23/05/10(水)07:06:20 TRPG そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/10(水)07:06:20 No.1055686118
TRPG それは選択肢を与えたうえでPL同士が相談してる時がGMやってて結構楽しかったりする遊び…
1 23/05/10(水)07:14:57 No.1055686704
PCが何故か選択の余地無く萌えキャラ化が進む… ダークヒーローどころか悪の敵って外道寄りなスタンスのはずなんですけお…
2 23/05/10(水)07:15:58 No.1055686790
>PCが何故か選択の余地無く萌えキャラ化が進む… >ダークヒーローどころか悪の敵って外道寄りなスタンスのはずなんですけお… ファンブルでも連発したのか
3 23/05/10(水)07:17:43 No.1055686953
DXだからファンブルは1回しかしてません…
4 23/05/10(水)07:18:14 No.1055686998
>DXだからファンブルは1回しかしてません… したのか…
5 23/05/10(水)07:19:29 No.1055687105
1d10何個も降るようなシステムでファンブルはなかなかのポンコツっぷりを…
6 23/05/10(水)07:19:44 No.1055687133
申し訳ないけど幾ら格好いいSetteiとRPやっててもDXでファンブルはもう萌えキャラのそれなんよ
7 23/05/10(水)07:22:24 No.1055687328
自由度は与えたいけどシナリオ崩壊とかされると対応しきれない もっとアドリブ力鍛えたいな
8 23/05/10(水)07:23:44 No.1055687442
PL達が選択肢について相談してくれてると嬉しくなるの分かるよ さらに提示した選択肢以上の提案が出てくると俺はもう絶頂する
9 23/05/10(水)07:24:10 No.1055687485
>もっとアドリブ力鍛えたいな NPCの設定を作りこんでおくと想定外のこと言われたときも反応返しやすくなるぞ
10 23/05/10(水)07:29:50 No.1055687966
アドリブ力なんて一緒にどうなる(どうしたい)か考えようって言えるかどうかだと思う
11 23/05/10(水)07:29:53 No.1055687969
論文の発表と同じだな 全部アドリブで乗り切ろうとすると死ぬけどデータやと資料を用意すればするほど柔軟に乗り切れる
12 23/05/10(水)07:41:57 No.1055689152
>TRPG >それは選択肢を与えたうえでPL同士が相談してGMが考えなかった解法を導き出して慌てる遊び…
13 23/05/10(水)07:42:34 No.1055689226
デモンスパイクの概要みた 現代異能はいつ見てもワクワクするね https://fujimi-trpg-online.jp/game/demonspike.html
14 23/05/10(水)07:47:36 No.1055689807
電子あったら買いたいなでもんスパイク
15 23/05/10(水)07:49:26 No.1055690027
新システムが出るのはいいけどやろうと思っても結局人集めの部分で躓くんだよなあ
16 23/05/10(水)07:49:29 No.1055690033
鬼滅風DXかな
17 23/05/10(水)07:49:48 No.1055690078
新システムというとこっちも気になる https://yu-myo-kishi.com/
18 23/05/10(水)07:51:34 No.1055690284
>新システムが出るのはいいけどやろうと思っても結局人集めの部分で躓くんだよなあ ある意味出た直後が新鮮味あって人を集める狙い目かもしれん
19 23/05/10(水)07:56:05 No.1055690826
>新システムというとこっちも気になる >https://yu-myo-kishi.com/ 和風あじ強くていいね 神我狩好きならこれも気に入るかもしれない
20 23/05/10(水)08:03:53 No.1055691803
書き込みをした人によって削除されました
21 23/05/10(水)08:04:25 No.1055691885
>呪角は決して治ることはありません。 おのれ齋藤高吉!!
22 23/05/10(水)08:08:38 No.1055692465
こんなの出るのね… https://tabletopgame.kadokawa.co.jp/products/murdermystery/mystery_and_adventure03/ >MYSTERY&ADVENTURE BOX 03 鬼面都市捜査File 鬼面都市!?バドッカ!バドッカなのかい!?いやでもSNE関係ないか… >企画・制作 グループSNE えっ…SNE…バドッカなのかい!? >空に七つの月が輝く魔法世界を舞台に マジでバドッカなのかいSNE…!?教えてくれ友野サン!!
