虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/10(水)17:31:27 バンナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)17:31:27 No.1055804069

バンナムやっぱり強いな

1 23/05/10(水)17:32:07 No.1055804235

ガンダムとドラゴンボールが頭おかしい

2 23/05/10(水)17:32:56 No.1055804444

>ガンダムとドラゴンボールが頭おかしい ワンピースも前年比2倍になってる

3 23/05/10(水)17:33:10 No.1055804505

プリキュアよりアンパンマンのが強いのか

4 23/05/10(水)17:33:37 No.1055804636

戦隊ようやく上向きか

5 23/05/10(水)17:34:01 No.1055804733

ウルトラマンは海外での売り上げがもう半分以上なのか

6 23/05/10(水)17:34:26 No.1055804862

ナルト息長いな

7 23/05/10(水)17:34:34 No.1055804899

ソシャゲも前年より上がってるな

8 23/05/10(水)17:35:08 No.1055805045

意外とアンパンマン大したことないな

9 23/05/10(水)17:35:10 No.1055805060

こうしてみるとプリキュア以外全部上がってるんだな そりゃ給料もあがるわ

10 23/05/10(水)17:36:06 No.1055805288

>こうしてみるとプリキュア以外全部上がってるんだな >そりゃ給料もあがるわ NARUTOも一応下がってる とはいえどっちも誤差くらいだけど

11 23/05/10(水)17:36:07 No.1055805298

持ってるコンテンツ強すぎるなここ…

12 23/05/10(水)17:36:56 No.1055805535

>>こうしてみるとプリキュア以外全部上がってるんだな >>そりゃ給料もあがるわ >NARUTOも一応下がってる >とはいえどっちも誤差くらいだけど 国内トイホビーしかみてなかったわ…

13 23/05/10(水)17:37:02 No.1055805566

プリキュアの売上が=トイホビーなのはなぜだろう? 映画は映画で億単位はいくのでは?

14 23/05/10(水)17:37:05 No.1055805581

>ウルトラマンは海外での売り上げがもう半分以上なのか あんまりというか全然知らんけどウルトラマンって海外需要あるんだ

15 23/05/10(水)17:38:15 No.1055805865

景気いいな

16 23/05/10(水)17:38:30 No.1055805916

ウルトラマンはバンダイと言うか円谷自体の売り上げも海外で半分賄ってるから

17 23/05/10(水)17:38:34 No.1055805927

アンパンマンプリキュアライダー戦隊ウルトラマン全部持ってるのズルじゃない?

18 23/05/10(水)17:39:25 No.1055806162

ウルトラマン順調で嬉しい 本当に死に体だった頃からよくぞここまで…

19 23/05/10(水)17:40:54 No.1055806549

キングオージャーあんな戦隊の歴史を革命する超絶ロボット戦闘やってもあんま伸びないのか...

20 23/05/10(水)17:41:01 No.1055806585

>持ってるコンテンツ強すぎるなここ… 他の会社のコンテンツでもバンダムが商品展開するってのは多い この方式ならコンテンツが枯れることはほぼない それ差し引いてもガンダムがあるといいう二段構え ドラゴンボールもアニメのスポンサーで権利持ちという三段構えがある

21 23/05/10(水)17:42:30 No.1055806983

>キングオージャーあんな戦隊の歴史を革命する超絶ロボット戦闘やってもあんま伸びないのか... キングオージャーはまだ入ってない ドンブラ程の盛り上がりでもライダーやウルトラの上げ幅のがデカいと言われたらそう

22 23/05/10(水)17:43:30 No.1055807264

>>ウルトラマンは海外での売り上げがもう半分以上なのか >あんまりというか全然知らんけどウルトラマンって海外需要あるんだ 大陸ではディズニー系玩具抜いて子供向けで一番売れてる

23 23/05/10(水)17:43:35 No.1055807283

ドラゴンボールが化け物過ぎる よくこのコンテンツをしばらく休眠させてたな

24 23/05/10(水)17:44:11 No.1055807437

おかしいな 水星は大爆死って言われてたはずでは

25 23/05/10(水)17:44:54 No.1055807645

>おかしいな >水星は大爆死って言われてたはずでは 円盤の枚数でガンダム計るやつとか何も分かってない

26 23/05/10(水)17:45:00 No.1055807673

なんだかんだでライダーも安泰 特撮は安泰か?

27 23/05/10(水)17:45:44 No.1055807858

fu2176696.png ソシャゲ部門後半期めっちゃなんかに金かけてる? 売り上げは上がってていきなり後半だけ利益が激減してる

28 23/05/10(水)17:46:45 No.1055808138

>>おかしいな >>水星は大爆死って言われてたはずでは >円盤の枚数でガンダム計るやつとか何も分かってない 原作漫画や円盤そのもの売るためのコンテンツじゃないんだから 敢えて比べるならプリキュアとか仮面ライダーとかになるな

29 23/05/10(水)17:48:14 No.1055808571

少子化の時代によくぞここまで

30 23/05/10(水)17:48:21 No.1055808602

>キングオージャーはまだ入ってない >ドンブラ程の盛り上がりでもライダーやウルトラの上げ幅のがデカいと言われたらそう 3月スタートだから1~3月分なら入るのでは?

31 23/05/10(水)17:48:51 No.1055808727

戦隊はこの勢いを維持して欲しいな

32 23/05/10(水)17:48:55 No.1055808744

値上げ値上げでホビーにかけられるお金も減ってる中ようやってる

33 23/05/10(水)17:49:00 No.1055808773

>キングオージャーはまだ入ってない >ドンブラ程の盛り上がりでもライダーやウルトラの上げ幅のがデカいと言われたらそう >3月スタートだから1~3月分なら入るのでは? 入るかも…

34 23/05/10(水)17:49:14 No.1055808831

>少子化の時代によくぞここまで なのでプリキュアアンパンマンは順当に沈んでるわけで

35 23/05/10(水)17:49:18 No.1055808850

コロナで一番キツいとこ乗り切ったんだな

36 23/05/10(水)17:49:23 No.1055808875

ガンダムはここ数年エクバシリーズがご新規さんの呼び水になってるって気がついた節がある

37 23/05/10(水)17:49:49 No.1055808994

こんなん鳥山明絶対に無碍な扱いできねえよな…

38 23/05/10(水)17:50:00 No.1055809052

>ドラゴンボールが化け物過ぎる >よくこのコンテンツをしばらく休眠させてたな ガンダムもそうだけど今ある物に頼ってては将来がないぞ って立派な心がけで新しい柱を作ろうと頑張ってた 別にいいじゃん!ってなった

39 23/05/10(水)17:50:38 No.1055809212

ガンダムゲームはバトオペが化け物で笑う いや実際何であんなにウケてるんだあいつ

40 23/05/10(水)17:50:46 No.1055809246

>こんなん鳥山明絶対に無碍な扱いできねえよな… 実際集英社とかは鳥さのお願いとか大体YESとしか言ってない

41 23/05/10(水)17:51:52 No.1055809556

>>こんなん鳥山明絶対に無碍な扱いできねえよな… >実際集英社とかは鳥さのお願いとか大体YESとしか言ってない スーパーヒーロー結果的には売れたけどピッコロ主人公とか無理言うなってなるよね本来は

42 23/05/10(水)17:52:09 No.1055809628

>ガンダムゲームはバトオペが化け物で笑う >いや実際何であんなにウケてるんだあいつ ガンダム全く知らないけど 動きが重そうでそこは楽しそうだなと思う

43 23/05/10(水)17:52:23 No.1055809689

>fu2176696.png >ソシャゲ部門後半期めっちゃなんかに金かけてる? >売り上げは上がってていきなり後半だけ利益が激減してる ガンエボとかブルプロとかの鯖に金かけたんじゃないかな

44 23/05/10(水)17:52:39 No.1055809761

ワンピースカードでDB抜いて欲しい

45 23/05/10(水)17:52:46 No.1055809784

バトオペはやってたけど課金圧がマジでえぐい

46 23/05/10(水)17:52:47 No.1055809790

>>こんなん鳥山明絶対に無碍な扱いできねえよな… >実際集英社とかは鳥さのお願いとか大体YESとしか言ってない ガンダムもハゲの死後を睨んで囲い込み直してる…権利はもう手放してるらしいのに万全の構えだ

47 23/05/10(水)17:52:47 No.1055809793

新規IPがここに割って入るのなかなか想像出来ないわ

48 23/05/10(水)17:52:47 No.1055809794

>スーパーヒーロー結果的には売れたけどピッコロ主人公とか無理言うなってなるよね本来は 悟飯ちゃん!主人公は一応悟飯です!

49 23/05/10(水)17:52:54 No.1055809820

プリキュアはそら一人原画になるわな 戦隊はもうキッズがおらんし

50 23/05/10(水)17:53:02 No.1055809851

キングオージャーの初動入って+15億か

51 23/05/10(水)17:53:09 No.1055809887

>>ガンダムとドラゴンボールが頭おかしい >ワンピースも前年比2倍になってる ワンピはREDとTCGかな

52 23/05/10(水)17:53:17 No.1055809927

>>>こんなん鳥山明絶対に無碍な扱いできねえよな… >>実際集英社とかは鳥さのお願いとか大体YESとしか言ってない >スーパーヒーロー結果的には売れたけどピッコロ主人公とか無理言うなってなるよね本来は そろそろクリリンヤムチャ天津飯主役の映画を…

53 23/05/10(水)17:53:22 No.1055809949

>ワンピースカードでDB抜いて欲しい 残念ながらワンピカードはバブル弾けた

54 23/05/10(水)17:53:25 No.1055809965

>プリキュアの売上が=トイホビーなのはなぜだろう? >映画は映画で億単位はいくのでは? 映画は東映の方なんでは

55 23/05/10(水)17:53:40 No.1055810038

キングオージャーは名作なんだよな

56 23/05/10(水)17:53:45 No.1055810063

ワンピースのトイホビー凄い増えてるけど何だろ

57 23/05/10(水)17:53:47 No.1055810072

ウルトラマンはトリガーで跳ね上がった売り上げデッカーできっちり維持出来てて凄いな ブレイザーも後に続ければ良いな

58 23/05/10(水)17:54:01 No.1055810133

いけるか…天津飯主演映画!

59 23/05/10(水)17:54:23 No.1055810229

>ワンピースのトイホビー凄い増えてるけど何だろ カードゲーム

60 23/05/10(水)17:54:26 No.1055810248

プリキュアは先細り危惧した結果オトナプリキュアで色々模索してるのはわかる でも東映そういう大人向けヘタクソだからなあ

61 23/05/10(水)17:54:32 No.1055810282

>ウルトラマンはトリガーで跳ね上がった売り上げデッカーできっちり維持出来てて凄いな >ブレイザーも後に続ければ良いな 最強監督田口だぜ!? 更に増えること決定済み

62 23/05/10(水)17:54:47 No.1055810341

プリキュアは映画だけはマジでシンを除いたニチアサ最強だから

63 23/05/10(水)17:54:56 No.1055810377

全体的に好調すぎるな

64 23/05/10(水)17:55:15 No.1055810458

いつもいるアンパンマンの安定感

65 23/05/10(水)17:55:17 No.1055810468

まあプリキュアしか女児向けアニメない時代なんだから細くても一人勝ちだろ

66 23/05/10(水)17:55:40 No.1055810577

ブルプロ頼むぞまじで

67 23/05/10(水)17:55:44 No.1055810595

ドラゴンボールいまだにこんな金の卵なのか…そんなに新作ゲームとかアニメとかも出てない印象だけど映画の売り上げがすごいの?

68 23/05/10(水)17:55:46 No.1055810600

ガンダムは逆シャア以降の宇宙世紀を新たな鉱脈にしたい感じがここ数年凄い

69 23/05/10(水)17:55:49 No.1055810624

バンナムIPのジャンプ作品てやっぱソシャゲが一強なの?

