虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/10(水)12:54:41 エニッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)12:54:41 No.1055745179

エニックスとスクウェアが合併した時はすぐにでもドラクエとFFのキャラが共演する最強のRPGが発売されるのではないかと期待してたけど全然そんなことなかったな

1 23/05/10(水)12:56:37 No.1055745781

その手の安易なクロスオーバーってコンテンツを浪費して食いつぶすしな

2 23/05/10(水)12:56:57 No.1055745894

外から見える印象でしかないけど融合せずずっと別の方向に進んでるって感じだな どちらも最前線でやってるのはすごいけども

3 23/05/10(水)12:58:25 No.1055746339

光の四戦士はドラクエっぽい要素もある感じ

4 23/05/10(水)12:58:31 No.1055746376

むしろどっちもちょっと元気がない頃で心配が勝った覚えがある

5 23/05/10(水)12:58:50 No.1055746454

書き込みをした人によって削除されました

6 23/05/10(水)12:59:45 No.1055746731

いたストで…

7 23/05/10(水)13:00:34 No.1055746964

この状態のデスピサロに何も持っていないってのはなんか皮肉めいてるな

8 23/05/10(水)13:00:48 No.1055747020

スマブラ…

9 23/05/10(水)13:01:05 No.1055747078

ドラクエキャラが4桁ダメージ喰らって即死するのなんてみたくないよぉ!

10 23/05/10(水)13:01:11 No.1055747101

クロノ・トリガーでいいじゃん

11 23/05/10(水)13:02:12 No.1055747359

ドラクエのキャラとFFのキャラって具体的に誰だよ

12 23/05/10(水)13:02:39 No.1055747478

>クロノ・トリガーでいいじゃん 合併前なんすよ…

13 23/05/10(水)13:02:41 No.1055747485

何か合併当時の状況を振り返るみたいな動画上がってたよね

14 23/05/10(水)13:02:56 No.1055747546

ドラゴンファンタジーで

15 23/05/10(水)13:03:44 No.1055747757

>何か合併当時の状況を振り返るみたいな動画上がってたよね みんなドラゴンファンタジーとかファイナルクエストが出るのか!?って思ったって言ってる まあ思うよね…

16 23/05/10(水)13:03:53 No.1055747782

よく考えたらこの2社の合併凄くね...?

17 23/05/10(水)13:04:13 No.1055747868

>ファイナルクエストで

18 23/05/10(水)13:04:39 No.1055747981

個人の感想だけど未だに合併した感がない

19 23/05/10(水)13:05:07 No.1055748089

半熟英雄が合併後第一弾のソフトだったんだな…

20 <a href="mailto:デスタムーア">23/05/10(水)13:05:07</a> [デスタムーア] No.1055748090

>ドラクエキャラが4桁ダメージ喰らって即死するのなんてみたくないよぉ! そうじゃそうじゃ!