23 23/05/10(水)08:12:13 No.1055693010
新システムって言っても個人的に面白いのかが不安ではある 合わなかったら結局1、2回やって積むだろうしで中々難しいところがある
24 23/05/10(水)08:13:08 No.1055693155
ルナル懐かしい…
25 23/05/10(水)08:15:52 No.1055693600
>新システムって言っても個人的に面白いのかが不安ではある >合わなかったら結局1、2回やって積むだろうしで中々難しいところがある 1回試しに遊んでみたいがそのためにはルルブを買う必要がある…
26 23/05/10(水)08:16:10 No.1055693644
>1回試しに遊んでみたいがそのためにはルルブを買う必要がある… なら買いますカ…!
27 23/05/10(水)08:16:58 No.1055693753
男は度胸 なんでも試してみるのさ
28 23/05/10(水)08:20:42 No.1055694243
>空に七つの月が輝く冒険の世界。多くの異種族や怪物も存在しているその世界の片隅に、「鬼面都市」と呼ばれる街があった。悪魔を崇める邪悪な教団から人々を守る悪魔事件対策局は、日々、それに対抗していた。 >班長、鑑定士、料理人、元盗賊、新人、語りべの対策局の捜査員メンバーは、街にはびこる魔薬密売を捜査し、捜査中に起こった事件の謎を追うことになる――。 班長ガヤン、鑑識士サリカ、料理人リャノ、元盗賊タマット、語り部シャストアかな? 新人はイラストみるとジェスタかな?
29 23/05/10(水)08:24:31 No.1055694785
>>空に七つの月が輝く冒険の世界。多くの異種族や怪物も存在しているその世界の片隅に、「鬼面都市」と呼ばれる街があった。悪魔を崇める邪悪な教団から人々を守る悪魔事件対策局は、日々、それに対抗していた。 >>班長、鑑定士、料理人、元盗賊、新人、語りべの対策局の捜査員メンバーは、街にはびこる魔薬密売を捜査し、捜査中に起こった事件の謎を追うことになる――。 >班長ガヤン、鑑識士サリカ、料理人リャノ、元盗賊タマット、語り部シャストアかな? >新人はイラストみるとジェスタかな? よくスラスラ出てくるな!
30 23/05/10(水)08:25:40 No.1055694939
>>新システムって言っても個人的に面白いのかが不安ではある >>合わなかったら結局1、2回やって積むだろうしで中々難しいところがある >1回試しに遊んでみたいがそのためにはルルブを買う必要がある… 趣味のお金としては買い切りで大判一冊は投資として安いと思っている ドハマリすれば長く遊べるんだ!やってみる価値はありますぜ!
31 23/05/10(水)08:26:44 No.1055695082
>趣味のお金としては買い切りで大判一冊は投資として安いと思っている >ドハマリすれば長く遊べるんだ!やってみる価値はありますぜ! 新作ルルブ購入に付き合ってくれて…ありがとう!!
32 23/05/10(水)08:28:45 No.1055695347
智識神殿所属:鑑定士ってあるからサリカじゃなくてペローマかも 高レベルのサリカ神官の現場検証は呪文のせいでエゲツないけどそこまでいかないならペローマっぽいかね
33 23/05/10(水)08:29:02 No.1055695388
面白そうなルルブを買うに躊躇いはないが それはそれとして先に卓が立ってて欲しいという気持ちはあります 一回も遊んでないルルブの数を数えろ
34 23/05/10(水)08:31:21 No.1055695722
サリカ高司祭の呪文は事件の謎解きに関してはシナリオブレイカーよりなんですよ…!!
35 23/05/10(水)08:32:39 No.1055695911
>一回も遊んでないルルブの数を数えろ 遊べなさそうなのは買わないし買ったら極力一度は遊ぶようにしてるから実はそんなにない 遊んでないのはSNEのゾンビのとクトゥルフD&Dくらい
36 23/05/10(水)08:33:20 No.1055696014
アルリアナ神殿が出てないのは色々と察する
37 23/05/10(水)08:34:44 No.1055696226
2.0の超越周りのサプリは2.0いっぱい遊んだけど結局使わずじまいだったな…
38 23/05/10(水)08:35:16 No.1055696290
新しいシステムで遊ぶならまずは自分がGMになるべきというのは分かるがPLでも遊んでみたい そして完全に初めてのシステムでリレー立てるのは度胸がいる…
39 23/05/10(水)08:38:21 No.1055696690
ルルブは本当に一期一会だからな 出た時買わないと次にお目に掛かったら云万円とかマジでふぁっく!
