23/05/10(水)14:59:58 ゾンビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/10(水)14:59:58 No.1055770889
ゾンビものでよくある展開主人公が訪れたタイミングでパンデミック起きてコミュニティ崩壊
1 23/05/10(水)15:04:01 No.1055771710
タイトルなあに?
2 23/05/10(水)15:04:16 No.1055771764
ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね
3 23/05/10(水)15:05:19 No.1055771942
>タイトルなあに? 今際の国のゾンビ
4 23/05/10(水)15:06:43 No.1055772180
>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね グダりだしたなってとこで離れるのが今のところ100%正解 まあなろうも一緒だが
5 23/05/10(水)15:07:06 No.1055772242
ウォーキングデッドとかも主人公のグループが関わった相手グループが崩壊する死神集団みたいになってたな… まぁ相手グループの方が手を出してきたから悪いって場合が多いけど
6 23/05/10(水)15:11:40 No.1055773182
>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね 逆に何なら満足出来るんだろうなこれ…
7 23/05/10(水)15:11:53 No.1055773239
ゾンビものは2時間映画が一番いい形なんだとは思う
8 23/05/10(水)15:16:06 No.1055774131
>逆に何なら満足出来るんだろうなこれ… ゾンビものどころかそれより昔のトリフィド時代くらいからのテーマかもしれん…
9 23/05/10(水)15:16:13 No.1055774156
>>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね >逆に何なら満足出来るんだろうなこれ… 平和的にパンデミック解決してもご都合感でツマンネってなるし根絶できずに俺たちの戦いはこれからも続くでも打ち切りクソエンドかよってなるしゾンビ感染して滅んだらそれはそれでクソってなるよね
10 23/05/10(水)15:21:05 No.1055775080
>平和的にパンデミック解決してもご都合感でツマンネってなるし根絶できずに俺たちの戦いはこれからも続くでも打ち切りクソエンドかよってなるしゾンビ感染して滅んだらそれはそれでクソってなるよね どれも満足できない観客がクソだった
11 23/05/10(水)15:22:15 No.1055775327
打ち切りクソエンドを喜んで見てるわけじゃなかったの!?
12 23/05/10(水)15:23:41 No.1055775628
人類勝利で解決するオチは大体不評かギャグになりがち
13 23/05/10(水)15:23:44 No.1055775638
なんか聞いたことあるような方言の書き言葉だなって思ったらがーがー言い出して確信に変わった
14 23/05/10(水)15:24:18 No.1055775751
ゾンビ対策した拠点でも人間の知恵と悪意に勝てないのが悪い
15 23/05/10(水)15:25:25 No.1055775984
>打ち切りクソエンドを喜んで見てるわけじゃなかったの!? ゾンビマニアもさすがに飽きる
16 23/05/10(水)15:25:30 No.1055776003
>ゾンビ対策した拠点でも人間の知恵と悪意に勝てないのが悪い 画像は知恵や悪意以前の問題に見える…
17 23/05/10(水)15:25:43 No.1055776044
人間の知恵は真面目な善人が頑張って積み上げたものを鼻歌交じりでぶち壊せるからな…
18 23/05/10(水)15:26:00 No.1055776118
8回もオチつけてるバイオハザードってすごくない?
19 23/05/10(水)15:27:44 No.1055776494
>8回もオチつけてるバイオハザードってすごくない? アレは基本的に事故じゃなくて島とか田舎とかを狙ってテロしてるから…
20 23/05/10(水)15:28:03 No.1055776562
どんなに優秀な人間の集まりにもバカを1人混ぜるだけであら不思議
21 23/05/10(水)15:28:22 No.1055776633
ゲームのシナリオはゲーム自体が面白いとハードル下がってる気はする
22 23/05/10(水)15:28:48 No.1055776716
>どんなに優秀な人間の集まりにもバカを1人混ぜるだけであら不思議 ワンちゃんがまだ外にいるのよ!
23 23/05/10(水)15:29:08 No.1055776787
目的があるようでないのがダメなんだな ゾンビの闊歩する世界で何をするかって着地点を最初に用意するしかない
24 23/05/10(水)15:29:39 No.1055776871
主人公をゴリラにするとオチはつけやすくなるが 怖くなくなるのでホラー作品じゃなくてアクション作品になってしまうという諸刃の剣
25 23/05/10(水)15:30:02 No.1055776957
バイオは脱出して終わりってしてるだけでアンブレラ勝手に潰れただろ
26 23/05/10(水)15:30:39 No.1055777071
>ワンちゃんがまだ外にいるのよ! 現実で馬鹿やる人達に比べればまだ理解出来る理由だから許すが・・・
27 23/05/10(水)15:31:02 No.1055777150
パニックものって大体は元凶に対して一般人がやれることないからな…
28 23/05/10(水)15:31:44 No.1055777307
感染してることを隠して逃亡してきた奴とか何考えてるのか
29 23/05/10(水)15:31:46 No.1055777315
>平和的にパンデミック解決してもご都合感でツマンネってなるし根絶できずに俺たちの戦いはこれからも続くでも打ち切りクソエンドかよってなるしゾンビ感染して滅んだらそれはそれでクソってなるよね やるか…ゾンビ家畜化共存オチ…!
30 23/05/10(水)15:31:53 No.1055777332
バイオもバイオで小さな範囲でオチ付いてるけど 全体で見るともうダメだよ猫の世界になってる気がする
31 23/05/10(水)15:31:54 No.1055777334
ゾンビパニックで一番どうでもいいのが発生理由で 次にどうでもいいのがオチだ ゾンビパニックが見たいんだこっちは
32 23/05/10(水)15:31:59 No.1055777348
>ワンちゃんがまだ外にいるのよ! ゾンビ犬になっててゲートを開けたババァが無残に死ぬのまでが様式美だよな
33 23/05/10(水)15:32:05 No.1055777378
自分は個人的には嫌いじゃないけど映画のワールドウォーZのオチはやっぱ賛否両論なんだろうか
34 23/05/10(水)15:32:36 No.1055777494
危険地帯から安全地帯へ逃げ延びてENDがスマートな感じ
35 23/05/10(水)15:33:02 No.1055777571
>感染してることを隠して逃亡してきた奴とか何考えてるのか そりゃ生きたいだろうし簡単に諦められねぇよ
36 23/05/10(水)15:33:22 No.1055777643
>>ワンちゃんがまだ外にいるのよ! >ゾンビ犬になっててゲートを開けたババァが無残に死ぬのまでが様式美だよな 犬がゾンビになってるパターンはあんま見ないような
37 23/05/10(水)15:35:22 No.1055778046
ゾンビに食いちぎられたオバちゃんの破片を飼い犬が食べる系で笑いを稼ごう
38 23/05/10(水)15:35:36 No.1055778111
何ら意味のない危険行為をする役として youtuberがとても便利だと聞いた
39 23/05/10(水)15:36:13 No.1055778258
>危険地帯から安全地帯へ逃げ延びてENDがスマートな感じ パンデミックが起きた都市に核攻撃されるからそれまでに逃げろなバイオはわかり易かった
40 23/05/10(水)15:37:00 No.1055778441
>何ら意味のない危険行為をする役として >youtuberがとても便利だと聞いた あー最近はかなり見るな…
41 23/05/10(水)15:37:12 No.1055778476
訛りがいかにもうちの地元っぽい
42 23/05/10(水)15:37:13 No.1055778484
まあゾンビ物に限らず終末物ってオチどうするかそういうとこはある 戦争物として1局面で一般人が脱出して終わるってのもあるっちゃあるが
43 23/05/10(水)15:37:32 No.1055778568
アイアムレジェンドの別エンディング版は良いオチだった 脱出でも根絶でもない第三のルートを見せてくれた感じで結構好き
44 23/05/10(水)15:38:51 No.1055778877
この後人類どうなるかはわからないけど一騒動乗り越えて人間も捨てたものじゃないエンドぐらいが個人的にはちょうどいいかな
45 23/05/10(水)15:39:29 No.1055779011
カップル片方感染したらもう片方がそれを隠して惨事になる
46 23/05/10(水)15:39:57 No.1055779100
既にゾンビ化した人は手遅れだけどワクチンは出来てこれ以上増えないよエンドなら比較的スッキリしたハッピーエンドになるかな どうせ続編で変異ウイルス発生するだろうけど
47 23/05/10(水)15:40:28 No.1055779216
この傷はちょっと引っ掛けただけだ!噛まれてない!
48 23/05/10(水)15:40:53 No.1055779292
まずゾンビもの=終末ものではない 小規模なゾンビものも沢山ある
49 23/05/10(水)15:42:19 No.1055779597
がっこうぐらしは学校とはなんぞやというテーマに沿った かなりマシな終わり方した方
50 23/05/10(水)15:43:00 No.1055779748
ワールドウォーZは面白かった ああいういろんな登場人物のオムニバス的な作りは良いよね
51 23/05/10(水)15:43:02 No.1055779752
ゾンビウイルス感染したけどなんか発症しなくて逆に超パワーを手に入れたので無双しました!
52 23/05/10(水)15:43:45 No.1055779899
>まずゾンビもの=終末ものではない >小規模なゾンビものも沢山ある バイオハザードも3までなら都市一つ分で収まるしな
53 23/05/10(水)15:43:46 No.1055779906
世界にゾンビはまみれてるけど俺たちの旅はまだまだ続くぜヒャッハー!堕ちが一番好き 銃声とともにスタッフロール流れる系のゴキゲンなやつ
54 23/05/10(水)15:44:14 No.1055780024
パンデミックの中心地域に核なりナパーム爆弾なりが落ちるから脱出しろってのがキリよく終われるし鉄板なんじゃないの 映画詳しくないから思い浮かんだのカプコンゲーばかりだったけど
55 23/05/10(水)15:44:26 No.1055780067
>ゾンビウイルス感染したけどなんか発症しなくて逆に超パワーを手に入れたので無双しました! ジャンルがホラーではなくなるけどわりと好き
56 23/05/10(水)15:44:56 No.1055780162
ゾンビランドとか割と面白かった
57 23/05/10(水)15:45:02 No.1055780190
>ゾンビウイルス感染したけどなんか発症しなくて逆に超パワーを手に入れたので無双しました! その主人公特殊部隊のゴリラじゃない?