21 23/05/10(水)13:05:21 No.1055748142

ファミ通の印刷所に無理言って記事差し込んだって話が面白かった

22 23/05/10(水)13:06:09 No.1055748339

でも実際ドラクエ要素とFF要素が合わさったゲームってクロノトリガーでもうやってた感じがする

23 23/05/10(水)13:06:17 No.1055748361

お祭りゲーでたまに混ざるぐらいがちょうどいいんだなって

24 23/05/10(水)13:06:31 No.1055748416

DODとかニーアとかは未だに昔のエニックスの臭いがする

25 23/05/10(水)13:07:34 No.1055748659

>いたストで… 思った以上の解釈違いの連打で逆に驚いたやつ

26 23/05/10(水)13:07:42 No.1055748700

>お祭りゲーでたまに混ざるぐらいがちょうどいいんだなって そのちょうどいいのを本当にたまにって頻度で出してほしいわ

27 23/05/10(水)13:10:08 No.1055749279

FFソシャゲがたまにDQコラボやる程度で常に距離感あるよね

28 23/05/10(水)13:11:12 No.1055749514

ファイナルファンタジー35周年おめでとう画像の雑すぎるチョイスが好き

29 23/05/10(水)13:11:48 No.1055749663

バンダイとナムコでもコラボした記憶ないしそんなもんなのかな

30 23/05/10(水)13:12:06 No.1055749734

トレジャーハンター・プロジェクトJ

31 23/05/10(水)13:12:06 No.1055749737

そもそもドラクエやFF単体でお祭りゲーみたいなの出たことなかったし微塵も考えたことなかった

32 23/05/10(水)13:12:39 No.1055749854

>ドラクエキャラが4桁ダメージ喰らって即死するのなんてみたくないよぉ! ドラクエに4桁ダメージは結構前からあるような 即死するかは知らないけど

33 23/05/10(水)13:12:42 No.1055749860

>エニックスとスクウェアが合併した時はすぐにでもドラクエとFFのキャラが共演する最強のRPGが発売されるのではないかと期待してたけど全然そんなことなかったな この最強のいただきストリートとかいかがですか?

34 23/05/10(水)13:12:59 No.1055749934

バンナムはバンとナムが融合した感全然無いね

35 23/05/10(水)13:13:11 No.1055749989

経営の部分とIPの管理とだとまた別ってことなんだろうね 想像で言ってるけど

36 23/05/10(水)13:13:12 No.1055749994

ヤバいから合併したわけでな…

37 23/05/10(水)13:13:30 No.1055750069

オンラインものに関してはあんまり聞かねえなこの会社

38 23/05/10(水)13:13:35 No.1055750080

クロノトリガーのドラクエ要素って鳥山明ぐらいしか無くない…?

39 23/05/10(水)13:14:11 No.1055750211

>クロノトリガーのドラクエ要素って鳥山明ぐらいしか無くない…? ATBとか魔法の系統はFFだしな…

40 23/05/10(水)13:15:56 No.1055750627

クロノが喋らないのはドラクエ感あるよ でもやっぱFFの派生だよなあのゲーム

41 23/05/10(水)13:16:06 No.1055750661

スラもり知らんの?

42 23/05/10(水)13:17:06 No.1055750885

記憶に残ってるのだとFF12にロトの剣が出るくらいだ

43 23/05/10(水)13:17:26 No.1055750963

HD2Dのドラクエ3はかなり慎重に作ってるのか続報がなさすぎる…

44 23/05/10(水)13:18:05 No.1055751105

>クロノトリガーのドラクエ要素って鳥山明ぐらいしか無くない…? そうは言うがドラクエをドラクエたらしめるものってなんだ

45 23/05/10(水)13:18:38 No.1055751228

原案レベルでも堀井がシナリオ考案してるならドラクエ要素

46 23/05/10(水)13:19:16 No.1055751362

久々にドラゴンファンタジーやりたくなってきたな…

47 23/05/10(水)13:19:52 No.1055751491

安易に超すごいRPGを想像してたけどドラクエもFFもそのままシリーズとオンゲー続いてるのは逆に合併パワーの賜だな

48 23/05/10(水)13:20:03 No.1055751522

>そうは言うがドラクエをドラクエたらしめるものってなんだ まずスライム 次にホイミ そしてやくそうだ

49 23/05/10(水)13:20:41 No.1055751664

でも当時のクロノトリガー売れたのってやっぱりFFとドラクエの融合感によるものも相当あったと思う

50 23/05/10(水)13:20:42 No.1055751673

やるか…セガバンダイ!

