虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)22:54:08 ID:QzpYhl/U QzpYhl/U No.1053152874

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/02(火)22:55:08 No.1053153273

なぜ笑うんだい?

2 23/05/02(火)22:55:37 No.1053153479

45の新人教育したことあるけど マジで性格が悪すぎて大変だったよ…

3 23/05/02(火)22:55:40 No.1053153500

意見合わないだけで袋叩きとかこわ…

4 23/05/02(火)22:58:18 No.1053154613

例のこち亀のページ貼って

5 23/05/02(火)22:59:00 No.1053154869

>例のこち亀のページ貼って トモダチ

6 23/05/02(火)22:59:02 No.1053154883

こいつが偉いと思うのは勝手だがそれが会社の利益になるのかよく考えるべきだ

7 23/05/02(火)22:59:20 No.1053155014

>>例のこち亀のページ貼って >トモダチ 今更遅い!

8 23/05/02(火)23:00:59 No.1053155684

>こいつが偉いと思うのは勝手だがそれが会社の利益になるのかよく考えるべきだ なるほど 会社の利益を考えて40おっさんを盛大にディスればいいわけか…

9 23/05/02(火)23:01:44 No.1053155986

履歴書なんていくらでもでっちあげられるのにそのままお出しするあたり自分を取り繕って人と付き合う能力に欠けている

10 23/05/02(火)23:01:54 No.1053156068

普通書類で落とすだろ わざわざ面接したのか

11 23/05/02(火)23:02:06 No.1053156128

社風ってやつ

12 23/05/02(火)23:02:15 No.1053156191

素直に年下でも言うこと聞くタイプならまあ

13 23/05/02(火)23:02:36 No.1053156311

一応見てみるかってなるレア度では?

14 23/05/02(火)23:03:11 No.1053156552

他にもっとマシな希望者いくらでもいるだろうし面接するだけ無駄になるだろうな

15 23/05/02(火)23:03:19 No.1053156605

それよりまず40まで働かずに生きていけた環境が気にならない? 実家ヒキニートとは限らんでしょ

16 23/05/02(火)23:04:12 No.1053156969

28歳まで働いたことなかったけど まともに働けるようになるまでの訓練期間が半年必要だったよ

17 23/05/02(火)23:04:16 No.1053156993

>それよりまず40まで働かずに生きていけた環境が気にならない? 生保だの実家ニートだのいくらでもあるでしょ?

18 23/05/02(火)23:04:22 No.1053157053

別にいいけどそんな話題で盛り上がってる職場って社員同士陰口叩きまくってそう

19 23/05/02(火)23:04:29 No.1053157108

働き始めてから迷惑かけたんならともかくまだ何もしてないじゃん そうやって社会参入のハードルを上げていったこういう連中が悪いとこがあると思う

20 23/05/02(火)23:04:36 No.1053157158

さすがは働いたことのない40歳にターゲティングされる会社だな ここならいけると思わせてくれる何かがあるんだろう

21 23/05/02(火)23:04:54 No.1053157295

そういう意思があって偉いと人材として役に立たないは両立するから 一本の話にするにはどうにも

22 23/05/02(火)23:05:32 No.1053157549

平日深夜のimgって感じのレスが多い

23 23/05/02(火)23:05:32 No.1053157551

40で電話一本任せられないのはキツい

24 23/05/02(火)23:05:33 No.1053157557

>そういう意思があって偉いと人材として役に立たないは両立するから >一本の話にするにはどうにも 偉い!…まあウチにはいらんけど ってこのおっさんが会社で言えば良かった

25 23/05/02(火)23:05:37 No.1053157576

挑戦出来てえらい! 不採用!

26 23/05/02(火)23:06:02 No.1053157749

人入れるのも金が掛かるからな…無駄金使う事わかりきってるんだから最初から雇うな

27 23/05/02(火)23:06:06 No.1053157774

どんな人間でも陰口叩かれていると知ればパフォーマンスが落ちるから 陰口叩く人間のほうがよっぽど会社にとっての害悪だよ

28 23/05/02(火)23:06:23 No.1053157889

一見まともな経歴でもいざ採用したらウンコなんて普通にいる しかもビズリーチから紹介された奴で

29 23/05/02(火)23:06:34 No.1053157983

年齢が上か下かに関わらずその職場での年功で考えて欲しい

30 23/05/02(火)23:06:46 No.1053158080

>さすがは働いたことのない40歳にターゲティングされる会社だな >ここならいけると思わせてくれる何かがあるんだろう 40歳まで働いたことない奴にそんなターゲッティングする能力ある訳ねえじゃん

31 23/05/02(火)23:06:52 No.1053158118

そういう悪口多い人は能力が低い傾向が…

32 23/05/02(火)23:06:56 No.1053158151

この人が教育係するならいいんじゃない?

33 23/05/02(火)23:06:56 No.1053158152

スレ画のやつ嘘ばっかついてるから真に受けない方がいいよ

34 23/05/02(火)23:07:11 No.1053158253

じゃあこういう風になってしまった人は労働意欲があっても一生働けずに生活保護を受けて緩やかに死んで行けと?

35 23/05/02(火)23:07:27 No.1053158378

奇跡的に入れても何かあるごとに40にもなって今まで何してたの?て言われそうな会社だから落ちて良かったかも

36 23/05/02(火)23:07:30 No.1053158410

>じゃあこういう風になってしまった人は労働意欲があっても一生働けずに生活保護を受けて緩やかに死んで行けと? アルバイトしとけよ

37 23/05/02(火)23:07:52 No.1053158575

>スレ画のやつ嘘ばっかついてるから真に受けない方がいいよ よかった 馬鹿にされる40歳はいなかったんだね

38 23/05/02(火)23:07:52 No.1053158579

>スレ画のやつ嘘ばっかついてるから真に受けない方がいいよ じゃあ他のも紹介して

39 23/05/02(火)23:08:06 No.1053158682

>じゃあこういう風になってしまった人は労働意欲があっても一生働けずに生活保護を受けて緩やかに死んで行けと? 自分達に関わらないのなら別にどうでもいいんじゃない?

40 23/05/02(火)23:09:51 No.1053159502

>しかもビズリーチから紹介された奴で 関係ないけど消臭剤みたいだな

41 23/05/02(火)23:10:12 No.1053159643

現実問題年をかさねた引き篭もりはどう社会復帰したらいいんだろうな 職業訓練か

42 23/05/02(火)23:10:39 No.1053159845

今でも生活保護は税金の無駄と考える人いるからなあ...

43 23/05/02(火)23:10:40 No.1053159859

えらいけど確実に使えない奴だから他所に行ってね

44 23/05/02(火)23:10:49 No.1053159930

そんな人材が面接に受けにくる時点で馬鹿にできるところじゃないだろう

45 23/05/02(火)23:11:37 No.1053160299

自分のところに来てなければいや働けよとかって言うわけだよね

46 23/05/02(火)23:11:42 No.1053160342

>現実問題年をかさねた引き篭もりはどう社会復帰したらいいんだろうな >職業訓練か その手の支援してる人自身が言ってたけど詰みだよ 遅すぎたらどうしようもない

47 23/05/02(火)23:11:58 No.1053160472

>自分達に関わらないのなら別にどうでもいいんじゃない? 生活保護受給者が多いと社会負担になるし その人がまともに働いていたら生み出していたはずだろう社会貢献も消える

48 23/05/02(火)23:11:59 No.1053160474

>現実問題年をかさねた引き篭もりはどう社会復帰したらいいんだろうな >職業訓練か 技能的には適正がわかるとか習得は出来るかもだが ただグループで何か出来るかってのは短期の訓練で身につくかはなんともいえん

49 23/05/02(火)23:12:05 No.1053160529

40まで未就労の人間を採用して役に立つとは俺も思わないが 会社のためにそいつを笑い者にして採用させない!なんて考えてる奴がいたらそれはそれで心配

50 23/05/02(火)23:12:05 No.1053160531

働いた経験がなければ記憶力やらも衰え始める40過ぎを教育する身にもなってほしい

51 23/05/02(火)23:12:14 No.1053160627

>現実問題年をかさねた引き篭もりはどう社会復帰したらいいんだろうな 一芸があればワンチャンあると思うけど

52 23/05/02(火)23:13:04 No.1053161007

>その手の支援してる人自身が言ってたけど詰みだよ >遅すぎたらどうしようもない 若干支援に関わってる側だけど詰みはしねえよ そんなにいい暮らしは出来ないけど

53 23/05/02(火)23:13:31 No.1053161217

書き込みをした人によって削除されました

54 23/05/02(火)23:13:32 No.1053161224

>働いた経験がなければ記憶力やらも衰え始める40過ぎを教育する身にもなってほしい 中途採用しかしない老舗の会社で四十代五十代の新人に教えているけどしんどいよ 妙にプライドあるし

55 23/05/02(火)23:13:39 No.1053161272

部下に社会人経験無い奴が来たら恐怖だから…

56 23/05/02(火)23:14:11 No.1053161524

そういうことを思うだけかそれとも口に出して他人に言うのか そこには大きな違いがあるけれどその違いにすら気づけてないってことだろうしな……

57 23/05/02(火)23:14:24 No.1053161630

>部下に社会人経験無い奴が来たら恐怖だから… 新卒は取ってくれよ

58 23/05/02(火)23:14:38 No.1053161721

ツイプリって本当必要?

59 23/05/02(火)23:14:42 No.1053161751

>例のこち亀のページ貼って あいつらのお湯本当に熱い!

60 23/05/02(火)23:14:45 No.1053161771

職歴ない人用に安楽死制度設けてない国が悪いよ

61 23/05/02(火)23:15:01 No.1053161891

肉体労働はどんなクソでもウェルカムしないとやってけないくらい人手不足だから引きこもりでも多分採用されるよ

62 23/05/02(火)23:15:10 No.1053161962

内容は置いておいても職場のレスポンチに負けてヒに吐き出してるのがなんとも惨めでつらくなるな

63 23/05/02(火)23:15:28 No.1053162073

マジで働いたことないレベルだとスキルがどうこう以前に 働く上で最低限必要な集中力、注意力、体力が欠けてるから 本気で辛いよ

64 23/05/02(火)23:15:31 No.1053162095

それはそれとして面接者をバカにして盛り上がる職場の雰囲気は嫌だなあ

65 23/05/02(火)23:15:42 No.1053162168

人間って自分の観測できる範囲しか知らないので詰みという言葉はあまり信用すべきではない 絶対大丈夫って言葉と同じくらい信用ならない

66 23/05/02(火)23:15:52 No.1053162230

>そこには大きな違いがあるけれどその違いにすら気づけてないってことだろうしな…… 人並みの営業マンはだいたい口に出しがち

67 23/05/02(火)23:16:00 No.1053162300

>こいつが偉いと思うのは勝手だがそれが会社の利益になるのかよく考えるべきだ 会社の利益になるかどうかと人を笑ったり馬鹿にするのもまた別だろう

68 23/05/02(火)23:16:03 No.1053162316

たぶんこの40歳は職につけないだろうなあ 採用する会社あるのか?

69 23/05/02(火)23:16:12 No.1053162369

クソな求職者にクソな職場でお似合いじゃん

70 23/05/02(火)23:16:15 No.1053162398

40の新人社会人が入ってくるってなったら 俺だったら全力阻止する

71 23/05/02(火)23:16:18 No.1053162420

>例のこち亀のページ貼って 全部同じじゃないですか!