40 23/05/10(水)08:39:38 No.1055696842
>2.0の超越周りのサプリは2.0いっぱい遊んだけど結局使わずじまいだったな… ゴリゴリと経験点盛って超越シナリオやったけど 超疲れるし超時間かかる でも超楽しかった
41 23/05/10(水)08:41:05 No.1055697021
>ルルブは本当に一期一会だからな >出た時買わないと次にお目に掛かったら云万円とかマジでふぁっく! まさにメガテンのがこれ
42 23/05/10(水)08:44:28 No.1055697487
>アルリアナ神殿が出てないのは色々と察する ダルケス 蹴打術があるだろ!?
43 23/05/10(水)08:47:28 No.1055697923
>2.0の超越周りのサプリは2.0いっぱい遊んだけど結局使わずじまいだったな… 今卓のレギュコネコネしてるから時間できたらやろうぜ!
44 23/05/10(水)08:48:26 No.1055698048
微力ながら界隈が少しでも広がってほしいから少しでも気になった新システムは買うだけ買うことにはしてる 1回2回遊んでやらなくなったシステムがたくさんあろうとも…
45 23/05/10(水)08:48:41 No.1055698084
>今卓のレギュコネコネしてるから時間できたらやろうぜ! やるのか…
46 23/05/10(水)08:49:25 No.1055698183
久々に店立ち寄ったらスカイノーツが製品版になってて驚いたよ そのうち卓でも立てようかな
47 23/05/10(水)08:51:10 No.1055698431
200Xはなんであそこまでプレミア化したんだ そこそこ再販掛かってたはずだが…
48 23/05/10(水)08:51:16 No.1055698445
>久々に店立ち寄ったらスカイノーツが製品版になってて驚いたよ >そのうち卓でも立てようかな スカイノーツがいいぞ ここでも短期キャンペーンとか走ってたし
49 23/05/10(水)08:53:38 No.1055698741
>久々に店立ち寄ったらスカイノーツが製品版になってて驚いたよ >そのうち卓でも立てようかな 製品版になって種族も増えましたよ
50 23/05/10(水)08:56:14 No.1055699091
上のデモンズスパイクは気になるな 俺はツノの生えた女の子が好きだ
51 23/05/10(水)08:58:05 No.1055699337
>200Xはなんであそこまでプレミア化したんだ >そこそこ再販掛かってたはずだが… ネタで買おうと思ってたしんもくさまもプレミアついてんの凄くない?
52 23/05/10(水)09:00:20 No.1055699640
しんもくさまは立川の第2ビルの本屋で立ち読みできる奴が ボロボロのボロボロになったまま売ってたのを思い出すな…
53 23/05/10(水)09:02:01 No.1055699860
あのチーズの一件がなければしんもくさまも2版が出てたりしたんだろうか
54 23/05/10(水)09:04:07 No.1055700122
>あのチーズの一件がなければしんもくさまも2版が出てたりしたんだろうか ない そもそもしんもくさま自体がキャラメイクでキャラが完成しない欠陥ルールだから論外 大司教設定をメガテン設定と誤解して広めた奴が居たからやたらプレミア付いたけど再販もなかったはず
55 23/05/10(水)09:12:29 No.1055701136
選択肢って「自由に考えて良いですよ!」って言ってくるGMに限って想定甘くて当然考えつく選択肢に対応出来てなかったり「そんな提案してくるなんておかしい」ってキレてきたりするんだよな… まあ気を付けようもないので遭遇しないように祈るしかないけど
56 23/05/10(水)09:16:46 No.1055701672
マジで頭おかしい選択肢取ろうとするPLもいる訳なのでそういうのは結局その個人に行ってください問題にしかならない
57 23/05/10(水)09:16:58 No.1055701702
>そもそもしんもくさま自体がキャラメイクでキャラが完成しない欠陥ルールだから論外 キャラメイクで完成しないのはダメなのでは…?
