虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/10(水)07:08:49 なんか…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/10(水)07:08:49 No.1055686273

なんか…意外とボコボコ打たれるな…

1 23/05/10(水)07:11:40 No.1055686472

黙れ、お前。

2 23/05/10(水)07:12:41 No.1055686539

全球ストライクゾーンで勝負してる感じある それがアメリカっぽさか

3 23/05/10(水)07:17:17 No.1055686913

良くも悪くも投球スタイルはメジャー時代まんまだから 日本の柔らかかったり低いマウンドで同じことやったらこうなるのかなと

4 23/05/10(水)07:18:59 No.1055687061

コントロール良いだけに相手がガンガン振ってくるからコースの精度甘くなるとボコボコ打たれるね

5 23/05/10(水)07:20:45 No.1055687215

地方の傾斜は合う合わないあるから…神宮も合わないと厳しいかも

6 23/05/10(水)07:20:55 No.1055687230

昨日見れてないけど変化球はどうだったんだろう ぶっちゃけストライクゾーンの高めにしか投げないストレートは変化球が良くないと狙い打ちされるだけだし

7 23/05/10(水)07:22:09 No.1055687310

巨人が初対戦の先発打つってなかなか珍しい気がする

8 23/05/10(水)07:22:19 No.1055687320

むしろコントロールの精度は高いんじゃないかな 配球がゾーン内に基本絞れるし投球理論は明かしてるので狙い球の固定が楽だったのかなと思った

9 23/05/10(水)07:23:48 No.1055687449

>配球がゾーン内に基本絞れるし投球理論は明かしてるので狙い球の固定が楽だったのかなと思った 広島戦はおまけに緩い球以外ほぼ抜ける状態だったからストレートぼっこぼこだったしなぁ 昨日は見れなかったから知らんけど

10 23/05/10(水)07:26:02 No.1055687642

ボール球使うのは球数かさむから嫌ってるんかな…

11 23/05/10(水)07:27:14 No.1055687757

きちんとキレのあるストレートが高めに行ってる時は空振り取れてたのを見ると理想はあの形なのかなと ただギア上げない状態であれ投げ続けるのは多分無理だし通常時の投球の構築を考える必要はあるだろうね

12 23/05/10(水)07:27:55 No.1055687807

昨日は浮いた変化球を痛打されまくってた

13 23/05/10(水)07:28:52 No.1055687882

打たれないピッチャーなんていないしそんなこともあるだろうよ

14 23/05/10(水)07:29:25 No.1055687925

バウアーだからダメだったところは矯正してくれるだろうというところは心配してない むしろあんだけボコボコに打たれてメンタル的に大丈夫だろうかと思ったけど記事見てる限りそれも大したことなさそうだと思った

15 23/05/10(水)07:29:26 No.1055687927

フライボールの理屈の打者相手だとバウアーの手法はめっちゃ刺さるんだけどね 国が違えばトレンドも違うから

16 23/05/10(水)07:30:07 No.1055687994

どこかが打てなかったらセリーグ終戦だったから正直助かったって気持ちがある もっと凄い投球を見せて欲しい気持ちもある

17 23/05/10(水)07:30:15 No.1055688006

>打たれないピッチャーなんていないしそんなこともあるだろうよ まあそれはそうなんだけど広島戦でもヒットはめっちゃ打たれてたからアジャストに苦労してんなって

18 23/05/10(水)07:30:22 No.1055688020

剛速球で相手をねじ伏せるタイプのピッチャーでは無いので 打たれる時は普通に打たれる

19 23/05/10(水)07:30:31 No.1055688035

守備が悪いからとか言い訳して二軍でもバットに当てられて失点してたの見ないふりしてたから こうなりそうなフラグは立ってた

20 23/05/10(水)07:30:53 No.1055688058

むしろここからどう調整するのかってところが見たかったから早めにボコスカ打たれてよかった

21 23/05/10(水)07:31:02 No.1055688069

負けず嫌いの研究家気質に期待するしかない

22 23/05/10(水)07:31:18 No.1055688101

三振取る時の球はマジですごいんだけど追い込むまでに苦労してる印象

23 23/05/10(水)07:31:36 No.1055688122

中日戦はどうだろう

24 23/05/10(水)07:31:58 No.1055688158

>昨日は浮いた変化球を痛打されまくってた そうなのか 広島戦は抜けたり浮いた変化球がボール球になってたしなぁ 今回は地方と言えど日本のマウンドや日本の打者の対応にはかなり時間かかりそうだな バウアーの投球スタイルってフラレボに適したモノだと思うし

25 23/05/10(水)07:32:48 No.1055688240

高めを使うピッチャーだから変化球までうわずったらまあ打たれるよな 巨人がしっかり対策してきてそれがハマったのもあるけど

26 23/05/10(水)07:33:18 No.1055688285

>守備が悪いからとか言い訳して二軍でもバットに当てられて失点してたの見ないふりしてたから >こうなりそうなフラグは立ってた 当てられてるのはずっと言われてたでしょ 一応一軍での投球とは球速だいぶ違ってたけど

27 23/05/10(水)07:34:12 No.1055688369

左打者並べとけば何とかなるかも

28 23/05/10(水)07:35:03 No.1055688436

>前回の広島戦、勝ち投手にはなったが、序盤に甘い内角球を狙われ、7安打中5安打を坂倉らの左打者に許している。それから中5日。バウアーは巨人にこの広島戦の投球を研究されていた。この試合も左打者の内角を攻める配球で臨んだが初回、丸にカーブを狙われ左前打。2回にも大城卓にカーブを中前へ運ばれ、2死後、梶谷には直球を左前へ打たれた。実は試合前、巨人はバウアーの内角攻めを想定し、打撃練習で吉川ら左打者が内角に入ってくる変化球を左方向へ打ち返す練習を繰り返していた。 やることやっとる

29 23/05/10(水)07:35:36 No.1055688495

バウアー観たさに昨日生まれて初めて野球観戦したけど決して安くない金払ってボロ負けする可能性があるんだからスポーツ観戦は恐ろしいなと感じた

30 23/05/10(水)07:35:40 No.1055688502

試合後コメントで冷静に振り返ってるな 「球種選択のミス、ボールの精度、最後に向こうのゲームプランが勝ったのではなか。その3つが合わさると、なかなか良い結果にはならない」 らしいコメントだなと

31 23/05/10(水)07:36:17 No.1055688560

エコスタはマウンドは硬くても傾斜がないから初めてだと球が上ずるかもって元オリックスで今BCリーグの吉田一将が言ってたよ

32 23/05/10(水)07:37:14 No.1055688658

>バウアー観たさに昨日生まれて初めて野球観戦したけど決して安くない金払ってボロ負けする可能性があるんだからスポーツ観戦は恐ろしいなと感じた 土曜に神宮行ってきたけど勝ち試合でも内容次第じゃ割としんどいよ

33 23/05/10(水)07:38:07 No.1055688750

初登板であの広島打線をほぼ完璧に封じ込めたんだぞ! …そんなに凄くないかもしれん

34 23/05/10(水)07:38:41 No.1055688803

門脇めちゃくちゃタイミング取りやすそうだったな やっぱ相性ってあるのかね

35 23/05/10(水)07:38:42 No.1055688805

>初登板であの広島打線をほぼ完璧に封じ込めたんだぞ! >…そんなに凄くないかもしれん 全然完璧じゃねーよ! むしろ超危なかったわ

36 23/05/10(水)07:38:52 No.1055688825

投げる球場が毎回変わってるからな

37 23/05/10(水)07:38:59 No.1055688835

何だかんだで甲子園で無双しそう

38 23/05/10(水)07:39:08 No.1055688852

>初登板であの広島打線をほぼ完璧に封じ込めたんだぞ! 割とヒットは打たれてるのでそこまででもないんだ

39 23/05/10(水)07:39:10 No.1055688855

地方はともかくハマスタには慣れてもらわんと困る

40 23/05/10(水)07:39:39 No.1055688908

上原も地方で投げさせるのはどうなのかって言ってたな まあこれから

41 23/05/10(水)07:40:22 No.1055688985

そりゃアメリカと同じ配球してたら打たれるだろと 本当に理論派なら次回以降修正するはず

42 23/05/10(水)07:40:41 No.1055689012

>地方はともかくハマスタには慣れてもらわんと困る 多少改善したとはいえマウンド柔いからなぁ… フライPでもあるからウィング席のおかげで少しHR出にくくなったのは良かったね

43 23/05/10(水)07:40:53 No.1055689028

本人もスプリットチェンとカーブが高かった、カットボールはいいところに行ったけどとのことなので 意図しない高めだったのは確かだな

44 23/05/10(水)07:40:54 No.1055689029

強いから調子乗りすぎたキャッチャーのリードが悪い

45 23/05/10(水)07:41:28 No.1055689096

あれだけ崩れてるようでも四死球ゼロなのはさすが 逆に言うと冒険しなさすぎ的な感じなんだろうけど

46 23/05/10(水)07:41:28 No.1055689097

並サイヤング勢にはなって欲しい

47 23/05/10(水)07:41:35 No.1055689112

>そりゃアメリカと同じ配球してたら打たれるだろと >本当に理論派なら次回以降修正するはず 問題はアメリカ時代ほど変化球が良くないことだなぁ

48 23/05/10(水)07:41:40 No.1055689121

スレッドを立てた人によって削除されました ウキウキで試合中に実況スレ立ててたのに打たれ始めたら「これはアンチが立てたスレ!横浜をバカにしたくて立てたんだな!」とか大荒れしてたのめっちゃ笑った