70 23/05/10(水)17:55:51 No.1055810631

>プリキュアは先細り危惧した結果オトナプリキュアで色々模索してるのはわかる >でも東映そういう大人向けヘタクソだからなあ 俺の中ではデジモンくらいしか参考資料がない

71 23/05/10(水)17:55:59 No.1055810672

ブレーザーが後に続けりゃ確かにデカい 子供ついて来れるのか怪しい玩具展開しとる

72 23/05/10(水)17:56:10 No.1055810727

>>プリキュアの売上が=トイホビーなのはなぜだろう? >>映画は映画で億単位はいくのでは? >映画は東映の方なんでは すまん そう言えばそうだ バンナムはあくまでトイホビーでの関わりなんだな

73 23/05/10(水)17:56:16 No.1055810749

ガンダムの海外IPほんと急速に伸びたなあ… もう国内市場と同規模か…

74 23/05/10(水)17:56:22 No.1055810770

>俺の中ではデジモンくらいしか参考資料がない tri.大ヒットしたな…

75 23/05/10(水)17:56:44 No.1055810856

今の女児ってDCDやってないのかな

76 23/05/10(水)17:56:52 No.1055810888

>持ってるコンテンツ強すぎるなここ… 任天堂とバンナムどっちが持ってるIP強いのだろうか

77 23/05/10(水)17:56:54 No.1055810897

>ガンダムの海外IPほんと急速に伸びたなあ… >もう国内市場と同規模か… なんか全体的に海外展開上手く行き始めてる感あるな

78 23/05/10(水)17:57:24 No.1055811032

セブンイレブン行ったらドラゴンボールの一番くじの存在感すごい

79 23/05/10(水)17:57:25 No.1055811041

>ガンダムの海外IPほんと急速に伸びたなあ… >もう国内市場と同規模か… ガンダムってどこで売れてるのかね やっぱり中国?

80 23/05/10(水)17:57:29 No.1055811059

ガンダムは大昔にロボットの中に人間が乗り込んで戦争するってのは海外だと受け入れられにくいとか聞いたことあったけどその辺克服したのか

81 23/05/10(水)17:57:40 No.1055811106

>ガンダムってどこで売れてるのかね >やっぱり中国? 基本はアジア

82 23/05/10(水)17:58:14 No.1055811258

>ガンダムは大昔にロボットの中に人間が乗り込んで戦争するってのは海外だと受け入れられにくいとか聞いたことあったけどその辺克服したのか 昔から中韓と東南アジアは大丈夫 欧米が特殊なところ除いて駄目だから苦労してる

83 23/05/10(水)17:58:24 No.1055811312

>ガンダムは大昔にロボットの中に人間が乗り込んで戦争するってのは海外だと受け入れられにくいとか聞いたことあったけどその辺克服したのか レディプレイヤーワンご存知ナッシング?

84 23/05/10(水)17:58:28 No.1055811339

ドラゴボは鳥山の物じゃなくて東映とバンナムのコンテンツだろ

85 23/05/10(水)17:58:30 No.1055811346

ガンプラはコロナ禍でヨーロッパでも売上伸びたとか記事になってた気がするな 全体から見たら少ないかもしれんけど

86 23/05/10(水)17:58:35 No.1055811375

>ドラゴンボールいまだにこんな金の卵なのか…そんなに新作ゲームとかアニメとかも出てない印象だけど映画の売り上げがすごいの? ドッカンとかレジェンズが大半じゃね

87 23/05/10(水)17:58:40 No.1055811400

>基本はアジア だよなぁ やっぱりAC6はエルデンのようには売れんか

88 23/05/10(水)17:58:51 No.1055811449

女児も海外向けに力入れてもええのにな

89 23/05/10(水)17:59:07 No.1055811509

ドラゴンボールの売り上げはドッカンバトルが半分ぐらい占めてそう

90 23/05/10(水)17:59:10 No.1055811519

ドラゴンボール室を支配するイヨク青木

91 23/05/10(水)17:59:13 No.1055811530

ウルトラは売り上げの伸びに毎年驚いてる気がする

92 23/05/10(水)17:59:17 No.1055811551

欧米って人が乗るなら戦闘機や戦車だよなーってなるのかなやっぱり

93 23/05/10(水)17:59:17 No.1055811555

>別にいいじゃん!ってなった まあそれはそう

94 23/05/10(水)17:59:25 No.1055811581

プリキュアって海外展開してんのかな

95 23/05/10(水)17:59:43 No.1055811661

>欧米って人が乗るなら戦闘機や戦車だよなーってなるのかなやっぱり さらに言うとロボットじゃなくてパワードスーツだな

96 23/05/10(水)18:00:02 No.1055811746

>プリキュアはそら一人原画になるわな >戦隊はもうキッズがおらんし 純然たるキッズ向けは虫の息だよねほんと

97 23/05/10(水)18:00:15 No.1055811806

まぁいうてもやれるやつはおらんやろな

98 23/05/10(水)18:00:57 No.1055811996

>任天堂とバンナムどっちが持ってるIP強いのだろうか 欧米に関してはディズニーと比較される任天堂のが圧倒的に強いかと

99 23/05/10(水)18:01:16 No.1055812096

プリキュアってフレプリくらいまでの頃も普通に1人作画なかったっけ

100 23/05/10(水)18:01:53 No.1055812272

>>ガンダムは大昔にロボットの中に人間が乗り込んで戦争するってのは海外だと受け入れられにくいとか聞いたことあったけどその辺克服したのか >昔から中韓と東南アジアは大丈夫 >欧米が特殊なところ除いて駄目だから苦労してる 人口動向的に東南アジアやろうなあ ベトナムとインドネシア

101 23/05/10(水)18:02:23 No.1055812413

ウルトラマンは今の円谷の会長に元ウォルト・ディズニージャパンのトップだった人引っ張って来たり色々凄いことになってるらしい

102 23/05/10(水)18:02:33 No.1055812454

20年前も思ったけど ヤムチャとクリリンは化け物だな…

103 23/05/10(水)18:03:19 No.1055812682

ゲームの売上半分ぐらいかと思ってたが玩具すげえ強い…

104 23/05/10(水)18:03:26 No.1055812720

>キングオージャーあんな戦隊の歴史を革命する超絶ロボット戦闘やってもあんま伸びないのか... 24年通期のは計画だから「前年のドンブラ程度の売り上げ維持を目指します」ってことだね 何かの要因でハネるかもしれないけど今のところは若干苦戦気味っぽい

105 23/05/10(水)18:03:29 No.1055812736

>アンパンマンプリキュアライダー戦隊ウルトラマン全部持ってるのズルじゃない? トミカプラレールリカちゃん持ってる奴がそれ言う?

106 23/05/10(水)18:04:09 No.1055812915

ポケモンなんか新筐体でも売り始めた?

107 23/05/10(水)18:04:17 No.1055812951

>>プリキュアはそら一人原画になるわな >>戦隊はもうキッズがおらんし >純然たるキッズ向けは虫の息だよねほんと おもちゃだけで56億だし普通にまだプリキュア強くない?

108 23/05/10(水)18:04:37 No.1055813049

>ウルトラは売り上げの伸びに毎年驚いてる気がする オーブで単独のTV番組に復帰してから売り上げ毎年右肩上がりなんだよね

109 23/05/10(水)18:04:46 No.1055813100

10年前はウルトラマンの売上は仮面ライダーの1/10ぐらいだったのにZ辺りから一気に競り上げてきたな

110 23/05/10(水)18:05:26 No.1055813287

プリキュアはむしろ今から範囲広げてくからな

111 23/05/10(水)18:05:33 No.1055813323

ウルトラマンはこのままだとこういうのから消えそうなくらいだったのに気がつけばすげえことになってる

112 23/05/10(水)18:05:47 No.1055813397

そんなにウルトラマンを好きになったのか子供…

113 23/05/10(水)18:05:53 No.1055813427

プリキュアは大人向け女性向け路線に生き残りを賭けてるからな

114 23/05/10(水)18:06:07 No.1055813488

ウルトラマンはクオリティ最強だから当然

115 23/05/10(水)18:06:13 No.1055813523

ウルトラマンの伸びが凄いわ

116 23/05/10(水)18:06:14 No.1055813527

プリキュアって低年齢の女の子向けのイメージだったけど最近は「」も見てるっぽいしそうでもなくなってきてるのか

117 23/05/10(水)18:06:34 No.1055813623

>10年前はウルトラマンの売上は仮面ライダーの1/10ぐらいだったのにZ辺りから一気に競り上げてきたな というか上でも出てるけどトリガーで一気に前年の2倍近くになってデッカーでさらに微増した

118 23/05/10(水)18:06:45 No.1055813673

ドンブラは久々に大成功だと思うけど最大までハネてようやくってことでもあるものな 作風的にも維持はかなり難しいわ

119 23/05/10(水)18:06:51 No.1055813699

>他の会社のコンテンツでもバンダムが商品展開するってのは多い やっぱすげーぜジャン・クロード・バンダム

120 23/05/10(水)18:07:09 No.1055813785

>>任天堂とバンナムどっちが持ってるIP強いのだろうか >欧米に関してはディズニーと比較される任天堂のが圧倒的に強いかと つってもバンナムの持ってるやつも大概だろう 任天堂だとIP事業かなり弱いし

121 23/05/10(水)18:07:12 No.1055813804

>プリキュアって低年齢の女の子向けのイメージだったけど最近は「」も見てるっぽいしそうでもなくなってきてるのか むしろ昔の方がオタクに観られまくってたよ 最近はそんなに観られなくなって子供にちゃんと落ち着いて見てもらえるようになってていいことだ

122 23/05/10(水)18:07:13 No.1055813810

プリティでキュアキュアは大人には合わないテーマでは… 肩こり腰痛疲れ目で温泉温泉がいいところだ

123 23/05/10(水)18:07:18 No.1055813839

>そんなにウルトラマンを好きになったのか子供… 中国の需要が半端じゃない ただそれもあるけどライダーが令和に入ってからなんかパッとしないのもある

124 23/05/10(水)18:07:26 No.1055813882

かつてのセラムンは60億で打ち切られたな プリキュアも当面は60超えが目標なんだろうな

125 23/05/10(水)18:07:51 No.1055813999

>プリティでキュアキュアは大人には合わないテーマでは… >肩こり腰痛疲れ目で温泉温泉がいいところだ 大人の方が子供よりも癒されたいんだよ

126 23/05/10(水)18:08:01 No.1055814043

ワンピカードはマジで売れてるんだなこれ

127 23/05/10(水)18:08:18 No.1055814124

>つってもバンナムの持ってるやつも大概だろう >任天堂だとIP事業かなり弱いし 任天堂はいざ売り出すとIP強すぎて自分がついていけない ポケモンはコントロールしきれないし

128 23/05/10(水)18:08:22 No.1055814139

>かつてのセラムンは60億で打ち切られたな 60億で打ち切られるのか…すんごいな いやいくらかけたかにもよると思うが

129 23/05/10(水)18:08:22 No.1055814142

>中国の需要が半端じゃない >ただそれもあるけどライダーが令和に入ってからなんかパッとしないのもある まあ売上はいまだにライダーのが遥かに格上だが

130 23/05/10(水)18:08:55 No.1055814318

カードゲームはトイホビーに含まれるの?

