虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/10(水)21:59:54 どれがいい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)21:59:54 No.1055899409

どれがいい

1 23/05/10(水)22:06:20 No.1055902000

知らないゲームいっぱい…

2 23/05/10(水)22:06:40 No.1055902152

3DSのVCでも来なかったドンキーコング2001

3 23/05/10(水)22:07:33 No.1055902509

リトルマスター2かな

4 23/05/10(水)22:07:34 No.1055902513

内祝なんて随分珍しいソフトがあるなぁ

5 23/05/10(水)22:07:43 No.1055902584

夜行虫GBはGBAの互換が完全じゃないらしいな

6 23/05/10(水)22:08:32 No.1055902911

3つしか知らん…

7 23/05/10(水)22:08:42 No.1055902971

無難にドラクエ1.2ですかね

8 23/05/10(水)22:08:44 No.1055902980

熱闘シリーズ最終作の激闘ビーストウォーズ

9 23/05/10(水)22:09:16 No.1055903197

書き込みをした人によって削除されました

10 23/05/10(水)22:09:43 No.1055903367

>リトルマスター2かな 名作ですよね

11 23/05/10(水)22:10:38 No.1055903743

あらゆる意味で粒揃い

12 23/05/10(水)22:10:39 No.1055903751

読本夢五誉身 天神怪戦2をお知りでない?

13 23/05/10(水)22:11:44 No.1055904161

わんぱくこぞう印のソフトなんてあるのか…

14 23/05/10(水)22:11:50 No.1055904208

マジカルチェイスあるじゃねえか…

15 23/05/10(水)22:12:37 No.1055904565

いいよねドラゴンスレイヤー外伝のスフィンクスの謎かけ よくねぇよ何考えてあんな分かりにくいもん作った

16 23/05/10(水)22:13:06 No.1055904752

ポンコツタンクはちくちく楽しみながらカービィの素の一つに触れられるいいSTGなのよ

17 23/05/10(水)22:13:26 No.1055904919

原人コレクション面白いよ

18 23/05/10(水)22:13:31 No.1055904958

レミングスはGB版も良く出来てるよ

19 23/05/10(水)22:13:42 No.1055905047

ゲームボーイにプリンスオブペルシャあったんだ…

20 23/05/10(水)22:14:20 No.1055905310

モンスターメーカー2も前作から凄く遊びやすくなってるよ

21 23/05/10(水)22:14:20 No.1055905312

大工の源さんあるじゃん

22 23/05/10(水)22:14:23 No.1055905335

バトルトードプレミアついてなかったっけ

23 23/05/10(水)22:15:19 No.1055905740

パロディウスだ!はファミコン版より出来いい

24 23/05/10(水)22:16:47 No.1055906313

タイトーバラエティーパックはサーガイアとエレベーターアクションとバブルボブルとチェイスHQの超お得セット

25 23/05/10(水)22:17:10 No.1055906479

2001や黄色いカセットじゃなくてドンキーコング(GB)がいい

26 23/05/10(水)22:17:40 No.1055906690

原人とか源さんは普通に遊べる ポンコツタンクはなんか平和な村に強大な軍が攻めて来て 砲塔が片方しか回らないぽんこつ戦車で立ち向かうとか熱いストーリーだった気がした

27 23/05/10(水)22:18:01 No.1055906841

ドンキーとドラクエで

28 23/05/10(水)22:18:12 No.1055906913

スーパーチャイニーズ!

