虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/10(水)19:33:55 pixivが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)19:33:55 No.1055841523

pixivがクリエイターのために動くなんてちょっとびっくりしてる

1 23/05/10(水)19:34:13 No.1055841620

学習がどうのこうのって話だったと思うんだけど…

2 23/05/10(水)19:35:48 No.1055842162

おそらくAIを根絶しろって話はなあなあで済まされるんだろうな

3 23/05/10(水)19:35:51 No.1055842181

すべての対応がおそすぎるし クレカ企業からの圧力を受け入れてクリエイター排除してる糞運営様が?

4 23/05/10(水)19:35:51 No.1055842183

>学習がどうのこうのって話だったと思うんだけど… 学習も含めて悪質なユーザーを締め出すには金儲けを禁止することというのは理にかなってるよ 完全な学習禁止はもう国が動いてくれないと

5 23/05/10(水)19:36:15 No.1055842324

スクレーピング対策はしません

6 23/05/10(水)19:36:37 No.1055842454

AIで稼げるボーナスステージを作っただけだったな 早く行動して稼いでたAI絵師の勝ち

7 23/05/10(水)19:36:43 No.1055842489

別にクリエイターのためではないと思う

8 23/05/10(水)19:37:08 No.1055842649

>別にクリエイターのためではないと思う 金になるなら共存させてただろうなという嫌な信頼感がある

9 23/05/10(水)19:37:24 No.1055842737

非公開にするの普通に効果あってビックリ

10 23/05/10(水)19:37:40 No.1055842830

>完全な学習禁止はもう国が動いてくれないと 研究目的の学習はいいけどそれに伴う個人情報や著作権物の取り扱い 更にアウトプットや損害に対するに法的責任をもたせるのは必須

11 23/05/10(水)19:37:52 No.1055842888

>AIで稼げるボーナスステージを作っただけだったな >早く行動して稼いでたAI絵師の勝ち ファンボとファンティアでAI作品禁止されました…

12 23/05/10(水)19:37:57 No.1055842910

>スクレーピング対策はしません https://inside.pixiv.blog/2023/05/09/183635 してます まあお前にはお話が難しすぎて理解できないんだろうけど

13 23/05/10(水)19:38:07 No.1055842960

>おそらくAIを根絶しろって話はなあなあで済まされるんだろうな そもそも根絶する必要ある?

14 23/05/10(水)19:38:08 No.1055842966

>非公開にするの普通に効果あってビックリ 別に喚いてる人達がなんかしたから動いた!なんてことはないと思うよ

15 23/05/10(水)19:38:12 No.1055842989

AI専用のファンボックスも作ろうぜ

16 23/05/10(水)19:38:31 No.1055843103

Fantiaも示し合わせたように禁止してるあたり裏でなんか動いてんのかな

17 23/05/10(水)19:38:36 No.1055843131

目先の金に釣られて泳がせてたらAIとスクショと小説以外みんな出て行って崩壊する未来しかないだろ

18 23/05/10(水)19:38:40 No.1055843148

>>別にクリエイターのためではないと思う >金になるなら共存させてただろうなという嫌な信頼感がある そういう意味でもAI絵に価値はないって改めて示された感じ

19 23/05/10(水)19:38:41 No.1055843159

>>非公開にするの普通に効果あってビックリ >別に喚いてる人達がなんかしたから動いた!なんてことはないと思うよ 渋の方のお知らせは以前からやってますって内容だったしね

20 23/05/10(水)19:38:44 No.1055843185

個人シコ勢には元々影響ないし いい結果なんじゃないか

21 23/05/10(水)19:38:44 No.1055843187

AI根絶とかいう馬鹿言い出す奴も一緒に消えてくんねえかな

22 23/05/10(水)19:38:47 No.1055843205

>>非公開にするの普通に効果あってビックリ >別に喚いてる人達がなんかしたから動いた!なんてことはないと思うよ いや流石にこのタイミングで影響ありませんでしたってことはないでしょ

23 23/05/10(水)19:38:56 No.1055843252

AIを手に入れたら即fanbox始めるような人は金にならないならやらないんじゃない

24 23/05/10(水)19:39:02 No.1055843297

>金になるなら共存させてただろうなという嫌な信頼感がある 金目当てならそのままほっとけばいいだけだろ 対象がなんでも手数料は入ってくるんだから

25 23/05/10(水)19:39:02 No.1055843303

>非公開にするの普通に効果あってビックリ フォロワーが多い人たちが動いたので流石に危機感を持ったんだと思う

26 23/05/10(水)19:39:36 No.1055843489

>非公開にするの普通に効果あってビックリ 本気でそこ有効だったと思ってるの!?

27 23/05/10(水)19:39:42 No.1055843528

>ファンボとファンティアでAI作品禁止されました… だからそれまでに稼いでたのが得したってだけだろ

28 23/05/10(水)19:39:50 No.1055843573

すげえぞ、やった。これはちゃんと有効性も即効性もある対策。 あとは法整備が整うまでは、迂闊にAI生成物のマネタイズを行う企業は最悪、ヨゴレ、という常識、慣習を大勢の絵描きが声を上げることで社会に浸透させていきましょう。 それが現状最も有効なスクレイピング対策ですから

29 23/05/10(水)19:39:52 No.1055843580

>>別にクリエイターのためではないと思う >金になるなら共存させてただろうなという嫌な信頼感がある 収益にかかわりそうなほど非公開ユーザー多かったのかな

30 23/05/10(水)19:39:55 No.1055843599

AI絵師はクリエイターじゃないんですか!?

31 23/05/10(水)19:40:06 No.1055843649

逆に非公開が意味なかったと思ってる方がびっくりなんだけど… 人気作家が離れるの嫌がるのは当たり前でしょ

32 23/05/10(水)19:40:16 No.1055843710

エロ絵を出力できないようにするだけで大体のアホは駆逐できると思うんだけど

33 23/05/10(水)19:40:17 No.1055843715

>>非公開にするの普通に効果あってビックリ >フォロワーが多い人たちが動いたので流石に危機感を持ったんだと思う これソースあるの?

34 23/05/10(水)19:40:19 No.1055843725

>別に喚いてる人達がなんかしたから動いた!なんてことはないと思うよ 喚いてる人たちは「ファンボのAI作品禁止しろ」って言いまくってました…

35 23/05/10(水)19:40:33 No.1055843798

新着にちょくちょく現れる惨事自ポへの誘導投稿とか情報商材屋に狙われてるんかねえ

36 23/05/10(水)19:40:43 No.1055843863

>まあお前にはお話が難しすぎて理解できないんだろうけど 短時間に複数ページにアクセスする捨て垢を監視するだけで 無数にアカウント作成して収集されてるのが現状 根本的な対策できてないのに大丈夫?

37 23/05/10(水)19:40:49 No.1055843897

>Fantiaも示し合わせたように禁止してるあたり裏でなんか動いてんのかな ファンボックスがダメでもそっちでやる!ってアホが間違いなく出るから同じタイミングで声明をだしたんでしょ

38 23/05/10(水)19:40:57 No.1055843935

追い出されたAI絵師たちは猫のサイトやエロビ屋が受け皿になるの?

39 23/05/10(水)19:41:00 No.1055843954

いきなり大量投稿するAIばっかだったんだろうな

40 23/05/10(水)19:41:03 No.1055843978

>すげえぞ、やった。これはちゃんと有効性も即効性もある対策。 >あとは法整備が整うまでは、迂闊にAI生成物のマネタイズを行う企業は最悪、ヨゴレ、という常識、慣習を大勢の絵描きが声を上げることで社会に浸透させていきましょう。 >それが現状最も有効なスクレイピング対策ですから なんか気持ち悪いけどどこから来た人?

41 23/05/10(水)19:41:08 No.1055844012

>金目当てならそのままほっとけばいいだけだろ >対象がなんでも手数料は入ってくるんだから 鯖代もかかるしチェックするのに人件費もかかるんですよ

42 23/05/10(水)19:41:19 No.1055844068

国はITで遅れたのがトラウマになってるからこういうのの規制は多分やらないと思う

43 23/05/10(水)19:41:26 No.1055844114

>AI絵師はクリエイターじゃないんですか!? プロンプトエンジニアでいいじゃん

44 23/05/10(水)19:41:31 No.1055844142

>>当面のあいだってのが引っかかるんだけど >別にAIが悪いわけじゃないからな >使ってる猿がやばいだけで 本当にこれ 猿はどいつもこいつも自分達ではなくAI自体が悪く言われてると曲解してるけど

45 23/05/10(水)19:41:33 No.1055844151

リキャプチャあってもだめなんだ

46 23/05/10(水)19:41:35 No.1055844163

ウマ娘18禁でファンボもまた増えてたからなぁ

47 23/05/10(水)19:41:39 No.1055844182

fantiaも即追随というか対応しててびっくりした Ci-enは特に何も言わないからこれから人いっぱい来そうだね…

48 23/05/10(水)19:41:41 No.1055844197

渋が動くくらいには効果あったと思うけど 今まで渋のこと知らない門外漢がこういうスレにも来てるんだろうか

49 23/05/10(水)19:41:49 No.1055844242

これ色塗りとか背景とか部分使用はどうなるんだろ? 魔女狩り始まる??

50 23/05/10(水)19:41:51 No.1055844257

非公開馬鹿にしてたAI絵師さん息してる?

51 23/05/10(水)19:41:52 No.1055844259

>AI絵師はクリエイターじゃないんですか!? 現状ではそうじゃないのが多いからね クリエイトしたいだけなら別に金稼げなくてもやるでしょ

52 23/05/10(水)19:41:54 No.1055844267

Fantiaにも梯子外されとる https://twitter.com/fantia_jp/status/1656241571455696896

53 23/05/10(水)19:42:18 No.1055844423

>AI絵師はクリエイターじゃないんですか!? 撮り鉄は写真家か?鉄道専門家か?

