虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/02(火)22:17:49 今更見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1683033469906.jpg 23/05/02(火)22:17:49 No.1053137896

今更見てきた クモオーグ戦でおっいいじゃん!となりつつその後はう?ん…と良さそう!を繰り返す感じで一文字が出てからは一文字のキャラが良いからいいじゃん!!!!ってなったけどショッカーライダー戦が暗すぎるのとお兄さん戦がグダグダ過ぎてかなり盛り下がったものの最後二人で一人になったライダーが走り去る終わり方で持ち直して結果まあまあ好き…嫌いではない!に落ち着きました

1 23/05/02(火)22:18:43 No.1053138279

その感想でスレ立ててどういうスレにしたいの?

2 23/05/02(火)22:19:17 No.1053138531

概ね理解出来る感想だ 好きとイマイチが両方あるけどまあ最終的に悪い評価にはならないよね

3 23/05/02(火)22:21:38 No.1053139545

https://twitter.com/khara_inc2/status/1653011594018951168?s=46&t=DC-QRaqiG3pjX2NWgbHDgw ちなみにラストの舞台裏はこれだ

4 23/05/02(火)22:22:39 No.1053139993

これこれ!! もっと見せて…… これこれ!! もっと…が交互にくる

5 23/05/02(火)22:24:49 No.1053140872

あとこれは完全に個人的な好みの問題なんだけどシンエヴァもシンウルトラマンもなんだかんだ最後いい感じの曲が流れ始めてエンド!でなんか…いいもん見たな…って気持ちになれた部分が大きかったのでそれがなかったのはちょっと残念だった

6 23/05/02(火)22:24:57 No.1053140936

序盤・中盤・終盤にアクションを入れて中だるみさせないようしたのは基本に忠実かつ良いことだと思う 初代仮面ライダーの製作陣が自分の息子にアイスを食べさせながら番組を見せた時、アクションを要所要所で入れたらアイスを見ずに番組に釘付けになったという話もあったとか

7 23/05/02(火)22:25:58 No.1053141360

俺は見た直後はシン仮面ライダーじゃなくて浜辺美波のIVでしょこれ…って思ったけど 日が経つに連れて結構いい映画だったんじゃないかという気持ちが強くなってきた

8 23/05/02(火)22:26:02 No.1053141387

自分も似たような感じだけど自分の場合はスタッフロールに流れる曲で最後の評価上昇ターンがもう一個あった

9 23/05/02(火)22:26:55 No.1053141769

唐突に始まる市川実日子のイメビで笑った

10 23/05/02(火)22:27:19 No.1053141925

初見時は2+1で新ライダーの色になるのはめちゃくちゃ鳥肌立った

11 23/05/02(火)22:27:32 No.1053142025

>あとこれは完全に個人的な好みの問題なんだけどシンエヴァもシンウルトラマンもなんだかんだ最後いい感じの曲が流れ始めてエンド!でなんか…いいもん見たな…って気持ちになれた部分が大きかったのでそれがなかったのはちょっと残念だった エンドロール入るところはいい感じの曲だったのにデエエエエエエン!!!!だからね でも俺はそこからロンリー仮面ライダーを流しつつ最後が「帰ってくる」ライダーなのが続編期待させて良かった...でもOne Last KissとかM八七も良かったしどっちもどっちだ...

12 23/05/02(火)22:27:40 No.1053142085

>唐突に始まる市川実日子のイメビで笑った もうそうとしか見れなくなっちゃうからやめて

13 23/05/02(火)22:29:11 No.1053142717

>>唐突に始まる市川実日子のイメビで笑った >もうそうとしか見れなくなっちゃうからやめて いいじゃん市川実日子かわいいムービーとして見れば

14 23/05/02(火)22:29:53 No.1053143005

竹野内豊と斎藤工のキャラが初代ライダーの味方キャラっていうのは知ってた?