58 23/05/10(水)15:45:18 No.1055780253
ワールドウォーZは中国の原潜が南国で電気売ってのんびり暮らす話が好き
59 23/05/10(水)15:45:29 No.1055780286
封鎖が上手くいってるパターンはゲーム舞台として便利だから… まあ結局漏れるんだが
60 23/05/10(水)15:46:05 No.1055780413
ラストオブアス1の終わり方凄く好き 2も色々な意見あるしお辛すぎて二度と観たくないけど嫌いじゃない
61 23/05/10(水)15:46:25 No.1055780490
to be continued…
62 23/05/10(水)15:46:53 No.1055780582
>がっこうぐらしは学校とはなんぞやというテーマに沿った >かなりマシな終わり方した方 テーマはともかく 完全にグダった大学編と糞長い休載とぶん投げた沢山の設定と雑な解決方法が問題だから…
63 23/05/10(水)15:47:00 No.1055780614
>がっこうぐらしは学校とはなんぞやというテーマに沿った >かなりマシな終わり方した方 かなり頑張ったと思うし解決策もテーマに沿ってた パンデミックの範囲が全世界だったのはちょっと広げすぎだったけど…
64 23/05/10(水)15:47:04 No.1055780623
>youtuberがとても便利だと聞いた 浮かれた学生と馬鹿なマスコミの両方の属性兼ねるからな…
65 23/05/10(水)15:47:06 No.1055780632
>パンデミックの中心地域に核なりナパーム爆弾なりが落ちるから脱出しろってのがキリよく終われるし鉄板なんじゃないの >映画詳しくないから思い浮かんだのカプコンゲーばかりだったけど 核が落ちてキリ良く終わる…終わったと思うなのがバタリアン 終わってなかったわ
66 23/05/10(水)15:47:26 No.1055780711
>小規模なゾンビものも沢山ある 28日後とかね 28週間後で小規模じゃなくなるけど…
67 23/05/10(水)15:47:34 No.1055780742
>ワンちゃんがまだ外にいるのよ! 俺はこれわかるからなんとも言えんな
68 23/05/10(水)15:47:34 No.1055780744
終わりのない戦いになりがちなのが良くないのかな
69 23/05/10(水)15:47:47 No.1055780790
装備調達シーンがあるゾンビ映画はいいゾンビ映画
70 23/05/10(水)15:47:55 No.1055780818
ごく一部の名作を除いて仲間の1人が実は感染していて…みたいなのを示唆して終わるの嫌い!
71 23/05/10(水)15:48:13 No.1055780877
ダンディが最高な落ちだった
72 23/05/10(水)15:48:16 No.1055780890
アイアムアヒーローはよく分からんラストだった
73 23/05/10(水)15:48:22 No.1055780918
ゾンビ殲滅とか焼却とかで丸く収まるパターンはエンドロールで逃げ延びたゾンビや第二のパンデミックの存在仄めかすの良くないと思う 食傷すぎて恐怖よりモヤモヤが残る
74 23/05/10(水)15:48:36 No.1055780972
日常が崩壊するという点が肝だから登場人物が状況に慣れたらやることがなくなる
75 23/05/10(水)15:49:14 No.1055781105
ドーンオブザデッドは超名作だと思う
76 23/05/10(水)15:49:14 No.1055781106
ゾンビではないけどミストは普通に政府が対処出来るレベルだったな
77 23/05/10(水)15:49:30 No.1055781165
>ごく一部の名作を除いて仲間の1人が実は感染していて…みたいなのを示唆して終わるの嫌い! 仲間のゾンビ化は結構重要イベだからそこでEDは意外と思いつかないなそれ なんて作品?
78 23/05/10(水)15:49:43 No.1055781204
やはり爆発オチがベストだな
79 23/05/10(水)15:49:53 No.1055781228
>ゾンビ殲滅とか焼却とかで丸く収まるパターンはエンドロールで逃げ延びたゾンビや第二のパンデミックの存在仄めかすの良くないと思う >食傷すぎて恐怖よりモヤモヤが残る 怪獣映画でもホラーでもよくある手法だからな… 続編なくてもとりあえずもやらせとけ!
80 23/05/10(水)15:50:12 No.1055781286
俺達は腐ってるんじゃない!発酵してるんだ!
81 23/05/10(水)15:50:14 No.1055781296
>>youtuberがとても便利だと聞いた >浮かれた学生と馬鹿なマスコミの両方の属性兼ねるからな… 端的に書くと凄く人としてゴミに見える!
82 23/05/10(水)15:50:19 No.1055781311
ゾンビサバイバルゲームで拠点完成したらみたいなって言うかそのものだな…
83 <a href="mailto:動物愛護団体">23/05/10(水)15:50:37</a> [動物愛護団体] No.1055781381
まるで俺らのせいみたいじゃん
84 23/05/10(水)15:50:38 No.1055781384
>ゾンビ殲滅とか焼却とかで丸く収まるパターンはエンドロールで逃げ延びたゾンビや第二のパンデミックの存在仄めかすの良くないと思う ちゃんと皆殺しにしてそういう匂わせもない映画も結構あるぞ
85 23/05/10(水)15:50:50 No.1055781426
逆にスッキリ終わるゾンビものって何だろう
86 23/05/10(水)15:51:18 No.1055781532
>>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね >逆に何なら満足出来るんだろうなこれ… ゾンビ発生源みたいなボス用意して倒してこれから復興だendがギリギリかな
87 23/05/10(水)15:51:38 No.1055781598
ゾンビ物ヤクザ映画並にプロット同じなイメージ
88 23/05/10(水)15:51:38 No.1055781600
>端的に書くと凄く人としてゴミに見える! まぁそんなもんだろ…
89 23/05/10(水)15:51:45 No.1055781627
ショーン・オブ・ザ・デッドのラストってどんなんだっけ
90 23/05/10(水)15:51:54 No.1055781666
感染を示唆して終わるのはエイリアンとかから続くホラーのあるあるだからかバイオとかですらやってる レオンがウイルスに感染してることを示唆して終了のGAIDENとか
91 23/05/10(水)15:51:59 No.1055781679
>>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね >逆に何なら満足出来るんだろうなこれ… ゾンビを辺境に限定して脱出エンド
92 23/05/10(水)15:52:14 No.1055781733
>逆にスッキリ終わるゾンビものって何だろう 主人公がキレてゾンビを芝刈り機で皆殺しにする
93 23/05/10(水)15:52:20 No.1055781750
>逆にスッキリ終わるゾンビものって何だろう 生まれ変わったらサドルになりたい で終わるやつ
94 23/05/10(水)15:52:23 No.1055781762
>ショーン・オブ・ザ・デッドのラストってどんなんだっけ >やるか…ゾンビ家畜化共存オチ…!
95 23/05/10(水)15:52:24 No.1055781765
>ショーン・オブ・ザ・デッドのラストってどんなんだっけ ゾンビになった友人と納屋でゲーム!
96 23/05/10(水)15:52:50 No.1055781847
青春や恋愛のためにゾンビをトラブル要素として出すやつは結構幸せに終わる率が高い気がする
97 23/05/10(水)15:52:53 No.1055781853
ゾンビのテーマパーク作ったらそこであれやこれや起きる映画なんだっけ…
98 23/05/10(水)15:52:58 No.1055781869
>バイオもバイオで小さな範囲でオチ付いてるけど >全体で見るともうダメだよ猫の世界になってる気がする あの世界だとむしろ変なウイルスだの寄生虫だの粘菌だのは僻地の特異な環境でしか生きて行けなかったやつらなので 自然の淘汰力が人間だけじゃなくてそっち側にも強烈に働いてて案外何とかなってるんだよな
99 23/05/10(水)15:53:33 No.1055782001
>感染を示唆して終わるのはエイリアンとかから続くホラーのあるあるだからかバイオとかですらやってる >レオンがウイルスに感染してることを示唆して終了のGAIDENとか むしろバイオ以外である?
100 23/05/10(水)15:53:43 No.1055782031
>逆にスッキリ終わるゾンビものって何だろう ロンドンゾンビ紀行
101 23/05/10(水)15:53:43 No.1055782033
>ゾンビを辺境に限定して脱出エンド 日本列島ってそこそこ面積小さくてそこそこ世界的な影響大きく書けてそこそこ大陸に渡れそうで丁度良さそうな辺境の島だな…
102 23/05/10(水)15:53:48 No.1055782050
ゾンビウィルスの封じ込めに失敗した! 人類はこのままゾンビとなんとか付き合ってやっていくしかない! ゾンビを5類に!