131 23/05/10(水)18:09:02 No.1055814353

>プリティでキュアキュアは大人には合わないテーマでは… >肩こり腰痛疲れ目で温泉温泉がいいところだ まあ20年経って大人向けの施策自体はやれるようにはなったよ スマイルプリキュアの時に大人用スマイルパクト出したりしたしその辺の発展系というか

132 23/05/10(水)18:09:07 No.1055814383

>>10年前はウルトラマンの売上は仮面ライダーの1/10ぐらいだったのにZ辺りから一気に競り上げてきたな >というか上でも出てるけどトリガーで一気に前年の2倍近くになってデッカーでさらに微増した 最初チャイヨーの件の決着が決着がついたから海外で伸びてんのかな?って思ったけど国内でもキッズに普通に売れてて驚いた

133 23/05/10(水)18:10:03 No.1055814643

>まあ売上はいまだにライダーのが遥かに格上だが 国内でしかイキれないコンテンツだけどね もう抜かれて2度と勝てなくなるまで時間の問題よ

134 23/05/10(水)18:10:11 No.1055814682

任天堂は欧米で売れているが故の苦労めっちゃ多いけどね…

135 23/05/10(水)18:10:36 No.1055814807

ドラゴンボール超が日本以外ではちゃめちゃに売れてるそうな 日本だと2022年発売漫画の36位で アメリカだと2022年発売漫画の5位以内だそうな …日本でも十分売れてるのね

136 23/05/10(水)18:10:46 No.1055814857

プリキュアと戦隊が二大足手まといか

137 23/05/10(水)18:11:16 No.1055815008

>国内でしかイキれないコンテンツだけどね 近年の動きで成功してるの一つもねーもんな

138 23/05/10(水)18:11:22 No.1055815036

ここでどんだけ叩く奴がいてもトリガーもかなり売れてたしターゲット層のキッズの心が掴めればそれでええ!

139 23/05/10(水)18:11:23 No.1055815041

>任天堂は欧米で売れているが故の苦労めっちゃ多いけどね… 苦労って何? 輸入品以外にグッズがないとか日本だけ特典つかないとかはあるけど そこらへんはお互い様だしなと思ってる

140 23/05/10(水)18:11:29 No.1055815070

戦隊はジュウオウジャーが海外で大ヒットしたから…

141 23/05/10(水)18:11:40 No.1055815127

ライダーオタもウルトラオタも喧嘩しないの

142 23/05/10(水)18:12:00 No.1055815214

今になって中国でウルトラマン流行ってんの!?スラムダンクとかは聞いたことあったけどどういうきっかけなんだ…

143 23/05/10(水)18:12:35 No.1055815390

>任天堂は欧米で売れているが故の苦労めっちゃ多いけどね… 良くも悪くも欧米の売上依存半端ないからな スイッチは売れたけど携帯機路線やめて一本化したから ハードコケるイコール即死に繋がるようにもなったし

144 23/05/10(水)18:12:40 No.1055815424

fu2176765.jpg 一年前の計画と実績を比較するのがとりあえず良い 載ってる限りだと全体的に計画より伸びてる率高くて好調だな

145 23/05/10(水)18:13:12 No.1055815587

>苦労って何? >輸入品以外にグッズがないとか日本だけ特典つかないとかはあるけど >そこらへんはお互い様だしなと思ってる まさはる入れないと怒るのよあっちは

146 23/05/10(水)18:13:26 No.1055815672

最近のライダーだとカブトとか見たけどクソかっこよかったけどなぁ ノリも面白くて好きだったから最後まで見てしまった

147 23/05/10(水)18:13:29 No.1055815683

アイカツもなんだかんだで息が長いな…

148 23/05/10(水)18:13:31 No.1055815698

ワンピは地味にソシャゲもかなり伸びてる

149 23/05/10(水)18:13:48 No.1055815785

10年前の資料 2012年 18億、2013年 20億、2014年 32億 fu2176775.jpeg

150 23/05/10(水)18:13:54 No.1055815818

今になってというかウルトラのアジア人気は昔からあった 売上に繋がるようになったのはここ10年くらいかもしれんけど

151 23/05/10(水)18:14:05 No.1055815861

>今になって中国でウルトラマン流行ってんの!?スラムダンクとかは聞いたことあったけどどういうきっかけなんだ… 最近流行ったっていうか何十年前から人気の定番コンテンツ 最近になってテーマパークにウルトラ専門エリア作ったりウルトラマンモチーフのホテル二つ建てたり更に活発化してるけど

152 23/05/10(水)18:14:07 No.1055815874

>最近のライダーだと うn >カブトとか見たけど うn?

153 23/05/10(水)18:14:07 No.1055815877

>最近のライダーだとカブトとか見たけどクソかっこよかったけどなぁ >ノリも面白くて好きだったから最後まで見てしまった カブトが最近…?

154 23/05/10(水)18:14:33 No.1055815989

バンナムで今動いてるNARUTO IPってデカいの忍ボルと忍ストのアプデくらいしかないから新規で何かやらない限り落ち続けるだろうな

155 23/05/10(水)18:14:43 No.1055816035

>最近のライダーだとカブトとか見たけどクソかっこよかったけどなぁ >ノリも面白くて好きだったから最後まで見てしまった 17年前を最近はお爺ちゃんすぎない?

156 23/05/10(水)18:14:48 No.1055816065

アイカツが主要IPとして掲載されなくなったことにある程度の寂しさは覚える

157 23/05/10(水)18:14:49 No.1055816070

東映アニメーションの方はここ5年ほど 1位ドラゴンボール 2位ONE PIECE 3位slam dunk 4位デジタルモンスター 5位聖闘士星矢 なので日本国内売り上げは全体の一部でしかなくてプリキュアは国内3位だけど世界累計で6位以下になるそうな

158 23/05/10(水)18:15:00 No.1055816136

セーラームーン… おジャ魔女… プリキュア… シュシュトリアンかナージャかクレヨン王国のリメイクが来る!

159 23/05/10(水)18:15:17 No.1055816217

>今になってというかウルトラのアジア人気は昔からあった >売上に繋がるようになったのはここ10年くらいかもしれんけど ダークなアレがいたからな…

160 23/05/10(水)18:15:34 No.1055816296

ガンダムって今の子供知ってる?

161 23/05/10(水)18:15:48 No.1055816344

「」にとって00年代は最近なんだよ!

162 23/05/10(水)18:15:51 No.1055816355

>東映アニメーションの方はここ5年ほど >1位ドラゴンボール >2位ONE PIECE >3位slam dunk >4位デジタルモンスター >5位聖闘士星矢 ジャンプ漫画強すぎねえ?

163 23/05/10(水)18:15:51 No.1055816356

>10年前の資料 >2012年 18億、2013年 20億、2014年 32億 >fu2176775.jpeg ライダーはフォーゼウィザード鎧武ドライブの おもちゃが当たりまくってる頃か

164 23/05/10(水)18:16:07 No.1055816438

ドンブラって今年に入って商品何出していたのか全然覚えてない

165 23/05/10(水)18:16:20 No.1055816502

>なので日本国内売り上げは全体の一部でしかなくてプリキュアは国内3位だけど世界累計で6位以下になるそうな スラムダンクはむしろ日本以外のほうが強いんだっけ

166 23/05/10(水)18:16:24 No.1055816531

>ダークなアレがいたからな… ここでしかネタに出来ない程あいつコンテンツの癌だったな

167 23/05/10(水)18:16:26 No.1055816547

>バンナムで今動いてるNARUTO IPってデカいの忍ボルと忍ストのアプデくらいしかないから新規で何かやらない限り落ち続けるだろうな 海外でBORUTO売れてるんだよな 国内だと2022年新刊で49位だけどあっちじゃ一桁順位だそうな

168 23/05/10(水)18:16:46 No.1055816649

>「」にとって00年代は最近なんだよ! 嘘つけ! PS3の時期にファミコンやってたら古臭すぎるだろ!

169 23/05/10(水)18:16:49 No.1055816667

水星がヒとかのトレンドになってることあるしガンダム知ってるのは知ってる子それなりにいるんじゃないの? 見てるかまでは知らない

170 23/05/10(水)18:16:51 No.1055816679

>ワンピは地味にソシャゲもかなり伸びてる むしろバンナムIPだとそれがメインじゃない?

171 23/05/10(水)18:16:52 No.1055816684

>今になってというかウルトラのアジア人気は昔からあった 円谷のYouTube公式チャンネルの金盾動画で各国の言葉で挨拶してるけど色々「わかってる」人選のなのいよね…

172 23/05/10(水)18:17:02 No.1055816723

株主総会でドラゴンボール以外のコンテンツ育てろって言われったって聞いて 何意味わかんないのこと言ってるだ…と思ったら なんか桁が違うんだね…

173 23/05/10(水)18:17:18 No.1055816798

>ジャンプ漫画強すぎねえ? 聖闘士星矢はチャンピオン版権です… むしろ集英社の時にあんま動きがなくて秋田書店に版権移してから色々するようになってね

174 23/05/10(水)18:17:26 No.1055816838

国内3位って考えるとターゲット層にはかなり刺さってるんだな

175 23/05/10(水)18:17:36 No.1055816883

ライダーもコロナ明けと共にまた300億台になったか

176 23/05/10(水)18:17:46 No.1055816940

>なんか桁が違うんだね… こんなレベルのものを軽々しく育てろとか無茶振りすぎる

177 23/05/10(水)18:17:48 No.1055816947

アメリカはハリウッドやアメコミを自分の手で駄目にしてる印象

178 23/05/10(水)18:18:10 No.1055817044

>アイカツが主要IPとして掲載されなくなったことにある程度の寂しさは覚える 展開終了をしたし仕方ないのでは?

179 23/05/10(水)18:18:12 No.1055817054

ガンダムってアニメ見てなくてもゲームで触れる機会が多いんだよな

180 23/05/10(水)18:18:15 No.1055817074

red効果エゲツないな…

181 23/05/10(水)18:18:17 No.1055817079

>嘘つけ! >PS3の時期にファミコンやってたら古臭すぎるだろ! 今でもPSPのスレが立って当たり前のように話してるし!

182 23/05/10(水)18:18:17 No.1055817080

>むしろ集英社の時にあんま動きがなくて秋田書店に版権移してから色々するようになってね 肝心の漫画が2年くらい止まってたのが辛い

183 23/05/10(水)18:18:26 No.1055817130

男プリキュアのせいで売上死んでて笑った

184 23/05/10(水)18:18:27 No.1055817138

>株主総会でドラゴンボール以外のコンテンツ育てろって言われったって聞いて >何意味わかんないのこと言ってるだ…と思ったら >なんか桁が違うんだね… 日本ではほんとドラゴンボール超そんなでもないんだけど アメリカだと少年ジャンプ1番人気だから 日本だとVジャンプ連載ってのがハードル高め

185 23/05/10(水)18:18:36 No.1055817186

アイカツと妖怪ウォッチが消えたな

186 23/05/10(水)18:18:44 No.1055817230

>株主総会でドラゴンボール以外のコンテンツ育てろって言われったって聞いて つっても展開はバンダイでも作品そのものは他所のものなわけで… ここまで育てられる作品をどこから引っ張ってくるんだよ

187 23/05/10(水)18:19:07 No.1055817345

>アイカツと妖怪ウォッチが消えたな まあなんでまだ載せてんの?って感じだったから…

188 23/05/10(水)18:19:54 No.1055817574

どうでもいいが クノイチモチーフの作品って対魔忍しかないんだな…

189 23/05/10(水)18:19:58 No.1055817599

>プリキュアの売上が=トイホビーなのはなぜだろう? >映画は映画で億単位はいくのでは? バンダイの売上だぞ

190 23/05/10(水)18:19:59 No.1055817604

ウルトラマンって2000年代の頃は本当に死にかけてたよね

191 23/05/10(水)18:20:09 No.1055817661

俺が社長ならザグレイトバトルの新作を出すのに…

192 23/05/10(水)18:20:13 No.1055817683

>ライダーもコロナ明けと共にまた300億台になったか 映画だけ復調してないままって感じ

193 23/05/10(水)18:20:21 No.1055817721

>アイカツが主要IPとして掲載されなくなったことにある程度の寂しさは覚える しゃーねーだろ fu2176808.jpg アイカツ!筐体仮面ライダーにコンバートされたんだから