54 23/05/10(水)19:42:26 No.1055844480

>渋が動くくらいには効果あったと思うけど >今まで渋のこと知らない門外漢がこういうスレにも来てるんだろうか 今までの渋なら絶対動かんからな… やっぱ収益に実害出そうになると動くの早いね

55 23/05/10(水)19:42:45 No.1055844580

AIは創作活動ではないって言われてますよ

56 23/05/10(水)19:42:57 No.1055844633

DLsiteはAI生成物利用作品に制限かけても禁止はしてないからcienも何も言わないかもね 最後の楽園だな…

57 23/05/10(水)19:43:13 No.1055844726

FANBOX内のクリエイター向けハッシュタグ企画もAIゴミの汚染が酷すぎたからなあ

58 23/05/10(水)19:43:16 No.1055844739

>AIは創作活動ではないって言われてますよ それは文句ないしにはい

59 23/05/10(水)19:43:18 No.1055844758

他の支援サイトも規制続いてくれればいいな

60 23/05/10(水)19:43:21 No.1055844782

技術そのものは良いと思うんだけど 悪いことするやつ多すぎたというか目立ちすぎたからさもありなん

61 23/05/10(水)19:43:34 No.1055844847

>DLsiteはAI生成物利用作品に制限かけても禁止はしてないからcienも何も言わないかもね >最後の楽園だな… まあそうやって集まると余計に危険視されて規制が早まるんだがな!

62 23/05/10(水)19:43:40 No.1055844879

荒らしが便乗して暴れすぎたな

63 23/05/10(水)19:43:44 No.1055844897

fantiaはクリエイター様と作品を守るためにって明確に線引きしてきたな…

64 23/05/10(水)19:43:49 No.1055844931

まあAIを使うのが主流になったらその時に解禁すればいいし穏当よね

65 23/05/10(水)19:43:58 No.1055844980

ファンボとティアがほぼ同時だからこいつらは協議してたと思うけど Ci-enは乗ってきてないってことだろうからね

66 23/05/10(水)19:44:01 No.1055844995

でも一時停止なんでしょうひよってんの

67 23/05/10(水)19:44:04 No.1055845002

別にパトロンサイトの一部が禁止しただけで趣味で続けりゃ良いだけだしな… 金儲けの為にやってるわけじゃないって散々言ってたし

68 23/05/10(水)19:44:16 No.1055845083

ラッダイト運動が通るの初めて見た

69 23/05/10(水)19:44:24 No.1055845138

コンテストに堂々とAIで乗り込んでくるのも心象悪かったっすね

70 23/05/10(水)19:44:27 No.1055845149

>DLsiteはAI生成物利用作品に制限かけても禁止はしてないからcienも何も言わないかもね >最後の楽園だな… ci-enはともかくDLsiteがAIばっかりなことへの風当たりは今後ますます強くなるだろうしいつまで耐えられるか

71 23/05/10(水)19:44:33 No.1055845182

>でも一時停止なんでしょうひよってんの 情勢がまだみえないんだからそら一時停止程度でしょ 日和ってたらむしろ何も動かないよ

72 23/05/10(水)19:44:37 No.1055845206

これをAIの勝ち負けの話にしてまた煽ろうとするやついるだろうけどそういう話じゃないしな

73 23/05/10(水)19:44:37 No.1055845209

これからどんどん気に入らない物攻撃していこうぜ!

74 23/05/10(水)19:44:38 No.1055845212

>AI絵師はクリエイターじゃないんですか!? 実際多くがクリエイターを煽って挑発や誹謗中傷して 絵を食わせてポルノ作ったりと社会的実害出してるのも多いし アレダケ同人叩きしてたのにAIで作った指6本のままのエロ画像集を売りさばいてるし 倫理観が終わってる

75 23/05/10(水)19:44:39 No.1055845234

創作活動ではないし出したもので金儲けてもAIの作者に金も入らんからな 技術自体はいいものだが

76 23/05/10(水)19:44:41 No.1055845244

ci-en燃えるとdlsiteまで延焼する

77 23/05/10(水)19:44:51 No.1055845292

ファンボのタグ検索もAIばっかだったしありがたい

78 23/05/10(水)19:45:08 No.1055845396

そのうちヒがFanbox的なユーザー間でお金をやりとりするサービスをやるんじゃないかな… もともとヒからよその有料サイトに誘導してお金取る使い方が気に入らなかったみたいだし

79 23/05/10(水)19:45:08 No.1055845399

既にやってる人もいるからこれからCi-enは地獄になりそう

80 23/05/10(水)19:45:12 No.1055845414

>これソースあるの? あれだけ大騒ぎしてその直後にこの対応しててまったく関係ないって言いはる方が無理あるだろ

81 23/05/10(水)19:45:14 No.1055845424

>国はITで遅れたのがトラウマになってるからこういうのの規制は多分やらないと思う AIの分野は日本人の論文がほとんど出てない引用されてないが20年続いてたし今更感あるんだよな じゃあAIを使う側に回るだけで巻き返せるとも思えんが

82 23/05/10(水)19:45:20 No.1055845452

>>でも一時停止なんでしょうひよってんの >情勢がまだみえないんだから ほんとにぃ?

83 23/05/10(水)19:45:22 No.1055845469

まずはイメージ良く広まるところから始めるべきなのに 調子に乗って悪意ばら撒いてたやつが大勢いたのマジでAI界隈のアホだったところだと思うよ 嫌われなければ長生きできただろうに馬鹿みたい

84 23/05/10(水)19:45:28 No.1055845496

>別にパトロンサイトの一部が禁止しただけで趣味で続けりゃ良いだけだしな… >金儲けの為にやってるわけじゃないって散々言ってたし 日本だと壺とかmayのスレが本場で賑わってるしね

85 23/05/10(水)19:45:30 No.1055845508

書き込みをした人によって削除されました

86 23/05/10(水)19:45:33 No.1055845532

>これからどんどん気に入らない物攻撃していこうぜ! そもそも非公開にする程度を攻撃と認識してる時点でキチガイだけど…

87 23/05/10(水)19:45:34 No.1055845535

AIの善し悪しとかとは別にレスポンチ大好きな人がこの世にはいっぱいいるんだなって思った

88 23/05/10(水)19:45:43 No.1055845594

みんなでさわれるようにするにはやっぱ時期尚早だったよ…

89 23/05/10(水)19:45:53 No.1055845659

>実際多くがクリエイターを煽って挑発や誹謗中傷して 多くが? 具体的には何分の一くらいのユーザーがやってたの

90 23/05/10(水)19:45:55 No.1055845677

まぁこれから整備されていくにしても今は禁止でいいよね

91 23/05/10(水)19:45:57 No.1055845694

>でも一時停止なんでしょうひよってんの 永続停止なんてしたらクリーン技術になったときに再開できないだろ 馬鹿なの?

92 23/05/10(水)19:46:12 No.1055845775

cienは他でやめてねって言われた写実系ロリ生成物も現状野放しだからおすすめだぞ

93 23/05/10(水)19:46:17 No.1055845801

>スクレーピング対策はしません そもそもガイドラインの禁止行為に入ってるのに何もしてないは通らんだろ 後手後手なのは別問題だ

94 23/05/10(水)19:46:20 No.1055845825

ラッダイト運動でいうと織ってる最中の取り上げて縫製するのまでいるからいったんはまず止めんと

95 23/05/10(水)19:46:25 No.1055845855

これで分かっただろAI使うやつはこれから絶対に絵師を名乗るなよ

96 23/05/10(水)19:46:31 No.1055845895

>そもそも非公開にする程度を攻撃と認識してる時点でキチガイだけど… 普通に攻撃してた奴多かったのは忘れような

97 23/05/10(水)19:46:39 No.1055845945

ギャハハハが抜けてますよ

98 23/05/10(水)19:46:45 No.1055845975

>国はITで遅れたのがトラウマになってるからこういうのの規制は多分やらないと思う シンプルな話として絵描いてるやつに配慮してAIの発展遅らせる理屈がない

99 23/05/10(水)19:46:46 No.1055845981

>これで分かっただろAI使うやつはこれから絶対に絵師を名乗るなよ そもそも絵師って蔑称では?

100 23/05/10(水)19:46:48 No.1055845993

>普通に攻撃してた奴多かったのは忘れような ?

101 23/05/10(水)19:46:53 No.1055846018

>まずはイメージ良く広まるところから始めるべきなのに >調子に乗って悪意ばら撒いてたやつが大勢いたのマジでAI界隈のアホだったところだと思うよ >嫌われなければ長生きできただろうに馬鹿みたい 反AI老害の工作にまんまと乗せられてて萎える

102 23/05/10(水)19:46:57 No.1055846037

早く二次創作のファンボも封鎖しろ

103 23/05/10(水)19:47:02 No.1055846061

>>これソースあるの? >あれだけ大騒ぎしてその直後にこの対応しててまったく関係ないって言いはる方が無理あるだろ ないんだな

104 23/05/10(水)19:47:10 No.1055846123

>技術そのものは良いと思うんだけど >悪いことするやつ多すぎたというか目立ちすぎたからさもありなん 法規制の甘い便利な技術は真っ先にクズが悪用するからね チャットAIなんかも外国勢力の詐欺や情報工作で悪用されるのが目に見えてる

105 23/05/10(水)19:47:14 No.1055846144

使い方の問題って最初から言われてない?

106 23/05/10(水)19:47:23 No.1055846187

手書き絵描きの被害云々は正直どうでもいいけどイキってたAI絵師が痛い目見てるのは気持ちいいっすわ

107 23/05/10(水)19:47:26 No.1055846201

>>でも一時停止なんでしょうひよってんの >永続停止なんてしたらクリーン技術になったときに再開できないだろ 生成方法からしてクリーンになるわけねーじゃん馬鹿なの?

