ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/10(水)13:40:08 ID:2nlSS8WM 2nlSS8WM No.1055755628
わかる
1 23/05/10(水)13:41:01 No.1055755788
全部食った事ない
2 23/05/10(水)13:41:06 No.1055755804
ピーナツ豆腐とゴーヤチャンプルとナーベラチャンプルと沖縄そばだけは許してやってくれんか…
3 23/05/10(水)13:41:09 No.1055755819
ちゃんと全部食ってきてるから許すが…
4 23/05/10(水)13:41:52 No.1055755990
骨汁は結構おいしかったけど食べるのめんどすぎる
5 23/05/10(水)13:43:56 No.1055756446
沖縄料理云々はともかくちむどんに出てくる料理は大体不味そう
6 23/05/10(水)13:45:07 No.1055756704
沖縄料理フェアを組めばコンビニに関しては文句言わないからこの雑誌に完封できるぞ 勝ってどうする
7 23/05/10(水)13:45:29 No.1055756778
美味しいよ
8 23/05/10(水)13:45:43 No.1055756825
見たことない料理ばかりだ…
9 23/05/10(水)13:45:44 No.1055756828
沖縄料理総レビューってあんま見ないから興味はある
10 23/05/10(水)13:45:55 No.1055756866
>ピーナツ豆腐とゴーヤチャンプルとナーベラチャンプルと沖縄そばだけは許してやってくれんか… じーまみー豆腐と呼べ 二度と間違えるな
11 23/05/10(水)13:46:02 No.1055756887
>実話BUNKA超タブー
12 23/05/10(水)13:46:16 No.1055756937
中身汁うまい
13 23/05/10(水)13:46:26 No.1055756988
やはり沖縄といえばタコライスですよね
14 23/05/10(水)13:46:33 No.1055757007
カタBUNKAタブー
15 23/05/10(水)13:46:36 No.1055757018
ラフテーとソーキそばは旨かったよ それより沖縄時間が流れてて料理が出てくるのがものすげえ時間かかったのが印象的
16 23/05/10(水)13:47:46 No.1055757240
ソーキそばは乗ってる肉の柔らかさにびっくりした
17 23/05/10(水)13:47:46 No.1055757243
>ちゃんと全部食ってきてるから許すが… これ言う人って何をもって食ってる確証があるんだろうと思う
18 23/05/10(水)13:48:18 No.1055757348
どさくさに紛れて酒まで飲みやがって
19 23/05/10(水)13:48:51 No.1055757460
沖縄そばっておいしい? 麺もスープもぼんやりしててうーん…って感じだったんだけど アメリカ人向けっぽいステーキ屋は美味しかった
20 23/05/10(水)13:48:57 No.1055757481
油味噌うまいっすよね もっと流行れ
21 23/05/10(水)13:49:08 No.1055757517
>これ言う人って何をもって食ってる確証があるんだろうと思う タブーの記事とそれに関する話題に確証求めるなんてかわいいね♡
22 23/05/10(水)13:50:14 No.1055757733
タブーのスレは正常性バイアスが働くせいで良い所探ししだす人いるから…
23 23/05/10(水)13:51:30 No.1055757971
紅生姜ちょっと添えるとブースト掛かるよ沖縄そばのスープ
24 23/05/10(水)13:51:48 No.1055758039
56品も食べれるほど取材費出んのか?