51 23/05/10(水)13:21:38 No.1055751870

>でも当時のクロノトリガー売れたのってやっぱりFFとドラクエの融合感によるものも相当あったと思う まず表面的にATBで鳥山絵の時点で融合が分かりやすいからな

52 23/05/10(水)13:21:56 No.1055751943

合併したのがちょうどコンシューマゲームへの興味が薄れてた時期だったからなんかそんなに衝撃を受けた覚えがない

53 23/05/10(水)13:22:16 No.1055752021

合併ってスクが映画でコケたからじゃないっけ 映画なかったらそれぞれ別会社でそれぞれ続いているとかなってないの

54 23/05/10(水)13:22:24 No.1055752053

>オンラインものに関してはあんまり聞かねえなこの会社 スクエニの全体収益の1/3は大規模オンラインゲーム事業だぞ FF14は世界でも5指に入るしDQ10は10年間国産MMOトップシェアをガッチリ固めてる

55 23/05/10(水)13:23:06 No.1055752198

>合併ってスクが映画でコケたからじゃないっけ >映画なかったらそれぞれ別会社でそれぞれ続いているとかなってないの 割と誤解されるけどスクがコケてやばかったのはデジキューブの方 エニは出版部門が色々あってヤバかった

56 23/05/10(水)13:23:45 No.1055752336

WSのスクウェアソフトも買ってたけど合併ニュースでGBAでもソフトでるってのが素直に嬉しかったな WSもいいハードではあったけどやっぱり比べるとGBAかなりきれいだったし その素のGBAも今やると画面暗いなってなるあたりめっちゃハードの進化感じる

57 23/05/10(水)13:23:55 No.1055752371

>スラもり知らんの? シドもじゃはもっと出番あってもいいと思う

58 23/05/10(水)13:25:25 No.1055752673

映画の損失はソニーに救ってもらってその時にかなり強い契約結んだみたいな話が元社長の話にあったな

59 23/05/10(水)13:25:39 No.1055752722

>スクエニの全体収益の1/3は大規模オンラインゲーム事業だぞ >FF14は世界でも5指に入るしDQ10は10年間国産MMOトップシェアをガッチリ固めてる へー一度も聞いたことないけどがんばってんだな

60 23/05/10(水)13:26:27 No.1055752903

シアトリズムスクエニ出せ

61 23/05/10(水)13:26:51 No.1055752993

>みんなドラゴンファンタジーとかファイナルクエストが出るのか!?って思ったって言ってる >まあ思うよね… 今考えたらやらなくて良かったな 絶対微妙になると思う

62 23/05/10(水)13:26:54 No.1055753011

DQvsFFのアクションゲームはスマブラが先にやっちゃった

63 23/05/10(水)13:28:47 No.1055753389

スクエニの合併は業界で世界トップレベルの企業になるのが狙いって当時の社長が書いてた

64 23/05/10(水)13:29:41 No.1055753573

>シアトリズムスクエニ出せ 収録タイトル ・ドラゴンクエストシリーズ ・ファイナルファンタジーシリーズ ・サ・ガシリーズ ・聖剣伝説シリーズ ・アクトレイザー ・ガイア幻想紀 ・ソウルブレイダー ・天地創造 他

65 23/05/10(水)13:29:43 No.1055753582

まあまあその通りにはできているのかな

66 23/05/10(水)13:30:13 No.1055753686

めちゃくちゃネタにされてる上にヒゲも自虐するくらいだけど映画の損失マジですごかったみたいだからな…

67 23/05/10(水)13:31:11 No.1055753905

>>シアトリズムスクエニ出せ >収録タイトル 上4つとした4つで知名度違い過ぎない?