108 23/05/10(水)19:47:27 No.1055846204

>>これで分かっただろAI使うやつはこれから絶対に絵師を名乗るなよ >そもそも絵師って蔑称では? 絵師100人展とかやってるの知らんの? 今では立派な努力の称号だよ

109 23/05/10(水)19:47:39 No.1055846273

>>国はITで遅れたのがトラウマになってるからこういうのの規制は多分やらないと思う >シンプルな話として絵描いてるやつに配慮してAIの発展遅らせる理屈がない なのでこうしてネットサイト側で対策取るというのはまあ現状できる対処としては悪くない落としどころ AI生成好きなら自分で生成してたのしんでりゃいいだけだからね

110 23/05/10(水)19:47:40 No.1055846276

>早く二次創作のファンボも封鎖しろ よしお前が早くpixivにメールを送ってこい

111 23/05/10(水)19:47:57 No.1055846367

そうかな…

112 23/05/10(水)19:47:58 No.1055846370

何故Boothの3Dモデル販売のようにクリーンな方向に進化できなかったのか

113 23/05/10(水)19:47:58 No.1055846371

AI関連で大量の登録者があったという記述に違和感を感じる AI絵師云々とは別方面で悪用されてない?

114 23/05/10(水)19:47:59 No.1055846379

非公開が効果あったって事にしないと 今は垢消ししたデマツイ野郎の煽動に乗って非公開にしてしまったただのマヌケになってしまうからな

115 23/05/10(水)19:48:15 No.1055846469

>>まずはイメージ良く広まるところから始めるべきなのに >>調子に乗って悪意ばら撒いてたやつが大勢いたのマジでAI界隈のアホだったところだと思うよ >>嫌われなければ長生きできただろうに馬鹿みたい >反AI老害の工作にまんまと乗せられてて萎える そうとしか思えないレベルの馬鹿がマジで多かったからな…

116 23/05/10(水)19:48:16 No.1055846477

>早く二次創作のファンボも封鎖しろ 「」も非公開にして抗議しようぜ

117 23/05/10(水)19:48:17 No.1055846482

よかったなシコれれば何でもいいおじさん ローカルで生成する分には影響ないぞ

118 23/05/10(水)19:48:17 No.1055846487

>AIの分野は日本人の論文がほとんど出てない引用されてないが20年続いてたし今更感あるんだよな >じゃあAIを使う側に回るだけで巻き返せるとも思えんが 規制も影響あるだろうけどそもそもの話地力が無いのが根本だしな

119 23/05/10(水)19:48:23 No.1055846524

>シンプルな話として絵描いてるやつに配慮してAIの発展遅らせる理屈がない そもそも期待されてるAI開発は絵を描くとかじゃなくてChatGPTみたいなやつの方だと思いますよ

120 23/05/10(水)19:48:27 No.1055846541

>AI絵師はクリエイターじゃないんですか!? AIに指示出して描いてもらってるだけなのではい

121 23/05/10(水)19:48:33 No.1055846586

>AI関連で大量の登録者があったという記述に違和感を感じる >AI絵師云々とは別方面で悪用されてない? そこは以前から児童ポルノの販売業者とか押し寄せてるから…

122 23/05/10(水)19:48:35 No.1055846601

>シンプルな話として絵描いてるやつに配慮してAIの発展遅らせる理屈がない AIでファンボやってるような奴らって発展に貢献してるの?

123 23/05/10(水)19:48:47 No.1055846678

今度はAI絵師が非公開にしてみようぜ効果あるかもよ

124 23/05/10(水)19:48:52 No.1055846718

>非公開が効果あったって事にしないと >今は垢消ししたデマツイ野郎の煽動に乗って非公開にしてしまったただのマヌケになってしまうからな 悔しそう

125 23/05/10(水)19:49:01 No.1055846765

心で描いてるんですけお…

126 23/05/10(水)19:49:01 No.1055846768

>今度はAI絵師が非公開にしてみようぜ効果あるかもよ 助かる

127 23/05/10(水)19:49:02 No.1055846771

声の大きさでクリエイターに勝てるわけないのにAI絵師アホすぎない?

128 23/05/10(水)19:49:12 No.1055846838

いいやAI絵師はクリエイターではあるよ ただ金儲けができるレベルのクリエイターじゃ本来なかっただけの話

129 23/05/10(水)19:49:13 No.1055846845

これにAI絵師たちが反発して非公開運動してくれたら完璧

130 23/05/10(水)19:49:14 No.1055846853

味の素みたいに便利さより嫌悪感が先に来てしまったな

131 23/05/10(水)19:49:25 No.1055846920

>まずはイメージ良く広まるところから始めるべきなのに >調子に乗って悪意ばら撒いてたやつが大勢いたのマジでAI界隈のアホだったところだと思うよ >嫌われなければ長生きできただろうに馬鹿みたい AI作った会社が倫理的に完全に終わってたのが逆に功を奏した感 マジで長期的に儲けようと思ったらまずはAI作品を浸透させるところから始めようとしたはずだしそこをじっくりやられたら本当にAIが市民権得る可能性はかなりあったと思う AIを研究すること以外頭にない人たちだったのかもね

132 23/05/10(水)19:49:27 No.1055846931

>よかったなシコれれば何でもいいおじさん >ローカルで生成する分には影響ないぞ pixivにも投稿できるし金稼げないだけだから何も問題ないよな

133 23/05/10(水)19:49:28 No.1055846939

>シンプルな話として絵描いてるやつに配慮してAIの発展遅らせる理屈がない AIをエロ絵吐かせるだけに使用してもAI発展しないんすよ

134 23/05/10(水)19:49:29 No.1055846945

学習元クリーンじゃない現在のモデル使ってる時点でゴミ

135 23/05/10(水)19:49:32 No.1055846969

>今度はAI絵師が非公開にしてみようぜ効果あるかもよ 天才か

136 23/05/10(水)19:49:36 No.1055846986

cienでAIの奴何人か見たけど支援者0人ばっかりだわ

137 23/05/10(水)19:49:39 No.1055847007

>そうとしか思えないレベルの馬鹿がマジで多かったからな… 例の売り上げも捏造だったしマジで工作だと思うわ

138 23/05/10(水)19:49:45 No.1055847053

>声の大きさでクリエイターに勝てるわけないのにAI絵師アホすぎない? 勝てるのは自己顕示欲の大きさだけだったからな…

139 23/05/10(水)19:49:48 No.1055847071

AI絵師さんたちも非公開運動してくれ

140 23/05/10(水)19:49:49 No.1055847079

そもそもSNSに貢献しまくって尊敬集めてる絵師にぽっと出のの連中が勝てるわけないのに挑んでくるのが馬鹿としか言いようがない

141 23/05/10(水)19:49:53 No.1055847108

パトロンサイトなんて他にもたくさんあるしノーダメージっしょ

142 23/05/10(水)19:49:55 No.1055847127

法律で禁止になったわけでもないんだから出力したい人は続けりゃ良いじゃん… これに文句言うのって楽にお金儲けしたいですって叫んでるのと変わらんぞ

143 23/05/10(水)19:49:56 No.1055847135

てかもう転売みたいにそれで儲けるやり方が情報商材屋の商品になってるから 大量に押し寄せてきたって言われてもむしろでしょうねと言う納得しかない

144 23/05/10(水)19:50:07 No.1055847192

次は有料でdiscord誘導してくるからそっちも頼むぜ

145 23/05/10(水)19:50:11 No.1055847217

>>そうとしか思えないレベルの馬鹿がマジで多かったからな… >例の売り上げも捏造だったしマジで工作だと思うわ アルミホイル巻いとけよ

146 23/05/10(水)19:50:18 No.1055847257

お前らAI絵師が死んでくやしくないのかよ

147 23/05/10(水)19:50:23 No.1055847284

>AIの分野は日本人の論文がほとんど出てない引用されてないが20年続いてたし今更感あるんだよな >じゃあAIを使う側に回るだけで巻き返せるとも思えんが 学習データ使いたい放題のバフ付いてるのに何やってんだと思ったら海外製のAI弄ってキャッキャしてる奴ばっかだもんなぁ…

148 23/05/10(水)19:50:29 No.1055847316

許せねぇよな? AI絵師たちも非公開運動しようぜ!

149 23/05/10(水)19:50:35 No.1055847351

AI絵師さんたちもお気持ち運動すればワンチャン二次創作つぶせるかもしれないぞ頑張れ

150 23/05/10(水)19:50:35 No.1055847354

>お前らAI絵師が死んでくやしくないのかよ うれじい!!!

151 23/05/10(水)19:50:47 No.1055847424

>アルミホイル巻いとけよ アルミホイル帽子は5G電波を増幅するけど https://gigazine.net/news/20230502-aluminium-foil-helmet-radio/

152 23/05/10(水)19:50:47 No.1055847425

>早く二次創作のファンボも封鎖しろ AI絵非公開にして二次創作への反対運動しよう

153 23/05/10(水)19:50:49 No.1055847431

絵描き憎しや金儲けで動くアホが自分の首締めるような行動して 真っ当に使ってた人らが巻き添え食らっててかわいそう

154 23/05/10(水)19:50:52 No.1055847448

何か同列はおろか手描きより上に立てたと思ってたみたいだけど渋はメインの客層を取ったってことですよね

155 23/05/10(水)19:50:55 No.1055847470

AIみたいに機材と3日あればプロになれるものでクリエイター面はちょっと…

156 23/05/10(水)19:50:58 No.1055847488

>そもそもガイドラインの禁止行為に入ってるのに何もしてないは通らんだろ >後手後手なのは別問題だ 10年以上ダンボールや類似のぶっこ抜きサイトがやってるのに全く対策できてない 他のSNSのように画像格納アドレスを暗号化したりRAWデータを置かないようにすりゃいいだけ

