虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/10(水)12:50:35 ダイエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)12:50:35 No.1055743941

ダイエットにはどっちのがいいの?

1 23/05/10(水)12:51:06 No.1055744096

両方

2 23/05/10(水)12:52:13 No.1055744442

セックス

3 23/05/10(水)12:52:15 No.1055744452

>両方 どっちがいいかを聞いてるんだが?

4 23/05/10(水)12:52:40 No.1055744590

>どっちがいいかを聞いてるんだが? どっちもやれ

5 23/05/10(水)12:52:51 No.1055744637

食事制限

6 23/05/10(水)12:53:05 No.1055744697

基本は食事制限と有酸素運動 筋トレもダイエットに役には立つけど上の2つと比べると誤差に近い

7 23/05/10(水)12:54:16 No.1055745068

有酸素運動=カロリー消費が大きい 筋トレ=体型変化が大きい つまりどっちもやれ

8 23/05/10(水)12:57:12 No.1055745976

基礎消費カロリー増やせ 運動しろ 必要な物は食べろ 間食するな

9 23/05/10(水)12:57:17 No.1055746010

寝起きにカフェインとって30分から1時間程度の息の上がらない有酸素運動 そこらか適正量のタンパク質と糖質を摂取して2~3時間後に筋トレ これを週3程度やろう

10 23/05/10(水)13:01:08 No.1055747089

逆にどっちか片方だけってのも飽きるだろう

11 23/05/10(水)13:05:54 No.1055748274

筋トレ→有酸素 有酸素→筋トレ どっち順のがいいの?

12 23/05/10(水)13:06:43 No.1055748466

>どっち順のがいいの? トレーニーの間でも結構分かれててわからん… ただ空腹時の有酸素運動が効果があるというのはみな一貫してる

13 23/05/10(水)13:08:17 No.1055748846

ウォーキングしばらくやっててあんまり効果出なかったからフィットボクシング始めたらめきめき体重落ちてる 歩き方が下手だったのかな

14 23/05/10(水)13:20:56 No.1055751733

>どっち順のがいいの? より無理なく長い期間続けられるのがベストだから自分の生活習慣と相談するのがいい

15 23/05/10(水)13:31:01 No.1055753879

痩せるのが目的なら 摂取カロリーより基礎代謝合わせた消費カロリーが上回ってたらなんでもいいよ ダイエットなら両方だ 両方やれ

16 23/05/10(水)13:31:20 No.1055753941

一日の体重増減で一喜一憂しない

17 23/05/10(水)13:32:06 No.1055754088

ジムの人に聞いたら筋肉つけてから減量したほうがいいよって言ってた

18 23/05/10(水)13:34:29 No.1055754533

>ジムの人に聞いたら筋肉つけてから減量したほうがいいよって言ってた 食事制限と筋肉増量は同時には難しいからな…

19 23/05/10(水)13:36:41 No.1055754948

>>ジムの人に聞いたら筋肉つけてから減量したほうがいいよって言ってた >食事制限と筋肉増量は同時には難しいからな… 間食をプロテインにするようにしたらサクサクになった 太ももがライザとタメ張れるくらい太くなったけど

20 23/05/10(水)13:39:14 No.1055755427

運動量増やしたけど筋肉あった頃に比べて全然体重落ちない やっぱり筋肉量増やして代謝上げないとダメだわ

21 23/05/10(水)13:57:57 No.1055759286

有酸素運動やるとその分の筋肉がちゃんとつくから有酸素運動を進めておく

22 23/05/10(水)14:04:19 No.1055760508

どっち優先かと言ったら有酸素

23 23/05/10(水)14:04:36 No.1055760564

>寝起きにカフェインとって30分から1時間程度の息の上がらない有酸素運動 >そこらか適正量のタンパク質と糖質を摂取して2~3時間後に筋トレ >これを週3程度やろう これニート以外にできんのか…?

24 23/05/10(水)14:05:50 No.1055760778

>これニート以外にできんのか…? 理想の話だから勤め人は大体退社後にジム行くんじゃねえかなあ

25 23/05/10(水)14:09:28 No.1055761442

休みの日に歩け 週に2回1時間でいい 夜に米とか麺を食べるの避けろ 俺はこれで6キロ落とせた

26 23/05/10(水)14:14:43 No.1055762499

どうせデブなら必要な筋肉は十分あるだろうしさっさと有酸素運動しろ

27 23/05/10(水)14:15:24 No.1055762653

両方しろって聞く

28 23/05/10(水)14:17:54 No.1055763105

きんに君は筋トレ推奨してた 肉体改造のベテランがそう言ってるから間違いない

29 23/05/10(水)14:22:18 No.1055763894

優先順位とか諸説ありすぎて素人は考えるだけ無駄だろって やれることひととおり愚直にやってればそのうち痩せるの精神で78kgから58kgまで2年で痩せたよ 継続だけは信頼できる

30 23/05/10(水)14:26:12 No.1055764553

筋トレ2ヶ月くらいやってるんだけどスーツ着てると周りから太った?って言われる 単純に太ったのかな

31 23/05/10(水)14:27:49 No.1055764877

夕食後に30分ランニングをしてるけどなかなか減らないと思ったら空腹時が良かったのか

32 23/05/10(水)14:27:52 No.1055764893

筋トレ後のメシは旨いからな

33 23/05/10(水)14:29:07 No.1055765116

家でやる筋トレってオススメなんかある? とりあえずスクワットで誤魔化しがち

34 23/05/10(水)14:30:00 No.1055765304

>家でやる筋トレってオススメなんかある? 腕建てとスクワット!

35 23/05/10(水)14:30:08 No.1055765328

>家でやる筋トレってオススメなんかある? >とりあえずスクワットで誤魔化しがち プランクと腕立てと腹筋を同じ投稿者の動画見ながらやってるな 一つ一つ短くてサクッとできる

36 23/05/10(水)14:30:41 No.1055765449

一番デカい筋肉の足鍛えとけばなんとかなる気がする 消費エネルギー量で考えたら

37 23/05/10(水)14:42:17 No.1055767694

筋トレというか筋肉のことを考え始めると食生活改善までいくのがメリットだな

38 23/05/10(水)14:49:27 No.1055769098

>筋トレ→有酸素 >有酸素→筋トレ >どっち順のがいいの? 下って聞いたけど人によってマジで意見違う

39 23/05/10(水)14:56:07 No.1055770233

どっちかだけにするメリットもないよな

40 23/05/10(水)15:01:58 No.1055771311

>下って聞いたけど人によってマジで意見違う 2ヶ月で80~70に落としたときは軽い有酸素でウォームアップしてウエイトやって有酸素で締めみたいなことしてたなぁ…

41 23/05/10(水)15:02:35 No.1055771417

じゃあ有酸素運動 走るのに必要な筋肉は筋トレでつけた方が圧倒的に早いけど10キロ未満なら無理にしなくてもいいと思う、肩や腰の柔軟のほうが大事 ただ足は走ってるだけで肉がそげて走る足に変わっていく間スネがかなり痛くなる、我慢できなくなったら外科にいくがよい

42 23/05/10(水)15:02:59 No.1055771492

テレビやネットで見るような極端なダイエット食にせずほどほどの量でバランス良くいろんな物を食べろ

43 23/05/10(水)15:07:36 No.1055772339

筋トレはフィットボクシングで有酸素はリングフィットアドベンチャーでいいのかな?

44 23/05/10(水)15:14:12 No.1055773742

車営業で全く歩かなくなっちゃったから昼をサラダチキンと水にした

↑Top