49 23/05/10(水)07:42:05 No.1055689173

門脇が打てるなら左並べるだけでも一定の効果はありそう

50 23/05/10(水)07:42:23 No.1055689204

>バウアー観たさに昨日生まれて初めて野球観戦したけど決して安くない金払ってボロ負けする可能性があるんだからスポーツ観戦は恐ろしいなと感じた サイ・ヤング賞も大したことなかったぜ!って吹けるから見る価値はあった

51 23/05/10(水)07:42:37 No.1055689232

>強いから調子乗りすぎたキャッチャーのリードが悪い 伊藤の問題点はその辺より肩と捕球面かなぁ

52 23/05/10(水)07:43:12 No.1055689299

スレッドを立てた人によって削除されました >ウキウキで試合中に実況スレ立ててたのに打たれ始めたら「これはアンチが立てたスレ!横浜をバカにしたくて立てたんだな!」とか大荒れしてたのめっちゃ笑った 嫉妬してるだけとか他所煽ってばっかだから豪快にぶん殴ってくれて最高に気持ち良かったな

53 23/05/10(水)07:43:20 No.1055689313

>強いから調子乗りすぎたキャッチャーのリードが悪い 首振りまくってるし実質バウアーが配球決めてんじゃない

54 23/05/10(水)07:43:46 No.1055689358

門脇が異様に合ってただけで 左なら誰でも打ててたわけじゃないからな

55 23/05/10(水)07:44:26 No.1055689439

足使われるときついね

56 23/05/10(水)07:44:35 No.1055689453

>門脇が異様に合ってただけで >左なら誰でも打ててたわけじゃないからな 広島戦でも7安打中5安打が左だから 何かしら脆さはあるっぽい

57 23/05/10(水)07:47:06 No.1055689744

>足使われるときついね ランナー出ても抑えればいいって感じだからなぁ 色々と環境違うのにメジャー時代と同じことやり過ぎて失点してる感あるし 本人の頑固さとメジャー復帰目指してそうなこと考えると大きな変化はあるのかどうか

58 23/05/10(水)07:47:07 No.1055689746

降板後の反省コメントが日本じゃあんまり見ないレベルで具体的なのはちょっと面白かった

59 23/05/10(水)07:48:19 No.1055689893

中4日なら次は甲子園の阪神だけど投げさせるのかな?

60 23/05/10(水)07:48:29 No.1055689920

>足使われるときついね そこは本人はあまり気にして無さそうな気もする シーズン中にクイックが速くなるとも思えないし…

61 23/05/10(水)07:49:47 No.1055690077

少なくとも通用しなかったらアメリカ帰ればいいやって立場じゃないしコメントも冷静な中身だったしまだ心配はしてない

62 23/05/10(水)07:51:54 No.1055690332

>中4日なら次は甲子園の阪神だけど投げさせるのかな? せっかく先発に余裕あるんだしもうちょっと調整した方がいい気はするけどね

63 23/05/10(水)07:54:14 No.1055690617

アメリカいた頃は相手打者の狙いを知ってたし察知出来てたが日本だと出来てないから日本の野球を学んでいかないと とのことなので 本人が一人反省会を終えたらコーチや捕手になんでなんで攻撃を仕掛けてる気がする

64 23/05/10(水)07:55:42 No.1055690780

日本に来て浅いしマウンドもあるからこれからよ

65 23/05/10(水)07:56:05 No.1055690827

俺らを舐めすぎてるんじゃないか 流石に1年以上ブランクあるとそう上手くいくわけがない

66 23/05/10(水)07:56:38 No.1055690887

俺ら?!?

67 23/05/10(水)07:56:48 No.1055690905

>俺らを舐めすぎてるんじゃないか >流石に1年以上ブランクあるとそう上手くいくわけがない 誰目線だよ

68 23/05/10(水)07:56:51 No.1055690911

一回くらいはまぁ

69 23/05/10(水)07:57:05 No.1055690936

割とクイックは怪しいね

70 23/05/10(水)07:57:51 No.1055691002

NPBのレベルが高いってことでポジってこうぜ

71 23/05/10(水)07:58:00 No.1055691016

巨人の選手ってimgやるんだな

72 23/05/10(水)07:58:01 No.1055691019

中4は日本だと難しいんじゃね?

73 23/05/10(水)07:58:13 No.1055691046

そりゃ話の流れからすると巨人の選手がレスしてるんだろう

74 23/05/10(水)07:58:20 No.1055691055

ランナー出したら走られまくりだと思う

75 23/05/10(水)07:58:38 No.1055691086

>割とクイックは怪しいね 今までやってこなかったのがいきなり上手くなるわけもないからな そこも含めこのデータ魔がどれだけの期間で日本野球にアジャストするかが楽しみでしょうがない

76 23/05/10(水)07:58:43 No.1055691096

スレッドを立てた人によって削除されました 中日なんかで使うのはもったいねえわ あそこ誰投げても勝てるんやし

77 23/05/10(水)07:59:01 No.1055691124

これからファッキン湿度の日本の夏が来るが大丈夫かね

78 23/05/10(水)07:59:04 No.1055691132

ブリンソンがレスしてるのかな

79 23/05/10(水)07:59:59 No.1055691251

神経質だしクソ湿度でイライラしないかはちょっと気になるな

80 23/05/10(水)08:00:12 No.1055691278

吉田とかもそうだけど野球なんて2カ月くらいは様子見ないと手首ねじきれない?

81 23/05/10(水)08:00:28 No.1055691318

打たれすぎじゃね

82 23/05/10(水)08:01:04 No.1055691393

対左被打率が4割弱なのでシンプルかつ明確に左打者に弱い 次以降当たる相手も左並べて来るだろうな

83 23/05/10(水)08:01:34 No.1055691455

トータルで10勝してくれればいいや

84 23/05/10(水)08:01:37 No.1055691459

>吉田とかもそうだけど野球なんて2カ月くらいは様子見ないと手首ねじきれない? 明らかにマウント取れれば何でもいい奴だし相手するだけ無駄

85 23/05/10(水)08:01:37 No.1055691464

>吉田とかもそうだけど野球なんて2カ月くらいは様子見ないと手首ねじきれない? この時期は選手の出来も順位もまだまだ様子見よ いま優勝とか言ってたらアホ

86 23/05/10(水)08:02:01 No.1055691521

まだ日本の野球に不慣れとかいきなり地方球場とかあるだろうけど 現状だと今永が出てくるほうが何倍も怖い

87 23/05/10(水)08:02:05 No.1055691527

薄々わかってたけどメジャーリーガーと言えども球だけで圧倒できるほどの圧倒さはない 後は日本の野球にアジャスト出来るかどうかってだけ

88 23/05/10(水)08:02:53 No.1055691650

まあ夏頃に調子上げてくるって言われてるしそこ次第じゃない? あの暑さに耐えられるかは別だが

89 23/05/10(水)08:03:15 No.1055691705

交流戦という最初の関門もまだ終わってないからね 笑えなくなるチームが必ず出るんだから

90 23/05/10(水)08:03:39 No.1055691767

次回登板は未定らしいから中4日で阪神が無くなったのは朗報かな

91 23/05/10(水)08:03:51 No.1055691796

梅雨と真夏はヤバいだろうな 慣れてる日本人でもこんな気候で投げてられるかってなるだろうし

92 23/05/10(水)08:04:06 No.1055691836

でもただのメジャーリーガーじゃなくサイヤングの看板背負ってるからわかってても打てないレベルのが来ると思ってた節はある

93 23/05/10(水)08:04:13 No.1055691856

なんか向こうで何々賞を取った選手が鳴り物入りで日本に来たけど 鳴かず飛ばずで帰ってくるのをみると もしかして日本の野球ってそんなにレベル低く無い?って思っちゃう

94 23/05/10(水)08:04:16 No.1055691867

2試合で被安打18はちょっとキツイな

95 23/05/10(水)08:05:11 No.1055691987

>もしかして日本の野球ってそんなにレベル低く無い?って思っちゃう まあWBC優勝する程度のレベルだよ

96 23/05/10(水)08:05:30 No.1055692021

>もしかして日本の野球ってそんなにレベル低く無い?って思っちゃう なんだかんだで野球はアメリカの次に歴史が長いからな フィジカルはともかく技術の蓄積は負けてないんじゃない?