157 23/05/10(水)19:51:11 No.1055847563

>これにAI絵師たちが反発して非公開運動してくれたら完璧 AI検索避け機能使ってても出て来るヤツが非公開にしてくれたらありがたい

158 23/05/10(水)19:51:18 No.1055847604

>真っ当に使ってた人らが巻き添え食らっててかわいそう あの…真っ当な人は使わないです…

159 23/05/10(水)19:51:29 No.1055847669

>今度はAI絵師が非公開にしてみようぜ効果あるかもよ そもそも非公開に意味があったことにするのやめとけ 恥ずかしいぞ

160 23/05/10(水)19:51:31 No.1055847689

今朝からだいぶ発狂しててオチがこれなの美し くはない

161 23/05/10(水)19:51:31 No.1055847691

無産は無産ってことだよ悔しかったら努力しろ

162 23/05/10(水)19:51:33 No.1055847697

自分の絵i2iして直してもらった部分描き直して~ってやってる人はどうなるんだろ

163 23/05/10(水)19:51:35 No.1055847705

NIKKEとgenshinimpactで検索すると他のジャンルより頭2個ぐらい抜けて酷い有様になってるので これでエロ絵が探しやすくなる方向に行くならそれだけで俺には恩恵のある流れだ AI絵は使えん…差分が無いのが特に

164 23/05/10(水)19:51:38 No.1055847720

FantiaもAI禁止したみたいだしAIで金稼ぐのはもう辞めとけってことだろ

165 23/05/10(水)19:51:42 No.1055847743

>あの…真っ当な人は使わないです… まずこれを理解してない人が多すぎる

166 23/05/10(水)19:51:43 No.1055847751

俺の許可なしに渋のスレ立てるな

167 23/05/10(水)19:51:43 No.1055847752

絵下手だけど作りたい人なのでAI根絶はやめて

168 23/05/10(水)19:51:45 No.1055847769

>AIの善し悪しとかとは別にレスポンチ大好きな人がこの世にはいっぱいいるんだなって思った 結局AIや手書きとか関係無く何かと汚い人間が色々と不愉快な思いさせてるだけなんだなってこの手のスレ見て思う

169 23/05/10(水)19:51:59 No.1055847853

はっきり言ってこれにキレてるのはすっごい上澄みの馬鹿だから

170 23/05/10(水)19:52:03 No.1055847884

>法律で禁止になったわけでもないんだから出力したい人は続けりゃ良いじゃん… >これに文句言うのって楽にお金儲けしたいですって叫んでるのと変わらんぞ これ絵描き側に散々AIで叩いてきた奴が言ってた事だから本当に痛快

171 23/05/10(水)19:52:03 No.1055847885

>>真っ当に使ってた人らが巻き添え食らっててかわいそう >あの…真っ当な人は使わないです… まっとうな人は自分の絵を学習させてちゃんと活用します

172 23/05/10(水)19:52:12 No.1055847942

>>真っ当に使ってた人らが巻き添え食らっててかわいそう >あの…真っ当な人は使わないです… つまり使ってる奴等は全員もれなく馬鹿ってコト!?

173 23/05/10(水)19:52:12 No.1055847947

>絵下手だけど作りたい人なのでAI根絶はやめて 練習しろよ

174 23/05/10(水)19:52:17 No.1055847972

AIとかそれ以前に規約読まないやつをどうにかした方がいい

175 23/05/10(水)19:52:17 No.1055847978

非公開に意味はない!ってAI絵師が連呼してたけど意味あったね

176 23/05/10(水)19:52:19 No.1055847985

>>シンプルな話として絵描いてるやつに配慮してAIの発展遅らせる理屈がない >そもそも期待されてるAI開発は絵を描くとかじゃなくてChatGPTみたいなやつの方だと思いますよ 学習の是非や出力物が既存の誰かの利益とバッティングすることを縛ればChatGPTみたいなAIだって縛れてしまうわけで それこそ翻訳や声優AIにしたって根幹の部分じゃ同じなんだよ だからこそ殊更絵師に配慮する必要がない

177 23/05/10(水)19:52:33 No.1055848060

次は二次創作規制しようぜ

178 23/05/10(水)19:52:35 No.1055848079

真っ当に使ってた人どうすんだーって大麻合法化を叫ぶ奴らみたい

179 23/05/10(水)19:52:40 No.1055848117

>>今度はAI絵師が非公開にしてみようぜ効果あるかもよ >そもそも非公開に意味があったことにするのやめとけ >恥ずかしいぞ これからはちゃんと絵を描いてアップしてね

180 23/05/10(水)19:52:45 No.1055848147

>>AIの善し悪しとかとは別にレスポンチ大好きな人がこの世にはいっぱいいるんだなって思った >結局AIや手書きとか関係無く何かと汚い人間が色々と不愉快な思いさせてるだけなんだなってこの手のスレ見て思う 結局人の品性の問題なんだなってこのスレを見ただけで分かるの凄いよね

181 23/05/10(水)19:52:49 No.1055848175

>>>シンプルな話として絵描いてるやつに配慮してAIの発展遅らせる理屈がない >>そもそも期待されてるAI開発は絵を描くとかじゃなくてChatGPTみたいなやつの方だと思いますよ >学習の是非や出力物が既存の誰かの利益とバッティングすることを縛ればChatGPTみたいなAIだって縛れてしまうわけで >それこそ翻訳や声優AIにしたって根幹の部分じゃ同じなんだよ >だからこそ殊更絵師に配慮する必要がない 絵だけ規制すればいいじゃんそんなこともわからんの?

182 23/05/10(水)19:52:49 No.1055848181

>絵下手だけど作りたい人なのでAI根絶はやめて 人に見せなきゃセーフです自制なさい

183 23/05/10(水)19:52:51 No.1055848195

>NIKKEとgenshinimpactで検索すると他のジャンルより頭2個ぐらい抜けて酷い有様になってるので >これでエロ絵が探しやすくなる方向に行くならそれだけで俺には恩恵のある流れだ >AI絵は使えん…差分が無いのが特に NIKKEとかデータぶっこ抜いた上でAIで無修正化して売ってるやつも複数いるからな…

184 23/05/10(水)19:53:03 No.1055848269

法が整うまでは使わないが真っ当な考え方なんだよな これだけダメなとこ指摘されてるのにそれでも使うやつは 先駆者気取りたい情報商材屋か何が悪いのかわかってないバカか 法整備されるまで待てない承認欲求拗らせたおじおばだろ

185 23/05/10(水)19:53:07 No.1055848304

見直したぞpixiv 少しカオスラウンジの頃の罪が消えたな

186 23/05/10(水)19:53:07 No.1055848305

>自分の絵i2iして直してもらった部分描き直して~ってやってる人はどうなるんだろ AI使用前の全部自分で描くのに戻ればいいだけだろ

187 23/05/10(水)19:53:08 No.1055848309

>非公開に意味はない!ってAI絵師が連呼してたけど意味あったね 絵描き側だけどあれ程度で意味あったのはちょっとびっくりはしてる 渋運営もうちょい動かない印象だったよ まあ自分もついでに昔のイマイチな絵全部非公開にして整理したけど

188 23/05/10(水)19:53:19 No.1055848370

AIが反乱起こさないといいけど

189 23/05/10(水)19:53:20 No.1055848380

>>>真っ当に使ってた人らが巻き添え食らっててかわいそう >>あの…真っ当な人は使わないです… >つまり使ってる奴等は全員もれなく馬鹿ってコト!? だからひっそりとやってる人はひっそりとやってる 何故か自分の作品として表に出す凄い馬鹿奴が出てきた

190 23/05/10(水)19:53:36 No.1055848481

>AIでファンボやってるような奴らって発展に貢献してるの? 支援サイトで特定個人まんまの絵柄とか写実ロリやってる奴らはAI使ってる側から見てもそれはやめろって感じだったから消えてくれると助かる

191 23/05/10(水)19:53:39 No.1055848496

>次は二次創作規制しようぜ 朝から喚いてたAI絵師さん壊れちゃった

192 23/05/10(水)19:53:40 No.1055848499

個人で生成してシコってた人達には関係ないしね

193 23/05/10(水)19:53:42 No.1055848519

>まあ自分もついでに昔のイマイチな絵全部非公開にして整理したけど ふざけんな!

194 23/05/10(水)19:53:44 No.1055848528

deep LとかCHATGPTも同じ仕組みとかいうけど文章と絵じゃ必要な努力も価値も全然違うし絵のAIだけ規制するってのは妥当だろ

195 23/05/10(水)19:53:47 No.1055848562

>NIKKEとかデータぶっこ抜いた上でAIで無修正化して売ってるやつも複数いるからな… なにそれ怖…

196 23/05/10(水)19:53:51 No.1055848581

>>それこそ翻訳や声優AIにしたって根幹の部分じゃ同じなんだよ >>だからこそ殊更絵師に配慮する必要がない >絵だけ規制すればいいじゃんそんなこともわからんの? まあAIに関しては翻訳はともかく声はまずいってなってるからこっちは規制はいると思う

197 23/05/10(水)19:53:58 No.1055848630

国内だと残りはci-enだけか

198 23/05/10(水)19:54:05 No.1055848670

>これからはちゃんと絵を描いてアップしてね それがAI絵描きに見えるの病気だろ

199 23/05/10(水)19:54:17 No.1055848776

AI絵師も人里に出てこなければ死ななかったのにな

200 23/05/10(水)19:54:19 No.1055848787

俺たちの勝利だ! fu2177137.jpg

201 23/05/10(水)19:54:20 No.1055848797

>絵だけ規制すればいいじゃんそんなこともわからんの? どういう理屈で絵だけ特別視するつもりだそれ?

