ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/10(水)14:11:14 No.1055761796
エヌのシティ襲撃の詳細描いたところで本編の印象変わんないだろって思ってたけど 実際やったらびっくりするくらいエヌのこと魅力的な敵に見えてビックリしたな
1 23/05/10(水)14:13:18 No.1055762214
虚無じゃなくて悲しみの意味がわかる
2 23/05/10(水)14:15:02 No.1055762572
エヌとゴンドウの親は10年寿命からすると別個体だけど メビウスは全部の自分の記憶があるってのでちゃんと整合性はとれてるんだよな
3 23/05/10(水)14:18:08 No.1055763140
まあ改めて本編やると執政官つまんなゴンドウつまんなゼットつまんなリクてめえになるんだが
4 23/05/10(水)14:19:37 No.1055763415
まるでワシがシティー壊滅させた張本人みたいじゃん
5 23/05/10(水)14:20:43 No.1055763602
ゴンドウの自暴自棄は今考えると 全部達成しても産まれ直しなの知ってたからなのかね
6 23/05/10(水)14:22:02 No.1055763836
これ踏まえて本編やるとノアミオの間に割り込んで地面殴るゲルニカに血筋を感じる
7 23/05/10(水)14:28:26 No.1055764986
ノアなんだこいつ感は一向に抜けなかった
8 23/05/10(水)14:29:10 No.1055765131
マシューがアイオニオンで1番の快男児すぎる
9 23/05/10(水)14:30:24 No.1055765390
明らかになってない謎も多いんだけどだいぶ3本編の印象良くなった 前日譚でこんなに変わるのも珍しい
10 23/05/10(水)14:31:16 No.1055765558
リクお前…ってなった
11 23/05/10(水)14:31:36 No.1055765623
>マシューがアイオニオンで1番の快男児すぎる 妹の生死不明な時でさえめんどくせえとか言うのだけどちょっとなって 実態としては働き者でよく動きよく手伝いよく叫ぶしよく面倒見るしちゃんと背景まで聞き取るのに ちょいちょいめんどくさいとか言うのはなんなんだろ
12 23/05/10(水)14:32:31 No.1055765832
>リクお前…ってなった モチベの高さ気になってたけど オカやキノやネネ助けたいならそりゃ1000年ぐらい捧げるよなと
13 23/05/10(水)14:34:01 No.1055766124
Aとシュルクとレックス居ない!終の剣が自分の配下に! そりゃあメビウスも調子乗りまくるわ
14 23/05/10(水)14:34:26 No.1055766191
ラストの映像は何なんだも!!!
15 23/05/10(水)14:34:54 No.1055766276
「エイ」の名前が特にメビウス無関係とは思わなんだ
16 23/05/10(水)14:35:59 No.1055766501
>Aとシュルクとレックス居ない!終の剣が自分の配下に! >そりゃあメビウスも調子乗りまくるわ いつもオリジンに乗り込んでくるあの二人組も自分の手元で生かして死んでないから再生されてこないだろ… 勝ったなガハハ
17 23/05/10(水)14:37:53 No.1055766860
1000年は長すぎてもうどうでもよくなりそう 理解できない
18 23/05/10(水)14:38:22 No.1055766954
>「エイ」の名前が特にメビウス無関係とは思わなんだ メビウスに無関係というかそもそもメビウスが名乗れない名前だったという
19 23/05/10(水)14:39:06 No.1055767082
始まりの名前だからボクと僕以外名乗れないよはなるほど…なるほど?
20 23/05/10(水)14:39:34 No.1055767180
ナエルをフィールドでも自分で操作させて!
21 23/05/10(水)14:40:08 No.1055767286
アルヴィースって言うかエイのせいでストライクゾーン広がりそうで怖い
22 23/05/10(水)14:41:19 No.1055767506
パナセアちゃんとリンカちゃんはもうちょい掘り下げみたかったな戦闘メンバー入りでも良かったと思う
23 23/05/10(水)14:41:24 No.1055767531
我様同様オリジンのシステムに乗っかってるだけだから永久欠番なんだ エイだけに
24 23/05/10(水)14:42:15 No.1055767687
イニシャルがAの人はメビウスになれない?
25 23/05/10(水)14:43:01 No.1055767840
ムービーの過去のシュルクもナエルもそんな落とし物拾った感覚でウーシア拾うんじゃねえ!
26 23/05/10(水)14:43:11 No.1055767886
レックスヴァンダムってこと?
27 23/05/10(水)14:44:10 No.1055768075
傭兵団ついでにヴァンダムさんの家名も継いだのかなあの人地味に貴族だったよね
28 23/05/10(水)14:46:24 No.1055768498
>ムービーの過去のシュルクもナエルもそんな落とし物拾った感覚でウーシア拾うんじゃねえ! シュルクは別にいいだろ!
29 23/05/10(水)14:46:25 No.1055768500
そういやマシューナエルもレックスの血入ってルンだよな…
30 23/05/10(水)14:46:43 No.1055768551
>ラストの映像は何なんだも!!! 地球元に戻った! どっかの星系から帰ってきたヤツがいる …サーガやってないから細かいとこ分かんないんだよな
31 23/05/10(水)14:46:45 No.1055768556
レックスヴァンダムだったら嬉しいなーって感じでまだファン考察レベルだったはず ノアヴァンダムだったりするかもしれん
32 23/05/10(水)14:47:20 No.1055768652
>アルヴィースって言うかエイのせいでストライクゾーン広がりそうで怖い TS石田は可愛いのか
33 23/05/10(水)14:48:27 No.1055768880
>妹の生死不明な時でさえめんどくせえとか言うのだけどちょっとなって >実態としては働き者でよく動きよく手伝いよく叫ぶしよく面倒見るしちゃんと背景まで聞き取るのに >ちょいちょいめんどくさいとか言うのはなんなんだろ 周りが面倒くさいヤツ多すぎなんだよ 妹もNもな!
34 23/05/10(水)14:48:32 No.1055768892
ニアの反応的にレックスはヴァンダムじゃない気がするけど ミオとノアが名乗り始めた可能性
35 23/05/10(水)14:49:13 No.1055769031
プネウマ石もロゴス石もアイオニオンのどこかに落ちてたのを過去ノアが拾ったとかなのかな
36 23/05/10(水)14:49:27 No.1055769099
アルヴィーズ何やってんの?って疑問だけは解けた
37 23/05/10(水)14:50:09 No.1055769209
正直オリジン入っていきなりアメリカの街並み+例のラジオで本編より衝撃強かった
38 23/05/10(水)14:50:29 No.1055769269
ルクスリアもB・極・玄武も捨てられた亀ちゃん
39 23/05/10(水)14:51:22 No.1055769446
良心が女の子で良かったな!
40 23/05/10(水)14:53:19 No.1055769760
>良心が女の子で良かったな! どっちでもいいから男の可能性も否定できない
41 23/05/10(水)14:53:29 No.1055769789
>プネウマ石もロゴス石もアイオニオンのどこかに落ちてたのを過去ノアが拾ったとかなのかな レックス達が認識するタイミングがよくわからんのよな ロゴスなんて消滅してなかったかっていう
42 23/05/10(水)14:53:36 No.1055769807
右の字幕が何か凄い聞いた事あるワード飛ばしてきてマシューと萎えるの会話に集中できなかったぞ俺は
43 23/05/10(水)14:53:40 No.1055769816
>ルクスリアもB・極・玄武も捨てられた亀ちゃん 2の時点でルクスリアはもう滅びる手前でだめだったから…
44 23/05/10(水)14:54:26 No.1055769955
>右の字幕が何か凄い聞いた事あるワード飛ばしてきてマシューと萎えるの会話に集中できなかったぞ俺は 字幕に夢中で話全然聞いてなくて気が付いたら天気悪くなっててなにがあった!?ってなった
45 23/05/10(水)14:54:31 No.1055769967
イーラの時も思ったけど本編よりスッキリ纏まってるんだよね システム含めて
46 23/05/10(水)14:54:48 No.1055770012
あれに食われたことあんだよねー は?何言ってんののコイツ
47 23/05/10(水)14:55:41 No.1055770153
まあスッキリ纏まっても戦闘は面白くならなかったが
48 23/05/10(水)14:55:46 No.1055770172
>レックス達が認識するタイミングがよくわからんのよな >ロゴスなんて消滅してなかったかっていう メツの人格が消滅したかもしれんがロゴスがなくなることはないんじゃない?
49 23/05/10(水)14:55:51 No.1055770187
>イーラの時も思ったけど本編よりスッキリ纏まってるんだよね >システム含めて ストーリーもシステムも本編滅茶苦茶に盛るから積み上げすぎててかみ砕けねぇ!ってなるけど DLCぐらいの長さだとちょうどいいんだよね…
50 23/05/10(水)14:55:58 No.1055770207
>エヌとゴンドウの親は10年寿命からすると別個体だけど >メビウスは全部の自分の記憶があるってのでちゃんと整合性はとれてるんだよな 父親本人だよ そもそもゴンドウの目の前で寿命で死んでるからそういう意味では別個体だけど 別の人生を生きたノアという意味ではない
51 23/05/10(水)14:56:16 No.1055770260
イーラはバトルめっちゃやりやすくなってたけど今回はそんなに差は感じなかったかな
52 23/05/10(水)14:56:49 No.1055770349
ヴォン
53 23/05/10(水)14:57:41 No.1055770500
>メツの人格が消滅したかもしれんがロゴスがなくなることはないんじゃない? プネウマは一回無くなりかけてたし
54 23/05/10(水)14:57:48 No.1055770523
>イーラはバトルめっちゃやりやすくなってたけど今回はそんなに差は感じなかったかな 基本システムは一緒だけどロールの変更がないのとオーダーの付け替えのおかげで本編より覚えやすかったと思う
55 23/05/10(水)14:59:05 No.1055770720
>イーラはバトルめっちゃやりやすくなってたけど今回はそんなに差は感じなかったかな イーラはシステム全然違うからな ただ今回も敵の硬さはこっちのがちょうど良かった
56 23/05/10(水)14:59:36 No.1055770831
戦闘に関してはニコルはいいんだけどエイカギロイの回復力とシュルクのヘイト管理が弱かったかなって… またレックスが床ペロしてる…
57 23/05/10(水)15:00:03 No.1055770908
>プネウマは一回無くなりかけてたし あれはプネウマの人格じゃない? というか2本編もプネウマが無くなった代わりにホムラとヒカリが来たって解釈してる
58 23/05/10(水)15:00:19 No.1055770963
キズナポイントはめちゃくちゃ良かったと思う エネぺディアのおかげでレベリングしても敵狩る楽しみがあった
59 23/05/10(水)15:00:25 No.1055770980
ラジオについてるヴェクターロゴで鳥肌立ったわこれある時点でもうヴィルヘルム居るってことだしループしてんの確定じゃん…どこかにケイオスも居るはずだしサーガとは年代合わないから本編とは違うループの中だと思うけど
60 23/05/10(水)15:00:41 No.1055771033
ラジオ放送とナエルのおっぱいのせいでムービーに集中出来ないのは良かった
61 23/05/10(水)15:00:49 No.1055771063
エヌは君の肉親だぞ!って言われたときに 確認しやすいように仮面取ってあげてるところでフフってなった
62 23/05/10(水)15:00:49 [sage] No.1055771066
ヘイト管理完璧だと起伏のないつまらない作業だよ
63 23/05/10(水)15:01:54 No.1055771292
違うも何もコスモスもテロスもエルマさんもとっくにアルストに来てるんだから矛盾はしてない
64 23/05/10(水)15:02:00 No.1055771313
リクは1000年経つ間に記憶とか色々薄れていってたんじゃねえかな
65 23/05/10(水)15:02:14 No.1055771359
エヌだって本編時点でお辛い描写自体はあるけどおくれよ以降のイメージが強すぎる
66 23/05/10(水)15:02:58 No.1055771490
思えばシュルクはアルスト冒険してたわ
67 23/05/10(水)15:03:00 No.1055771499
>「エイ」の名前が特にメビウス無関係とは思わなんだ Aは特別な単語だからメビウスには与らんねーわ
68 23/05/10(水)15:03:20 No.1055771572
しいていうなら野外に放置されてる重要アイテムとエネペディアの埋まってないモンスターもマップに表示されるようになってくれたらもういうことないぐらい 探索のシステムとしてはすごいちょうどいいバランスだった キャラの強化と散策が直結してて道をはずれる意味がしっかりあるのが楽しいよね
69 23/05/10(水)15:03:59 No.1055771701
最終シーンでエルマさんが襲来したん?