97 23/05/10(水)08:05:54 No.1055692080

三振めっちゃ取るけどヒットもめっちゃ打たれて四死球超少ないからゾーンに入れすぎてる感はある

98 23/05/10(水)08:05:56 No.1055692082

>なんか向こうで何々賞を取った選手が鳴り物入りで日本に来たけど >鳴かず飛ばずで帰ってくるのをみると >もしかして日本の野球ってそんなにレベル低く無い?って思っちゃう 誰の話か自分で具体的に挙げられるならその言い草もいいんだけど…

99 23/05/10(水)08:06:16 No.1055692122

打者のレベルはやっぱメジャーと比べたら1枚落ちるんじゃない? 投手はそうでもない気がする

100 23/05/10(水)08:06:31 No.1055692156

本人に聞いたら答えてくれると思うけどあの2020年のサイ・ヤング賞は理由付きのファッキンサイ・ヤングだからな

101 23/05/10(水)08:06:59 No.1055692219

>三振めっちゃ取るけどヒットもめっちゃ打たれて四死球超少ないからゾーンに入れすぎてる感はある ゾーン内高めへのストレートと言いメジャー時代のスタイルそのままだからまぁ…

102 23/05/10(水)08:07:26 No.1055692280

そもそもサイ・ヤング賞の鳴り物入りなんてほぼ初めてみたいなもんだからな…野手で来た人はいたけど

103 23/05/10(水)08:08:06 No.1055692393

MLBバリバリのショートとかNPBで見てみたいな 年俸が桁違いすぎて無理だろうけど

104 23/05/10(水)08:08:58 No.1055692526

あれだけ打たれまくって6回100球で済むからやりたい事自体は分かるよ ただ高め好きすぎるのが日本的には良くないんだろうね

105 23/05/10(水)08:09:03 No.1055692539

基本ゾーン内にしか投げないから狙い球絞りやすいのかね 一球外すみたいな日本の常道とは全然多違うから見てて面白い

106 23/05/10(水)08:09:27 No.1055692592

>MLBバリバリのショートとかNPBで見てみたいな >年俸が桁違いすぎて無理だろうけど ヤクルトのエスコバーは何か身体能力が凄いのは分かるけど...ってなんとも言えないラインだったな

107 23/05/10(水)08:10:14 No.1055692731

高めギリギリのカーブとか人によっては絶好のHRボールだからな

108 23/05/10(水)08:10:43 No.1055692801

メジャーリーグでスタメンレベルの野手がNPB来たらこんな感じかなってのは WBC第一ラウンドのヌートバーが想像させてくれた

109 23/05/10(水)08:10:55 No.1055692819

>高めギリギリのカーブとか人によっては絶好のHRボールだからな 岡本とかが好きなやつだな

110 23/05/10(水)08:11:07 No.1055692843

この日曜にうちと当たる前には修正しないでくれ

111 23/05/10(水)08:11:49 No.1055692943

>ヤクルトのエスコバーは何か身体能力が凄いのは分かるけど...ってなんとも言えないラインだったな まぁ完全に衰えてからの来日だったからなぁ 元々打撃いいタイプではなかったし

112 23/05/10(水)08:12:33 No.1055693051

とにかくYouTubeが面白いからそれだけやめないでほしい

113 23/05/10(水)08:12:56 No.1055693120

3回とかに三振取ったときのまっすぐ高めは意図した高めっぽいけど カーブとスプリットチェンジは高めに抜けてたねってバウアー本人がコメントしてるよ

114 23/05/10(水)08:12:58 No.1055693127

>この日曜にうちと当たる前には修正しないでくれ 間違いなく今この瞬間も死ぬほど修正してると思う

115 23/05/10(水)08:13:32 No.1055693225

エスコバーはアメリカ帰国した年に日本より打っててなんでやねんってなった記憶がある

116 23/05/10(水)08:13:34 No.1055693231

>この日曜にうちと当たる前には修正しないでくれ 登板未定だからないんじゃないかな

117 23/05/10(水)08:13:46 No.1055693256

メジャーバリバリのショートが来てもロッテのエチェバリアみたいにたまに物凄いハイライトプレーはするけど総合的には源田の方が明らかに上手いな…みたいな感じになりそう

118 23/05/10(水)08:14:20 No.1055693337

抜けた球が打たれたのか意図した球で打たれたのかは本人しかわからんからな コメントでは抜けたって言うだろ

119 23/05/10(水)08:14:34 No.1055693374

>とにかくYouTubeが面白いからそれだけやめないでほしい YouTubeはチームでやってるし契約にも入ってるくらいだから辞めないだろう 厳しいコメントは付くかもだが

120 23/05/10(水)08:14:47 No.1055693409

岡本に打たれるのはともかくルーキーの門脇にボコボコにされるとさすがに大丈夫か?ってちょっとなる

121 23/05/10(水)08:15:01 No.1055693452

エリックテンテンテンのコメント楽しみにしてる

122 23/05/10(水)08:15:06 No.1055693472

>でもただのメジャーリーガーじゃなくサイヤングの看板背負ってるからわかってても打てないレベルのが来ると思ってた節はある 実際の野球ではわかってても打てないなんて漫画みたいなことはあんまり起きないよ かわりに短期決戦だとわからないから打てないことが非常によくある 選手も分析班もプロだからわかったら3割打てるのすごいよねって感心するのが気楽な見かただね

123 23/05/10(水)08:15:24 No.1055693528

>>とにかくYouTubeが面白いからそれだけやめないでほしい >YouTubeはチームでやってるし契約にも入ってるくらいだから辞めないだろう >厳しいコメントは付くかもだが まあ日本のコメントなんて向こうのアンチに比べたら可愛いもんだろ…

124 23/05/10(水)08:15:56 No.1055693613

そういえば仕方ないとはいえ酷いバント。

125 23/05/10(水)08:16:19 No.1055693670

相手球団からすればある程度手の内喋ってくれるのありがたいだろうな 隠す部分は隠してるだろうけど

126 23/05/10(水)08:16:49 No.1055693734

コントロールいいし普通にアジャストしてくるでしょ

127 23/05/10(水)08:17:51 No.1055693871

韮澤とか門脇とか普段そんなでもない左にポコポコ打たれてるから左は相当打ちやすいんだろうな

128 23/05/10(水)08:17:57 No.1055693881

サイ・ヤング賞投手ってイメージでは160kmの速球をビタビタコーナーに納めて三振取る風に思っちゃう

129 23/05/10(水)08:18:48 No.1055693991

投手は炎上する時はするしシーズン単位で見ないとね バウアーは分析とか好きだろ

130 23/05/10(水)08:19:34 No.1055694102

どんなに凄くても打線が点取らないとどうにもならんからな

131 23/05/10(水)08:21:19 No.1055694329

>コントロールいいし普通にアジャストしてくるでしょ 今はむしろコントロールの良さが裏目に出てる感じなのよね 荒れないしストライクゾーン内にまとまっちゃうという

132 23/05/10(水)08:22:04 No.1055694442

去年まで阪神にいたアルカンタラもそうだけど荒れずにゾーン内には集まるけどビッタビタって訳でもないこのタイプが巨人は大好物だな

133 23/05/10(水)08:22:46 No.1055694551

コントロールいいなら四隅に散らす方が日本だと有効だろうな 何かほぼ低めの出し入れだけで勝負してる平良とかもいるけど

134 23/05/10(水)08:22:51 No.1055694560

コントロール良い分ここは高めのカーブだな…って狙い打ちされてる

135 23/05/10(水)08:23:40 No.1055694662

>もしかして日本の野球ってそんなにレベル低く無い?って思っちゃう 流行り廃り得意不得意環境の違いってのがあるから同じ野球とはいえ別物と考えるべきだろう 理論派ならなおさら

136 23/05/10(水)08:24:11 No.1055694742

コントロール良いから負けるにしても相手が変化球狙いだったのに高めに行ったり多く投げちゃいましたみたいな今回の負け方になる感じがする 二戦目で地方球場だったり中々難しい部分もあったな

137 23/05/10(水)08:24:14 No.1055694748

コントロール良いと一発病発症するし適度な荒れ球は武器にもなるのが野球の面白さだ…

138 23/05/10(水)08:24:20 No.1055694764

「糞サイ・ヤング勢やんけ!」はどっかで言いたかった気持ちはあります

139 23/05/10(水)08:25:26 No.1055694911

でも巨人って伊藤将司とかの制球良いピッチャー打てないんだよな 組み立ての違いだろうけどここまで差が出るのは面白いよなあ

140 23/05/10(水)08:25:29 No.1055694917

>何かほぼ低めの出し入れだけで勝負してる平良とかもいるけど TJで球威増したからだいぶマシになったけどTJ前は低めに集めないとボコボコに打たれるし 前回登板なんかそうだったけど低めに集めても審判との相性がモロに出るからなぁ

141 23/05/10(水)08:25:33 No.1055694927

昨日の打たれた球見ると色んな球種満遍なく打たれてるんだよな

142 23/05/10(水)08:25:56 No.1055694972

メジャーで最多与四球になったシーズンもあるしそこまで制球良くはないよバウアー

143 23/05/10(水)08:26:19 No.1055695033

MLBとNPBが環境全然違うってことがはっきりしたみたいだし時間かけて対策するんじゃねぇかな それはそれとしてメジャーでもダメなときは燃えてたしまぁ納得はできる

144 23/05/10(水)08:26:32 No.1055695059

贔屓と当ててほしくないから日曜投げてくれ

145 23/05/10(水)08:27:11 No.1055695144

>昨日の打たれた球見ると色んな球種満遍なく打たれてるんだよな マウンドが低いと球の出どころが見やすいとかあるのかな 日本とMLBの違いで球と同じくらいマウンドの違いが言われるし