68 23/05/10(水)13:31:20 No.1055753939

そういやエニックスも出版関係でお家騒動だ何だってえらい揉めてたのあったな…

69 23/05/10(水)13:31:52 No.1055754038

社名とロゴはただ繋げただけなんだけどえらく馴染んでる気がする

70 23/05/10(水)13:31:55 No.1055754053

ドラクエ感はともかくだけど鳥山明とあの時期のスクウェアのメカ相性は抜群すぎると思う

71 23/05/10(水)13:32:21 No.1055754140

スレ画懐かしいな 割と楽しかった覚えがある

72 23/05/10(水)13:32:34 No.1055754188

>シアトリズムスクエニ出せ シアトリズムFFで割とその他シリーズも追加コンテンツで入ってるから…ドラクエは3DS…

73 23/05/10(水)13:32:53 No.1055754242

書き込みをした人によって削除されました

74 23/05/10(水)13:33:03 No.1055754279

一応合併時にはスクウェア側は映画の損失は無くなっていてむしろエニックス側のほうが願っていたとかだっけコンテンツ的なので

75 23/05/10(水)13:33:39 No.1055754386

どうでもいいけどスレ画横見るのつらそうだな

76 23/05/10(水)13:35:16 No.1055754686

平気でATBにサイドビュー実装する辺りが当時の2000のツクラーだよなぁ

77 23/05/10(水)13:35:40 No.1055754758

バンナムも名前はくっつけただけだな…

78 23/05/10(水)13:35:49 No.1055754776

ドラゴンファンタジー2は出来よかったな

79 23/05/10(水)13:36:26 No.1055754895

FFの4コマ劇場でも出るのかなと思った

80 23/05/10(水)13:37:08 No.1055755021

スクエニになるよりそれぞれの会社の頃の方がお互いを意識したゲーム作りしてた気がする

81 23/05/10(水)13:38:05 No.1055755208

ドラゴンファンタジーはドットがプロの技だと思ったけどこういう素材でもあったんだろうか

82 23/05/10(水)13:38:13 No.1055755225

>一応合併時にはスクウェア側は映画の損失は無くなっていてむしろエニックス側のほうが願っていたとかだっけコンテンツ的なので 合併直前のエニックスは経営はともかくコンテンツ的には ゲームも漫画も大分つらい状況にあったからな…

83 23/05/10(水)13:38:52 No.1055755343

ドラクエモンスターをFF風に落とし込んだドットすぐ出てくるのすごいね

84 23/05/10(水)13:39:06 No.1055755398

>ドラゴンファンタジーはドットがプロの技だと思ったけどこういう素材でもあったんだろうか 最初は切り抜きとかそういう素材だったけど後で手打ち素材提供したのだろう

85 23/05/10(水)13:39:08 No.1055755402

>外から見える印象でしかないけど融合せずずっと別の方向に進んでるって感じだな >どちらも最前線でやってるのはすごいけども 最前線…?

