23/05/10(水)21:44:30 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/10(水)21:44:30 No.1055892804
こういうの好きでしょ
1 23/05/10(水)21:45:30 No.1055893230
好き…
2 23/05/10(水)21:47:07 No.1055893920
地味にプラモの膝アーマーの取り付け構造そのままでやってくれてるの嬉しい
3 23/05/10(水)21:49:46 No.1055895019
かっこよく登場してあっという間に退場していった まさか最後にリニューアルして来るとは思わなかった
4 23/05/10(水)21:50:05 No.1055895144
>地味にプラモの膝アーマーの取り付け構造そのままでやってくれてるの嬉しい HGでもグレーに塗るだけでそれっぽくなるのが親切すぎる
5 23/05/10(水)21:50:11 No.1055895179
セカンドシーズン一期でマントを翻しながら振り返って赤い目で出てくるシーンはいいよね そして頑張るけど性能差に圧倒されてしまうところは悲しい でもやられてくところもかっこいいよね… そこから太陽炉が回収されて00につながるのもいいんだ
6 23/05/10(水)21:51:42 No.1055895864
一期も二期も相打ちになって終わってるのにしぶとすぎるだろエクシア
7 23/05/10(水)21:51:43 No.1055895868
応えてくれ…!
8 23/05/10(水)21:52:18 No.1055896101
0ガンダムと
9 23/05/10(水)21:52:23 No.1055896144
すでに世代遅れになって滅茶苦茶弱いところも好き
10 23/05/10(水)21:52:58 No.1055896408
2から3こえてとうとう4まで大改装行ったエクシアさん
11 23/05/10(水)21:53:08 No.1055896468
半壊! オッドアイ! マント! 好き!
12 23/05/10(水)21:53:47 No.1055896785
折れてるGNソードがマジで美しい
13 23/05/10(水)21:54:42 No.1055897194
見事の左右非対称に壊れてていいよね…
14 23/05/10(水)21:56:44 No.1055898056
吹っ飛んだ頭を探して修理したせっちゃんの愛が伝わる
15 23/05/10(水)21:56:56 No.1055898141
アヘッドの二刀流ビームサーベルに溶かされていくGNソードのシーン、動きがかっこいいんだよな どう見ても悪役のアヘッドに蹂躙されてしまう前期主役期のエクシア君
16 23/05/10(水)21:58:04 No.1055898653
遅刻してきたグラハムのせいでこんなにボロボロに
17 23/05/10(水)21:58:49 No.1055898936
でもグラハムはあのタイミングじゃないと勝負にならないしベストタイミングなんだ ぽんこつなんだ、GNフラッグは
18 23/05/10(水)22:02:27 No.1055900425
4はGNドライブ以外のパーツ全部初期とは別物になってそう
19 23/05/10(水)22:03:01 No.1055900654
リペアⅣの活躍する話はまだか黒田
20 23/05/10(水)22:03:37 No.1055900882
なんで帰還せずに一人でやってたんだっけ
21 23/05/10(水)22:04:54 No.1055901428
ティエレンのカメラ使ってる努力ぶり
22 23/05/10(水)22:05:17 No.1055901579
一緒に旅に出るエンド見た後だとティエリアが助けに来るのがセカンドシーズンの幕開けなのすごいな…ってなる
23 23/05/10(水)22:06:27 No.1055902060
あのティエリアが最初に迎えに来てくれるの本当にいい変化だよね 喧嘩もしてたのに最後外までついてきてくれるし
24 23/05/10(水)22:06:29 No.1055902081
>一緒に旅に出るエンド見た後だとティエリアが助けに来るのがセカンドシーズンの幕開けなのすごいな…ってなる 一期の頃はあの二人が戦術フォーメーションを使うなんて…と言われるくらい仲悪かったのにな…
25 23/05/10(水)22:08:37 No.1055902943
>なんで帰還せずに一人でやってたんだっけ 単純に合流する手段が無かった
26 23/05/10(水)22:09:43 No.1055903360
よく刹那は1期の最終決戦でスレ画の頭取れてたのにくっつけて また動かせる状態にしたな
27 23/05/10(水)22:11:03 No.1055903891
愛だ
28 23/05/10(水)22:11:51 No.1055904212
>よく刹那は1期の最終決戦でスレ画の頭取れてたのにくっつけて >また動かせる状態にしたな ガンダムマイスターは1人で整備もできるように指導されてたりする
29 23/05/10(水)22:13:57 No.1055905158
トレミーは大破、エクシア半壊、デュナメス、セラヴィーは完全にロスト、キュリオスは鹵獲 マジでズタボロすぎる
30 23/05/10(水)22:14:09 No.1055905240
セカンドシーズンはエクシアで始まってエクシアで終わるのがいい
31 23/05/10(水)22:14:30 No.1055905383
太陽炉が残っててよかった
32 23/05/10(水)22:15:37 No.1055905855
>セラヴィーは完全にロスト 待てよ!?
