虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/10(水)21:26:40 正統派... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)21:26:40 No.1055885115

正統派主人公っぽい雰囲気のサブキャラが昔から好きでさ そういうキャラが出てくるたびにテンション上がるんだよね まぁ大抵の場合何も成せずに呆気なく死ぬか闇堕ちするかのどっちかなんだけど

1 23/05/10(水)21:27:14 No.1055885365

スレ画はどっちにも当てはまらなかった珍しいタイプ

2 23/05/10(水)21:28:00 No.1055885684

>正統派主人公っぽい雰囲気のサブキャラが昔から好きでさ >そういうキャラが出てくるたびにテンション上がるんだよね うn >まぁ大抵の場合何も成せずに呆気なく死ぬか闇堕ちするかのどっちかなんだけど うn…

3 23/05/10(水)21:29:03 No.1055886126

敵陣営の良識派っぽく出てきた時の闇堕ちするわ感は異常

4 23/05/10(水)21:29:17 No.1055886225

スザクとか…

5 23/05/10(水)21:30:01 No.1055886523

亜門さんは…続編で何も出来なかったし闇堕ちしたな

6 23/05/10(水)21:32:54 No.1055887723

レーン君拗らせたとこもあんま無いし 富野作品のライバルキャラとしてはほんとレアなタイプだな

7 23/05/10(水)21:32:57 No.1055887748

>スザクとか… スザクも好きだけどあいつはほぼ準主人公だからなぁ

8 23/05/10(水)21:34:03 No.1055888235

>まぁ大抵の場合何も成せずに呆気なく死ぬか闇堕ちするかのどっちかなんだけど これってそういう法則でもあんのかってぐらい確率高い気がする

9 23/05/10(水)21:34:43 No.1055888559

テイルズのフレンとかもギアスのスザクとか主人公との縁が非常に強い場合は割といい感じに収まる傾向にある いやスザクは充分悲惨か…

10 23/05/10(水)21:34:48 No.1055888590

レーンはあんまり本筋に関係ないキャラだからなあ

11 23/05/10(水)21:36:06 No.1055889104

>レーンはあんまり本筋に関係ないキャラだからなあ 鉄血のアインもそんな重要な立ち位置でもない一兵士なのに見事に闇堕ち街道まっしぐらだったし…

12 23/05/10(水)21:37:17 No.1055889604

ライバルなのに個人としては特にスポット当たらないからかなり異質な立ち位置

13 23/05/10(水)21:37:21 No.1055889634

脇役として燻し銀的な活躍させてもらえることほぼ無いよねそういうキャラ…

14 23/05/10(水)21:39:30 No.1055890531

まあハサウェイの真のライバルはケネスだしね

15 23/05/10(水)21:39:50 No.1055890691

>脇役として燻し銀的な活躍させてもらえることほぼ無いよねそういうキャラ… ダイ大のノヴァ…は最初はすげー嫌なやつとして出てくるパターンだから当てはまらんのよな 改心後はそんな感じなんだけど

16 23/05/10(水)21:40:59 No.1055891212

俺が信じるお前を信じろ!

17 23/05/10(水)21:41:11 No.1055891318

>脇役として燻し銀的な活躍させてもらえることほぼ無いよねそういうキャラ… おっちょっといいとこ見せてくれるぞ!?と思ったら結局無力さを思い知らされてそこから闇堕ちパターン入ったりする

18 23/05/10(水)21:43:00 No.1055892125

最後はレーンの粘りもあって作戦成功するから活躍自体はしてるんだよな

19 23/05/10(水)21:43:23 No.1055892282

機動戦艦ナデシコ…

20 23/05/10(水)21:43:55 No.1055892545

中編はもちろん後編も最後の最後までボコられてガックリしててほしい かわいい

21 23/05/10(水)21:45:37 No.1055893275

>正統派主人公っぽい雰囲気のサブキャラが昔から好きでさ >そういうキャラが出てくるたびにテンション上がるんだよね >まぁ大抵の場合何も成せずに呆気なく死ぬか闇堕ちするかのどっちかなんだけど ランスシリーズの健太郎がまんま前者でアリオスが見事に後者だったな