146 23/05/10(水)08:28:09 No.1055695284

今回の結果を受けた動画がどんな感じになるのか楽しみだ

147 23/05/10(水)08:28:15 No.1055695296

マウンド次第でボコボコってなると神宮も怖いかな…

148 23/05/10(水)08:28:18 No.1055695300

巨人が得意として多分タイプ的にバウアー1番嫌がりそうなのは中日

149 23/05/10(水)08:29:27 No.1055695450

満員の甲子園とかマツダは雰囲気も違うだろうしそこらでの初登板も見てみたいと

150 23/05/10(水)08:30:43 No.1055695631

今永とかは日常的に相手チームのチャンテ聞いて慣らしてるらしいな

151 23/05/10(水)08:31:30 No.1055695741

甲子園は動画が普通に楽しみなんだよね

152 23/05/10(水)08:33:05 No.1055695975

>「糞サイ・ヤング勢やんけ!」はどっかで言いたかった気持ちはあります 思ってた以上に使う機会早く来たなと昨日思った

153 23/05/10(水)08:33:14 No.1055695997

たまに打たれるならともかくここまで打たれてない試合がない

154 23/05/10(水)08:33:28 No.1055696027

>巨人が得意として多分タイプ的にバウアー1番嫌がりそうなのは中日 岡林大島が出ても細川から木下までズラッと右だからたぶん返せないな

155 23/05/10(水)08:33:34 No.1055696042

バウアーバウアーうるさいつて言われるけど仕方ないじゃん面白いんだから… でもバウアーいいすぎなのはごめんね

156 23/05/10(水)08:34:45 No.1055696230

モデルチェンジに期待するにしても中4日だと期待するの難しくないかな

157 23/05/10(水)08:34:48 No.1055696238

2軍に落とすに落とせないだろうしこのまま炎上繰り返してほしい 他ファンだからそれが一番嬉しい

158 23/05/10(水)08:35:42 No.1055696351

>モデルチェンジに期待するにしても中4日だと期待するの難しくないかな 調整するかもって話も出てなかったっけ

159 23/05/10(水)08:36:38 No.1055696468

エリックから左バッターに弱すぎやんけは言われるな

160 23/05/10(水)08:36:52 No.1055696490

>2軍に落とすに落とせないだろうしこのまま炎上繰り返してほしい >他ファンだからそれが一番嬉しい 先発は今の所余るぐらいいるからダメなら普通に落としそう

161 23/05/10(水)08:36:57 No.1055696504

ヤクルトもおそらくバウアー苦手する ここも主力が右に偏ってるから村上が去年レベルに戻らない限り攻略の目がない

162 23/05/10(水)08:38:13 No.1055696670

>本人の頑固さとメジャー復帰目指してそうなこと考えると大きな変化はあるのかどうか まずはメジャーと同じでやってそこから変えるんじゃ無いのかな 基準点はいるしな比較するにしても

163 23/05/10(水)08:38:33 No.1055696713

巨人があそこまでバウアーを打ち崩す展開とか思ってなかったし今の感じだとどこでも攻略されるんじゃないの

164 23/05/10(水)08:39:01 No.1055696766

スーパーサイ・ヤング投手というのは一旦忘れて メジャーリーグで5~6年くらい毎年30試合先発しててコンスタントに二桁勝ってたけどあぶらのった時期に2年ほど野球人生を棒に振った30代投手と認識しなおすべき

165 23/05/10(水)08:39:35 No.1055696833

>スーパーサイ・ヤング投手というのは一旦忘れて >メジャーリーグで5~6年くらい毎年30試合先発しててコンスタントに二桁勝ってたけどあぶらのった時期に2年ほど野球人生を棒に振った30代投手と認識しなおすべき 復帰後の田中将大かな

166 23/05/10(水)08:39:59 No.1055696890

右の岡本もデビットソンも打ってるし別に左じゃなきゃ打てない訳でもない

167 23/05/10(水)08:41:16 No.1055697052

対左が異次元なので忘れがちだが対右も2本ぶち込まれてるし特に抑えているわけではない

168 23/05/10(水)08:43:06 No.1055697283

変化球すごい変化だけどいくらなんでも高すぎるからそりゃ打たれるわ感あるんだよな

169 23/05/10(水)08:43:23 No.1055697324

>>2軍に落とすに落とせないだろうしこのまま炎上繰り返してほしい >>他ファンだからそれが一番嬉しい >先発は今の所余るぐらいいるからダメなら普通に落としそう 中4やるの一人だけだからローテ大変だな

170 23/05/10(水)08:43:35 No.1055697359

昨日は広島戦の分析の答え合わせみたいな感じだった

171 23/05/10(水)08:43:56 No.1055697415

>変化球すごい変化だけどいくらなんでも高すぎるからそりゃ打たれるわ感あるんだよな それでも三振取りまくってるから低めに決まり始めたらヤバそうではある

172 23/05/10(水)08:44:25 No.1055697480

サイヤング賞って200キロくらいの変化球を遥か彼方からストライクゾーンにズバズバキメて毎試合完投するもんだと思ってた

173 23/05/10(水)08:44:49 No.1055697553

>ヤクルトもおそらくバウアー苦手する >ここも主力が右に偏ってるから村上が去年レベルに戻らない限り攻略の目がない 神宮のマウンドと風が合わさったら酷い事になる未来しか見えないが

174 23/05/10(水)08:45:07 No.1055697587

登板未定と言うけどまだ中4で行くんじゃねえかな

175 23/05/10(水)08:45:10 No.1055697593

バウアーがサイヤング取った年にせってたのがダルなんだよな なんなんだこのおじさん

176 23/05/10(水)08:45:24 No.1055697628

狙って高めに投げてるんだから本人が改めない限りそのままだろうな ちゃんと本人が反省したみたいだから次変えて来るだろうけど

177 23/05/10(水)08:45:49 No.1055697675

>登板未定と言うけどまだ中4で行くんじゃねえかな 日曜の甲子園行くからそのまま行ってほしいなあ

178 23/05/10(水)08:46:22 No.1055697770

>登板未定と言うけどまだ中4で行くんじゃねえかな ボコボコにされたけどその前に一点に抑えてるしまだ気楽に見れる

179 23/05/10(水)08:46:25 No.1055697774

風の日のマリンで投げたらブチ切れそうだな

180 23/05/10(水)08:46:33 No.1055697788

とりあえず変化球の抜けが減らないと色々しんどいな

181 23/05/10(水)08:47:12 No.1055697877

メジャーと同じようにやっときゃ通用するだろうという驕りは少なからずあったんだと思う MLBにいた頃から自分のペースで投げるスタイルみたいだったけど 対日本打者に慣れるまでは捕手のリードに任せてみてもいいんじゃないかな

182 23/05/10(水)08:47:20 No.1055697902

故障離脱しないでくれたらとりあえずはそれでいいよ 来年はいないしいっぱい投げて

183 23/05/10(水)08:47:43 No.1055697948

本人が時間くれと言わなきゃそのまま回りそうではある チームもバウアーは中4日で目処たててるだろうしな

184 23/05/10(水)08:47:55 No.1055697966

>風の日のマリンで投げたらブチ切れそうだな 確かに異常な風吹くけどHR風じゃないだけマシだろう… 先日神宮で吹いた風は凡フライがHRになりかねなかったし

185 23/05/10(水)08:48:20 No.1055698026

独自練習子供の頃からやってたくらいだし調整の仕方だけは絶対曲げないだろうな

186 23/05/10(水)08:48:56 No.1055698118

というか横浜打者陣神宮の花火大会に参加したらバッティングおかしくなってる!

187 23/05/10(水)08:49:59 No.1055698295

横浜2.5でトップだからも少し負けといて

188 23/05/10(水)08:50:12 No.1055698318

>というか横浜打者陣神宮の花火大会に参加したらバッティングおかしくなってる! ワンナウツで見た

189 23/05/10(水)08:50:18 No.1055698328

>というか横浜打者陣神宮の花火大会に参加したらバッティングおかしくなってる! どういうことだ渡久地!