33 23/05/10(水)22:16:42 No.1055906286
まあ一期が終わったのが10年くらい前だし名前の間違いくらいあるよ
34 23/05/10(水)22:17:55 No.1055906804
>まあ一期が終わったのが10年くらい前だし名前の間違いくらいあるよ もうプラス5年くらい前だ
35 23/05/10(水)22:18:04 No.1055906854
リペアIIで新旧決戦するの熱すぎるよね…
36 23/05/10(水)22:18:57 No.1055907199
ゼロ年代なんだよなぁOO…
37 23/05/10(水)22:19:09 No.1055907282
初代っぽいOガンダムがグフな動きするのもいい…
38 23/05/10(水)22:19:26 No.1055907392
>>まあ一期が終わったのが10年くらい前だし名前の間違いくらいあるよ >もうプラス5年くらい前だ あと2年経てば鉄血の一期が10年前だしな!
39 23/05/10(水)22:20:31 No.1055907800
一期のあの終わり方で生きてたんだなティエリア わざわざ射出したGNドライブもちゃんと回収されて
40 23/05/10(水)22:20:35 No.1055907835
今見返しても多少塗りが古いかなって思うところがある程度で十分新しく見えるのはすごいと思う00 でもなんでそう見えるのか上手く言語化できない
41 23/05/10(水)22:21:18 No.1055908126
記憶以上にボロボロだな…
42 23/05/10(水)22:21:19 No.1055908134
当時はみんなエクシアの顔半分に割って左腕もいだよね
43 23/05/10(水)22:21:35 No.1055908262
忘れそうなるけどモブでも乗れるのに一期のジンクスより遥かに高性能なんだよなアヘッド
44 23/05/10(水)22:22:19 No.1055908551
モブとはいえアヘッドはアロウズのエース用だしな…
45 23/05/10(水)22:22:29 No.1055908619
オートマトンの反応が消えながら出てくる流れは滅茶苦茶テンション上がって好き
46 23/05/10(水)22:22:31 No.1055908635
いまだに最新作な感じがする不思議なゼロ年代の作品
47 23/05/10(水)22:23:01 No.1055908854
毎年年末に劇場版の同時実況してた気がする
48 23/05/10(水)22:23:04 No.1055908872
そんな資金潤沢じゃないからだろうけど物持ちいいねソレビ アニメでの最初の4機半分現役だ
49 23/05/10(水)22:23:22 No.1055908998
あれでそんな予算ないアニメなんだっけ00
50 23/05/10(水)22:23:25 No.1055909010
>当時はみんなエクシアの顔半分に割って左腕もいだよね プラモ改造したのはこれが初めてかもしれん… マント作るのは楽しかった
51 23/05/10(水)22:23:41 No.1055909103
00くらい金かけれるガンダム映画今後出るんだろか その前になんであんな馬鹿みたいに金かけれたんだ00
52 23/05/10(水)22:23:42 No.1055909111
アロウズがティターンズ系のエース部隊だからアヘッドの動きは結構いいんだ とはいえ1期の頃にジンクスに乗ってた各国選りすぐり29人よりはちょっと劣るけど
53 23/05/10(水)22:23:44 No.1055909122
>今見返しても多少塗りが古いかなって思うところがある程度で十分新しく見えるのはすごいと思う00 >でもなんでそう見えるのか上手く言語化できない 美術面的にはメカデザイナーが現代でも一線張ってるメンバーなのと 映像技術的にはTVのガンダムは00からHD制作になってるから物理的にも新しいというか今との差を感じにくくなっても仕方ない面はある
54 23/05/10(水)22:24:21 No.1055909386
>そんな資金潤沢じゃないからだろうけど物持ちいいねソレビ >アニメでの最初の4機半分現役だ 資金潤沢だった頃に予備パーツを沢山作れた機体だからな…
55 23/05/10(水)22:24:36 No.1055909477
SEEDと比較してやたら安上がりだとは言われる00 でもその後のAGEや鉄血の製作費と比較するとどうだったのかは知らない
56 23/05/10(水)22:25:01 No.1055909664
>そんな資金潤沢じゃないからだろうけど物持ちいいねソレビ >アニメでの最初の4機半分現役だ 資金もそうだけど時間と人が足りないのがマジできつい 新型なんか作ろうもんならテストの工程で莫大な人手が必要だし
57 23/05/10(水)22:25:17 No.1055909763
ビルドダイバーズで拾われててそりゃ出来るならやるよな…って思った
58 23/05/10(水)22:25:52 No.1055909984
声優もスタッフも監督も脚本もなんか知らんが命かけて生命を吹き込んだ そのおかげで今もメディア展開して色んな人の代表作になった
59 23/05/10(水)22:26:06 No.1055910055
オリジナル太陽炉が貴重品すぎる
60 <a href="mailto:アラン">23/05/10(水)22:26:09</a> [アラン] No.1055910083
よくわかんないけどマントつけておくか!