15 23/05/02(火)22:29:57 No.1053143030

庵野君テレビシリーズやろうよ 毎回分の怪人アイデア湯水のように出せるでしょ

16 23/05/02(火)22:30:19 No.1053143190

良い方にも悪い方にも吹っ切れない つまりOQ級ってことだな

17 23/05/02(火)22:31:12 No.1053143595

あのシーンもう一度見たいなって思うたびに見に行ってたら鑑賞履歴20回以上になってた あと冒頭の音楽好き

18 23/05/02(火)22:31:24 No.1053143680

令和にロンリー仮面ライダーが劇場で流れるとはこのリハクの目を持ってしても

19 23/05/02(火)22:31:25 No.1053143683

>庵野君テレビシリーズやろうよ >毎回分の怪人アイデア湯水のように出せるでしょ 本人の手持ちのアイデアは毎回一つしかないのわかったでしょ ベースになった元の作品が必須なんだよ

20 23/05/02(火)22:32:13 No.1053144033

>令和にロンリー仮面ライダーが劇場で流れるとはこのリハクの目を持ってしても ラストシーンで1人バイクで去っていくのにすごい歌詞が会ってたよねロンリー仮面ライダー

21 23/05/02(火)22:32:17 No.1053144058

なんでカタログだとケツに見えるんだろ

22 23/05/02(火)22:32:55 No.1053144320

>竹野内豊と斎藤工のキャラが初代ライダーの味方キャラっていうのは知ってた? 滝と立花だっけ 一応存在は知ってる

23 23/05/02(火)22:33:13 No.1053144429

>なんでカタログだとケツに見えるんだろ やめろよ思い出しちゃうだろ

24 23/05/02(火)22:33:32 No.1053144565

大容量お兄ちゃんの供給を断ってWライダーの異常なタフネスで泥試合と分かると納得するけど絵面が地味… マスク被せなきゃだから派手にも出来なかったんだろうけど

25 23/05/02(火)22:34:32 No.1053144978

>ベースになった元の作品が必須なんだよ ゼイラムやガンヘッドあたりもやってもらうか…

26 23/05/02(火)22:35:03 No.1053145210

カタ水着のケツ

27 23/05/02(火)22:35:05 No.1053145229

滝とおやっさんはライスピの無料公開で知った

28 23/05/02(火)22:35:27 No.1053145374

M7をBGMにライダーキックで蹴り殺すシーンがあと3つくらい欲しかった

29 23/05/02(火)22:37:16 No.1053146121

>大容量お兄ちゃんの供給を断ってWライダーの異常なタフネスで泥試合と分かると納得するけど絵面が地味… >マスク被せなきゃだから派手にも出来なかったんだろうけど お兄さんを殺す戦いじゃなくてるり子さんの思いを届けるための戦い!みたいなシチュエーション自体はすごい好みなのに絵面がもっとやりようあるだろ……!ってなった なんであんなパンツレスリングみたいな取っ組み合いなんだよ

30 23/05/02(火)22:37:24 No.1053146184

固めに焼いた目玉焼きに見えて美味しそう

31 23/05/02(火)22:38:24 No.1053146580

>なんであんなパンツレスリングみたいな取っ組み合いなんだよ プラーナ無ければ人間と変わらないから仕方ない

32 23/05/02(火)22:38:51 No.1053146762

マスクに三人分の容量有ったらお兄ちゃんもプラーナ退避にやぶさかじゃない反応だったから外付けの記憶容量装置とか欲しかったな

33 23/05/02(火)22:38:54 No.1053146776

第2+1号は最初見た時に新2…いや新1…どっちでもないちゃんぽんだこれ!!ってなった EDで名前見て納得しかなかった

34 23/05/02(火)22:39:01 No.1053146814

サイクロン号くん特攻しちゃって悲しい… でもこのシンサイクロンくんもかっこいいよね

35 23/05/02(火)22:40:31 No.1053147460

fu2153692.jpg ショッカーになりたい

36 23/05/02(火)22:41:35 No.1053147915

>fu2153692.jpg コワー…

37 23/05/02(火)22:44:14 No.1053148990

オフショットが味がありすぎる https://twitter.com/Shin_KR/status/1652908205499109376

38 23/05/02(火)22:44:16 No.1053149007

シンサイクロンくんは本郷とルリ子さんによちよちついていく姿見てかわいいなコイツ…となりました

39 23/05/02(火)22:45:26 No.1053149456

>オフショットが味がありすぎる >https://twitter.com/Shin_KR/status/1652908205499109376 fu2153709.jpg あんのくんはさぁ...