29 23/05/10(水)22:18:46 No.1055907131

マスターカラテカはなぁ ファミコン版と違って連続攻撃の隙が無いせいで攻められるとダメージ食らわないと抜けれないのがなぁ

30 23/05/10(水)22:18:49 No.1055907145

ど真ん中のラッキーモンキーナツメ製か…

31 23/05/10(水)22:18:54 No.1055907183

>パロディウスだ!はファミコン版より出来いい ゲームボーイでこんなんできんのかよってビビったな

32 23/05/10(水)22:19:03 No.1055907238

バトルトードで

33 23/05/10(水)22:19:44 No.1055907517

カルブレのミニ格ゲーものは結構小気味よく遊べる

34 23/05/10(水)22:20:24 No.1055907760

セレクションは2の方が出来はいいけど1の方が面白い

35 23/05/10(水)22:20:26 No.1055907768

ジ・アースはいいSTG

36 23/05/10(水)22:20:46 No.1055907910

ドラクエ1,2ってGBC専用じゃなかったのか

37 23/05/10(水)22:21:44 No.1055908331

レミングスはGBC版の方だけど流石にこの画面サイズだとだいぶ視覚狭めざるを得ないな…ってなった記憶がある

38 23/05/10(水)22:22:00 No.1055908441

ラッキーモンキーもアーケードゲームっぽい作りで面白い

39 23/05/10(水)22:22:45 No.1055908737

ひっそり移植された最後の忍道

40 23/05/10(水)22:23:48 No.1055909145

レッドオクトーバーも癖が強いけど中々楽しい

41 23/05/10(水)22:24:24 No.1055909409

ただの相撲ゲーと思いきやステージクリア型アクションゲームの相撲ファイター

42 23/05/10(水)22:24:45 No.1055909543

中古も裸ならあまりむごい値段じゃないっぽいのでラッキーモンキー探してみよう

43 23/05/10(水)22:24:51 No.1055909593

マジカルチェイス一択じゃんと思ったらジアースあんじゃん 裸でも数万するでしょ

44 23/05/10(水)22:25:49 No.1055909973

俺の知ってる源さんじゃない…

45 23/05/10(水)22:26:11 No.1055910102

スパイVSスパイのGB版なんかあったんだ

46 23/05/10(水)22:26:49 No.1055910357

熱闘闘神伝はキャラも技も多いし演出はオリジナルより凝ってていいよね

47 23/05/10(水)22:27:11 No.1055910531

この頃でも最近の源さんにちょっと近い方のはずなんだ…

48 23/05/10(水)22:27:17 No.1055910584

よく移植したよなパロディウスとか

49 23/05/10(水)22:27:31 No.1055910696

>読本夢五誉身 天神怪戦2をお知りでない? かぶとぼう戦の曲が好き

50 23/05/10(水)22:27:56 No.1055910883

GBでやるサウンドノベルってどんな感じなんだ?