58 23/05/10(水)09:19:47 No.1055702034
うっかりどうしても助からない人を出したら「助けたいです」って言われてやべぇ考えてなかったってなったことある
59 23/05/10(水)09:20:44 No.1055702175
>デモンスパイクの概要みた >現代異能はいつ見てもワクワクするね >https://fujimi-trpg-online.jp/game/demonspike.html スパイク能力自体は認識されてるしスパイク能力者はたくさん居るのに スパイク能力による事件は不可解な事故やらで処理されて消えていくってなんか変な気がする… 一般人でそういう異能事件を操作する組織とかもあるのかな? 世界観でうん?ってなるとちょっと躊躇う アラサガシめいてるが
60 23/05/10(水)09:21:01 No.1055702208
>うっかりどうしても助からない人を出したら「助けたいです」って言われてやべぇ考えてなかったってなったことある 「助けたいです」ってだけならダメってしちゃうかな 助ける方法考えてねで議論してる間に裏でルートを新造する
61 23/05/10(水)09:21:15 No.1055702230
逆にある期間生存してるのにどうしても助からない人ってなんだろう 実は不治の病とかか
62 23/05/10(水)09:28:13 No.1055703250
>逆にある期間生存してるのにどうしても助からない人ってなんだろう >実は不治の病とかか DXなら会話が出来るけどもう手遅れなジャーム化したRBとか っていうか実はもう死んでるとかそこらへんならいい感じに出来そう
63 23/05/10(水)09:30:40 No.1055703563
>うっかりどうしても助からない人を出したら「助けたいです」って言われてやべぇ考えてなかったってなったことある 助けられる手段あるなら助けなさいなという 手段あったらニッコリして話をその場ででっち上げる
64 23/05/10(水)09:31:21 No.1055703653
実はジャーム化してませんでしたーはEロイス使ってない限り普通に出来るからむしろめっちゃ楽なやつでは? 逆に言うとEロイス使ってたらこれやっちゃダメだけど
65 23/05/10(水)09:32:04 No.1055703737
>実はジャーム化してませんでしたーはEロイス使ってない限り普通に出来るからむしろめっちゃ楽なやつでは? >逆に言うとEロイス使ってたらこれやっちゃダメだけど やっぱ便利だぜ…《ファイトクラブ》!
66 23/05/10(水)09:41:10 No.1055705037
>逆にある期間生存してるのにどうしても助からない人ってなんだろう オリジナル特技「こんな奴らと一緒にいられるか!俺は一人で寝るぞ!」を使っことはある コストは使用者の命
67 23/05/10(水)09:42:29 No.1055705232
>オリジナル特技「こんな奴らと一緒にいられるか!俺は一人で寝るぞ!」を使っことはある >コストは使用者の命 特技の効果は?
68 23/05/10(水)09:45:47 No.1055705667
超越冒険者はだいたいなんでもできちゃうからダメージいっぱい出る!テレポできる!くらいの楽しみ方になっちゃったなぁ シティアドとかできないしほぼウィルダネス
69 23/05/10(水)09:47:11 No.1055705874
>特技の効果は? 即座にシーンから退場する 次に死体で登場って寸法さ
70 23/05/10(水)09:49:07 No.1055706198
>したのか… 春日のラーメン食べて1人だけファンブルしたからαトランスが発症して暴走した
71 23/05/10(水)09:51:49 No.1055706625
>春日のラーメン食べて1人だけファンブルしたからαトランスが発症して暴走した 保健所ー早く来てー でも保健所から来るのは霧谷
72 23/05/10(水)09:53:57 No.1055706959
よりによってそこでファンブルはそりゃあ…
73 23/05/10(水)09:56:07 No.1055707287
>逆にある期間生存してるのにどうしても助からない人ってなんだろう >実は不治の病とかか 魔法などで病気があっさり治る世界だと体は今の状態が正常な状態だと判断していて 魔法で一気に治すとショックで逆に死ぬでもこのままだとじわじわ弱ってやっぱり死ぬ… みたいな病気ということにしたなあ