70 23/05/10(水)15:04:34 No.1055771826
発言が悉くNの地雷踏み抜いてくるNの後悔が分離した奴をぶつけるとNのメンタルをサクサクにして弱体化できるぞ
71 23/05/10(水)15:05:08 No.1055771918
もしかしてNって無茶苦茶自分に厳しいタイプ?
72 23/05/10(水)15:05:37 No.1055771999
>エヌだって本編時点でお辛い描写自体はあるけどおくれよ以降のイメージが強すぎる 他のメビウスの愉悦をみて悪趣味な奴らめ…って嫌悪してたけど 試しにやってみると面白いよって唆されたから 自分相手だしちょっと悪ぶってみるかってやってみたら自分自身への嫌悪感ぶつけるのが思いのほか楽しくて 調子に乗った結果が全部自分に返ってきただけだからな…
73 23/05/10(水)15:06:31 No.1055772149
エルマさんはなんか別の星の人だから どちらかというとクロスは惑星ミラの視点で掘り下げにきてるかな
74 23/05/10(水)15:07:08 No.1055772258
ノアの頃から自分の中に抱え込みがちで自虐しがちなところはあった 自分自身が相手だから自虐しまくってたら嫁に殴られ自分にも殴られた
75 23/05/10(水)15:08:10 No.1055772474
>もしかしてNって無茶苦茶自分に厳しいタイプ? よくわからん…わからんとしか言いようがない 倫理観めちゃくちゃ
76 23/05/10(水)15:08:17 No.1055772501
エーテルタワーで探知物表示したらそんなところ気づかねーよ!って場所に探知物表示されるの好き
77 23/05/10(水)15:08:59 No.1055772660
ミオのこともおくれよ出来るくらいだし Mとノアにしか興味無さすぎるN
78 23/05/10(水)15:10:16 No.1055772888
ゴンドウ爺ちゃんが偉人過ぎるわ
79 23/05/10(水)15:10:23 No.1055772916
エム以外に興味持っていい人生でもないしな…
80 23/05/10(水)15:10:34 No.1055772954
本編ではノアに掴みかかられた直後柄頭でみぞおちズボケオしてきたエヌが こっちだとマシューに素直にぶん殴られるのがなんかうまく言葉に出来ないけど切ない気持ちになる
81 23/05/10(水)15:10:36 No.1055772963
やっぱノポンが混乱の元だよ クラウスさんこんな変な種族なんで作ったの
82 23/05/10(水)15:11:09 [クラウス] No.1055773079
>クラウスさんこんな変な種族なんで作ったの 知らん…何これ…
83 23/05/10(水)15:11:42 No.1055773191
ノポン達って2でお父様が説明してる時のアルスの生命進化ツリーのイメージ図にいなかった気がする…
84 23/05/10(水)15:12:45 No.1055773440
>ミオのこともおくれよ出来るくらいだし >Mとノアにしか興味無さすぎるN 本当にそれ以外興味ないなら1000年以上後悔抱えてねえんだわ
85 23/05/10(水)15:13:11 No.1055773528
ノポンはゼノブレイド世界いつの間にか混じっていた異物だからなお無害とは言い切れない
86 23/05/10(水)15:13:33 No.1055773597
ノポンの存在があまりにもイレギュラーなのに平然といるのはなんなんだ…
87 23/05/10(水)15:13:52 No.1055773658
ノポンはメビウスとも相互不干渉状態だったっぽいし特異点的な生物としか言いようがない…
88 23/05/10(水)15:14:36 No.1055773829
自分が何もかも捨ててMとの永遠手にしたのにまた別の自分が生まれてミオと理想に向かって走ってたらふざけんな死ねってなるのはわかるし 自分相手だから徹底的に悪辣なんじゃないのって考えが補強されて良かったよ
89 23/05/10(水)15:14:39 No.1055773840
でもそんなノポンでもなんら特別なことはなく分け隔てなくグロ死するんですよ惑星ミラならね
90 23/05/10(水)15:14:58 No.1055773907
タツくらい無能なのが良いよね
91 23/05/10(水)15:15:03 No.1055773923
ノポンはゾハルの観測機説
92 23/05/10(水)15:15:08 No.1055773941
ノアは自罰的というか本編でも言われてるように完璧な人だからこそ全部背負っちゃうタイプなんだと思う
93 23/05/10(水)15:15:21 No.1055773986
>ノポン達って2でお父様が説明してる時のアルスの生命進化ツリーのイメージ図にいなかった気がする… 他と繋がりないとこからいきなり生えてたはず
94 23/05/10(水)15:15:22 No.1055773989
M以外興味ないし…子孫なんて我らメビウスにとっては障害でしかねえし…なんなら生殺与奪の権利は俺にあるし…
95 23/05/10(水)15:16:02 No.1055774123
ノアとNはお互い言い方回りくどすぎて結局何が言いたいのかわかんねえんだわオリジン内部とか特に
96 23/05/10(水)15:16:20 No.1055774181
いや1000年は無いわ エムがシティーに加担してるから余計アホにしか見えない
97 23/05/10(水)15:17:22 No.1055774353
(シティーふっ飛ばしながら)頼んだぞマシュー!!!!!!!!!
98 23/05/10(水)15:17:29 No.1055774378
>ノアとNはお互い言い方回りくどすぎて結局何が言いたいのかわかんねえんだわオリジン内部とか特に 逆にようやく分かりやすくなったよマシューのおかげで
99 23/05/10(水)15:17:47 No.1055774434
シュルクもレックスも500年くらいの時点で泣き言言ってたかもしれない
100 23/05/10(水)15:17:52 No.1055774450
書き込みをした人によって削除されました
101 23/05/10(水)15:18:10 No.1055774512
>タツくらい無能なのが良いよね タツはタツでちょっと嫌がられてるからなぁ
102 23/05/10(水)15:18:13 No.1055774521
>ノアとNはお互い言い方回りくどすぎて結局何が言いたいのかわかんねえんだわオリジン内部とか特に エヌはともかくノアは「お前虚無だとか虚勢はってないでちゃんと悲しいって言えよ!」って主張だし分かりやすいだろ!
103 23/05/10(水)15:18:26 No.1055774563
Mは自分の都合でメビウスになったんじゃないからそりゃね
104 23/05/10(水)15:18:31 No.1055774577
>いや1000年は無いわ >エムがシティーに加担してるから余計アホにしか見えない マシューからも大馬鹿野郎って言われてるし実際道外したアホなのはそう
105 23/05/10(水)15:18:34 No.1055774590
はぁー俺のミオもいなくなってもう何もねえわ虚無だわー(震え声) 悲しみだよそれは!!!!
106 23/05/10(水)15:18:43 No.1055774620
ノポンの存在そのものもだけどリクはその中でも特殊じゃないかな
107 23/05/10(水)15:19:03 No.1055774682
わかりやすい説教だよね
108 23/05/10(水)15:19:07 No.1055774695
DLC見るにメビウスになって即自殺図ってるからなM
109 23/05/10(水)15:19:34 No.1055774772
自分に罰を与えるんだよってのがよくわからない
110 23/05/10(水)15:20:00 No.1055774855
エムがシティーに協力というか鍵渡したのゴンドウの代でようやくだから1000年後 エヌがシティー襲撃した日はそもそもゼットの約束果たす前だからエムは直前までメビウスになってたかもわからん
111 23/05/10(水)15:20:27 No.1055774947
>ノポンの存在そのものもだけどリクはその中でも特殊じゃないかな 特殊は特殊だけど女王に役割託されたノポンだからっていう外部的な要因であってリク自体に特殊な素養や生い立ちがあったわけでもなさそう
112 23/05/10(水)15:20:55 No.1055775044
シティー襲撃に関してはやらなかったらやらなかったで兵士として再生されてまたミオと出会う未来すら消し飛んでたからなあ
113 23/05/10(水)15:21:02 No.1055775071
メリアちゃんとの約束だから守るけど 約束に無いことは知らんぷりなのがまさにノポン
114 23/05/10(水)15:21:05 No.1055775086
デフォルトのノアは基本的に自己完結しようとするし他の人もなんか言ってこない限り自己完結してると思ってるしそれで良いと思ってる面がある
115 23/05/10(水)15:21:08 No.1055775097
>ノポンの存在そのものもだけどリクはその中でも特殊じゃないかな リクだけじゃなくてアルティメットハンマー持ちが特殊なんだろうな 過去作含めてあそこまで長寿なのはセンニンクラスじゃないといない
116 23/05/10(水)15:21:59 No.1055775267
>メリアちゃんとの約束だから守るけど >約束に無いことは知らんぷりなのがまさにノポン 見方によってはシタン先生よりもタチ悪いぞ…
117 23/05/10(水)15:22:23 No.1055775355
>シティー襲撃に関してはやらなかったらやらなかったで兵士として再生されてまたミオと出会う未来すら消し飛んでたからなあ まあ結果から逆算すると必要な悪事だったことになるのはゼノブレだと割とあるある
118 23/05/10(水)15:23:17 No.1055775542
リクはリキかキノの息子っぽいけどメリアちゃんは結局何の師匠なんだろう鍛冶とかする子じゃなかったよね?
119 23/05/10(水)15:24:36 No.1055775820
悲しみだって言ってるだろ!は初見で意味を理解するの相当難しいと思う
120 23/05/10(水)15:25:54 No.1055776085
>リクはリキかキノの息子っぽいけどメリアちゃんは結局何の師匠なんだろう鍛冶とかする子じゃなかったよね? 料理の上手い嫁がいるのにクッキングゴリラになった小僧もいるし鍛冶にハマったかもしれん
121 23/05/10(水)15:26:35 No.1055776237
>悲しみだって言ってるだろ!は初見で意味を理解するの相当難しいと思う 要するにN本人は虚無だ!って振り切れてるつもりだけどノアからしたらお前普通に後悔と悲しみ塗れやんけ!ってことなんだよね本当にそのまま
122 23/05/10(水)15:27:10 No.1055776380
>リクはリキかキノの息子っぽいけどメリアちゃんは結局何の師匠なんだろう鍛冶とかする子じゃなかったよね? 婚活
123 23/05/10(水)15:27:56 No.1055776542
メリアちゃんはある日突然鍛冶にドハマりしてそれしかやらなくなったりしそうではあるが…
124 23/05/10(水)15:28:04 No.1055776566
メリアとニア 最初は負けヒロイン対決と言われていたのに
125 23/05/10(水)15:28:11 No.1055776589
虚無だ!それは虚無だ!