190 23/05/10(水)08:50:54 No.1055698397

ヤクルトは甲子園に行ったら1-0で勝っててダメだった 流石本拠地にしてるだけはある

191 23/05/10(水)08:51:57 No.1055698543

配信はへーこんなふうになってるんだって見てて面白いから誰か真似して パでも

192 23/05/10(水)08:52:17 No.1055698576

まあ燃えない投手ってのもいないし次は勝ってくれるだろう

193 23/05/10(水)08:53:49 No.1055698768

>配信はへーこんなふうになってるんだって見てて面白いから誰か真似して >パでも DeNAはDeNAになった当初から裏でカメラ回してたから受け入れられてる部分あると思うしどうだろうなぁ それも当時は割と嫌がられてたし

194 23/05/10(水)08:53:59 No.1055698788

戸郷と投手戦になると思って見てたからなんか思ってたのと違う展開になってた なんか大城と門脇が凄いことになって143球で完投する戸郷て…

195 23/05/10(水)08:54:37 No.1055698879

>>配信はへーこんなふうになってるんだって見てて面白いから誰か真似して >>パでも >DeNAはDeNAになった当初から裏でカメラ回してたから受け入れられてる部分あると思うしどうだろうなぁ >それも当時は割と嫌がられてたし すぐにはやれないだろうけど根付いて欲しいね

196 23/05/10(水)08:55:00 No.1055698932

バウアーのためにマウンド硬くしたんだから地方で柔らかいせいではない https://hochi.news/articles/20230508-OHT1T51210.html?page=1

197 23/05/10(水)08:55:42 No.1055699025

>143球で完投する戸郷 これに関しては大勢以外のリリーフがうんこちんちんなのが悪い

198 23/05/10(水)08:55:50 No.1055699041

それでも奪三振率は高いんだよなバウアー

199 23/05/10(水)08:56:04 No.1055699066

広島で勝ったからこれならいけるやんけしたらボコされたとかだったら笑う

200 23/05/10(水)08:56:17 No.1055699097

>バウアーのためにマウンド硬くしたんだから地方で柔らかいせいではない >https://hochi.news/articles/20230508-OHT1T51210.html?page=1 >エコスタはマウンドは硬くても傾斜がないから初めてだと球が上ずるかもって元オリックスで今BCリーグの吉田一将が言ってたよ

201 23/05/10(水)08:56:17 No.1055699098

昨日も阪神が制圧されてたルーキー吉村巨人と広島にはボッコボコに打たれてるしまあ相性てのはあるよな

202 23/05/10(水)08:56:25 No.1055699120

>MLBバリバリのショートとかNPBで見てみたいな >年俸が桁違いすぎて無理だろうけど バリバリとは言わないけどガルビスという選手がいてね…

203 23/05/10(水)08:56:30 No.1055699131

そんなバウアー用に固めるとかアリなんだ… でも戸郷の方が適応してたね

204 23/05/10(水)08:56:44 No.1055699151

TOGOは志願して投げたっぽいしな…

205 23/05/10(水)08:57:19 No.1055699235

>そんなバウアー用に固めるとかアリなんだ… ホームゲームだからな 自チームに有利にするのは全然ある

206 23/05/10(水)08:57:21 No.1055699238

>そんなバウアー用に固めるとかアリなんだ… >でも戸郷の方が適応してたね 固くても高さがなければメジャー仕様とは言えないし…

207 23/05/10(水)08:57:38 No.1055699287

なかなか調子上がらんけどもっと投げたら調子上がりそうだから投げさせてもらったってよく分からんことを言ってたぞ戸郷

208 23/05/10(水)08:57:41 No.1055699292

ここまではっきりと分析内容を表に出してる人いないからそれだけでも楽しみ

209 23/05/10(水)08:58:04 No.1055699334

まだ日本に来て2試合目の外国人投手って考えたらそんなもんじゃないの?

210 23/05/10(水)08:58:07 No.1055699347

>>143球で完投する戸郷 >これに関しては大勢以外のリリーフがうんこちんちんなのが悪い 戸郷が志願して完投だっていうんだから気合入ってたのとこのまま悪い流れで逆転負け食らいたくなかったんだろうなと…

211 23/05/10(水)08:58:12 No.1055699364

試合後のインタビューでも別にマウンドが合わなかったわけじゃないって言ってたよ

212 23/05/10(水)08:58:18 No.1055699379

マウンド高めのバンテリンならいけるんじゃないか

213 23/05/10(水)08:58:27 No.1055699392

>ここまではっきりと分析内容を表に出してる人いないからそれだけでも楽しみ ここがダメだったねをきちんと言ってくれそうなのはいいよね 見てて楽しい

214 23/05/10(水)08:59:26 No.1055699514

>戸郷が志願して完投だっていうんだから気合入ってたのとこのまま悪い流れで逆転負け食らいたくなかったんだろうなと… 完投する事でチーム楽にさせてえとも言ってるから負けがつくよりも貢献じゃないのかな

215 23/05/10(水)09:00:30 No.1055699669

>まだ日本に来て2試合目の外国人投手って考えたらそんなもんじゃないの? サイ・ヤング賞って肩書きあるからな どうしても普通の助っ人扱いはされないよ

216 23/05/10(水)09:01:19 No.1055699771

丸2年実戦で投げてなかったのはマジ勿体ない

217 23/05/10(水)09:01:58 No.1055699851

戸郷が途中で降りてたらまた逆転されてたかもしれない 9-1のところから

218 23/05/10(水)09:02:53 No.1055699954

てか昨日の戸郷ストレート平均138.6kmとかいう手抜きピッチだから球数ほど疲れてないよ 9回菊田のヤバすぎる守備見て三振狙いに切り替えるくらい余裕あった

219 23/05/10(水)09:02:59 No.1055699967

どんだけリリーフ頼りないチームでも8点差で逆転されるかもなんて考えないよ

220 23/05/10(水)09:03:21 No.1055700011

まあ本人言わないけど新潟みたいな特殊な所で投げさせたのは失敗の一つではあるよな

221 23/05/10(水)09:04:18 No.1055700149

まあ単純に年単位でブランクあったんだからむしろ上出来だと思う それこそトレーニングはしてただろうけど実戦感覚は早々戻るもんでもないだろうしね

222 23/05/10(水)09:04:56 No.1055700218

他はともかく菊田守備に立たせたのは明確な失敗

223 23/05/10(水)09:06:06 No.1055700351

>それでも奪三振率は高いんだよなバウアー 昨日もなんだかんだで6回投げ切って8Kだからね ポコポコ簡単に打たれるのが続くと困るけどダメな日でも2回とか早期KOじゃなく5回とか最低限のイニング食ってくれるならまぁみたいなとこはあるわね

224 23/05/10(水)09:06:51 No.1055700456

通年投げてどれくらいにまとまるかを楽しみにしてる 1戦目でやれそう感は見せてるしな

225 23/05/10(水)09:07:10 No.1055700493

オープン戦での調整とかも出来てなかったこと考えるとそんなもんじゃないかな

226 23/05/10(水)09:07:28 No.1055700530

サイヤング勢だしそのうち2点台の防御率…にはならないでくれたまえ

227 23/05/10(水)09:08:10 No.1055700620

バウアー好きの横浜じゃないセリーグ球団のファンなんで適度に活躍して適度に負けて欲しいそんな複雑な気持ち

228 23/05/10(水)09:08:10 No.1055700622

あと夏頃に出るだろうメジャーからのオファーも正直楽しみ 来るのか来ないのか

229 23/05/10(水)09:08:17 No.1055700629

>サイヤング勢だしそのうち2点台の防御率…にはならないでくれたまえ ここから1点台に収めたらすごいよな…

230 23/05/10(水)09:08:39 No.1055700674

>マウンド高めのバンテリンならいけるんじゃないか バンテリンならどのピッチャーも基本プラス補正になるし

231 23/05/10(水)09:09:23 No.1055700767

>あと夏頃に出るだろうメジャーからのオファーも正直楽しみ >来るのか来ないのか 真面目に余程の成績出さなきゃ来ないと思う アメリカでの嫌われっぷりはマジですごいぞバウアー

232 23/05/10(水)09:10:25 No.1055700908

たとえ沢村賞とってもMLBがバウアーにオファーを出すことは無いです

233 23/05/10(水)09:11:19 No.1055701000

>>あと夏頃に出るだろうメジャーからのオファーも正直楽しみ >>来るのか来ないのか >真面目に余程の成績出さなきゃ来ないと思う >アメリカでの嫌われっぷりはマジですごいぞバウアー 軽く調べられる範囲でもマジ嫌われてるのが分かるけどそんなに…ってレベルだから英語だと口悪すぎるんだろうな

234 23/05/10(水)09:11:49 No.1055701067

すんごい成績残して即帰るもんだと思ってたけど案外オファーなしでもう一年もあるかなぁ まあ日本残留として来年の所属は邪惡軟銀な気はするが

235 23/05/10(水)09:11:50 No.1055701070

早くベルーナドームで投げて欲しい

236 23/05/10(水)09:12:24 No.1055701125

実績あるスターターなのに素行だけでMLB全チームにそっぽ向かれるとしたらある意味レジェンドかもしれん

237 23/05/10(水)09:12:41 No.1055701167

>すんごい成績残して即帰るもんだと思ってたけど案外オファーなしでもう一年もあるかなぁ >まあ日本残留として来年の所属は邪惡軟銀な気はするが このサイヤング勢めちゃくちゃうるさいから上げ膳据え膳レベルで色々交渉できるか?

238 23/05/10(水)09:12:48 No.1055701180

>丸2年実戦で投げてなかったのはマジ勿体ない なぜそんなことになったかは身から出た錆でありアメリカの闇でもあるのがね…

239 23/05/10(水)09:13:46 No.1055701301

日本だとなんか楽しそうなのは本国での扱い透けて見えるよね

240 23/05/10(水)09:15:04 No.1055701464

まぁ問題児なのは確かなんだけどMLBの機構側がアレなのも事実だからなぁ…

241 23/05/10(水)09:16:21 No.1055701615

このままいくと次投げるのは日本で最も熱狂的な野球の聖地だぞ マジで気合い入れろ

242 23/05/10(水)09:16:33 No.1055701635

>まぁ問題児なのは確かなんだけどMLBの機構側がアレなのも事実だからなぁ… とはいえ何でもマジレスだけしてると追い出されるのも凄いよく分かる

243 23/05/10(水)09:17:00 No.1055701707

>このままいくと次投げるのは日本で最も熱狂的な野球の聖地だぞ >マジで気合い入れろ <糞サイヤング勢やんけー!