40 23/05/02(火)22:47:18 No.1053150188

公式ツイッターのルリ子のオフショットどれもいいな ルリ子の写真集はよ

41 23/05/02(火)22:48:36 No.1053150654

実写版咲と阿知賀編観ようねぇ

42 23/05/02(火)22:49:25 No.1053150959

シンシリーズで一番好き

43 23/05/02(火)22:49:53 No.1053151182

fu2153719.jpg 横向いてる2人が気になる

44 23/05/02(火)22:50:58 No.1053151599

プラーナの技術のどん詰まり感いい

45 23/05/02(火)22:51:14 No.1053151728

突然切れだすルリ子さんはなんだったの?生理でも来たの?

46 23/05/02(火)22:52:00 No.1053152047

追撮で東映屋上にバイク運べないから自転車に跨ってるオフショット好き

47 23/05/02(火)22:52:14 No.1053152155

>突然切れだすルリ子さんはなんだったの?生理でも来たの? 甘えたかったって言ってたからそれじゃない

48 23/05/02(火)22:52:55 No.1053152420

>>突然切れだすルリ子さんはなんだったの?生理でも来たの? >甘えたかったって言ってたからそれじゃない 心変わりが激しすぎる…

49 23/05/02(火)22:53:36 No.1053152677

マリオ見てもう一回シンライダーダブルキック見てぇ…ってなるくらいには好き

50 23/05/02(火)22:54:00 No.1053152830

あなたを信じて聖剣を託す

51 23/05/02(火)22:54:19 No.1053152950

>>>突然切れだすルリ子さんはなんだったの?生理でも来たの? >>甘えたかったって言ってたからそれじゃない >心変わりが激しすぎる… 親友が死んで冷静で居られないのだ 人間らしさポインツを稼ぐのだ

52 23/05/02(火)22:54:29 ID:vreGI73k vreGI73k No.1053153024

事の始まりから結末まで1本の映画で描く難しさはある

53 23/05/02(火)22:54:42 No.1053153116

暗くなるかも知れんが 一文字抜きでルリ子イチローをじっくり描いた方が面白かったかも

54 23/05/02(火)22:54:59 No.1053153230

話の流れが早いから映画2~3本くらい見た感じになる

55 23/05/02(火)22:55:15 No.1053153331

>暗くなるかも知れんが >一文字抜きでルリ子イチローをじっくり描いた方が面白かったかも 暗すぎるんだよ! そうしたら全滅エンドじゃねえか!!

56 23/05/02(火)22:55:17 No.1053153343

そもそも組織から追われる身で用意してたセーフハウスもまともに使えなくて着替えもシャワーも出来ずに友達殺した連中とも手を組まないとやって行けないと整理して並べてみるとかなり極限状況

57 23/05/02(火)22:55:25 No.1053153395

>事の始まりから結末まで1本の映画で描く難しさはある 今回は序章と言う意味では十分だ なので続編どうか製作お願いします

58 23/05/02(火)22:55:32 No.1053153439

>暗くなるかも知れんが >一文字抜きでルリ子イチローをじっくり描いた方が面白かったかも いやさすがに重すぎる…

59 <a href="mailto:斎藤工">23/05/02(火)22:55:33</a> [斎藤工] No.1053153445

下着は俺が選んだ 外の婦人警官は見ていない 安心してくれ

60 23/05/02(火)22:55:51 No.1053153588

妹と寝たのか?

61 23/05/02(火)22:55:58 No.1053153650

オタクの悪いところがでてる

62 23/05/02(火)22:56:08 No.1053153705

>下着は俺が選んだ >外の婦人警官は見ていない >安心してくれ これは確実に中身がウルトラマン

63 23/05/02(火)22:56:13 No.1053153738

一文字出てきてから空気がカラッと変わるのいいよね

64 23/05/02(火)22:56:45 No.1053153954

マリオと同じくらい売れてるのすごいよね これがエヴァ効果か

65 23/05/02(火)22:56:50 No.1053153995

映画見る前は評判通りルリ子の着替えシーンに期待したがいざ見たらそこまでエロくなかった 遺言のシーンの胸アップの方が気になった

66 23/05/02(火)22:57:24 No.1053154197

>暗くなるかも知れんが >一文字抜きでルリ子イチローをじっくり描いた方が面白かったかも 一文字出てきてから爽やかになるけど結局ルリ子と本郷の話は暗いまま終わったのが気になるんだよね