25 23/05/10(水)13:52:02 No.1055758075
>ソーキそばは乗ってる肉の柔らかさにびっくりした 昔有名店の食べたけど肉かてぇ!ってなったな
26 23/05/10(水)13:52:22 No.1055758142
まずい結論ありきの食レポじゃねえの
27 23/05/10(水)13:53:18 ID:FjeQR5CA FjeQR5CA No.1055758340
もずくの天ぷら好きじゃない
28 23/05/10(水)13:55:15 No.1055758713
沖縄そばは大好きだけどよもぎの葉だったかをバサバサ入れるのは文化が違う…ってなった
29 23/05/10(水)13:55:28 No.1055758765
ラフテーだけたらふく食いたい
30 23/05/10(水)13:55:36 No.1055758789
ここで貼られるの毎回同じ記事だけど最近はどうなってんだろ
31 23/05/10(水)13:55:59 No.1055758861
確かに沖縄行って美味かったのはステーキとハンバーガーだったな
32 23/05/10(水)13:56:28 No.1055758958
沖縄は世界で最も健康寿命が長い地域として遺伝要因と食文化の両面で国内外から注目されてたんだよな > 沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり? >2019年3月26日 https://www.bbc.com/japanese/47607624 >近年、注目の的になっているのが、東シナ海に浮かぶ沖縄諸島だ。ここの高齢者は地球上のだれよりも長い平均余命を誇るばかりでなく、ほとんどが驚くほど元気な老後生活を送っている。 >特に注目されるのは、100歳まで長生きする人の数だ。沖縄では人口10万人につき、100歳以上の住民が68人もいる。米国人の割合と比べたら3倍以上だ。 (中略) >伝統的な沖縄の食生活は、抗酸化物質など体に欠かせないビタミンとミネラルが豊富で、カロリーは低い。特にファストフードが進出するまで、沖縄住民の平均摂取カロリーは健康な成人の摂取基準を約11%も下回っていた。 >こうしたことから、「カロリー制限」食に健康効果があることを沖縄住民が裏付けていると考える研究者もいる。 ただまあ食生活の欧米化もあってか平均寿命がどんどん日本ワーストクラスに下がってしまったんだけども…
33 23/05/10(水)13:56:39 No.1055758992
ちむどんどんは最近じゃねぇの?
34 23/05/10(水)13:56:49 No.1055759028
まずいとまではいかないけど微妙なイメージ
35 23/05/10(水)13:56:52 No.1055759042
沖縄独自の料理がまずいだけであってそうでもないなら食べれるよね
36 23/05/10(水)13:57:13 No.1055759119
これ系の記事は予算で食いたいだけだろっていうのがあるよね
37 23/05/10(水)13:57:24 No.1055759161
沖縄そばは店による 旨いとこのはマジで美味い 麺はまずいかもしれん
38 23/05/10(水)13:57:32 No.1055759191
今どき出てくるものは現代人が創意工夫してるから美味いよ
39 23/05/10(水)13:57:55 No.1055759279
オリオンビールの飲みたかっただけ感
40 23/05/10(水)13:58:20 No.1055759347
沖縄にいる知り合いからソーキそばの袋麺もらったけどうどんの出汁で食うラーメンって感じだった
41 23/05/10(水)13:58:24 No.1055759360
沖縄料理否定していれば通ぶれるみたいなのはあると思う
42 23/05/10(水)13:59:18 No.1055759529
WATTAのエンダーオレンジがうまかった
43 23/05/10(水)13:59:43 No.1055759612
油で揚げただけの熱帯魚美味かったよ
44 23/05/10(水)13:59:55 No.1055759644
チャンプル系は美味いけど家庭料理っぽさが強い そこが好きな所でもあるが
45 23/05/10(水)13:59:55 No.1055759646
沖縄のそばって正直肉食べるためのご飯みたいな感じだよね 単体で評価すると白米って感じ
46 23/05/10(水)14:00:16 No.1055759718
沖縄料理否定できるほど食う機会ねえよ
47 23/05/10(水)14:01:14 No.1055759895
泡盛のコーヒー割り美味しいよね
48 23/05/10(水)14:02:06 No.1055760067
ミミガーはうまい ローソンで売ってるやつしか食べたことないけど
49 23/05/10(水)14:02:22 No.1055760114
コーレーグースマジうまい でもかけすぎるとアルコールが効いてしまうのでちょびっとにしなきゃならない…
50 23/05/10(水)14:02:26 No.1055760126
魚の味については本州近海の魚のがいい マグロとかカツオはおいしいけどな
51 23/05/10(水)14:03:43 No.1055760403
地元民だけど全部食ったことねえよ
52 23/05/10(水)14:03:53 No.1055760434
ヤギ汁とか豆腐ようのレビューを見たいわ
53 23/05/10(水)14:04:26 No.1055760530
>地元民だけど全部食ったことねえよ 普段なに食ってるの
54 23/05/10(水)14:05:09 No.1055760644
郷土料理は伝統的な味付けだとどうしてもね… 沖縄そばとか
55 23/05/10(水)14:05:25 No.1055760695
スクガラスは不味いって沖縄出身のやつが顔歪めながら教えてくれた
56 23/05/10(水)14:05:34 No.1055760723
各種チャンプルーぐらいしか口に合わないごめん
57 23/05/10(水)14:07:13 No.1055761035
ステーキだよな
58 23/05/10(水)14:07:37 No.1055761113
>普段なに食ってるの 野菜炒めとかそういういたって普通のおかず類
59 23/05/10(水)14:10:01 No.1055761556
しょっぱすぎない沖縄料理は沖縄料理ではないって沖縄の友達が言ってた 本土の沖縄料理は塩が足りないって
60 23/05/10(水)14:12:52 No.1055762129
豆腐ようめっちゃ美味しいじゃん
61 23/05/10(水)14:13:54 No.1055762329
チャンバラ貝めちゃくちゃ美味しかったけど沖縄料理か…?