72 23/05/02(火)23:16:24 No.1053162466

そんなのを足切りせずに一応面接してみるかとなってる程度の職場

73 23/05/02(火)23:16:31 No.1053162519

別にこういう人じゃなくても日本の圧迫面接は本当にゴミクソだろ… あと求人の条件に嘘書くのは本当にやめろ

74 23/05/02(火)23:16:36 No.1053162545

>たぶんこの40歳は職につけないだろうなあ >採用する会社あるのか? 警備ならいける 介護は厳しい

75 23/05/02(火)23:16:39 No.1053162561

経歴のわりにこの人どうやってきたんだ…?って思うこともあるしな…

76 23/05/02(火)23:16:58 No.1053162697

>それよりまず40まで働かずに生きていけた環境が気にならない? >実家ヒキニートとは限らんでしょ を >>それよりまず40まで働かずに生きていけた環境が気にならない? >生保だの実家ニートだのいくらでもあるでしょ? わざわざ1行目だけ切り取ってこの引用するのすごい

77 23/05/02(火)23:17:06 No.1053162754

挑戦する勇気は偉いとは思うが ウチで面倒見るのはマジで勘弁してほしい

78 23/05/02(火)23:17:16 No.1053162824

他に行けるところねえぞってブラック企業定番の脅しが効果が抜群になりそうだからいいと思う

79 23/05/02(火)23:17:25 No.1053162877

>別にこういう人じゃなくても日本の圧迫面接は本当にゴミクソだろ… >あと求人の条件に嘘書くのは本当にやめろ 嘘つく人は信用されないってわからないのだろうか...

80 23/05/02(火)23:17:30 No.1053162920

この面接官の性格の悪さだと話のネタ目的で面接してそうで怖い

81 23/05/02(火)23:17:32 No.1053162931

>例のこち亀のページ貼って 沙織~!

82 23/05/02(火)23:18:09 No.1053163206

40まで働いていないことへの批判とそれを打開しようとしたことへの称賛は両立する

83 23/05/02(火)23:18:18 No.1053163285

>わざわざ1行目だけ切り取ってこの引用するのすごい まさに反射的にレスしたんだろうな…

84 23/05/02(火)23:18:26 No.1053163338

>挑戦する勇気は偉いとは思うが >ウチで面倒見るのはマジで勘弁してほしい たぶん全ての会社がそう思ってるからこの40歳は就職できないだろうな

85 23/05/02(火)23:18:28 No.1053163350

どっちにしろバカという見立ては否定しないあたり どっちもどっち感があるな

86 23/05/02(火)23:18:38 No.1053163412

働いてない間何してたかが重要 一日中imgやまとめサイト巡りしてただけなら脳が萎縮してるからもう無理 何かにひたすら打ち込んで研鑽を重ねてた人ならアリ

87 23/05/02(火)23:18:44 No.1053163445

賞賛してもいいけど採用はしないだろうな…

88 23/05/02(火)23:19:08 No.1053163609

>別にこういう人じゃなくても日本の圧迫面接は本当にゴミクソだろ… >あと求人の条件に嘘書くのは本当にやめろ 必要な資格は就職後取れます! なら応募だな! 資格ないと無理ですをされたことあるなあ

89 23/05/02(火)23:19:15 No.1053163668

まぁ馬鹿にするなも解る でも自分と関わりないところでとも思う

90 23/05/02(火)23:19:19 No.1053163698

こういう時に評価できるのは学歴かな

91 23/05/02(火)23:19:21 No.1053163710

採用しないにしてもこき下ろす必要はないしそれを他人が聞いてどう思うかは考えないといかんよね 特に採用する側になると立場が上だからってので態度に出る人は多いけど

92 23/05/02(火)23:19:46 No.1053163885

結局圧力に屈して他で愚痴ってるようじゃなあ

93 23/05/02(火)23:19:58 No.1053163965

人を馬鹿にして盛り上がる社風ならどっちにしろ入らなくてよかった

94 23/05/02(火)23:20:04 No.1053164011

社会的常識のない年上のおっさんの相手するのマジでクソしんどいから勘弁してほしい

95 23/05/02(火)23:20:13 No.1053164061

例えば40まで介護してて親がなくなってから働き始める人とか偉いと思うけど採用はされなさそう

96 23/05/02(火)23:20:20 No.1053164116

どういう仕事かによるな

97 23/05/02(火)23:20:29 No.1053164195

よっぽど特殊な事情でもない限り40まで無職だったけど素朴で真面目な好人物なんてことはまずない…

98 23/05/02(火)23:20:30 No.1053164200

俺もコネで採用されたけど 30まで職歴のない人間の採用を本社に飲ませるのに相当苦労したらしい話は聞いた

99 23/05/02(火)23:20:35 No.1053164238

こういうのが来るって事はだいたい経験不問って求人には書いてるだろうけど まあ蓋を開けたらこんなもんだよね

100 23/05/02(火)23:20:43 No.1053164294

>社会的常識のない年上のおっさんの相手するのマジでクソしんどいから勘弁してほしい 逆も普通に思われてるからそういうレスする時気をつけた方がいいよ

101 23/05/02(火)23:20:44 No.1053164302

まあまともな人間は20前半で就職するもんな まともじゃないのは揺らぎようがない

102 23/05/02(火)23:20:47 No.1053164327

職場のみんながおっさん偉い!不採用!!ってするのも確かにちょっと面白いが…

103 23/05/02(火)23:21:06 No.1053164444

一から教育するのしんどいし取りたくねぇってのには同意するけど 一歩踏み出した勇気って部分にも同意はする

104 23/05/02(火)23:21:11 No.1053164485

そりゃ取らないのはわかるし俺が当事者でも取らんだろうけど それと笑いものにするのは別の問題だからなぁ 単純に性格が悪いよ

105 23/05/02(火)23:21:25 No.1053164581

即戦力までは求めてないけど障がい者枠にもならない要介護も受け入れられる会社はそうはないんだ

106 23/05/02(火)23:21:31 No.1053164616

その勇気があればなんでもできるよ うち以外のところで頑張ってくれ

107 23/05/02(火)23:21:43 No.1053164720

なんつうか信用しないのは当然の権利だけどそれを口に出すのは当たり前みたいな層が社会には沢山いるよね

108 23/05/02(火)23:21:46 No.1053164741

>>社会的常識のない年上のおっさんの相手するのマジでクソしんどいから勘弁してほしい >逆も普通に思われてるからそういうレスする時気をつけた方がいいよ 常識ない年下より年上のほうが遥かにキツいだろ…

109 23/05/02(火)23:22:08 No.1053164900

>一から教育するのしんどいし取りたくねぇってのには同意するけど まあスレ画だと単に陰口で盛り上がってただけだったが…

110 23/05/02(火)23:22:09 No.1053164904

誰でもウェルカムじゃないならそういうふうに求人出せばいいのに どうせ面接する時間無駄なんだし

111 23/05/02(火)23:22:09 No.1053164908

>なんつうか信用しないのは当然の権利だけどそれを口に出すのは当たり前みたいな層が社会には沢山いるよね 思ったことを正直に話すことはいいことだからな

112 23/05/02(火)23:22:16 No.1053164956

社外の人に見られたら困るような会話はしない これに尽きる

113 23/05/02(火)23:22:34 No.1053165060

>なんつうか信用しないのは当然の権利だけどそれを口に出すのは当たり前みたいな層が社会には沢山いるよね そのうち舌禍起こすだろうなぁみたいな人たちいるよね…

114 23/05/02(火)23:22:41 No.1053165117

裏で笑いものにしてたのを録音して面接受けた人に渡してあげるといいよ

115 23/05/02(火)23:22:44 No.1053165132

>常識ない年下より年上のほうが遥かにキツいだろ… どっちもきついよ年とか関係ない

116 23/05/02(火)23:22:44 No.1053165135

>逆も普通に思われてるからそういうレスする時気をつけた方がいいよ 年上のおっさんから年上のおっさんって思われるの

117 23/05/02(火)23:22:50 No.1053165172

>逆も普通に思われてるからそういうレスする時気をつけた方がいいよ 1つの職場に長くいるだけなのに 自分ができると思ってる奴もけっこうしんどいよな

118 23/05/02(火)23:23:02 No.1053165257

>なんつうか信用しないのは当然の権利だけどそれを口に出すのは当たり前みたいな層が社会には沢山いるよね 嘘がないのはいいかもな 関わらないで済む

119 23/05/02(火)23:23:06 No.1053165288

>>>社会的常識のない年上のおっさんの相手するのマジでクソしんどいから勘弁してほしい >>逆も普通に思われてるからそういうレスする時気をつけた方がいいよ >常識ない年下より年上のほうが遥かにキツいだろ… キツいのはそういう事を人目に付く場所で発する君なんだって言われてるんだ

120 23/05/02(火)23:23:12 No.1053165332

>>>社会的常識のない年上のおっさんの相手するのマジでクソしんどいから勘弁してほしい >>逆も普通に思われてるからそういうレスする時気をつけた方がいいよ >常識ない年下より年上のほうが遥かにキツいだろ… 「常識ないおっさん」って枠の中じゃ一緒だぜ その中で歳が多少違う程度でさ

121 23/05/02(火)23:23:16 No.1053165362

40まで何もしない人間は生きていてもしょうがないから…

122 23/05/02(火)23:23:22 No.1053165391

スレ画のアカウントよく世間の流行りに逆張りしたりすぐ物申して誤り指摘されるとツイ消しみたいなことばっかやってるからあんま信用できない

123 23/05/02(火)23:23:44 No.1053165577

年下で経験浅いから色々到らないのは全然許す 年上で先輩なのに俺より常識無くて仕事できなくて自分で考える事すらしないのはなんなんだ…

124 23/05/02(火)23:23:46 No.1053165588

じゃあ採るか?って聞かれたら採らんわな

125 23/05/02(火)23:24:06 No.1053165707

>スレ画のアカウントよく世間の流行りに逆張りしたりすぐ物申して誤り指摘されるとツイ消しみたいなことばっかやってるからあんま信用できない だからそれ紹介して

126 23/05/02(火)23:24:06 No.1053165709

社会人経験あってもなくてもクソな奴はクソだし まともな奴は経歴とか関係なくまともだから いいにしろ悪いにしろ実際に自分が会って話して一緒に働いてみていない相手をレッテルだけで判断するのはちょっと早計に過ぎると思うかな

127 23/05/02(火)23:24:11 No.1053165749

何歳でもいい 遅刻せず毎日仕事に来て あとできれば人殴るとかしなければ上々さ

128 23/05/02(火)23:24:13 No.1053165757

>誰でもウェルカムじゃないならそういうふうに求人出せばいいのに これはそういう求人を出すと補助金がうんたらと聞いた覚えがる

129 23/05/02(火)23:24:14 No.1053165762

残念ながら今回はご縁が無かった という言い回しが使われる理由を考えるんだよ

130 23/05/02(火)23:24:18 No.1053165788

この人のヒ見に行ったら近所のおばちゃんにもこぼしてた そしておばちゃんにも思いっきり叩かれたみたいで流石にかわうほ…ってなった

131 23/05/02(火)23:24:31 No.1053165898

ヤンキーの社会は信用できるダチとそれ以外の奴で出来てるから信用できない相手に対して攻撃性を発揮する

132 23/05/02(火)23:24:41 No.1053165961

普通以上の会社:流石に書類で落とす ブラックな会社:全員面接するので面接した上でこき下ろす すごくブラックな会社:採用する

133 23/05/02(火)23:24:51 No.1053166015

>>常識ない年下より年上のほうが遥かにキツいだろ… >どっちもきついよ年とか関係ない 歳は関係あると思うぜ… 若者はこれから改善される余地があるけどおっさんには無いからな!

134 23/05/02(火)23:24:59 No.1053166069

高齢の職歴なしの人はとにかくプライドが鬼のように高くて周りの全ての人を見下しがちで 相手してるだけでこっちの気力がガンガン削られてく

135 23/05/02(火)23:25:01 No.1053166079

>>なんつうか信用しないのは当然の権利だけどそれを口に出すのは当たり前みたいな層が社会には沢山いるよね >思ったことを正直に話すことはいいことだからな その調子で会社役員にも直言してくれ

136 23/05/02(火)23:25:09 No.1053166144

挑戦する気持ちは賞賛に値するよね それはそれとして不採用にはするけど

137 23/05/02(火)23:25:20 No.1053166218

正社員は大体キャリア形成って名目で35歳までで足切りされるからな

138 23/05/02(火)23:25:21 No.1053166236

年下上司にタメ口使われてけおる奴いるからなあ

139 23/05/02(火)23:25:36 No.1053166331

>常識ない年下より年上のほうが遥かにキツいだろ… 自分の方がマシだって言い訳は凄い惨めだからやめようね

140 23/05/02(火)23:25:53 No.1053166427

40まで働いたことがない奴はもう自営業やるしかねえよ

141 23/05/02(火)23:25:56 No.1053166451

>あとできれば人殴るとかしなければ上々さ 人殴るのが割とあるみたいなのこわいよぉ!