61 23/05/10(水)22:26:25 No.1055910188
トリニティを圧倒してた時には数の差もあってジンクス乗りの操縦技術ってあまりピンときてなかったんだけど 刹那の投げダガーをあっさり弾き返すモブジンクスでこいつらつえーって感じた1期
62 23/05/10(水)22:26:30 No.1055910226
>とはいえ1期の頃にジンクスに乗ってた各国選りすぐり29人よりはちょっと劣るけど ガチで大国の選りすぐりだからなあいつら…
63 23/05/10(水)22:26:35 No.1055910263
テスト工程を丸々すっ飛ばしたダブルオーはトラブル続きだったから新型機開発はすげぇ大変
64 23/05/10(水)22:27:06 No.1055910481
00が好きだからだろうとは思うけど話の出来が良いから古く見えないように感じる 好きだから正確に見られてるとは思わない
65 23/05/10(水)22:27:28 No.1055910672
スポンサーとしての王留美や大使が抜けた穴は思ったより大きかったのかな
66 23/05/10(水)22:27:39 No.1055910745
1期のジンクスは密集隊形とかこいつやばい
67 23/05/10(水)22:28:19 No.1055911034
好きな作品じゃなきゃ実は瓜二つの双子の弟がいましたなんて展開スルーできない
68 23/05/10(水)22:28:30 No.1055911113
金ないしヴェーダはイノベに抑えられてるしで1期終わりから2期は本当にきつい
69 23/05/10(水)22:28:50 No.1055911257
>00くらい金かけれるガンダム映画今後出るんだろか >その前になんであんな馬鹿みたいに金かけれたんだ00 予算でいうと言う程かかってないと思うよ 閃ハサとかの方がかかってると思う
70 23/05/10(水)22:28:50 No.1055911264
ヴェーダ使って金稼ぎとかできなくはないけどやらなかったんだっけ
71 23/05/10(水)22:28:55 No.1055911304
>好きな作品じゃなきゃ実は瓜二つの双子の弟がいましたなんて展開スルーできない ちゃんと伏線あるじゃねえか!
72 23/05/10(水)22:29:24 No.1055911500
西暦と題して米英中の3大国とか出してきた時には大丈夫かと不安だったが蓋を開けてみれば各国首脳陣の政治手腕とかもそこそこ描かれてて物語に深みがあった
73 23/05/10(水)22:29:31 No.1055911556
>好きな作品じゃなきゃ実は瓜二つの双子の弟がいましたなんて展開スルーできない 一期の時点で伏線はあっただろ!
74 23/05/10(水)22:29:51 No.1055911691
二期の1話が怒涛の展開で掴みとしてもよい
75 23/05/10(水)22:29:58 No.1055911755
>ちゃんと伏線あるじゃねえか! 1期の序盤にちゃんと出てるしねライル
76 23/05/10(水)22:30:09 No.1055911834
アイガアイヲーもいいんだ
77 23/05/10(水)22:30:14 No.1055911880
この作品の良さなんていったらいいか言葉を量子化できないけど 情熱がすごい
78 23/05/10(水)22:30:16 No.1055911891
>スポンサーとしての王留美や大使が抜けた穴は思ったより大きかったのかな スポンサーガチャ悉く外してるな…
79 23/05/10(水)22:30:47 No.1055912091
墓参りに来た弟を盛りの方に隠れて見てる兄っていう伏線があったけど今思うとあれ怖いよ兄さん!