22 23/05/10(水)21:46:57 No.1055893846

>ランスシリーズの健太郎がまんま前者でアリオスが見事に後者だったな 健太郎は一応本編外で活躍してたから! 作中の扱いはそうだね…

23 23/05/10(水)21:49:40 No.1055894978

普通にサブキャラとして活躍させてもらえないのはやっぱり主人公でもないのに主人公面してんじゃねえよ的なあれなのだろうか

24 23/05/10(水)21:50:05 No.1055895139

fate蒼銀のバーサーカー組 主人公補正の無かった士郎みたいな感じだった

25 23/05/10(水)21:50:15 No.1055895202

こういうキャラが闇落ちすると闇落ちなんてするからこうなったみたいな展開になるけども 純粋な主人公だと闇落ちする事自体が展開のストレスだからかそこの犠牲とか出ない感じでなんかズルいなって思ってしまう

26 23/05/10(水)21:52:22 No.1055896137

>敵陣営の良識派っぽく出てきた時の闇堕ちするわ感は異常 ビゾンくんの想像を超えるはっちゃけっぷりには驚かされました いやまさかあそこまで狂うとは…

27 23/05/10(水)21:54:11 No.1055896958

>レーンはあんまり本筋に関係ないキャラだからなあ でもこのタイプのキャラって本筋に関わらないなら関わらないでアッサリ死ぬこと多いから…

28 23/05/10(水)21:54:29 No.1055897108

グエルとかそんな感じしてきた 最初はそんな感じ全く無かったのに

29 23/05/10(水)21:54:44 No.1055897206

レーン君は最後まで成長しつつ戦い抜くって結構珍しいな…

30 23/05/10(水)21:55:32 No.1055897566

熱血お人好しタイプと誠実生真面目くんタイプがいる 前者は呆気なく死ぬ率が高くて後者は闇堕ちする

31 23/05/10(水)21:56:18 No.1055897892

進撃のマルロとか?

32 23/05/10(水)21:56:22 No.1055897914

ペネロペ改とかオリジナルでならんかな

33 23/05/10(水)21:56:58 No.1055898155

>グエルとかそんな感じしてきた >最初はそんな感じ全く無かったのに 上で出てるノヴァもそうだけど最初は嫌なやつだったのが改心してそうなるのはまた全然違うタイプだと思う