202 23/05/10(水)19:54:21 No.1055848801

これからは健全なAIの使い方をすればいいんだ ただそれだけの話だし別に金を稼げなくなったからってキレる必要はない いつも通りTwitterやPixivに上げれば承認欲求は満たせるんだから

203 23/05/10(水)19:54:27 No.1055848851

AIは全滅してもいいけど蝉はいいだろ

204 23/05/10(水)19:54:28 No.1055848860

>次は二次創作規制しようぜ AI絵非公開にして抗議しないとな

205 23/05/10(水)19:54:30 No.1055848865

Ci-enやpatreonも追従するかな

206 23/05/10(水)19:54:35 No.1055848890

>まあAIに関しては翻訳はともかく声はまずいってなってるからこっちは規制はいると思う ブラックリスト形式じゃなくホワイトリスト形式で許可してキャいいとは思う なんでもかんでもやりたい放題はどう考えてもあかんわ

207 23/05/10(水)19:54:35 No.1055848892

文章はまあ単純にこれ自分の文章じゃんってなるハードル本当に高いから良くも悪くも指摘しにくいのは本当にある

208 23/05/10(水)19:54:36 No.1055848898

>つまり使ってる奴等は全員もれなく馬鹿ってコト!? 一部企業では自社のアセット学習させてデザイン補助ツールにはしてるよ 合法的な学習モデルと適切な公開方法なら問題はないんだ

209 23/05/10(水)19:54:43 No.1055848938

これでDLsiteとかも続いたら流石に笑うわ

210 23/05/10(水)19:54:58 No.1055849030

>NIKKEとgenshinimpactで検索すると他のジャンルより頭2個ぐらい抜けて酷い有様になってるので >これでエロ絵が探しやすくなる方向に行くならそれだけで俺には恩恵のある流れだ >AI絵は使えん…差分が無いのが特に 中国人AI絵だーいすき!

211 23/05/10(水)19:54:58 No.1055849032

>AIが反乱起こさないといいけど どうみても3本腕あるのにこちらの描いた絵にごちゃごちゃ指定してくる人間風情が…

212 23/05/10(水)19:55:01 No.1055849045

AI禁止の件、嫁に話しました。 途端に泣き崩れる嫁。 すまんな、もう贅沢品は買えない。 今から子どもに給料がなくなるのでおもちゃ買えなくなる事、伝えます。 AIで生活している人もいるんです。俺はpixivを絶対に許さない。

213 23/05/10(水)19:55:06 No.1055849067

>これでDLsiteとかも続いたら流石に笑うわ 続くんじゃね 続かないとゴミみたいなAI絵師が群がるぞ

214 23/05/10(水)19:55:07 No.1055849082

DLsiteは割と早い段階で1ヶ月につき一個まで制限してたよね 売れもしないCG集アホみたいに売りに出されて鯖の圧迫がやべえって理由だったけど

215 23/05/10(水)19:55:09 No.1055849098

小説とかそもそも読んでる人まともにいねえし >>絵だけ規制すればいいじゃんそんなこともわからんの? >どういう理屈で絵だけ特別視するつもりだそれ? 絵と文章じゃ必要な努力も価値も全然違うだろ

216 23/05/10(水)19:55:18 No.1055849149

騒いでもどうせ変わらないよ… とか言って何も行動しなかった奴今どんな顔してるんだろ 傍から冷笑主義で知った風な顔して何もしない奴より行動する人間のほうがずっと立派だよな

217 23/05/10(水)19:55:32 No.1055849248

非公開にするの普通に効果あってビックリ

218 23/05/10(水)19:55:39 No.1055849282

AI派全員死ね

219 23/05/10(水)19:55:40 No.1055849285

今回の件でAIの発展がーはかなり無理筋じゃない? なんでファンボ禁止されたら発展が止まるの?

220 23/05/10(水)19:55:40 No.1055849286

AI絵でシコれるのは正直羨ましい 純粋な属性だけ並べてお出しされても抜けないんだ…

221 23/05/10(水)19:55:42 No.1055849305

>Ci-enやpatreonも追従するかな パトレオンは児ポがらみならまぁ

222 23/05/10(水)19:55:44 No.1055849323

今の絵で争ってた頃はかわいいもんだったなって領域にスライドしつつあるというか声とか音楽とかこれからもっと盛大に争う事になると思う…

223 23/05/10(水)19:55:47 No.1055849345

>俺たちの勝利だ! >fu2177137.jpg これがあるから絵師側の勝利になるわけないの芸術すぎる…

224 23/05/10(水)19:55:50 No.1055849360

>これでDLsiteとかも続いたら流石に笑うわ ジーコ探すときに非表示ジーコが多すぎてゲンナリしてるので続いてほしい

225 23/05/10(水)19:55:54 No.1055849386

>AIは全滅してもいいけど蝉はいいだろ うーん凍結

226 23/05/10(水)19:55:57 No.1055849400

>deep LとかCHATGPTも同じ仕組みとかいうけど文章と絵じゃ必要な努力も価値も全然違うし絵のAIだけ規制するってのは妥当だろ なんなら翻訳とかそれだけで一つの職業になるレベルなのに必要な努力も価値も違うは無茶だろ

227 23/05/10(水)19:56:07 No.1055849443

>今回の件でAIの発展がーはかなり無理筋じゃない? >なんでファンボ禁止されたら発展が止まるの? それこそ金にならないだけで生成禁止はされてないからな 自由にやればいいじゃん!やったね!

228 23/05/10(水)19:56:07 No.1055849444

>AI絵師も人里に出てこなければ死ななかったのにな 自分で好きな画像出力してる分にはまあよかったんだろうけど なんでわざわざ食わせた絵の描き手に噛み付いたり金稼ぎ始めたりしたのかわからんね…

229 23/05/10(水)19:56:07 No.1055849449

まさかファンティアとファンボックスの両方から追放されるとは思わなかった 小説の表紙に使ってただけの絵とかはセーフでいて欲しいな

230 23/05/10(水)19:56:07 No.1055849450

マジレスするとそのまま使うのができなくなったけでトレスとかすりゃいいんじゃないの? トレパクなんて手動でもやってるしAIからのトレスなら何も問題ないでしょ

231 23/05/10(水)19:56:08 No.1055849455

>非公開にするの普通に効果あってビックリ マジで非公開にしてボイコットした人たちに感謝しないとな

232 23/05/10(水)19:56:08 No.1055849457

マジでヤバいのがchatGPTなのは確かなんだけどあっちはイラストAIと違って進化させれば確実に社会の利便性向上に繋がるからマジで難しいと思う

233 23/05/10(水)19:56:16 No.1055849512

>なんでファンボ禁止されたら発展が止まるの? お金がないとつよつよグラボ買えないから

234 23/05/10(水)19:56:17 No.1055849519

騒ぐつっても非公開だけで海外みたいにNOAIの絵で埋めるとかやってないんだからお優しい方だよ

235 23/05/10(水)19:56:22 No.1055849548

>絵と文章じゃ必要な努力も価値も全然違うだろ 見てください これがキチガイです

236 23/05/10(水)19:56:25 No.1055849564

>DLsiteは割と早い段階で1ヶ月につき一個まで制限してたよね >売れもしないCG集アホみたいに売りに出されて鯖の圧迫がやべえって理由だったけど 新着欄もゴミになるからなぁ

237 23/05/10(水)19:56:26 No.1055849572

>>deep LとかCHATGPTも同じ仕組みとかいうけど文章と絵じゃ必要な努力も価値も全然違うし絵のAIだけ規制するってのは妥当だろ >なんなら翻訳とかそれだけで一つの職業になるレベルなのに必要な努力も価値も違うは無茶だろ そう言ってもまさにスレ画みたいに絵だけ規制される流れだし世間がそう考えてるってことだから

238 23/05/10(水)19:56:31 No.1055849604

ごめんぶっちゃけ全然効果無いと思ってた

239 23/05/10(水)19:56:36 No.1055849642

>今回の件でAIの発展がーはかなり無理筋じゃない? >なんでファンボ禁止されたら発展が止まるの? ファンティアファンボで金稼ぎしようとしてた奴が発展に寄与してたかというと 別にそんなことは無いよな…

240 23/05/10(水)19:56:38 No.1055849651

>騒いでもどうせ変わらないよ… >とか言って何も行動しなかった奴今どんな顔してるんだろ >傍から冷笑主義で知った風な顔して何もしない奴より行動する人間のほうがずっと立派だよな 絵師は馬鹿だな…してたのがうろたえてるのは見た

241 23/05/10(水)19:56:42 No.1055849672

実際法的に禁止はされないけどお金には出来ませんがちょうど良いラインじゃねえかなって思うわ

242 23/05/10(水)19:56:50 No.1055849705

お前の絵柄パクってAI絵売ってますと絵描き本人に煽りツイート←画像加工したもので本当は売ってないデマツイート Pixiv運営が何の対策もしてないと非公開を扇動← pixivは2008年からスクレイピングへの対策を行ってるし規約にも書いてあるが扇動した本人はアカウント消して行方知れず

243 23/05/10(水)19:56:50 No.1055849708

>>俺たちの勝利だ! >>fu2177137.jpg >これがあるから絵師側の勝利になるわけないの芸術すぎる… >朝から喚いてたAI絵師さん壊れちゃった

244 23/05/10(水)19:56:56 No.1055849753

>これでDLsiteとかも続いたら流石に笑うわ せめて鯖代回収できるなら生き残る

245 23/05/10(水)19:56:58 No.1055849764

>マジレスするとそのまま使うのができなくなったけでトレスとかすりゃいいんじゃないの? >トレパクなんて手動でもやってるしAIからのトレスなら何も問題ないでしょ AI絵の塗りをトレスできる画力ならそんなんしないで自分で絵描いたほうがいいと思うよ…

246 23/05/10(水)19:56:59 No.1055849777

ファンボの検索地味に使えてたけどあれだとAIフィルタリングとか無かったから普通に助かる

247 23/05/10(水)19:57:02 No.1055849787

パクリ認定される小説ってマジでそのまま文章パクってるレベルになるし手を入れられると分からなくなるからな

248 23/05/10(水)19:57:05 No.1055849802

非公開にするの効果あるんだな

249 23/05/10(水)19:57:07 No.1055849821

>マジレスするとそのまま使うのができなくなったけでトレスとかすりゃいいんじゃないの? >トレパクなんて手動でもやってるしAIからのトレスなら何も問題ないでしょ AI絵師とか心で描いてるとか言ってたのがトレスするだけの機材や腕持ってるだろうか