194 23/05/10(水)18:20:33 No.1055817777

アイマスとかラブライブはないのか

195 23/05/10(水)18:20:39 No.1055817809

ここ10年でYouTubeのおかげで子供側も大人のコンテンツにあっさり触れるようになったから 苦労してる部分はあるだろうな

196 23/05/10(水)18:20:52 No.1055817870

一発デカいのブチ当てるけど長続きしないレベルファイブ作品にしては妖怪ウォッチは頑張ってた

197 23/05/10(水)18:21:07 No.1055817939

ウルトラマンとかライダーって何というかど安定のコンテンツのイメージだったけど意外と浮き沈み激しいのか

198 23/05/10(水)18:21:08 No.1055817948

アイカツ…お前と戦いたかった…

199 23/05/10(水)18:21:09 No.1055817953

>>プリキュアは先細り危惧した結果オトナプリキュアで色々模索してるのはわかる >>でも東映そういう大人向けヘタクソだからなあ >俺の中ではデジモンくらいしか参考資料がない どれみ…

200 23/05/10(水)18:21:11 No.1055817965

書き込みをした人によって削除されました

201 23/05/10(水)18:21:14 No.1055817981

>なのでプリキュアアンパンマンは順当に沈んでるわけで アンパンマン上がってるぞ

202 23/05/10(水)18:21:48 No.1055818118

昔からのコンテンツ強すぎない

203 23/05/10(水)18:21:53 No.1055818143

ウルトラマンとライダーってマジで10倍以上差があった時期あったけど今こんなもんなのか

204 23/05/10(水)18:22:04 No.1055818186

>アイマスとかラブライブはないのか アイマスはナムコ系列なので基本ここには並ばない ラブライブも同様ではある

205 23/05/10(水)18:22:04 No.1055818189

>>今になってというかウルトラのアジア人気は昔からあった >円谷のYouTube公式チャンネルの金盾動画で各国の言葉で挨拶してるけど色々「わかってる」人選のなのいよね… タロウ韓国語は昔向こうで放映してたから分かるけどタイガのタイ語はダジャレだろあれ!

206 23/05/10(水)18:22:16 No.1055818251

アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな ラブライブはバンダイだから触れてるはず

207 23/05/10(水)18:22:19 No.1055818273

アンパンマンって日本以外は全然なの? そもそもアンパンって何ってなるか

208 23/05/10(水)18:22:28 No.1055818312

結局新しいコンテンツ出すのって難しいな 鬼滅もここに乗るほどではないんだろうし

209 23/05/10(水)18:22:33 No.1055818347

>昔からのコンテンツ強すぎない 子供に買い与えるのは親だし 金持ってるのは大人だから

210 23/05/10(水)18:22:34 No.1055818349

デジモンカードとか国内の比じゃないくらい海外の勢いがあってビビる

211 23/05/10(水)18:22:44 No.1055818400

>ウルトラマンとかライダーって何というかど安定のコンテンツのイメージだったけど意外と浮き沈み激しいのか どっちも一回シリーズ途切れてほぼ死に体だった時期があるし

212 23/05/10(水)18:22:52 No.1055818439

>ウルトラマンとかライダーって何というかど安定のコンテンツのイメージだったけど意外と浮き沈み激しいのか そもそもの話をするとともに結構長い間TVの新作自体だったてなかった時期がある

213 23/05/10(水)18:22:56 No.1055818457

>ここ10年でYouTubeのおかげで子供側も大人のコンテンツにあっさり触れるようになったから >苦労してる部分はあるだろうな 深夜アニメの鬼滅が子供受けしちゃったとか想定外だったからグロ系のハードル下がったのはデカい

214 23/05/10(水)18:23:06 No.1055818499

>ウルトラマンって2000年代の頃は本当に死にかけてたよね それでソフビだけは安定して売れたとか

215 23/05/10(水)18:23:06 No.1055818501

>昔からのコンテンツ強すぎない ドラゴンボールは売れてるのはリブートしてからアーケードがさらに跳ねたので 昔からのコンテンツではあるけど新展開が活きてる

216 23/05/10(水)18:23:06 No.1055818504

>昔からのコンテンツ強すぎない なので新規IPの創出にいっぱいお金使ってる なかなか実らんなあ

217 23/05/10(水)18:23:17 No.1055818561

>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >ラブライブはバンダイだから触れてるはず いやアイマスも好調な時は載ってたよ 今年は乗らなくなったけど

218 23/05/10(水)18:23:20 No.1055818587

ドラゴンボールは新キャラ出しても昔からの孫悟空がちゃんと先頭走っててなんか凄いな

219 23/05/10(水)18:23:35 No.1055818660

>ウルトラマンとライダーってマジで10倍以上差があった時期あったけど今こんなもんなのか これでもまだ100億の壁…

220 23/05/10(水)18:23:35 No.1055818667

>結局新しいコンテンツ出すのって難しいな >鬼滅もここに乗るほどではないんだろうし アレはまあアニプレ(ソニー)だから新しいおもちゃが出んことにはバンダイ側から触れるような内容はないな

221 23/05/10(水)18:23:38 No.1055818692

>ここ10年でYouTubeのおかげで子供側も大人のコンテンツにあっさり触れるようになったから >苦労してる部分はあるだろうな 逆じゃないかな 大人が子供向けコンテンツを卒業しなくなった 「」だって喜んでウルトラマン見てるでしょ 逆に子供が中々大人向けコンテンツに入れなくなってる

222 23/05/10(水)18:23:40 No.1055818699

>アイマスとかラブライブはないのか バンダイではなくてバンナムエンタメの管轄なので 全体の決算資料に出てくる時はよほど業績が良い時だけ

223 23/05/10(水)18:23:40 No.1055818700

>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >いやアイマスも好調な時は載ってたよ いつだよ

224 23/05/10(水)18:23:50 No.1055818743

アイカツさんはこれまで10年間ずっと決算短信に載ってたんだよな ついに役目を終えたんだよな

225 23/05/10(水)18:23:50 No.1055818745

バンダイ側でアイドルものってなるとアイカツかアイドリッシュセブンになるよね

226 23/05/10(水)18:24:00 No.1055818798

ウルトラは昭和でも平成でも死にかけてるから今はめっちゃパワーアップしてる

227 23/05/10(水)18:24:00 No.1055818800

>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >いつだよ 有名だぞ

228 23/05/10(水)18:24:18 No.1055818878

ラブライブも名前出るのはアニメ展開のやつなので最近アニメしてなかったアイマスが出ないのは仕方ない気がする

229 23/05/10(水)18:24:19 No.1055818882

こうして見るとドラゴンボールってマジで化け物コンテンツなんだなって…

230 23/05/10(水)18:24:21 No.1055818896

>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >いつだよ 好調な時は載ってた いつかは秘密

231 23/05/10(水)18:24:26 No.1055818918

>ウルトラは昭和でも平成でも死にかけてるから今はめっちゃパワーアップしてる 継続は力なり

232 23/05/10(水)18:24:43 No.1055819022

>>ウルトラマンとライダーってマジで10倍以上差があった時期あったけど今こんなもんなのか >これでもまだ100億の壁… BANDAI目線からするとアーケード筐体の有無もデカいよほんと それ抜きでも差はものすごいけど アーケード筐体ほんと儲かってるのよ仮面ライダー

233 23/05/10(水)18:24:46 No.1055819042

>ウルトラは昭和でも平成でも死にかけてるから今はめっちゃパワーアップしてる ちゃんと予算配分とスケジュール考えて作品作れるようになったからな…

234 23/05/10(水)18:24:48 No.1055819051

>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >いつだよ 有名だぞ 好調な時はアイマス載ってた

235 23/05/10(水)18:25:00 No.1055819113

>バンダイ側でアイドルものってなるとアイカツかアイドリッシュセブンになるよね アイナナは今度映画やるね

236 23/05/10(水)18:25:01 No.1055819119

大ヒットを狙うなら大人も子供もとなるが 子供向けだと基本大人はそっぽ向く上に少子化だからなかなか難しい

237 23/05/10(水)18:25:05 No.1055819138

>おもちゃだけで56億だし普通にまだプリキュア強くない? 全盛期の半分だしコロナ前から40億くらい下がってまだ下げ止まってない 前回落ち込んだ時は3年くらいで下下止まったけど20周年の今年止まらなかったらやばい

238 23/05/10(水)18:25:41 No.1055819313

コロナ明けたからイケイケになるよなあ

239 23/05/10(水)18:26:02 No.1055819411

fu2176822.jpg M1層にしかウケないと大きく売れないってやつだな 大人も子供もおねーさんも

240 23/05/10(水)18:26:02 No.1055819416

子供相手でも結局金出すのは親の方だから大人にもちゃんとアピールしとかないとね

241 23/05/10(水)18:26:05 No.1055819431

>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >いつだよ いま探してるから待てよ スレ落ちるまでには見つかる

242 23/05/10(水)18:26:07 No.1055819443

>大ヒットを狙うなら大人も子供もとなるが >子供向けだと基本大人はそっぽ向く上に少子化だからなかなか難しい そうかな? 最近子供向けコンテンツを大人が見ること滅茶苦茶増えてる

243 23/05/10(水)18:26:15 No.1055819480

バンナムの売り上げには自分もエロバレーへの課金で貢献してるから鼻が高いよ…

244 23/05/10(水)18:26:18 No.1055819488

>今になってというかウルトラのアジア人気は昔からあった >売上に繋がるようになったのはここ10年くらいかもしれんけど 裁判に勝ってからだからこの5年だよ

245 23/05/10(水)18:26:19 No.1055819499

>>ウルトラは昭和でも平成でも死にかけてるから今はめっちゃパワーアップしてる >ちゃんと予算配分とスケジュール考えて作品作れるようになったからな… 今まで出せば売れるのに予算配分とスケジュールがどんぶりで赤字出してた世にも珍しいシリーズ

246 23/05/10(水)18:26:23 No.1055819528

バンダイ本体の投資家向け企業紹介にアイマスで1ページくらい割く時期はあった

247 23/05/10(水)18:26:25 No.1055819541

スレッドを立てた人によって削除されました 去年 fu2176820.jpg 今年 fu2176821.jpg まあゲームが好調な時はゲームのところにアイマス載ってたけどね

248 23/05/10(水)18:26:59 No.1055819711

>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >いつだよ バンダイ本体の投資家向け企業紹介にアイマスで1ページくらい割く時期はあった いつかは秘密

249 23/05/10(水)18:27:21 No.1055819810

スレッドを立てた人によって削除されました >>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >いつだよ 去年 fu2176820.jpg 今年 fu2176821.jpg まあゲームが好調な時はスレ画のところにアイマス載ってたけどね

250 23/05/10(水)18:27:22 No.1055819817

>去年 >fu2176820.jpg >今年 >fu2176821.jpg >まあゲームが好調な時はゲームのところにアイマス載ってたけどね ドームやってたんだがな…

251 23/05/10(水)18:27:49 No.1055819944

スレッドを立てた人によって削除されました >>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >>いつだよ >去年 >fu2176820.jpg >今年 >fu2176821.jpg >まあゲームが好調な時はスレ画のところにアイマス載ってたけどね いつ?