51 23/05/10(水)22:28:01 No.1055910913

>スパイVSスパイのGB版なんかあったんだ もう一作とらっぱーず天国もあるよ

52 23/05/10(水)22:28:17 No.1055911025

これ以外にももうちょい弾あるし、PCエンジンやメガドラレベルとは行かないまでも なんだかんだ遊べるのあったなGBのSTG

53 23/05/10(水)22:28:23 No.1055911060

どれもゲーム王国で紹介されたタイトルみたい

54 23/05/10(水)22:28:34 No.1055911140

大工の源さん難しかったけど執念でクリアしたわ

55 23/05/10(水)22:28:42 No.1055911202

>GBでやるサウンドノベルってどんな感じなんだ? オリジナルよりボリュームアップしてるし文字も読みやすく作ってるよ

56 23/05/10(水)22:29:20 No.1055911479

ゲームボーイ出てすぐ辺りだったと思うんだけど 横スクロールで舞台が日本(平安時代?)のシューティングがあったんだけどあれなんて奴なんだろう…

57 23/05/10(水)22:29:46 No.1055911661

夢五誉身、20代前半ずっと探してたが出会えなかったな 今はメルカリとかで買えそうだな

58 23/05/10(水)22:29:50 No.1055911689

>ゲームボーイ出てすぐ辺りだったと思うんだけど >横スクロールで舞台が日本(平安時代?)のシューティングがあったんだけどあれなんて奴なんだろう… 天神怪戦

59 23/05/10(水)22:29:56 No.1055911739

闘神伝だけもってる

60 23/05/10(水)22:30:23 No.1055911940

チョイスが渋いなしかし…

61 23/05/10(水)22:30:31 No.1055911986

スノブラ高いんだよな 持ってたのに何で売っちゃったかな子供の時の俺

62 23/05/10(水)22:30:47 No.1055912085

>ゲームボーイ出てすぐ辺りだったと思うんだけど >横スクロールで舞台が日本(平安時代?)のシューティングがあったんだけどあれなんて奴なんだろう… 平安京エイリアン?

63 23/05/10(水)22:30:54 No.1055912135

読本夢五誉身はゲームとしては問題はあるけど 雰囲気とか刺さる人には目茶苦茶刺さりそう

64 23/05/10(水)22:31:09 No.1055912245

ブラックオニキスのGBC版なんて出てたのか…

65 23/05/10(水)22:31:28 No.1055912381

レッドオクトーバーを追えのゲームなんてあるんだ…

66 23/05/10(水)22:31:31 No.1055912404

>天神怪戦 こ…れだったかな…いや幼稚園の時だったから記憶がここまではっきりしてない… 探してみるよありがとう

67 23/05/10(水)22:31:44 No.1055912490

>>ゲームボーイ出てすぐ辺りだったと思うんだけど >>横スクロールで舞台が日本(平安時代?)のシューティングがあったんだけどあれなんて奴なんだろう… >天神怪戦 画像の読本夢五誉身(見づらいけど2表記あり)の前作がSTGだったというお話

68 23/05/10(水)22:31:46 No.1055912498

>俺の知ってる源さんじゃない… ハンドルを左に戻してくれぃ!

69 23/05/10(水)22:31:56 No.1055912576

右上のソフトは箱なくても高かったはず

70 23/05/10(水)22:32:14 No.1055912697

むしろ源さんってこれのイメージしか無いわ

71 23/05/10(水)22:32:24 No.1055912770

リトルマスター2は結構面白かった記憶がある

72 23/05/10(水)22:32:56 No.1055912973

知名度はともかくどれも遊べる物ばかり

73 23/05/10(水)22:33:07 No.1055913036

画像のうち三分の一くらいはそれなり~かなりのお値段する そんでそのうちの大半がちゃんと出来が良い

74 23/05/10(水)22:33:24 No.1055913149

って動画みたらこれだわ!天神怪戦であってたありがとう! 続編あったんかい…

75 23/05/10(水)22:34:04 No.1055913429

原人コレクションって箱が缶のやつだっけ

76 23/05/10(水)22:34:13 No.1055913494

モンスターメーカーちょっときになるな

77 23/05/10(水)22:34:14 No.1055913498

プリペルってGBあったのか…

78 23/05/10(水)22:34:18 No.1055913515

ドラクエだけちょうだい

79 23/05/10(水)22:34:18 No.1055913516

ストⅡとかバイオとか無茶な移植もあったな…

80 23/05/10(水)22:34:46 No.1055913687

>原人コレクションって箱が缶のやつだっけ 缶のパッケージいいよね…

81 23/05/10(水)22:35:05 No.1055913826

モンスターメーカーはボドゲのしか持ってないな…

82 23/05/10(水)22:35:30 No.1055913973

>モンスターメーカーちょっときになるな 前作は裏技使わないとバランスキツかったけど2は真っ当に出来いいよ

83 23/05/10(水)22:36:14 No.1055914264

レッドオクトーバーはレーダーしか見る必要が無さすぎる

84 23/05/10(水)22:36:33 No.1055914380

>ストⅡとかバイオとか無茶な移植もあったな… モータルコンバットも酷かったぜ… 格闘ゲーは無茶だ

85 23/05/10(水)22:37:04 No.1055914551

ゲームボーイのソフトって今でも動くのかな

86 23/05/10(水)22:37:28 No.1055914694

つまんないけど滅茶苦茶やりまくった魁男塾

87 23/05/10(水)22:37:54 No.1055914856

源さんのロボット帝国超むずい…多分未だにクリア出来ないと思う

88 23/05/10(水)22:38:53 No.1055915228

マジチェGBは表示数との折り合いかショットがバリバリ出せないのが惜しいけど 元と別のショットで爽快感をある程度代替出来るのと背景演出がかなり再現されてるので 本当によく詰め込めたなって出来