86 23/05/10(水)13:40:01 No.1055755599

スレ画のピサロは最初PS版まんまの正面グラだったんだけどあまりにもシュールすぎるんで有志がドット打ってくれた

87 23/05/10(水)13:40:49 No.1055755759

当時は2003向けもあったのか謎のサイドビュー対応素材有志がいた

88 23/05/10(水)13:40:52 No.1055755768

>FFの4コマ劇場でも出るのかなと思った 言われてみるとあっても良さそうだな…

89 23/05/10(水)13:41:06 No.1055755801

>スレ画のピサロは最初PS版まんまの正面グラだったんだけどあまりにもシュールすぎるんで有志がドット打ってくれた そんな理由が…

90 23/05/10(水)13:41:38 No.1055755940

スレ画はマジで面白かった ちょっと物足りない…でもUO系パッチはちょっと…

91 23/05/10(水)13:41:43 No.1055755961

戦闘曲とか自由に変えられたのもよかったねスレ画

92 23/05/10(水)13:41:47 No.1055755977

有志のドットレベル高すぎる…

93 23/05/10(水)13:42:25 No.1055756129

ピクリマでわざわざFC時代の正面向いたモンスターを再現したのはシュールだった

94 23/05/10(水)13:43:33 No.1055756368

こういうクローンゲー作ったり遊ぶのが大好きな集まりだからね

95 23/05/10(水)13:45:07 No.1055756705

たしか最初はマジでちょっと横向いてるだけのやっつけで複数人の手でリファインされてった気がする

96 23/05/10(水)13:45:26 No.1055756770

すげえな有志

97 23/05/10(水)13:46:39 No.1055757027

というか調べたらまだパッチあるんだこれ もう15年以上前の作品だぞ・・・

98 23/05/10(水)13:46:42 No.1055757040

最近のクロゲどうなってんだろと思ったら今年に入っても DQ1リメイクとかFF9アフターとか元気なのね 個人的にはメタルマックス2/0待ってるんだけども

99 23/05/10(水)13:46:52 No.1055757071

1も面白いんだよな デフォ戦ゲーなんだけどドラクエの細かい再現と落とし込み方がうまい

100 23/05/10(水)13:47:18 No.1055757165

マリオRPGとかはお互いの開発チームが顔合わせしてるんじゃないのか

101 23/05/10(水)13:47:28 No.1055757192

クロゲパ昔入り浸ってたな懐かしい 大きな声じゃいえんが素材がドット絵の勉強になった

102 23/05/10(水)13:47:45 No.1055757239

>1も面白いんだよな >デフォ戦ゲーなんだけどドラクエの細かい再現と落とし込み方がうまい 2作あってドラクエ的なトップビューとFFらしいATBがあるのは後から思えばいい部分

103 23/05/10(水)13:48:03 No.1055757299

FF3.5は流石に更新終わってたか

104 23/05/10(水)13:48:41 No.1055757420

>FF3.5は流石に更新終わってたか すげー懐かしい名前

105 23/05/10(水)13:48:43 No.1055757431

海外ツクラーは未だにパッチ当てた2003が強い

106 23/05/10(水)13:50:48 No.1055757834

>バンナムも名前はくっつけただけだな… 社名は大事な広告塔かつ資産なんだから単純に繋げるだけで潜在的な広告効果がある 旧社名をなかったことにして完全な新名称作るのは 「これほどの資産を捨てざるを得ないくらい社内統制が取れないまま合併した失敗合併です」 と大々的に宣言してしまってるようなもの という風なことを合併の当事者である和田元社長が言ってた

107 23/05/10(水)13:53:41 No.1055758417

>でも実際ドラクエ要素とFF要素が合わさったゲームってクロノトリガーでもうやってた感じがする 既にあったかどうかなんて誰も話題にしてないだろ これからクロノトリガーみたいなのがバンバン出るかもって期待感があったって話じゃねえか

108 23/05/10(水)13:53:51 No.1055758453

スレ画が何も持ってないのはボス戦のたびにシーフ必須になるのはストレスになるという作者の気配りでボス全員何も持ってない

109 23/05/10(水)13:54:37 No.1055758588

それこそクロノくらいの期待値の合併作が1本くらいは出てくれるとは思ってたよ

110 23/05/10(水)13:54:43 No.1055758603

>FF3.5 動画検索のノイズきたな…

111 23/05/10(水)13:55:39 No.1055758801

>スレ画が何も持ってないのはボス戦のたびにシーフ必須になるのはストレスになるという作者の気配りでボス全員何も持ってない 素晴らしい気遣いだ あとはゲーム内でボスは素寒貧ということを教えてくれるイベントかNPCがいればパーフェクトだ

112 23/05/10(水)13:55:58 No.1055758858

だってエニックスとスクウェアだもん そりゃ合併するって聞いたら期待するよね…

113 23/05/10(水)13:56:47 No.1055759018

なんか思った以上にスクエニ感ないな 例えばFFの小ネタでドラクエのアイテムが出たりとかドラクエにFFのモンスター出るとかあってもいい気がする 12でロトの剣はあったけど

114 23/05/10(水)13:57:19 No.1055759143

MMOならコラボあったんだけどね

115 23/05/10(水)13:57:25 No.1055759164

パロゴンクエストしかやったことないや…

116 23/05/10(水)13:57:43 No.1055759236

懐かしいなこれ

117 23/05/10(水)13:57:45 No.1055759245

リンクここにねむる

118 23/05/10(水)13:58:28 No.1055759369

閃いた!ディズニーキャラとコラボさせてディズニーファンを取り込もうぜ!

119 23/05/10(水)13:59:19 No.1055759532

>閃いた!ディズニーキャラとコラボさせてディズニーファンを取り込もうぜ! わかりましたミッキーの出演時間はちょっとでいいよね

120 23/05/10(水)13:59:56 No.1055759647

ヤングガンガン創刊が同じ頃くらいな記憶ある

121 23/05/10(水)14:04:54 No.1055760604

スクエニのロゴを初めて見たのはdodだった

122 23/05/10(水)14:05:04 No.1055760628

当時はスクウェアとエニックスどっち派だったの?