142 23/05/02(火)23:26:03 No.1053166508

働いた事ない中年を教育するのは楽だよ ミスっても言う事聞いてくれるだけマシ 1番めんどくせーのは同業他社から転職してきたベテランに教育する時

143 23/05/02(火)23:26:15 No.1053166597

>>>常識ない年下より年上のほうが遥かにキツいだろ… >>どっちもきついよ年とか関係ない >歳は関係あると思うぜ… >若者はこれから改善される余地があるけどおっさんには無いからな! これは改善の余地ないやつだな

144 23/05/02(火)23:26:18 No.1053166619

>うほ…ってなった ウホッ…

145 23/05/02(火)23:26:43 No.1053166803

一度普通のレールから外れたやつはもう終わりの社会って理解してくれよ

146 23/05/02(火)23:27:07 No.1053166974

求人と面接で条件が食い違ってて落とされたら被害を減らすためにヒで会社名晒してもいいよね?

147 23/05/02(火)23:27:09 No.1053166990

>歳は関係あると思うぜ… >若者はこれから改善される余地があるけどおっさんには無いからな! こういうこと言う子は改善しないから同じよ

148 23/05/02(火)23:27:10 No.1053166999

40なんて会社によっては課長とかになってるレベルだろ 課長と同じ歳の未経験新人を付けられてどう扱えばいいんだよ

149 23/05/02(火)23:27:11 No.1053167008

>働いた事ない中年を教育するのは楽だよ >ミスっても言う事聞いてくれるだけマシ >1番めんどくせーのは同業他社から転職してきたベテランに教育する時 元いた会社ではこうだったんです!って頑固さがあると面倒だよね…

150 23/05/02(火)23:27:20 No.1053167076

IT系の資格取れば経歴盛って他社に送り込んで ピンハネできれば良い系派遣会社がどうにかしてくれるだろ

151 23/05/02(火)23:27:21 No.1053167080

>1番めんどくせーのは同業他社から転職してきたベテランに教育する時 うちのやり方はこうだから!が通じないタイプ?

152 23/05/02(火)23:27:21 No.1053167083

>何歳でもいい >遅刻せず毎日仕事に来て >あとできれば人殴るとかしなければ上々さ ちょっと待ってくれいくらなんでもハードルが低すぎないか

153 23/05/02(火)23:27:32 No.1053167148

>一度普通のレールから外れたやつはもう終わりの社会って理解してくれよ レールから外れたらその場で自決しそう

154 23/05/02(火)23:27:45 No.1053167241

自分のとこでも採用権限ないやつが不採用連呼してる気がする

155 23/05/02(火)23:28:06 No.1053167380

逃げる若者よりもうこれしかないおっさんをとる しかし続いたとしてもあと10年こえたらもう引退と後継を視野に入れねばならない 人事は大変

156 23/05/02(火)23:28:06 No.1053167386

頑張っては欲しいし叩きはしないけど関わり合いにはなりたくないが本音だ

157 23/05/02(火)23:28:20 No.1053167482

深夜にimgやってるハゲが社会的常識でレスポンチバトルする地獄

158 23/05/02(火)23:28:27 No.1053167527

>40まで働いたことがない奴はもう自営業やるしかねえよ なにかオススメは!?

159 23/05/02(火)23:28:31 No.1053167553

自社のことを世界の常識だと思ってるタイプいるよね

160 23/05/02(火)23:28:35 No.1053167577

採用するしないは会社の自由だわ 挑戦する姿勢を評価するかしないかも業種によって変わるし 陰口叩く理由はないんじゃねーの?

161 23/05/02(火)23:28:44 No.1053167650

>深夜にimgやってるハゲが社会的常識でレスポンチバトルする地獄 平日ならともかくGWだぞ!

162 23/05/02(火)23:28:59 No.1053167759

40歳のおっさんが社会復帰する方法って実際あるんだろうか

163 23/05/02(火)23:29:06 No.1053167809

若い人でも使えない人はゴロゴロいるし 実際に蓋を開けてみないとわからない部分ではある

164 23/05/02(火)23:29:15 No.1053167882

ひきこもりも全く働いた事ない奴より中途半端に働いたことある奴のが社会復帰してからの離職率高いらしいからな…

165 23/05/02(火)23:29:22 No.1053167925

こんなやつ社内にいたら自分の陰口も言ってるんだろうなと思えて嫌な気分だな

166 23/05/02(火)23:29:24 No.1053167938

>採用するしないは会社の自由だわ >挑戦する姿勢を評価するかしないかも業種によって変わるし >陰口叩く理由はないんじゃねーの? 会社のためを思って陰口叩いてるんだぞ その愛社精神を称賛しろ

167 23/05/02(火)23:29:35 No.1053168008

入社して数日で音沙汰無くなる社員とか日本各地で毎年いるからな…

168 23/05/02(火)23:29:36 No.1053168018

>>40まで働いたことがない奴はもう自営業やるしかねえよ >なにかオススメは!? 蕎麦屋とか…

169 23/05/02(火)23:29:43 No.1053168065

結局のところ会社畳むとかでないかぎり延々若い人も採用しておかないと 人的財産がまったく維持できないしノウハウの継承も薄くなって 天才がこないかぎり伸びがない世代が続く

170 23/05/02(火)23:29:50 No.1053168124

レールから外れたら終わり!って言ってるけどこんな掲示板見てるやつが大勢いるんだぜ? 人生って意外となんとかなるんだよマジで

171 23/05/02(火)23:29:52 No.1053168131

>40歳のおっさんが社会復帰する方法って実際あるんだろうか 自力でスキル磨いてなんか作ってそれをアピールする 経験は無理だから作品で勝負だ

172 23/05/02(火)23:29:53 No.1053168137

>40歳のおっさんが社会復帰する方法って実際あるんだろうか ハロワに研修制度なかったっけ?

173 23/05/02(火)23:30:07 No.1053168226

>深夜にimgやってるハゲが社会的常識でレスポンチバトルする地獄 GWぐらいスレ見ていいだろ

174 23/05/02(火)23:30:08 No.1053168242

>40歳のおっさんが社会復帰する方法って実際あるんだろうか 市町村に相談すれば地獄の果てまで付き合ってくれると思う

175 23/05/02(火)23:30:22 No.1053168337

指導係教育係が何か言うのはいいよ それ以外はやめよう

176 23/05/02(火)23:30:28 No.1053168375

やっぱ40まで無職だった理由が気になるな 極論ずっとimgとかしてたなら勇気出したんじゃなくてゾロ目で応募したのかもしれん

177 23/05/02(火)23:30:30 No.1053168389

今の会社が死んだら俺はもうなんにもできない

178 23/05/02(火)23:30:35 No.1053168418

>>深夜にimgやってるハゲが社会的常識でレスポンチバトルする地獄 >GWぐらいスレ見ていいだろ ダメです

179 23/05/02(火)23:30:40 No.1053168463

>深夜にimgやってるハゲが社会的常識でレスポンチバトルする地獄 (休み無いんだな…)

180 23/05/02(火)23:30:43 No.1053168479

40からでも職探して生きていこうって思えるのは実際偉いというかいいことだな…

181 23/05/02(火)23:30:49 No.1053168517

>>>40まで働いたことがない奴はもう自営業やるしかねえよ >>なにかオススメは!? >蕎麦屋とか… ハードルたけぇ!

182 23/05/02(火)23:30:51 No.1053168536

お前の本性は要約できる 俺の役に立つ奴は好き 俺の迷惑になる奴は嫌い その性根を両親や子供にも包み隠さず披露しろ

183 23/05/02(火)23:30:56 No.1053168565

>平日ならともかくGWだぞ! もっと休みを有意義に使え!

184 23/05/02(火)23:30:57 No.1053168573

大型免許とれば40でも全然大丈夫じゃない?

185 23/05/02(火)23:31:04 No.1053168624

>採用するしないは会社の自由だわ >挑戦する姿勢を評価するかしないかも業種によって変わるし >陰口叩く理由はないんじゃねーの? 社員とのコミュニケーションなんじゃないの?俺は御免だが

186 23/05/02(火)23:31:22 No.1053168749

40から仕事始めんのかすげーなーを皮肉ともとらずに全否定する職場の余裕のなさよ

187 23/05/02(火)23:31:30 No.1053168796

>40歳のおっさんが社会復帰する方法って実際あるんだろうか 年収250万くらいの非正規でよければいくらでもある

188 23/05/02(火)23:31:43 No.1053168864

アルバイトすら受からないで30になっちまった

189 23/05/02(火)23:31:49 No.1053168903

漫画だとこの会社に忘れ物した40歳が取りに来たら陰口聞こえてきちゃうやつだな

190 23/05/02(火)23:31:58 No.1053168963

>大型免許とれば40でも全然大丈夫じゃない? してその費用はどこから…

191 23/05/02(火)23:32:00 No.1053168974

新卒以外屑みたいな価値観いい加減刷新したほうがいいと思う

192 23/05/02(火)23:32:02 No.1053168992

真面目な話だけど働き始めるのに必要な準備が多すぎ&面倒くさすぎると思う 今の日本はとりあえず働いてみて行けそうだったら続けるみたいなのが全然できないじゃん

193 23/05/02(火)23:32:03 No.1053168993

40でスレ画のやつらと同じ場所に就職できたっていうことだけでもなんかすごくない 陰口はそりゃ仕方ないが社員だろ

194 23/05/02(火)23:32:23 No.1053169122

>新卒以外屑みたいな価値観いい加減刷新したほうがいいと思う とはいえ無職40は論外だが…

195 23/05/02(火)23:32:28 No.1053169156

多分アピールしないだけで世の中には40越えてから何とか社会復帰できてる人はいるよね

196 23/05/02(火)23:32:35 No.1053169201

変に高望みしなけりゃどうにでもなるからね 生活の質はめちゃくそ下がるけど

197 23/05/02(火)23:32:43 No.1053169249

>>>>40まで働いたことがない奴はもう自営業やるしかねえよ >>>なにかオススメは!? >>蕎麦屋とか… >ハードルたけぇ! まず開店に向けて1000万くらい要るんじゃなかったか

198 23/05/02(火)23:32:43 No.1053169254

即逃げる若者はその後他のとこではうまくやって行けてるのだろうか

199 23/05/02(火)23:32:50 No.1053169293

どんなに厳しかろうと生きていくには職探す必要があるわけだしね 何度も門戸を叩いてりゃいつかは場所も見つかるよ

200 23/05/02(火)23:32:52 No.1053169304

>新卒以外屑みたいな価値観いい加減刷新したほうがいいと思う 今はもうそういう風潮ないよ それはそれとして40代の転職は管理職採用が多いから経験必須になるだけ

201 23/05/02(火)23:32:53 No.1053169314

でもそういう終わってる人を受け入れる土壌がないと暴走する無敵の人も増えちゃうわけで…

202 23/05/02(火)23:32:54 No.1053169320

>新卒以外屑みたいな価値観いい加減刷新したほうがいいと思う じゃあ若さって武器を失った未経験がどうやって戦うのかね

203 23/05/02(火)23:33:06 No.1053169402

>40でスレ画のやつらと同じ場所に就職できたっていうことだけでもなんかすごくない >陰口はそりゃ仕方ないが社員だろ いや面接希望者だからできてねぇけど?

204 23/05/02(火)23:33:08 No.1053169418

建築土木作業員は40でも若手なのでいくらでも入れると思う 続けられるかどうかは知らない

205 23/05/02(火)23:33:19 No.1053169482

無職40でも働けるとかかなりイージーな世界だ 俺も今の仕事ダメになったら採用してくれ

206 23/05/02(火)23:33:35 No.1053169572

>即逃げる若者はその後他のとこではうまくやって行けてるのだろうか 逃げた奴の心配なんかしなくていいんだよ 逃げられてどうするかのほうが大切だろ

207 23/05/02(火)23:33:35 No.1053169574

>例のこち亀のページ貼って ふざけるな角刈り!