103 23/05/10(水)15:53:57 No.1055782082
ひとつの街に限定されているタイプは殲滅にしろ脱出にしろ区切りがつけやすいからオチもつけやすいよね 全世界タイプは主人公が一般人なら元気に生き延びてまーすで終わるしかねえ
104 23/05/10(水)15:54:04 No.1055782101
脱出エンドも生存者多めでイヤッホーイな感じならスッキリ ほぽ全滅して生存者1人2人だとしんみり
105 23/05/10(水)15:54:09 No.1055782127
いっそ安全な拠点を作る→拠点が安定したら別の人を助けに主人公は去る→また別のコミュニティと安全な拠点を作る を繰り返すお助け人な話とか…マンネリ化するか…
106 23/05/10(水)15:54:26 No.1055782186
ゾンビのイケメンに惚れて治していくみたいなやつあったね
107 23/05/10(水)15:54:30 No.1055782194
何一つ事態は解決してないけどスッキリさわやかに終わるゾンビランドをよろしくお願いします
108 23/05/10(水)15:54:46 No.1055782258
>ゾンビを5類に! どうやらだいぶワクチンでゾンビ化率下げたな…
109 23/05/10(水)15:54:49 No.1055782274
一時期名前聞いたアイアムアヒーロー一気読みしたらただがっかりした 打ち切りか何かか
110 23/05/10(水)15:55:06 No.1055782337
継続して崩壊した世界を描きつつ人間の醜さの話をやりたいんだったら世紀末物でよくない?とはなる
111 23/05/10(水)15:55:08 No.1055782355
みんなゾンビになっちゃったけど 案外ゾンビもいいもんじゃないか!ガハハ
112 23/05/10(水)15:55:19 No.1055782394
ウォーキングデッドがシリーズ長期化したばあいの一番の例なんだろうな…
113 23/05/10(水)15:55:26 No.1055782416
>むしろバイオ以外である? ネトフリのでもあったな…封じ込めしてたとこから脱出のやつで感染したのが飛行機に乗ってオチで
114 23/05/10(水)15:55:34 No.1055782438
>いっそ安全な拠点を作る→拠点が安定したら別の人を助けに主人公は去る→また別のコミュニティと安全な拠点を作る >を繰り返すお助け人な話とか…マンネリ化するか… それコミュニティ不和の解決がメインになってゾンビが添え物という「」が嫌いそうな展開になるのでは
115 23/05/10(水)15:55:55 No.1055782502
>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね 取り合えずのピンチからの逃げ切りや生き抜いたシーンの切り抜きドラマだからエンタメ的に考えるとなぁ
116 23/05/10(水)15:56:13 No.1055782568
ゾンビランドはラストの方でトゥインキー好きのハゲがゾンビに囲まれて「ああ…好きなキャラだったのに」って悲しんだのに 当たり前みたいにラストに合流してきてだめだった
117 23/05/10(水)15:56:15 No.1055782580
ゾンビになってみたら意外とゾンビ同士では会話できるし困んねーなみたいな話
118 23/05/10(水)15:56:17 No.1055782593
ゾンビ映画は俺たちの戦いはまだ続くENDとワクチンできたよENDと ゾンビと共存したよENDと敗北ENDの4パターンに分けられる的なの読んだ事がある
119 23/05/10(水)15:56:24 No.1055782622
皆ゾンビになると人口減少で困るぞ 人間牧場を作ろう
120 23/05/10(水)15:56:25 No.1055782625
>継続して崩壊した世界を描きつつ人間の醜さの話をやりたいんだったら世紀末物でよくない?とはなる ゾンビは人気要素なんだから世紀末になる理由にゾンビ使わない理由なくない?
121 23/05/10(水)15:56:32 No.1055782642
ゾンビ主人公にして最初は記憶とかも残ってるけどだんだん発狂していくようなやつにしよう
122 23/05/10(水)15:56:39 No.1055782666
>それコミュニティ不和の解決がメインになってゾンビが添え物という「」が嫌いそうな展開になるのでは ゾ…ゾンビをどこまで主軸にしたらいいんだ…
123 23/05/10(水)15:56:47 No.1055782688
まあ視聴者側もゾンビ物に綺麗な終わり方なんて望んでないだろうし
124 23/05/10(水)15:57:08 No.1055782773
ゾンビかどうかはともかくバタリアンってすげえ真っ当に終わったなってなる いや真っ当かどうかはわからんけども
125 23/05/10(水)15:57:22 No.1055782816
いや望んでるけど?
126 23/05/10(水)15:57:26 No.1055782829
綺麗な女ゾンビとセックスしたいんだが 逆もまた然りでゾンビにやられる女の子も見たい
127 23/05/10(水)15:57:29 No.1055782846
ゾンビバース
128 23/05/10(水)15:57:51 No.1055782915
>ゾンビ映画は俺たちの戦いはまだ続くENDとワクチンできたよENDと >ゾンビと共存したよENDと敗北ENDの4パターンに分けられる的なの読んだ事がある むしろそれ以外の選択肢あるのか? 夢オチとか?
129 23/05/10(水)15:57:58 No.1055782934
ウォーキングデッドってどんなラストになったの?
130 23/05/10(水)15:58:07 No.1055782957
>綺麗な女ゾンビとセックスしたいんだが >逆もまた然りでゾンビにやられる女の子も見たい 了解!ゾンビ男とゾンビ女でセックス!
131 23/05/10(水)15:58:26 No.1055783032
>ゾンビは人気要素なんだから世紀末になる理由にゾンビ使わない理由なくない? 正直ゾンビの扱いに関してはだいたいおざなりになってる気はする 素直にパンデミック物で敵が人間の略奪者でいいじゃんってのは多々
132 23/05/10(水)15:58:37 No.1055783072
>ゾンビ映画は俺たちの戦いはまだ続くENDとワクチンできたよENDと >ゾンビと共存したよENDと敗北ENDの4パターンに分けられる的なの読んだ事がある ゾンビ皆殺しENDが入ってないのがありえないしゾンビ映画の多様さを舐めてる
133 23/05/10(水)15:58:39 No.1055783080
ゾンビvsミイラvsキョンシーvs即神仏
134 23/05/10(水)15:58:42 No.1055783086
あんまり知識ないから適当に書いてるけど俺が思いつくようなのはもうとっくにやられてて手アカつきまくってるんだろうなと言う感覚はある
135 23/05/10(水)15:58:42 No.1055783089
単発作品でラストに爆発脱出が一番面白いところだけ楽しめる作りだとは思う 続編が出たらほぼグダるのは確定する
136 23/05/10(水)15:58:58 No.1055783144
人間同士の戦いにしないならゾンビの戦闘力をインフレさせるしかない 猛獣ゾンビ!マンモスゾンビ!恐竜ゾンビ!聖骸ゾンビ!
137 23/05/10(水)15:59:05 No.1055783164
>>綺麗な女ゾンビとセックスしたいんだが >>逆もまた然りでゾンビにやられる女の子も見たい >了解!ゾンビ男とゾンビ女でセックス! 違う!
138 23/05/10(水)15:59:26 No.1055783238
ゾンビジーコは人気だからな…
139 23/05/10(水)15:59:48 No.1055783312
ゾンビだらけになった世界に順応して1人でエンジョイしてるおっさんのコメディ映画とか見てみたい
140 23/05/10(水)15:59:52 No.1055783334
ラクーンシティでパンデミック発生!核攻撃まであと何時間!という舞台を使い回して警察視点・アンブレラ視点・市民視点・軍人視点とかで延々外伝作品作ってたバイオシリーズは賢い 要はゾンビ事件がどう収束するかのオチが分かってても途中のパニック部分は手を替え品を替え楽しめる
141 23/05/10(水)15:59:55 No.1055783347
>人間同士の戦いにしないならゾンビの戦闘力をインフレさせるしかない >猛獣ゾンビ!マンモスゾンビ!恐竜ゾンビ!聖骸ゾンビ! ゾンビはサメか何かか
142 23/05/10(水)16:00:00 No.1055783364
>あんまり知識ないから適当に書いてるけど俺が思いつくようなのはもうとっくにやられてて手アカつきまくってるんだろうなと言う感覚はある キリストがゾンビになって復活!的なの考えてからググってみたら複数の映像作品出てきたの思い出した
143 23/05/10(水)16:00:08 No.1055783387
スタートで興味引かせて中盤で盛り上げればオチ周りがぐだぐだでも商業的にはまあ悪くない感じになるからな…
144 23/05/10(水)16:00:26 No.1055783451
ワールドウォーZは既にゾンビパニックが終わった世界でかつてのパニックを回想するやり方で話作ってたな とにかくなんとかする人類が楽しいので原作は読むといい
145 23/05/10(水)16:00:56 No.1055783550
「」もいざって時に生き残れるように 日々のゾンビパンデミック時の妄想をかかすなよ
146 23/05/10(水)16:01:03 No.1055783574
スレ画は最初から目的に「やりたい100の事リストを全部やる」があるからそれ終わったらきっぱり終わるんじゃないかな もう見てないから終わってたらごめん…
147 23/05/10(水)16:01:59 No.1055783769
>ゾンビだらけになった世界に順応して1人でエンジョイしてるおっさんのコメディ映画とか見てみたい アイ・アム・レジェンドがそういう感じだと思ってたのに…
148 23/05/10(水)16:01:59 No.1055783770
>ゾンビはサメか何かか ゾンビシャークが存在するのでゾンビとサメは別物かつ両立出来る関係と思われる
149 23/05/10(水)16:02:20 No.1055783828
ゾンビパニックの面白さって巻き込まれた個人の視点で混沌を体験するところにあるから混沌としてないと面白くなくて かと言って解決する方向に持ってくと個人視点から離れるんでなんか冷めちゃうという難しさがね…
150 23/05/10(水)16:02:35 No.1055783880
>「」もいざって時に生き残れるように >日々のゾンビパンデミック時の妄想をかかすなよ あまりにも隙だらけや
151 23/05/10(水)16:02:47 No.1055783931
がっこうぐらしは結構スッキリした終わり方だと思う
152 23/05/10(水)16:02:52 No.1055783949
お話のために仕方ないんだろうけど あんまりにもアホな理由でコミニュティが瓦解するのは嫌だな
153 23/05/10(水)16:02:52 No.1055783952
がっこうぐらしはグダりそうだなって思って学校出て行ったとこでキリがいいから読むのやめちゃったけど綺麗に完結したんだろうか
154 23/05/10(水)16:02:53 No.1055783958
リメイク版のナイトオブリビングデッドは普通にゾンビ制圧して射的の的にしてたような
155 23/05/10(水)16:03:08 No.1055784007
バイオは謎の感染とかじゃなく原因発覚してもテロの道具になり人類の戦いになってるからポストアポカリプスではないけど平和でもない地獄ではある でもTの元の始祖もアビスの元の深海ウイルスも結局淘汰された負け組だからあの世界自体が強すぎる 弓だの槍だのでどうやって当時のプラーガ殲滅したんだよ初代サラザール・・・
156 23/05/10(水)16:03:17 No.1055784030
>ゾンビはサメか何かか サメみたいな若手がはしゃいでるジャンルよりゾンビは歴史も作品数も桁が違うぜ
157 23/05/10(水)16:03:37 No.1055784094
日本だと感染しないことより感染させないのが大事とか言い出して外出る時はあらかじめ手拭い猿轡をする風潮になるかも ゾンビ化しても噛み付けないから広がらない
158 23/05/10(水)16:03:59 No.1055784180
ゾンビは舞台装置で怖いのはクソ人間~!って方向が話し作りやすいのはわかるんだよくわかる でもその方向はなんていうか悪意が乗るから胃もたれがするんだ
159 23/05/10(水)16:04:14 No.1055784235
サメ映画も思いつくようなのは大体作られてるしなぁ なんならサメでない映画もあるし
160 23/05/10(水)16:04:41 No.1055784313
なんとか生活安定しだす→ゾンビ変異体登場! この展開1回は許すよ
161 23/05/10(水)16:04:59 No.1055784374
>綺麗な女ゾンビとセックスしたいんだが 抱かせろちゃん! >逆もまた然りでゾンビにやられる女の子も見たい は普通に男女平等捕食ゾンビだから違うな…
162 23/05/10(水)16:05:22 No.1055784471
バイオってバイオハザード(生物災害)ってタイトルだけど 基本的に大規模生物災害になる前に事態が収まるからな
163 23/05/10(水)16:05:35 No.1055784512
>ゾンビは舞台装置で怖いのはクソ人間~!って方向が話し作りやすいのはわかるんだよくわかる >でもその方向はなんていうか悪意が乗るから胃もたれがするんだ コロナ禍でそういう展開割と現実に即してたんだなって
164 23/05/10(水)16:05:36 No.1055784516
>がっこうぐらしはグダりそうだなって思って学校出て行ったとこでキリがいいから読むのやめちゃったけど綺麗に完結したんだろうか 大学編は理解はするけど必要ない話でもあると思う 綺麗に完結はしてる
165 23/05/10(水)16:06:14 No.1055784623
むしろコロナって人類意外と協力できるなって思えた
166 23/05/10(水)16:06:14 No.1055784624
オカルト系なゾンビ物って全然見ない気がする それこそハムナプトラくらい?
