニカルな乗り物は無理だよ

30 23/05/10(水)23:14:02 No.1055929071

テクニカルとかではなく単純にショボいだけだろこのスットコドッコイ

31 23/05/10(水)23:14:28 No.1055929237

>「」はもうおじいちゃんだしバランス感覚も足腰も死んでるからこう言うテクニカルな乗り物は無理だよ 舐めるな子供の頃ですら既に超小径自転車乗ってすっ転んでるわ

32 23/05/10(水)23:14:46 No.1055929357

>>>歩道を我が物顔で走りそう >>歩道を走っていいことになってんだよ! >いや我が物顔で走っちゃダメでしょ 走れるとしても6km/hって大人の早歩きレベルだからフラついてまともに走れないし結局押して歩く方が安全で速くてバッテリーも持ちそう

33 23/05/10(水)23:15:21 No.1055929563

>スットコドッコイ おじいちゃん…

34 23/05/10(水)23:16:10 No.1055929891

高齢化社会なのに年寄りが乗れないとかもう即死確定じゃん…

35 23/05/10(水)23:16:16 No.1055929947

ママチャリが当たり前のように歩道を10~20km/hで走ってるのになんで6km/hなんだろう

36 23/05/10(水)23:16:30 No.1055930033

近所のスーパーに行くくらいなら便利かもしれん

37 23/05/10(水)23:16:44 No.1055930102

>高齢化社会なのに年寄りが乗れないとかもう即死確定じゃん… セニアカーにでも乗ってな

38 23/05/10(水)23:16:58 No.1055930194

>ママチャリが当たり前のように歩道を10~20km/hで走ってるのになんで6km/hなんだろう 徐行だからでは

39 23/05/10(水)23:17:08 No.1055930259

>近所のスーパーに行くくらいなら便利かもしれん 買い物したものはどこに積む?

40 23/05/10(水)23:17:29 No.1055930384

これで便利になるシーンが思いつかん どういう街を想定している

41 23/05/10(水)23:17:55 No.1055930542

>>近所のスーパーに行くくらいなら便利かもしれん >買い物したものはどこに積む? リュックとか?

42 23/05/10(水)23:18:00 No.1055930589

引ったくりに大活躍しそう バイクでも追いかけられない路地を自由自在に!

43 23/05/10(水)23:18:15 No.1055930691

>近所のスーパーに行くくらいなら便利かもしれん まあ実際の運用は近所のスーパーとか最寄駅に行くくらいの用途だよね… 幹線道路とか都内の街中を走るもんじゃない せいぜい電車や車に積んで出先の足代わりが関の山

44 23/05/10(水)23:19:02 No.1055931027

>まあ実際の運用は近所のスーパーとか最寄駅に行くくらいの用途だよね… 最寄り駅のどこに停めるんだ…?

45 23/05/10(水)23:19:07 No.1055931058

>引ったくりに大活躍しそう >バイクでも追いかけられない路地を自由自在に! 片手で運転してバックまで持ったら速攻でバランス崩してコケそう

46 23/05/10(水)23:19:12 No.1055931101

車道から逃げられるようにしただけで歩道を走らせる気はないだろ前転するから

47 23/05/10(水)23:19:53 No.1055931351

>最寄り駅のどこに停めるんだ…? そんなことも人に聴かなきゃ分からないならスレ閉じて寝とけ

48 23/05/10(水)23:19:57 No.1055931380

>>>近所のスーパーに行くくらいなら便利かもしれん >>買い物したものはどこに積む? >リュックとか? 原付なら足元に置けて便利だぜ?

49 23/05/10(水)23:21:04 No.1055931810

>車の方が便利じゃない? >原付なら足元に置けて便利だぜ?

50 23/05/10(水)23:21:58 No.1055932156

自転車にヘルメットを~とか言いながらこっちはこっちで推進されてんの頭おかしくなりそう

51 23/05/10(水)23:22:09 No.1055932220

>近所のスーパーに行くくらいなら便利かもしれん そう思って使うとカゴが無い事に困るよ 袋を手で持てばいいじゃんと思うけどバランス取りにくい上にハンドル操作もしにくくなってめっちゃ困る ならばリュックを背負っていけばとなるけどあんまり量入らなくて…ってなって 最終的に普通の自転車か電動アシストの方がよくねえ?ってなる