208 23/05/02(火)23:33:44 No.1053169618

新卒史上主義というのは裏を返せば何もない若者を高く買ってくれるってことやぞ

209 23/05/02(火)23:33:45 No.1053169623

>アルバイトすら受からないで30になっちまった そんなことある? 多分それやり方が悪いぞ

210 23/05/02(火)23:33:52 No.1053169675

>まず開店に向けて1000万くらい要るんじゃなかったか 自宅の居間で市販の生麺買ってきて茹でたやつ出したら何とかなるかもしれん 俺茹でには自信あるんだ

211 23/05/02(火)23:33:57 No.1053169698

>即逃げる若者はその後他のとこではうまくやって行けてるのだろうか アニメイトのバイトで先輩バイトにいびられて1日で辞めたけど今は普通に会社員よ

212 23/05/02(火)23:33:59 No.1053169716

40まで山で暮らしてたかもしれんじゃん

213 23/05/02(火)23:34:02 No.1053169730

>即逃げる若者はその後他のとこではうまくやって行けてるのだろうか 逃げ癖ついちゃうと無理じゃないかなぁ 上手くハマるところに入れればいいけど駄目な場合延々と逃げ続けると思う

214 23/05/02(火)23:34:07 No.1053169754

>40でスレ画のやつらと同じ場所に就職できたっていうことだけでもなんかすごくない スレ画だとまだ面接の段階じゃない? それでも勇気出したこと自体は評価されてもいいと思う

215 23/05/02(火)23:34:41 No.1053169969

現実はつらいのか 死ぬしかないな

216 23/05/02(火)23:34:41 No.1053169971

新卒至上主義っていうのも業界によるから国ごとで括って雑に語れるような話ではない

217 23/05/02(火)23:34:45 No.1053169993

未経験っていうのがなあ 何かあって一度休職して復帰なら分からんでもないけど何もせずに40は...まあ当然面接で今まで何してきたんですか?は聞いたんだろうけど落とすってことはそういうことだし

218 23/05/02(火)23:34:51 No.1053170033

>逃げた奴の心配なんかしなくていいんだよ >逃げられてどうするかのほうが大切だろ いや心配じゃなく単なる興味

219 23/05/02(火)23:35:07 No.1053170131

俺もあの時家を叩き出されなかったら 職歴真っ新中卒四十歳の引き篭もりニートになってたから 他人事ではないし身震いする

220 23/05/02(火)23:35:09 No.1053170155

>>アルバイトすら受からないで30になっちまった >そんなことある? >多分それやり方が悪いぞ あるよ どこも雇ってもらえなくてもう諦めついた

221 23/05/02(火)23:35:15 No.1053170203

やむを得ない事情で背負ったハンディキャップで一歩踏み出したなら偉いけど 俺が汗水垂らして働いてる間もただ自堕落な生活送って歳食っただけの人間をなんで褒めてやらにゃならんのだ 同僚になったそいつに足引っ張られるのはこっちなんだぞ

222 23/05/02(火)23:35:15 No.1053170211

>建築土木作業員は40でも若手なのでいくらでも入れると思う >続けられるかどうかは知らない 電機も無限に募集してます 正社員が1割くらいしかいない素敵な現場です

223 23/05/02(火)23:35:34 No.1053170350

一歩踏み出したのは皮肉抜きで偉いと思うけど自分とこ来たらどうするってなると悩ましいとこだ…

224 23/05/02(火)23:35:50 No.1053170467

40でも一人暮らしして月1で風俗行けるぐらいの生活は全然出来ると思う 結婚家子供はうーん…

225 23/05/02(火)23:35:51 No.1053170475

高年齢職歴無しだから労働力としてもダメかどうかは 人に因る部分も有るだろうし絶対どうこうとはなんとも言えないけど ただ面接受けた上で面接担当と思われる人にこう言われるのは 悪印象を覆すアピールも出来なかったんだろうし厳しいのかな

226 23/05/02(火)23:35:54 No.1053170495

就職が面倒なのは経営者側が抱える雇用システムの面倒さが巡り巡ってって側面もある

227 23/05/02(火)23:36:06 No.1053170599

本当に本音で話すと偉いけどうちじゃ取らないが90%だろ

228 23/05/02(火)23:36:08 No.1053170624

比べられた時点できついから 比べられないくらい人が来ない職種を選ぶしかない

229 23/05/02(火)23:36:20 No.1053170696

社会経験何もない40歳を特に手当を貰えず介護するのは大変だと思う

230 23/05/02(火)23:36:20 No.1053170700

職を得るということがまたちょっと別種目というか やらせてみたら案外なんとかなるみたいなことってもっとありそうな感じはする

231 23/05/02(火)23:36:33 No.1053170778

>悪印象を覆すアピールも出来なかったんだろうし厳しいのかな そんなことできる器用さがあったらもう働いていたわな

232 23/05/02(火)23:36:33 No.1053170780

40まで怠けてた人間が一歩踏み出した勇気より会社員が40までに決断してきた勇気の総数の方が多い

233 23/05/02(火)23:36:36 No.1053170808

どういう心境の変化があったのかわからんが 働こうとしたのは立派じゃないか

234 23/05/02(火)23:36:56 No.1053170953

>本当に本音で話すと偉いけどうちじゃ取らないが90%だろ 数多の企業がある中で10パーはいけるのは良いことだ…

235 23/05/02(火)23:36:56 No.1053170958

>本当に本音で話すと偉いけどうちじゃ取らないが90%だろ 10%も取るのか…

236 23/05/02(火)23:37:13 No.1053171091

人手不足の業界でやる気があるやつなら40でも全然就職行けるよ

237 23/05/02(火)23:37:22 No.1053171159

最近は人手不足のお陰で第2新卒はちゃんと受け入れるようになってきたし 少し前は転職は35歳限界説とかもあったけどもう崩れてる 40職歴無しのおっさんを評価する時代まであと少しだ

238 23/05/02(火)23:37:24 No.1053171185

学歴フィルターと同じで40まで普通に働いてたやつの中の方が当たり多いからな…

239 23/05/02(火)23:37:27 No.1053171203

>あるよ >どこも雇ってもらえなくてもう諦めついた 工場系に手当たり次第応募しな 中卒中年無職童貞でも採用するとこ結構あるよ

240 23/05/02(火)23:37:31 No.1053171238

多分こういう人変に馬鹿正直なんだよな

241 23/05/02(火)23:37:35 No.1053171263

>どういう心境の変化があったのかわからんが >働こうとしたのは立派じゃないか 「働こうとした」んじゃない 「40まで働こうとしなかった」んだよ 働くのは人として当然の話で立派でもなんでもない

242 23/05/02(火)23:37:45 No.1053171343

社会に出たことのない学生延長気分の40の面倒見るのは よほどでなければ勘弁していただきたいからな…

243 23/05/02(火)23:37:52 No.1053171391

>40まで怠けてた人間が一歩踏み出した勇気より会社員が40までに決断してきた勇気の総数の方が多い 勇気の重さで言うと断然前者だけどね

244 23/05/02(火)23:38:03 No.1053171472

40歳まで働いた事が無い理由って何だろう 何かしらの病気(身体的・精神的)だったor親が金持ちで不自由ない暮らししてたor自分で投資関連で稼いでたor個人の趣味の延長的な創作活動で稼いでたor配信業とかで稼いでた、くらいか

245 23/05/02(火)23:38:14 No.1053171556

どの程度の会社なんだ 大企業なら鼻で笑われてもしょうがないけど零細ならそういう人材でなんとかやりくりするしかない

246 23/05/02(火)23:38:18 No.1053171584

>40職歴無しのおっさんを評価する時代まであと少しだ 評価!?

247 23/05/02(火)23:38:21 No.1053171610

>一歩踏み出したのは皮肉抜きで偉いと思うけど自分とこ来たらどうするってなると悩ましいとこだ… すごいといらないのは両立する

248 23/05/02(火)23:38:24 No.1053171623

>中卒中年無職童貞でも採用するとこ結構あるよ 童貞は就職には関係ねえだろ!いや今時は育休がどうので不採用するところあるのか?

249 23/05/02(火)23:38:27 No.1053171641

>40まで怠けてた人間が一歩踏み出した勇気より会社員が40までに決断してきた勇気の総数の方が多い ただそこを比較して自分たちのほうが偉いから陰口叩いて良いってわけではないね

250 23/05/02(火)23:38:33 No.1053171686

20代でどうやったらバイト落ちられるんだ 面接の質問に一切答えないとかか?

251 23/05/02(火)23:38:36 No.1053171713

>>40まで怠けてた人間が一歩踏み出した勇気より会社員が40までに決断してきた勇気の総数の方が多い >勇気の重さで言うと断然前者だけどね どっちもよすんだ! 結論の出ない話になる!

252 23/05/02(火)23:38:38 No.1053171726

だから手遅れになる前に働けって現実でもネットでもよく言われてるでしょ

253 23/05/02(火)23:38:43 No.1053171773

>勇気の重さで言うと断然前者だけどね いや40にもなると数千万数億の取引も経験するだろうから会社員の方が重い

254 23/05/02(火)23:38:50 No.1053171825

>建築土木作業員は40でも若手なのでいくらでも入れると思う >続けられるかどうかは知らない 新聞配達も人手不足で7080が普通に毎日配達してたりする >続けられるかどうかは知らない

255 23/05/02(火)23:39:05 No.1053171933

知ってるよ れいとぶるーまーって言うんでしょ?

256 23/05/02(火)23:39:08 No.1053171958

>俺が汗水垂らして働いてる間もただ自堕落な生活送って歳食っただけの人間をなんで褒めてやらにゃならんのだ >同僚になったそいつに足引っ張られるのはこっちなんだぞ とはいえまともな人間がその職場に来ないならまともじゃないのでも 上手く回せる仕組みを作るしかないのよ 逆にそれができれば雇用費を安く出来る可能性がある

257 23/05/02(火)23:39:08 No.1053171960

>>40まで怠けてた人間が一歩踏み出した勇気より会社員が40までに決断してきた勇気の総数の方が多い >勇気の重さで言うと断然前者だけどね じゃあ君のとこで面倒見てくれよな

258 23/05/02(火)23:39:27 No.1053172088

>すごいといらないのは両立する なるほど…

259 23/05/02(火)23:39:32 No.1053172125

絶対無理だと思ってた業種や職種がやってみたら意外と性に合ってたって話もよくあるから職歴ヤバい人は選り好みせずにとりあえず応募して働いてみるしかない

260 23/05/02(火)23:39:43 No.1053172216

これまで自堕落に生きてきたっての自体決めつけだしなぁ……

261 23/05/02(火)23:40:07 No.1053172382

今はもう多能工化機械化で人件費削減だらけだからなあ 真面目に無能は要らない社会ができつつある

262 23/05/02(火)23:40:07 No.1053172384

>勇気の重さで言うと断然前者だけどね 怠惰に生きて自分を追い詰めた結果発生する勇気になんの価値があるの? 俺が納期ギリギリまで仕事放置してめっちゃ勇気出して上司に謝ったら褒めてもらえんのか?あ?

263 23/05/02(火)23:40:13 No.1053172428

能力的な話で見たら最低賃金で雇わざるを得ないところはありそうだな それでも慈善事業か?という気持ちになってくる

264 23/05/02(火)23:40:17 No.1053172450

スレ画の40歳の人の勇気は良いと思うけど我が社には必要ないですって会社多そう…

265 23/05/02(火)23:40:19 No.1053172467

>いや40にもなると数千万数億の取引も経験するだろうから会社員の方が重い でも失敗してもあなたの借金になるわけではないでしょう?