167 23/05/10(水)16:06:22 No.1055784654
犬は生き残った人間のバディが似合う
168 23/05/10(水)16:06:26 No.1055784664
>バイオは謎の感染とかじゃなく原因発覚してもテロの道具になり人類の戦いになってるからポストアポカリプスではないけど平和でもない地獄ではある >でもTの元の始祖もアビスの元の深海ウイルスも結局淘汰された負け組だからあの世界自体が強すぎる >弓だの槍だのでどうやって当時のプラーガ殲滅したんだよ初代サラザール・・・ 鎧アシュリーが無敵だからそもそも甲冑に無力だったと考えられる
169 23/05/10(水)16:06:27 No.1055784674
>バイオってバイオハザード(生物災害)ってタイトルだけど >基本的に大規模生物災害になる前に事態が収まるからな 5と6は中々派手に大規模生物災害になってると思う
170 23/05/10(水)16:06:37 No.1055784719
>なんとか生活安定しだす→ゾンビ変異体登場! >この展開1回は許すよ バリケード壊す変異体や柵を乗り越える変異体が出たときのパニックいいよね…
171 23/05/10(水)16:07:08 No.1055784799
>コロナ禍でそういう展開割と現実に即してたんだなって もっとわかりやすく症状が出るやつだったら話違ってたと思うよ 感染しても無症状多いタイプのは創作でも見たことないって言っていいタイプのパンデミックだった
172 23/05/10(水)16:07:20 No.1055784828
>オカルト系なゾンビ物って全然見ない気がする >それこそハムナプトラくらい? さすがにそれはもっとゾンビ映画を観ろよ…!
173 23/05/10(水)16:07:35 No.1055784882
>犬は生き残った人間のバディが似合う なんか途中で死ぬ そうなるともうその作品がしんどくなる
174 23/05/10(水)16:07:39 No.1055784893
映画アイアムアヒーローのなんか道端でちょこちょこ襲われてるの回避しながら大通りに出た時のなんかすごいヤバい事態になってる感好き
175 23/05/10(水)16:07:46 No.1055784912
ゾンビと生存者サイドに分かれて対戦するPvPゲーム…ももうありそうだなぁ
176 23/05/10(水)16:07:51 No.1055784923
>お話のために仕方ないんだろうけど >あんまりにもアホな理由でコミニュティが瓦解するのは嫌だな でもさあ…アホな理由って実のところ割とリアリティあるって思わん?
177 23/05/10(水)16:07:52 No.1055784933
バイオハザードはゾンビ出てくるけど基本的に話の構造はクリーチャーもの+アクションだからゾンビものではないんだ
178 23/05/10(水)16:08:00 No.1055784952
ゲームとゾンビものは主人公超人になりがち問題と合わせて相性がいいんだよな ラスボス倒して眼の前の問題クリアしたら世界が大変だけどこいつらいればまぁなんとかなんだろ…な気分にできるし
179 23/05/10(水)16:08:16 No.1055784994
>ゾンビと生存者サイドに分かれて対戦するPvPゲーム…ももうありそうだなぁ バイオリバース
180 23/05/10(水)16:08:17 No.1055784997
ゾンビって体グズグズで賞味期限数か月みたいな設定なかったっけ? 待ってりゃ自然に消える
181 23/05/10(水)16:08:41 No.1055785083
やろうぜ!CDDA!
182 23/05/10(水)16:08:44 No.1055785094
バイオハザードの映画世界は…
183 23/05/10(水)16:08:46 No.1055785099
>>犬は生き残った人間のバディが似合う >なんか途中で死ぬ >そうなるともうその作品がしんどくなる わかったよ途中で死なすのは犬の相方の人間の方にするよ
184 23/05/10(水)16:09:33 No.1055785256
がっこうぐらしはきららファンタジアでキャラの補足した部分も多くてそれ含めてすっきり終わった感が出る もともと出オチみたいな漫画だしね
185 23/05/10(水)16:09:57 No.1055785344
有名所でも死霊のはらわたとかペット・セメタリーとかが魔術系ゾンビだし ゾンビ映画=ウィルス感染なんてのはにわかもいいとこだぜ!
186 23/05/10(水)16:10:02 No.1055785363
わちゃわちゃ生存するならl4d2が未だに至高だと思います 拠点作りまでいくとなんか雰囲気楽しむとかの前にめんどくせ…が勝ちますね
187 23/05/10(水)16:10:13 No.1055785396
>ゾンビって体グズグズで賞味期限数か月みたいな設定なかったっけ? >待ってりゃ自然に消える 所詮動く死体だし耐えれば勝てる作品もある 特に理由なく動き続ける作品もあれば超常的な存在だから活動限界なんて計れない作品もある
188 23/05/10(水)16:10:26 No.1055785434
>バイオハザードはゾンビ出てくるけど基本的に話の構造はクリーチャーもの+アクションだからゾンビものではないんだ ゾンビとは言われるけど実際はゾンビじゃなく生きた人間だしねあれ
189 23/05/10(水)16:11:05 No.1055785552
ゾンビゲーで拠点づくりするのも最初のうちは新鮮味あって楽しい 慣れるとそこまで行くとクリア感でちゃうのは仕方ない…
190 23/05/10(水)16:11:18 No.1055785598
>バイオハザードの映画世界は… どの映画だ…
191 23/05/10(水)16:11:22 No.1055785610
>やろうぜ!CDDA! これも解決しない作品…というか避難所クエストが途中までしかできなかった記憶があるけどアップデートされた?