126 23/05/10(水)15:28:49 No.1055776719
>虚無だ!それは虚無だ! 急に絵柄変わるのやめろや!
127 23/05/10(水)15:28:51 No.1055776727
>>リクはリキかキノの息子っぽいけどメリアちゃんは結局何の師匠なんだろう鍛冶とかする子じゃなかったよね? >婚活 弟子が師匠超えてしまった
128 23/05/10(水)15:29:18 No.1055776815
エヌの余興は流れとしてはエムにリクエストされてやってるのもあってエヌも大概悪趣味ってことになるんだよな あらみらで「ケヴェスとアグヌス皆殺しにしてシティーの住民だけで新世界作る計画」に賛同するって設定付与されたし
129 23/05/10(水)15:30:10 No.1055776980
>メリアとニア >最初は負けヒロイン対決と言われていたのに ニアは2の時点で勝ってたからなぁ…
130 23/05/10(水)15:30:59 No.1055777137
Nの余興が悪趣味何て今更過ぎない?
131 23/05/10(水)15:31:55 No.1055777335
親からすれば自分の子が死ぬ選択と自分の子が生きられる選択どっち取る?って聞かれたら答えは決まってるだろ
132 23/05/10(水)15:32:16 No.1055777411
ニアに関してはそもそも2の時点でアップデート前ならともかくアップデート後も負けヒロイン扱いしてた人は 単に2周目クリアしてないだけだな
133 23/05/10(水)15:33:24 No.1055777651
ママは生きろと言ったけど 両親見捨ててまで生きる道は僕は選べないよ っていうシーンをそこまで曲解するのかって感じかな
134 23/05/10(水)15:33:49 No.1055777733
>エヌの余興は流れとしてはエムにリクエストされてやってるのもあってエヌも大概悪趣味ってことになるんだよな >あらみらで「ケヴェスとアグヌス皆殺しにしてシティーの住民だけで新世界作る計画」に賛同するって設定付与されたし 悪趣味っつっても自分を犠牲にしてNの目を晴らしてあげたい一心だったしMの提案がないとノアとミオ以外のパーティ殺されてたぞ ついでにアナイアレイターから狙われてるシティーに場所移しといてってフォローまでさせてるし
135 23/05/10(水)15:34:28 No.1055777853
2はそもそも開発段階の予定ではホムヒカ消滅しておしまいでニアエンドだったんだよな
136 23/05/10(水)15:34:47 No.1055777920
なんで後悔して頑なになるんだよ反省をしろ反省を
137 23/05/10(水)15:35:20 No.1055778037
>2はそもそも開発段階の予定ではホムヒカ消滅しておしまいでニアエンドだったんだよな プネウマのコアが光ってホムラorヒカリの復活匂わせて終わりだよ
138 23/05/10(水)15:35:23 No.1055778055
>自分に罰を与えるんだよってのがよくわからない 虚勢張ったってもう自分の選んだ道が間違いだった事も自分のせいでMが死んだのも悟ってしまってる以上自分が惨めに思えるだけだからちゃんと吐き出せよって意味だと思う ノアはまだ二ヶ月あるだろとかおくれよとかで話せるようになってきてたし
139 23/05/10(水)15:35:37 No.1055778116
ノアは世界戻ったあとにミオを嫁に欲しかったら俺に勝ってみろって親父に言われるイベントあるんだろうな
140 23/05/10(水)15:36:21 No.1055778286
>2はそもそも開発段階の予定ではホムヒカ消滅しておしまいでニアエンドだったんだよな そっちのが綺麗に纏まるとは思ってる まぁお別れシーン写しておいてちょっと復活早すぎるとは思ったし
141 23/05/10(水)15:37:31 No.1055778565
こんな3のために2のエンディングを暗くする必要ねえよ
142 23/05/10(水)15:37:36 No.1055778582
>プネウマのコアが光ってホムラorヒカリの復活匂わせて終わりだよ その場合復活するのはプネウマじゃないかな あそこのお別れはプネウマとの別れだと思ってる
143 23/05/10(水)15:37:51 No.1055778635
>ノアは世界戻ったあとにミオを嫁に欲しかったら俺に勝ってみろって親父に言われるイベントあるんだろうな 勝手なこと言うなと娘から目茶苦茶怒られる親父
144 23/05/10(水)15:38:34 No.1055778816
あのNとゴンドウのシーンはどっちも選べない選択肢突きつけられた親子のシーンなのがおつらい シュルクやレックスが割と普通の親子できてるのが効く
145 23/05/10(水)15:39:23 No.1055778987
あくらつな集合意識…
146 23/05/10(水)15:39:35 No.1055779030
>ノアは世界戻ったあとにミオを嫁に欲しかったら俺に勝ってみろって親父に言われるイベントあるんだろうな 無駄に世界中連れ回していつの間にかノアがサルベージャーになる話になっててレックスが怒られるとこまで幻視した
147 23/05/10(水)15:39:40 No.1055779040
当初の予定通りだったらホムヒカ消滅からのレックスが捜索の旅に出て旅の終点で再開したら大乱闘参戦ってところか…
148 23/05/10(水)15:41:00 No.1055779323
説明なしの匂わせだけでは無理なんだわ 全部説明してくれ
149 23/05/10(水)15:42:29 No.1055779626
2はロゴス人格とプネウマ人格とは離別したけどクラウスの粋なおはからいでホムラとヒカリが残ったんだと思ってる
150 23/05/10(水)15:42:33 No.1055779638
説明してくれタイオン!
151 23/05/10(水)15:42:48 No.1055779703
なんならちゃんと説明されてることもちゃんと理解してもらえなかったりするからな
152 23/05/10(水)15:42:56 No.1055779730
メリアも負けヒロインというにはもう本人吹っ切ってて 恋ではなく仲間たちへの愛になってるのに いつまでも片思いの名残を押し付けられてるのもかわいそうだと思う まぁ立場とか年齢とか考えると結婚できるような相手がそもそももうぽっと出のキャラでも増やさないといないのでは?って感じなんだけども
153 23/05/10(水)15:43:08 No.1055779776
>あくらつな集合意識… アイツベースがバーンじゃないかな疑惑が出てきた
154 23/05/10(水)15:43:40 No.1055779888
>当初の予定通りだったらホムヒカ消滅からのレックスが捜索の旅に出て旅の終点で再開したら大乱闘参戦ってところか… ホムヒカちょっとスマブラで忙しくてDLCに返ってくるの間に合わなかったもんな…
155 23/05/10(水)15:43:55 No.1055779934
>なんならちゃんと説明されてることもちゃんと理解してもらえなかったりするからな 言葉がふわふわしてるのは作り手の責任では? 小さいほうのゴンドウとか
156 23/05/10(水)15:44:26 No.1055780069
メリアちゃんの場合シュルクは吹っ切れてもそれはそうとして子孫残さないとちょっとまずいので…
157 23/05/10(水)15:44:56 No.1055780164
2つの世界のバーンが一つに…!
158 23/05/10(水)15:45:07 No.1055780208
画面で写してるモノとかも含めて察してねだから 台詞だけ追いかけててもそんな描写あった!?ってなるよね
159 23/05/10(水)15:45:12 No.1055780230
もう少し説明あったら嬉しいって気持ちはあるけど全部説明しろって人は向いてないんじゃねえかな… ノポンってなんだよも説明しないとだし
160 23/05/10(水)15:45:22 No.1055780266
>言葉がふわふわしてるのは作り手の責任では? >小さいほうのゴンドウとか そのレスが何が言いたいのかわからんくらいふわふわしてる
161 23/05/10(水)15:46:05 No.1055780409
DEのバーンどんなだっけ…
162 23/05/10(水)15:46:07 No.1055780418
>メリアちゃんの場合シュルクは吹っ切れてもそれはそうとして子孫残さないとちょっとまずいので… 別に血を繋げなくてもいいんだ
163 23/05/10(水)15:46:17 No.1055780454
メリアちゃんはカルナに煽られてその気になってからの超スピード諦めが面白すぎたからな…
164 23/05/10(水)15:46:52 No.1055780579
別に1や2も全部説明したわけじゃないしね ノアが内側向いてて分かり辛えってなら同意するけどDLCで大体分かったし
165 23/05/10(水)15:47:08 No.1055780647
2と比べて台詞も演出もわかりにくいんだよな 初見でノれる人がどれだけいるのか
166 23/05/10(水)15:48:21 No.1055780912
書き込みをした人によって削除されました
167 23/05/10(水)15:48:42 No.1055781001
>別に1や2も全部説明したわけじゃないしね >ノアが内側向いてて分かり辛えってなら同意するけどDLCで大体分かったし 1や2は裏で動いてる理屈や設定はわからずとも登場人物が何を望んで結果どうなったかは十分わかったよ
168 23/05/10(水)15:48:48 No.1055781014
>別に血を繋げなくてもいいんだ まぁそうだけどさぁ… ラインとカルナあとダンバンさんはおそらくヴァネアさんかな?あとリキは既婚者だし みんな相手いるのに1人だけ誰もいないのマジで可哀想 ラブコメでよくある余ったもの同士でくっつくことすらできない
169 23/05/10(水)15:48:59 No.1055781050
あと理解できても共感できるかは別なんだよな 特にノア
170 23/05/10(水)15:49:30 No.1055781168
>あと理解できても共感できるかは別なんだよな >特にノア 共感出来たよ
171 23/05/10(水)15:49:55 No.1055781237
メリアちゃんはユーニと結婚してもいいよ
172 23/05/10(水)15:49:55 No.1055781238
2が恥ずかしくなるくらいコッテコテのアニメ調だから あれでようやくって人にはさぞ3の話はわかりにくかろう
173 23/05/10(水)15:49:59 No.1055781247
最後どういう状態の世界になったのかわかるだけでいろいろ腑に落ちた
174 23/05/10(水)15:50:44 No.1055781402
>ノポンってなんだよも説明しないとだし ノポンってなんだよ!!
175 23/05/10(水)15:50:53 No.1055781437
ダンバンさんはまあいいとしてメリアちゃんは皇族の血を絶やしちゃダメだから結婚しないと
176 23/05/10(水)15:50:55 No.1055781448
>みんな相手いるのに1人だけ誰もいないのマジで可哀想 メリアちゃん本人は多分独り身でも楽しく生きていける人だと思うから可哀想はあんま無いかな俺は
177 23/05/10(水)15:51:26 No.1055781553
ラッキーセブンが何なのかとか本編の謎は放置したままなのがクソ シュルクレックスがそのまま来てる理由も説明ないままだし
178 23/05/10(水)15:51:28 No.1055781560
自分で調べたり考察するのが好きな人向けだよね 必要な分は見せたってやつ
179 23/05/10(水)15:51:45 No.1055781628
メリアちゃんはモナドREXを自室に隠し持ってるのがなんか…
180 23/05/10(水)15:51:47 No.1055781631
>最後どういう状態の世界になったのかわかるだけでいろいろ腑に落ちた 2つの星が1つになったぽいからくっついたんだなとギリギリわかる程度なのに腑に落ちる程なにかわかった?