74 23/05/10(水)09:59:20 No.1055707761
>>アルリアナ神殿が出てないのは色々と察する >ダルケス >蹴打術があるだろ!? アルリアナって発狂に対処する側面もあったはず サンプルキャラで発狂した弟の治療のためにアルリアナ神殿入りした女性がいた覚えある
75 23/05/10(水)10:00:00 No.1055707853
友達ってどうやって作ればいいんだろうか 野良宅に飛び込んだりしてはいるし誘える人は何人かいるが本当にそれくらいだ もっと野良卓を増やすしかないのか
76 23/05/10(水)10:02:26 No.1055708202
>1回2回遊んでやらなくなったシステムがたくさんあろうとも… 面白くない以外でも色々理由があって1~2回遊んでそれっきりのシステムあるが システムの一部やシナリオは他ゲームに流用させてもらってる あと当時いまいちだなと思ってても後からルルブ読んで意外と面白かったんじゃないかと判断改めることも…
77 23/05/10(水)10:11:42 No.1055709620
面子とノリがシステムに合わないってケースも多いからな
78 23/05/10(水)10:12:20 No.1055709719
>逆にある期間生存してるのにどうしても助からない人ってなんだろう >実は不治の病とかか 限られてるが寿命のあるシステムもあるな キャラメイクの段階で現在年齢が寿命を上回るのもあったような…その時は作り直しだったか
79 23/05/10(水)10:15:49 No.1055710248
マイナーシステム立てようかな ルルブ無しでも参加できる方がいいかい
80 23/05/10(水)10:18:08 No.1055710587
>マイナーシステム立てようかな >ルルブ無しでも参加できる方がいいかい マイナーなのはルルブ持ってないというのがハードルになるからなあ 混沌の渦くらいなら無しでも説明して遊ぼうと思えるけどレレレはめんどくさすぎて立てるの諦めた
81 23/05/10(水)10:18:38 No.1055710655
>面子とノリがシステムに合わないってケースも多いからな ファンタジーだとノリがあってもサイバーものだとノリが合わないこともあるからな
82 23/05/10(水)10:19:56 No.1055710852
パラノイアとかめっちゃ好きだしかなり回数やったがここだとやろうと思わないし面子に合わないシステムは絶対ある
83 23/05/10(水)10:19:56 No.1055710856
>選択肢って「自由に考えて良いですよ!」って言ってくるGMに限って想定甘くて当然考えつく選択肢に対応出来てなかったり「そんな提案してくるなんておかしい」ってキレてきたりするんだよな… >まあ気を付けようもないので遭遇しないように祈るしかないけど 俺は逆にこういうの当然出来るよねって超技術の提案されたことあるな その場に何百人もいる人間の顔を全部顔認証で調べるって言い出した
84 23/05/10(水)10:21:16 No.1055711088
…超どころか現代技術の範囲じゃね?
85 23/05/10(水)10:21:32 No.1055711129
ガーデンオーダーとか結局遊ばなくなってしまったし 遊ぶ機会があるかどうかでるるぶは買いたい
86 23/05/10(水)10:22:09 No.1055711220
身内だと合う合わない以前にもっと遊びたいシステムに時間を取られて 新しいシステムに手が伸びないってことのほうが多かった
87 23/05/10(水)10:22:38 No.1055711292
>…超どころか現代技術の範囲じゃね? そのための写真撮るだけで大変そうだとは思う
88 23/05/10(水)10:22:52 No.1055711322
10年前くらいに言われた話なら超技術と思っても仕方ないかもしれん
89 23/05/10(水)10:23:30 No.1055711435
一人ずつ人力で顔チェックするよりずっと現実的だし機材があるなら数分で終わるんじゃね まぁリアルリアリティの話だと顔認証だと変装で終わるから網膜か静脈のほうが良さそうだけど
90 23/05/10(水)10:23:32 No.1055711441
>そのための写真撮るだけで大変そうだとは思う 顔認証って普通動画でやらない?