266 23/05/02(火)23:40:35 No.1053172584

「」ってネトゲで一番口うるさい準廃みたいだね

267 23/05/02(火)23:40:55 No.1053172726

40まで働かないって才能だよな 怠けてたの一言で測れる経歴ではないと思うんだ…

268 23/05/02(火)23:40:59 No.1053172753

>「」ってネトゲで一番口うるさい準廃みたいだね 仕事で例えて

269 23/05/02(火)23:41:04 No.1053172784

>20代でどうやったらバイト落ちられるんだ >面接の質問に一切答えないとかか? サポステ通ってるんだけど19歳の子でもたくさん落ちてるって言われた

270 23/05/02(火)23:41:25 No.1053172931

>これまで自堕落に生きてきたっての自体決めつけだしなぁ…… 自堕落でなかった場合 40までムショに入ってたか 40まで入院してたか辺りになるが

271 23/05/02(火)23:41:26 No.1053172940

書類で診断する上ではボロクソだろうから面接までは上げてやれよとは思う

272 23/05/02(火)23:41:28 No.1053172959

真面目にどうすりゃいいんだろうね インターネッツ使った自営業?

273 23/05/02(火)23:41:33 No.1053173002

40歳職歴なしなら職歴なかった事情によっては考える 引きこもりとかの属性がついてきて全く人付き合いしてこなかったとかだと無理だな…

274 23/05/02(火)23:41:36 No.1053173016

>でも失敗してもあなたの借金になるわけではないでしょう? そのくらいの歳になると俺がやらかしても困るのは俺じゃなくて会社だって気づくね

275 23/05/02(火)23:41:45 No.1053173065

>40まで働かないって才能だよな >怠けてたの一言で測れる経歴ではないと思うんだ… 焦燥感に耐えられる気がしねぇわ

276 23/05/02(火)23:42:47 No.1053173518

会社の取引とか失敗してもクビになんねーし借金おわねーし結構適当だ 出世?うん…

277 23/05/02(火)23:42:57 No.1053173593

例えば40までひたすら同人作って売って生計立ててましたとかだと採用する会社もあると思う

278 23/05/02(火)23:43:03 No.1053173636

「」が現実の全てを知ってるわけもなく みんな自分の知る範囲だけで適当に語ってるだけよ

279 23/05/02(火)23:43:03 No.1053173638

会社の損は周り巡って自分の損になるからな 採用で冒険はできん

280 23/05/02(火)23:43:08 No.1053173680

舐めてんじゃねーぞという気持ちと偉いねという気持ちは両立する

281 23/05/02(火)23:43:14 No.1053173702

>あるよ >どこも雇ってもらえなくてもう諦めついた いいよね雇ってもらえないからどんどん無職期間伸びる負のループ

282 23/05/02(火)23:43:16 No.1053173722

>書類で診断する上ではボロクソだろうから面接までは上げてやれよとは思う 採用担当として勇気に対する忖度としては妥当な感じだけど会社にはよるだろうな

283 23/05/02(火)23:43:18 No.1053173741

野垂れ死ぬギリギリまで行動せすにいられる才能って仕事で役に立つんですか?

284 23/05/02(火)23:43:19 No.1053173752

そりゃ年取ってるのよりロリ雇って使いたいよな

285 23/05/02(火)23:43:26 No.1053173805

40となると10年以上無職続けてきたことになるからなあ そんな人雇う余裕がある会社はもっと優秀な人を雇うわな

286 23/05/02(火)23:43:42 No.1053173898

40歳無職より30歳無職、30歳無職より25歳無職、25歳無職より22歳新卒を選ぶよね…

287 23/05/02(火)23:44:00 No.1053174057

この40のおっさんがもし面接してもらえただけでも感謝とかしてたら泣いちゃうかもしれない

288 23/05/02(火)23:44:20 No.1053174209

選り好みした結果その程度の人間しか応募して来ないんだろう

289 23/05/02(火)23:44:31 No.1053174301

労働で心が擦れてくと下に見れる人間を見つけて攻撃する事でしか心が保てなくなる人間もいて ひきこもりと同じように彼等も社会の被害者なので 優しく接してあげて

290 23/05/02(火)23:44:33 No.1053174312

40の社会人経験なしの人間を教育するのは中々に骨が折れそう

291 23/05/02(火)23:44:37 No.1053174343

>例えば40までひたすら同人作って売って生計立ててましたとかだと採用する会社もあると思う ワンダフォー!!

292 23/05/02(火)23:44:41 No.1053174377

>40まで働かないって才能だよな >怠けてたの一言で測れる経歴ではないと思うんだ… 何があったの?とは思う 急に働こうと思い立ったのも含めて

293 23/05/02(火)23:44:44 No.1053174397

この経歴の自分が書類通った!?怪しい…

294 23/05/02(火)23:44:48 No.1053174421

40にもなるなら使えない奴来たら迷惑するの俺なんだぞとかイライラする前に 使えない奴を雇ってしまう人事や役員に文句言いなよ

295 23/05/02(火)23:44:52 No.1053174445

>野垂れ死ぬギリギリまで行動せすにいられる才能って仕事で役に立つんですか? 先が無いから従順に行動してくれる…かもしれない

296 23/05/02(火)23:44:59 No.1053174495

>野垂れ死ぬギリギリまで行動せすにいられる才能って仕事で役に立つんですか? 後がないからブラックで働ける!

297 23/05/02(火)23:45:17 No.1053174602

>40歳無職より30歳無職 わかる >30歳無職より25歳無職25歳無職より22歳新卒を選ぶよね… ここはただ転職期間中の可能性高いから悩む

298 23/05/02(火)23:45:18 No.1053174610

人間として長く働いてくれりゃおんなじだからな

299 23/05/02(火)23:45:27 No.1053174668

でもたぶん40過ぎても働いた事ない奴でこんなの採らねえよみたいに言ってるのもいるよねここ

300 23/05/02(火)23:45:27 No.1053174672

>この40のおっさんがもし面接してもらえただけでも感謝とかしてたら泣いちゃうかもしれない まあその手の社会的弱者はむしろ「俺がこんなに勇気出したのになんで助けてくれないんだ!」って逆恨みする性質を持ってるけどね

301 23/05/02(火)23:45:31 No.1053174698

>例えば40までひたすら同人作って売って生計立ててましたとかだと採用する会社もあると思う 生計立つほどの同人作家は就職するかな...

302 23/05/02(火)23:45:38 No.1053174758

実際に一緒に働いてみて使えなかったら文句言うけど 使えるんだったらなんでもいい…

303 23/05/02(火)23:45:39 No.1053174763

元引きこもりとか親の介護やってたとか実家の仕事手伝ってたとかなら40スタートでも応援したい 採用するかはともかく

304 23/05/02(火)23:45:53 No.1053174859

焦りで心折れない人間ってのは魅力ではある

305 23/05/02(火)23:45:55 No.1053174887

つーか吸収力や活力がまだある20~30代をムダにしてきた人を雇うとか普通はしない

306 23/05/02(火)23:46:17 No.1053175062

若くてめちゃくちゃいい子なんてうちの会社でとどまらんだろってなるとまた別だしね

307 23/05/02(火)23:46:20 No.1053175095

>生計立つほどの同人作家は就職するかな... する 何故なら安定すると暇になって仕方ないから 今までと違ったことやりたくなる

308 23/05/02(火)23:46:42 No.1053175273

>焦りで心折れない人間ってのは魅力ではある 単純になんも考えてないだけかもしれん…

309 23/05/02(火)23:46:45 No.1053175294

新人の子なんて皆仕事押し付けてこないってだけで最高

310 23/05/02(火)23:46:56 No.1053175363

話聞いてみたいよね意地悪じゃなくて何やってきたのって普通に面白ければ取っちゃうなうちだと

311 23/05/02(火)23:47:07 No.1053175441

>この経歴の自分が書類通った!?怪しい… まともなところで働きたいがまともなら俺のことは採用しないジレンマ

312 23/05/02(火)23:47:14 No.1053175504

勇気は買うけど根本的に能力が低いのが厳しい やるなら軍師とは言うが孔明は引きこもり中ひたすら勉強してたんだよね

313 23/05/02(火)23:47:19 No.1053175536

奴隷欲しいならもっと若い奴を騙せ

314 23/05/02(火)23:47:27 No.1053175581

というか40の人も別にすぐ採用される会社見つかるとは思ってないだろう

315 23/05/02(火)23:47:44 No.1053175693

>まともなところで働きたいがまともなら俺のことは採用しないジレンマ 新卒が陥りやすいよな 俺は兄貴がお前すげえよ普通に武器あるよって言ってくれるまでこうだった

316 23/05/02(火)23:47:57 No.1053175781

>というか40の人も別にすぐ採用される会社見つかるとは思ってないだろう どちらかというと色々やった上で40になってしまったって可能性もあるからなぁ…

317 23/05/02(火)23:48:34 No.1053176023

>>焦りで心折れない人間ってのは魅力ではある >単純になんも考えてないだけかもしれん… 結局プレッシャーで推し潰れる人間って考えすぎがほとんどだからな 欠点ではあるが利点にもなりうる

318 23/05/02(火)23:48:36 No.1053176039

まず40歳無職だからって能力ない前提で話してる奴は想像力足りなくて能力ないなって思う 俺は40歳無職だが能力はないぜ?

319 23/05/02(火)23:48:48 No.1053176128

>俺は兄貴がお前すげえよ普通に武器あるよって言ってくれるまでこうだった 急にいい話がきた 兄貴のこと大事にしろよ

320 23/05/02(火)23:49:04 No.1053176230

>まず40歳無職だからって能力ない前提で話してる奴は想像力足りなくて能力ないなって思う >俺は40歳無職だが能力はないぜ? 無いんじゃねーか

321 23/05/02(火)23:49:24 No.1053176360

>まず40歳無職だからって能力ない前提で話してる奴は想像力足りなくて能力ないなって思う >俺は40歳無職だが能力はないぜ? 不採用!

322 23/05/02(火)23:49:50 No.1053176528

そもそも新卒ですら100社200社落ちるのが普通だったしな… 今はどうなんだろう

323 23/05/02(火)23:49:51 No.1053176539

正直40まで働いてなかったという人と一緒に仕事したことはないから偏見の持ちようがないない… 生活保護受給者は関わった人全員ゴミクズだったから偏見あるけど

324 23/05/02(火)23:49:56 No.1053176578

まあ40まで働いたことないやつならそりゃ変なやつだなっては思われるのは仕方ないよ

325 23/05/02(火)23:50:00 No.1053176613

>まず40歳無職だからって能力ない前提で話してる奴は想像力足りなくて能力ないなって思う >俺は40歳無職だが能力はないぜ? 今後のご活躍をお祈り申し上げます

326 23/05/02(火)23:50:08 No.1053176673

ふと 職歴に転売業者とか書く奴どこかにいそうだなとか思った

327 23/05/02(火)23:50:10 No.1053176708

>45の新人教育したことあるけど >マジで性格が悪すぎて大変だったよ… 45の同僚がいたけど仕事できないやらないできる人間の悪口有る事無い事広める若い女が入るとそこだけは仕事奪って出来損ないの成果上げてくるようなのいたわ

328 23/05/02(火)23:50:41 No.1053176945

諸葛孔明みたいな高性能ニートかもしれないから…

329 23/05/02(火)23:50:48 No.1053176991

>>まず40歳無職だからって能力ない前提で話してる奴は想像力足りなくて能力ないなって思う >>俺は40歳無職だが能力はないぜ? >無いんじゃねーか 1例を見ただけですべてをわかったようになるのは良くないぞ 俺も40だけど能力はないぜ?

330 23/05/02(火)23:51:09 No.1053177152

やっぱりないじゃねーか!!

331 23/05/02(火)23:51:10 No.1053177162

新卒でもろくでもねえのは普通にいるしなぁ… 若いのになんで覚えられないの…?

332 23/05/02(火)23:51:12 No.1053177169

40代で無職でも大逆転あるかもしれないのにな

333 23/05/02(火)23:51:15 No.1053177186

>諸葛孔明みたいな高性能ニートかもしれないから… いや可愛そうだけど高学歴多いよね…

334 23/05/02(火)23:51:20 No.1053177215

>諸葛孔明みたいな高性能ニートかもしれないから… 諸葛孔明みたいな高性能ニートは採用するんじゃないか?