244 23/05/10(水)09:19:08 No.1055701977

アメリカ人からしたら更に憎々しくなって愛嬌ゼロになった山口俊みたいなもんだからな アメリカ人の心理は山口がMLBでダメで馬鹿にしてた連中と同じよ

245 23/05/10(水)09:19:41 No.1055702024

商魂込めてとはなんですか?コメント欄で教えてくださいテンテンテンテン

246 23/05/10(水)09:20:02 No.1055702063

嫌われてるとは聞いてたけど思った以上だった

247 23/05/10(水)09:20:08 No.1055702071

次は中6日で横浜で投げるらしいけど

248 23/05/10(水)09:20:29 No.1055702126

>次は中6日で横浜で投げるらしいけど 残念

249 23/05/10(水)09:20:34 No.1055702140

>アメリカ人からしたら更に憎々しくなって愛嬌ゼロになった山口俊みたいなもんだからな >アメリカ人の心理は山口がMLBでダメで馬鹿にしてた連中と同じよ ちょっと納得出来る理屈だな…

250 23/05/10(水)09:22:13 No.1055702358

>次は中6日で横浜で投げるらしいけど 思ったより柔軟なんだな

251 23/05/10(水)09:22:17 No.1055702373

女問題抜きにしてもベテラン捕手のリード批判して責任転嫁に逆ギレとか日本人がやったら死ぬほど叩かれてそうなことしてるからな

252 23/05/10(水)09:23:14 No.1055702530

そういえば巨人のカードまた戸郷と当たるらしいしまたバウアーと戸郷の投げ合いになるのかな

253 23/05/10(水)09:23:26 No.1055702561

対左の被打率が.382 2本なので相手の左バッターが全員バースになる感じ

254 23/05/10(水)09:23:28 No.1055702566

バウアーってサッカーで言ったら誰くらい?

255 23/05/10(水)09:23:33 No.1055702581

>まあ日本残留として来年の所属は邪惡軟銀な気はするが ホークスで自由にやらせてくれなくて幸せはお金で買えない展開が

256 23/05/10(水)09:23:48 No.1055702617

次でどうにもならんかったら調整入るんじゃない?

257 23/05/10(水)09:25:26 No.1055702854

>バウアーってサッカーで言ったら誰くらい? 比較は難しいがイニエスタが楽天に来たみたいな騒ぎと同じ

258 23/05/10(水)09:25:46 No.1055702901

>そういえば巨人のカードまた戸郷と当たるらしいしまたバウアーと戸郷の投げ合いになるのかな 来週の前半カードは広島だしどこで中4やるか分からんからなんとも言えん

259 23/05/10(水)09:26:30 No.1055702999

>対左の被打率が.382 2本なので相手の左バッターが全員バースになる感じ 門脇とか韮澤みたいな普段全然打てませんみたいな選手でも左打者ってだけでアジャストするレベルだからな 勿論左でも打てない人はいるけどとりあえず門脇韮澤って1軍の下限みたいなレベルの打者でも打てるなら左打者並べるだけでワンチャンあると思う

260 23/05/10(水)09:26:53 No.1055703062

契約の状況考えるとバウアーがMLBに帰れる可能性は割と絶望的 多分可能性信じてるの一部の横浜ファンと本人くらい

261 23/05/10(水)09:27:17 No.1055703117

>次でどうにもならんかったら調整入るんじゃない? 藤浪みたいに2軍は同意が必要みたいなのついてない?

262 23/05/10(水)09:27:34 No.1055703160

>比較は難しいがイニエスタが楽天に来たみたいな騒ぎと同じ レジェンドじゃんって思って調べたらDVマンだった

263 23/05/10(水)09:28:18 No.1055703263

>契約の状況考えるとバウアーがMLBに帰れる可能性は割と絶望的 >多分可能性信じてるの一部の横浜ファンと本人くらい プライスダウンしたら拾うか?ってのも今年最低年俸で雇えるのにどこも取らなかったってのが効いてくる

264 23/05/10(水)09:28:19 No.1055703266

>藤浪みたいに2軍は同意が必要みたいなのついてない? YouTubeで聞け

265 23/05/10(水)09:28:29 No.1055703286

>門脇とか韮澤みたいな普段全然打てませんみたいな選手でも左打者ってだけでアジャストするレベルだからな 打撃がまだまだ未熟な門脇に完全に当てられてるのがヤバいんだよな 初見の事故って可能性もなさそうなのがな

266 23/05/10(水)09:28:48 No.1055703331

広島は左並べてたから打てたって言われてるけど秋山や野間は打ててなかったんだよな… 横浜のスレで試合後にクリーンナップは抑えられるけど若手の韮沢辺りは抜いて投げてて素晴らしいって言われてた

267 23/05/10(水)09:29:03 No.1055703357

阪神との首位攻防戦で出さないのは勿体無いな

268 23/05/10(水)09:29:28 No.1055703410

>>比較は難しいがイニエスタが楽天に来たみたいな騒ぎと同じ >レジェンドじゃんって思って調べたらDVマンだった 一応裁判で不起訴になってるがそれ以外でも色々口で揉めるから懲罰がマジで重い

269 23/05/10(水)09:29:53 No.1055703459

>広島は左並べてたから打てたって言われてるけど秋山や野間は打ててなかったんだよな… >横浜のスレで試合後にクリーンナップは抑えられるけど若手の韮沢辺りは抜いて投げてて素晴らしいって言われてた でも韮澤にツーベース打たれてるし別に素晴らしくはないね

270 23/05/10(水)09:30:05 No.1055703494

>藤浪みたいに2軍は同意が必要みたいなのついてない? 藤浪もマイナー降格示唆されてるしそういう契約藤浪もないんじゃない?

271 23/05/10(水)09:30:56 No.1055703595

>横浜のスレで試合後にクリーンナップは抑えられるけど若手の韮沢辺りは抜いて投げてて素晴らしいって言われてた それ本当に?

272 23/05/10(水)09:31:00 No.1055703607

藤浪って単年4億ってMLBじゃ本当に大したことない契約だしマイナー落ち拒否権みたいな物あるとは思えんな

273 23/05/10(水)09:31:08 No.1055703623

たぶんあれこれ考える余裕ない打者のが合っちゃうんだと思うよ 駆け引きが出来る打者のがバウアーにはやられてる

274 23/05/10(水)09:31:14 No.1055703635

意外と打てるから各球団が自信持ってヒートアップしてくれるなら楽しくなるからいいよ あとオールスターには出ろ

275 23/05/10(水)09:31:45 No.1055703706

バウアー対策してたそうだし巨人の選手の頑張りと作戦勝ちじゃないの

276 23/05/10(水)09:31:59 No.1055703728

>藤浪もマイナー降格示唆されてるしそういう契約藤浪もないんじゃない? 藤浪はマイナー拒否権とかなくて申し訳程度の投球イニング確保くらいじゃない

277 23/05/10(水)09:32:02 No.1055703733

このあとの動画配信で真価が問われるyoutuber

278 23/05/10(水)09:32:12 No.1055703754

>それ本当に? 試合後のスレじゃなくて実況中だったかも

279 23/05/10(水)09:32:20 No.1055703782

>たぶんあれこれ考える余裕ない打者のが合っちゃうんだと思うよ >駆け引きが出来る打者のがバウアーにはやられてる つまり来た球を打つが有効?

280 23/05/10(水)09:32:21 No.1055703788

>バウアー対策してたそうだし巨人の選手の頑張りと作戦勝ちじゃないの それはまあ大前提だ

281 23/05/10(水)09:32:28 No.1055703802

門脇のプロ初ホームランがサイヤング賞投手なのは笑うわ

282 23/05/10(水)09:32:59 No.1055703868

>一応裁判で不起訴になってるがそれ以外でも色々口で揉めるから懲罰がマジで重い ただ処分軽くなる前は飲酒運転で3人轢き殺したのと同レベルの処分と聞くと何とも言えない気分に

283 23/05/10(水)09:33:20 No.1055703914

>バウアー対策してたそうだし巨人の選手の頑張りと作戦勝ちじゃないの ちゃんと広島戦観てそこからの対策がハマった感じだったね 逆にバウアーは広島戦と同じでいいだろみたいな投球してた

284 23/05/10(水)09:34:30 No.1055704073

バウアーの全盛期ってMLBでフラレボブームの頃だからその時の感覚で投げてる節があるんだよな 高めストライクゾーン狙いはフラレボ社会だと打ち損じ狙えるがNPBだとそうはならんどころかむしろ美味しい

285 23/05/10(水)09:34:46 No.1055704124

>門脇のプロ初ホームランがサイヤング賞投手なのは笑うわ ここから頑張って欲しい

286 23/05/10(水)09:34:54 No.1055704151

>つまり来た球を打つが有効? 現状ではそんな感じね スライダーとストレート半々待ちで~とかやるより高め来たら初球から何でも強く引っ叩くをやられる方がキツい

287 23/05/10(水)09:36:13 No.1055704354

門脇はその後敗戦処理にあっさり三振でまあ突然覚醒するわけはないかって思った

288 23/05/10(水)09:37:01 No.1055704453

>>バウアー対策してたそうだし巨人の選手の頑張りと作戦勝ちじゃないの >ちゃんと広島戦観てそこからの対策がハマった感じだったね >逆にバウアーは広島戦と同じでいいだろみたいな投球してた 巨人打線は良くも悪くも球数稼ぎの乞食戦法はしない傾向があるからボール嫌うバウアーには相性悪いのはあると思う

289 23/05/10(水)09:37:42 No.1055704538

>バウアーの全盛期ってMLBでフラレボブームの頃だからその時の感覚で投げてる節があるんだよな >高めストライクゾーン狙いはフラレボ社会だと打ち損じ狙えるがNPBだとそうはならんどころかむしろ美味しい MLB時代のバウアーに詳しい「」がいたら教えてほしいんだけどバウアーって昔からずっと高めに投げてたの? もしそうなら低めに集める投球にシフトするの時間かかりそうだけど

290 23/05/10(水)09:38:09 No.1055704601

力でグイグイ攻めるタイプじゃないし身体能力もクソだからゴリ押しできない

291 23/05/10(水)09:38:57 No.1055704732

巨人はこの分析力あるのに低迷してるのか… 一部投手陣以外うんち問題は怖いな

292 23/05/10(水)09:39:00 No.1055704735

中6日だとまた広島?