91 23/05/10(水)10:23:36 No.1055711447
まあ時間と手間がどれくらい掛けられるかによって違うわな パッと一瞬でやれとかなら超技術
92 23/05/10(水)10:24:39 No.1055711632
>>そのための写真撮るだけで大変そうだとは思う >顔認証って普通動画でやらない? 動画でもいいけど数百人が並んで撮らせてくれるのか雑多な会場なのかで変わるな
93 23/05/10(水)10:24:45 No.1055711646
>まぁリアルリアリティの話だと顔認証だと変装で終わるから 兄貴にクソシステムが!って言われちゃう
94 23/05/10(水)10:24:46 No.1055711650
>パラノイアとかめっちゃ好きだしかなり回数やったがここだとやろうと思わないし面子に合わないシステムは絶対ある シャンパラいいよね…
95 23/05/10(水)10:24:50 No.1055711663
この前参加した卓がすさまじく吟遊でゲンナリしたから 口直しになんか参加したいな…
96 23/05/10(水)10:25:44 No.1055711808
そもそも顔認証して何するのかにもよるし現代より進んだ技術持ってる世界観か否かにもよるけどまあ「顔認証」って単語が現実に普通にある時点で非現実的とは言えないと思う
97 23/05/10(水)10:25:54 No.1055711828
今時吟遊は珍しいな…
98 23/05/10(水)10:25:57 No.1055711837
>混沌の渦くらいなら無しでも説明して遊ぼうと思えるけどレレレはめんどくさすぎて立てるの諦めた 混沌の渦の部屋ちまちま作ってるけど 駄目な俺は完成しないので他の「」が立てるのを待つ
99 23/05/10(水)10:27:47 No.1055712091
>その場に何百人もいる人間の顔を全部顔認証で調べるって言い出した それで思い出したが「こういうことできるよね?TVドラマでもやってたから」と言われたけど いや無理じゃない?とGMに却下された場面に遭遇したことある CSIだったか科捜研で見たらしいが写真に写ってるよく磨かれた金属パーツに写っている男性の瞳孔を拡大して鮮明化!
100 23/05/10(水)10:27:53 No.1055712101
>シャンパラいいよね… 今どうなってるのかわからないけどあっちができた当初に5回くらいPLやらせてもらったわありがたかった…案外皆理性的な行動するのが面白かった
101 23/05/10(水)10:29:11 No.1055712295
>…超どころか現代技術の範囲じゃね? 俺の書き方が悪かった 特定の誰かを探すんじゃなくて会場の人間全員のプロフィールを顔から調べるって提案だった そこから弱みを握れそうな人を見つけて脅して協力者にするのを制限時間内にやるのは無理じゃない?って 今思えば判定させて運が良ければ…でも良かったな
102 23/05/10(水)10:29:22 No.1055712328
今どきの吟遊ってどういう感じなのかちょっと気になる
103 23/05/10(水)10:29:35 No.1055712365
ドラマの科学捜査パートは「映像を鮮明化します」で急に画像のピクセル数が爆上げするからな オイオイってなる
104 23/05/10(水)10:30:57 No.1055712566
そのPCが認識システムのデータベースにアクセス出来ないとか? 公的機関PCならワンチャンあるけど探偵とかは無理だし
105 23/05/10(水)10:31:47 No.1055712689
>今どきの吟遊ってどういう感じなのかちょっと気になる 吟じます
106 23/05/10(水)10:33:57 No.1055712982
そういえばCoCの現代ものシナリオで扉が電子ロックで封鎖されてますってのがあって どっかから鍵見つけるのかなと思ったら探索者がハッキングで開けること前提だった時は驚いた そんなこと出来ていいのかシナリオ作者のサンディピーターセン!?
107 23/05/10(水)10:34:14 No.1055713032
科捜研に友人がいてリッツを持って行ってお願いすると顔認証の技術を使わせてくれるかもしれないので その交渉のために技能ロールみたいな処理はどうだろう
108 23/05/10(水)10:35:12 No.1055713197
調達系のルールがあるならそれなりの難易度で入手判定とかでもいいし
109 23/05/10(水)10:37:18 No.1055713518
ハッキング前提はひでぇな 壊すこと前提ならともかく
110 23/05/10(水)10:38:10 No.1055713666
>今どきの吟遊ってどういう感じなのかちょっと気になる この前遭遇した卓ではPCがただの武力装置になってたかな NPCが可哀想な目にあって主人公っぽく覚醒して NPC同士だけで勝手に話が完結してた
111 23/05/10(水)10:38:37 No.1055713756