62 23/05/10(水)14:14:27 No.1055762453
ちむどんどん前から似たような企画やってただろが!
63 23/05/10(水)14:15:35 No.1055762689
ヤギ汁大好き
64 23/05/10(水)14:16:21 No.1055762822
また全部食ったのか
65 23/05/10(水)14:16:27 No.1055762838
よく読むと全部褒めてるやつじゃないの?
66 23/05/10(水)14:18:29 No.1055763206
ググれば分かるけど BUNKAタブーは沖縄で販売禁止になっている
67 23/05/10(水)14:18:53 No.1055763276
地元の郷土料理網羅するほど食べてないや
68 23/05/10(水)14:19:25 No.1055763374
>よく読むと全部褒めてるやつじゃないの? これは食わなくても書ける雑なやつじゃなかったか
69 23/05/10(水)14:20:50 No.1055763623
ここまで優しい味やんけなし
70 23/05/10(水)14:21:32 No.1055763765
>よく読むと全部褒めてるやつじゃないの? BUNKAタブーは冗談抜きでメチャクチャ沖縄を叩いてる エリザベス比嘉がライターだから 絶望の沖縄差別と売春の島って本がマジで酷い
71 23/05/10(水)14:22:24 No.1055763913
>ここまで優しい味やんけなし どう言う事?
72 23/05/10(水)14:22:38 No.1055763953
>エリザベス比嘉がライターだから 沖縄人ぽい名前
73 23/05/10(水)14:22:51 No.1055763982
マツコの知らない世界でやってた久米島そばはうまそうだった
74 23/05/10(水)14:23:24 No.1055764083
沖縄の長生きのおばあちゃんを取材した番組があったんだけど 野菜とサツマイモしか食べるものなかったから 結果的に野菜の栄養がいっぱいで尚且つ低カロリー食が長生きの秘訣ってことになってた でアメリカや日本本土から小麦米肉が入ってきて崩れたと
75 23/05/10(水)14:25:26 No.1055764425
タブーに随分詳しいな…
76 23/05/10(水)14:27:49 No.1055764878
ソーキそばはそばがボソボソしててカップうどんを5分待てなかった時の麺みたくて微妙だった じゅーしぃはもう普通に炊き込みご飯と言って欲しい
77 23/05/10(水)14:28:44 No.1055765054
たまに売ってる沖縄そばのカップ麺は年に1回か2回は買う程度にはおいしいよ
78 23/05/10(水)14:29:40 No.1055765235
ミミガーは旨い
79 23/05/10(水)14:32:23 No.1055765799
石垣牛美味しいよ
80 23/05/10(水)14:32:55 No.1055765922
豆腐ようは食べたことないけど人を選ぶんだろうなとは想像できる
81 23/05/10(水)14:34:03 No.1055766128
タブーのクソ記事なんかに同調するような人間にはなりたくねえなあ
82 23/05/10(水)14:37:14 No.1055766741
手前がたまたま食った店が悪かっただけかもしれないのに それだけで地域全体を評価する気にはなれんなあ
83 23/05/10(水)14:37:55 No.1055766866
>豆腐ようは食べたことないけど人を選ぶんだろうなとは想像できる 塩辛とチーズ合わせたみたいな感じなので普通にうまい
84 23/05/10(水)14:39:33 No.1055767175
ジーマミー豆腐は美味い タレが旨い
85 23/05/10(水)14:41:16 No.1055767499
ゴーヤチャンプルーは割と白米に合って初めて食った時は驚いた
86 23/05/10(水)14:41:49 No.1055767614
おれのつくるゴーヤは苦い…
87 23/05/10(水)14:42:18 No.1055767698
豆腐ようってようは中華料理の腐乳だよね
88 23/05/10(水)14:42:30 No.1055767729
>コーレーグースマジうまい >でもかけすぎるとアルコールが効いてしまうのでちょびっとにしなきゃならない… 沖縄フェアで買ってから長いこと出会えてなかったんだけどこないだカルディで見かけてすごい嬉しかった…