80 23/05/10(水)22:30:57 No.1055912152
伏線自体はあるんだけど双子の弟って存在がやっぱ後付け擬似蘇生感があるんだよな…
81 23/05/10(水)22:31:10 No.1055912248
まあ兄さんはいつもなんか怖いし…
82 23/05/10(水)22:31:18 No.1055912306
>>ちゃんと伏線あるじゃねえか! >1期の序盤にちゃんと出てるしねライル ライル自体は何回か出てるけどライルと認識できてた人ほとんど居ねえ!!
83 23/05/10(水)22:31:30 No.1055912399
>スポンサーガチャ悉く外してるな… アリーが始末しまくったから…
84 23/05/10(水)22:31:32 No.1055912412
>アイガアイヲーもいいんだ どれも捨てがたいけど1番好きなOPはこれだわ…
85 23/05/10(水)22:31:43 No.1055912485
>言葉を量子化できないけど できたら革新してる…!
86 23/05/10(水)22:31:48 No.1055912515
起動エレベーターがある年代でも謎の箱を押さされる沙慈…
87 23/05/10(水)22:31:54 No.1055912567
>好きな作品じゃなきゃ実は瓜二つの双子の弟がいましたなんて展開スルーできない 1期で墓参りしにきてたこと特に説明もクレジットもなくて忘れてたよ当時
88 23/05/10(水)22:32:01 No.1055912615
SEEDの制作費がかかったのはスケジュールが遅延して作画スタッフがたくさん必要だったからじゃなかったか
89 23/05/10(水)22:32:06 No.1055912654
兄さんいきなりレアなガソリン車送り付けたりするし…
90 23/05/10(水)22:32:10 No.1055912673
>まあ兄さんはいつもなんか怖いし… 何してるかわかんない兄(双子)からまた金かかるクラシックカー送られてきたんですけおお!?
91 23/05/10(水)22:32:19 No.1055912737
リペア出てきてアイガアイヲーで終わる2期1話のワクワクは半端ない
92 23/05/10(水)22:32:20 No.1055912744
例えばダグラムでフェスタが死んだあと特に理由のないそっくりさんなジョルジュが追加されたみたいな流れだとおい待てよってなるけど 1期のうちからしっかり伏線貼っててシナリオ中でも兄と比べられるジレンマをしっかり描いたニールには全く嫌悪感がなかった
93 23/05/10(水)22:32:33 No.1055912819
>オリジナル太陽炉が貴重品すぎる モノポール作るのに必要なのが木星とバカみたいな年数だからね…
94 23/05/10(水)22:32:44 No.1055912888
>>>ちゃんと伏線あるじゃねえか! >>1期の序盤にちゃんと出てるしねライル >ライル自体は何回か出てるけどライルと認識できてた人ほとんど居ねえ!! 初見だとほとんどの人が意味分からなかったと思うあのシーン
95 23/05/10(水)22:32:53 No.1055912949
刹那はこれで何年ぐらい戦ってたんだろう...
96 23/05/10(水)22:33:36 No.1055913247
一応ロックオン家のご飯の皿が一個多いのも伏線であったんじゃないっけ
97 23/05/10(水)22:33:49 No.1055913332
>>オリジナル太陽炉が貴重品すぎる >モノポール作るのに必要なのが木星とバカみたいな年数だからね… そのバカみたいな年数の大半は木星との往復にかかる時間なんだ トランザム!!
98 23/05/10(水)22:33:49 No.1055913334
>オリジナル太陽炉が貴重品すぎる と思ったら2期ラストでやられた機体のは全部破損確定して驚いた
99 23/05/10(水)22:34:06 No.1055913446
ライルの生きる未来を...みたいなセリフなかったっけ
100 23/05/10(水)22:34:08 No.1055913459
うまく言えないけどGNドライブやGN粒子になんならGNクリアパーツのおかげでなんか未来感がすごいんだよな
101 23/05/10(水)22:34:27 No.1055913581
>そのバカみたいな年数の大半は木星との往復にかかる時間なんだ >トランザム!! 2年で2個できた!
102 23/05/10(水)22:34:43 No.1055913656
ロックオン兄弟は男たちの挽歌をやりたかっただけだから...
