キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/10(水)04:37:55 No.1055679366
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/10(水)04:40:18 No.1055679461
「グリコのおまけ」だが…
2 23/05/10(水)04:44:51 No.1055679652
グリコのおまけ付き、じゃないのか
3 23/05/10(水)04:46:33 No.1055679733
チョ コ レー ト で4歩だった
4 23/05/10(水)04:49:29 No.1055679867
グラタンパパイヤチョコレート!
5 23/05/10(水)04:51:44 No.1055679971
ジャンケットバンクで今やってるやつ
6 23/05/10(水)05:10:47 No.1055680713
グリコ!?
7 23/05/10(水)05:17:08 No.1055680940
俺の所はパ・イ・ナ・ップ・ルだったな…
8 23/05/10(水)05:23:01 No.1055681178
結局どうするのが強いの
9 23/05/10(水)05:25:56 No.1055681296
>発祥は定かではない。1933年2月16日の「大阪朝日新聞」のグリコの広告に「東京でハヤるジャンケンのよび方」として「グリコ」「チヨコレート」「パイナツプル」が掲載されている[2]。 >なお遊び研究家の加古里子によると、当初はこのパイナツプルは果物そのものではなく、台湾の新高製菓の当時人気のあったドロップの、一番人気のパイナップル味で、よって三者は「子どもにとってお菓子の三種の神器の名であった」[3]。 そんな古いのか
10 23/05/10(水)05:27:32 No.1055681363
グリコ パーコ チンコ
11 23/05/10(水)05:32:21 No.1055681549
>結局どうするのが強いの 数学的にはこうらしい >最適戦略 > この遊びをゲーム理論として考えると、ナッシュ均衡となる混合戦略は、グー:チョキ:パー=2:2:1で出す戦略となる。以下に証明を示す。 > まず、ゲームの性質上、相手の手に関わらず自分だけに一方的に有利な戦略は存在しない。(相手も同じ戦略を使用した際に矛盾する。) >したがって、「相手がどんな手を出そうとも引き分ける」戦略が存在すれば、それがナッシュ均衡となる。 > 自分がグー・チョキ・パーをそれぞれx:y:zの割合で出す戦略を取ると、歩数を得点と考え、自分が進むことをプラスの、相手が進むことをマイナスの得点とすると >相手がグーを出せば得点の期待値は -3y+6z >相手がチョキを出せば得点の期待値は -6z+3x >相手がパーを出せば得点の期待値は -6x+6y >となる。 > 上記の値がすべて0となるようなx, y, zの解は、任意の実数aを用いてx=2a, y=2a, z=aと表せる。 (証明終) > よって、実際にこの遊びで勝ちたい場合は、まず上記のナッシュ均衡通りに手を出して相手の出す手の割合を観察し、 相手がナッシュ均衡に従っていない場合はそれに従って出す割合を変更すれば良い。
12 23/05/10(水)05:48:22 No.1055682211
そうそうナッシュ均衡ね 俺もナッシュ均衡だった
13 23/05/10(水)06:25:23 No.1055683768
ナッシュってあれだろヘルシー弁当の…
14 23/05/10(水)06:29:03 No.1055683924
歩数が倍になるチョキとパーをとがめるグーとチョキに偏重する事になるのか
15 23/05/10(水)06:31:30 No.1055684032
なにグリコのおまけって… グリコはグリコじゃないのか
16 23/05/10(水)06:32:16 No.1055684073
グリコ関連ならなんでパイナップルなんだろうな
17 23/05/10(水)06:35:22 No.1055684230
>「グリコのおまけ」だが… >ナッシュ均衡 前提が崩れてダメだった
18 23/05/10(水)06:43:04 No.1055684645
グミもあるらしい
19 23/05/10(水)06:48:04 No.1055684926
ナッシュはベガに殺されたはずだが…?
20 23/05/10(水)06:48:46 No.1055684968
>ナッシュはベガに殺されたはずだが…? なんか生きてただろ
21 23/05/10(水)06:49:34 No.1055685024
子供のときグリコだけ不利だからそれを考慮して読み合うゲームなのか…?って思いはしたけど 真剣にやるもんじゃないし勝ったところで別に何もないので考えるだけ無駄だと思った
22 23/05/10(水)06:50:36 No.1055685088
あれifとかじゃなくてマジで生きてんのナッシュ
23 23/05/10(水)07:00:19 No.1055685680
グリコス文化圏だったんだがなんなんだよグリコスって
24 23/05/10(水)07:06:16 No.1055686114
>子供のときグリコだけ不利だからそれを考慮して読み合うゲームなのか…?って思いはしたけど >真剣にやるもんじゃないし勝ったところで別に何もないので考えるだけ無駄だと思った それはそう
25 23/05/10(水)07:15:00 No.1055686712
勝ったら負けたやつにランドセル持たせられるが?
26 23/05/10(水)07:17:38 No.1055686941
次のページがグリコのおまけが出てフルット混乱ってオチじゃなかったっけ
27 23/05/10(水)07:32:05 No.1055688166
あのさぁ!割合じゃなくてどの手を出せば勝ちやすいか聞いてるんだけど!
28 23/05/10(水)07:33:28 No.1055688300
あとで次のページ貼るのダメだからな!
29 23/05/10(水)07:39:34 No.1055688899
書き込みをした人によって削除されました
30 23/05/10(水)07:40:24 No.1055688986
>あのさぁ!割合じゃなくてどの手を出せば勝ちやすいか聞いてるんだけど! 複雑な戦略を理解しろ お前ならできる
31 23/05/10(水)07:46:00 No.1055689608
うちの地元だとグリコのおまけつきで9歩だ
32 23/05/10(水)09:03:52 No.1055700088
階段2段飛ばしとか平地の一歩を大きくするとかフィジカルがものをいうゲームだった
33 23/05/10(水)09:22:37 No.1055702424
同数にしてるやつあったのに忘れちゃった