192 23/05/10(水)16:11:33 No.1055785646
>ゾンビとは言われるけど実際はゾンビじゃなく生きた人間だしねあれ 歴史を掘り起こしていくとゾンビって本来生きてるものか死んでるものかちょっと混乱する…
193 23/05/10(水)16:11:55 No.1055785721
大抵の場合拠点作成ゲーは慣れちゃうと作業になっちゃうからねえ あえて効率悪い拠点にしたり自分で縛っていく方向になりがち
194 23/05/10(水)16:11:58 No.1055785727
>オカルト系なゾンビ物って全然見ない気がする >それこそハムナプトラくらい? むしろ初期はオカルトばかりだろ 近年?になってからだろ細菌とかケミカルで変異するの
195 23/05/10(水)16:12:29 No.1055785814
>ゾンビゲーで拠点づくりするのも最初のうちは新鮮味あって楽しい >慣れるとそこまで行くとクリア感でちゃうのは仕方ない… いいよねzomboidで無敵農場作ったら満足して洗剤イッキするの
196 23/05/10(水)16:13:09 No.1055785945
今は吸血鬼も感染する病や体質扱いが多いしな…
197 23/05/10(水)16:13:13 No.1055785961
>大抵の場合拠点作成ゲーは慣れちゃうと作業になっちゃうからねえ >あえて効率悪い拠点にしたり自分で縛っていく方向になりがち 現実に即して不便過ぎる入り口はナシとか物理的に無理のあるものは使わないとかにするといい感じに苦しい
198 23/05/10(水)16:13:24 No.1055785995
拠点車両つくったらクリアだ
199 23/05/10(水)16:13:26 No.1055786004
ちゃんとオチ付いてるゾンビものってショーンオブザデッドとワールドウォーZくらいしか見たことないな 大体俺たちの戦いはまだまだ続くぜエンドとか打ち切りとか
200 23/05/10(水)16:13:28 No.1055786012
作品的にはどのあたりがオカルト要因だっけ? 特にゾンビの起源とかない作品も多そうだけど
201 23/05/10(水)16:15:25 No.1055786394
そもそもゾンビ映画の元祖って言われる恐怖城がブードゥー教の呪術モチーフだからな
202 23/05/10(水)16:16:02 No.1055786502
上の方でもチラッと出てたけど 男ゾンビが女の子に恋した結果段々人間に戻っていくウォーム・ボディーズも ある意味ちゃんと世界が平和になって解決って終わりの作品だな
203 23/05/10(水)16:16:27 No.1055786584
ウイルスでゾンビってのは何時ごろからの定番なんじゃろ… なんかこう死体に魔法かけてーみたいなゾンビとはまた別物扱いになるよね
204 23/05/10(水)16:17:36 No.1055786800
ゾンビ対策がしっかりしてて中の人間の理性もまともだったら ドラマも何も起こらずただただ引きこもる毎日っていうのもお話としてジレンマみたいなものあるよね
205 23/05/10(水)16:17:59 No.1055786886
魔術系が基本だったゾンビ映画に科学の光を入れたのがバタリアン(軍が作ったガスが原因)
206 23/05/10(水)16:18:25 No.1055786972
流血鬼いいよね…
207 23/05/10(水)16:18:41 No.1055787031
散々言われてるけど人を食う意味がよくわかんね ゾンビ可した瞬間さっさと死ぬだろ
208 23/05/10(水)16:19:00 No.1055787087
>でもさあ…アホな理由って実のところ割とリアリティあるって思わん? こうはならんやろ…と思ってたら現実がなっとるやろがい!!って殴ってくることが増えてきた気がする
209 23/05/10(水)16:19:02 No.1055787094
ラスアスなんかはゾンビ自体は背景として用意するもので 主題は擬似的な親子愛だったから「解決させない」を選んで終わっても問題なかったな いやまあ当時ここで終わるの!?って気持ちがゼロだったかというと嘘だが
210 23/05/10(水)16:19:03 No.1055787097
>魔術系が基本だったゾンビ映画に科学の光を入れたのがバタリアン(軍が作ったガスが原因) 俺かオカルトゾンビ物に覚えがそんなないのこれのせいだな…
211 23/05/10(水)16:19:04 No.1055787100
>ゾンビ対策がしっかりしてて中の人間の理性もまともだったら >ドラマも何も起こらずただただ引きこもる毎日っていうのもお話としてジレンマみたいなものあるよね コロナを経てそうあるべきとはいえ実際には無理って思い知ったから トラブルが起きても負のご都合主義とかもう言わない…
212 23/05/10(水)16:19:17 No.1055787145
バイオのCG映画のやつで最終的に市民がゾンビから人間に戻るのがあったけど あれはあれでその後が地獄だな
213 23/05/10(水)16:19:18 No.1055787155
ゾンビものは映画よりゲームのが向いてるなって思う 映画だとどうしても上手いオチをつけないといけないけどゲームだとプレイ体験がそのまま評価になるからオチがショボくても面白かった~ってなるんだよね
214 23/05/10(水)16:19:24 No.1055787167
テレビドラマシリーズでゾンビもの!これね!
215 23/05/10(水)16:20:06 No.1055787304
>ドラマも何も起こらずただただ引きこもる毎日っていうのもお話としてジレンマみたいなものあるよね ラストオブアスのドラマで町にこもってパートナーが病気になるまで20年近く無事に過ごせましたとかあってやっぱオムニバス形式じゃないけどそういう多視点なドラマもいいなとなる
216 23/05/10(水)16:20:13 No.1055787327
>コロナを経てそうあるべきとはいえ実際には無理って思い知ったから >トラブルが起きても負のご都合主義とかもう言わない… 中国でゾンビ病が起きて感染者もろともビルに閉じ込めるんだけど中の奴がみんな一斉に逃げ出すとか 政府が頑なにゾンビを認めないとか色々ありそう
217 23/05/10(水)16:21:02 No.1055787510
ラスアスはゾンビパニックものとして満点の導入だったなというのは今でも思う
218 23/05/10(水)16:21:03 No.1055787513
>コロナを経てそうあるべきとはいえ実際には無理って思い知ったから むしろ引きこもっていけるなとなる…まあ向き不向きははっきりしたという感じかな
219 23/05/10(水)16:21:11 No.1055787540
ラスアスの決着はわかっちゃいてもオイオイオイってなるし悲壮感と爽快感どっちもある秀逸なEDだった 2はポリコレ云々以前にダルい過程に納得できないオチで見事にクソな続編だったけど
220 23/05/10(水)16:21:11 No.1055787543
バイオやってても思うけどパンデミックの範囲が小規模なら最後に全部爆破!でオチが付くけど 規模が国レベルとか海が汚染とかだと自然と治りましたよ?って言われても無茶すぎるだろってなる
221 23/05/10(水)16:21:12 No.1055787544
ゾンビもので人間に戻す薬とか出てくると困る 自衛のために必要な分はともかく余計に殺したゾンビとか可哀想じゃん
222 23/05/10(水)16:22:00 No.1055787702
>映画だとどうしても上手いオチをつけないといけないけど 別にそんなことはないし ゾンビ映画フリークはゾンビがどう破壊されて死ぬかやキャラがゾンビにどう食われて死ぬかを楽しむんだ
223 23/05/10(水)16:22:04 No.1055787718
ゾンビが発生した原因とか投げっぱなしだったりゾンビがいるのに生きてる人間同士が争ったりするの文句言われるけどゾンビ映画の始祖的な作品がどっちもやってるんだよな…
224 23/05/10(水)16:22:21 No.1055787775
ゾンビランドはゾンビに関しては何も解決してないけど気持ちいい終わり方だったな
225 23/05/10(水)16:22:46 No.1055787844
リベ1の海はウィルスになんか負けねえ…!はアホすぎると思うけど 6の大規模感染はどうやって治ったの…シモンズとハオス倒したところでどうしようもなくない…?
226 23/05/10(水)16:22:55 No.1055787875
>>ゾンビと生存者サイドに分かれて対戦するPvPゲーム…ももうありそうだなぁ >バイオリバース 大会が何回も主催されてたL4D2の対戦なんで誰も挙げないんだ
227 23/05/10(水)16:23:01 No.1055787900
>ゾンビもので人間に戻す薬とか出てくると困る >自衛のために必要な分はともかく余計に殺したゾンビとか可哀想じゃん バイオのCG映画はそんな無茶なって感じだった
228 23/05/10(水)16:23:29 No.1055787996
オカルトゾンビと言えば霊幻道士
229 23/05/10(水)16:23:37 No.1055788030
生活安定しても工業製品とか油関係は枯渇するの確定してるから うまく暮らしてもお辛い未来が待ってるんだよな…
230 23/05/10(水)16:23:52 No.1055788076
俺たちの戦いはこれからだでも気持ちの良い終わり方してるのは色々あるよね
231 23/05/10(水)16:23:53 No.1055788079
なんで人間生きてんの?って思うのはデッドライジング
232 23/05/10(水)16:23:58 No.1055788100
>ゾンビもので人間に戻す薬とか出てくると困る >自衛のために必要な分はともかく余計に殺したゾンビとか可哀想じゃん 一生人殺しの罪を背負って生きていくってエンドで頼む
233 23/05/10(水)16:24:01 No.1055788109
ゾンビモノっていっていいのかわからんがCUREDって映画が完全じゃないけどゾンビを治す方法ができた後の話をやってた
234 23/05/10(水)16:25:08 No.1055788322
>バイオやってても思うけどパンデミックの範囲が小規模なら最後に全部爆破!でオチが付くけど >規模が国レベルとか海が汚染とかだと自然と治りましたよ?って言われても無茶すぎるだろってなる そもそもバイオのあれって科学ウィルスってわかりきってることだしその研究も結構進んでる世界だからなぁ 未知のままに世界の終わり進んでる世界じゃないよ
235 23/05/10(水)16:25:24 No.1055788376
>俺たちの戦いはこれからだでも気持ちの良い終わり方してるのは色々あるよね ぶっちゃけキャラクターのドラマさえしっかりしてればゾンビ自体は解決しなくてもいいよね
236 23/05/10(水)16:25:26 No.1055788381
ゾンビはまあいるけどなんとか生きていけるメドも立ったぞ!くらいが良いんかな?
237 23/05/10(水)16:25:41 No.1055788436
最終的に意識保ったままゾンビ化出来れば人類不死化じゃね? して成功したSSなら知ってる まぁそれも主人公の罠だったんだけど
238 23/05/10(水)16:25:49 No.1055788461
SIRENはゾンビものなのかクトゥルフものなのか アレの「パンデミックが起きる前に街ごと異世界に送られる」って設定は解決しやすくて良いなって思った SIREN2の異世界が現実を侵食仕掛けたらウンチ爆発で解決とか好き
239 23/05/10(水)16:26:05 No.1055788516
>生活安定しても工業製品とか油関係は枯渇するの確定してるから >うまく暮らしてもお辛い未来が待ってるんだよな… そこは例えばゾンビになると脂分が増えて精製すると使えるようになるから退治した後に回収するようになるとかで何とか…
240 23/05/10(水)16:26:07 No.1055788525
>俺たちの戦いはこれからだでも気持ちの良い終わり方してるのは色々あるよね 28日後とかは大して解決してないけどまあ良いか!って爽やかな終わり方だったと思う
241 23/05/10(水)16:26:18 No.1055788566
>ゾンビモノっていっていいのかわからんがCUREDって映画が完全じゃないけどゾンビを治す方法ができた後の話をやってた ゾンビ映画なんだからゾンビものだよ ゾンビもの=ウィルスパンデミック終末ものなんてくくりはあまりゾンビ映画を見てない人のイメージだ
242 23/05/10(水)16:26:34 No.1055788624
28日後だっけ? ゾンビがお腹減って動けなくなって平和になるやつ まああれはゾンビではないけど
243 23/05/10(水)16:27:33 No.1055788809
ゾンビもので世紀末ものでもあるthey are billionを遊んでくれ 面白いよ
244 23/05/10(水)16:28:45 No.1055789040
バイオって今世界どんな感じになってんの?