293 23/05/10(水)09:39:13 No.1055704762

自分の中で理論立てて実践するタイプだから低めが有効と結論付けたら低めに集めたりするんじゃない?

294 23/05/10(水)09:39:34 No.1055704812

何で巨人はこんな打つのに中日とドベ争いなんてしてるんですかね…?

295 23/05/10(水)09:39:52 No.1055704863

ラミレスみたいに日本の野球に合わせられるかどうか パワーでゴリ押しタイプじゃないからメジャーのまんまだと今後も普通に打たれそう

296 23/05/10(水)09:40:04 No.1055704893

>>昨日は浮いた変化球を痛打されまくってた >そうなのか >広島戦は抜けたり浮いた変化球がボール球になってたしなぁ >今回は地方と言えど日本のマウンドや日本の打者の対応にはかなり時間かかりそうだな >バウアーの投球スタイルってフラレボに適したモノだと思うし https://hochi.news/articles/20230508-OHT1T51210.html 少なくともマウンドは特別にメジャー仕様だったんすよ

297 23/05/10(水)09:40:11 No.1055704904

>巨人はこの分析力あるのに低迷してるのか… >一部投手陣以外うんち問題は怖いな 分析力あるかって言うと普段はこんなことないんだよ… 基本初対戦の投手滅茶苦茶苦手だし ただ今の巨人が弱いのは投手力の問題で打線は中田離脱して弱体化してもそれなりには打てるし

298 23/05/10(水)09:40:31 No.1055704950

>巨人はこの分析力あるのに低迷してるのか… >一部投手陣以外うんち問題は怖いな イトマサとかに一生ちんちんにされてるイメージあるし根本的に相性は良かったんだと思う

299 23/05/10(水)09:40:42 No.1055704977

>何で巨人はこんな打つのに中日とドベ争いなんてしてるんですかね…? 極端に打たれるチームと極端に打たないチームのほこたて状態だからだ

300 23/05/10(水)09:41:08 No.1055705033

>MLB時代のバウアーに詳しい「」がいたら教えてほしいんだけどバウアーって昔からずっと高めに投げてたの? >もしそうなら低めに集める投球にシフトするの時間かかりそうだけど MLBはアッパースイングの傾向があるから単純に高めになりやすい だから変化球の調子が悪いと高めはNPBの打者にはカットされて炎上しやすい 復帰後の楽天の田中が割と近いと思う

301 23/05/10(水)09:41:37 No.1055705107

2軍レベルでも打たれてたし嫌な予感はしてたよ

302 23/05/10(水)09:42:07 No.1055705175

>もしそうなら低めに集める投球にシフトするの時間かかりそうだけど 変化球増やせって話じゃないからいけると思うよ コントロールはいいから狙ったとこに投げられるのは変わらない 他のレスでもあったけどストライクゾーンで勝負するのが多いから噛み合うと打たれるのも前からというかメジャーらしい

303 23/05/10(水)09:42:16 No.1055705200

>何で巨人はこんな打つのに中日とドベ争いなんてしてるんですかね…? 両チームの特色から相性が悪い 中日はプロ最低レベルの打線だけど巨人の投手がプロ失格レベルだから中日が打てちゃう で中日の投手はまとまってるし特にバンドではバフ掛かるから得点レースで負けやすい

304 23/05/10(水)09:43:17 No.1055705329

>力でグイグイ攻めるタイプじゃないし身体能力もクソだからゴリ押しできない 身体能力は分析会社からも太鼓判の並か一般人未満な数値も出てますねだからな… それでもサイヤング取れるの凄いんだけど

305 23/05/10(水)09:43:22 No.1055705341

バウアーのブランクは身体能力や勘よりも短縮シーズンの時の野球論のままで投げている可能性があることだと思う

306 23/05/10(水)09:43:43 No.1055705378

>2軍レベルでも打たれてたし嫌な予感はしてたよ 2軍自体は何か考え合っての投球の結果かもねと言えたけど 1軍での結果と踏まえるとまあ思ったより打てちゃうんだなって結論にはなっちゃうよね

307 23/05/10(水)09:43:56 No.1055705403

サイ・ヤング賞て言っても短縮シーズンだったしね

308 23/05/10(水)09:44:03 No.1055705417

>何で巨人はこんな打つのに中日とドベ争いなんてしてるんですかね…? 投手がうんこだから 戸郷が完投を志願するレベルで

309 23/05/10(水)09:45:02 No.1055705550

>サイ・ヤング賞て言っても短縮シーズンだったしね そこ突っ込むと日本人初の最多勝獲ったダルビッシュにもケチついちゃうし俺はケチつけないことにした

310 23/05/10(水)09:45:10 No.1055705571

>サイ・ヤング賞て言っても短縮シーズンだったしね シーズン二点台なの短縮とあともう一年だけだもんな

311 23/05/10(水)09:45:12 No.1055705580

>サイ・ヤング賞て言っても短縮シーズンだったしね 粘着物質も幅を効かせてた時代だしなあ MLBが獲得しなかったのは元々の悪評に加えてその辺りで今は通用しないと分析されてるのもあるんじゃねえか

312 23/05/10(水)09:45:54 No.1055705683

次もハマスタだったら初戦も雰囲気ヤバかったしまた呑まれそうだな…

313 23/05/10(水)09:47:08 No.1055705865

高めの球打たれてし狙って投げた高めが打たれてるなら最悪だと思う 抜けた高めが打たれるのは仕方ないけど力のある高めの球が打たれちゃったら厳しいよ

314 23/05/10(水)09:47:11 No.1055705876

>>サイ・ヤング賞て言っても短縮シーズンだったしね >粘着物質も幅を効かせてた時代だしなあ >MLBが獲得しなかったのは元々の悪評に加えてその辺りで今は通用しないと分析されてるのもあるんじゃねえか でもQS狙えて崩れても平均4点台でイニングも普通に食える先発は欲しいだろう

315 23/05/10(水)09:47:32 No.1055705934

サイヤングと言う色眼鏡を外すと一年で帰る量産型外人な投球内容

316 23/05/10(水)09:47:41 No.1055705953

>>>サイ・ヤング賞て言っても短縮シーズンだったしね >>粘着物質も幅を効かせてた時代だしなあ >>MLBが獲得しなかったのは元々の悪評に加えてその辺りで今は通用しないと分析されてるのもあるんじゃねえか >でもQS狙えて崩れても平均4点台でイニングも普通に食える先発は欲しいだろう 適性価格30億だけどそれでも欲しい?

317 23/05/10(水)09:48:07 No.1055706023

>適性価格30億だけどそれでも欲しい? 日本でだとそのお金は払えんな…

318 23/05/10(水)09:48:59 No.1055706173

サイヤングって箔付いてるからまだ話題に出来るけど普通の助っ人だったらもう話題にならない成績にはなってる

319 23/05/10(水)09:49:38 No.1055706272

>でもQS狙えて崩れても平均4点台でイニングも普通に食える先発は欲しいだろう 逆に考えてほしい そのスペックでもメジャーは誰も欲しがらないのがそれ以外のマイナスが強すぎるのだ

320 23/05/10(水)09:50:29 No.1055706403

>サイヤングって箔付いてるからまだ話題に出来るけど普通の助っ人だったらもう話題にならない成績にはなってる 肩代わり分はあっても年俸4億とかだしサイヤングって肩書なくてもめっちゃイジられてると思う

321 23/05/10(水)09:50:35 No.1055706423

変化球教えおじさんになってくれ

322 23/05/10(水)09:50:51 No.1055706473

事前評判抜きだと奪三振能力エグいけど組み立てがアレだから先発向いてないのかな…とは思いそう

323 23/05/10(水)09:51:22 No.1055706552

>肩代わり分はあっても年俸4億とかだしサイヤングって肩書なくてもめっちゃイジられてると思う 正直バウアーが擁護されてるのって権威持ちな白人だからという要素も少しはあるから何なら今より叩かれてると思う