123 23/05/10(水)14:05:59 No.1055760815

エニックス派と名乗るにはあまりにもソフトの出るペースが違いすぎた…

124 23/05/10(水)14:07:04 No.1055761002

エニックスのシリーズもののイメージがドラクエ以外だとパッと思い浮かびません

125 23/05/10(水)14:07:26 No.1055761076

FFもドラクエ4コマみたいなの定着してほしかったな まぁドラクエ4コマも死んじゃったけど

126 23/05/10(水)14:07:37 No.1055761115

まずエニックスに寄るほどゲームの発売がですね…

127 23/05/10(水)14:07:53 No.1055761171

ま…魔法陣グルグルpart2…

128 23/05/10(水)14:08:47 No.1055761317

実際会社は同じとしても開発チームとか全然別だろうしな…

129 23/05/10(水)14:09:53 No.1055761521

ここ最近のクロゲパ発だとドラゴンボールの印象が強い 強襲サイヤ人だけだったのが後続作品もくっついて最終的にセルゲーム編が捏造された

130 23/05/10(水)14:09:54 No.1055761534

スターオーシャンもなんかエニックス感が薄い

131 23/05/10(水)14:10:45 No.1055761710

よ…46億年物語…

132 23/05/10(水)14:10:48 No.1055761721

>ここ最近のクロゲパ発だとドラゴンボールの印象が強い >強襲サイヤ人だけだったのが後続作品もくっついて最終的にセルゲーム編が捏造された マジか かなり気になる

133 23/05/10(水)14:11:07 No.1055761775

>実際会社は同じとしても開発チームとか全然別だろうしな… エニックスそもそもソフト開発外注だしね

134 23/05/10(水)14:13:38 No.1055762278

マリオのゲームにドラクエとFFのキャラ両方出てるやつあったよね

135 23/05/10(水)14:14:45 No.1055762506

ソシャゲーはけっこうコラボしてない? 本編で絡むのは流石にないけどそれは他社のタイトルもそうだし

136 23/05/10(水)14:15:02 No.1055762569

>マリオのゲームにドラクエとFFのキャラ両方出てるやつあったよね そろそろボクもかぶでひともうけしちゃうぞ

137 23/05/10(水)14:15:21 No.1055762643

ボクはマリオだけど?

138 23/05/10(水)14:17:11 No.1055762957

合併直前半年くらいって意外と両者ソフト出してんだな スク:FFTA・FF10-2・アンサガ・FF1・2移植 エニ:トルネコ3・スタオー3・キャラバンハート もっと何かFF10くらいしかない時期の印象だったわ

139 23/05/10(水)14:18:53 No.1055763273

パソコンジャンプ・ドラゴンファンタジー・ドラゴンファンタジー2 あたりはお気に入りだったな なんか滅茶苦茶ステータス高くてバハムート互換召喚獣いるのにバハムートぶっこんだリディア追加パッチあたりで滅茶苦茶揉めたのは覚えてる

140 23/05/10(水)14:20:16 No.1055763531

FF13でギルガメッシュがロトの剣もってたな

141 23/05/10(水)14:21:04 No.1055763666

FFだとFINAL FANTAZY IIが好きだった

142 23/05/10(水)14:22:21 No.1055763906

>ソシャゲーはけっこうコラボしてない? >本編で絡むのは流石にないけどそれは他社のタイトルもそうだし 客寄せにちょっと混ぜるぐらいのはどこもやってる ストーリーとか世界設定丸ごと全部ごっちゃ混ぜ作品はクソゲーになる可能性大

143 23/05/10(水)14:24:16 No.1055764219

(やべえ全然話についていけねえ)

144 23/05/10(水)14:24:32 No.1055764267

FFZ2は最初からパッチ当てた状態でプレイしてたらラスダンになった途端敵が異常に強くやって詰んだ

145 23/05/10(水)14:26:50 No.1055764672

>マジか >かなり気になる ドラゴンボールZRRGで出るよ

146 23/05/10(水)14:27:06 No.1055764718

>スターオーシャンもなんかエニックス感が薄い その辺は販売だけ担当してるんだろうなって印象ある

147 23/05/10(水)14:27:59 No.1055764909

トライエースのやつはみんなトライエースゲーとして話すからな

148 23/05/10(水)14:28:27 No.1055764989

クロゲパまだ生きてたの!?