89 23/05/10(水)22:39:03 No.1055915288

なんかハドソンが一時缶のパッケージでゲーム売ってたよね…なんかビーダマンのとか手元にある

90 23/05/10(水)22:39:05 No.1055915299

モンスターメーカーはファミコンのだけ持ってた

91 23/05/10(水)22:39:07 No.1055915313

ジアース4面の曲がヴァーチャルハイドライドの灼熱の洞窟に使われてるのを知る人がどのくらいいるんだろう…

92 23/05/10(水)22:39:09 No.1055915323

>格闘ゲーは無茶だ 熱闘シリーズやスーチャイやSD飛龍の拳やキラーインスティンクトは良かったよ オリジナルのパワーモデラーも良い出来

93 23/05/10(水)22:39:34 No.1055915476

>>ストⅡとかバイオとか無茶な移植もあったな… >モータルコンバットも酷かったぜ… >格闘ゲーは無茶だ 格ゲーとしてはダメなんだろうけどバーサスヒーローは好きだった

94 23/05/10(水)22:40:40 No.1055915944

飛龍の拳EXいいよね… キャラクターはだいぶちまちましてるけどお陰でサクサク動く

95 23/05/10(水)22:40:44 No.1055915967

>ジアース4面の曲がヴァーチャルハイドライドの灼熱の洞窟に使われてるのを知る人がどのくらいいるんだろう… ハイドライドは3が一番面白いんだ そしてヴァーチャルハイドライドなんて物は存在してないんだ 存在してはいけないんだ…