34 23/05/10(水)21:59:28 No.1055899223

>進撃のマルロとか? 容姿というか髪型がちょっとあれだけど最初から比較的良いやつだし一応当てはまるね

35 23/05/10(水)22:01:08 No.1055899906

マルロも呆気なく死んだなぁ それでも「呆気ない最期」でドラマにしてもらえてるからまだマシな方ではあるが

36 23/05/10(水)22:01:20 No.1055900001

>レーン君は最後まで成長しつつ戦い抜くって結構珍しいな… それでいてハサギギケネスとはあんま絡まないと言う不思議な立ち位置

37 23/05/10(水)22:02:10 No.1055900306

北の勇者ノヴァみたいな何の主人公補正もない奴好き

38 23/05/10(水)22:02:49 No.1055900582

ダークヒーローのライバルっぽく出てきた時は意外と良い扱いしてもらえたり…いや五分五分かな

39 23/05/10(水)22:03:27 No.1055900812

さやかちゃん

40 23/05/10(水)22:05:09 No.1055901525

なろうだとかませ勇者枠としてわんさか見れるぞ

41 23/05/10(水)22:06:27 No.1055902052

>なろうだとかませ勇者枠としてわんさか見れるぞ あの手のは普通に性格クソなのが多くてちょっと違う… いや全部がそうじゃないだろうけど

42 23/05/10(水)22:07:01 No.1055902306

>なろうだとかませ勇者枠としてわんさか見れるぞ 噛ませとして雑に扱っていいように性格悪くされてるのがね

43 23/05/10(水)22:07:04 No.1055902324

ゴブスレの1話でファック&サヨナラ!された子たちとか

44 23/05/10(水)22:08:13 No.1055902789

性格悪いのは違うよなわかる エゴは強くても基本的には善サイドであってほしい 物語途中で歪むのは…うn

45 23/05/10(水)22:08:43 No.1055902977

スレ画は適度にアホなので助かった

46 23/05/10(水)22:10:41 No.1055903760

クラピカはどうよ

47 23/05/10(水)22:12:57 No.1055904704

真面目だったやつが悪いみたいにされて踏み台になるのがモヤっとするのは分かる

48 23/05/10(水)22:13:12 No.1055904812

あーまた正義感を暴走させてるよ…ってなりがち

49 23/05/10(水)22:15:22 No.1055905771

主人公の対になるマシーンに乗ってるけどメインの人間関係に噛んでこないって普通に考えて異質すぎるな

50 23/05/10(水)22:15:37 No.1055905857

闇堕ち以外にドラマ作りづらいんだよね 普通に活躍させるとなんかこう…鼻につきやすいというか…

51 23/05/10(水)22:15:38 No.1055905865

ポッと出の敵キャラが 「こちらシューティングスター。あとは任せろ!」 みたいなヒロイックな台詞いいながら出てくるのが好き

52 23/05/10(水)22:20:51 No.1055907939

アニメじゃどうなるかわからんけどレーンくんは戦いの  決着のつけかたもね…

53 23/05/10(水)22:20:57 No.1055907979

>さやかちゃん 一応主人公タイプ…なのか? 負けヒロイン感やまどかへの接し方とかから親友枠のイメージが強くて

54 23/05/10(水)22:21:33 No.1055908243

最終巻のレーンは完全に主人公ムーブだと思う 仲間との連携を覚えて確実に成長してる

55 23/05/10(水)22:21:41 No.1055908305

>ポッと出の敵キャラが >「こちらシューティングスター。あとは任せろ!」 >みたいなヒロイックな台詞いいながら出てくるのが好き 下から二番目くらいなのに何であんなに自信満々なんだよ…

56 23/05/10(水)22:22:38 No.1055908687

ハサウェイがいつまでも止め差さないから成長しちゃった感ある

57 23/05/10(水)22:22:43 No.1055908718

機体性能に大差がないだけにハサウェイの強さが際立つ

58 23/05/10(水)22:23:23 No.1055909004

主人公が非正統派なら割と見る気がする あんまり具体例はわからない… 大抵仲間キャラになってたりして距離が近すぎてポジが主人公って感じがしないのかな アップルボーイ君は…あれは世界観的に非正統派だな…

59 23/05/10(水)22:24:01 No.1055909233

主人公のはずなのに主人公面してるサブキャラ感がすごいシン・アスカ

60 23/05/10(水)22:24:40 No.1055909500

>主人公のはずなのに主人公面してるサブキャラ感がすごいシン・アスカ 序盤からアスランがだいぶ目立ってるのが悪い

61 23/05/10(水)22:24:47 No.1055909562

>主人公のはずなのに主人公面してるサブキャラ感がすごいシン・アスカ 前半は全然違うだろ! 後半は…

62 23/05/10(水)22:27:04 No.1055910470

SAOのユージオとか

63 23/05/10(水)22:28:01 No.1055910911

なろうのかませ勇者枠もみんなクズってわけじゃないぞ お兄様に出てくるあの…スザク顔のやつとか

64 23/05/10(水)22:29:13 No.1055911426

仮面ライダーで主人公に癖が強いと2号ライダーがそうなりがち

65 23/05/10(水)22:29:53 No.1055911715

ガンダムだとロックパイとか

66 23/05/10(水)22:31:06 No.1055912223

総合的に種死で心理描写の気合入ってるのズラだからな

67 23/05/10(水)22:31:16 No.1055912281

イケメンなほど死亡率が高い気がする

68 23/05/10(水)22:31:24 No.1055912358

>仮面ライダーで主人公に癖が強いと2号ライダーがそうなりがち 今まさに闇落ち気味の奴がいるな…

69 23/05/10(水)22:33:27 No.1055913180

主人公と距離が近すぎるとキャラ的には正統派でも親友枠に寄っちゃうよね

↑Top