252 23/05/10(水)18:27:53 No.1055819961

アイマスって今の売れてるんじゃないの? ソシャゲいっぱいあるよねなんか

253 23/05/10(水)18:27:57 No.1055819978

あと何気にバンナム全体の2022年度が9000億円まできて ついに1兆円企業にリーチかけとる

254 23/05/10(水)18:27:57 No.1055819980

ガンダムすげぇって思うけど水星自体はそんな人気がある感はないんだよな

255 23/05/10(水)18:28:05 No.1055820014

>円谷のYouTube公式チャンネルの金盾動画で各国の言葉で挨拶してるけど色々「わかってる」人選のなのいよね… (リブットが喋ったのがマレーシア語かインドネシア語かで巻き起こるレスポンチ)

256 23/05/10(水)18:28:12 No.1055820059

なんで発狂してんの

257 23/05/10(水)18:28:13 No.1055820064

スレッドを立てた人によって削除されました >>>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>>>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >>>いつだよ >>去年 >>fu2176820.jpg >>今年 >>fu2176821.jpg >>まあゲームが好調な時はスレ画のところにアイマス載ってたけどね >いつ? うるさいな バンダイ本体の投資家向け企業紹介にアイマスで1ページくらい割く時期はあった スレ画にも載ってた

258 23/05/10(水)18:28:22 No.1055820111

いつものノーカンガイジ

259 23/05/10(水)18:28:50 No.1055820252

スレッドを立てた人によって削除されました >>>>>アイマスは基本ナムの方だからあんまりバンダイ側からは情報が出ないな >>>>>ラブライブはバンダイだから触れてるはず >>>>いやアイマスも好調な時は載ってたよ >>>いつだよ >>去年 >>fu2176820.jpg >>今年 >>fu2176821.jpg >>まあゲームが好調な時はスレ画のところにアイマス載ってたけどね >いつ? うるせえな 去年 fu2176820.jpg 今年 fu2176821.jpg

260 23/05/10(水)18:29:01 No.1055820296

>アイマスって今の売れてるんじゃないの? >ソシャゲいっぱいあるよねなんか 一番売れてるであろうデレステもサイゲだしそれも衰退してるから しょぼいんじゃねぇか シャニマスの音ゲー次第って感じだろ

261 23/05/10(水)18:29:34 No.1055820447

ウルトラは来年国内で100億いきそうな感じだな 国内100だと電王くらい

262 23/05/10(水)18:29:40 No.1055820471

2021年まではインターネットエンターテイメント事業にアイマスシリーズの名前はあったけど去年は映像部門だけで今年は消えたな

263 23/05/10(水)18:29:42 No.1055820489

水星は今までのガンダムじゃ考えられない程ファンアートの量が凄いよ

264 23/05/10(水)18:29:47 No.1055820512

水星面白いけどコンパクトすぎない? 5クールぐらいやって欲しい…

265 23/05/10(水)18:30:13 No.1055820635

単位億円とかおもちゃの暗黒メガコーポかよ

266 23/05/10(水)18:30:25 No.1055820694

こんだけ売れてりゃムビモンもポンポン出すわな

267 23/05/10(水)18:30:33 No.1055820742

>バンナムの売り上げには自分もエロバレーへの課金で貢献してるから鼻が高いよ… ごめんね意味と因果関係がわからないや 説明して頂けると助かります ちなみにエロバレーはコーエーテクモですよね

268 23/05/10(水)18:30:33 No.1055820744

>水星面白いけどコンパクトすぎない? >5クールぐらいやって欲しい… このあとゲロ吐くくらい外伝やるでしょ あと鉄血みたいにスマホゲーやると思う

269 23/05/10(水)18:31:09 No.1055820935

水星はいつも通り続編も2クールでやるんじゃないのか

270 23/05/10(水)18:31:26 No.1055821014

よく考えたらあんのくんのシンシリーズのグッズの殆ど牛耳ってるのズルくない?

271 23/05/10(水)18:31:45 No.1055821103

まとめサイトへの転載禁止

272 23/05/10(水)18:31:55 No.1055821144

水星視聴率も配信も微妙だしガンプラが人気なのかな

273 23/05/10(水)18:32:06 No.1055821214

子どもたちを笑顔にして稼いだ金で食う飯は美味いか?

274 23/05/10(水)18:32:06 No.1055821217

決算資料のほうのデジタル事業の2023年度で一番扱いがでかいのがアーマードコアだけど 大丈夫? 国外でうれないよ?

275 23/05/10(水)18:32:13 No.1055821250

エヴァの一番最初の頃はセガがグッズ出してたような

276 23/05/10(水)18:32:15 No.1055821258

ていうかなんだかんだでデジタル強いなぁ… バンナムが何やってんのか知らんが

277 23/05/10(水)18:32:20 No.1055821281

>水星はいつも通り続編も2クールでやるんじゃないのか 話的には普通に今回でケリはつきそうではある

278 23/05/10(水)18:32:38 No.1055821373

>決算資料のほうのデジタル事業の2023年度で一番扱いがでかいのがアーマードコアだけど >大丈夫? >国外でうれないよ? え? バンナムが?

279 23/05/10(水)18:32:44 No.1055821400

>ていうかなんだかんだでデジタル強いなぁ… >バンナムが何やってんのか知らんが 去年はエルデンリング出したので

280 23/05/10(水)18:32:48 No.1055821430

大体ドラゴンボールとワンピースのソシャゲだろデジタルは

281 23/05/10(水)18:33:05 No.1055821504

パブリッシャーってよくわからんな正直な話

282 23/05/10(水)18:33:12 No.1055821551

>決算資料のほうのデジタル事業の2023年度で一番扱いがでかいのがアーマードコアだけど >大丈夫? >国外でうれないよ? Amazonの過去1週間の予約ペース見るとFF16にトリプルスコアつけてるからなんとか…

283 23/05/10(水)18:33:36 No.1055821664

>子どもたちを笑顔にして稼いだ金で食う飯は美味いか? そりゃ美味いだろう

284 23/05/10(水)18:33:39 No.1055821680

>水星面白いけどコンパクトすぎない? >5クールぐらいやって欲しい… 今の子って長い話数のアニメ見れないんだよ

285 23/05/10(水)18:33:45 No.1055821717

>ていうかなんだかんだでデジタル強いなぁ… >バンナムが何やってんのか知らんが キャラゲー スマホ アイマスやアイドリッシュセブンとかのアイドルもの サンライズを中心にした映像 各種音楽コンテンツ フロムのゲームの販売 エトセトラエトセトラ

286 23/05/10(水)18:33:50 No.1055821735

>パブリッシャーってよくわからんな正直な話 実は築地で魚売ってる人って漁師じゃないんだよ?

287 23/05/10(水)18:34:12 No.1055821844

特撮関連なんだかんだで安泰なら良かったよ 戦隊は安全圏ってわけじゃなさそうだけど頑張ってほしい

288 23/05/10(水)18:34:13 No.1055821849

音楽コンテンツはIPじゃないか? デジタルになんのかな?

289 23/05/10(水)18:34:17 No.1055821870

ジャンプは本当に売れてるコンテンツが変わり映えしないな

290 23/05/10(水)18:34:25 No.1055821910

>少子化の時代によくぞここまで オッサン相手に商売したほうがいいことに気づいたから

291 23/05/10(水)18:34:27 No.1055821920

>パブリッシャーってよくわからんな正直な話 こういうとアレだけど売れたら売上ほとんど持っていけるからな…

292 23/05/10(水)18:34:53 No.1055822033

ドラゴンボールアホみたいに人気ある割に漫画のアニメ化はしないんだな

293 23/05/10(水)18:34:53 No.1055822034

ガンダムは劇場版SEEDでいっぱい新ガンダムでるからまた伸びちゃう売り上げ

294 23/05/10(水)18:35:02 No.1055822083

>今の子って長い話数のアニメ見れないんだよ 大人でも4クールは普通にしんどいわ それが当たり前だから耐えてただけで

295 23/05/10(水)18:35:08 No.1055822117

>ジャンプは本当に売れてるコンテンツが変わり映えしないな ヒロアカもだいぶ長いしな

296 23/05/10(水)18:35:36 No.1055822257

アンパンマンはうちの会社の外人がどうして日本では頭をちぎって食べさせるアニメが流行ってるのって言ってたな…

297 23/05/10(水)18:35:36 No.1055822259

>>水星面白いけどコンパクトすぎない? >>5クールぐらいやって欲しい… >今の子って長い話数のアニメ見れないんだよ これよくいう人いるけどまずどこの若者がそんなこと言い出したの? おじさんとかのほうが長いアニメ見れないとか見る時間取れないとかわざわざ主張してる印象あるわ

298 23/05/10(水)18:35:39 No.1055822280

SPY×FAMILYはドル箱コンテンツの新顔だろ

299 23/05/10(水)18:35:50 No.1055822330

>ドラゴンボールアホみたいに人気ある割に漫画のアニメ化はしないんだな う、うn?

300 23/05/10(水)18:35:59 No.1055822385

>ドラゴンボールアホみたいに人気ある割に漫画のアニメ化はしないんだな そこらへん東映の林田Pの範疇だそうな 去年は単に人員をダイの大冒険が使ってたからだけど

301 23/05/10(水)18:36:02 No.1055822399

>>今の子って長い話数のアニメ見れないんだよ >大人でも4クールは普通にしんどいわ >それが当たり前だから耐えてただけで 耐えるとか表現するほど嫌なら見なきゃいいだけじゃん… 金でももらってんの?

302 23/05/10(水)18:36:25 No.1055822519

>特撮関連なんだかんだで安泰なら良かったよ >戦隊は安全圏ってわけじゃなさそうだけど頑張ってほしい ライダー よこばい ウルトラ 主に中国がのびおすぎ 戦隊 まだ危険域(ドンブラが国内前年比+12億) なかんじ

303 23/05/10(水)18:36:33 No.1055822556

最近のやってるやつでも超アニメ化してるだろ!?

304 23/05/10(水)18:36:34 No.1055822563

>>ドラゴンボールアホみたいに人気ある割に漫画のアニメ化はしないんだな >う、うn? 今売れてるのドラゴンボール超の方だよって話でしょ

305 23/05/10(水)18:36:41 No.1055822605

ユニトロボーンとかあれ地味に売れてんだよな

306 23/05/10(水)18:36:57 No.1055822696

>>ドラゴンボールアホみたいに人気ある割に漫画のアニメ化はしないんだな >う、うn? Vジャンでめっちゃ超の続きやってんのよ

307 23/05/10(水)18:37:26 No.1055822843

fu2176854.jpg fu2176855.jpg 去年と今年でセグメントの区分に変更入ってるんだな 映像音楽事業とクリエイション事業を統括してIPプロデュース事業ってセグメントになったのか

308 23/05/10(水)18:37:37 No.1055822893

今の時代ずーっとアニメやり続けてる作品大分珍しくなっちゃったね

309 23/05/10(水)18:37:41 No.1055822910

>戦隊 まだ危険域(ドンブラが国内前年比+12億) ドンブラ凄えと同時にゼンカイ酷えがあるからな…

310 23/05/10(水)18:37:43 No.1055822917

プリキュアもライバルがゼロの割は下げ止まらないのでどっかでテコ入れは必要だな

311 23/05/10(水)18:37:57 No.1055822997

原作準拠のアニメ化ってこと? まああと数年もしたらキャスト一新でリメイク的なのやるんじゃねえかな…

312 23/05/10(水)18:38:20 No.1055823110

戦隊はこっから伸ばすなら海外展開ちゃんとやるしかねえ 吹き替えでちゃんとパワーレンジャーとしてじゃなく売り込むしかない 国内だけでめちゃ売れてるライダーは参考にならん

313 23/05/10(水)18:38:20 No.1055823116

ぶっちゃけ戦隊はドンオニタイジンが初期分捌けだけで再出荷分は割と余ってたしキングオージャーもそんなに飛ぶように売れてないからな

314 23/05/10(水)18:38:21 No.1055823121

>プリキュアもライバルがゼロの割は下げ止まらないのでどっかでテコ入れは必要だな オトナプリキュアとかなんか舞台のやつで…

315 23/05/10(水)18:38:44 No.1055823260

景気良い中でアイカツが消えてプリキュアも下げてるんだから何かがおかしい 女児みんな女児アニメ見てないんじゃないか

316 23/05/10(水)18:39:01 No.1055823351

>原作準拠のアニメ化ってこと? ドラゴンボールの話なら「改」ってのがそれみたいなもん

317 23/05/10(水)18:39:02 No.1055823358

>景気良い中でアイカツが消えてプリキュアも下げてるんだから何かがおかしい >女児みんな女児アニメ見てないんじゃないか 今の子供はアニメ見てないって「」が言ってたよ