67 23/05/02(火)22:58:30 No.1053154678

>一文字出てきてから空気がカラッと変わるのいいよね ライダー頭突きの任せろぉ!の雄叫びが頼りになりすぎる…ヒーロー映画かと思ったわ

68 23/05/02(火)22:58:31 No.1053154683

>妹と寝たのか? やっぱこの聞き方はちょっとあれだよニーサン!

69 23/05/02(火)22:58:42 No.1053154749

庵野って匂いフェチなの?

70 23/05/02(火)22:58:47 No.1053154783

大事な場面ではしっかり決めるライダー映画だから全然そこまで見ててモヤモヤしなかった

71 23/05/02(火)22:59:13 No.1053154978

画面暗いけど「行くぜ本郷!」「ああ行こう…一文字!」のシーンは最高に熱いからいいんだ

72 23/05/02(火)22:59:37 No.1053155126

>一文字出てきてから爽やかになるけど結局ルリ子と本郷の話は暗いまま終わったのが気になるんだよね そこはもはや根暗と根明の違いというか 俺は二人の関係の変化も結構いいもんだったと思う

73 23/05/02(火)22:59:44 No.1053155172

このあらすじ好き fu2153761.jpg

74 23/05/02(火)22:59:58 No.1053155271

>庵野って匂いフェチなの? わりとずっとそうでは?

75 23/05/02(火)23:01:19 No.1053155819

>>庵野って匂いフェチなの? >わりとずっとそうでは? それは普通に知らんかった エヴァであったっけ?

76 23/05/02(火)23:01:23 No.1053155840

1号vs2号の空中戦で滅茶テンション上がったんだけど 評判は良くないみたいで人の好みって色々だよね

77 23/05/02(火)23:01:25 No.1053155860

すまない一文字くん…

78 23/05/02(火)23:01:31 No.1053155895

本郷とルリ子の暗い澱みを一文字が明るく継承してくれたの好き

79 23/05/02(火)23:01:31 No.1053155897

ショッカーライダーとヒロミとルリ子と蜘蛛先輩のアーツ待ってます

80 23/05/02(火)23:02:09 No.1053156146

>すまない一文字くん… 謝罪じゃないそこは感謝だ

81 23/05/02(火)23:02:28 No.1053156269

>1号vs2号の空中戦で滅茶テンション上がったんだけど バッタ人間の取っ組み合いとしてかなりいい線行ってたから好き

82 23/05/02(火)23:02:44 No.1053156371

仮面ライダー0号が出た辺りからこれが究極の歴史改変プラーナだ!して全ての仮面ライダーの歴史を消滅させたり牢屋に入れられた庵野が出てきたりパイプ椅子に座って自己啓発セミナーやり始めるダブルライダーになるんじゃないかと不安で不安でしょうがなかった

83 23/05/02(火)23:02:46 No.1053156388

>>すまない一文字くん… >謝罪じゃないそこは感謝だ ありがとう一文字くん…

84 23/05/02(火)23:03:05 No.1053156512

>画面暗いけど「行くぜ本郷!」「ああ行こう…一文字!」のシーンは最高に熱いからいいんだ 熱い展開だからこそちゃんと見せてくれよ!!!!!!ってなった

85 23/05/02(火)23:03:08 No.1053156527

カタログがお尻に見えた

86 23/05/02(火)23:03:16 No.1053156590

>>>すまない一文字くん… >>謝罪じゃないそこは感謝だ >ありがとう一文字くん… 違う!くんじゃない!

87 23/05/02(火)23:03:56 No.1053156865

君じゃない そこは呼び捨てだ

88 23/05/02(火)23:03:58 No.1053156887

>>>>すまない一文字くん… >>>謝罪じゃないそこは感謝だ >>ありがとう一文字くん… >違う!くんじゃない! すまない一文字...