181 23/05/10(水)15:51:49 No.1055781645
>ラッキーセブンが何なのかとか本編の謎は放置したままなのがクソ それは普通に説明あったじゃろ
182 23/05/10(水)15:51:49 No.1055781646
ノポンってなんだよはこのシリーズ全体の話だし いずれ何か話されるかもね あとクロスでは容赦なく食われてるあたり立ち位置は結構違う
183 23/05/10(水)15:51:53 No.1055781659
>メリアちゃん本人は多分独り身でも楽しく生きていける人だと思うから可哀想はあんま無いかな俺は 誰がメリアを大事にするんだ?ってノアに言わせられてるのがもう…
184 23/05/10(水)15:52:06 No.1055781705
メリアちゃんは何よりもまず先にすごい美人になったなって…
185 23/05/10(水)15:52:09 No.1055781716
ゼットと劇場で対面するシーン 全員何言ってるか理解できなくなる
186 23/05/10(水)15:52:20 No.1055781752
ニアちゃんの方は負けヒロイン扱いされてたのになんかとんでもないことになってた…
187 23/05/10(水)15:52:50 No.1055781843
>2が恥ずかしくなるくらいコッテコテのアニメ調だから >あれでようやくって人にはさぞ3の話はわかりにくかろう 3は仏教的思想がかなり強く出てると思うのでそういうのに全く縁がない人はだいぶとっつきにくいような気がするな
188 23/05/10(水)15:52:56 No.1055781864
説明とかじゃなくてノアミオの再開が見たかったなってのが率直な感想
189 23/05/10(水)15:53:07 No.1055781912
>2が恥ずかしくなるくらいコッテコテのアニメ調だから >あれでようやくって人にはさぞ3の話はわかりにくかろう 単純に3は説明不足だからそういう話じゃねぇ
190 23/05/10(水)15:53:12 No.1055781929
ヒドゥンソードが赤いのプネウマじゃなくてウーシアのほうの影響の可能性もあるよな… ゼットがオリジンを制御しておくのにトリニティプロセッサー刺さったままだと邪魔だろうし 世界の人柱はシュルクとレックスがいるし抜いたところでウーシアのエイ部分が人柱のままかもしれないし
191 23/05/10(水)15:53:27 No.1055781984
ラッキーセブンってなんだよは説明聞いてない見てないだけだな…
192 23/05/10(水)15:53:50 No.1055782056
迂遠に話してクドいだけでアニメっぽいのは変わらんだろ
193 23/05/10(水)15:54:07 No.1055782118
そもそもニーチェとグノーシス主義が混ざってる時点で?だぜ!
194 23/05/10(水)15:54:09 No.1055782129
>メリアちゃんはモナドREXを自室に隠し持ってるのがなんか… あれもシュルクがREX持ってるからどういうこと…?ってなるけど オリジンの中で会ってたのかな
195 23/05/10(水)15:54:13 No.1055782138
>2つの星が1つになったぽいからくっついたんだなとギリギリわかる程度なのに腑に落ちる程なにかわかった? ノアとミオ達が再開しやすくなったしいずれ再開してゴンドウが産まれるんだろうなが腑に落ちやすくなったんじゃないかな
196 23/05/10(水)15:54:20 No.1055782165
ラッキーセブンは分かるよ モナドレプリカにみんないるはなんなんだ
197 23/05/10(水)15:54:21 No.1055782168
エヌはなんで剣持ってたのかわかんねえままだ ゼットもなんであいつあんなん持ってんの…ってなってるし
198 23/05/10(水)15:54:30 No.1055782195
ただ3の場合最初から分かろうともしないやついるのがまぁ大分アレなんだよな
199 23/05/10(水)15:54:58 No.1055782307
ウロボロスパワーは特にわからんぞ 過去作やってても
200 23/05/10(水)15:54:59 No.1055782312
>ヒドゥンソードが赤いのプネウマじゃなくてウーシアのほうの影響の可能性もあるよな… >ゼットがオリジンを制御しておくのにトリニティプロセッサー刺さったままだと邪魔だろうし >世界の人柱はシュルクとレックスがいるし抜いたところでウーシアのエイ部分が人柱のままかもしれないし そもそもゼットよりトリニティプロセッサーの方が格上なので…
201 23/05/10(水)15:55:15 No.1055782386
>あれもシュルクがREX持ってるからどういうこと…?ってなるけど >オリジンの中で会ってたのかな REXとREX改は別の武器ってだけでは
202 23/05/10(水)15:55:34 No.1055782437
>ヒドゥンソードが赤いのプネウマじゃなくてウーシアのほうの影響の可能性もあるよな… 本編ノアにプネウマ無いんじゃないかなぁ… ロゴスであろう終の剣が無いのにプネウマがコピーされてるかというと微妙な気がする
203 23/05/10(水)15:55:56 No.1055782508
リク控えめに言ってクソ野郎では?
204 23/05/10(水)15:56:00 No.1055782526
>ラッキーセブンは分かるよ >モナドレプリカにみんないるはなんなんだ そもそもオリジンにみんな同化してるからそのカケラにはそりゃなんか宿ってるのでは?
205 23/05/10(水)15:56:08 No.1055782549
>ラッキーセブンは分かるよ >モナドレプリカにみんないるはなんなんだ 皆の心にモナドがある的なセリフの同類の説明でない詩的表現じゃないの なんで火時計切れるのかはわからんが
206 23/05/10(水)15:56:10 No.1055782558
>>オリジンの中で会ってたのかな >REXとREX改は別の武器ってだけでは もしくはラッキーセブン作る試作として自作したのかもしれん…
207 23/05/10(水)15:56:30 No.1055782635
>そもそもニーチェとグノーシス主義が混ざってる時点で?だぜ! ニーチェの超人思想はゼノシリーズ履修する上で必修だからな…
208 23/05/10(水)15:56:47 No.1055782690
>ラッキーセブンは分かるよ >モナドレプリカにみんないるはなんなんだ あれにもオリジンの金属組み込んであるとかかな
209 23/05/10(水)15:56:50 No.1055782701
SF作品とは得てして教養の差が試されるのだ…これでもかなり説明してる方だけど昨今の流れからすると受け入れられないのもわかる… 古の気持ち悪がられてた頃のオタクの名残というかああいうのが好きだったんだ
210 23/05/10(水)15:56:58 No.1055782726
>本編ノアにプネウマ無いんじゃないかなぁ… >ロゴスであろう終の剣が無いのにプネウマがコピーされてるかというと微妙な気がする ロゴスはエヌのままだろう ノアがプネウマナックル無関係だとゲルニカとゴンドウの反応は一体…ってなるのがね
211 23/05/10(水)15:56:58 No.1055782728
考察どうこうどころか分からんって部分が本編には多い 服装変わるのとかゲームの都合で流せばいいのにワザワザムービーにするし無駄が多い
212 23/05/10(水)15:57:02 No.1055782750
なんでエイは無駄に良いケツしてんの
213 23/05/10(水)15:57:16 No.1055782794
>リク控えめに言ってクソ野郎では? 必要なことは話したも あとは自分で考えるも
214 23/05/10(水)15:57:28 No.1055782838
神視点世界視点に立つやつはだいたい目の前の命が消えてくのを黙認してる リクもちょっとそういう感じがある
215 23/05/10(水)15:57:51 No.1055782916
>SF作品とは得てして教養の差が試されるのだ…これでもかなり説明してる方だけど昨今の流れからすると受け入れられないのもわかる… >古の気持ち悪がられてた頃のオタクの名残というかああいうのが好きだったんだ 考察の結論が割れまくる時点で教養とか関係無いです…
216 23/05/10(水)15:57:51 No.1055782918
>なんでエイは無駄に良いケツしてんの メツとヒカリちゃんの尻見る感じ遺伝?だろう
217 23/05/10(水)15:58:24 No.1055783024
>REXとREX改は別の武器ってだけでは 繋がる未来の時にREXを改造してREX改にしてたから同じものだよ シュルクが持ってたのもメリアちゃんが飾ってたもの多分モナドREX改だよ
218 23/05/10(水)15:58:25 No.1055783030
fu2176459.jpg fu2176460.jpg ノアの籠手にもコア嵌められそうな場所はあるしムービーとかだとエーテルラインはプネウマっぽい翠玉だけどコアが見えるシーンは俺はまだ見つけられてないし緑色なのは他にもあるから正確には分からん…ってなってる
219 23/05/10(水)15:58:45 No.1055783103
リクは本編からしてこう…親族が当事者だったくらいの距離感だと思ってたらモロに本人が当事者じゃねーか!ってなった
220 23/05/10(水)15:58:48 No.1055783111
SF部分じゃなくて5W1Hを説明してないだけだからな
221 23/05/10(水)15:58:59 No.1055783146
>SF作品とは得てして教養の差が試されるのだ…これでもかなり説明してる方だけど昨今の流れからすると受け入れられないのもわかる… >古の気持ち悪がられてた頃のオタクの名残というかああいうのが好きだったんだ SFとか仏教とかニーチェとか言ってる人はいるが一つも何かの説明できてるようには見えないが…
222 23/05/10(水)15:59:03 No.1055783159
本編のエヌに関しては世界を救おうとしてるが何でまた自分なんだよの部分あるよね
223 23/05/10(水)15:59:18 No.1055783203
>考察の結論が割れまくる時点で教養とか関係無いです… そんなことはないよ? マジでそう思ってるの?