318 23/05/10(水)18:39:30 No.1055823498

キングオージャーは映像面で新しいことやってるから今後のためにも成功してほしいんだけどもな

319 23/05/10(水)18:39:37 No.1055823530

ワンピースはFILMREDからのカードゲームでだいぶ人気回復した感じあるな…

320 23/05/10(水)18:39:45 No.1055823575

ゲームは駄目だされるけど玩具は売れるもんな中国

321 23/05/10(水)18:39:47 No.1055823589

女児に売れてるの今はちいかわ・任天堂・すみっこぐらし・プリキュア・サンリオとかよ

322 23/05/10(水)18:39:48 No.1055823591

>>戦隊 まだ危険域(ドンブラが国内前年比+12億) >ドンブラ凄えと同時にゼンカイ酷えがあるからな… いうてもゼンカイはキラメイ比-1億なので やっちまったのはルパパトなのよね キュウレン 90 ルパパト 60 ※国内トイホビーなのでパワレン関係なし リュウソウ 60 キラメイ 45 ゼンカイ 44 太郎 56

323 23/05/10(水)18:39:58 No.1055823650

>今の子供はアニメ見てないって「」が言ってたよ 急にそんな事無い気がしてきたわ

324 23/05/10(水)18:40:00 No.1055823659

これだけ人気なのになんでドラゴンボールブレイカーズは…

325 23/05/10(水)18:40:16 No.1055823743

>ゲームは駄目だされるけど玩具は売れるもんな中国 もう中国に頼るしかない貧しい日本国民・・・

326 23/05/10(水)18:40:33 No.1055823836

>これだけ人気なのになんでドラゴンボールブレイカーズは… 運営がカス

327 23/05/10(水)18:40:35 No.1055823844

Vジャンプ版のドラゴンボール超はアニメとも違うにがややこし… デジモンアドベンチャーの頃から変わらなかったわ!

328 23/05/10(水)18:40:37 No.1055823859

>女児に売れてるの今はちいかわ・任天堂・すみっこぐらし・プリキュア・サンリオとかよ プリキュアずっと下がり続けてるけど

329 23/05/10(水)18:40:39 No.1055823867

まさかワンピのTCGがあんなに成功するとか思わないじゃん

330 23/05/10(水)18:40:40 No.1055823869

>>>戦隊 まだ危険域(ドンブラが国内前年比+12億) >>ドンブラ凄えと同時にゼンカイ酷えがあるからな… >いうてもゼンカイはキラメイ比-1億なので >やっちまったのはルパパトなのよね >キュウレン 90 >ルパパト 60 ※国内トイホビーなのでパワレン関係なし >リュウソウ 60 >キラメイ 45 >ゼンカイ 44 >太郎 56 わかりやすくて助かる でもルパパト善戦してるようにしか見えない

331 23/05/10(水)18:40:46 No.1055823904

>景気良い中でアイカツが消えてプリキュアも下げてるんだから何かがおかしい >女児みんな女児アニメ見てないんじゃないか うn 欲しいのはプリキュアのおもちゃじゃなくて ふくとくつとおけしょうひんとスマホ 女児でもね

332 23/05/10(水)18:41:06 No.1055824020

>女児に売れてるの今も昔もディズニー1強だよ

333 23/05/10(水)18:41:09 No.1055824033

今の子供がアニメ見てないは嘘だと思うよ… アニメとかyoutubeとかもうとにかくタブレットにかじりついてる子が多い

334 23/05/10(水)18:41:26 No.1055824118

>今の子供がアニメ見てないは嘘だと思うよ… >アニメとかyoutubeとかもうとにかくタブレットにかじりついてる子が多い 育児放棄されてる子供が多いってことか

335 23/05/10(水)18:41:26 No.1055824122

ルパパト面白かったけど 子供ウケって部分はだいぶ構造上放り投げた部分はあるからなあ……

336 23/05/10(水)18:41:38 No.1055824176

>女児みんな女児アニメ見てないんじゃないか 女児向けアーケードゲームは壊滅してるしな…

337 23/05/10(水)18:41:53 No.1055824255

>水星視聴率も配信も微妙だしガンプラが人気なのかな たしか株主通信には主人公機のガンプラ売上が過去最高の滑り出しって書いてあったかな? 俺の記憶力が低い&株主通信今実家にあるからソースとして提示できなくて悪いけど

338 23/05/10(水)18:42:10 No.1055824335

ガンプラは今転売需要あるしな

339 23/05/10(水)18:42:12 No.1055824341

デベロッパーとパブリッシャーの区別すらついてない事情通気取りの「」がバンナムはクソゲーしか作らない!っていまだに騒いでるからな スマブラSPやマリカー8がバンナム製だと知ることも無いんだろう

340 23/05/10(水)18:42:13 No.1055824351

水星はエアリアルの初動が歴代TVシリーズ主役機のHGで過去最高だったらしい

341 23/05/10(水)18:42:24 No.1055824410

ギーツは前年のリバイスがプレバン商法乱発がひどかったから商品数抑えた上で売上だしてるのは素直に偉いわ

342 23/05/10(水)18:42:31 No.1055824450

>>女児みんな女児アニメ見てないんじゃないか >女児向けアーケードゲームは壊滅してるしな… マジで終わったな タカトミすら手を引く寸前だしな 残ってるのは大人もやるドラゴンボールとポケモンくらいで

343 23/05/10(水)18:42:36 No.1055824465

>>女児みんな女児アニメ見てないんじゃないか >女児向けアーケードゲームは壊滅してるしな… 来年にオシャレ魔女ラブアンドベリーが復活するそうな

344 23/05/10(水)18:42:46 No.1055824520

>スマブラSPやマリカー8がバンナム製だと知ることも無いんだろう 任天堂がまともなゲーム作れなくなったからナムコに投げてるんだよな…

345 23/05/10(水)18:42:47 No.1055824525

ダイは?

346 23/05/10(水)18:42:58 No.1055824579

>ゲームは駄目だされるけど玩具は売れるもんな中国 販売してないのに何故かやってるのはなんでなんだろうなぁ…

347 23/05/10(水)18:43:01 No.1055824594

>ダイは? ぶっちゃけ趣味アニメすぎて大爆死だよあんなん

348 23/05/10(水)18:43:08 No.1055824639

>デベロッパーとパブリッシャーの区別すらついてない事情通気取りの「」がバンナムはクソゲーしか作らない!っていまだに騒いでるからな >スマブラSPやマリカー8がバンナム製だと知ることも無いんだろう そもそもnamcoがクソゲー作るとか思ってる人いるわけねえだろ

349 23/05/10(水)18:43:26 No.1055824749

>ダイは? いいアニメだったけどさすがにこのラインナップには入ってこれない…

350 23/05/10(水)18:43:33 No.1055824775

ルパパトはルパンとパトの玩具比率が急にルパン偏重になったり売り方が下手って印象が強いと思う

351 23/05/10(水)18:43:35 No.1055824790

>>デベロッパーとパブリッシャーの区別すらついてない事情通気取りの「」がバンナムはクソゲーしか作らない!っていまだに騒いでるからな >>スマブラSPやマリカー8がバンナム製だと知ることも無いんだろう それはノーカンだから そもそもnamcoがクソゲー作るとか思ってる人いるわけねえだろって後からみんな言ってるから

352 23/05/10(水)18:43:47 No.1055824849

>ダイは? ダイの大冒険ならタカラトミーだからバンダイ関係ないぞ

353 23/05/10(水)18:43:51 No.1055824875

>そもそもnamcoがクソゲー作るとか思ってる人いるわけねえだろ それは…どうだろ…

354 23/05/10(水)18:43:57 No.1055824910

>ギーツは前年のリバイスがプレバン商法乱発がひどかったから商品数抑えた上で売上だしてるのは素直に偉いわ ギーツだけの売り上げ(2022年10月~2023年3月)だと 今んところセイバーとほぼ同じだね スリム化には成功してそう

355 23/05/10(水)18:44:09 No.1055824965

ダイのおもちゃは初期に出たのが何これ言われてる記憶しかない

356 23/05/10(水)18:44:31 No.1055825076

あくまでバンナムのキャラゲーは…だから…

357 23/05/10(水)18:44:51 No.1055825195

>あくまでバンナムのキャラゲーは…だから… 余計バンナム内製なんてほぼないじゃん

358 23/05/10(水)18:44:51 No.1055825196

コロナ禍開けてリアルエンタメのエンジン掛けまくってるよね 歌舞伎町タワーのDJとか渋谷区に8300平米の劇場建設とか流石の資本力 https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230411500047&pub=1

359 23/05/10(水)18:44:58 No.1055825231

ダイはタカラトミーだろ!

360 23/05/10(水)18:45:12 No.1055825310

本当にゲーム作らせたらうんちしか作らないのはタカラトミーさんだから…

361 23/05/10(水)18:45:21 No.1055825361

ライダーはシンが大きいんだろな だから来年も伸びる計画にはしてないんだろ

362 23/05/10(水)18:45:22 No.1055825370

基本女児も女もゲームしないんだから諦めろ 自分飾るか自分かわいいするしかしないんだから

363 23/05/10(水)18:45:22 No.1055825372

>来年にオシャレ魔女ラブアンドベリーが復活するそうな https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1470604.html これだと藤田ニコル嬢がコラボブランドでもやるだけなんじゃねか?

364 23/05/10(水)18:45:24 No.1055825380

>>あくまでバンナムのキャラゲーは…だから… >余計バンナム内製なんてほぼないじゃん それは除外 いま俺はあくまでバンナムのキャラゲーは…だから…って持論が正論だと話している

365 23/05/10(水)18:45:38 No.1055825434

ダイの大冒険はもうスクエニが出すしていた あのアクションRPGどうなったのくらいだろうし

366 23/05/10(水)18:45:47 No.1055825485

エルデンリングってバンナムだからクソゲーなんですね!

367 23/05/10(水)18:46:08 No.1055825608

ウルトラマンはテレ東で地方だとちょっと辛いけどyoutubeで2週間見逃し配信やったりUGF配信したりアマプラでニュージェネ全部見れたりとかえってチビッ子が入りやすくなってんだよな

368 23/05/10(水)18:46:09 No.1055825611

ギーツもドンブラもずっと主役が強いところがすごい やっぱり強くなかったり苦戦ばかりしてるキャラは子供受け悪い

369 23/05/10(水)18:47:05 No.1055825893

ダイは玩具はタカトミゲームはスクエニだが スマホ サ終 家庭用 ようやく今年出るけどバーンパレス前までの話 とわりと辛い状況だな

370 23/05/10(水)18:47:06 No.1055825899

>デベロッパーとパブリッシャーの区別すらついてない事情通気取りの「」がバンナムはクソゲーしか作らない!っていまだに騒いでるからな ってバカにされてるのにそのバカが >あくまでバンナムのキャラゲーは…だから… って言い出すのマジで自分が事情通気取りのバカ扱いされてるの気づいてすらなくて笑ってしまった

371 23/05/10(水)18:47:14 No.1055825941

>ウルトラマンはテレ東で地方だとちょっと辛いけどyoutubeで2週間見逃し配信やったりUGF配信したりアマプラでニュージェネ全部見れたりとかえってチビッ子が入りやすくなってんだよな テレ東ハンデ下での工夫がここに来て時代に追い風に

372 23/05/10(水)18:48:14 No.1055826240

>ダイは? あれねー… まず東映側としては毎クール業績予測を下方修正(海外映像版権が伸びなかった) 集英社は色々と書籍出したけどアニメやったのに冒険王ビィトの新刊以下でアニメ盛り上がってもBOOKOFFで昔の買われちゃって盛り上がらず スクエニは色々と難産 SEGAはプライズ色々出したけど序盤で終わり DeNAは儲からず 一方でメインスポンサーのタカラトミーはアーケード大ヒット 立体物はグッスマとかコトブキヤとかジュエリーショップ(1/1アバンのしるしとか出してた)や1/1ダイの剣が製造追いつかないほど大ヒット こんな感じで悲喜交々と言うか集英社としては単行本未収録ページ集とか2色原稿再現完全版ここまで売れないと思ってなかったようで完全版の最初の5巻まで返本ヤバかったよ

373 23/05/10(水)18:48:20 No.1055826275

円谷+TBS新企画にバンナムが絡むかだな 円谷の株49%バンナムだから商品出すなら絡むだろうけど

374 23/05/10(水)18:48:22 No.1055826286

>ギーツもドンブラもずっと主役が強いところがすごい >やっぱり強くなかったり苦戦ばかりしてるキャラは子供受け悪い 会社違うけどトリガーも苦戦シーン多かったのに売れたのはなんだったろうな派手なおもちゃギミックの差?