89 23/05/02(火)23:04:12 No.1053156971

わかりやすい終わり方してるからシンウルよりはだいぶ好きなんだよなその辺は…

90 23/05/02(火)23:04:26 No.1053157092

一文字が清涼剤すぎて本郷とルリ子のドラマにはそぐわないんだけど一文字いないとまあひたすら暗いだけだしな…

91 23/05/02(火)23:04:40 No.1053157186

>エヴァであったっけ? 君いい匂いがする…LCLの匂いとか 旧作だとLCLはお母さんの匂いがするとか

92 23/05/02(火)23:04:41 No.1053157197

>すまない一文字... 謝罪に戻るな!

93 23/05/02(火)23:05:25 No.1053157504

一文字いなかったらメット破壊されて終わってた

94 23/05/02(火)23:05:41 No.1053157609

コブラオーグ見たいよ! Theファーストのそのまま出てきても許すよ 中身ウエンツで再生怪人として出そう

95 23/05/02(火)23:06:38 No.1053158017

>>すまない一文字... >謝罪に戻るな! ありがとう一文字くん…

96 23/05/02(火)23:07:05 No.1053158204

2+1号と「終」これで全て許した

97 23/05/02(火)23:07:23 No.1053158348

原作でも一文字隼人が出てきた途端に作品の空気が変わるからな…

98 23/05/02(火)23:07:42 No.1053158487

>わかりやすい終わり方してるからシンウルよりはだいぶ好きなんだよなその辺は… シンウルトラマンこそわかり訳す亡かった?

99 23/05/02(火)23:08:07 No.1053158691

一文字頼もしすぎる

100 23/05/02(火)23:08:24 No.1053158817

ルリルリショッカーに戻ってきて

101 23/05/02(火)23:09:15 No.1053159222

最初のクモオーグ戦はショッカーから脱走した直後の話で間違いない? あとなんでクモオーグの下っ端が警察官の姿をしていたりダンプカーで追いかけたりしてたんだろうか

102 23/05/02(火)23:09:17 No.1053159233

>原作でも一文字隼人が出てきた途端に作品の空気が変わるからな… じつのところみんなが知ってる仮面ライダーのパブリックイメージってほぼ一文字なのでは?ってたまに思う

103 23/05/02(火)23:09:35 No.1053159383

でも最低でも本郷には生きててほしかったよ… 一文字がいなかったら俺の心は間違いなく救われなかった

104 23/05/02(火)23:10:18 No.1053159688

オーグのデザインはKKが1番好きだけど貴様は?

105 23/05/02(火)23:10:40 No.1053159858

最初の感想はスレ文と似たような感じだったけど展開知ったうえで2回目みたらなんか結構いい映画なんじゃないか?ってなった

106 23/05/02(火)23:10:52 No.1053159957

>オーグのデザインはKKが1番好きだけど貴様は? KK

107 23/05/02(火)23:10:59 No.1053160002

>あとなんでクモオーグの下っ端が警察官の姿をしていたりダンプカーで追いかけたりしてたんだろうか 普通に異常者の格好してたら目立つだろ

108 23/05/02(火)23:11:09 No.1053160084

>その感想でスレ立ててどういうスレにしたいの? こういう全肯定意見じゃ無いと文句言ってくる人が居るの怖すぎでしょ

109 23/05/02(火)23:11:21 No.1053160174

あの一文字君が号泣するくらいの過去って何…

110 23/05/02(火)23:11:46 No.1053160373

KKのカメレオン側がかなり死神カメレオンの再現度高いのがいい

111 23/05/02(火)23:11:46 No.1053160375

>オーグのデザインはKKが1番好きだけど貴様は? ハチオーグ ツインテそのままとかハチの巣模様のインナーとか好き

112 23/05/02(火)23:11:47 No.1053160383

>こういう全肯定意見じゃ無いと文句言ってくる人が居るの怖すぎでしょ 飛んでくるの一時間位遅い

113 23/05/02(火)23:11:49 No.1053160399

>>わかりやすい終わり方してるからシンウルよりはだいぶ好きなんだよなその辺は… >シンウルトラマンこそわかり訳す亡かった? 個人的な感想だけど神永さんがどうなったのかが分かりにくかったというかハヤタと一緒なんだ…よねそうなんだろうかどうなんだって一瞬混乱したまんまEDに入っちゃったからM八七と本編上手いこと咀嚼できないまま劇場を出ることになっちゃったのが理由かな…?