245 23/05/10(水)16:28:47 No.1055789049
俺の知ってる限りアポカリプスの砦って漫画がわりと理想的なゾンビ作品のエンド ワクチン開発できた!でもまだ残ってるよ!ってやつ
246 23/05/10(水)16:29:05 No.1055789129
>まぁそれも主人公の罠だったんだけど 主人公の?!
247 23/05/10(水)16:29:14 No.1055789170
この手のゾンビが時間経過で動かなくなることって絶対ないし共食いで減らないしどうやって動き続けて相手が同類だって認識してるのかはいつも不思議に思う
248 23/05/10(水)16:30:03 No.1055789353
>バイオって今世界どんな感じになってんの? ウィルスできた→大規模感染→鎮静を繰り返してるからどうもなってないよ全世界平和そのもの
249 23/05/10(水)16:30:09 No.1055789375
>ゾンビがお腹減って動けなくなって平和になるやつ そう 時間が解決したからあとは残りの人たちで復興頑張るか!みたいなオチ
250 23/05/10(水)16:30:23 No.1055789427
オカルト寄りだと吸血鬼になるからな
251 23/05/10(水)16:30:26 No.1055789436
数年後ゾンビウィルスは世界中に蔓延したが一部の人間はゾンビとはならず新しい力に目覚めることになった
252 23/05/10(水)16:30:32 No.1055789460
>この手のゾンビが時間経過で動かなくなることって絶対ないし共食いで減らないしどうやって動き続けて相手が同類だって認識してるのかはいつも不思議に思う 視覚と嗅覚だろうね 嗅覚ないとマネキン食ってないとおかしいわけで
253 23/05/10(水)16:30:32 No.1055789461
>全世界平和そのもの マジで?!
254 23/05/10(水)16:30:36 No.1055789479
>この手のゾンビが時間経過で動かなくなることって絶対ないし共食いで減らないしどうやって動き続けて相手が同類だって認識してるのかはいつも不思議に思う 時間経過で動かなくなる話は割とある 共食いする作品もあるけど大抵変異体になって強くなる
255 23/05/10(水)16:30:38 No.1055789486
ゾンビの化粧してゾンビウォークすれば見逃される作品はわりとある
256 23/05/10(水)16:30:50 No.1055789524
>ウィルスできた→大規模感染→鎮静を繰り返してるからどうもなってないよ全世界平和そのもの 局所的な疫病爆発は現実でもよくあるからまあいいか!
257 23/05/10(水)16:31:06 No.1055789580
>俺の知ってる限りアポカリプスの砦って漫画がわりと理想的なゾンビ作品のエンド あれ最初だけ読んでやめちゃったけどオチついてるなら読もうかな
258 23/05/10(水)16:31:09 No.1055789590
>主人公の?! うn 細かくはネタバレになるけど周到な罠だったよ
259 23/05/10(水)16:31:25 No.1055789647
東京ゾンビみたいなヤバい世界なのに変に緩い空気感のあるタイプも嫌いじゃない
260 23/05/10(水)16:31:27 No.1055789654
>視覚と嗅覚だろうね >嗅覚ないとマネキン食ってないとおかしいわけで 腐ってるのに機能してる方がおかしいんじゃ…
261 23/05/10(水)16:31:34 No.1055789677
しっかりオチがついてるゾンビ映画は28日後とかショーンオブザデッドになるかな 28週後はなかったものとしろ
262 23/05/10(水)16:31:36 No.1055789686
ゾンビ殲滅エンドはないの?主人公が全てのゾンビを倒して終わりみたいな
263 23/05/10(水)16:31:39 No.1055789697
ウォーキングデッドのゾンビは一応冬は動かなくなるんだったか いや暖かくなったら動きだすのも意味わからんけど
264 23/05/10(水)16:31:45 No.1055789723
>ウィルスできた→大規模感染→鎮静を繰り返してるからどうもなってないよ全世界平和そのもの 大都市でもバイオテロ起きたりするし本当に平和かな…
265 23/05/10(水)16:32:05 No.1055789795
常々さっさとゾンビ化した方が楽そうだと思う
266 23/05/10(水)16:32:11 No.1055789827
>時間経過で動かなくなる話は割とある 個体単位でなら動かなくなるけど それで感染が収まるとか動かなくなったゾンビだらけで一応周辺はもう安全とか そう言うのは見たことが無い
267 23/05/10(水)16:32:17 No.1055789849
ゾンビのマネしてごまかすのはゲームでもあった気がする
268 23/05/10(水)16:32:29 No.1055789893
>ゾンビ殲滅エンドはないの?主人公が全てのゾンビを倒して終わりみたいな 普通に結構あるってさっきから言ってるだろ! ブレインデッドとかまさにそれだよ!
269 23/05/10(水)16:32:37 No.1055789917
>>ゾンビがお腹減って動けなくなって平和になるやつ >そう >時間が解決したからあとは残りの人たちで復興頑張るか!みたいなオチ でも28週後に続くんだよね…
270 23/05/10(水)16:32:40 No.1055789929
>ゾンビもので人間に戻す薬とか出てくると困る >自衛のために必要な分はともかく余計に殺したゾンビとか可哀想じゃん 手足取れてたり人間食べたりしたゾンビが元に戻るところ見たくないし殺してやってくれ…
271 23/05/10(水)16:32:49 No.1055789965
バイオはパンデミックが起きてるところを映しても アポカリプスな世界とそれを生きてる人々を映してるシーンはないんだ あの世界パンデミック起きた後普通に沈静化成功してる
272 23/05/10(水)16:33:18 No.1055790082
今読んでるSSはゾンビvsスーパー武術家大戦になってしまった…
273 23/05/10(水)16:33:43 No.1055790174
>ゾンビのマネしてごまかすのはゲームでもあった気がする というかゲームや漫画のゾンビはだいたい映画の引用でできてるので バイオみたいな変異体ゾンビはともかく
274 23/05/10(水)16:33:43 No.1055790176
バイオ世界はアウトブレイクで一般市民でも戦えてたからやっぱあの世界どっかおかしいんだと思う
275 23/05/10(水)16:33:55 No.1055790222
現実のパンデミックで隔離から逃げ出す奴とか見ちゃった後から多少のガバ崩壊はありえるかなって…
276 23/05/10(水)16:34:04 No.1055790248
ゾンビが現実的に存在したとしても 空気感染かつ凶暴化(走る)でもない限り割とらくらく鎮圧されるよね普通に考えて よくあるスペックでは感染爆発するには低すぎる
277 23/05/10(水)16:34:07 No.1055790257
>手足取れてたり人間食べたりしたゾンビが元に戻るところ見たくないし殺してやってくれ… でも戻せるものを戻さず殺すのは勝手な感傷なのでは 更に言うなら殺す側も人殺しをしているって感覚になってしまうのでは
278 23/05/10(水)16:34:15 No.1055790292
抱かせろちゃんはゾンビ物の美味しい所を楽しんでスッキリ終わるから名作
279 23/05/10(水)16:34:47 No.1055790409
>>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね >逆に何なら満足出来るんだろうなこれ… ワクチン解決は嫌いじゃない 引き伸ばし展開は本当やめて… ましてや仲間うちで争うとかそんな事やっとる場合か!