375 23/05/10(水)18:48:37 No.1055826372

>>デベロッパーとパブリッシャーの区別すらついてない事情通気取りの「」がバンナムはクソゲーしか作らない!っていまだに騒いでるからな >ってバカにされてるのにそのバカが >>あくまでバンナムのキャラゲーは…だから… >って言い出すのマジで自分が事情通気取りのバカ扱いされてるの気づいてすらなくて笑ってしまった 説明されても理解すらしてないんじゃないかなあ…

376 23/05/10(水)18:48:39 No.1055826387

ルパパトは作品人気はすごいけど玩具が売れてない作品として永遠に擦られ続けると思われる 同期のビルドは割とどっちも両立してたんだが

377 23/05/10(水)18:49:10 No.1055826547

>こんな感じで悲喜交々と言うか集英社としては単行本未収録ページ集とか2色原稿再現完全版ここまで売れないと思ってなかったようで完全版の最初の5巻まで返本ヤバかったよ プロだ プロがきたんだ

378 23/05/10(水)18:49:25 No.1055826625

やっぱりこういうスレは内部情報リーク多くて助かるなぁ

379 23/05/10(水)18:49:49 No.1055826764

ドラゴンボールゲーは売れてるからな ファイターズ1000万 ゼノバース1000万 カカロット600万 カカロットが低く見えるけど発売して3年くらいだし伸び率は1番高い

380 23/05/10(水)18:50:00 No.1055826831

>あれねー… >まず東映側としては毎クール業績予測を下方修正(海外映像版権が伸びなかった) >集英社は色々と書籍出したけどアニメやったのに冒険王ビィトの新刊以下でアニメ盛り上がってもBOOKOFFで昔の買われちゃって盛り上がらず >スクエニは色々と難産 >SEGAはプライズ色々出したけど序盤で終わり >DeNAは儲からず >一方でメインスポンサーのタカラトミーはアーケード大ヒット >立体物はグッスマとかコトブキヤとかジュエリーショップ(1/1アバンのしるしとか出してた)や1/1ダイの剣が製造追いつかないほど大ヒット >こんな感じで悲喜交々と言うか集英社としては単行本未収録ページ集とか2色原稿再現完全版ここまで売れないと思ってなかったようで完全版の最初の5巻まで返本ヤバかったよ 詳細な情報助かる …でもこれ叩くやつも持ち上げるやつも都合の良い部分だけ持ち出すレスポンチの元になりそうだな

381 23/05/10(水)18:50:06 No.1055826858

ビルドは作品としてもエグゼイドからの勢いに乗れておもちゃも面白いと今思えばすげえ優等生だ

382 23/05/10(水)18:50:11 No.1055826883

ギーツも話たいして面白くねぇしライダーの格好が安っぽいのはダメだよ

383 23/05/10(水)18:50:14 No.1055826900

>会社違うけどトリガーも苦戦シーン多かったのに売れたのはなんだったろうな派手なおもちゃギミックの差? 勢いの差かなー あと中国だとティガ(ものすごい壁)ジード その他 くらいの人気なのでティガの名前背負ってた効果はあったんじゃねか

384 23/05/10(水)18:50:17 No.1055826914

>プロがきたんだ ちなみに原作者の三条陸はダイの大冒険無関係に 風都探偵って漫画がものすごい大ブレイクしました去年 アニメ効果で ダイの大冒険や勇者アバンはアニメ効果で単行本売れなかったのに…

385 23/05/10(水)18:50:19 No.1055826921

ガンダムは水星とガンプラバブルに上手く乗れたな 既存シリーズのプラモもガンガン売れてるし

386 23/05/10(水)18:50:26 No.1055826957

>ルパパトは作品人気はすごいけど玩具が売れてない作品として永遠に擦られ続けると思われる >同期のビルドは割とどっちも両立してたんだが 大人が見ても面白いけどおもちゃとしては パト側のパワーアップが急に無くなったりしてどうもな どっちを応援する?と言いつつルパン側ばかりにパワーアップアイテムが来るのは歪だよ

387 23/05/10(水)18:50:36 No.1055827018

ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの

388 23/05/10(水)18:50:45 No.1055827061

そういやダイのゲーム出すとかどうなった? 発売中止にでもなった?

389 23/05/10(水)18:50:46 No.1055827065

ゼノバース2はいまだに更新し続けてもう3出す気ないんだな…って 逆に2の更新いつまで続くんだよ

390 23/05/10(水)18:50:54 No.1055827111

ドラゴンボールはなんか子供にも受けるのが強い 今でもかめはめ波通用するしな

391 23/05/10(水)18:50:55 No.1055827122

>ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの BANDAI部分だよ

392 23/05/10(水)18:51:13 No.1055827208

>ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの おもちゃはタカラトミーの方が出してない?

393 23/05/10(水)18:51:15 No.1055827215

>ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの バンダイのポケモングッズは少ないから

394 23/05/10(水)18:51:16 No.1055827224

>そういやダイのゲーム出すとかどうなった? >発売中止にでもなった? システムちゃぶ台返しして作り直した

395 23/05/10(水)18:51:16 No.1055827226

>ドラゴンボールはなんか子供にも受けるのが強い >今でもかめはめ波通用するしな 呪術もチェンソーマンも子供受け悪いからなぁ

396 23/05/10(水)18:51:30 No.1055827292

>そういやダイのゲーム出すとかどうなった? >発売中止にでもなった? スクエニだしなんとバーン城までの分割商法だぜ!!!!

397 23/05/10(水)18:51:31 No.1055827300

子供向けも大人向けも持ってるのはどんな時も強いねえ

398 23/05/10(水)18:51:32 No.1055827305

>ゼノバース2はいまだに更新し続けてもう3出す気ないんだな…って >逆に2の更新いつまで続くんだよ あれもうマリオカートDXみたいなもんだから

399 23/05/10(水)18:51:35 No.1055827331

>ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの 大してモノを出してないだろ

400 23/05/10(水)18:51:43 No.1055827379

>あと中国だとティガ(ものすごい壁)ジード その他 嘘つけティガの後ろはゼロだよ

401 23/05/10(水)18:51:52 No.1055827438

>ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの ポケモン全体じゃなくてバンダイが出してるモンコレとかの範囲だけの話

402 23/05/10(水)18:52:43 No.1055827702

ダイの大冒険あんなに盛り上がったのに 冒険王ビィトの方が売れたってのはなんかもう世の中読めなすぎて 娯楽コンテンツなんてギャンブルすぎる

403 23/05/10(水)18:52:46 No.1055827712

ドラゴンボールはやっぱり戦闘とかキャラとかかっこいいよ 超の途中まではサイヤ人ブルーが微妙に感じたけど

404 23/05/10(水)18:52:48 No.1055827721

ムービーモンスターとかも一時期と比べて出すペース早くなりもうした

405 23/05/10(水)18:52:51 No.1055827733

>ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの ポケモンは バンナム(主にコレクショントイ タカラトミー(筐体ゲームとテレビアニメトイ と分類が分かれててメインはタカトミ

406 23/05/10(水)18:52:51 No.1055827735

>バンダイのポケモングッズは少ないから ポケモンのガンプラはもっと評価されてもいいと思うんだけどなぁ

407 23/05/10(水)18:53:08 No.1055827831

>>ドラゴンボールはなんか子供にも受けるのが強い >>今でもかめはめ波通用するしな >呪術もチェンソーマンも子供受け悪いからなぁ 逕庭拳や金的大会が子供に受けたらヤバイよ……

408 23/05/10(水)18:54:00 No.1055828087

>>あと中国だとティガ(ものすごい壁)ジード その他 >嘘つけティガの後ろはゼロだよ ゼロ番組ないからねー キャラはそうかもしれん 配信視聴者はティガの次はジード

409 23/05/10(水)18:54:12 No.1055828152

>ごめんポケモン低すぎてびっくりしてるんだけどこんなもんなの バンダイだからプラモデルと食玩とガチャポンと一発ネタグッズしかないから 基本的に商品の単価高いもの自体あまり無いじゃないかな

410 23/05/10(水)18:54:23 No.1055828197

大体決算に入らないけどスラダンも海外やたら強いんだっけ

411 23/05/10(水)18:54:26 No.1055828214

>ドラゴンボールはやっぱり戦闘とかキャラとかかっこいいよ >超の途中まではサイヤ人ブルーが微妙に感じたけど 超はブラック編から確変入ったみたいに作画良くなったなあ

412 23/05/10(水)18:54:57 No.1055828364

アンパンもバンダイアガツマセガトイズで分割しとるしな

413 23/05/10(水)18:55:47 No.1055828601

>大体決算に入らないけどスラダンも海外やたら強いんだっけ スラダンてバンナム関係あるかしら 東映がメインで集英社が版元だしさ

414 23/05/10(水)18:56:04 No.1055828676

ここ一年でワンピの売り上げに確変起きすぎ!

415 23/05/10(水)18:56:05 No.1055828682

アンパンマンはキッズコーナーで不動の帝王として今後も鎮座確定なんじゃよ… 覆せるものがない

416 23/05/10(水)18:56:06 No.1055828697

SAO→転スラの次はどのラノベIP狙ってんだろうな それともしばらくは転スラ推しまくりだろうか

417 23/05/10(水)18:56:08 No.1055828708

>アンパンもバンダイアガツマセガトイズで分割しとるしな バンダイはアンパンマングミで不二家の領域に侵入してくるぜ

418 23/05/10(水)18:56:19 No.1055828763

ガンプラって転売需要じゃないの ポケカやワンピースカードみたいなもん

419 23/05/10(水)18:57:13 No.1055829023

>アンパンマンはキッズコーナーで不動の帝王として今後も鎮座確定なんじゃよ… >覆せるものがない スパイファミリーがワンチャン…ないか 多分共存するタイプだわ

420 23/05/10(水)18:57:49 No.1055829203

手元で取ってる国内トイホビー市場の売り上げだと 2007(OO)188億 2011(AGE)156億 2016(鉄血)262億 2022(水星)605億 何があったんだ本当に

421 23/05/10(水)18:58:01 No.1055829273

>ダイの大冒険あんなに盛り上がったのに >冒険王ビィトの方が売れたってのはなんかもう世の中読めなすぎて >娯楽コンテンツなんてギャンブルすぎる 原作も既に持ってる既存ファンが喜んだだけみたいな印象がある いやファンとしては大変ありがたかったけども

422 23/05/10(水)18:58:28 No.1055829437

ウマのグッズがグッスマも出してるとはいえペース遅いからほぼBANDAI独走状態だけどまた他のソシャゲに手を伸ばしたりするんだろうか

423 23/05/10(水)18:58:31 No.1055829454

>>アンパンマンはキッズコーナーで不動の帝王として今後も鎮座確定なんじゃよ… >>覆せるものがない >スパイファミリーがワンチャン…ないか >多分共存するタイプだわ アーニャが困った時に光る回るコンパクトでも使わない限りは売り上げが積まれない…!