103 23/05/10(水)22:34:43 No.1055913661
エクシアガンプラバリエーション全部把握できてる人いるんだろうか
104 23/05/10(水)22:34:57 No.1055913772
未だに立体物のマント表現って何がベストなのか分からない 設定通り布だと質感が違って感じるしプラだと形状が固定されてしまう
105 23/05/10(水)22:35:02 No.1055913807
劇場版までオリジナル太陽炉作ったのは本当にでかした!案件すぎる…
106 23/05/10(水)22:35:15 No.1055913882
>一応ロックオン家のご飯の皿が一個多いのも伏線であったんじゃないっけ あのシーンで家族と笑い合ってるニールっぽい少年は実はライルで あくまでそれを眺めてるニール視点にすぎないっていう
107 23/05/10(水)22:35:20 No.1055913913
>一応ロックオン家のご飯の皿が一個多いのも伏線であったんじゃないっけ それニール死ぬシーンだからもうライルの名前出てるしな
108 23/05/10(水)22:35:23 No.1055913938
姫様の手を振り払ってGNソードⅡを振るカットがいいんだ
109 23/05/10(水)22:35:31 No.1055913976
ビルドファイターズ版も好き
110 23/05/10(水)22:35:38 No.1055914032
>未だに立体物のマント表現って何がベストなのか分からない >設定通り布だと質感が違って感じるしプラだと形状が固定されてしまう 塗料染み込ませたティッシュ
111 23/05/10(水)22:35:55 No.1055914141
>未だに立体物のマント表現って何がベストなのか分からない >設定通り布だと質感が違って感じるしプラだと形状が固定されてしまう 昔はプラ板をアイロンで曲げてマント作ったなぁ
112 23/05/10(水)22:35:55 No.1055914143
>>そのバカみたいな年数の大半は木星との往復にかかる時間なんだ >>トランザム!! >2年で2個できた! その太陽炉が早速消えた!!
113 23/05/10(水)22:36:03 No.1055914187
普通に回想で妹談笑してるシーン映してるのかと思ってた 妹とライルが談笑してるのを見てるニール目線の絵だった
114 23/05/10(水)22:36:13 No.1055914255
むしろ兄貴が死ぬの前提で双子設定にされたんだろ
115 23/05/10(水)22:36:21 No.1055914307
>劇場版までオリジナル太陽炉作ったのは本当にでかした!案件すぎる… 綱渡り過ぎる…
116 23/05/10(水)22:36:40 No.1055914412
>その太陽炉が早速消えた!! 刹那もそのあたりの損失考慮してハムスカウトしたんだろうか
117 23/05/10(水)22:36:49 No.1055914455
>ビルドファイターズ版も好き この作品で僕達が用意できる精いっぱいのエクシアリペアでなんか笑ってしまった かっこよかったけどね
118 23/05/10(水)22:36:51 No.1055914472
それはそれとしてそっくりな双子がいることわかりづれぇんだよぉ!
119 23/05/10(水)22:36:59 No.1055914522
顔は本当に同じだけど性格には差があるしなロックオン兄弟
120 23/05/10(水)22:37:14 No.1055914616
>>一応ロックオン家のご飯の皿が一個多いのも伏線であったんじゃないっけ >あのシーンで家族と笑い合ってるニールっぽい少年は実はライルで >あくまでそれを眺めてるニール視点にすぎないっていう あれそうだったの!? てっきり談笑してるニール達となんかまだ来てないライルの空席かと思ってた
121 23/05/10(水)22:37:36 No.1055914750
>妹とライルが談笑してるのを見てるニール目線の絵だった つらい やっぱ許せねぇよなテロ屋どもはよ…
122 23/05/10(水)22:37:38 No.1055914764
アメイジングエクシアのマントは絶対いらないって! かっこいいから許した
123 23/05/10(水)22:37:39 No.1055914766
>この作品で僕達が用意できる精いっぱいのエクシアリペアでなんか笑ってしまった >かっこよかったけどね 二期の版権がギリギリ切れるか切れないかとかだっけ
124 23/05/10(水)22:37:41 No.1055914786
おやっさん!サーベル要らねえから外しといて!
125 23/05/10(水)22:37:56 No.1055914867
ELSってタイムリミットあるんでボンズリが野心持たずに計画早めなくても詰むから困る
126 23/05/10(水)22:38:21 No.1055915018
>おやっさん!サーベル要らねえから外しといて! ついでに捨てた銃が手元に戻ってくるようにして!