114 23/05/02(火)23:11:56 No.1053160445

最後の泥試合見てシンエヴァの親子喧嘩思い出しちゃった いや方向性としては大分違うんだけども

115 23/05/02(火)23:11:57 No.1053160462

あくまで俺個人の意見だけど終わった後のスタッフロールで初代仮面ライダーの曲は流して欲しくなかったな あくまで初代を再構築したシン・仮面ライダーとして綺麗にやり切った後なんだからウルトラマンの時みたいに描き下ろしの主題歌の一本でも作って流して欲しかったわ

116 23/05/02(火)23:12:02 No.1053160508

>最初のクモオーグ戦はショッカーから脱走した直後の話で間違いない? >あとなんでクモオーグの下っ端が警察官の姿をしていたりダンプカーで追いかけたりしてたんだろうか 脱走直後 単にショッカーのアジトが富士山近くにあるから一般人を近付けない様に警察になりすましてただけだと思うよ

117 23/05/02(火)23:12:09 No.1053160579

>>その感想でスレ立ててどういうスレにしたいの? >こういう全肯定意見じゃ無いと文句言ってくる人が居るの怖すぎでしょ 何のコンテンツでもそうだぞここは

118 23/05/02(火)23:12:10 No.1053160582

原作の一文字はどういうキャラなの?

119 23/05/02(火)23:12:44 No.1053160863

>原作の一文字はどういうキャラなの? 変身手順間違える人

120 23/05/02(火)23:12:56 No.1053160958

よくあんのくんはウルトラマンと仮面ライダーどっちが好きなのみたいな話あったけど シン二つをみてどちらが上かはともかくスタンスの違いみたいなのは分かった気がする

121 23/05/02(火)23:13:33 No.1053161232

ケイは万が一続編やれた場合なんの特徴も魅力もなかったビッグマシンの役割に代わりに据えるために残してあるんかなと思ってる

122 23/05/02(火)23:14:00 No.1053161445

>原作の一文字はどういうキャラなの? 一文字隼人

123 23/05/02(火)23:14:10 No.1053161513

>あの一文字君が号泣するくらいの過去って何… 記者時代の記憶抜けてるみたいだから目の前でなんかあったとか取材するうちに知りたくない真実あったとかでは

124 23/05/02(火)23:14:29 No.1053161673

ハチオーグのアジトって鉄筋コンクリートのタワーで超目立たない?

125 23/05/02(火)23:14:32 No.1053161684

>個人的な感想だけど神永さんがどうなったのかが分かりにくかったというかハヤタと一緒なんだ…よねそうなんだろうかどうなんだって一瞬混乱したまんまEDに入っちゃったからM八七と本編上手いこと咀嚼できないまま劇場を出ることになっちゃったのが理由かな…? それは自分も思った 元のウルトラマン良く知らなかったからえっこれ神永さんいきなり戻されて記憶とかどうなってんの…?とはなったけどM八七でなんかまあいいかあ!になったわ

126 23/05/02(火)23:14:50 No.1053161813

>こういう全肯定意見じゃ無いと文句言ってくる人が居るの怖すぎでしょ どういうスレにしたいのか聞いただけじゃない? いきなり全肯定がどうとか言い出して怖いんだけど…

127 23/05/02(火)23:15:42 No.1053162164

そういや米津みたいな流行りのアーティストとのタイアップ曲は無かったんだな今回

128 23/05/02(火)23:15:53 No.1053162245

>あの一文字君が号泣するくらいの過去って何… 漫画でこれからは2人でショッカーと戦おうした次のエピソードで一文字の郷里訪ねるんだけどその辺に絡めて続編へのフックとして残してる気はする