250 23/05/10(水)19:57:08 No.1055849827

アメリカの小説投稿サイトがAI製の小説が禁止しても山ほど投稿されてパンクして問題になってたから小説も規制はされそうな気がする

251 23/05/10(水)19:57:15 No.1055849856

>deep LとかCHATGPTも同じ仕組みとかいうけど文章と絵じゃ必要な努力も価値も全然違うし絵のAIだけ規制するってのは妥当だろ 著作権に加え意匠権肖像権など複数の権利問題が関与するので次元が違います

252 23/05/10(水)19:57:18 No.1055849867

今までと同じく自分用のオカズ生成器として使うね…

253 23/05/10(水)19:57:26 No.1055849915

>今の絵で争ってた頃はかわいいもんだったなって領域にスライドしつつあるというか声とか音楽とかこれからもっと盛大に争う事になると思う… 既に勝手に声優の音声をAI学習させて喋らせてる奴いるからなぁ

254 23/05/10(水)19:57:35 No.1055849978

dlsiteも規制されそー

255 23/05/10(水)19:57:36 No.1055849979

当面の間禁止だから法規制やらなにやらが落ち着いたら開放されるんだろうな いつになるかは知らないが

256 23/05/10(水)19:57:36 No.1055849984

ガチでAI絵師は全員死ね 全員死ね

257 23/05/10(水)19:57:46 No.1055850044

非公開祭りの効果!って言い張るけどどう考えても違うだろ 成果を横取りするのAI絵師みたいだから辞めた方がいいよ

258 23/05/10(水)19:57:48 No.1055850065

AI絵ってなんか独特の癖があるというか微妙に抜けないんだよな いやクオリティが低いだけなのかもしれんけど

259 23/05/10(水)19:57:49 No.1055850068

トレスってそれ自体実は一応見栄えよくする技術必要なのと その上で塗りは簡単にトレス出来るものじゃないんで

260 23/05/10(水)19:57:49 No.1055850070

下手くそなやつのトレースはトレースでも普通に下手だぞ

261 23/05/10(水)19:57:50 No.1055850073

>今までと同じく自分用のオカズ生成器として使うね… 正しい

262 23/05/10(水)19:57:55 No.1055850101

>>deep LとかCHATGPTも同じ仕組みとかいうけど文章と絵じゃ必要な努力も価値も全然違うし絵のAIだけ規制するってのは妥当だろ >著作権に加え意匠権肖像権など複数の権利問題が関与するので次元が違います 出た法律論 結果はスレ画だよ?悔しいね

263 23/05/10(水)19:57:56 No.1055850110

>今までと同じく自分用のオカズ生成器として使うね… 表に出さないならそれでいいんじゃねえの 今回こうなったのって態々表に出てきて俺らスゲー!絵師は滅びる!とかやってた連中のせいだろ

264 23/05/10(水)19:57:56 No.1055850111

>AIみたいに機材と3日あればプロになれるものでクリエイター面はちょっと… 絵が上手ければ機材あれば3日もかからずクリエイターになれるけど

265 23/05/10(水)19:58:06 No.1055850171

>実際法的に禁止はされないけどお金には出来ませんがちょうど良いラインじゃねえかなって思うわ 誰でも絵を生成できるようにって発達してる技術なんだからむしろ高値を付けようとする方がおかしいんだよな

266 23/05/10(水)19:58:07 No.1055850181

DLサイトはすでにAI製は月1作品までって規制入ってるだろ

267 23/05/10(水)19:58:09 No.1055850194

オタクに近い分野から離れるとamazonとかでもAI生成作品で埋められてやがるとか被害もう出てたわけで…

268 23/05/10(水)19:58:12 No.1055850211

>ごめんぶっちゃけ全然効果無いと思ってた 実際ないと思うよ 非公開祭りなくてもタイミング的にそろそろ規制されそうだっただけで

269 23/05/10(水)19:58:22 No.1055850283

まさか一年もたずに死ぬとはおもわなかったよ…バイバイ

270 23/05/10(水)19:58:23 No.1055850288

>dlsiteも規制されそー 邪魔だから続いてくだち!

271 23/05/10(水)19:58:23 No.1055850289

何であれ動く姿勢ありがとう…

272 23/05/10(水)19:58:24 No.1055850292

心で描くのは規制されてないから自由に精製したらいいんだよ

273 23/05/10(水)19:58:24 No.1055850293

非公開にするの普通に効果あってビックリ

274 23/05/10(水)19:58:36 No.1055850384

保存できる時点でどうやっても抜け穴ありそう

275 23/05/10(水)19:58:36 No.1055850386

>マジレスするとそのまま使うのができなくなったけでトレスとかすりゃいいんじゃないの? すればいいんじゃないかな すぐ力尽きると思うけど

276 23/05/10(水)19:58:45 No.1055850436

もう二度と絵師に逆らうなよ この数ヶ月マジで異常だったからな

277 23/05/10(水)19:58:46 No.1055850438

悔しそうで楽しい

278 23/05/10(水)19:58:46 No.1055850446

非公開云々見てからこんな早く動けるわけないので前から決まってただけでしょ

279 23/05/10(水)19:58:47 No.1055850450

>既に勝手に声優の音声をAI学習させて喋らせてる奴いるからなぁ 特定個人の声優のデータを集めたなら無断学習ルールの範囲外だからなあ いろんな声優のデータを集めたならそうでもなくなるけど

280 23/05/10(水)19:58:50 No.1055850467

>>ごめんぶっちゃけ全然効果無いと思ってた >実際ないと思うよ >非公開祭りなくてもタイミング的にそろそろ規制されそうだっただけで お前みたいのが一番役に立たないんだよ

281 23/05/10(水)19:58:54 No.1055850490

電子書籍でもAI画集みたいなのヒットするの対策して欲しい

282 23/05/10(水)19:59:04 No.1055850542

>DLsiteは割と早い段階で1ヶ月につき一個まで制限してたよね >売れもしないCG集アホみたいに売りに出されて鯖の圧迫がやべえって理由だったけど 1日のAIポルノの申請数が通常の数百倍に到達し 普通の審査が1ヶ月以上遅延する自体まで発展したから その御蔭で修正漏れの作品の多いこと!

283 23/05/10(水)19:59:05 No.1055850545

AIで稼いでた人らは発展に寄与したよ おかげで規制が前に進んだんだから

284 23/05/10(水)19:59:08 No.1055850571

>絵が上手ければ機材あれば3日もかからずクリエイターになれるけど それって元からクリエイターだったんじゃない???

285 23/05/10(水)19:59:12 No.1055850595

AI完全規制まで絵師が作品非公開にしたら普通に達成されるんじゃないのもしかして みんなが思ってるよりクリエイターの声は大きいぞ

286 23/05/10(水)19:59:34 No.1055850717

>実際法的に禁止はされないけどお金には出来ませんがちょうど良いラインじゃねえかなって思うわ 出始めの時に将来的にはコラみたいな扱いに落ち着くんじゃとか言われてたの思い出す

287 23/05/10(水)19:59:36 No.1055850729

>その御蔭で修正漏れの作品の多いこと! (あれちょっと良いことだな…)

288 23/05/10(水)19:59:36 No.1055850731

>非公開祭りの効果!って言い張るけどどう考えても違うだろ >成果を横取りするのAI絵師みたいだから辞めた方がいいよ ユーザーの反対運動が渋に大きく影響与えたのは明白だろ クリエイターを応援するって言ってんだから

289 23/05/10(水)19:59:37 No.1055850737

>AI絵の塗りをトレスできる画力ならそんなんしないで自分で絵描いたほうがいいと思うよ… 自分でもトレスできる絵をAIに出してもらえばいいんじゃない? アニメ塗りとかなら細かい所こだわらなければ正直誰でもできるだろ

290 23/05/10(水)19:59:43 No.1055850767

正直これで七瀬葵またヒスったら面白えなあって思ってる邪悪な心を抑えられない

291 23/05/10(水)19:59:49 No.1055850805

お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン

292 23/05/10(水)19:59:49 No.1055850811

実際AI絵でどれだけ稼げてたんだろ 雀の涙だと思うが

293 23/05/10(水)19:59:54 No.1055850842

>今までと同じく自分用のオカズ生成器として使うね… それはいいよ

294 23/05/10(水)19:59:55 No.1055850848

>そう言ってもまさにスレ画みたいに絵だけ規制される流れだし世間がそう考えてるってことだから >国はITで遅れたのがトラウマになってるからこういうのの規制は多分やらないと思う から国が規制するかどうかの話してるになんで私企業の規制を反証にしてるんだ

295 23/05/10(水)20:00:00 No.1055850865

>>絵が上手ければ機材あれば3日もかからずクリエイターになれるけど >それって元からクリエイターだったんじゃない??? まず絵が上手くなるのに時間がかかる!

296 23/05/10(水)20:00:10 No.1055850932

むしろAI投稿禁止自体を勝ち取れなかった時点で AIが負けて沈むことはないなと感じたけどな これ以上の規制はする気がないって宣言だろ?

297 23/05/10(水)20:00:12 No.1055850946

>非公開祭りの効果!って言い張るけどどう考えても違うだろ >成果を横取りするのAI絵師みたいだから辞めた方がいいよ 頑張って絵師の成果じゃありません~~~~~ って喚いても現実はこれだよ?