89 23/05/10(水)14:42:33 No.1055767737
沖縄で食べたジーマミー豆腐は香りが薄くて微妙だった 鹿児島のピーナッツ豆腐の方がピーナッツの風味がしっかりあって甘辛いタレも美味しかった
90 23/05/10(水)14:42:52 No.1055767801
ゴーヤー以外だと揚げ豆腐のチャンプルーがうまいうますぎる
91 23/05/10(水)14:43:08 No.1055767872
海ぶどう好きだよ
92 23/05/10(水)14:44:10 No.1055768076
修学旅行で食べたソーキそば味薄すぎてびっくりした
93 23/05/10(水)14:44:29 No.1055768136
ヘチマの味噌炒め美味いよね
94 23/05/10(水)14:44:50 No.1055768200
沖縄そばは沖縄行く目的の一つになる程度には好き
95 23/05/10(水)14:44:56 No.1055768219
沖縄は古来より日本ではないから諸文化が違うのは当然のこと 日本の味覚を基準にするのがおかしい
96 23/05/10(水)14:45:05 No.1055768251
沖縄のホテルビュッフェで出すもんが切れてなくなったってんで即席で鉄板振ってチャンプルー作ったら一番それが好評だったことがある 沖縄そばのもとは万能調味料だ
97 23/05/10(水)14:45:20 No.1055768302
ソーキそばはふらっと入ったお婆さんがやってる店は美味かったんだけど 数年ぶりに行ったら店畳んじゃってたな…
98 23/05/10(水)14:45:21 No.1055768306
>おれのつくるゴーヤは苦い… ワタを極限まで削って塩で揉んだらかなり苦味抜ける ワタ残したらすんごい苦い
99 23/05/10(水)14:51:02 No.1055769382
読む気はしないが毎回読みたくなるようなレビュー企画を考えられるのは凄いと思う
100 23/05/10(水)14:51:51 No.1055769521
悪意あるまとめサイトみたいなもんじゃないの
101 23/05/10(水)14:53:00 No.1055769695
毎回記者が雑誌の金でやりたいことやるだけなのでは…ってなる
102 23/05/10(水)14:53:12 No.1055769734
夏バテ気味の俺にタイムリーなスレ ゴーヤチャンプルーとソーミンチャンプルーとジーマーミ豆腐が染みる 〆にソーキソバとコレーグースーが食欲がない身体に効く そろそろ食べに行かないとだ俺
103 23/05/10(水)14:54:51 No.1055770023
>夏バテ気味の俺にタイムリーなスレ まだ春なんすけど
104 23/05/10(水)14:56:56 No.1055770378
にんじんしりしり美味しいよ
105 23/05/10(水)14:58:14 No.1055770593
都内で食ったほうがうまかったりする
106 23/05/10(水)14:58:52 No.1055770697
fu2176357.jpg そんな…
107 23/05/10(水)14:59:04 No.1055770715
>まだ春なんすけど 地方じゃ朝昼の寒暖差が20℃ほどある所もあるので脳と体が対応出来なくてバグる
108 23/05/10(水)14:59:32 No.1055770822
近所に沖縄料理出す居酒屋があるけどよし行ってみるか!にはならない
109 23/05/10(水)15:03:44 No.1055771657
まずいと言うか味付けの方向が合わないので沖縄料理はあんまり食べない
110 23/05/10(水)15:07:18 No.1055772285
沖縄のマグロは美味いと聞く
111 23/05/10(水)15:09:02 No.1055772675
fu2176369.jpg fu2176370.jpeg 沖縄旅行したときここが一番美味かった 本店は千葉だけど
112 23/05/10(水)15:10:00 No.1055772845
拗らせたおじさんがよくこういうの間に受けてる
113 23/05/10(水)15:10:02 No.1055772849
むしろこういう人間は逆に何ならうまいんだと 一口に沖縄料理と言っても本当に色々あるし
114 23/05/10(水)15:10:10 No.1055772871
おきなわそばの当たり外れの振れ幅が大きいのはわかる