129 23/05/02(火)23:16:01 No.1053162307

>ハチオーグのアジトって鉄筋コンクリートのタワーで超目立たない? その地域支配するからどうでもいいんだろう 

130 23/05/02(火)23:16:35 No.1053162541

そもそもシン・ラ好きな奴は賛否両論はそりゃあるよね…て奴しか見た事ねぇよ

131 23/05/02(火)23:16:57 No.1053162690

>>個人的な感想だけど神永さんがどうなったのかが分かりにくかったというかハヤタと一緒なんだ…よねそうなんだろうかどうなんだって一瞬混乱したまんまEDに入っちゃったからM八七と本編上手いこと咀嚼できないまま劇場を出ることになっちゃったのが理由かな…? >それは自分も思った >元のウルトラマン良く知らなかったからえっこれ神永さんいきなり戻されて記憶とかどうなってんの…?とはなったけどM八七でなんかまあいいかあ!になったわ ああそうか すまんそういう意味では俺に初代ウルトラマンの前提知識があったから分かりやすかっただけだわ ああハヤタと同じ状態なのねっていう… でもあの主題歌が神永からリピアくんへの歌なら記憶ばかりあるから大丈夫なのかもしれんね

132 23/05/02(火)23:17:12 No.1053162802

事前に漫画読んでたからイチローくん!?とかサソリさんこれで終わり!?とかなった あとKなんなんだお前…

133 23/05/02(火)23:17:57 No.1053163123

劇中だとほぼ首から上しか映らなかったけどデザインワークスで見ると2+1号ってマスク以外は色暗くてアンバランスだよね

134 23/05/02(火)23:18:03 No.1053163161

>そもそもシン・ラ好きな奴は賛否両論はそりゃあるよね…て奴しか見た事ねぇよ そもそもシンシリーズ全体が賛否際立つやつじゃない? シリーズ追うごとに賛否がとんとんになってきてるけど

135 23/05/02(火)23:18:06 No.1053163176

エンタメ的には分かりやすく好きになれる一文字は重要

136 23/05/02(火)23:18:40 No.1053163425

シンウルもこれも元ネタがテレビシリーズだからしょうがないんだけど一戦ごとにエピソードもっとじっくり見たいなあってなる

137 23/05/02(火)23:19:29 No.1053163759

どうにかして庵野秀明にシン仮面ライダーXやらせらんねえかなって思う

138 23/05/02(火)23:19:32 No.1053163781

スタンドアローン状態のアイをぶっ潰す続編欲しい…マンガでやってくれてもいいから…

139 23/05/02(火)23:20:13 No.1053164069

シン・ウルトラマンもそうだけど無理に原作なぞって詰め込むから総集編感が強いんよ でもシンシリーズの中ではシンライダーが一番好き

140 23/05/02(火)23:20:15 No.1053164096

>そもそもシンシリーズ全体が賛否際立つやつじゃない? >シリーズ追うごとに賛否がとんとんになってきてるけど 0か1かで考えれないのが目立ってるだけだったりする場合もある 内容前提で語れるスレはどれもマシよ 興行になるとどれも地獄になる

141 23/05/02(火)23:20:41 No.1053164281

役者さん全然知らないけどこれくしゃがらの人だ! って解るくらいには印象的だった兄さん

142 23/05/02(火)23:20:45 No.1053164309

>どうにかして庵野秀明にシン仮面ライダーXやらせらんねえかなって思う 全部見てますよって話はしてるけど初代以外の昭和って監督的にどうなんだろ

143 23/05/02(火)23:20:45 No.1053164311

ゴジラは専門外という発言今になって理解できた

144 23/05/02(火)23:20:59 No.1053164388

>スタンドアローン状態のアイをぶっ潰す続編欲しい…マンガでやってくれてもいいから… 次作構想だとブレインvsアイだからケイが観測した人類の幸福を見てアイが感情を獲得するのかもしれない