224 23/05/10(水)15:59:57 No.1055783350
>SF作品とは得てして教養の差が試されるのだ…これでもかなり説明してる方だけど昨今の流れからすると受け入れられないのもわかる… >古の気持ち悪がられてた頃のオタクの名残というかああいうのが好きだったんだ 作中で全てを語らず見せられたものだけで自分達で考察してあれはナントカだったんだ!してた時代は確かにあったよね
225 23/05/10(水)16:00:23 No.1055783443
>繋がる未来の時にREXを改造してREX改にしてたから同じものだよ >シュルクが持ってたのもメリアちゃんが飾ってたもの多分モナドREX改だよ あらみらでシュルクが出してるのは3の世界のブレイドいわばREX改(ブレイド)で メリアちゃんの部屋にあるのがつなみらに出てきたREX改(物理)じゃないかな
226 23/05/10(水)16:00:35 No.1055783477
とはいえだいぶ説明してる方ではあるよマジで
227 23/05/10(水)16:00:41 No.1055783496
>考察の結論が割れまくる時点で教養とか関係無いです… 結論割れまくってるか?複数の説が対立してるようには見えないけど
228 23/05/10(水)16:00:42 No.1055783502
自分の持ってる作品外の知識を使って妄想することを教養の差と言われるとちょっと…
229 23/05/10(水)16:00:57 No.1055783553
再生後の世界の状態がどうなったのかは見解が分かれてた気がするけどそこは答えでたしな
230 23/05/10(水)16:01:10 No.1055783607
>考察どうこうどころか分からんって部分が本編には多い >服装変わるのとかゲームの都合で流せばいいのにワザワザムービーにするし無駄が多い 2からしてブレイド同調わざわざイベントにしてこの風ナックルはストーリー上存在してるのか…?ってなるから気にすんなって
231 23/05/10(水)16:01:11 No.1055783609
エヌが強いって言われても何の説得力も感じないというのが素直な感想だった ただの赤ちゃんだぞこいつは
232 23/05/10(水)16:01:20 No.1055783635
ブレイドでどうこう言ってるレベルだと SFオタクの悪いとこ出まくってるギアスとかサーガやったら発狂するだろ
233 23/05/10(水)16:01:23 No.1055783647
>エヌはなんで剣持ってたのかわかんねえままだ >ゼットもなんであいつあんなん持ってんの…ってなってるし ロゴスくんがエヌを選んだわけでエヌがロゴスくんを選んでるわけじゃないと思うよ
234 23/05/10(水)16:01:30 No.1055783677
タガネさんが普通に生きてるからやっぱハンマー持ちが特殊なのかな その割にはあちこちに置き忘れてるけど…
235 23/05/10(水)16:01:36 No.1055783691
この分かったのか分かってないのか分からないグダグダした時間を楽しむためのものなんだエヴァの的外れな考察本とか楽しく読んでたあの頃のノリほんとに気持ち悪いんだけど懐かしい…
236 23/05/10(水)16:01:43 No.1055783719
>SFとか仏教とかニーチェとか言ってる人はいるが一つも何かの説明できてるようには見えないが… 完全に無自覚にやってることだろうけどお前の今やったレス自身が一番精確な説明を終える説明なんだよな…
237 23/05/10(水)16:02:02 No.1055783778
クリアすると更に思うのがノアってまじで何なんだろうね
238 23/05/10(水)16:02:16 No.1055783814
終の拳はミオ(エム)のブレイドなんじゃないか説は結構信憑性ある気がする
239 23/05/10(水)16:02:17 No.1055783820
これなんだったの!?を細かいとこまで気にしだすとキリがないけど話そのものがちんぷんかんぷんにはなる訳ではないからまあ
240 23/05/10(水)16:02:18 No.1055783822
3は本編エンディングのいずれ新しい世界で産まれ直せるから今いる"勇気を出してウロボロスに協力してメビウスに立ち向かって勝てば平和に暮らせると信じてるシティーの人たち"を一旦消滅させるのは別に良いよねってのが許容できるなら良い話なんだろうけど個人的に受け付けないからモヤモヤするな 結局ノアたちは救う側と消す側を入れ替えただけでアルファと同じことやってるように感じちゃう
241 23/05/10(水)16:02:26 No.1055783853
>>考察の結論が割れまくる時点で教養とか関係無いです… >結論割れまくってるか?複数の説が対立してるようには見えないけど 「描写されてないがきっとこうに違いない」と「いやそれをちゃんと描写しろよ」が主な対立だな 主人公たちがどうなるとかシティ民はどうなったとか
242 23/05/10(水)16:02:39 No.1055783896
>クリアすると更に思うのがノアってまじで何なんだろうね 1も2もたまたまそこにいた一般人がSSRだったっていうのは変わらないし同じ流れじゃない
243 23/05/10(水)16:02:40 No.1055783899
>エヌが強いって言われても何の説得力も感じないというのが素直な感想だった >ただの赤ちゃんだぞこいつは 赤ちゃんではないだろう 丁寧に心をへし折られただけだ
244 23/05/10(水)16:02:40 No.1055783900
どちらかというとゼノブレ2がゼノシリーズの中で異常にわかりやすいというか
245 23/05/10(水)16:02:44 No.1055783916
>タガネさんが普通に生きてるからやっぱハンマー持ちが特殊なのかな >その割にはあちこちに置き忘れてるけど… ノポンってそういうとこある
246 23/05/10(水)16:03:17 No.1055784029
ノアとエヌはエイとアルファみたいなものなのかな
247 23/05/10(水)16:03:24 No.1055784048
>>エヌが強いって言われても何の説得力も感じないというのが素直な感想だった >>ただの赤ちゃんだぞこいつは >赤ちゃんではないだろう >丁寧に心をへし折られただけだ 1000年腐ってるのは赤ちゃんとしか言いようがねえよ!
248 23/05/10(水)16:03:31 No.1055784069
>どちらかというとゼノブレ2がゼノシリーズの中で異常にわかりやすいというか 敵と味方のキャラ付けもむちゃくちゃわかりやすかったな
249 23/05/10(水)16:03:36 No.1055784090
そもそもおくりの粒子って何すらニーチェとかで答えられないのに何言ってるんだ
250 23/05/10(水)16:03:51 No.1055784145
>>結論割れまくってるか?複数の説が対立してるようには見えないけど >「描写されてないがきっとこうに違いない」と「いやそれをちゃんと描写しろよ」が主な対立だな >主人公たちがどうなるとかシティ民はどうなったとか 描写して欲しいっていう願望であって考察とは違わない?
251 23/05/10(水)16:03:55 No.1055784161
>結局ノアたちは救う側と消す側を入れ替えただけでアルファと同じことやってるように感じちゃう そもそもあの世界自体が消滅現象の限界を迎えてて 後で生まれ直せる消滅か完全に消滅するかの二択だったのを多分忘れてる
252 23/05/10(水)16:04:44 No.1055784322
終の拳がノア→ゴンドウ→マシューに渡った経緯ってどこで説明されたっけ
253 23/05/10(水)16:04:50 No.1055784341
本編描写じゃなくて因果関係あるかもわからん文献と無理矢理こじつけるのは考察じゃなくて妄想だよ
254 23/05/10(水)16:05:15 No.1055784438
>結局ノアたちは救う側と消す側を入れ替えただけでアルファと同じことやってるように感じちゃう アイオニオンがごく普通の世界ならそうなんだけど存在してるのが間違いな世界だからな そのせいで本来の世界が止まっちゃってるわけだから消すのは当然の事なんじゃないかと俺は思う
255 23/05/10(水)16:05:18 No.1055784452
すぐに消滅するなんてこの世界の誰も思ってなかったけどな
256 23/05/10(水)16:05:18 No.1055784453
>赤ちゃんではないだろう >丁寧に心をへし折られただけだ 想いが力になる世界だから揺らいでない過去~本編中盤のNは強くて本編後半のNは弱体化したんだな
257 23/05/10(水)16:05:18 No.1055784454
MおくられてN発狂のシーン以降のムービー見直してきづいたのはMはミオ時代にニアと直接会ってたんだね
258 23/05/10(水)16:05:19 No.1055784458
>終の拳がノア→ゴンドウ→マシューに渡った経緯ってどこで説明されたっけ されてない そもそもノアが持ってるとは一言も言ってない
259 23/05/10(水)16:05:37 No.1055784520
>>結局ノアたちは救う側と消す側を入れ替えただけでアルファと同じことやってるように感じちゃう >そもそもあの世界自体が消滅現象の限界を迎えてて >後で生まれ直せる消滅か完全に消滅するかの二択だったのを多分忘れてる やらなきゃいけないこととはいえ一度消えるのは怖いよねってことで停滞が始まったわけだからな やらなきゃいけないことなのでやらなかったら全員まとめて消えるだけ
260 23/05/10(水)16:05:42 No.1055784536
ロゴスが居たからあの紫色のブレイドになってて本当は本編の赤いブレイドだったのかなぁ… ロゴスとノアの出会いは見てみたいよね
261 23/05/10(水)16:05:47 No.1055784548
>3は本編エンディングのいずれ新しい世界で産まれ直せるから今いる"勇気を出してウロボロスに協力してメビウスに立ち向かって勝てば平和に暮らせると信じてるシティーの人たち"を一旦消滅させるのは別に良いよねってのが許容できるなら良い話なんだろうけど個人的に受け付けないからモヤモヤするな >結局ノアたちは救う側と消す側を入れ替えただけでアルファと同じことやってるように感じちゃう ぶっちゃけノアたちはシティどころか自分らも消えるかも知れねぇけどやるしかないでやってるし、実際ラストの描写を考えたらあのオリジナルノアがいる以上アイオニオンのノアたちは消えてると考えるしかない
262 23/05/10(水)16:05:55 No.1055784574
>終の拳がノア→ゴンドウ→マシューに渡った経緯ってどこで説明されたっけ そもそもノアからじゃなくない? よく耳にするのはミオから
263 23/05/10(水)16:06:02 No.1055784589
>>SFとか仏教とかニーチェとか言ってる人はいるが一つも何かの説明できてるようには見えないが… >完全に無自覚にやってることだろうけどお前の今やったレス自身が一番精確な説明を終える説明なんだよな… 「△△にある○○の概念を踏まえると作中の××はこれこれこういう意味ととらえることができる」ってレスなら説明してるって言えるけどさ △△の教養がないとわからないか~なんてのは説明とは言わないって言ってるんだよ というか誤字かも知れないが説明を終える説明って何だよ
264 23/05/10(水)16:06:04 No.1055784597
>あらみらでシュルクが出してるのは3の世界のブレイドいわばREX改(ブレイド)で >メリアちゃんの部屋にあるのがつなみらに出てきたREX改(物理)じゃないかな 言われてみればいつもみたいに移動中背負ってないしそれが正解かもしれない レックスのホムヒカ合体ブレイドとおなじぐらいに シュルク的にも思い入れあったんだなぁREX改…
265 23/05/10(水)16:06:33 No.1055784704
シティーの人達一度消えちゃうじゃんっていうかどの道全員一度消えるんだよ アイオニオンのままだと消えて産まれての繰り返しだけどこれも限界がある
266 23/05/10(水)16:06:41 No.1055784727
リクの工房作るクエで爺ちゃんが両親から受け継いで~みたいなこと言ってなかったっけ
267 23/05/10(水)16:06:47 No.1055784744
>>終の拳がノア→ゴンドウ→マシューに渡った経緯ってどこで説明されたっけ >されてない >そもそもノアが持ってるとは一言も言ってない ムービーのどっかで爺ちゃんが親から受け継いだものってポロッと言ってた筈 親がノアなのかミオなのかはわかんなかったような…
268 23/05/10(水)16:07:35 No.1055784884
>そもそもノアからじゃなくない? >よく耳にするのはミオから いやノアからゴンドウに渡ったからこれ元々ミオのじゃない?って説が出てきたんだが
269 23/05/10(水)16:07:52 No.1055784929
アルファとノアは同じことしたで合ってると思うぞ
270 23/05/10(水)16:07:58 No.1055784948
消滅現象で全部消えるか手動でリセットかの2択しかない世界な時点で選択肢がないんだ