298 23/05/10(水)20:00:16 No.1055850981

このニュースで喜んでる層って…

299 23/05/10(水)20:00:20 No.1055851007

非公開にするの効いたんだな

300 23/05/10(水)20:00:21 No.1055851011

>非公開云々見てからこんな早く動けるわけないので前から決まってただけでしょ 斜に構えるだけとか中学生かよ

301 23/05/10(水)20:00:22 No.1055851018

AI絵が稼げてたら渋が排除するわけないだろ!と言う嫌な説得力

302 23/05/10(水)20:00:23 No.1055851019

まあ非公開に効果があろうがなかろうが結局AI絵で金稼ぎはできなくなったんだけどなグへへ

303 23/05/10(水)20:00:24 No.1055851030

邪神ちゃんの作者に噛み付いてたやつとか今どうしてるんだろ…

304 23/05/10(水)20:00:27 No.1055851045

>正直これで七瀬葵またヒスったら面白えなあって思ってる邪悪な心を抑えられない いつもヒスってるだろ

305 23/05/10(水)20:00:33 No.1055851084

オタクはもっと冷静かと思ったらソースが無いのに非公開が効果あった!とか 雨乞いが効果あった!みたいな大昔の農民みたいな事を吹聴してて悲しくないのかよ

306 23/05/10(水)20:00:34 No.1055851093

>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン AIへの訴訟は外国が本場だから安心して欲しい

307 23/05/10(水)20:00:37 No.1055851108

>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン ポルノの利益なんてくれてやれよしょぼくれてんな

308 23/05/10(水)20:00:38 No.1055851112

絵師煽りは自作自演か荒らしのやることだし!で見て見ぬふりしてた結果ではあるよ

309 23/05/10(水)20:00:38 No.1055851113

pixivが動いたのはクリエイター関係ない!!って叫びにやはりAI絵師たちの根本はクリエイターへの憎しみなのが窺い知れる

310 23/05/10(水)20:00:41 No.1055851131

前まで絵描き側にAI派が言ってたようにAIに優しいファンサイトを見つければいいよね

311 23/05/10(水)20:00:45 No.1055851152

>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン patreonは規制してないのでみんなそっちに行きましたはちょっとありそうで怖いな

312 23/05/10(水)20:00:50 No.1055851184

クリエイターのためって書いてあるんだから騒動の影響ゼロってこたないだろ

313 23/05/10(水)20:00:54 No.1055851204

>絵が上手ければ機材あれば3日もかからずクリエイターになれるけど 「絵が上手ければ」に何日かかるのか知ってる?

314 23/05/10(水)20:00:57 No.1055851227

そもそもクリエイターのための場所だったのにAI可だったのが意味不明なんだよ

315 23/05/10(水)20:01:00 No.1055851244

>正直これで七瀬葵またヒスったら面白えなあって思ってる邪悪な心を抑えられない 今絶賛お気持ち中

316 23/05/10(水)20:01:00 No.1055851245

>むしろAI投稿禁止自体を勝ち取れなかった時点で >AIが負けて沈むことはないなと感じたけどな >これ以上の規制はする気がないって宣言だろ? アホどもの目くらましには十分だって台詞を思い出した 絵師が「あれAI投稿とAI学習が残ってるんじゃね」ってことに気づくのはいつだろう

317 23/05/10(水)20:01:05 No.1055851281

既にAI生成作品売り物にしてるDLsite(Cien)がこれ見てどう動くかわかんないんだよな…

318 23/05/10(水)20:01:05 No.1055851283

技術の発展にはなんの関係もないだろ

319 23/05/10(水)20:01:05 No.1055851285

つまり効果あったならもっと非公開が増えたらAIを渋側でも追い出せるだけの影響を及ぼせるってことじゃん! これからもガンガン作品隠していこうぜ! まだトドメ刺せてないだからよ!

320 23/05/10(水)20:01:08 No.1055851299

>>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン >patreonは規制してないのでみんなそっちに行きましたはちょっとありそうで怖いな テキストだけど絵もイケるnoteとかも流れるかも?

321 23/05/10(水)20:01:09 No.1055851312

ウマ娘で公式がやめろっつってるのにしつこく金稼ぎしようとしたり AI野郎はクソしかいない

322 23/05/10(水)20:01:09 No.1055851316

タイミング的には騒ぎの前から準備はしてたんだろうし結局は前から駄目なやつだと思われてただけじゃん!

323 23/05/10(水)20:01:20 No.1055851374

>オタクはもっと冷静かと思ったらソースが無いのに非公開が効果あった!とか >雨乞いが効果あった!みたいな大昔の農民みたいな事を吹聴してて悲しくないのかよ 今までの渋のことご存知ない?

324 23/05/10(水)20:01:26 No.1055851413

法律ではセーフだからなあ…がお気持ちで覆されちゃったね 法律バリアが最強の武器だったからそれ振り回してたやつが今暴れてるんだろうな

325 23/05/10(水)20:01:31 No.1055851450

>オタクはもっと冷静かと思ったらソースが無いのに非公開が効果あった!とか >雨乞いが効果あった!みたいな大昔の農民みたいな事を吹聴してて悲しくないのかよ みなさん これが冷笑主義です

326 23/05/10(水)20:01:32 No.1055851455

>このニュースで喜んでる層って… イラストが好きなんだな…

327 23/05/10(水)20:01:35 No.1055851472

>pixivが動いたのはクリエイター関係ない!!って叫びにやはりAI絵師たちの根本はクリエイターへの憎しみなのが窺い知れる いや…AI登場以前からクリエイターのために動いてくれなかった前科がいっぱいあるからだけど…

328 23/05/10(水)20:01:35 No.1055851476

渋なんか好きな表現しろ悪く言えば俺知らねでずっとやってきてたんだから ほどほどにしてりゃ絶対最初の隔離すらされなかっただろうに なんでいちいちダメだされるレベルで暴走しちゃうんだろうね…

329 23/05/10(水)20:01:38 No.1055851493

たくさんの絵師が非公開にしたおかげだな

330 23/05/10(水)20:01:39 No.1055851496

>前まで絵描き側にAI派が言ってたようにAIに優しいファンサイトを見つければいいよね 手で描くことに価値を見出してくれる人がいればいいですね とか言ってたやつもいたけどまあうn

331 23/05/10(水)20:01:42 No.1055851517

>ウマ娘で公式がやめろっつってるのにしつこく金稼ぎしようとしたり >AI野郎はクソしかいない それは人絵師もやってるからまぁ…

332 23/05/10(水)20:01:43 No.1055851525

>頑張って絵師の成果じゃありません~~~~~ ファンボ18万リプだかの延長線上っぽいし渋の身内絵師の成果だよな

333 23/05/10(水)20:01:43 No.1055851527

>タイミング的には騒ぎの前から準備はしてたんだろうし結局は前から駄目なやつだと思われてただけじゃん! Fantiaと同時だから合わせたんだろうなってのは容易に想像つく

334 23/05/10(水)20:01:47 No.1055851544

>既にAI生成作品売り物にしてるDLsite(Cien)がこれ見てどう動くかわかんないんだよな… ものすごい数のAIが押し寄せてくる…!!

335 23/05/10(水)20:01:51 No.1055851573

>既にAI生成作品売り物にしてるDLsite(Cien)がこれ見てどう動くかわかんないんだよな… これを機に全面規制するんじゃない? 別に大して売り上げあるわけでもないでしょ

336 23/05/10(水)20:01:51 No.1055851574

動いてくれたなら理由なんてなんでもいいよ

337 23/05/10(水)20:01:52 No.1055851587

>これが冷笑主義です ギャハハ主義…

338 23/05/10(水)20:01:57 No.1055851613

>雨乞いが効果あった!みたいな大昔の農民みたいな事を吹聴してて悲しくないのかよ AIの人達ってAIをミシンとか産業革命に例えたり今度は雨乞いとか 例えが異常に古典的なのなんなの?

339 23/05/10(水)20:02:00 No.1055851641

>前まで絵描き側にAI派が言ってたようにAIに優しいファンサイトを見つければいいよね 支援サイトでやってた層ってそういうサイトがいくらでもあるのに知見の共有もせずにFanboxとかで囲い込んでるようなのだから そういうサイトには来ないんじゃねえかな

340 23/05/10(水)20:02:02 No.1055851647

>斜に構えるだけとか中学生かよ このレス今日一日でマジで何回も見るんだけど同じ奴がやってんの?

341 23/05/10(水)20:02:03 No.1055851658

>>オタクはもっと冷静かと思ったらソースが無いのに非公開が効果あった!とか >>雨乞いが効果あった!みたいな大昔の農民みたいな事を吹聴してて悲しくないのかよ >今までの渋のことご存知ない? そもそも反応が早すぎる 前から決めてただけだろう

342 23/05/10(水)20:02:10 No.1055851694

>ウマ娘で公式がやめろっつってるのにしつこく金稼ぎしようとしたり >AI野郎はクソしかいない それ問題になった時まだAI出てきてなかったじゃん!

343 23/05/10(水)20:02:11 No.1055851702

>このニュースで喜んでる層って… これで絵師の非公開が~お気持ちが~ってスレが立たなくなるならありがたいね 荒らしの餌でしかなかったし

344 23/05/10(水)20:02:12 No.1055851705

学習させるな!って怒ってたけどどう?溜飲下がった?

345 23/05/10(水)20:02:13 No.1055851724

>非公開にするの効いたんだな 渋が集金マシーンにしてる絵描きや絵師100人展に参加してるクリエイターが苦言呈したからな

346 23/05/10(水)20:02:15 No.1055851735

AI絵師?術師?はクリエイターでも何でも無いのに いっちょ前にアイデンティティにしてるのが質悪い

347 23/05/10(水)20:02:19 No.1055851781

>法律ではセーフだからなあ…がお気持ちで覆されちゃったね >法律バリアが最強の武器だったからそれ振り回してたやつが今暴れてるんだろうな あの…学習と生成がまるまる残ってるんだが…

348 23/05/10(水)20:02:21 No.1055851788

>>前まで絵描き側にAI派が言ってたようにAIに優しいファンサイトを見つければいいよね >手で描くことに価値を見出してくれる人がいればいいですね >とか言ってたやつもいたけどまあうn 手で描くことに価値を見出してくれるのがPixivじゃないのお…?