335 23/05/02(火)23:51:21 No.1053177225

若くない職歴無しの人と面接してるとさ… その年齢でずっと働いてきた他の人達とはなんかズレてる感じがあるんよね…

336 23/05/02(火)23:51:35 No.1053177321

転職の合間にバイトで倉庫整理してたけどPCのブラインドタッチが出来るだけで即採用だったよ スキルなのかコレってなった

337 23/05/02(火)23:51:35 No.1053177322

>今はどうなんだろう 今は新卒の倍率1.8とかだから氷河期世代の1.08とかに比べると凄いマシ

338 23/05/02(火)23:51:44 No.1053177390

能力のない人間に対して徹底的に冷たいよね皆 そんなもんなんだろうけど

339 23/05/02(火)23:51:44 No.1053177394

不満拡散型社員が一番会社のパフォーマンス落とすって言われてるよな 空気悪くなるわ人辞めさすわで 上司がどうにかするべきなんだけど大抵そういう奴は上司に取り入るのが上手い

340 23/05/02(火)23:51:48 No.1053177422

そもそも能力あるやつが履歴書になんも書くことない未経験の会社に来るわけないじゃん

341 23/05/02(火)23:51:58 No.1053177496

>40代で無職でも大逆転あるかもしれないのにな 大逆転はねえけど人並みにはなれるよ正直それまで天国みたいな身分いたんだから辛いかもしれんが

342 23/05/02(火)23:52:01 No.1053177509

>そもそも新卒ですら100社200社落ちるのが普通だったしな… >今はどうなんだろう 10社とか20社で多い方になるんじゃないの

343 23/05/02(火)23:52:02 No.1053177519

諸葛孔明みたいな高性能ニートだったら俺が家まで3回出向いてやるよ

344 23/05/02(火)23:52:14 No.1053177609

>転職の合間にバイトで倉庫整理してたけどPCのブラインドタッチが出来るだけで即採用だったよ >スキルなのかコレってなった そもそもなんでもスマホで済んでしまう都合上地味にちょっとしたスキルになりつつある

345 23/05/02(火)23:52:15 No.1053177610

「」は想像力が足りないな40代無職の「」が能力あるわけないだろ

346 23/05/02(火)23:52:16 No.1053177616

こういう場合完全無職と手帳持ちだとどっちが会社側にとってマシなんだろうか 34無職だけど働きたい場合手帳貰ってきた方が有利なのかな

347 23/05/02(火)23:52:17 No.1053177629

まず仕事の能力が高いとか低いとかじゃなくてさ 40のおっさんを社会人にするところから始めなきゃいけないのが ムリ

348 23/05/02(火)23:52:20 No.1053177654

>能力のない人間に対して徹底的に冷たいよね皆 >そんなもんなんだろうけど 無能どころか足を引っ張る人と仕事したくないは人間なら誰でも持ってる感情だと思うけど

349 23/05/02(火)23:52:26 No.1053177708

>転職の合間にバイトで倉庫整理してたけどPCのブラインドタッチが出来るだけで即採用だったよ >スキルなのかコレってなった じゃあ40までimgでレスしてたってスキルにつながってるんかな…?

350 23/05/02(火)23:52:26 No.1053177709

飲食店に新しく入った60超えてるっぽいおじいちゃん店員が感じの良い接客してくれて最近よく足運ぶようになったわ

351 23/05/02(火)23:52:30 No.1053177737

>ふと >職歴に転売業者とか書く奴どこかにいそうだなとか思った 個人事業主とか小売りとか言い繕う知性は欲しいな

352 23/05/02(火)23:52:39 No.1053177782

>ふと >職歴に転売業者とか書く奴どこかにいそうだなとか思った もっとマイルドな言いかえだといる 個人通販運営とか

353 23/05/02(火)23:52:51 No.1053177851

40で働いてるけど自分に能力があると思ってない でも昇進はするしデキル部下たちは増えるし怖いよ みんな自分に能力あると思って仕事してるの?すごいよ…

354 23/05/02(火)23:52:59 No.1053177901

まず職歴なし40歳でも入れる会社ってあるのかな…

355 23/05/02(火)23:53:09 No.1053177967

>34無職だけど働きたい場合手帳貰ってきた方が有利なのかな ただ障がい者枠で入っても月平均給与が11万だぞ?東京で

356 23/05/02(火)23:53:19 No.1053178030

>能力のない人間に対して徹底的に冷たいよね皆 >そんなもんなんだろうけど 俺の仕事を増やすな

357 23/05/02(火)23:53:28 No.1053178099

>転職の合間にバイトで倉庫整理してたけどPCのブラインドタッチが出来るだけで即採用だったよ >スキルなのかコレってなった ExcelとかWordとかも普通にスキルに入れていいと思うぜ俺は

358 23/05/02(火)23:53:35 No.1053178165

相対評価をせずにプラス要素はプラス評価しろって話なら 別に40で就職しようとしたことだけじゃなくて 生きて立って日本語話してるだけでも偉いよ

359 23/05/02(火)23:53:39 No.1053178183

分野に限らず社会で働く感じを掴むまでがそこそこかかるから全く働いたことないというハンデはやっぱり大きいんだよね 今なら全く違う業種行ってもそこそこ合わせられるなって思うもん 若い頃ならテンパりまくってた

360 23/05/02(火)23:53:42 No.1053178199

>こういう場合完全無職と手帳持ちだとどっちが会社側にとってマシなんだろうか >34無職だけど働きたい場合手帳貰ってきた方が有利なのかな 高い給料望まないなら手帳持ってりゃいいけど訓練校とか資格とかそういうのは最大限使った上でそれなのか?

361 23/05/02(火)23:53:45 No.1053178210

>40で働いてるけど自分に能力があると思ってない >でも昇進はするしデキル部下たちは増えるし怖いよ >みんな自分に能力あると思って仕事してるの?すごいよ… これはただの無能な俺は実は有能ってマウント取りたいだけ

362 23/05/02(火)23:53:48 No.1053178227

他人の陰口叩いてるだけだから関係ないとはいかないからな 誰かに大してストッパーが働いてないって事は自分の知らないとこでは…って印象が必ず残る

363 23/05/02(火)23:53:49 No.1053178234

何…!?エクセルで計算をしただと!?

364 23/05/02(火)23:53:50 No.1053178241

>まず職歴なし40歳でも入れる会社ってあるのかな… あるかないかで言えばある 本人が満足できるような会社かは別

365 23/05/02(火)23:53:50 No.1053178242

>まず職歴なし40歳でも入れる会社ってあるのかな… 探せば普通にあると思うよ それがまともな会社かは知らんが…

366 23/05/02(火)23:54:12 No.1053178407

>>転職の合間にバイトで倉庫整理してたけどPCのブラインドタッチが出来るだけで即採用だったよ >>スキルなのかコレってなった >じゃあ40までimgでレスしてたってスキルにつながってるんかな…? 社員にならない?って誘われたからマジであるかもしれん

367 23/05/02(火)23:54:13 No.1053178413

でも無職の40代の面倒見ろって言われたら優しい「」ならちゃんと見てくれるよね…

368 23/05/02(火)23:54:19 No.1053178449

40超えた性格悪そうなおばさんはとにかく悪口言える相手を探してるからこういうのが入ってくると大喜びよ

369 23/05/02(火)23:54:27 No.1053178497

俺もゴミみたいな能力しかないと思ってたけど普通に就職して平均年収超えれたからやってみないと分からん… でも40歳職歴無しをお試しでも雇ってみるなんてそんなリスクをわざわざ背負いたくない会社は多くないと思う

370 23/05/02(火)23:54:30 No.1053178518

不満拡散型ばかり悪く言われるが その部署や会社が利益に反するないし損失を抱えている場合に その原因がそこにいる人間にある時は不満拡散型も正しいと思うぞ おかしな部署があります基地外ですって周りに教える大事な役割を果たしていると言える

371 23/05/02(火)23:54:33 No.1053178529

>何…!?エクセルで計算をしただと!? 大真面目にエクセル関数使えるのはスキルじゃないかな...

372 23/05/02(火)23:54:36 No.1053178550

運送業なら40代?超若手!大歓迎!!年収800万も夢じゃない!って業界だよ

373 23/05/02(火)23:54:41 No.1053178588

>相対評価をせずにプラス要素はプラス評価しろって話なら >別に40で就職しようとしたことだけじゃなくて >生きて立って日本語話してるだけでも偉いよ 土木業界いたときのひどい質の外国人派遣使ってるときマジでコレだった

374 23/05/02(火)23:54:42 No.1053178601

まあ学歴とバイト歴と氷河期かどうかによるかな… 氷河期高学歴ならまあ使える

375 23/05/02(火)23:54:50 No.1053178642

職場が陰口放置してる場合人手不足でやばい社員辞めさせられないか上司も同じことしてるかの二択だから地獄が確約されるぞ!

376 23/05/02(火)23:54:52 No.1053178652

>>能力のない人間に対して徹底的に冷たいよね皆 >>そんなもんなんだろうけど >無能どころか足を引っ張る人と仕事したくないは人間なら誰でも持ってる感情だと思うけど 一緒に仕事したくないという話ではなくて能力ないならどんなことしても許されるよねみたいな雰囲気というか

377 23/05/02(火)23:55:05 No.1053178767

>>何…!?エクセルで計算をしただと!? >大真面目にエクセル関数使えるのはスキルじゃないかな... そうなんだけど引きこもってそのスキルは身につかないんだよな…

378 23/05/02(火)23:55:10 No.1053178801

>能力のない人間に対して徹底的に冷たいよね皆 >そんなもんなんだろうけど ちなみに珍しく親切に近づいてきた奴も持ち上げて玩具にしたりするのが目的なのである

379 23/05/02(火)23:55:17 No.1053178854

>でも無職の40代の面倒見ろって言われたら優しい「」ならちゃんと見てくれるよね… 礼儀正しくて会話が出来て性格良かったら割と嫌じゃないよ

380 23/05/02(火)23:55:25 No.1053178918

>転職の合間にバイトで倉庫整理してたけどPCのブラインドタッチが出来るだけで即採用だったよ >スキルなのかコレってなった 世の中パソコンの電源の切り方すら分からない奴らがゴロゴロ居るんだぞ

381 23/05/02(火)23:55:27 No.1053178939

最近もPCが使えないアフタヌーン編集が話題になりました

382 23/05/02(火)23:55:31 No.1053178956

>運送業なら40代?超若手!大歓迎!!年収800万も夢じゃない!って業界だよ どこの業界でもどっちかというと若手だよ!

383 23/05/02(火)23:55:44 No.1053179043

偏見の目で見られるのは仕方ないがスレ画の人の考え方の方が好きだな

384 23/05/02(火)23:55:49 No.1053179068

>>でも無職の40代の面倒見ろって言われたら優しい「」ならちゃんと見てくれるよね… >礼儀正しくて会話が出来て性格良かったら割と嫌じゃないよ 今まで無職だったんだからそのうちひとつくらいで我慢してくれんか

385 23/05/02(火)23:55:53 No.1053179094

うちの会社は47歳無職ですって人がきたけどめちゃくちゃハキハキしてて体力あるな…って思ったら よくよく話きいたらオリンピック銀メダリストだった…なんでうちのような会社に…

386 23/05/02(火)23:55:57 No.1053179128

まともにPC触れない人が割と存在することを考えたら ここの住人は高度なスキル持ちの人間だらけだよ

387 23/05/02(火)23:55:58 No.1053179136

助成金目当てにとりあえず求人出すのは悪習だな

388 23/05/02(火)23:56:00 No.1053179148

>>でも無職の40代の面倒見ろって言われたら優しい「」ならちゃんと見てくれるよね… >礼儀正しくて会話が出来て性格良かったら割と嫌じゃないよ そんな奴が40まで無職のわけないだろうが夢見んな

389 23/05/02(火)23:56:00 No.1053179150

>そうなんだけど引きこもってそのスキルは身につかないんだよな… 引きこもってそのスキル身につくよ mosとかとっても就職の役に立たなかったけど…

390 23/05/02(火)23:56:00 No.1053179152

>でも無職の40代の面倒見ろって言われたら優しい「」ならちゃんと見てくれるよね… 性格が悪く無くて素直に言う事聞いて誤魔化さない嘘つかないならいいよ

391 23/05/02(火)23:56:05 No.1053179192

>能力のない人間に対して徹底的に冷たいよね皆 >そんなもんなんだろうけど 経験がないからわからないのはしかたないけど教えても身につかないはこっちもストレスすごいからな…

392 23/05/02(火)23:56:11 No.1053179237

MMOやってたおかげでタイプ速度はちょっと早いです!