52 23/05/10(水)23:22:10 No.1055932230

多分キックボードタイプは日本じゃあんまり普及しないと思うから大丈夫だろ 自転車やバイク型のモデルが出始めてからが本番だ

53 23/05/10(水)23:23:13 No.1055932641

広める前に道路整備しろや間抜け

54 23/05/10(水)23:23:19 No.1055932675

こういうのは旅行先のレジャーとかでレンタルバイクとして使われるんじゃないかな

55 23/05/10(水)23:23:35 No.1055932772

14インチのミニベロでもちょっとした段差で死にそうになるんだけど…

56 23/05/10(水)23:24:02 No.1055932951

>車運転する方としては気が気ではない 当たり前のように路肩ってガタガタだしゴミとか落ちてるしでいきなり車道側に倒れて来そうだよね… 警視庁とか簡単に言ってくれるけど実情わかって無さすぎる

57 23/05/10(水)23:25:03 No.1055933317

アツイ夏になる

58 23/05/10(水)23:25:03 No.1055933319

>最終的に普通の自転車か電動アシストの方がよくねえ?ってなる 自転車タイプが出れば解決

59 23/05/10(水)23:25:11 No.1055933369

切り貼り切り貼りでガッタガタのアスファルトをどうにかしてからだ

60 23/05/10(水)23:25:44 No.1055933579

面白そうだしそんな高くないから試しに買ってみるつもりではいる

61 23/05/10(水)23:25:44 No.1055933581

すぐ規制されそう

62 23/05/10(水)23:26:02 No.1055933688

今足が自転車しかないからちょっと気になる

63 23/05/10(水)23:26:03 No.1055933690

籠つけられんのか…

64 23/05/10(水)23:26:22 No.1055933794

車に乗っけて観光地で乗り回すみたいな遊び方してえ

65 23/05/10(水)23:26:52 No.1055933981

>今足が自転車しかないからちょっと気になる 自転車で良くねぇー?

66 23/05/10(水)23:27:15 No.1055934109

>車に乗っけて観光地で乗り回すみたいな遊び方してえ 小型小径のキックボードに拘るのはそう言う遊び方を想定してるからだと思うし真っ当な使い方だと思うよ

67 23/05/10(水)23:27:16 No.1055934114

>今足が自転車しかないからちょっと気になる 生活の足なら電動アシスト自転車が最適だぜ

68 23/05/10(水)23:27:20 No.1055934131

新幹線乗せていいならほしい

69 23/05/10(水)23:27:32 No.1055934211

>自転車タイプが出れば解決 一度絞め殺した電動スクーターが復活する感じになるんかねえ

70 23/05/10(水)23:27:34 No.1055934224

これ乗るなら自転車乗るわ

71 23/05/10(水)23:28:07 No.1055934419

キックボード型は折りたたむことありきって感じだよね じゃなきゃバイク型で十分だし

72 23/05/10(水)23:28:11 No.1055934442

>今足が自転車しかないからちょっと気になる 原付で良くねぇー?

73 23/05/10(水)23:28:26 No.1055934520

坂登るのはまあ600Wモーターだし行けると思うけど 下りは簡単に前転しそうで怖すぎる

74 23/05/10(水)23:28:33 No.1055934560

>新幹線乗せていいならほしい 折りたたんで袋に入れれるならいけそうだけどな

75 23/05/10(水)23:28:33 No.1055934561

>車に乗っけて観光地で乗り回すみたいな遊び方してえ 観光地ってどこも割と路面ガッタガタだからコケて怪我してクソがっ!ってなる未来が見える 何よりも車で移動したらもう車で最後まで動けばいいと思う

76 23/05/10(水)23:28:34 No.1055934573

自転車に比べて駐輪時に場所を取らないから 乗り捨てレンタルサービスとかにはいいね

77 23/05/10(水)23:28:50 No.1055934650

>すぐ規制されそう そう願って規制されなかったの何個あった?

78 23/05/10(水)23:28:56 No.1055934689

>何よりも車で移動したらもう車で最後まで動けばいいと思う わからんやつだな!

79 23/05/10(水)23:29:13 No.1055934774

>>今足が自転車しかないからちょっと気になる >原付で良くねぇー? 20万以上出すなら普通にカブでいいな

80 23/05/10(水)23:29:40 No.1055934910

歩道はリミッター歩道モードにして緑のライトつけっぱなしにしないとダメだよ

81 23/05/10(水)23:30:09 No.1055935062

デブでも乗れるの?