127 23/05/10(水)22:38:24 No.1055915033
同じ穴のムジナがよぉ…
128 23/05/10(水)22:38:38 No.1055915118
墓参りのシーン絶対初見じゃ訳わかんねえって!
129 23/05/10(水)22:38:43 No.1055915161
(サーベルいらないって力説するレポート)
130 23/05/10(水)22:39:03 No.1055915291
サーベルなしでなんとか戦い抜いてるライルはえらいな
131 23/05/10(水)22:39:18 No.1055915383
やたらとクリアパーツ多めだったのはプラモの見栄え良かったから好き 塗装必要だったりしたのは面倒だったけれど
132 23/05/10(水)22:39:35 No.1055915480
サーベル抜いたくせによぉ…
133 23/05/10(水)22:39:42 No.1055915540
おっさんが好きな作品のこと何年経っても色褪せないねぇ~って言う気持ちわかったかもしれん…
134 23/05/10(水)22:40:02 No.1055915691
>サーベル抜いたくせによぉ… あるなら頼ってしまう なら初めからなければいい!
135 23/05/10(水)22:40:26 No.1055915850
ていうかわざと分かりにくい演出してるだろあのシーン
136 23/05/10(水)22:40:34 No.1055915907
>サーベルなしでなんとか戦い抜いてるライルはえらいな まあでも結果的には鍔迫り合い出来るガンカタで正解だった
137 23/05/10(水)22:40:46 No.1055915995
1期は2007年だからね…放送当時に生まれた子供ももう高校生…
138 23/05/10(水)22:40:51 No.1055916029
1期の頃はまだアクション固いシーンが多いんだよな
139 23/05/10(水)22:40:58 No.1055916080
ニーサンが余計なこと言うせいでライルが縛りプレイさせられてる…
140 23/05/10(水)22:40:59 No.1055916098
最終的にグラハムに乗られるやつ 何回改修してるんだろうこの機体…
141 23/05/10(水)22:41:04 No.1055916137
サーベル使ってもクソ強い兄さん
142 23/05/10(水)22:41:41 No.1055916383
>二期の版権がギリギリ切れるか切れないかとかだっけ (2期機体なはずのエクシアR2ベースなダークマター)
143 23/05/10(水)22:41:41 No.1055916384
デジタル移行期の野暮ったさが抜けた時期だから作画がいいとあんま今と変わんねえな…ってなるんだよね
144 23/05/10(水)22:41:58 No.1055916483
気軽に宇宙-地上間で機体動かせないからそれぞれに機体置いておかないといけないからね…
145 23/05/10(水)22:42:11 No.1055916571
1期時点だと最上位クラスの腕してるニーサン
146 23/05/10(水)22:42:13 No.1055916592
ライルそのものよりアニューとのロマンスの方が唐突感ある
147 23/05/10(水)22:42:19 No.1055916623
ニールとサーシェスの怒鳴り合いがドスきいてて見返すたびにヒッってなる
148 23/05/10(水)22:42:21 No.1055916635
一期のトランザムは性能落ちるのに狙撃機のデュナメスでサーベル抜いて片目で近接機のツヴァイのサーシェスと渡り合うなよニール
149 23/05/10(水)22:42:29 No.1055916684
>ていうかわざと分かりにくい演出してるだろあのシーン パッと見同一人物の行動に見えるように場面カットしてるよね
150 23/05/10(水)22:42:36 No.1055916724
>最終的にグラハムに乗られるやつ 刹那が許可してるだろうからいいけど始めてハムが乗ると知った時は脳が破壊された
151 23/05/10(水)22:42:49 No.1055916814
グラハムのフラッグからのサーベル攻撃を即座に抜刀して鍔迫り合いに持ち込みつつ空いた手でピストル抜いて連射するニーサンはさぁ…
152 23/05/10(水)22:43:10 No.1055916955
>ライルそのものよりアニューとのロマンスの方が唐突感ある まあなんかあの中で唯一色恋できるキャラだったから…
153 23/05/10(水)22:43:34 No.1055917128
片目ニーサンとサーシェスの戦いは本当にキツい… 右側が見えてねぇじゃねえか!とかなんでわかんだよ
154 23/05/10(水)22:43:58 No.1055917301
フラッグファイター!フラッグファイターのおかげですぞー!