>俺の書き方が悪かった >特定の誰かを探すんじゃなくて会場の人間全員のプロフィールを顔から調べるって提案だった >そこから弱みを握れそうな人を見つけて脅して協力者にするのを制限時間内にやるのは無理じゃない?って >今思えば判定させて運が良ければ…でも良かったな その会場っていうのはどういう会場?例えば大学だとか企業だとかでそういう会場にいる人物のプロフィール情報がどっかにまとめられてるとかだったらいくらでもやり様ありそう
112 23/05/10(水)10:39:01 No.1055713823
>そういえばCoCの現代ものシナリオで扉が電子ロックで封鎖されてますってのがあって >どっかから鍵見つけるのかなと思ったら探索者がハッキングで開けること前提だった時は驚いた >そんなこと出来ていいのかシナリオ作者のサンディピーターセン!? コンピューター操作が前提技能で提示してあるならまあ…
113 23/05/10(水)10:39:18 No.1055713871
>そんなこと出来ていいのかシナリオ作者のサンディピーターセン!? サンディはわりと40年前のTRPGの感覚で生きてるので何でも力押し クトゥルフD&Dのシナリオ買ったけどだいたいダイス振ってたらどうにかなるぞこれ
114 23/05/10(水)10:39:47 No.1055713943
>特定の誰かを探すんじゃなくて会場の人間全員のプロフィールを顔から調べるって提案だった >そこから弱みを握れそうな人を見つけて脅して協力者にするのを制限時間内にやるのは無理じゃない?って >今思えば判定させて運が良ければ…でも良かったな 現代舞台のSFスパイ映画とかだとやってそうな感じはする 荒唐無稽というほどではないけどできないと判断されても仕方ないかな
115 23/05/10(水)10:40:21 No.1055714035
>現代舞台のSFスパイ映画とかだとやってそうな感じはする 現代なのかSFなのかどっちだよ!
116 23/05/10(水)10:40:53 No.1055714139
まあシステムによるかなぁ CoCだとちょっと無理じゃね?と思うし DXならそこのノイマンかブラックドックがやってくれるよね?って思っちゃう
117 23/05/10(水)10:41:34 No.1055714249
DXだったらそんな面倒なことしないでもできる異能いくらでもあるからな 最悪ワーディングしちまうし
118 23/05/10(水)10:43:38 No.1055714572
>その会場っていうのはどういう会場?例えば大学だとか企業だとかでそういう会場にいる人物のプロフィール情報がどっかにまとめられてるとかだったらいくらでもやり様ありそう セレブの誕生パーティーだがPC達は偽の招待状で入っているので顔まではリスト化されていない&招待状があれば付き添いも何人かまでOK という設定なのでリストはあるし調べるのは想定していたけど全員は無理ということにしていた
119 23/05/10(水)10:44:37 No.1055714739
まあこの手の話で重要なのは 「そのくらい常識的にできるだろ」って事よりもGMの判断の方が優先されるから ちゃんとGMが無理って言ったら折れることだぞ
120 23/05/10(水)10:47:11 No.1055715175
GMに従うのがゴールデンルールだがこれGM側がこんなPLいたぜって言い出した話だし突っ込まれるのはしょうがなくないか
121 23/05/10(水)10:48:56 No.1055715444
敵の基地に潜入するのに服だけ変えても顔でばれるだろvsいや身分証あれば行ける行ける 顔全員覚えてるのが普通vsそんな何百人も覚えてられないし新人や出張かも で少し揉めたの思い出した 実際どうなんだろうね自衛隊とか
122 23/05/10(水)10:49:35 No.1055715551
>現代なのかSFなのかどっちだよ! 現代舞台にしたSFだってあるだろ!
123 23/05/10(水)10:49:52 No.1055715596
>GMに従うのがゴールデンルールだがこれGM側がこんなPLいたぜって言い出した話だし突っ込まれるのはしょうがなくないか PLが言うGMが云々じゃないか?
124 23/05/10(水)10:50:01 No.1055715624
>実際どうなんだろうね自衛隊とか 基地の人間全員覚えてるとか無理に決まってるでしょ!
125 23/05/10(水)10:50:44 No.1055715748
基地の規模や潜入内容によるだろ 重要な情報ある区域に見たことないやついたら怪しむけど入り口は身分証あればチェック薄いだろうし時と場合によるが全てだ
126 23/05/10(水)10:51:51 No.1055715921
>敵の基地に潜入するのに服だけ変えても顔でばれるだろvsいや身分証あれば行ける行ける >顔全員覚えてるのが普通vsそんな何百人も覚えてられないし新人や出張かも >で少し揉めたの思い出した 現実でも結構ずさんな時あるし… 大統領の横で手話ダンスしてた謎の黒人とか その時のノリや空気でGMが決めちゃっていいとおもう