424 23/05/10(水)18:58:55 No.1055829600

戦隊はルパパトで大コケしてからずっと転がり落ちてたけどようやく浮上してきたな ただキングオージャー苦戦してる言及もあったから今年どうなるか…

425 23/05/10(水)18:58:59 No.1055829627

>手元で取ってる国内トイホビー市場の売り上げだと >2007(OO)188億 >2011(AGE)156億 >2016(鉄血)262億 >2022(水星)605億 >何があったんだ本当に やっぱり鉄血は人気作だからよ…

426 23/05/10(水)18:59:37 No.1055829827

いやスレ画2024年て未来じゃん2023年も上期終わって無いのでは?

427 23/05/10(水)18:59:39 No.1055829846

ガンプラはぶっちゃけ巣籠もり需要とそれに伴う転売需要がかち合った結果だと思う 本当の起爆剤はリライズと閃ハサ

428 23/05/10(水)18:59:45 No.1055829886

>ウマのグッズがグッスマも出してるとはいえペース遅いからほぼBANDAI独走状態だけどまた他のソシャゲに手を伸ばしたりするんだろうか 他社ソシャゲでウマはバンダイも割りと乗り気で色々出すよね

429 23/05/10(水)19:01:11 No.1055830328

>やっぱり鉄血は人気作だからよ… 2015(ビルド系とGレコ)258億 2016(鉄血)267億 2017(鉄血)262億 2018(ナラティブ)325億 鉄血終わったらさらに跳ねたからよ...!

430 23/05/10(水)19:01:14 No.1055830347

>何があったんだ本当に ガンダムは色々と世界展開が上手くいった結果である なんやかんやで海外向け完成済トイであるガンダムユニバース続いてるし

431 23/05/10(水)19:01:50 No.1055830553

ウマはプライズにガチャにウエハースにびっくりするくらいBANDAI噛んでるな

432 23/05/10(水)19:01:56 No.1055830587

>>>あと中国だとティガ(ものすごい壁)ジード その他 >>嘘つけティガの後ろはゼロだよ >ゼロ番組ないからねー >キャラはそうかもしれん >配信視聴者はティガの次はジード 視聴数だけで人気測るのもなかなかどうしてキッツい 視聴数飛抜けてたZと配信サイトの記録作ったデッカー入れてない辺り情報古いのかわざと抜いてるのか知らないとこもキッツい

433 23/05/10(水)19:01:57 No.1055830592

バンナムのソシャゲってテイルズとDBとアイマスしか知らないな 何やってんだ

434 23/05/10(水)19:02:27 No.1055830768

>>やっぱり鉄血は人気作だからよ… >2015(ビルド系とGレコ)258億 >2016(鉄血)267億 >2017(鉄血)262億 >2018(ナラティブ)325億 >鉄血終わったらさらに跳ねたからよ...! なんだよ…ガンダムの叔父貴自体がコンテンツとして強いだけじゃねぇか…

435 23/05/10(水)19:02:45 No.1055830865

>バンナムのソシャゲってテイルズとDBとアイマスしか知らないな >何やってんだ ドラゴンボールとワンピースが主力だよ

436 23/05/10(水)19:02:53 No.1055830911

ライダーはIP全体は結構動いてるけど国内トイホビーはそこまでじゃないし海外で伸びてんのかな

437 23/05/10(水)19:02:57 No.1055830932

>>何があったんだ本当に >ガンダムは色々と世界展開が上手くいった結果である >なんやかんやで海外向け完成済トイであるガンダムユニバース続いてるし 累積だしな 後に行けば行くほど主役ガンダムは増えてくわけだし

438 23/05/10(水)19:03:05 No.1055830968

>ウマのグッズがグッスマも出してるとはいえペース遅いからほぼBANDAI独走状態だけどまた他のソシャゲに手を伸ばしたりするんだろうか ウェハース系はそこら辺の試金石になってる印象

439 23/05/10(水)19:03:21 No.1055831065

他社IPが軌道乗ってもいきなり手広く商品展開なんてできないところで 何かアニメもゲームも玩具も流通も抑えてるとこ

440 23/05/10(水)19:03:27 No.1055831102

シャンカーによくネタにされてる印象が強いがワンピのソシャゲはかなり長寿の部類に入る

441 23/05/10(水)19:03:33 No.1055831132

>ウマはプライズにガチャにウエハースにびっくりするくらいBANDAI噛んでるな スケールフィギュアとか出るの遅いからバンダイ産の小物グッズには供給に感謝してる

442 23/05/10(水)19:03:52 No.1055831230

あれ境界戦記ってバンダイだったっけか

443 23/05/10(水)19:04:08 No.1055831321

ウルトラマンの中国での売上がでかいのはありがたいけど依存しすぎてもよくないと社長も言ってるのでとりあえず安心してる それを見越してのブレーザーの多言語同時期配信なんだろう

444 23/05/10(水)19:04:11 No.1055831341

>いやファンとしては大変ありがたかったけども その既存ファンが 単行本未収録ページ集の竜の紋章BOXや 2色カラーページ再録の新装再録版や 前日譚の勇者アバンや アーケードのコミカライズや 設定資料集や 幕間を描いたノベライズ特に要らなかったようでな… でも1/1ダイのつるぎはバカ売れして12月到着予定がまだ揃ってなくてクレーム騒ぎになってる

445 23/05/10(水)19:04:13 No.1055831354

コンスタントに展開していくのは大事 特にアニメ

446 23/05/10(水)19:04:22 No.1055831408

鉄血は転売流行っとらん時期で良かったな 今だと荒れそう

447 23/05/10(水)19:04:57 No.1055831608

>ウルトラマンの中国での売上がでかいのはありがたいけど依存しすぎてもよくないと社長も言ってるのでとりあえず安心してる >それを見越してのブレーザーの多言語同時期配信なんだろう ネトフリ新作で欧米市場開拓も狙ったり手堅く攻めてるのはよいことだ

448 23/05/10(水)19:05:22 No.1055831737

ワンピのソシャゲって4種類くらいなかったっけ

449 23/05/10(水)19:05:23 No.1055831748

ガンダム自体めちゃくちゃ伸びてるけどここ半年で一番出荷してるのは水星なんで水星の影響なのは間違いではない

450 23/05/10(水)19:05:25 No.1055831758

>鉄血は転売流行っとらん時期で良かったな >今だと荒れそう 今は荒れてるからなぁ… そりゃ買えないならじゃあいいやっ普通はなるしな

451 23/05/10(水)19:05:29 No.1055831773

>鉄血は転売流行っとらん時期で良かったな >今だと荒れそう なんだかんだ今はみんな冷静になってるけど当時ぶっちゃけ内容で荒れたからよ…

452 23/05/10(水)19:05:30 No.1055831778

作るか シンゴレンジャー

453 23/05/10(水)19:05:32 No.1055831796

>あれねー… >まず東映側としては毎クール業績予測を下方修正(海外映像版権が伸びなかった) >集英社は色々と書籍出したけどアニメやったのに冒険王ビィトの新刊以下でアニメ盛り上がってもBOOKOFFで昔の買われちゃって盛り上がらず >スクエニは色々と難産 >SEGAはプライズ色々出したけど序盤で終わり >DeNAは儲からず >一方でメインスポンサーのタカラトミーはアーケード大ヒット >立体物はグッスマとかコトブキヤとかジュエリーショップ(1/1アバンのしるしとか出してた)や1/1ダイの剣が製造追いつかないほど大ヒット >こんな感じで悲喜交々と言うか集英社としては単行本未収録ページ集とか2色原稿再現完全版ここまで売れないと思ってなかったようで完全版の最初の5巻まで返本ヤバかったよ 製作委員会方式って大事だな

454 23/05/10(水)19:05:42 No.1055831852

>会社違うけどトリガーも苦戦シーン多かったのに売れたのはなんだったろうな派手なおもちゃギミックの差? 怪獣も商品になるので強くてカッコいい敵を出せばそのソフビが売れちゃう

455 23/05/10(水)19:06:14 No.1055832047

プリキュアは園児か大友だからな 小学生とかは見ないし

456 23/05/10(水)19:07:15 No.1055832425

一周回ってソフビが主戦力になるのなんか笑うウルトラ

457 23/05/10(水)19:07:19 No.1055832446

https://www.jetro.go.jp/world/reports/2023/02/72218cac73449251.html 中国のエンタメについてはJETROがこないだ詳細な報告をだしてたな こんなん独立行政法人がただで出したら民間のシンクタンク死んじゃうよてくらい詳細 ただし死ぬほどクソ長い

458 23/05/10(水)19:07:40 No.1055832563

ビルドも苦戦シーン多かったけど成績上げたからな 偶に苦戦多くても売れる作品が出てくる

459 23/05/10(水)19:07:59 No.1055832669

ダイ大アーケードはまぁシステムは違うが要するに最盛期のバトルロードみたいなもんなので

460 23/05/10(水)19:08:07 No.1055832725

>アーケードのコミカライズや これは別にダイの昔からのファン向けじゃないだろうし 作画も原作も関わってないスピンオフを上げるなんてキツイよ

461 23/05/10(水)19:08:28 No.1055832841

今のプリキュアのアイテムって手持ちタイプの扇風機みたいなんだな…

462 23/05/10(水)19:08:43 No.1055832929

>製作委員会方式って大事だな ダイの大冒険は特殊なやり方やってて Vジャンプ編集部が窓口になって 「どんなメーカーでも申請したら普段スクエニや集英社の仕事してない所でもグッズ出せますよー」 ってやった結果色々予想外のグッズも出たよ 200万のチェスセットだけじゃなくワッペンとか その一方で東映は結局依頼してくれたタカラトミーからの収入以上に追加がなかったようだけども

463 23/05/10(水)19:08:44 No.1055832932

>会社違うけどトリガーも苦戦シーン多かったのに売れたのはなんだったろうな派手なおもちゃギミックの差? 苦戦するけどその話のうちにほぼ確実に逆転してるので弱い印象がないトリガー 一話のうちに倒しきれなかったのゲストキャラなディアボロくらいだし

464 23/05/10(水)19:08:48 No.1055832964

ビルドはキャラが子供受けしやすかったのが強いと思う

465 23/05/10(水)19:09:09 No.1055833073

>一周回ってソフビが主戦力になるのなんか笑うウルトラ 基本に立ち返るのって大事よ…

466 23/05/10(水)19:09:24 No.1055833161

>ウマはプライズにガチャにウエハースにびっくりするくらいBANDAI噛んでるな なんなら楽曲もバンナムだ

467 23/05/10(水)19:09:33 No.1055833207

>会社違うけどトリガーも苦戦シーン多かったのに売れたのはなんだったろうな派手なおもちゃギミックの差? ウルトラマンの主力商品は敵怪獣だから苦戦しても問題ない

468 23/05/10(水)19:09:52 No.1055833328

まぁダイ大は最後までアニメ化をしたということが一番意義があったのだろう

469 23/05/10(水)19:10:57 No.1055833738

>一周回ってソフビが主戦力になるのなんか笑うウルトラ そのおかげか低年齢向けのアクションフィギュアも ラインナップやオプションが充実してありがたい

470 23/05/10(水)19:10:57 No.1055833740

ガンダムもウルトラマンも敵キャラに商品価値があると作劇の自由度上がる感じ

↑Top