155 23/05/10(水)22:44:08 No.1055917375
TVアニメ版ならGNアームズで対艦攻撃した時はデュナメストランザムしてなかったし… それでもサーシェスと渡り合えるのはおかしいんだが
156 23/05/10(水)22:44:20 No.1055917478
>1期の頃はまだアクション固いシーンが多いんだよな でもGNドライヴ持ちのシームレスな動きのアクションは見ていて惹き込まれたよ 特にスレ画のスイー…って移動しながらGNソードを繰り出す動きが
157 23/05/10(水)22:44:31 No.1055917534
(念入りに殺されるニーサン)
158 23/05/10(水)22:44:44 No.1055917620
グラハムガンダムは一周回って好き 背中に新ユニットつけてるやつはもうよくわからない
159 23/05/10(水)22:44:45 No.1055917624
>フラッグファイター!フラッグファイターのおかげですぞー! 最低だなダリル ジオン潰します
160 23/05/10(水)22:44:47 No.1055917641
キュリオス鹵獲までされてよく挽回できたな
161 23/05/10(水)22:44:50 No.1055917660
>>ライルそのものよりアニューとのロマンスの方が唐突感ある >まあなんかあの中で唯一色恋できるキャラだったから… まあ本質は1stのカイさんとミハルのエピソードみたいなもんだしなあれ
162 23/05/10(水)22:44:56 No.1055917709
>片目ニーサンとサーシェスの戦いは本当にキツい… >右側が見えてねぇじゃねえか!とかなんでわかんだよ 右側から突っ込んできたジンクスに明らか対応が遅れたので…
163 23/05/10(水)22:45:18 No.1055917862
金ジムが出てくる周辺は完全にギャグ入ってたと思う 状況見るとあまり笑えないんだけども
164 23/05/10(水)22:45:56 No.1055918134
モレノさんはあんなギャグみたいに殺しちゃダメだって
165 23/05/10(水)22:46:05 No.1055918198
デュナメスの隠しミサイル攻撃が致命傷になるのを避けたダリルも腕良かったな…
166 23/05/10(水)22:46:09 No.1055918224
>キュリオス鹵獲までされてよく挽回できたな 太陽炉確保されてたら終わってたよね
167 23/05/10(水)22:46:18 No.1055918275
1期のティエレンvsエクシアいいよね どっちも方向性の違ういい動きで兵器の性能差表現してて
168 23/05/10(水)22:46:28 No.1055918345
>金ジムが出てくる周辺は完全にギャグ入ってたと思う (ギリギリの所をエクシアに刺されるアルヴァトーレ)
169 23/05/10(水)22:46:30 No.1055918354
ライルとニールの違いの話でもあるしな、アニューの話 唐突感はあるけどあの話の三木眞一郎とうりょっちがとても良かったよ
170 23/05/10(水)22:46:36 No.1055918396
>モレノさんはあんなギャグみたいに殺しちゃダメだって あの人生きてると二期困らねえんだよな…
171 23/05/10(水)22:47:02 No.1055918566
>片目ニーサンとサーシェスの戦いは本当にキツい… >右側が見えてねぇじゃねえか!とかなんでわかんだよ …右側が見えてねえじゃねえかああああああ!! の演技マジで狂気じみてて好きすぎる…
172 23/05/10(水)22:47:03 No.1055918570
くそっまた00見返したくなってきた
173 23/05/10(水)22:47:35 No.1055918785
1期23話の藤原啓治はちょっとヤバいよね キレキレ
174 23/05/10(水)22:47:43 No.1055918847
>くそっまた00見返したくなってきた いいんだ
175 23/05/10(水)22:47:54 No.1055918927
若い頃のモレノさんの設定画で!?ってなって半ズボンのおやっさんで吹くのいいよね
176 23/05/10(水)22:48:27 No.1055919133
>片目ニーサンとサーシェスの戦いは本当にキツい… >右側が見えてねぇじゃねえか!とかなんでわかんだよ お願い頼むからGN-EだけでなくGN-D再販して…
177 23/05/10(水)22:49:43 No.1055919624
>片目ニーサンとサーシェスの戦いは本当にキツい… >右側が見えてねぇじゃねえか!とかなんでわかんだよ このあと 左側に囮のファングをばら撒いてわざと撃たせて本命を右側から仕掛ける っていう流れが一切セリフで説明無いのに初見で理解できるの本当に見せ方が上手いと思った