393 23/05/02(火)23:56:12 No.1053179238

>>>何…!?エクセルで計算をしただと!? >>大真面目にエクセル関数使えるのはスキルじゃないかな... >そうなんだけど引きこもってそのスキルは身につかないんだよな… みんなどこでエクセルの技術なんて身に着けるんだろうな…

394 23/05/02(火)23:56:17 No.1053179273

>世の中パソコンの電源の切り方すら分からない奴らがゴロゴロ居るんだぞ 今の新卒本当にPC使えない…

395 23/05/02(火)23:56:22 No.1053179309

社会人未経験の中年履歴書で弾かない時点でその会社も大概だろ

396 23/05/02(火)23:56:26 No.1053179331

>うちの会社は47歳無職ですって人がきたけどめちゃくちゃハキハキしてて体力あるな…って思ったら >よくよく話きいたらオリンピック銀メダリストだった…なんでうちのような会社に… すげえ…第二の人生的な…

397 23/05/02(火)23:56:29 No.1053179347

どう思っても自由だけど良い方に思うのも自由なんだから人に考え強制しちゃだめよ…

398 23/05/02(火)23:56:40 No.1053179419

>うちの会社は47歳無職ですって人がきたけどめちゃくちゃハキハキしてて体力あるな…って思ったら >よくよく話きいたらオリンピック銀メダリストだった…なんでうちのような会社に… 元アスリートくらいならたまにいるけどメダリスト!?

399 23/05/02(火)23:56:46 No.1053179456

30超えて働いた事なかったけど 履歴書よく見ない社長に社会人経験有りと勘違いされて雇ってもらえたよ

400 23/05/02(火)23:56:53 No.1053179505

>みんなどこでエクセルの技術なんて身に着けるんだろうな… 俺はまあ工業大だったから普通に講義で...

401 23/05/02(火)23:56:56 No.1053179525

>みんなどこでエクセルの技術なんて身に着けるんだろうな… 結局会社で無茶振りされて覚えるんだよ 俺もそうだった

402 23/05/02(火)23:57:04 No.1053179579

>でも無職の40代の面倒見ろって言われたら優しい「」ならちゃんと見てくれるよね… 一昔前なら親戚や近所のおじさんが面倒見てくれたんだろうけど地縁血縁否定した今どきの社会にはもういないよな どうするんだろ

403 23/05/02(火)23:57:11 No.1053179626

わかんないときに検索して適用できるスキルくらいは身に付いてるかもしれん

404 23/05/02(火)23:57:12 No.1053179636

>うちの会社は47歳無職ですって人がきたけどめちゃくちゃハキハキしてて体力あるな…って思ったら >よくよく話きいたらオリンピック銀メダリストだった…なんでうちのような会社に… それは47歳まで無職じゃなくて47歳が無職になって転職しただけでは!?

405 23/05/02(火)23:57:19 No.1053179674

ググってパソコンのトラブルある程度解決出来るマンは重宝される? それだけでやって行ける仕事ってよく分からんけど

406 23/05/02(火)23:57:22 No.1053179694

>どう思っても自由だけど良い方に思うのも自由なんだから人に考え強制しちゃだめよ… 犯罪や反社的思考に背任に関しては是正を促すべきだと思うわよ

407 23/05/02(火)23:57:31 No.1053179765

いや…アスリートは結構警戒するな… 高齢体育会系は

408 23/05/02(火)23:57:32 No.1053179768

面接まで通してるならその会社相応のレベルじゃねえか!

409 23/05/02(火)23:57:33 No.1053179778

俺の会社も無職っつってすげ~できる人体育会系の人来たけど後でちょっとっ問題になってたな経歴詐称で どっかの合気道の館長さんだった

410 23/05/02(火)23:57:34 No.1053179782

俺もよく考えたら無職38歳だな…あと2年で完全に同じになるのか

411 23/05/02(火)23:57:42 No.1053179843

>30超えて働いた事なかったけど >履歴書よく見ない社長に社会人経験有りと勘違いされて雇ってもらえたよ よかったな…

412 23/05/02(火)23:57:46 No.1053179873

>どう思っても自由だけど良い方に思うのも自由なんだから人に考え強制しちゃだめよ… 万が一にも40職歴無しが入ってくる可能性を叩き潰すためにもボロクソにしたんじゃねぇかな…

413 23/05/02(火)23:58:00 No.1053179954

勤続10年だけどエクセルなんてまともに使える気がしない すぐPC重くなってフリーズする

414 23/05/02(火)23:58:01 No.1053179964

>それは47歳まで無職じゃなくて47歳が無職になって転職しただけでは!? ?

415 23/05/02(火)23:58:06 No.1053179976

>みんなどこでエクセルの技術なんて身に着けるんだろうな… 会社でサボってマクロいじくり回してたら何かシステム採用されちまった いいのかこんなゴミみたいな奴で

416 23/05/02(火)23:58:09 No.1053180002

パソコン関連は書かれてる通りにやるだけなのにできない人が世の中多いな

417 23/05/02(火)23:58:12 No.1053180020

>俺もよく考えたら無職38歳だな…あと2年で完全に同じになるのか まだ猶予あるみたいに見てんじゃねーよ!同じだよ!

418 23/05/02(火)23:58:17 No.1053180045

人を馬鹿にして笑うのはよくないってのは倫理的に正論だけど それはそれとして40代無職初就職はよほどの会社じゃないと門前払いなのも事実なので 「偉い勇気がある」だけで反論してくる人も変わり者だよ

419 23/05/02(火)23:58:22 No.1053180075

>結局会社で無茶振りされて覚えるんだよ >俺もそうだった 馬鹿みたいに手計算して違算出しまくってたところにレジ金計算ツールを導入したところがスタートだった…

420 23/05/02(火)23:58:22 No.1053180078

>>どう思っても自由だけど良い方に思うのも自由なんだから人に考え強制しちゃだめよ… >犯罪や反社的思考に背任に関しては是正を促すべきだと思うわよ 犯罪や反社は警察に任せなされ

421 23/05/02(火)23:58:27 No.1053180107

>勤続10年だけどエクセルなんてまともに使える気がしない >すぐPC重くなってフリーズする パソコン側の問題!

422 23/05/02(火)23:58:29 No.1053180121

>俺の会社も無職っつってすげ~できる人体育会系の人来たけど後でちょっとっ問題になってたな経歴詐称で >どっかの合気道の館長さんだった なんかもう特定出来そうな情報だな

423 23/05/02(火)23:58:34 No.1053180145

>それだけでやって行ける仕事ってよく分からんけど 日常業務こなしながらたまにPCわからーんって言われた時 お手伝いでちょっとアピールできるくらいだな…

424 23/05/02(火)23:58:41 No.1053180192

>勤続10年だけどエクセルなんてまともに使える気がしない >すぐPC重くなってフリーズする 上司に言え!

425 23/05/02(火)23:58:47 No.1053180242

>俺もよく考えたら無職38歳だな…あと2年で完全に同じになるのか もっとよく考えて

426 23/05/02(火)23:58:53 No.1053180282

>わかんないときに検索して適用できるスキルくらいは身に付いてるかもしれん 検索スキルがあるのは本当に大事だよ… 検索の仕方が下手!って人はいるいた

427 23/05/02(火)23:58:55 No.1053180294

>勤続10年だけどエクセルなんてまともに使える気がしない >すぐPC重くなってフリーズする PCが古すぎるだけだよそれ

428 23/05/02(火)23:59:02 No.1053180330

そんな人物が面接まで行けるFラン職場に権威なんてありませえええええん!!!1!

429 23/05/02(火)23:59:04 No.1053180338

>ググってパソコンのトラブルある程度解決出来るマンは重宝される? ググルのもスキルだと思われる程度には問題の検索の仕方がわからないマンは多い

430 23/05/02(火)23:59:05 No.1053180347

>それは47歳まで無職じゃなくて47歳が無職になって転職しただけでは!? 10年無職でした!って人だよでもなんか腕がね…丸太みたいで凄い笑顔でハキハキしてて… あの…うち…スーパーマーケットですよ…?あっはい…家から徒歩5分でよく利用してるからここなら働けると思ったと…はい…えぇ…採用です

431 23/05/02(火)23:59:07 No.1053180363

>>俺もよく考えたら無職38歳だな…あと2年で完全に同じになるのか >まだ猶予あるみたいに見てんじゃねーよ!同じだよ! 安心しろ 2年なんてあっという間だ 45くらいになってまた思い出す

432 23/05/02(火)23:59:10 No.1053180377

自分もダメ側の人間でどうにか踏ん張ってやって来たから同じような失敗してる人見るとほっとけなくなってしまう で、助けると周りから同類の目で見られる 世知辛いけど仕方ない

433 23/05/02(火)23:59:20 No.1053180427

>ググってパソコンのトラブルある程度解決出来るマンは重宝される? >それだけでやって行ける仕事ってよく分からんけど それは検索スキルという点で役に立つかもな 〇〇についていい感じのサイト探してって聞けば教えてくれるみたいな

434 23/05/02(火)23:59:20 No.1053180431

>パソコン関連は書かれてる通りにやるだけなのにできない人が世の中多いな 書かれてる通りに昇龍拳出せといきなり言われて出来ますか 高齢者や今の新卒は同じよ

435 23/05/02(火)23:59:21 No.1053180434

大学中退で新聞配達しかしてないそろそろ40になる兄貴がいるけどマジでなんも考えてないで怠けてるだけだよ 一度も社会出てないから会話や素行が子供でうんざりする

436 23/05/02(火)23:59:25 No.1053180457

>ググってパソコンのトラブルある程度解決出来るマンは重宝される? >それだけでやって行ける仕事ってよく分からんけど 自分で調べる能力がある人間は重宝されるよ 言われたことすらできない奴でも使わざるを得ない事が多いから

437 23/05/02(火)23:59:26 No.1053180469

他人事ならいいけど一緒に働く可能性は考えたくないかな

438 23/05/02(火)23:59:28 No.1053180485

ExcelとかOffice系をそこそこ使えてタイピングできて日本語でそこそこコミュニケーション取れれば人並みには暮らせる仕事に就ける あとは新しい事を素直に覚えようとする気概があると良い

439 23/05/02(火)23:59:29 No.1053180493

>PCが古すぎるだけだよそれ しかしねぇ君…働いてないとそうそう新しいPCも用意できないわけで…

440 23/05/02(火)23:59:33 No.1053180515

>人を馬鹿にして笑うのはよくないってのは倫理的に正論だけど >それはそれとして40代無職初就職はよほどの会社じゃないと門前払いなのも事実なので >「偉い勇気がある」だけで反論してくる人も変わり者だよ 変わり者だよとその変わり者を袋叩きにするのとはかなりデカい差がある気がする

441 23/05/02(火)23:59:35 No.1053180528

いいよね会社のクソ古いPC よくねえよ…

442 23/05/02(火)23:59:38 No.1053180545

無職が頑張って転売屋始めたら褒めてくれる?