96 23/05/10(水)22:41:25 No.1055916261

>源さんのロボット帝国超むずい…多分未だにクリア出来ないと思う 源さんシリーズって序盤は簡単だけど終盤は普通に鬼難しいイメージがある…

97 23/05/10(水)22:41:35 No.1055916336

リトルマスター2豪華だよね GBでこんだけ詰め込めるんだってワクワクした

98 23/05/10(水)22:42:02 No.1055916514

このラインナップならDTとか石道もほしい

99 23/05/10(水)22:42:27 No.1055916675

リトルマスター2のでかい箱いいよね

100 23/05/10(水)22:42:51 No.1055916823

レミングスしか知らねえけどレミングスは面白かったよ

101 23/05/10(水)22:42:57 No.1055916859

カービィのピンボールはスコア余裕でカンスト出来るようになるくらいにはやり込んだ サッカーのミニゲームで1upしまくるの楽しい

102 23/05/10(水)22:43:14 No.1055916990

>ゲームボーイのソフトって今でも動くのかな こないだウィザードリィ外伝2をGBAに差してみたら 動いたうえに二十数年も経つのにセーブデータ消えてなかった

103 23/05/10(水)22:43:14 No.1055916995

そういや最近新しいGBソフト出てたよね

104 23/05/10(水)22:43:37 No.1055917149

STG多いな

105 23/05/10(水)22:44:14 No.1055917444

リトルマスター1と2ある時点で大当たり

106 23/05/10(水)22:44:37 No.1055917569

うちのパロディウスは最近遊んでる途中よくフリーズするようになったが 原因がソフトのせいなのか本体(GBASP)のせいなのか接触の具合なのか分からずにいる

107 23/05/10(水)22:45:06 No.1055917783

このラインナップなら倉庫番とかありそうなのに

108 23/05/10(水)22:45:12 No.1055917827

スノーブラザーズ移植だけど楽しいよ

109 23/05/10(水)22:45:18 No.1055917871

マジカルチェイスとジアースと最後の忍道とバトルトードはカセットだけでも万超えのやべー奴ら

110 23/05/10(水)22:45:23 No.1055917907

ブラックオニキスはちょっとしたプレミアだった気がする

111 23/05/10(水)22:47:21 No.1055918692

むしろこのメンツにドラクエ1.2とドンキーがいるのが不自然なぐらい超プレミア~プチレアなゲームばかりだ

112 23/05/10(水)22:47:24 No.1055918716

リトルマスターの1から2のクオリティアップがマジで凄い

113 23/05/10(水)22:48:03 No.1055918977

GB版のパロディウスだ!はFC版で削除された腰振りをちゃんと再現した名作だぞ

114 23/05/10(水)22:48:06 No.1055918989

リトルマスターの女の子可愛いよね 90年代に好きだったデザインが詰まってる

115 23/05/10(水)22:49:10 No.1055919401

リトルマスター2のマンボウのメタルブラックパロ

116 23/05/10(水)22:50:05 No.1055919739

接点復活剤を使えば大抵のゲームはなんかプレイできる

117 23/05/10(水)22:50:10 No.1055919773

携帯機で遊ぶのがよく合うタイトルの一つだよねレミングス

118 23/05/10(水)22:50:25 No.1055919889

>リトルマスターの女の子可愛いよね >90年代に好きだったデザインが詰まってる シリーズ重ねるごとに服のガードが固くなる姫

119 23/05/10(水)22:51:34 No.1055920330

レトロゲームは接点の汚れを綺麗にすればだいぶ調子良くなるよ 起動しないGBAとかも電源スイッチ掃除で大抵治るし

120 23/05/10(水)22:52:33 No.1055920748

未だにやってるゲームボーイソフト

121 23/05/10(水)22:52:41 No.1055920799

Prince Persiaって有名なゲームじゃなかったっけ?

122 23/05/10(水)22:53:13 No.1055921021

接点復活剤は3MのNovecコンタクトクリーナーがおすすめなんぬ 不燃絶縁タイプだから乾かさなくても使える優れものなんぬ

123 23/05/10(水)22:53:47 No.1055921252

>接点復活剤を使えば大抵のゲームはなんかプレイできる ポケモン金銀クリスタルカードヒーロー「ほう」

124 23/05/10(水)22:53:58 No.1055921329

夜光虫GBって結構なプレミアついてなかった?

125 23/05/10(水)22:54:07 No.1055921381

スパイアンドスパイ気になる

126 23/05/10(水)22:54:38 No.1055921593

もしかして全部すごく高い奴だったりする?

127 23/05/10(水)22:54:39 No.1055921597

>Prince Persiaって有名なゲームじゃなかったっけ? ぬるぬる動くアクションゲームの走りみたいなやつ GBよりはSFC版とかの方が知名度はあると思う

128 23/05/10(水)22:55:08 No.1055921773

大工の源さんがホモにしか見えない…

129 23/05/10(水)22:55:24 No.1055921881

ビーストウォーズの格ゲー面白いけどシューティングのミニゲームも面白い

130 23/05/10(水)22:55:30 No.1055921916

マジカルチェイスとジ・アースの2本だけでもPS5と同じぐらいの値段がする

131 23/05/10(水)22:55:34 No.1055921936

ゲームボーイに限らないけどなんで物理ソフトの値段高いのが存在するんだろ ほぼダウンロードの方が利便性から何から全てに置いて上なのになんか大幅に下がったりもしないよね

132 23/05/10(水)22:55:41 No.1055921986

>>Prince Persiaって有名なゲームじゃなかったっけ? >ぬるぬる動くアクションゲームの走りみたいなやつ >GBよりはSFC版とかの方が知名度はあると思う アサシンクリードと関連性ある?