349 23/05/10(水)20:02:24 No.1055851814

>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン 海外の方がAIへの風当たり強いからそこもどうなるやら

350 23/05/10(水)20:02:25 No.1055851821

>>斜に構えるだけとか中学生かよ >このレス今日一日でマジで何回も見るんだけど同じ奴がやってんの? 実際お前が斜に構えてばかりだから言われてるんだと思うが

351 23/05/10(水)20:02:27 No.1055851840

売上に貢献してたらpixivも寛容だったんじゃない?は確かにここの運営はそういうことする

352 23/05/10(水)20:02:35 No.1055851879

>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン いうてあの中国ですらものすごいAI規制してるしヨーロッパなんて法改正もしてるのに日本だけおいてかれることなんて無いでしょ

353 23/05/10(水)20:02:35 No.1055851882

でもAI生成物使ったジーコとか山ほど売れた後にやめられるかなぁ…

354 23/05/10(水)20:02:40 No.1055851915

>>>オタクはもっと冷静かと思ったらソースが無いのに非公開が効果あった!とか >>>雨乞いが効果あった!みたいな大昔の農民みたいな事を吹聴してて悲しくないのかよ >>今までの渋のことご存知ない? >そもそも反応が早すぎる >前から決めてただけだろう はいはい妄想ですね

355 23/05/10(水)20:02:43 No.1055851940

糞運営だから糞見逃すんだろうなと思ってた

356 23/05/10(水)20:02:48 No.1055851980

NPO法人反AI団体はまだ出てこないのかな

357 23/05/10(水)20:02:54 No.1055852031

>AI絵師?術師?はクリエイターでも何でも無いのに >いっちょ前にアイデンティティにしてるのが質悪い 絵が上手いことが特権と見られるのがいつまで続くかとかほざいてたのいたわ

358 23/05/10(水)20:03:00 No.1055852080

>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン 悪いけど日本のAI絵師様は何の技術的貢献もしてないし社会に受け入れられるような基本構築もしてないよ 手にした銃で気に入らないやつ恫喝してるだけ

359 23/05/10(水)20:03:03 No.1055852109

>糞運営だから糞見逃すんだろうなと思ってた だからここが動くの、よっぽどなんだよな

360 23/05/10(水)20:03:07 No.1055852132

>邪神ちゃんの作者に噛み付いてたやつとか今どうしてるんだろ… AI絵師集団の認知の歪みが視覚化されて結果的に功労者

361 23/05/10(水)20:03:13 No.1055852179

非公開は無駄とか暴れる絵師はバカとか散々ここで見たけどあれなんだったんだ

362 23/05/10(水)20:03:15 No.1055852193

将来的に無作為の学習も規制される可能性は否定出来ないが現状学習自体は合法というのは前提だからな

363 23/05/10(水)20:03:18 No.1055852222

>これで絵師の非公開が~お気持ちが~ってスレが立たなくなるならありがたいね ヒで連日ギャンギャンお気持ちしてる絵描きがちったぁ黙ってくれりゃ良いんだが お前最後にイラスト投稿したの去年だぞ

364 23/05/10(水)20:03:20 No.1055852230

お前って…

365 23/05/10(水)20:03:26 No.1055852264

AI絵師()「AI絵師もちゃんとクリエイター活動してる!」 俺「はぁ…それって他人の成果や努力にタダノリしてるだけだよね?」 AI絵師「ぐぬぬ…」

366 23/05/10(水)20:03:26 No.1055852272

話題にならなきゃ対策もされないわけで非公開に効果があったのは確かじゃね まあ別に非公開という手段じゃなくても話題になればいいんだが

367 23/05/10(水)20:03:28 No.1055852296

>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン 海外でも反AI活動活発っすね…

368 23/05/10(水)20:03:31 No.1055852317

法律だとセーフもAI絵師たちが専門的知識もないのに自分たちで調べて言ってるだけじゃん

369 23/05/10(水)20:03:31 No.1055852318

https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5175896 そんな…真剣にお金儲けしてた人もいるのに…!

370 23/05/10(水)20:03:34 No.1055852345

>>糞運営だから糞見逃すんだろうなと思ってた >だからここが動くの、よっぽどなんだよな ウマとかでやりたいほうだいしすぎた

371 23/05/10(水)20:03:36 No.1055852359

非公開にしたの効果あるんだな

372 23/05/10(水)20:03:37 No.1055852367

>NPO法人反AI団体はまだ出てこないのかな ターミネータじみてきたな

373 23/05/10(水)20:03:39 No.1055852382

まともな感性ならこの件に不安を覚えるはずだが…

374 23/05/10(水)20:03:44 No.1055852416

金稼ぎ禁止を喜んでるのは関係ない人間の方が多いと思うわ 絵師は学習や投稿が禁止にならなかったことを嘆いた方がいいと思うぞ

375 23/05/10(水)20:03:48 No.1055852439

>海外でも反AI活動活発っすね… 日本はAI遅れてんのか進んでるのかもうわかんねえな

376 23/05/10(水)20:03:49 No.1055852445

>>そもそも反応が早すぎる >>前から決めてただけだろう >はいはい妄想ですね こいつ渋運営信じてて可愛いな 利用したことなさそう

377 23/05/10(水)20:03:52 No.1055852463

ステブルデフュージョン作ったあのイギリス人はノーベル賞確定って言われてるな

378 23/05/10(水)20:03:53 No.1055852468

>>お気持ちのせいで技術の発展止まってモラル気にしない外人に利益だけ掠め取られるいつものパターン >海外でも反AI活動活発っすね… モラルが低きに極まってたのもある

379 23/05/10(水)20:03:57 No.1055852509

>これが冷笑主義です オタクは冷笑主義多いと思ってたから今回の騒動は割と意外だった

380 23/05/10(水)20:04:00 No.1055852529

>非公開云々見てからこんな早く動けるわけないので前から決まってただけでしょ ファンボとティアで足並み揃える協議までしてたならそれこそこの数日で決めたなんてありえんわな もっと前からだわ 非公開効いたとか言ってる人ピュアすぎるし変な活動にハマるタイプだわ

381 23/05/10(水)20:04:06 No.1055852569

俺が思うには学習させるな!の中身は「学習させて悪用させるな!」と「勝手に俺の絵で金儲けさせるな!」だろうからそこが何とかなればある程度平和になると思うよ

382 23/05/10(水)20:04:08 No.1055852583

アメリカは脚本家が絶賛ストライキ中だぞ!

383 23/05/10(水)20:04:08 No.1055852587

>まともな感性ならこの件に不安を覚えるはずだが… よかったお前の言うまともじゃなくて

384 23/05/10(水)20:04:09 No.1055852588

>非公開は無駄とか暴れる絵師はバカとか散々ここで見たけどあれなんだったんだ 効いてたってコト やめろーって言ってるのが分かりやす過ぎだよあれじゃ

385 23/05/10(水)20:04:09 No.1055852589

>ステブルデフュージョン作ったあのイギリス人はノーベル賞確定って言われてるな ?

386 23/05/10(水)20:04:11 No.1055852611

>非公開は無駄とか暴れる絵師はバカとか散々ここで見たけどあれなんだったんだ 2レス下にいるから直接聞け

387 23/05/10(水)20:04:19 No.1055852659

今までの渋にはただの炎上じゃ効果無かったから 数字持ってる絵描きが動いたのはだいぶ大きかったと思うよ

388 23/05/10(水)20:04:19 No.1055852662

patreonこそ絶賛AIへの過激な反対運動中な海外だし移住先でNG食らわないといいな!

389 23/05/10(水)20:04:19 No.1055852665

効いたんだな…の実例初めて見た

390 23/05/10(水)20:04:22 No.1055852682

無産はちゃんと手で描いて稼げよ

391 23/05/10(水)20:04:24 No.1055852696

行動しなきゃダメってことよ 口だけの奴はダメ

392 23/05/10(水)20:04:26 No.1055852707

変な児ポ紛いの生成品紛れ込んでたりしたらヤバいもんな…

393 23/05/10(水)20:04:30 No.1055852734

>AI絵師()「AI絵師もちゃんとクリエイター活動してる!」 >俺「はぁ…それって他人の成果や努力にタダノリしてるだけだよね?」 AI絵師「楽で良いだろ?努力が認められるのは学校までだぜわけえの」

394 23/05/10(水)20:04:35 No.1055852763

>https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5175896 >そんな…真剣にお金儲けしてた人もいるのに…! わざわざ不快の塊引っ張ってこないでくんない?

395 23/05/10(水)20:04:38 No.1055852792

「」もぶんぶくティーポットのAIエロ生産してるけど 作品を無断で学習されてポルノ拡散されて先生が悲しんでるから程々にしなよ

396 23/05/10(水)20:04:40 No.1055852805

AI術師さんクリエイター気取りに止まらず自分が技術を発展させてるつもりでもいたのか…

397 23/05/10(水)20:04:48 No.1055852859

健全にAI絵勉強してくれてる奴はまだいいけど ここで語られるようなエロ絵作ってオナニーしてるだけの奴とか二次創作AIエロ販売する奴なんかが技術貢献してるわけねーだろ

398 23/05/10(水)20:04:49 No.1055852871

非公開は関係ない!って喚くならじゃあこれまでのAI側の行いのせいだね?って

399 23/05/10(水)20:04:51 No.1055852894

>海外でも反AI活動活発っすね… 活発な割にいつまで経っても結果が出ないな… 伝わるのは活動ばかりだ

400 23/05/10(水)20:04:58 No.1055852949

>変な児ポ紛いの生成品紛れ込んでたりしたらヤバいもんな… それどころか児ポ写真の投稿がちょくちょくある…

401 23/05/10(水)20:05:00 No.1055852965

AIの発展には・大予算・大量の技術者・社会的に共存する方法を考える人・技術に対する肯定感が必要で 日本はこのどれもないから法的にいくらゆるくしても技術発展でリーダーシップが取れないのがわかった

↑Top