271 23/05/10(水)16:08:22 No.1055785020
マシューがナックルはゴンドウ爺ちゃんからもらったそのゴンドウ爺ちゃんは父親からもらったって言ってたって言ってるからノアゴンドウマシューの順ではある ミオちゃんが持ってたかは分からん
272 23/05/10(水)16:08:36 No.1055785064
3のブレイドシステムがよくわかんないから継承って言われてもピンと来ない…
273 23/05/10(水)16:09:06 No.1055785157
>というか誤字かも知れないが説明を終える説明って何だよ それは誤字じゃないつもりだし 引用したレスについての精確さについては普通に褒めてるだけだよ
274 23/05/10(水)16:09:45 No.1055785304
終の拳がプネウマの力ならケヴェス側のノアが持ってるのはよくわからんからなミオならめちゃくちゃ繋がりあるしわかりやすい ただそうするとじゃあメツはお前何やってんだよってなるけどあいつの男の趣味考えたら納得しかない…
275 23/05/10(水)16:10:00 No.1055785356
>やらなきゃいけないこととはいえ一度消えるのは怖いよねってことで停滞が始まったわけだからな >やらなきゃいけないことなのでやらなかったら全員まとめて消えるだけ やらなきゃいけないとしてもやり方を考えろよってのがさんざん言われてることじゃん シティ住民はもちろんアイオニオンに今いる連中だって今の記憶無くして融合前に戻りたいと全員が思ってるわけではあるまいに
276 23/05/10(水)16:10:21 No.1055785419
そもそも聖書やツァラトゥストラはかく語りきで本編の時系列の穴とか説明してない部分が埋まる訳ねーだろっていうか
277 23/05/10(水)16:10:28 No.1055785446
まず一回消滅してオリジンで再生って手順だからスワイプマン問題が発生するしな… まぁ選択肢無いから気にすんなで終えるしかないけど
278 23/05/10(水)16:10:46 No.1055785498
本来ならシティの人間がどうとかこの世界に生きた記憶がどうとかそういう面倒くさいものなしで 普通に二つの世界に戻ってその後もしかしたら交流してくかもねぐらいだったのが 消滅してる途中の割り込みが発生して変な世界でとどめたせいで余計な人間関係生まれちゃったからややこしくなってるだけだからな… サポート範囲外だよ
279 23/05/10(水)16:10:51 No.1055785511
シュルク・レックス:オリジンを正常に動かして消滅後に2つの世界を生成し直したい メビウス(ゼット):オリジンの悪用してアイオニオンの時間を引き伸ばしたい アルヴィース:オリジンに記憶した人とかどうでもいいからアイオニオンで生まれた新しい命だけ救いたい なのでゼット以外はどのみち消滅するしゼットの方選んでも最終的には消滅現象でみんな消える
280 23/05/10(水)16:10:57 No.1055785524
>ただそうするとじゃあメツはお前何やってんだよってなるけどあいつの男の趣味考えたら納得しかない… 丸紅→シン→ノア(エヌ)かあ…
281 23/05/10(水)16:11:23 No.1055785613
アルファはもう新しい命生まれてるんだから過去の命要らなくない?したけどノア達は過去の命から新しい命が生まれるかもしれない未来を信じようってやったわけだから少し違うと思う
282 23/05/10(水)16:11:23 No.1055785614
俺はユーニのおっぱいとかセナのおっぱいとか弾むの見て楽しんでたマンだから考察とか難しい事は分からないけどチェインアタックの時のミヤビのおっぱいの弾み方とナエルのおっぱいは素晴らしいと思う
283 23/05/10(水)16:11:25 No.1055785622
アルファは新しく人間だけ新しい世界に移そうとして ノアは全員をひとつになった元の世界に生まれ変わらせたんだから全然違うでしょ
284 23/05/10(水)16:11:38 No.1055785661
7人目の始祖がリクなのはちょっと反則味ある
285 23/05/10(水)16:11:53 No.1055785717
どのみち終盤はオリジンからの攻撃でアイオニオン全体が滅びかけてるからやるしかねえんだ
286 23/05/10(水)16:12:03 No.1055785742
>>やらなきゃいけないこととはいえ一度消えるのは怖いよねってことで停滞が始まったわけだからな >>やらなきゃいけないことなのでやらなかったら全員まとめて消えるだけ >やらなきゃいけないとしてもやり方を考えろよってのがさんざん言われてることじゃん >シティ住民はもちろんアイオニオンに今いる連中だって今の記憶無くして融合前に戻りたいと全員が思ってるわけではあるまいに 全人類誰もが納得するやり方なんてねえから消えるしかないな
287 23/05/10(水)16:12:05 No.1055785748
ナエルは縦セタおっぱいのシワがいいよね…
288 23/05/10(水)16:12:15 No.1055785774
>丸紅→シン→ノア(エヌ)かあ… 女だったらダメンズ好きでやっぱり人気出たな…
289 23/05/10(水)16:12:15 No.1055785776
想いが光になってあらわれるわけだから想いを統一することで望んだ未来が手に入るというカラクリだと思う だもんでアルファはアイオニオンから賛同しない人間全部間引く必要があった そんな説明ないから全部妄想だけどな
290 23/05/10(水)16:12:33 No.1055785831
ノア達が出した答えではあるけどあんまり他の道も無い的な部分有るよね
291 23/05/10(水)16:12:49 No.1055785885
ナエルを操作できるのはN戦の時だけで俺のちんこは…ガッカリした…
292 23/05/10(水)16:12:53 No.1055785901
>マシューがナックルはゴンドウ爺ちゃんからもらったそのゴンドウ爺ちゃんは父親からもらったって言ってたって言ってるからノアゴンドウマシューの順ではある すまないがそのイベントどこのだったかわかるか
293 23/05/10(水)16:13:21 No.1055785987
というかそもそもの問題としてゼットが生まれた原因の恐れを解消したわけじゃないからなあ…倒したらリセットが行われると知った上で戦ってる奴がごくわずかしかいないのに ゼット倒したら皆の心から恐れが消えたってことでいいのか?
294 23/05/10(水)16:14:01 No.1055786117
>ノア達が出した答えではあるけどあんまり他の道も無い的な部分有るよね そもそも時間がない 停滞しててもなお着実にすり減って終わろうとしてたし
295 23/05/10(水)16:14:07 No.1055786141
アイオニオンに生まれた命を無に帰す所まで含めてメリアニアの責任として引き受けるんだろう
296 23/05/10(水)16:14:07 No.1055786142
アイオニオン存続させるにはメビウスになるしかないみたいだし 例え存続させてもそう遠くない未来に消えるのは目に見えてるから だから消える可能性もあるけどそれでも未来に向かおうってのがエンディングのオリジン再起動だしね その結果二つの世界は一つになったっぽいが
297 23/05/10(水)16:14:20 No.1055786183
>アルファは新しく人間だけ新しい世界に移そうとして うn >ノアは全員をひとつになった元の世界に生まれ変わらせたんだから全然違うでしょ いやどこにもそんな事描写されてないが…魂と言うものが存在していずれ生まれ変わると言ってるならそれはアルファがやろうとした世界でも同じことだよね?
298 23/05/10(水)16:14:29 No.1055786211
>やらなきゃいけないとしてもやり方を考えろよってのがさんざん言われてることじゃん >シティ住民はもちろんアイオニオンに今いる連中だって今の記憶無くして融合前に戻りたいと全員が思ってるわけではあるまいに 全員が思ってなかったからアイオニオンは存続してきたし 全員が前に進もうと思えたから世界が再生したんだよ?
299 23/05/10(水)16:15:04 No.1055786307
>アルファは新しく人間だけ新しい世界に移そうとして >ノアは全員をひとつになった元の世界に生まれ変わらせたんだから全然違うでしょ ノアはそもそもどうなるか分からんけどやっただけよ
300 23/05/10(水)16:15:08 No.1055786324
>>ノアは全員をひとつになった元の世界に生まれ変わらせたんだから全然違うでしょ >いやどこにもそんな事描写されてないが…魂と言うものが存在していずれ生まれ変わると言ってるならそれはアルファがやろうとした世界でも同じことだよね? ダメだこいつ
301 23/05/10(水)16:15:09 No.1055786328
>ゼット倒したら皆の心から恐れが消えたってことでいいのか? 恐れはあるけど進んで行こうって意思が勝ったってことでいいと思う ノア達がメビウスになる選択肢もあったみたいだから管理権限的なのを物理的にぶんどった感じっぽいけど
302 23/05/10(水)16:15:28 No.1055786401
1000年前のアイオニオン見る限り消滅現象であちこち消えてるんだなぁって スペルビアもあれ殆ど原型残ってなかったんじゃないかな本編だと
303 23/05/10(水)16:15:55 No.1055786476
生まれ変わったというか一見すると元に戻ったというか
304 23/05/10(水)16:15:58 No.1055786486
>>やらなきゃいけないとしてもやり方を考えろよってのがさんざん言われてることじゃん >>シティ住民はもちろんアイオニオンに今いる連中だって今の記憶無くして融合前に戻りたいと全員が思ってるわけではあるまいに >全員が思ってなかったからアイオニオンは存続してきたし >全員が前に進もうと思えたから世界が再生したんだよ? 全員が前に進もうと思ったなんて一言も言ってない 留まりたい人間の事はエンディングでもノアが触れてるだろ
305 23/05/10(水)16:16:01 No.1055786499
>>>ノアは全員をひとつになった元の世界に生まれ変わらせたんだから全然違うでしょ >>いやどこにもそんな事描写されてないが…魂と言うものが存在していずれ生まれ変わると言ってるならそれはアルファがやろうとした世界でも同じことだよね? >ダメだこいつ もしかして全員ってのにシティ民はナチュラルに含まれてない?
306 23/05/10(水)16:16:04 No.1055786509
ナエルを常に操作キャラにして欲しいって言う人達ってただのスケベ野郎だと思ってる
307 23/05/10(水)16:16:32 No.1055786599
スワンプマン問題だとシュルク達は全員1度死んで再生してるんだよな シュルクは4度目か
308 23/05/10(水)16:16:33 No.1055786605
>ナエルを常に操作キャラにして欲しいって言う人達ってただのスケベ野郎だと思ってる 悪いか?
309 23/05/10(水)16:17:10 No.1055786715
>生まれ変わったというか一見すると元に戻ったというか まあ…ぶっちゃけ元に戻って更に元に戻るから アイオニオンってみんなが見てる夢みたいなものだからな 数世代先の生命まで見てる夢
310 23/05/10(水)16:17:23 No.1055786753
おっぱい大きい娘使いたいし
311 23/05/10(水)16:17:32 No.1055786794
アルファはもうシティーで未来生まれてるんだからシュルクの世界もレックスの世界も要らねえよ新しい世界に行こうぜってやったらマシューにお前についていってもどうせまた同じことするだろうからダメだされた
312 23/05/10(水)16:17:41 No.1055786818
>悪いか? ちょっと話そうか
313 23/05/10(水)16:18:07 No.1055786912
>全員が思ってなかったからアイオニオンは存続してきたし >全員が前に進もうと思えたから世界が再生したんだよ? 前に進むってのがゼットを倒して自由を手に入れる意志ってならそうだけどリセットを受け入れる覚悟として言ってるならそんなことはどこにも描写されてないだろ プレイヤーですらゼット倒した後の世界がどうなるのかわからない人が多かったと言うのに…
314 23/05/10(水)16:18:11 No.1055786924
結局エゴなんよ 別にそのエゴが肯定されてるわけではないが それはそれとして時計の針を進める事を選んだんでしょ
315 23/05/10(水)16:18:16 No.1055786941
説明足りない説明足りないって繰り返しつつその実自分の中だけで確定した答えがあって それを追認してくれる意見が欲しいだけなんだよなこういうの
316 23/05/10(水)16:18:22 No.1055786960
カギロイだって大きいだろ!
317 23/05/10(水)16:18:30 No.1055786987
>おっぱい大きい娘使いたいし 本編に未亡人でおっぱい大きい子居るだろ!