178 23/05/10(水)22:49:59 No.1055919709
モレノさんGN粒子の毒性解消したりその過程でソレビの真の目的に気付きかけたりウイルステロ発生すればガンダムに乗せられて現地へ急行するですごい人だぞ
179 23/05/10(水)22:50:16 No.1055919822
イッツターイムナーウ
180 23/05/10(水)22:50:45 No.1055919992
心臓にもない 脳にもない
181 23/05/10(水)22:51:08 No.1055920143
>若い頃のモレノさんの設定画で!?ってなって半ズボンのおやっさんで吹くのいいよね ずいぶんヤンチャおじさんだな…てなるやつ
182 23/05/10(水)22:51:15 No.1055920191
一期終盤の刹那のタイムスケジュールがよく考えたら凄い詰まっててちょっと笑えるんだよな 短時間に宇宙と地球行ったり来たりしてる
183 23/05/10(水)22:51:20 No.1055920234
ガンチャンで配信してる2期はもう最終話か
184 23/05/10(水)22:51:21 No.1055920240
他のクルーの恋路もそうだったの?って感じ多いし 狭い空間に男女がいたらいつの間にかそういう感情湧いてるやろのノリでそこらは作ってる気がする
185 23/05/10(水)22:51:24 No.1055920256
そんな物(ビームサーベル)に意味はない 必要ない 捨てろよ
186 23/05/10(水)22:51:24 No.1055920257
>モレノさんはあんなギャグみたいに殺しちゃダメだって 死んだ時に10ポインッ!(内Pの内村みたいって指摘があったから)ってレスした「」を一生忘れない
187 23/05/10(水)22:51:27 No.1055920274
GNフラッグ戦でハムがやっと少年に愛を語るのいいよね…
188 23/05/10(水)22:52:06 No.1055920556
>GNフラッグ戦でハムがやっと少年に愛を語るのいいよね… 愛…?
189 23/05/10(水)22:52:09 No.1055920586
兄ルは剣での格闘戦でサーシェスの右腕奪ってるのはなんかおかしいと思う
190 23/05/10(水)22:52:16 No.1055920631
>GNフラッグ戦でハムがやっと少年に愛を語るのいいよね… 本当に気持ち悪いよ
191 23/05/10(水)22:52:16 No.1055920634
>一期終盤の刹那のタイムスケジュールがよく考えたら凄い詰まっててちょっと笑えるんだよな >短時間に宇宙と地球行ったり来たりしてる 1期はミッションの都合で普通に宇宙と地球出入りしてたからなあ
192 23/05/10(水)22:52:18 No.1055920644
いいよね1期最終回のカタギリドラゴン
193 23/05/10(水)22:52:45 No.1055920844
>いいよね1期最終回のカタギリドラゴン おっさんがおる
194 23/05/10(水)22:52:45 No.1055920845
>いいよね1期最終回のカタギリドラゴン 放送までに間に合わせるよ(最終回は繰り上げ)
195 23/05/10(水)22:52:51 No.1055920885
最終回には間に合わせるよグラハム
196 23/05/10(水)22:54:09 No.1055921406
カッコよく登場したけどトランザム後のエクシアと相討ちなんだよなGNフラッグって思ってたら普通に突貫工事だからガタガタだとは当時思ってなかった
197 23/05/10(水)22:54:14 No.1055921441
2期はミスターブシドー!の駄フラとかで盛大に笑った覚えがある
198 23/05/10(水)22:55:01 No.1055921725
ニール&ライル兄弟はどちらも制約や全力出せない状態で サーシェスといい勝負してるからやっぱりこの兄弟の操縦技術おかしいよ…
199 23/05/10(水)22:55:02 No.1055921734
自販機の間に挟まってるミスターブシドーでダメだったよ
200 23/05/10(水)22:55:05 No.1055921750
うるさいなぁ6時には間に合わせるよグラハム
201 23/05/10(水)22:55:17 No.1055921835
エースパイロット同士がオンボロのガラクタに乗って高レベルな泥仕合ってのもいいもんだったと最近思えてきた
202 23/05/10(水)22:55:20 No.1055921854
シーズン序盤と終盤だけ活躍するアレルヤ
203 23/05/10(水)22:56:13 No.1055922190
>シーズン序盤と終盤だけ活躍するアレルヤ 主人公力を消化するのが速すぎるんだあいつ…