149 23/05/10(水)14:29:34 No.1055765215

プログラムコンテストなんてものから始まってる時点で 元からパブリッシャーとか広告代理店みたいなもんだしなぁ

150 23/05/10(水)14:30:20 No.1055765372

>クロゲパまだ生きてたの!? 情報も更新も未だに元気過ぎてビビる

151 23/05/10(水)14:31:00 No.1055765508

スクウェアはエニックスの資本が欲しかっただけだし エニックスはスクウェアの開発力が…合併しても別に使ってねえな

152 23/05/10(水)14:32:19 No.1055765776

>エニックスはスクウェアの開発力が…合併しても別に使ってねえな ドラクエとか使ってなかったっけ? 特に10は

153 23/05/10(水)14:33:06 No.1055765950

ドラクエ10以降はスクエニで作ってるんじゃないの

154 23/05/10(水)14:33:17 No.1055765981

流石にオンラインで外注継続はしんどいだろうしMMOになってようやくだよね

155 23/05/10(水)14:35:32 No.1055766409

トライエースはトライエース自体の存在感がちょっと薄くなってる

156 23/05/10(水)14:35:45 No.1055766466

エニックスはもともとパブリッシャーに近かったから…

157 23/05/10(水)14:36:35 No.1055766622

DF2はスレが実質死んでから追ってない

158 23/05/10(水)14:36:37 No.1055766629

エニックスっていうよりドラクエと出版部門が残った感ある

159 23/05/10(水)14:39:28 No.1055767155

>外から見える印象でしかないけど融合せずずっと別の方向に進んでるって感じだな >どちらも最前線でやってるのはすごいけども 最前線かなあ!?

160 23/05/10(水)14:39:49 No.1055767229

df2のパッチ全盛期10年前だった筈なのに令和最新パッチが存在する…

161 23/05/10(水)14:40:44 No.1055767393

クロゲパは数年前に中の人が鬱病みたいになってたな 新作もほほなくなってたし 昔の壺のFFDQ版にFFZ2とかFF3.5のスレが立ってたのももう遠い昔とかした

162 23/05/10(水)14:41:50 No.1055767615

居ないわけはないんだろうけど ゲーム開発してるのは元々スクエアから生えてきた連中ばかりなイメージがある

163 23/05/10(水)14:44:18 No.1055768099

>居ないわけはないんだろうけど >ゲーム開発してるのは元々スクエアから生えてきた連中ばかりなイメージがある 元スクウェアの生え抜きってもう結構やめちゃってない?

164 23/05/10(水)14:45:07 No.1055768257

スレ画みたいな名作もあるが基本的に幼稚園とか老人ホームだからな…あんなの管理してたら頭おかしくなるわ

165 23/05/10(水)14:47:06 No.1055768621

>最前線…? どっちももうソシャゲでしか稼げないタイトルになっちゃったな

166 23/05/10(水)14:47:37 No.1055768707

スクエニって合体したけど結局ドラクエ班とFF班は完全別のままだったな

167 23/05/10(水)14:47:38 No.1055768708

>元スクウェアの生え抜きってもう結構やめちゃってない? 上に残ってるのも北瀬とか野村とかあと河津とかその辺位の印象 FFで言うと11とか12の世代は結構元気だけど

168 23/05/10(水)14:47:57 No.1055768777

いたストスペシャルの新作だしてくれ

169 23/05/10(水)14:48:20 No.1055768854

未だにスクエニが日本のゲーム業界の最前線とか言ってるのは流石に笑うわ

170 23/05/10(水)14:48:23 No.1055768867

>スクエニって合体したけど結局ドラクエ班とFF班は完全別のままだったな 合併してIP混ぜてやってる会社って逆に何があんの?