318 23/05/10(水)16:18:32 No.1055787001
>恐れはあるけど進んで行こうって意思が勝ったってことでいいと思う キズナグラムを育んで皆の意思が一つになった結果だな
319 23/05/10(水)16:18:46 No.1055787043
>いやどこにもそんな事描写されてないが…魂と言うものが存在していずれ生まれ変わると言ってるならそれはアルファがやろうとした世界でも同じことだよね? アルファがやろうとしたのは新しい命だけしか新世界に連れて行かずに古き命は見捨てるから ノア達のやろうとしたのとは全然違うよ
320 23/05/10(水)16:18:48 No.1055787052
サントラでも強調されてるから恐らくアイオニオンの記憶(想い出)は消えないんだろ アルファとノアの違いは意思の統一ができたかだけ
321 23/05/10(水)16:18:51 No.1055787065
アルファとノアの違いがわからないのはどうゼットに対処したのか話の流れを全く理解してないな
322 23/05/10(水)16:19:12 No.1055787125
>説明足りない説明足りないって繰り返しつつその実自分の中だけで確定した答えがあって >それを追認してくれる意見が欲しいだけなんだよなこういうの それは妄想を考察と言い張る人間のやってることだろ
323 23/05/10(水)16:19:30 No.1055787186
大暴れしてるアホとは違うけど1つ個人的に疑問に思ってるところはある 融合後の世界でまたアイオニオンのシティー組の両親達が結ばれて生まれて来れるかは割りと運次第なところがあると思うんだけど ここはトリニティプロセッサーが誘導したりするのかなってところ
324 23/05/10(水)16:20:06 No.1055787302
>アルファとノアの違いがわからないのはどうゼットに対処したのか話の流れを全く理解してないな つか大暴れしてた3アンチの人だろ DLCやってないっぽいから言ってることが前にも増してぐちゃぐちゃになってる
325 23/05/10(水)16:20:17 No.1055787346
>1000年前のアイオニオン見る限り消滅現象であちこち消えてるんだなぁって >スペルビアもあれ殆ど原型残ってなかったんじゃないかな本編だと fu2176516.jpg fu2176517.jpg もう終わりだ猫の世界
326 23/05/10(水)16:20:25 No.1055787381
>>いやどこにもそんな事描写されてないが…魂と言うものが存在していずれ生まれ変わると言ってるならそれはアルファがやろうとした世界でも同じことだよね? >アルファがやろうとしたのは新しい命だけしか新世界に連れて行かずに古き命は見捨てるから >ノア達のやろうとしたのとは全然違うよ シティ民が連れてかれたように見えないというかどうなったか不明だって3の発売当初からずっと言ってるんだけど…
327 23/05/10(水)16:20:44 No.1055787443
ノアがどうなるか分からんがやるしかねえ!ってなってたのは事実だろうけどアルファみたいに特定の誰かだけ生かすみたいな考えは毛頭無いから全然違うだろう
328 23/05/10(水)16:20:52 No.1055787467
>No.1055787186 あれがゲートの域に達してたらヒカリレックスが巡り合ったみたいに因果が調整されるんじゃないだろうか
329 23/05/10(水)16:21:20 No.1055787582
>大暴れしてるアホとは違うけど1つ個人的に疑問に思ってるところはある >融合後の世界でまたアイオニオンのシティー組の両親達が結ばれて生まれて来れるかは割りと運次第なところがあると思うんだけど >ここはトリニティプロセッサーが誘導したりするのかなってところ その辺はドラえもんのセワシ君みたいなものかなって 例えのび太がジャイ子でもしずかちゃんでも結婚してもセワシ君は生まれるみたいな その間の子どもや孫はどうなるんだってのはこの際置いといて
330 23/05/10(水)16:21:58 No.1055787697
>ここはトリニティプロセッサーが誘導したりするのかなってところ ヒカリちゃんがレックスに出会ったみたいに誘導しなくてもかなり精度高い予測だからなートリニティプロセッサの未来予知って 勿論シュルク達みたいに未来を変えようと努力すれば産まれないことも有るんだろうけど基本的に自然と産まれるでいいと思うよ
331 23/05/10(水)16:22:01 No.1055787703
>融合後の世界でまたアイオニオンのシティー組の両親達が結ばれて生まれて来れるかは割りと運次第なところがあると思うんだけど >ここはトリニティプロセッサーが誘導したりするのかなってところ 融合後の世界を作り出したオリジンに記録されたアイオニオンのデータが誘導するんじゃないかな もしかしたら組み込まれたウーシアが手伝ってくれるかもしれない
332 23/05/10(水)16:22:01 No.1055787704
時計塔で時が止まった次の瞬間古き人が残るか新しき人が残るかの違いじゃないの でもその後ノアとミオが結ばれるならマシューも生まれるでしょ
333 23/05/10(水)16:22:08 No.1055787726
このゲームのストーリーのセリフを全部信じるしかないからそれ無視してるのは全部妄想としかいえない
334 23/05/10(水)16:23:10 No.1055787938
エイでシコろうとするとアルヴィースが脳裏に出て来る問題解決してくれ
335 23/05/10(水)16:23:51 No.1055788070
>エイでシコろうとするとアルヴィースが脳裏に出て来る問題解決してくれ 逆に考えるんだ エイがTSしたのがアルヴィースだって
336 23/05/10(水)16:23:52 No.1055788074
なぜそんな(シコれるのにシコれない)姿を?
337 23/05/10(水)16:24:01 No.1055788110
そもそもオリジンさんが現実のシミュレーションをアイオニオンに反映した結果がシティかもしれんわけだろ? 産まれるべき人間が産まれてきただけという話になるのではないか?
338 23/05/10(水)16:24:05 No.1055788125
>エイでシコろうとするとアルヴィースが脳裏に出て来る問題解決してくれ アルヴィースでもシコれるように鍛えろ
339 23/05/10(水)16:24:12 No.1055788153
>シティ民が連れてかれたように見えないというかどうなったか不明だって3の発売当初からずっと言ってるんだけど… 普通にクリスの説明そのまま受け止めればいいじゃろ シティの人達は将来的に産まれる命ってやつ DLCでオリジンにトリニティプロセッサー入ってるのが分かったし
340 23/05/10(水)16:24:13 No.1055788164
まあエイの体は女だから…それが無理って話?そうだね…
341 23/05/10(水)16:24:15 No.1055788172
エイでシコるとその日の夢にアルヴィ―ス出てくるよ
342 23/05/10(水)16:24:22 No.1055788188
>ノアがどうなるか分からんがやるしかねえ!ってなってたのは事実だろうけどアルファみたいに特定の誰かだけ生かすみたいな考えは毛頭無いから全然違うだろう いや融合前の状態の12世界にリセットされるのはわかってたろ それだからこそモニカとゴンドウにはいいのか?みたいなこと聞いたんだし
343 23/05/10(水)16:24:41 No.1055788230
>>エイでシコろうとするとアルヴィースが脳裏に出て来る問題解決してくれ >アルヴィースでもシコれるように鍛えろ 良かった これで解決ですね
344 23/05/10(水)16:24:49 No.1055788261
ノアは別に本編でもみんなの意思を代表してとかじゃなかっただろニアもメリアちゃんも自分で考えて決めろって言ってたしどんな答えでも決めたって事実が大事なんだし
345 23/05/10(水)16:25:02 No.1055788302
モノリスはそこまで捻くれてないしシティーの人間は再生された世界で生まれてきません なんて考えてないだろうしね
346 23/05/10(水)16:25:10 No.1055788328
アイオニオンは下位世界というわけではないんだけど 権限持ちがトリニティプロセッサーだからメビウスはどうしても不利なのよ
347 23/05/10(水)16:25:14 No.1055788346
因と果が物理的に同居してるかのように見える変な世界なんだ
348 23/05/10(水)16:25:19 No.1055788358
>このゲームのストーリーのセリフを全部信じるしかないからそれ無視してるのは全部妄想としかいえない いやゴンドウの最後のセリフはミスリードじゃねと思ってたし そもそも動き出した未来はニア達の想定を超えている
349 23/05/10(水)16:25:23 No.1055788374
>なぜそんな(シコれるのにシコれない)姿を? これ理由を聞いたのにレックスが間に入ったせいでできるかどうかの話にすり替えられたのがエイはずるいよ!
350 23/05/10(水)16:25:29 No.1055788400
レックスとシュルクのウロボロスが見たかった…せめてカギロイニコルのやつ見せて… 7体合体はビックリしたけど
351 23/05/10(水)16:25:31 No.1055788406
>普通にクリスの説明そのまま受け止めればいいじゃろ >シティの人達は将来的に産まれる命ってやつ >DLCでオリジンにトリニティプロセッサー入ってるのが分かったし 何度もこれ聞くけどさ クリスはシティの住人は未来の象徴とは言ったけどこれから先必ず生まれる因果なんて話はしてないって
352 23/05/10(水)16:25:52 No.1055788477
>ノアは別に本編でもみんなの意思を代表してとかじゃなかっただろニアもメリアちゃんも自分で考えて決めろって言ってたしどんな答えでも決めたって事実が大事なんだし 3本編の場合行き詰まってるのと時間が無いのとで 選べるのがもうノアしかいない状況だったっていうのはある
353 23/05/10(水)16:26:06 No.1055788521
ニアの想定通りならとかいう前提は無視かね しかも結局合体するから想定通りいってねぇぜ!