133 23/05/10(水)22:55:50 No.1055922055

>>接点復活剤を使えば大抵のゲームはなんかプレイできる >ポケモン金銀クリスタルカードヒーロー「ほう」 ロボポン「電池……」

134 23/05/10(水)22:56:18 No.1055922219

>ゲームボーイに限らないけどなんで物理ソフトの値段高いのが存在するんだろ >ほぼダウンロードの方が利便性から何から全てに置いて上なのになんか大幅に下がったりもしないよね コレクターズアイテムは強い

135 23/05/10(水)22:56:25 No.1055922275

モンスターメーカーでめっちゃ詰んだ記憶がある

136 23/05/10(水)22:56:25 No.1055922276

タカラの熱闘シリーズ好きだったな

137 23/05/10(水)22:56:30 No.1055922300

>もしかして全部すごく高い奴だったりする? ごく一部を除いてどれも裸でも数千円から数万円する

138 23/05/10(水)22:56:59 No.1055922480

最近は通販で買うと販売してる店が電池入れ替えてくれてたりする

139 23/05/10(水)22:57:01 No.1055922500

自慢かよ

140 23/05/10(水)22:57:34 No.1055922687

>ゲームボーイに限らないけどなんで物理ソフトの値段高いのが存在するんだろ >ほぼダウンロードの方が利便性から何から全てに置いて上なのになんか大幅に下がったりもしないよね ダウンロード版が存在しない物も幾らでもあるので… あと自分はパッケージとDL版あるなら前者買うタイプだ 好きなゲーム達は棚に並べてプレイしたいので

141 23/05/10(水)22:57:45 No.1055922748

段ボール箱に古いゲーム入って眠ってるんだけど一回査定に行った方がいいもしかして絵

142 23/05/10(水)22:57:51 No.1055922787

>ゲームボーイに限らないけどなんで物理ソフトの値段高いのが存在するんだろ >ほぼダウンロードの方が利便性から何から全てに置いて上なのになんか大幅に下がったりもしないよね 全てのゲームがダウンロードで売ってたらな… まあ大抵はアーカイブ版あっても下がらないけど

143 23/05/10(水)22:57:52 No.1055922792

熱闘サムライスピリッツ好き

144 23/05/10(水)22:58:59 No.1055923235

>段ボール箱に古いゲーム入って眠ってるんだけど一回査定に行った方がいいもしかして絵 査定するにしてもレトロゲーに強い店とかじゃないと酷い事になったりするから店色々回るか持ち込む店は選ぼうな

145 23/05/10(水)22:59:18 No.1055923364

DLソフトは便利だけどサ終してハードも故障するとつらいところもあるんだよな あと乾電池で動くハードは長生きだったりする

146 23/05/10(水)22:59:19 No.1055923372

あと例えばスレ画の地球防衛軍ジアースは初代GBじゃないと想定してた画面エフェクトにならないとかもある

147 23/05/10(水)22:59:53 No.1055923616

>好きなゲーム達は棚に並べてプレイしたいので 煽りとかじゃないんだけど例えばスイッチなりPS5なりホーム画面にDLしたのが並んでるけどそれじゃダメなのか?

148 23/05/10(水)23:01:29 No.1055924278

そういう話はアーカイブあさってから言おうね…

149 23/05/10(水)23:01:30 No.1055924283

かつてソフマップのワゴンで1000円で買ったゲームが 駿河屋で30000円とかで売ってたりする

150 23/05/10(水)23:01:40 No.1055924346

>段ボール箱に古いゲーム入って眠ってるんだけど一回査定に行った方がいいもしかして絵 ネットの評判の高い店に査定に出した方がいいよ くれぐれも粗大ゴミには出さないでくれ

151 23/05/10(水)23:01:41 No.1055924351

>煽りとかじゃないんだけど例えばスイッチなりPS5なりホーム画面にDLしたのが並んでるけどそれじゃダメなのか? 物理での所持欲もあるから… でも別にDLしかないから買いたくないって事もなくやりたいゲームがあれば買う 物理ソフトで出てるならそっち買う ってそれだけだよ