443 23/05/02(火)23:59:53 No.1053180632

>いいよね会社のクソ古いPC >よくねえよ… 本当によくないから困る

444 23/05/03(水)00:00:00 No.1053180683

>ググってパソコンのトラブルある程度解決出来るマンは重宝される? >それだけでやって行ける仕事ってよく分からんけど プログラマーとかは超必須

445 23/05/03(水)00:00:13 No.1053180761

>変わり者だよとその変わり者を袋叩きにするのとはかなりデカい差がある気がする 変わり者が万が一にも要らんことをしてくれる可能性があるなら 袋叩きにしておく必要がある

446 23/05/03(水)00:00:17 No.1053180784

転売屋はカスだがそんなことでも取り掛かれる姿勢は評価したい

447 23/05/03(水)00:00:18 No.1053180791

赤字になったので白状しますが俺も職歴無しの37…8?なのでどうしようかなって… データ入力のお仕事に月に5日くらい2年ほどやったくらいで…

448 23/05/03(水)00:00:24 No.1053180829

>10年無職でした!って人だよでもなんか腕がね…丸太みたいで凄い笑顔でハキハキしてて… >あの…うち…スーパーマーケットですよ…?あっはい…家から徒歩5分でよく利用してるからここなら働けると思ったと…はい…えぇ…採用です 家から近くて働けると思うは凄い大事だからな…

449 23/05/03(水)00:00:30 No.1053180873

>無職が頑張って転売屋始めたら褒めてくれる? 褒めたくないけどこういう人の働き口にはなるのかな…

450 23/05/03(水)00:00:39 No.1053180930

俺も正社員や派遣として勤めたこと無いまま生活保護に突入した

451 23/05/03(水)00:00:52 No.1053181017

>変わり者が万が一にも要らんことをしてくれる可能性があるなら >袋叩きにしておく必要がある 学歴次第かな

452 23/05/03(水)00:00:52 No.1053181027

>うちの会社は47歳無職ですって人がきたけどめちゃくちゃハキハキしてて体力あるな…って思ったら >よくよく話きいたらオリンピック銀メダリストだった…なんでうちのような会社に… そうかスポーツやりまくってても職歴自体は無職って場合もあるのか 新たな一歩踏み出せる人って凄いな

453 23/05/03(水)00:00:55 No.1053181038

笑顔と元気がしっかり見て取れたら大体大丈夫だなって最近は思う

454 23/05/03(水)00:01:06 No.1053181115

>なんかもう特定出来そうな情報だな そんな大した職場じゃねえから不問にしちゃったけど上の世代って結構経歴詐称多かったの? 正社員に上げる候補に入れちゃって判明だからまあいらんことしたんこっちではあるんだが

455 23/05/03(水)00:01:10 No.1053181140

>赤字になったので白状しますが俺も職歴無しの37…8?なのでどうしようかなって… >データ入力のお仕事に月に5日くらい2年ほどやったくらいで… 一生寝てろ

456 23/05/03(水)00:01:12 No.1053181158

>赤字になったので白状しますが俺も職歴無しの37…8?なのでどうしようかなって… 「」に相談するあたり判断力もなさそうだな

457 23/05/03(水)00:01:15 No.1053181178

遊ぶ程度しかPC触れなかったのに社会に出たら俺PC詳しい方なのかと思ったな

458 23/05/03(水)00:01:35 No.1053181301

>いいよね会社のクソ古いPC メモリ4GB core i3ですわ弊社

459 23/05/03(水)00:01:38 No.1053181316

>転売屋はカスだがそんなことでも取り掛かれる姿勢は評価したい まあ自称でも公称でもカスみたいな職なんていくらでもあるからな…

460 23/05/03(水)00:01:48 No.1053181372

>家から近くて働けると思うは凄い大事だからな… 意欲というか長期勤務が見込めるのは大事

461 23/05/03(水)00:01:52 No.1053181388

>遊ぶ程度しかPC触れなかったのに社会に出たら俺PC詳しい方なのかと思ったな 世の中が広すぎるから

462 23/05/03(水)00:01:53 No.1053181396

というかPCで遊ぶという感覚が割と世間的にないんだ

463 23/05/03(水)00:02:00 No.1053181441

楽して何なら働かずに稼ぎたいのが本音の人間が大半の社会で 仕事増やして自分に労苦かける可能性高い存在を受け入れる場所なんて早々ないだろうなという当たり前の悲しい話

464 23/05/03(水)00:02:27 No.1053181575

すごい仕事しなくて周りの悪口嘘込みで広める40代が居た会社 まともな仕事できる人が入るたびに嘘流されて周りと仲違いして不満拡散型→糖質のコンボ食らってた 仲良い人が裏で悪口言ってるとかそういうのを遠回しに根回しで広めるのがうまかったみたい 2人糖質出したところでいなくなった

465 23/05/03(水)00:02:31 No.1053181595

占い師3年デイトレーダー2年転売屋1年目ですよろしくお願いします

466 23/05/03(水)00:02:34 No.1053181614

そもそもPCで長文書くとか普通の人はあまりしないんだよな

467 23/05/03(水)00:02:37 No.1053181634

>というかPCで遊ぶという感覚が割と世間的にないんだ 40代前後はあるんだよ 30歳以下がヤバい

468 23/05/03(水)00:02:41 No.1053181666

>というかPCで遊ぶという感覚が割と世間的にないんだ そんな…じゃあ世間の人はどうやってエロ画像を探すんですか!?

469 23/05/03(水)00:02:46 No.1053181689

フォトショ等のレイヤー機能とかほとんどの「」は分かると思うけど実はちんぷんかんぷんな人ばかりなんだよ……

470 23/05/03(水)00:02:47 No.1053181701

就職意欲があるならエージェントに頼るといい 書類の書き方から添削、面接の仕方から練習まで手厚く手助けしてくれるぞ

471 23/05/03(水)00:02:50 No.1053181712

昔資格試験失敗してプラプラしてたら友達が何人か暇ならうち手間しろってバイトくれてそのままその中の一つで働いてる なんだかんだで人との繋がりが一番大事だね

472 23/05/03(水)00:02:52 No.1053181721

むしろ転売せどり業はカスだからやらない!!!!!って変に意固地になってるタイプの方が危ないかもしれない

473 23/05/03(水)00:02:53 No.1053181727

うちの父親も定年後アルバイト探してた時に元一流企業の課長だってのが災いしてなかなか採用決まらなかったって言ってた バイト先側が萎縮しちゃうんだと

474 23/05/03(水)00:02:57 No.1053181748

PCちょっとできるはパソコンできねえ爺さん社員の相談役で雇ってもいいぐらいだよ 二人分の仕事邪魔してるからどうしようもない

475 23/05/03(水)00:02:58 No.1053181758

>占い師3年デイトレーダー2年転売屋1年目ですよろしくお願いします 占い師ならちゃんと株で稼げよ!

476 23/05/03(水)00:02:58 No.1053181761

>10年無職でした!って人だよでもなんか腕がね…丸太みたいで凄い笑顔でハキハキしてて… >あの…うち…スーパーマーケットですよ…?あっはい…家から徒歩5分でよく利用してるからここなら働けると思ったと…はい…えぇ…採用です それ金に困ってるとかじゃなくて暇で仕方ないから働きにきたんじゃねぇか?

477 23/05/03(水)00:03:18 No.1053181868

>すごい仕事しなくて周りの悪口嘘込みで広める40代が居た会社 >まともな仕事できる人が入るたびに嘘流されて周りと仲違いして不満拡散型→糖質のコンボ食らってた >仲良い人が裏で悪口言ってるとかそういうのを遠回しに根回しで広めるのがうまかったみたい >2人糖質出したところでいなくなった たぶん君が病気だよ

478 23/05/03(水)00:03:20 No.1053181875

世の中には想像以上にPCに疎い人がいるからな…

479 23/05/03(水)00:03:44 No.1053181996

40代食歴ゼロで本当に問題になるなら書類で落としてるだろって思うし 「それヤバそうじゃね?」ってなるのは袋叩きじゃなくてまあ普通の感想じゃねえか

480 23/05/03(水)00:03:47 No.1053182008

>占い師3年デイトレーダー2年転売屋1年目ですよろしくお願いします 中小とかの社長に気に入られて一発採用のやつだ

481 23/05/03(水)00:04:02 No.1053182092

実際俺も家にPC無いから会社で使う以外上手く使える自信ない…

482 23/05/03(水)00:04:09 No.1053182123

>うちの父親も定年後アルバイト探してた時に元一流企業の課長だってのが災いしてなかなか採用決まらなかったって言ってた >バイト先側が萎縮しちゃうんだと 変にプライド高くて頑固かもしれない…って警戒感はあるな正直

483 23/05/03(水)00:04:09 No.1053182128

>40代食歴ゼロ 誤字って光合成でもしてそうな人材になっちまった

484 23/05/03(水)00:04:13 No.1053182156

>世の中には想像以上にPCに疎い人がいるからな… パソコン教室で働いてたことあるけど マウスをクリックしてくださいと言ってミッキーマウス?ってきいてくる人が年に20人はいた

485 23/05/03(水)00:04:16 No.1053182173

俺のお袋はWordでポスター作ろうとしてたな...パワポ使えって教えといたけどちゃんと使ってるかな

486 23/05/03(水)00:04:19 No.1053182193

>実際俺も家にPC無いから会社で使う以外上手く使える自信ない… コワ~

487 23/05/03(水)00:04:21 No.1053182203

書いてあることが読めるだけでもまあまあ偉かったりする

488 23/05/03(水)00:04:34 No.1053182270

>>というかPCで遊ぶという感覚が割と世間的にないんだ >40代前後はあるんだよ >30歳以下がヤバい いや30前後はニコニコ世代直撃だから割と多いはず 22付近がヤバい

489 23/05/03(水)00:04:40 No.1053182307

>世の中には想像以上にPCに疎い人がいるからな… 40代で初めてスマホ買った人を去年見たときは今までどうやって生きてたの…ってなった

490 23/05/03(水)00:04:49 No.1053182362

>パソコン教室で働いてたことあるけど >マウスをクリックしてくださいと言ってミッキーマウス?ってきいてくる人が年に20人はいた 俺も働いてたことあるけど1度もなかったからその地域異常じゃない!?

491 23/05/03(水)00:04:52 No.1053182372

>いや30前後はニコニコ世代直撃だから割と多いはず そんな若いわけ無いだろ!

492 23/05/03(水)00:04:52 No.1053182374

>赤字になったので白状しますが俺も職歴無しの37…8?なのでどうしようかなって… >データ入力のお仕事に月に5日くらい2年ほどやったくらいで… 東京行って都の職業斡旋サービス受けるか 履歴書なしで面接受けられるエージェント登録しろ

493 23/05/03(水)00:05:02 No.1053182426

>40代で初めてスマホ買った人を去年見たときは今までどうやって生きてたの…ってなった 俺未だにスマホもってないけどPCとガラケーあれば十分だよ…

494 23/05/03(水)00:05:03 No.1053182437

>>>というかPCで遊ぶという感覚が割と世間的にないんだ >>40代前後はあるんだよ >>30歳以下がヤバい >いや30前後はニコニコ世代直撃だから割と多いはず >22付近がヤバい おまえら適当抜かすな!!!

495 23/05/03(水)00:05:12 No.1053182498

>>いや30前後はニコニコ世代直撃だから割と多いはず >そんな若いわけ無いだろ! 俺アラサーだけどそれくらいの世代だよ

496 23/05/03(水)00:05:15 No.1053182510

>40代で初めてスマホ買った人を去年見たときは今までどうやって生きてたの…ってなった スマホはPCじゃないよ

497 23/05/03(水)00:05:16 No.1053182520

35まで働いたことなくてやっと働いてるけどコネでしか決まらなかったよ

498 23/05/03(水)00:05:20 No.1053182541

>東京行って都の職業斡旋サービス受けるか >履歴書なしで面接受けられるエージェント登録しろ サンキュー神様!

499 23/05/03(水)00:05:25 No.1053182570

30までふらふらしてたけど医療系の専門行って看護の資格取ってそのまま難なく就職していった知り合いいるわ

500 23/05/03(水)00:05:34 No.1053182622

スマホは使い物になんねえよ!

501 23/05/03(水)00:05:38 No.1053182644

体が健康なら仕事はあるんよプライドだけだ捨ててくるのは

502 23/05/03(水)00:05:50 No.1053182726

>35まで働いたことなくてやっと働いてるけどコネでしか決まらなかったよ よかったなコネあってお前はクズで無能だがコネがある運には恵まれた

503 23/05/03(水)00:06:00 No.1053182788

>俺のお袋はWordでポスター作ろうとしてたな...パワポ使えって教えといたけどちゃんと使ってるかな Excelで帳票ではない文書を作るのよりは遥かにマシよ

↑Top