354 23/05/10(水)16:26:35 No.1055788626
>これ理由を聞いたのにレックスが間に入ったせいでできるかどうかの話にすり替えられたのがエイはずるいよ! フィオルンとプネウマを見て僕も雌になりたくなったんだよシュルク
355 23/05/10(水)16:27:01 No.1055788691
>ニアの想定通りならとかいう前提は無視かね >しかも結局合体するから想定通りいってねぇぜ! いつかはわからないけどいつかまた合体するかもと言ってたからそれも想定通りだよ
356 23/05/10(水)16:27:27 No.1055788781
この先の作品で姿を変えてメツ再登場とかあるんだろうかな
357 23/05/10(水)16:27:41 No.1055788837
>クリスはシティの住人は未来の象徴とは言ったけどこれから先必ず生まれる因果なんて話はしてないって それ信じないとただシティの命無駄になるだけなんだからそんな展開しないだろ
358 23/05/10(水)16:27:44 No.1055788844
>このゲームのストーリーのセリフを全部信じるしかないからそれ無視してるのは全部妄想としかいえない 本編中はそれを信頼できるほど世界の構造について語れる人がニアとメリアしかいなくて どっちもあんまり語らない上にニアちゃんがこの世界は元の二つの世界に戻りますとか言ってた所為で余計にわけわかんない感じになってて DLCでようやくアルファとエイとレックスとシュルクっていうちゃんと詳しい人がでてきてくれたってのもあるからまぁ…
359 23/05/10(水)16:28:09 No.1055788930
基本的には決定論的な世界だと想像してる だからシティーの人たちも生まれてきそう というか決定論的世界だからこそそれを超えようする主人公たちが輝くわけだし
360 23/05/10(水)16:28:15 No.1055788947
>ニアの想定通りならとかいう前提は無視かね >しかも結局合体するから想定通りいってねぇぜ! 中々難しいんだよなこの辺… ニアちゃんの想定通りには行ってないんだけどノアとミオが何度も出会ってゴンドウを成してる辺り融合はオリジン的に想定通りの挙動にも見える
361 23/05/10(水)16:28:25 No.1055788984
結局発売当時言われてた1:1で再生してもまた融合始めるだけじゃないの?って疑問はその通りではあったな 正答は対消滅起こす反存在から双方同質の存在に構成し直してちゃんと融合させることだった
362 23/05/10(水)16:28:33 No.1055789007
モニカとゴンドウが生まれてくる気満々だから生まれてくると思う
363 23/05/10(水)16:28:44 No.1055789037
それよりもこの後がまた心配だよ融合に成功したとしてまた永劫回帰の中かもしれないし…まあ流石にサーガ本編後で解放後だと思いたいが
364 23/05/10(水)16:28:51 No.1055789069
>いつかはわからないけどいつかまた合体するかもと言ってたからそれも想定通りだよ いつかまた合体してみせる!といつかまた合体するかもは込められてる意味全然違うでしょ
365 23/05/10(水)16:29:05 No.1055789122
>この先の作品で姿を変えてメツ再登場とかあるんだろうかな クラウスから始まるゼノブレイドは終わりって話だからどうだろ…
366 23/05/10(水)16:29:06 No.1055789131
しかしこれシステムとしては結果元の地球に戻ったからヨシ!だけど テストなしぶっつけ本番で世界再構成しようとしたらそりゃメビウス生まれるわって怖さあるよね
367 23/05/10(水)16:29:17 No.1055789187
とりあえずサーガとクロスのリマスターも頼むぞ
368 23/05/10(水)16:29:40 No.1055789262
1の未来視と2の未来視辺りがガッツリ参考になるよねその辺 わざわざ強い意志で変えようとしなければ想定通り産まれる
369 23/05/10(水)16:29:44 No.1055789276
シュルクもレックスも元に戻るのはわかってたけどまた離れて3秒で即合体するなんて思わんて
370 23/05/10(水)16:29:49 No.1055789295
サーガはリマスターだと苦痛だからフルリメイクで…
371 23/05/10(水)16:29:51 No.1055789314
想いが青い光になって現れるのは絶対何かあるし ノアは世界の法則ねじ曲げれるから 望む未来が実現できても不思議じゃねえんだよな それを前提に考えるとかなり腑に落ちる
372 23/05/10(水)16:29:56 No.1055789327
>結局発売当時言われてた1:1で再生してもまた融合始めるだけじゃないの?って疑問はその通りではあったな >正答は対消滅起こす反存在から双方同質の存在に構成し直してちゃんと融合させることだった 再生された世界だと融合は起こらない設計だったんじゃないかな それがメビウスによるアイオニオン誕生のせいで結局融合しちゃった感じで
373 23/05/10(水)16:30:44 No.1055789500
>しかしこれシステムとしては結果元の地球に戻ったからヨシ!だけど >テストなしぶっつけ本番で世界再構成しようとしたらそりゃメビウス生まれるわって怖さあるよね 納期も短いしな… クラウスが悪いよクラウスがー
374 23/05/10(水)16:30:45 No.1055789507
>クラウスから始まるゼノブレイドは終わりって話だからどうだろ… 実は一区切りつけたとは言ったがあの世界の話が終わったとは言ってないんだよね
375 23/05/10(水)16:30:56 No.1055789542
よく考えたら急に知らない世界と対消滅しそうってなったら普通は混ざった一つの世界より元の二つの世界を再生しようとするよね
376 23/05/10(水)16:31:01 No.1055789560
なんでノアが決める必要があるかって オリジンであるウーシアに意見を伝えるプネウマロゴスを宿した人間だからって裏設定考えてるんだろ高橋くん
377 23/05/10(水)16:31:04 No.1055789569
>テストなしぶっつけ本番で世界再構成しようとしたらそりゃメビウス生まれるわって怖さあるよね オリジン建造してる年数が結構短いっぽいからなあ
378 23/05/10(水)16:31:07 No.1055789585
>サーガはリマスターだと苦痛だからフルリメイクで… こっちはバンナムになるから予算がないって…
379 23/05/10(水)16:31:55 No.1055789759
>しかしこれシステムとしては結果元の地球に戻ったからヨシ!だけど >テストなしぶっつけ本番で世界再構成しようとしたらそりゃメビウス生まれるわって怖さあるよね 今一旦死んで後で生き返るか死んでそのまま生き返らないかなんて二択突然突き付けられてホイホイ選択できる人間はまあ多くないから仕方ない
380 23/05/10(水)16:32:05 No.1055789788
>>クリスはシティの住人は未来の象徴とは言ったけどこれから先必ず生まれる因果なんて話はしてないって >それ信じないとただシティの命無駄になるだけなんだからそんな展開しないだろ ならそれをちゃんと描写して欲しかったに尽きるんだよね結局… 今のままで十分って人もいるんだろうが
381 23/05/10(水)16:32:06 No.1055789803
しかも霧乃獣が現れ出してから交わりの日まで最大でも20年位なんだよね
382 23/05/10(水)16:32:18 No.1055789854
>シュルクもレックスも元に戻るのはわかってたけどまた離れて3秒で即合体するなんて思わんて プレイヤーからそう見えるだけで実際はもっと一瞬かもしれないし永遠みたいな時間が流れてるかもしれない
383 23/05/10(水)16:32:30 No.1055789894
>よく考えたら急に知らない世界と対消滅しそうってなったら普通は混ざった一つの世界より元の二つの世界を再生しようとするよね しかし別々に再生したら同じ質量の物体が重なり合うなんてことになるんじゃないかぜ?
384 23/05/10(水)16:32:31 No.1055789897
流れ星の話はやんないって事ないと思うし次回作で融合世界は見れると思う ただインタビューでシナリオやらマップやらの物量は一旦いいかなとも言ってるからガラッとシステム変わった外伝作品とかかもね
385 23/05/10(水)16:32:35 No.1055789913
続編が出たらどこにトリニティプロセッサーが潜り込んでるのかって思いながらプレイすることになりそうだな…
386 23/05/10(水)16:33:06 No.1055790035
メリアちゃんがアルヴィースコア持ってるから大丈夫だよって言ったりニアが人工ブレイドの設計者いるから大丈夫だよって言ってもじゃあ大丈夫だなって心から信頼できるのは一緒にいた仲間くらいで普通は大なり小なり不安になるよね
387 23/05/10(水)16:33:11 No.1055790055
>なんでノアが決める必要があるかって >オリジンであるウーシアに意見を伝えるプネウマロゴスを宿した人間だからって裏設定考えてるんだろ高橋くん ノアとNが同じ人間が持ってるプネウマとロゴスで オリジンのウーシアに同じ意見です!って伝えてOK出してもらったのが3のエンディングって考えるとまぁアルヴィースならちゃんといい感じにしてくれるでしょう
388 23/05/10(水)16:33:13 No.1055790061
アイオニオンの記憶は消えない シティーの人間もそのまま 絶対これだと思う
389 23/05/10(水)16:33:37 No.1055790154
>プレイヤーからそう見えるだけで実際はもっと一瞬かもしれないし永遠みたいな時間が流れてるかもしれない 笛の音色的に再生されたエピローグの時点で世界はくっついた感じかなぁとは思ってるが
390 23/05/10(水)16:33:48 No.1055790197
>正答は対消滅起こす反存在から双方同質の存在に構成し直してちゃんと融合させることだった 完全に言及が無いところだから120%妄想の域だけど この構成し直しってアイオニオンが存在してあれこれキズナを産んだから可能だった話に持っていくんだろうね…
391 23/05/10(水)16:33:59 No.1055790237
>続編が出たらどこにトリニティプロセッサーが潜り込んでるのかって思いながらプレイすることになりそうだな… 強大な力を持った闇堕ちしたお人好しが居たらメツの姿を探せ
392 23/05/10(水)16:34:10 No.1055790274
>オリジン建造してる年数が結構短いっぽいからなあ 1世界はマシーナとハイエンターの技術とか使えるけど2世界トラ一族の負担大きくない?
393 23/05/10(水)16:34:44 No.1055790392
>アイオニオンの記憶は消えない この可能性有るけど3世界の記憶自体は大半の人消えちゃってたほうが幸せなんじゃないかなぁ… プレイヤー的に愛着はあるけど碌でもない記憶しかないだろうし…
394 23/05/10(水)16:34:45 No.1055790398
なんか禍々しい紫や黒の装備持ってたらお前…メツか…?しろ
395 23/05/10(水)16:35:01 No.1055790451
キズナと意志が文字通り力になる世界だからどうとでもなるでしょ
396 23/05/10(水)16:35:24 No.1055790533
どっちにしろヒカリちゃんの子どもは何かの機会に出してほしい 新作でもいいしゼノブレイド無双とかでもいいぞ
397 23/05/10(水)16:35:25 No.1055790534
123の全裏設定公開しろ高橋くん
398 23/05/10(水)16:35:38 No.1055790582
メビウス管理のアイオニオンがマジでろくな記憶ないからな… 3の世界が好きになれない理由の大部分がそれだわ
399 23/05/10(水)16:35:46 No.1055790609
ノアが世界のために何か願うとかねえから 絶対願いパワーで世界を巻き込んでミオと再会しちゃうわ
400 23/05/10(水)16:35:59 No.1055790655
これまでの書籍類の発売時期的に年末に出るかなぁアートブックか設定資料集
401 23/05/10(水)16:36:28 No.1055790764
3のラストでバラバラに分かれたトリニティプロセッサーが一堂に会して本来の役割をしましたならクラウスのやらかしも綺麗に収まるんだよな…
402 23/05/10(水)16:37:07 No.1055790917
シャナイアの父親があの嫁嫌だ…って思ったらシャナイア産まれなかったりして
403 23/05/10(水)16:37:45 No.1055791050
>>アイオニオンの記憶は消えない >この可能性有るけど3世界の記憶自体は大半の人消えちゃってたほうが幸せなんじゃないかなぁ… >プレイヤー的に愛着はあるけど碌でもない記憶しかないだろうし… そうは思わない人達がアイオニオンにいるのを見てきただろ 消した方がいいなんて神の考えだよ
404 23/05/10(水)16:38:00 No.1055791118
>>アイオニオンの記憶は消えない >この可能性有るけど3世界の記憶自体は大半の人消えちゃってたほうが幸せなんじゃないかなぁ… >プレイヤー的に愛着はあるけど碌でもない記憶しかないだろうし… メビウス側すら全部思い出して狂ってるのいたからな…ティーみたいなガチの異常者じゃないと耐えられなさそう
405 23/05/10(水)16:38:17 No.1055791184
再生後に記憶引き継げるとしたらユーニみたいに前に死んだ記憶も保持されるのかな
406 23/05/10(水)16:38:43 No.1055791283
逆に考えるんだ説明してないなら次回作で自由に変えて良いと考えるんだ 回収できるかは別として続編作る余地って残しといたほうが良いと思うんだが買う側からするとふざけんなってなるよね
407 23/05/10(水)16:39:33 No.1055791479
>流れ星の話はやんないって事ないと思うし次回作で融合世界は見れると思う >ただインタビューでシナリオやらマップやらの物量は一旦いいかなとも言ってるからガラッとシステム変わった外伝作品とかかもね やはりゼノブレイド無双か…
408 23/05/10(水)16:39:36 No.1055791491
何時になったら続編作る余地めっちゃ残してあるミラの説明してくれるのかな…