280 23/05/10(水)16:34:51 No.1055790421
>ゾンビが現実的に存在したとしても >空気感染かつ凶暴化(走る)でもない限り割とらくらく鎮圧されるよね普通に考えて >よくあるスペックでは感染爆発するには低すぎる のろのろ動く+段差登れないだろすぎるから 下手したらトラックの荷台に生活用品置いて移動しながら生活が一番安全ではッて思う
281 23/05/10(水)16:35:00 No.1055790447
>バイオはパンデミックが起きてるところを映しても >アポカリプスな世界とそれを生きてる人々を映してるシーンはないんだ >あの世界パンデミック起きた後普通に沈静化成功してる 6が超大規模テロになってるけどそれを納めるため ジェイクを奪取するのが一つの話の軸だしな
282 23/05/10(水)16:35:28 No.1055790548
普通に考えて…というのは大抵普通通りにいかない 事故は起こるさ
283 23/05/10(水)16:35:40 No.1055790591
>ましてや仲間うちで争うとかそんな事やっとる場合か! そうはならんやろと思いながら見てたものが今となっては嫌な生々しさがある
284 23/05/10(水)16:35:51 No.1055790628
>よくあるスペックでは感染爆発するには低すぎる 最近のは走れるゾンビいっぱいいるのでどこまでがよくあるスペックなのか
285 23/05/10(水)16:36:19 No.1055790729
リアリティがないと言われてきた物事に現実が説得力与えてくるのはズルじゃん…
286 23/05/10(水)16:36:21 No.1055790740
ランド・オブ・ザ・デッドみたいな感じで一つ…
287 23/05/10(水)16:36:27 No.1055790759
バイオ世界は世界の覇権を握るためにゾンビをなんやかんやしてるから基本的に世界強度がものすごい感じはある
288 23/05/10(水)16:37:10 No.1055790924
コスパタイパを意識して動くZ世代ゾンビ集団が街を襲う
289 23/05/10(水)16:37:31 No.1055790995
>そうはならんやろと思いながら見てたものが今となっては嫌な生々しさがある 何だかんだでクリエイターはちゃんとリアリティのある作品作ってたんだなって感心もした
290 23/05/10(水)16:37:32 No.1055791001
ダイアリー・オブ・ザ・デッドくらいのゾンビ感が好き
291 23/05/10(水)16:37:55 No.1055791083
インフェクションはなんか黒幕が母親だったってところまでは読んだ気がするんだけどあれまだやってんのかな
292 23/05/10(水)16:38:15 No.1055791179
現実が想像の数倍アホだったって説得力が酷い
293 23/05/10(水)16:38:20 No.1055791204
>コスパタイパを意識して動くZ世代ゾンビ集団が街を襲う ちょっと面白そうなアイデア…
294 23/05/10(水)16:38:34 No.1055791241
アイ・アム・レジェンドとかいうゾンビものなのに予告とか前情報では全部ゾンビ要素隠した映画
295 23/05/10(水)16:38:34 No.1055791243
アイアムレジェンドは別エンディングの主人公は化け物たちから見たらも自分たちを攫って殺す伝説の化け物だったってタイトル回収オチがすごい綺麗だから 本編の中途半端な自己犠牲ハッピーエンドは駄目だった
296 23/05/10(水)16:39:02 No.1055791351
揉めてる場合か!と思うけどむしろ命かかってる上でコミュニティの中での利害もあるからそら普段よりギスるよな
297 23/05/10(水)16:39:14 No.1055791403
バイオは一見現実に近い世界線と思いきや ゾンビパンデミックに対抗できるすごい科学力もあるからな
298 23/05/10(水)16:39:35 No.1055791484
>生活安定しても工業製品とか油関係は枯渇するの確定してるから >うまく暮らしてもお辛い未来が待ってるんだよな… つまりゾンビを無限に動く労働力として使役する方法を探すしかないな…
299 23/05/10(水)16:39:35 No.1055791485
>アイ・アム・レジェンドとかいうゾンビものなのに予告とか前情報では全部ゾンビ要素隠した映画 あれも厳密にはゾンビじゃないよね 人間とは別の種族になっちゃっただけで
300 23/05/10(水)16:39:56 No.1055791563
>アイアムレジェンドは別エンディングの主人公は化け物たちから見たらも自分たちを攫って殺す伝説の化け物だったってタイトル回収オチがすごい綺麗だから >本編の中途半端な自己犠牲ハッピーエンドは駄目だった ディレクターズカット版凄い良かった
301 23/05/10(水)16:40:00 No.1055791583
>ゾンビものって最終的なオチが大体面白くないよね 核ミサイル!
302 23/05/10(水)16:40:01 No.1055791590
ゾンビ達が平和に暮らしていたところに謎のウイルスによって知性を得た新ゾンビ類達が銃火器で旧ゾンビ類達を迫害しはじめた!
303 23/05/10(水)16:40:06 No.1055791615
ワクチン開発されてパニック収束したその後みたいな映画あったよね
304 23/05/10(水)16:40:11 No.1055791630
>ゾンビパンデミックに対抗できるすごい科学力もあるからな 変なギミックも町中にあるしな…
305 23/05/10(水)16:40:31 No.1055791706
>ゾンビ殲滅エンドはないの?主人公が全てのゾンビを倒して終わりみたいな 主人公が殲滅じゃないけどワールドウォーzがそんな感じ 原作超面白いから読んでほしい 映画はクソ
306 23/05/10(水)16:40:41 No.1055791749
ゾンビウィルスA感染者とB感染者に別れてゾンビ戦争とか…
307 23/05/10(水)16:40:52 No.1055791792
>No.1055791241 >No.1055791243 同時刻に同じ話題出すとか仲良しか
308 23/05/10(水)16:40:55 No.1055791802
>バイオは一見現実に近い世界線と思いきや >ゾンビパンデミックに対抗できるすごい科学力もあるからな 毎作品対抗薬を作る組織が優秀すぎる 他のゾンビものなら対抗薬を巡ってどうこうして面倒ごとできるのに 完璧なお薬できたよ!世界に散布!を本編終了後に映さず完璧にやり遂げてるのどうなってんの
309 23/05/10(水)16:41:04 No.1055791846
>揉めてる場合か!と思うけどむしろ命かかってる上でコミュニティの中での利害もあるからそら普段よりギスるよな 別にそのコミュニティ内の人達って本質的には互いに仲良くしたいわけでもなかったりするしな…
310 23/05/10(水)16:41:08 No.1055791864
>ゾンビパンデミックに対抗できるすごい科学力もあるからな 町医者が活性ワクチン作れる有能さ
311 23/05/10(水)16:41:51 No.1055792042
>インフェクションはなんか黒幕が母親だったってところまでは読んだ気がするんだけどあれまだやってんのかな 何か色々あって高次生命が人間をハブ脳としてCPU扱いして人取りゲームをするバトルになって 何か耐性のある主人公がラスボスをうおおおおで倒して世界を再建して 最終回はなんか平和になった近未来社会で主人公が寿命尽きて妹に看取られながら死ぬだかそんな感じだった
312 23/05/10(水)16:42:12 No.1055792123
スパゲティナポリタンの人?
313 23/05/10(水)16:42:48 No.1055792264
俺のイメージする大体のゾンビものにおけるゾンビは 歩くが走らない 音に反応するが視覚は弱くなってる 嗅覚で同族を判別する(ゾンビの血を付けて紛れ込める) 力は人間の時より強くなる 意思疎通はできない 餓死はしない って感じかなぁ
314 23/05/10(水)16:43:04 No.1055792330
ゾンビから回復した人がかつての記憶に苦しむドキュメンタリー調の映画なかったっけ 単にそういう映像作品というか短尺の映画予告風の作品だったかもしれない
315 23/05/10(水)16:43:14 No.1055792366
7大豆はダイナマイト量産体制作って荒野に無敵拠点作って殺し続けてだいたいキルカウント300万まではいったけど途絶えることはなかった どれだけ大きな町だったんだ
316 23/05/10(水)16:43:44 No.1055792496
おすすめ fu2176552.jpg
317 23/05/10(水)16:43:46 No.1055792505
ハイスクールオブザデッドって原作者亡くなっても続き描けないのかな
318 23/05/10(水)16:44:00 No.1055792545
>どれだけ大きな町だったんだ ゾンビ同士で繁殖してるのかもしれん…
319 23/05/10(水)16:44:21 No.1055792622
>生活安定しても工業製品とか油関係は枯渇するの確定してるから >うまく暮らしてもお辛い未来が待ってるんだよな… ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ「しゃあっゾンビガソリン!」
320 23/05/10(水)16:44:34 No.1055792676
>>どれだけ大きな町だったんだ >ゾンビ同士で繁殖してるのかもしれん… なんかガチであったなそういう作品…
321 23/05/10(水)16:44:46 No.1055792743
>ゾンビから回復した人がかつての記憶に苦しむドキュメンタリー調の映画なかったっけ >単にそういう映像作品というか短尺の映画予告風の作品だったかもしれない fu2176552.jpg
322 23/05/10(水)16:44:49 No.1055792753
>>どれだけ大きな町だったんだ >ゾンビ同士で繁殖してるのかもしれん… あの…衣服…
323 23/05/10(水)16:45:33 No.1055792921
ゾンビのスペックは作品によって全然違うのでそこもゾンビものを楽しむポイントなのだ 「めっちゃ走ってくるけど暗闇では全く見えない」みたいな弱点付きゾンビは攻略ポイントになるので楽しいのだ
324 23/05/10(水)16:46:18 No.1055793086
>完璧なお薬できたよ!世界に散布!を本編終了後に映さず完璧にやり遂げてるのどうなってんの 逆に考えるんだ 映すとその方がリアリティのためにトラブルとか出さなきゃいけなくなるんだ
325 23/05/10(水)16:46:32 No.1055793139
>ハイスクールオブザデッドって原作者亡くなっても続き描けないのかな 作画の人が自分は話を作る能力ないので無理って
326 23/05/10(水)16:46:47 No.1055793210
走るゾンビ増えたよね…
327 23/05/10(水)16:47:14 No.1055793303
カバネリとかも誰が線路メンテしてんだろうって気になっちゃった ゾンビが見えないとこで点検してたら面白いけど
328 23/05/10(水)16:47:32 No.1055793368
>ハイスクールオブザデッドって原作者亡くなっても続き描けないのかな ショウジの方の佐藤は自分じゃ話作れないから出来ませんとのこと
329 23/05/10(水)16:48:09 No.1055793513
>走るゾンビ増えたよね… 走るゾンビって何が最初なんだろう 個人的にはじめて見た走るゾンビは28日後だけど
330 23/05/10(水)16:48:24 No.1055793573
>俺のイメージする大体のゾンビものにおけるゾンビは >歩くが走らない >音に反応するが視覚は弱くなってる >嗅覚で同族を判別する(ゾンビの血を付けて紛れ込める) >力は人間の時より強くなる >意思疎通はできない >餓死はしない >って感じかなぁ そんなあなたにバタリアン ゾンビが無線を使って人間を呼んだりするぞ
331 23/05/10(水)16:48:45 No.1055793655
おっぱい出てる女ゾンビはノルマにして欲しい
332 23/05/10(水)16:49:00 No.1055793705
走るゾンビといえばやっぱこれが間違いなく潮流と作ったと言えるゾンビのリメイク版ドーオブザデッド エンディングの船出してからの絶望感好き
333 23/05/10(水)16:49:03 No.1055793718
ノーミソーって呻くのバタリアンだっけ?