152 23/05/10(水)23:01:50 No.1055924418

違法も含めればGBくらいだったら全部アーカイブ化されてんのかな 版元がなくなって移植できないけどデータだけはネットに転がってるみたいなのもあるんだろうか

153 23/05/10(水)23:02:19 No.1055924583

はっきり言ってしまうと99.99%くらいのゲームがアーカイブ化されないから 割れ使うか現物おさえるかしかない

154 23/05/10(水)23:02:23 No.1055924605

>あと例えばスレ画の地球防衛軍ジアースは初代GBじゃないと想定してた画面エフェクトにならないとかもある メッシュ状の処理にしてくれるGBAはともかくSGBだと不安定にチカチカする画になるとかで

155 23/05/10(水)23:02:44 No.1055924777

>物理での所持欲もあるから… >でも別にDLしかないから買いたくないって事もなくやりたいゲームがあれば買う >物理ソフトで出てるならそっち買う >ってそれだけだよ メリットはあるのそれ?

156 23/05/10(水)23:02:46 No.1055924789

一部の好きなゲームはパッケとDL両方買ってる

157 23/05/10(水)23:02:52 No.1055924827

>違法も含めればGBくらいだったら全部アーカイブ化されてんのかな >版元がなくなって移植できないけどデータだけはネットに転がってるみたいなのもあるんだろうか ぶっちゃけあらゆるゲームはネットにある

158 23/05/10(水)23:02:57 No.1055924864

ジアースはレア化前からソフト自体をほっとんど見かけなかったなぁ

159 23/05/10(水)23:03:21 No.1055925018

割れってウィルス仕込まれてそうで…

160 23/05/10(水)23:03:26 No.1055925061

電池交換はハンダちょっとできれば簡単にやれる

161 23/05/10(水)23:04:03 No.1055925290

>>>Prince Persiaって有名なゲームじゃなかったっけ? >>ぬるぬる動くアクションゲームの走りみたいなやつ >>GBよりはSFC版とかの方が知名度はあると思う >アサシンクリードと関連性ある? 2008でアサクリ衣装が出たくらいで関連は無いよ

162 23/05/10(水)23:04:28 No.1055925453

>かつてソフマップのワゴンで1000円で買ったゲームが >駿河屋で30000円とかで売ってたりする ワゴンに行くということは人気無くて誰も買ってない=市場にある数が少ない だからな…

163 23/05/10(水)23:05:06 No.1055925679

アメリカだったかスーファミの未発売のサンプル品(ネット上にROM存在しない)がオークションに出されて落札した人の所に ゲームは人類の宝だからデータを吸いだしてネットに上げろ 著作権どうこうじゃなく人類共通の財産なんだから独り占めするな スワッティングされたいのか? みたいなの大量に送られてきたとかあってこわ…ってなった

164 23/05/10(水)23:05:09 No.1055925699

バッテリーバックアップは電池部分ソケット化したり FRAMにしたりといろいろ改造されてたりもするね

165 23/05/10(水)23:05:20 No.1055925779

一時期中古の古いソフトから金取れるからって買い占めるみたいな話もあったよね 今は外人がゲーム目的で買ってるって聞くけど

166 23/05/10(水)23:05:33 No.1055925843

>電池交換はハンダちょっとできれば簡単にやれる 電池は楽 チップや回路が死んでると難易度が跳ね上がる

167 23/05/10(水)23:05:58 No.1055926005

>メリットはあるのそれ? 物理所持欲満たされる だけでも自分にとってはメリットなのでそこが理解できないって言うならこれ以上やり取りしてもどうにもならないと思うので止めないか