324 23/05/10(水)09:51:44 No.1055706613

あの球速とスライダーのキレ有りゃ外で出し入れしてるだけで無双出来るけどその出しの部分が嫌いだからなぁ バウアーだからこそ打者の方がバットの届く範囲には来るって信頼して打ちに掛かれちゃうんだよ

325 23/05/10(水)09:51:51 No.1055706630

全盛期ダルビッシュクラス想定してたけど晩年マー君クラス想定のがいいのかね

326 23/05/10(水)09:52:11 No.1055706686

MLBも大概クソだが復帰の芽を潰してるのも本人だから何とも言えん

327 23/05/10(水)09:52:16 No.1055706700

>サイヤングって箔付いてるからまだ話題に出来るけど普通の助っ人だったらもう話題にならない成績にはなってる 普通の助っ人ならまだ二戦目なんだから成績云々関係無いだろう 仮に昨日完封してても話題になんねえよそうそう

328 23/05/10(水)09:52:57 No.1055706809

>バウアーだからこそ打者の方がバットの届く範囲には来るって信頼して打ちに掛かれちゃうんだよ いや…普通にクソ甘い高めを痛打されてただけだな…

329 23/05/10(水)09:53:06 No.1055706828

逆に考えると球数使わせるってことに関しては日本野球はすごいのかもしれん

330 23/05/10(水)09:54:00 No.1055706965

>全盛期ダルビッシュクラス想定してたけど晩年マー君クラス想定のがいいのかね マーは腐ってもNPBでもやっていてずっと投げていたからその辺りの感覚である程度やれてるけどバウアーは初NPBかつブランク持ちだから未知数だなあ

331 23/05/10(水)09:54:06 No.1055706979

キャラも投球も思ったより普通

332 23/05/10(水)09:54:14 No.1055706997

まあでもここで屁垂れる奴ならサイ・ヤング賞なんて取れてないと思うし自分はバウアーを信じるよ 幸いなことに先発の頭数は揃ってるからゆっくり日本野球にアジャストしてほしい

333 23/05/10(水)09:54:17 No.1055707008

実際世界2位の野球強豪国だからな日本 短期決戦ならアメリカより強いし

334 23/05/10(水)09:54:31 No.1055707042

>キャラも投球も思ったより普通 いや投球はともかくキャラは普通じゃないな…

335 23/05/10(水)09:56:09 No.1055707293

もっとストライク球をボール判定されたら主審のマスクに全力ストレート投げて中指立てて退場になるキャラを想像してた

336 23/05/10(水)09:56:31 No.1055707338

圧倒的実績を引っ提げて来て直前までメジャーでバリバリやれてて周りもサイヤング賞投手だからコーチですらむしろ教わりてえ!とか言ってる状況で日本の野球はMLBとか違うから学ばないといけないって素直に言えるのは好印象だわ コーチとかがバウアー相手にダメ出しできるのかどうか知らんけど…

337 23/05/10(水)09:57:24 No.1055707477

>コーチとかがバウアー相手にダメ出しできるのかどうか知らんけど… バントにダメだしは出来てたな…

338 23/05/10(水)09:58:09 No.1055707586

まぁ直球2回ファウルして外スラに触れないのは酷いバントだからな…

339 23/05/10(水)09:58:10 No.1055707587

直前はバリバリやってなくて1年半出場停止だったよ

340 23/05/10(水)09:59:00 No.1055707713

>>キャラも投球も思ったより普通 >いや投球はともかくキャラは普通じゃないな… 今はまだ落ち着いてるけどこの調子が続いてネットでチヤホヤするファンも掌返したら多分バウアーもキレる可能性はある 元々ネットでも全盛期ダルを超えるレスバトラーだし

341 23/05/10(水)09:59:43 No.1055707815

>直前はバリバリやってなくて1年半出場停止だったよ でも投球練習で150後半出て凄いとか言われてたじゃん…

342 23/05/10(水)10:01:03 No.1055708006

三浦監督の娘やエスコバーに誹謗中傷かます厄介なファンもいるし バウアーがこれからもダメだとファンとの衝突はあるかもしれんね優勝かかってるのもあって

343 23/05/10(水)10:01:50 No.1055708123

単純にバウアーも僅かにでもMLB復帰の可能性を得るなら大人しくして落ち着いたアピールしておく必要という事情もある

344 23/05/10(水)10:02:47 No.1055708246

この時期で優勝どうこう言うのはちょっと野球見たことあるの?ってレベルだぞ

345 23/05/10(水)10:04:02 No.1055708440

>この時期で優勝どうこう言うのはちょっと野球見たことあるの?ってレベルだぞ ファンなら首位の時はこのまま優勝!てポジるでしょ 去年の楽天の例があるからポジれないけど

346 23/05/10(水)10:04:37 No.1055708527

元から新潟遠征の勝率は悪いからな横浜 飯塚が凱旋登板しては負ける印象が強い

347 23/05/10(水)10:04:37 No.1055708529

>この時期で優勝どうこう言うのはちょっと野球見たことあるの?ってレベルだぞ 開幕戦からマジック点灯する阪神ファンをディスるのか 別に良いんじゃないの首位にいたら優勝期待しても

348 23/05/10(水)10:04:47 No.1055708556

>この時期で優勝どうこう言うのはちょっと野球見たことあるの?ってレベルだぞ ましてや横浜ファンなら中畑の時の世界初の大記録の悪夢があるだろうからな

349 23/05/10(水)10:05:24 No.1055708653

MLB帰るのが厳しいなら 来年はどこが取れるんだろう

350 23/05/10(水)10:05:34 No.1055708686

投げてる球自体は悪いとは思わないから炎上は下振れ引いただけな気はするけど 前評判からいくと山本由伸クラスだと思ってたからもっとこう圧倒的かとは思ってた

351 23/05/10(水)10:06:52 No.1055708880

>MLB帰るのが厳しいなら >来年はどこが取れるんだろう 横浜に大型契約で残留か金満に移籍 NPBで微妙でクビならKBOかCPBL辺りに行くしかないと思う ただ昨日の投球のままならKBO打者には通用しないかもね

352 23/05/10(水)10:09:11 No.1055709246

ドジャースのSammyこと斎藤隆ならうまくコーチングするだろ…

353 23/05/10(水)10:10:57 No.1055709523

今回の失敗をどう分析して次回以降どういうピッチングをするのか凄く興味があるから今週末のVlogはかなり楽しみ

354 23/05/10(水)10:15:05 No.1055710156

NPB全体で外国人が全然活躍できてない

355 23/05/10(水)10:15:36 No.1055710216

>NPB全体で外国人が全然活躍できてない そこでこのオスナですよ

356 23/05/10(水)10:16:14 No.1055710313

>今回の失敗をどう分析して次回以降どういうピッチングをするのか凄く興味があるから今週末のVlogはかなり楽しみ リードというか高めのストライクゾーン狙いに頼りすぎなのはコメント的にちゃんと直しそう ただ昨日はリード以前の問題で単純に変化球がダメで普通に痛打される球だったからそこがどうなるか次第

357 23/05/10(水)10:16:43 No.1055710377

>>NPB全体で外国人が全然活躍できてない >そこでこのオスナですよ 打つ方も投げる方もどっちのオスナも凄い

358 23/05/10(水)10:17:19 No.1055710466

しっかり修正してくる前提だけど 負けてもそんなに痛くないときに負けといて良かったんじゃない?

359 23/05/10(水)10:17:36 No.1055710501

日本野球のボール玉で勝負したり一球外したりするのも理に適ってたやつだったんだな

360 23/05/10(水)10:22:05 No.1055711200

バウアーはクイックがダメだからメジャー実績ある奴がクイックで苦しんでコケるルートに入る可能性があるのがね このままだとシングルが実質長打だ

361 23/05/10(水)10:22:28 No.1055711258

>しっかり修正してくる前提だけど >負けてもそんなに痛くないときに負けといて良かったんじゃない? 予定通りだと次阪神との首位攻防戦なのがなあ

362 23/05/10(水)10:24:14 No.1055711552

中6日で広島だぞ

363 23/05/10(水)10:24:56 No.1055711679

中4日が一番調子がいいみたいなふざけたことはもないとは思う

364 23/05/10(水)10:27:16 No.1055712011

昨日の試合は糞サイヤング勢やんけ。だったけど次は神サイヤング勢やんけ。に期待してる

365 23/05/10(水)10:28:41 No.1055712216

外国人投手クイック苦手がちだけど逆にアメリカではみんな走らないのか

366 23/05/10(水)10:34:36 No.1055713096

炎上するのたまにはあるだろうけどそれはそれとして前の登板も普通に打たれてたなってのはある

367 23/05/10(水)10:34:38 No.1055713107

逆にこのボロ負けでバウアーの発言力が落ちるのはシーズン戦う上でメリットに感じる 7失点しても6回100球で終われるイニング消化力を持つバウアーを中4運用するのは正直勿体無い

368 23/05/10(水)10:38:31 No.1055713739

フォアボール少ないのは偉いけどそれで点取られるってことは普通にヒット打たれまくってるってことだしなあ

369 23/05/10(水)10:41:37 No.1055714258

1年半も投げてないなら流石に厳しいだろ そのまま引退もあったなこれ

↑Top