334 23/05/10(水)16:49:43 No.1055793870
ランドオブザデッド面白いから見て
335 23/05/10(水)16:50:12 No.1055793988
>>>youtuberがとても便利だと聞いた >>浮かれた学生と馬鹿なマスコミの両方の属性兼ねるからな… >端的に書くと凄く人としてゴミに見える! 医者のドラマでも死体安置所に潜入してみたとかで便利に使われてた 一発で病院に訴えられるだろそれ
336 23/05/10(水)16:50:17 No.1055794002
>走るゾンビって何が最初なんだろう >個人的にはじめて見た走るゾンビは28日後だけど ドーン・オブ・ザ・デッドかなあ?どっちが先だっけ
337 23/05/10(水)16:50:20 No.1055794020
脱出するかボスっぽいの倒せば終わりにできるゲーム媒体だとオチがグダグダってのを解消できていいよね ED後に次回作に繋がりそうな要素サラッと言及されると結局打ち切りエンドっぽくなっちゃうけど
338 23/05/10(水)16:50:30 No.1055794049
バタリアンはまず頭撃たれようが体縦に半分にされようが死なない 強い
339 23/05/10(水)16:50:33 No.1055794061
>ノーミソーって呻くのバタリアンだっけ? チューチュー吸うから多分そう
340 23/05/10(水)16:50:47 No.1055794123
>ランドオブザデッド面白いから見て 俺もこれ好き
341 23/05/10(水)16:51:31 No.1055794297
>走るゾンビって何が最初なんだろう >個人的にはじめて見た走るゾンビは28日後だけど 走れるという意味では多分バタリアン 走るゾンビの流行を作ったのはドーンオブザデッド
342 23/05/10(水)16:52:00 No.1055794408
バタリアンのゾンビは厄介すぎる
343 23/05/10(水)16:53:02 No.1055794656
ゲームなら走るゾンビだとキツイんで歩くのが基本になるけど 映画で歩くゾンビはなんつーか映えない
344 23/05/10(水)16:53:08 No.1055794689
>歩くが走らない >音に反応するが視覚は弱くなってる >嗅覚で同族を判別する(ゾンビの血を付けて紛れ込める) >力は人間の時より強くなる >意思疎通はできない >餓死はしない まずこういう弱いゾンビのカウンターとして産まれたのがバタリアンやドーン(リメイク)で その後やっぱロメロゾンビオマージュしたいわって人とかいや俺はこういうゾンビの方が良いって人が続々出てきて今のゾンビは多種多様だ
345 23/05/10(水)16:53:09 No.1055794691
主人公たちが活躍してワクチンを発見して治療方法が見つかったエンド! がなぜかダメオチあつかいで否定されるのおかしくない!?
346 23/05/10(水)16:53:32 No.1055794774
街の中でパンデミックは治ってて無事軍隊が制圧するまで逃げ切れて終わりがちょうどいい
347 23/05/10(水)16:53:35 No.1055794785
>>インフェクションはなんか黒幕が母親だったってところまでは読んだ気がするんだけどあれまだやってんのかな >何か色々あって高次生命が人間をハブ脳としてCPU扱いして人取りゲームをするバトルになって >何か耐性のある主人公がラスボスをうおおおおで倒して世界を再建して >最終回はなんか平和になった近未来社会で主人公が寿命尽きて妹に看取られながら死ぬだかそんな感じだった ???
348 23/05/10(水)16:53:54 No.1055794849
バタリアンは翻訳の人ノリノリ過ぎる タールマン2世とかオバンバとか
349 23/05/10(水)16:53:58 No.1055794868
>主人公たちが活躍してワクチンを発見して治療方法が見つかったエンド! >がなぜかダメオチあつかいで否定されるのおかしくない!? ロメロに言え
350 23/05/10(水)16:53:59 No.1055794873
変則ゾンビモノとして哭悲は救いのなさに振り切れてて辛かった
351 23/05/10(水)16:54:09 No.1055794921
>主人公たちが活躍してワクチンを発見して治療方法が見つかったエンド! >がなぜかダメオチあつかいで否定されるのおかしくない!? 大体仮定が悪い
352 23/05/10(水)16:54:14 No.1055794942
走るゾンビの元祖はナイトメア・シティらしい ただ走るゾンビが広まったのは28日後あたりだと思う
353 23/05/10(水)16:54:53 No.1055795112
オバタリアンって造語を生み出すくらい流行してたんだよな
354 23/05/10(水)16:55:50 No.1055795351
ミラのバイオもワクチンでなんとかなりそうなオチだったけどまあ6作も続けてたらそれでもいいか!ってなった
355 23/05/10(水)16:56:04 No.1055795394
微生物とか食糧までゾンビになってるかもしれないって考えると 長生きは出来そうにないな
356 23/05/10(水)16:57:04 No.1055795631
映画バイオはやっぱ一作目がホラーとして最高だったな 2作目以降はただのアクション映画
357 23/05/10(水)16:57:17 No.1055795697
>おっぱい出てる女ゾンビはノルマにして欲しい fu2176581.webm
358 23/05/10(水)16:57:21 No.1055795714
でもバタリアンは何度も事故ってるのに軍部が回収して鎮静化してるから…
359 23/05/10(水)16:57:45 No.1055795812
私ゾンビ娘とえっちしつつスローライフするエロ漫画好き!
360 23/05/10(水)16:58:11 No.1055795917
傲慢と偏見とゾンビは原作の戦争要素がゾンビとの闘争に置き換わってるだけな感じだったな
361 23/05/10(水)16:58:14 No.1055795932
音に反応するゾンビって海に向かいそうだよねってずっと思ってる 浜辺がゾンビだらけになるんだ
362 23/05/10(水)16:58:27 No.1055795979
やったー!ワクチン出来た!で締めても 人気出たら次作で実はダメでしたってなるのが虚しいよね
363 23/05/10(水)16:58:38 No.1055796016
>私ゾンビ娘とえっちしつつスローライフするエロ漫画好き! 好きって言うほど数ある!?
364 23/05/10(水)16:58:47 No.1055796057
>変則ゾンビモノとして哭悲は救いのなさに振り切れてて辛かった いいよね ウイルスで狂った恋人とその恋人の姿を見て精神崩壊して感染者と同じ扱いになる抗体持ちの主人公
365 23/05/10(水)16:58:58 No.1055796104
永遠に美しく…はゾンビ映画に入りますか?
366 23/05/10(水)16:59:05 No.1055796119
>音に反応するゾンビって海に向かいそうだよねってずっと思ってる >浜辺がゾンビだらけになるんだ 音に反応するならいくらでも対処できるから音以外の物に反応してる事にしないと駄目だよね
367 23/05/10(水)16:59:06 No.1055796127
>映画バイオはやっぱ一作目がホラーとして最高だったな >2作目以降はただのアクション映画 3以降でも原作や前作との繋がりとかあまり気にしなければ最高のアクション映画だと思う
368 23/05/10(水)16:59:37 No.1055796249
>永遠に美しく…はゾンビ映画に入りますか? 古き良き魔術系ゾンビ
369 23/05/10(水)17:00:28 No.1055796436
>音に反応するゾンビって海に向かいそうだよねってずっと思ってる >浜辺がゾンビだらけになるんだ ゾンビの島から脱出して助かった!って思ったらオチで海底を歩いてきたゾンビがビーチを襲う映画があったな
370 23/05/10(水)17:01:20 No.1055796659
>3以降でも原作や前作との繋がりとかあまり気にしなければ最高のアクション映画だと思う 原作あんまり考えずアクションとしては後半も楽しい いや原作も途中から結構アクション路線になったな…
371 23/05/10(水)17:01:54 No.1055796781
ゾンビ自体が強すぎるとジャンルが変わるよね 数の脅威と不死性がメインであって欲しい
372 23/05/10(水)17:02:19 No.1055796893
ゾンビハンティングが流行ってる世界で実は難民がゾンビにされてたって映画はなかなか面白かった
373 23/05/10(水)17:02:20 No.1055796898
ドーン・オブ・ザ・デッドは好きなんだけど 見るたびになんでモール脱出しないといけなかった?みたいな感覚が湧く
374 23/05/10(水)17:03:26 No.1055797189
世の中にはシャークゾンビとかあるんだろうな…
375 23/05/10(水)17:03:34 No.1055797222
モールにいても先はないしじわじわすりつぶされて死ぬから… 余裕のあるうちに逃げよう
376 23/05/10(水)17:04:43 No.1055797518
>ゾンビハンティングが流行ってる世界で実は難民がゾンビにされてたって映画はなかなか面白かった 前半で出てくるゾンビは古いゾンビだからノロノロ歩くけど後半で出てくるゾンビは新鮮なゾンビだから走ったりするのも面白いよね
377 23/05/10(水)17:06:14 No.1055797906
>ドーン・オブ・ザ・デッドは好きなんだけど >見るたびになんでモール脱出しないといけなかった?みたいな感覚が湧く 食料だって長期保存食品以外もって数か月~数年 飲み物はもっと短い そらいつかは脱出するしかなくなる 余裕あるうちに逃げるしかないのよ
378 23/05/10(水)17:07:56 No.1055798294
ゾンビパニックに備えて普段からキャンピングカーに乗ろう
379 23/05/10(水)17:09:10 No.1055798596
ワールドウォーZくらいがオチとしていい
380 23/05/10(水)17:10:18 No.1055798873
まあ逃げた先も地獄だったんだが…
381 23/05/10(水)17:10:35 No.1055798932
お次は何だ?
382 23/05/10(水)17:14:20 No.1055799866
バイオって6の中国の規模のパンデミックでよく人類絶滅しなかったな
383 23/05/10(水)17:15:16 No.1055800074
ジルとかクリスみたいな人間ばっかなんじゃないの
384 23/05/10(水)17:15:24 No.1055800097
>バイオって6の中国の規模のパンデミックでよく人類絶滅しなかったな 所詮歩くゾンビだからな
385 23/05/10(水)17:17:10 No.1055800532
ゾンビを飼い慣らす技術が発明されたゾンビーノみたいなのもある
386 23/05/10(水)17:17:31 No.1055800625
ゾンビの血浴びまくっても嚙まれなきゃセーフなやつはちょっと引っかかる