82 23/05/10(水)23:30:48 No.1055935279

>デブでも乗れるの? 虐待やめろ

83 23/05/10(水)23:31:12 No.1055935402

交通課で現場の人とか言わないだろうけどマジ切れしてそうだ

84 23/05/10(水)23:31:12 No.1055935405

最初は動力とか出力の規定なかったのに気がついたら電動に限定されてしまっていた…残念…

85 23/05/10(水)23:31:20 No.1055935456

>車に乗っけて観光地で乗り回すみたいな遊び方してえ こういうのが正しいというか元のキックボードがオモチャなのに急に交通手段みたいに扱うのが頭おかしい オモチャだからべつに便利である必要なんかないんだ

86 23/05/10(水)23:31:22 No.1055935464

バイクとか車とか自転車を持ってる人が遊びで買うもんであって 何かの代わりにするって言うこと自体がナンセンスだと思うんだ

87 23/05/10(水)23:31:46 No.1055935611

>20万以上出すなら普通にカブでいいな そんなにすんの!?

88 23/05/10(水)23:32:50 No.1055935997

8万とか9万くらいなものかと…

89 23/05/10(水)23:32:57 No.1055936041

交通課の人とかどう思ってるんだろう

90 23/05/10(水)23:33:32 No.1055936235

>交通課で現場の人とか言わないだろうけどマジ切れしてそうだ 取り締まり数増えて評価は稼ぎやすくなんじゃないの

91 23/05/10(水)23:35:19 No.1055936838

>8万とか9万くらいなものかと… 電動アシスト自転車の安いやつでその程度だけどそれより安くなる事はまずないから…

92 23/05/10(水)23:36:41 No.1055937319

行動で乗れない時速15kmしか出ないようなおもちゃなら3万円ぐらいで売ってる 行動で乗れるちゃんとした作りのやつは10万円以上

93 23/05/10(水)23:37:36 No.1055937629

勾配やばいところに引っ越しちゃったからちゃんと最低限馬力あるなら欲しい

94 23/05/10(水)23:37:41 No.1055937660

マンションだと電源無いから充電できない

95 23/05/10(水)23:37:44 No.1055937681

10数インチのミニベロタイプの自転車でさえふらつくしクイックな動きする

96 23/05/10(水)23:38:36 No.1055937990

>マンションだと電源無いから充電できない 部屋まで持って行こう

97 23/05/10(水)23:38:40 No.1055938017

あれ…結局ナンバーとか必須になったの?

98 23/05/10(水)23:39:15 No.1055938231

>車に乗っけて観光地で乗り回すみたいな遊び方してえ そういうのは全然アリだと思う 日常使いしようとかそういうのは全然向いてない気がする

99 23/05/10(水)23:39:26 No.1055938303

レジャー用っても高低差ある場所は向いてないし、城下町とか市街地観光になるのかな レンタルなら保険とかも貸付時に入らせることできるだろうし

100 23/05/10(水)23:41:07 No.1055938885

自転車にそのままこの動力付けた感じじゃ駄目なの

101 23/05/10(水)23:41:13 No.1055938921

>勾配やばいところに引っ越しちゃったからちゃんと最低限馬力あるなら欲しい 勾配ヤバいところで乗るようなもんじゃないと思う…

102 23/05/10(水)23:41:46 No.1055939123

タイヤをオフロードにして野山駆け回れるようにしたら楽しそう

103 23/05/10(水)23:41:52 No.1055939168

>自転車にそのままこの動力付けた感じじゃ駄目なの べつにいいよ なぜかキックボード型が滅茶苦茶推されてるだけで

104 23/05/10(水)23:42:13 No.1055939280

>自転車にそのままこの動力付けた感じじゃ駄目なの それは電動バイクでは

105 23/05/10(水)23:42:41 No.1055939455

>べつにいいよ >なぜかキックボード型が滅茶苦茶推されてるだけで いいんかい そういうの出るなら欲しいな

106 23/05/10(水)23:43:02 No.1055939567

>自転車にそのままこの動力付けた感じじゃ駄目なの モペットタイプもあるよ

107 23/05/10(水)23:43:09 No.1055939611

>あれ…結局ナンバーとか必須になったの? なんか正方形のプレート付けるとか聞いた気がする

108 23/05/10(水)23:43:48 No.1055939843

>車に乗っけて観光地で乗り回すみたいな遊び方してえ 今モトコンポそういう使い方してるけど中古価格が暴騰していて駐輪場に止めとくのが怖いからこれ買ってみようかな

109 23/05/10(水)23:47:09 No.1055940974

ナンバープレートと自賠責必須になったのか そこらへん無しで軽く乗れるなら良かったんだけど あるなら要らねぇや

110 23/05/10(水)23:48:22 No.1055941408

ざっくり言うと原付1種とほぼ同じ立ち位置 でも二段階右折はしなくていいっていうかしちゃ駄目 なんで…?