171 <a href="mailto:バンプレスト">23/05/10(水)14:48:54</a> [バンプレスト] No.1055768962

みんな合併して孤独感ある

172 23/05/10(水)14:49:47 No.1055769160

>合併してIP混ぜてやってる会社って逆に何があんの? IP混ぜてっていうかスタッフ混ぜこぜになってとかはないのかなって

173 23/05/10(水)14:50:15 No.1055769226

ツクール製はどれだけ自作してもツクールの仕様に大なり小なり縛られるから完全自作のTDQとFF3.5はやっぱり凄い

174 23/05/10(水)14:51:09 No.1055769407

コエテクはニンジャガのチームが三国志や信長でアクション作ってると言ってもいいんじゃないか

175 23/05/10(水)14:51:13 No.1055769419

他社コラボのほうがよほどお前らこのままくっつけよって感じの出すの何なんだよ!

176 23/05/10(水)14:51:17 No.1055769428

高井とか開発畑で残ってるタイプじゃん でも他にあんまパッと浮かばないな

177 23/05/10(水)14:51:26 No.1055769458

日本のゲームは任天堂フロムCAPCOMが3強でその下にコエテクセガスクエニが続いてるイメージだ

178 23/05/10(水)14:54:44 No.1055769999

>シアトリズムスクエニ出せ 最新作がDLC含めば割とそんな感じじゃない? ドラクエはないけど

179 23/05/10(水)14:55:32 No.1055770128

スレ画もわざわざ2000でサイドビューとATB作ってる時点で結構なことやってるんだけどね 2003デフォルトのATBが気に食わない?そうだね…

180 23/05/10(水)14:56:14 No.1055770255

なんかもっとメラとファイアが両方使えるみたいな感じのコラボが見たいんじゃ

181 23/05/10(水)14:56:47 No.1055770347

>半熟英雄が合併後第一弾のソフトだったんだな… ドラクエネタなかったっけ?あんま覚えてないけど

182 23/05/10(水)14:56:57 No.1055770379

>9999 ズバァ!!

183 23/05/10(水)14:56:58 No.1055770380

>なんかもっとメラとファイアが両方使えるみたいな感じのコラボが見たいんじゃ 見たい気持ちもあるけど絶対面倒くさくなるだけのやつ!

184 23/05/10(水)14:58:32 No.1055770645

正直呪文系統はどっちかで統一した方がスッキリするよ

185 23/05/10(水)14:59:59 No.1055770893

セガに吸収されたアトラスの未来はどっちだ

186 23/05/10(水)15:00:04 No.1055770910

エニックス側のRPGの続編のラスボスが○○する者になったり変な影響はあった

187 23/05/10(水)15:03:39 No.1055771638

>セガに吸収されたアトラスの未来はどっちだ 近年のアトラスはセガから技術的な手も借りた方がいいんじゃねぇかって気分になる

188 23/05/10(水)15:04:24 No.1055771791

P5の技術はどうしたんだ

189 23/05/10(水)15:05:21 No.1055771949

>P5の技術はどうしたんだ その頃から無かったからあんなに時間かかったんじゃねえかな…

190 23/05/10(水)15:09:16 No.1055772708

最近のアトラスの失敗は技術よりも企画コンセプトに問題があるんじゃねえかな

191 23/05/10(水)15:09:54 No.1055772830

P5はそもそも技術って言うかどこもやろうと思えばやれるけどここに工数割くゲームデザインなのすごいねって誉められ方だったから

192 23/05/10(水)15:11:46 No.1055773203

ソウルハッカーズ2はシステム面よりももっとハードボイルド感出してくれやって反発が強いしもっと暗くて渋い感じが求められてたんだろうなとは

↑Top