115 23/05/10(水)15:11:48 No.1055773216
コーレーグースめっちゃ好き
116 23/05/10(水)15:11:51 No.1055773230
鹿児島とか奄美の料理が美味いのでその感覚で沖縄料理食うとちょっとショックが大きい
117 23/05/10(水)15:14:42 No.1055773852
ラーメンは嫌だけどうどんはちょっと物足りないな…という時に沖縄そば
118 23/05/10(水)15:14:48 No.1055773867
新宿のソーキそば食べたけど独特の臭みがあって一回でもういいかなと思った
119 23/05/10(水)15:14:54 ID:2nlSS8WM 2nlSS8WM No.1055773893
ヤギを食う野蛮人
120 23/05/10(水)15:15:59 No.1055774114
>新宿のソーキそば 大枠すぎてなんの信憑性にも…
121 23/05/10(水)15:17:59 No.1055774471
帰省した時に食う婆ちゃんが作ってくれる沖縄の御馳走がすげぇ好きだった
122 23/05/10(水)15:19:15 No.1055774718
豚肉の塊を塩漬けにするやつめちゃくちゃ塩辛いけど酒が進む
123 23/05/10(水)15:20:07 No.1055774888
ステーキ美味いぞ
124 23/05/10(水)15:21:05 No.1055775083
沖縄そばは上の肉とご飯だけでいい チャンプルーはうまい
125 23/05/10(水)15:21:43 No.1055775216
全部不味いんか よく食ったな
126 23/05/10(水)15:24:54 No.1055775886
しかし56品もあるのか…まずそんだけ挙げるのが難易度高いな…
127 23/05/10(水)15:25:22 No.1055775974
ゴーヤーチャンプルーぐらいしか食べたことないからまず比較ができない
128 23/05/10(水)15:25:43 No.1055776047
そばは八重山そばがいいな 最初は味薄いかなと感じたが食べてるうちに出汁の美味さに気づき 食べ終わる頃にはもう一杯食べたくなるという体験は新鮮だった
129 23/05/10(水)15:26:31 No.1055776223
母方の実家で出る沖縄そばは錦糸卵とスパムの千切りと紅生姜っていう簡単なものだったな 麺と粉末だしは鶴見で買ってると聞いた
130 23/05/10(水)15:26:45 No.1055776275
全部は言いすぎ シンプルなのはうまいのもある
131 23/05/10(水)15:27:54 No.1055776539
どの地方でも56品も掘られたらマイナーなやつ全部まずい気がする
132 23/05/10(水)15:28:13 No.1055776600
>ゴーヤーチャンプルーぐらいしか食べたことないからまず比較ができない 簡単なのだとたまごチャンプルーとかソーメンチャンプルーとかスパムチャンプルーは美味しいと感じる人は間違いなくいるね
133 23/05/10(水)15:30:40 No.1055777074
企画として全部不味いと言わないといけないのは分かるけど56品は凄いよ
134 23/05/10(水)15:31:41 No.1055777298
沖縄でも旨いガストはスゲーぜ!
135 23/05/10(水)15:33:12 No.1055777603
BUNKAタブーの記事で伸びてる所久しぶりに見た
136 23/05/10(水)15:33:37 No.1055777690
にんじんしりしりは美味い
137 23/05/10(水)15:33:59 No.1055777765
ウチの県は餃子を中華料理だからノーカン!とされると最凶のしもつかれが出てきてしまう…
138 23/05/10(水)15:34:45 No.1055777912
ガストが美味いってマジか 飯不味い店汚いで外食界最底辺だろそれこそ
139 23/05/10(水)15:56:34 No.1055782648
高校の修学旅行行ったとき豚の角煮だけは美味かったよ 最終日の昼飯に出てきたソーキそばは最悪だったよ
140 23/05/10(水)16:01:29 No.1055783672
>沖縄旅行したときここが一番美味かった >本店は千葉だけど 津田沼のあそこ?随分雰囲気違うな…
141 23/05/10(水)16:04:14 No.1055784233
いい加減そうだしな