111 23/05/10(水)23:48:41 No.1055941520

>ナンバープレートと自賠責必須になったのか >そこらへん無しで軽く乗れるなら良かったんだけど >あるなら要らねぇや だったら原チャリがいいってなるよね

112 23/05/10(水)23:50:00 No.1055941927

>見よう!警視庁の動画! >https://youtu.be/L3DmGkrEcB0 これかなり大切なこと言ってるのに再生数2000回なの悲しいというか割とまずくない?

113 23/05/10(水)23:55:00 No.1055943571

>ざっくり言うと原付1種とほぼ同じ立ち位置 >でも二段階右折はしなくていいっていうかしちゃ駄目 >なんで…? 二段階右折はしなきゃダメだよ

114 23/05/10(水)23:55:22 No.1055943681

俺はこいつにするぜ fu2177984.png

115 23/05/10(水)23:57:13 No.1055944286

>俺はこいつにするぜ >fu2177984.png 調べたら55万する…

116 23/05/10(水)23:57:32 No.1055944387

>俺はこいつにするぜ >fu2177984.png オーダーメイドの高級車じゃねえか!

117 23/05/10(水)23:57:48 No.1055944474

しょぼい原付みたいなもっと大きいサイズ感のが出たら買ってみようかと思ったけどそんなのに無免許で乗るの怖いからクロスバイク買う

118 23/05/10(水)23:57:57 No.1055944541

いいバイクだな!モトコンポだろ!?

119 23/05/10(水)23:58:54 No.1055944861

歩道を6kmで走れる3輪電チャリでも出たら買うけど今はこっちで良いや

120 23/05/10(水)23:59:03 No.1055944916

自転車の時点でクソ速いやついるし対して変わんなくない?

121 23/05/10(水)23:59:30 No.1055945067

>でも二段階右折はしなくていいっていうかしちゃ駄目 どこソースだよ…

122 23/05/11(木)00:01:26 No.1055945737

>>でも二段階右折はしなくていいっていうかしちゃ駄目 >どこソースだよ… 実証実験段階だと小型特殊自動車扱いだったので二段階右折ダメだった 今は実情に合わせて改正されたので二段階右折になった いかがでしたか?

123 23/05/11(木)00:01:38 No.1055945814

道交法上原付一種扱いなんだから二段階右折は標識に従わないとダメだぞ 二段階右折禁止なんて特例はない

124 23/05/11(木)00:02:04 No.1055945943

原付が廃れた昨今本当に需要があるのかわからん

125 23/05/11(木)00:02:39 No.1055946155

>原付が廃れた昨今本当に需要があるのかわからん レンタルステーション増えてくれば使うかも

126 23/05/11(木)00:03:05 No.1055946301

>原付が廃れた昨今本当に需要があるのかわからん https://www.jama.or.jp/statistics/facts/two_wheeled/index.html 原付販売数増えてんだけど

127 23/05/11(木)00:03:18 No.1055946369

知らんがな

128 23/05/11(木)00:03:56 No.1055946611

>道交法上原付一種扱いなんだから二段階右折は標識に従わないとダメだぞ お前はとりあえず勉強して出直してこい

129 23/05/11(木)00:03:59 No.1055946632

バイク販売数伸びてるってのはニュースになってたな

130 23/05/11(木)00:05:10 No.1055947068

>お前はとりあえず勉強して出直してこい お前が勉強してこい 原付の二段階右折は標識に従ってやるやらない決まってんだよ https://www.zurich.co.jp/motorbike/guide/cc-motorbike-right-turn/

131 23/05/11(木)00:05:42 No.1055947284

>>お前はとりあえず勉強して出直してこい >お前が勉強してこい >原付の二段階右折は標識に従ってやるやらない決まってんだよ >https://www.zurich.co.jp/motorbike/guide/cc-motorbike-right-turn/ そう言うことじゃねえよ馬鹿か

↑Top