168 23/05/10(水)23:06:03 No.1055926034

「」はビストロレシピ派だったと見た

169 23/05/10(水)23:06:14 No.1055926116

>アメリカだったかスーファミの未発売のサンプル品(ネット上にROM存在しない)がオークションに出されて落札した人の所に >ゲームは人類の宝だからデータを吸いだしてネットに上げろ >著作権どうこうじゃなく人類共通の財産なんだから独り占めするな >スワッティングされたいのか? >みたいなの大量に送られてきたとかあってこわ…ってなった フェミみたいな奴らだな

170 23/05/10(水)23:06:39 No.1055926271

物理ソフトの所有欲は分からない人には一生分からないと思う

171 23/05/10(水)23:06:50 No.1055926341

>「」はバグサイト派だったと見た

172 23/05/10(水)23:07:17 No.1055926508

めんどくさいから任天堂が版元死んだゲームの権利全部手に入れてスイッチで全部やれるようにしてくれればいいのに

173 23/05/10(水)23:07:30 No.1055926589

>物理所持欲満たされる >だけでも自分にとってはメリットなのでそこが理解できないって言うならこれ以上やり取りしてもどうにもならないと思うので止めないか うーん…ホントに理解出来ない世界だった まぁ「」だしなぁ…

174 23/05/10(水)23:07:42 No.1055926665

3DSはネットワーク終了後にメイン機が駄目になったらDLで買ったやつも駄目になるから ソフトいろいろ買い集めてる

175 23/05/10(水)23:07:59 No.1055926773

ポンコツタンクなんか派手な楽しさじゃないからこそ気軽に触ってあっこれいいなってなって欲しくある

176 23/05/10(水)23:08:05 No.1055926810

>かつてソフマップのワゴンで1000円で買ったゲームが >駿河屋で30000円とかで売ってたりする 100円出せば新品余裕で買えたカードヒーローが今見たら新品4000円とかでビビる

177 23/05/10(水)23:08:13 No.1055926868

ハムスターとD4エンタープライズのアーカイブ運動には頭が上がらない

178 23/05/10(水)23:09:34 No.1055927422

ウィザードリィ系をアーカイブ化してくれるってんなら許すけどさぁ! ほぼされてないからな

179 23/05/10(水)23:10:31 No.1055927765

コレクターなんて自己満の極致なんだから他人が理解も出来ないしして欲しいとも思わないんじゃない

180 23/05/10(水)23:10:46 No.1055927877

物理ソフト買うって「」にキレる「」とか結構居るからな よく解らないアレ

181 23/05/10(水)23:11:11 No.1055928031

>バッテリーバックアップは電池部分ソケット化したり >FRAMにしたりといろいろ改造されてたりもするね ハンダやってくれてるのはありがたいけどバニラのソフトが欲しくもある

182 23/05/10(水)23:11:25 No.1055928125

>ウィザードリィ系をアーカイブ化してくれるってんなら許すけどさぁ! >ほぼされてないからな じゃあ高値になってるかなって調べたら全然安いママだったとともの

183 23/05/10(水)23:11:47 No.1055928275

>じゃあ高値になってるかなって調べたら全然安いママだったとともの そりゃあそうだ…

184 23/05/10(水)23:11:55 No.1055928327

>ウィザードリィ系をアーカイブ化してくれるってんなら許すけどさぁ! >ほぼされてないからな 外伝1~3は復刻版も出たんだけどこれももう…1と2がネザードメインとして転生したのは奇跡だと思う

185 23/05/10(水)23:11:59 No.1055928366

揃えが絶妙なおかげかかなり落ち着いて話せたな

186 23/05/10(水)23:12:09 No.1055928422

高いのはウィズ123まで

187 23/05/10(水)23:13:03 No.1055928746

>コレクターなんて自己満の極致なんだから他人が理解も出来ないしして欲しいとも思わないんじゃない 河原の石集めてるような奴ならそうかもしれんが集めてるものに値段付き始めた時点で承認欲求も交じってると思うよ

↑Top