145 23/05/02(火)23:21:04 No.1053164430

>どうにかして庵野秀明にシン仮面ライダーXやらせらんねえかなって思う ヒトデヒットラーはぬきで

146 23/05/02(火)23:21:36 No.1053164657

俺は観た後に決めたポーズの真似がしたくて仕方無かった

147 23/05/02(火)23:21:43 No.1053164721

>ゴジラは専門外という発言今になって理解できた 専門外なくらいでちょうどよさそうだなって

148 23/05/02(火)23:22:14 No.1053164942

クレヨンしんちゃんのシン仮面ライダー編を続編で見たいな やっぱ最後は本郷とルリ子と一文字みんなで和気藹々やりながら旅に出てほしい

149 23/05/02(火)23:22:29 No.1053165031

デザインワークス出たんだ 買ってこよう

150 23/05/02(火)23:22:31 No.1053165039

庵野くん使命感抜きでライダー作れるなら次はシン・ファイズやりたいんじゃねぇかな

151 23/05/02(火)23:22:33 No.1053165051

カタログでセクシーな尻だと思ったらライダーだった

152 23/05/02(火)23:22:35 No.1053165063

シン仮面ライダーはたまに岡田を持ち上げてまで叩く奴が居て怖くなる

153 23/05/02(火)23:22:40 No.1053165113

ほぼ自分の感想で面白かった 道中色々あったけどラストシーンが爽やかすぎて好き!ってなった

154 23/05/02(火)23:22:58 No.1053165227

>庵野くん使命感抜きでライダー作れるなら次はシン・ファイズやりたいんじゃねぇかな そういや555のイベントもうすぐじゃなかった? なんかやりそうだよな

155 23/05/02(火)23:23:13 No.1053165340

>ほぼ自分の感想で面白かった >道中色々あったけどラストシーンが爽やかすぎて好き!ってなった あの海と空の綺麗さがね...

156 23/05/02(火)23:23:14 No.1053165345

>シン・ウルトラマンもそうだけど無理に原作なぞって詰め込むから総集編感が強いんよ >でもシンシリーズの中ではシンライダーが一番好き ウルトラマンのほうはだいたいの騒動が繋がってるけどライダーはオーグメント戦×nって感じがして総集編感を感じたな…

157 23/05/02(火)23:23:41 No.1053165551

>デザインワークス出たんだ >買ってこよう あれボリュームの割に値段安すぎる

158 23/05/02(火)23:23:43 No.1053165571

近場の劇場がレイトショーでやらなくなっちゃったのが辛い 会社帰りにまったり見るのが好きなのに

159 23/05/02(火)23:23:44 No.1053165573

>デザインワークス出たんだ >買ってこよう 中身物凄く濃いから是非見て欲しい あとサソリとハチの初期案が物凄い

160 23/05/02(火)23:23:55 No.1053165646

>個人的な感想だけど神永さんがどうなったのかが分かりにくかったというかハヤタと一緒なんだ…よねそうなんだろうかどうなんだって一瞬混乱したまんまEDに入っちゃったからM八七と本編上手いこと咀嚼できないまま劇場を出ることになっちゃったのが理由かな…? でもそういうこと言い出すと俺はハビタット世界って何?プラーナって結局なんだったんだ?ヘルメットの中にいるのか?ルリ子さんはそれでいいのか?とか結構気になると言えば気になって終わったよライダー

161 23/05/02(火)23:24:21 No.1053165821

>>ゴジラは専門外という発言今になって理解できた >専門外なくらいでちょうどよさそうだなって 仮面ライダーはめっちゃ好き過ぎて少し暴走してるのが伝わって来たからちょっと距離のあるコンテンツ任せるぐらいの方が丁度良いのかもね

162 23/05/02(火)23:24:36 No.1053165927

まだタグ余ってそうだしハチ貰えるまで通うかな

163 23/05/02(火)23:24:58 No.1053166055

>どういうスレにしたいのか聞いただけじゃない? >いきなり全肯定がどうとか言い出して怖いんだけど… ただ感想述べてるだけのレスにどういうスレにしたいの?とか言い出すの 因縁つけてるようにしか見えないのに聞いてるだけとか言い出すのマジで言ってんなら怖いよ

164 23/05/02(火)23:25:08 No.1053166142

>ウルトラマンのほうはだいたいの騒動が繋がってるけどライダーはオーグメント戦×nって感じがして総集編感を感じたな… マンは敵が向こうから来るけどライダーはこっちから殴り込みに行くから個人的にはこっちの方が一つの話として見やすかった

165 23/05/02(火)23:25:26 No.1053166274

貰ええたタグがカマキリカメレオンでしょんぼりした

166 23/05/02(火)23:25:47 No.1053166392

>近場の劇場がレイトショーでやらなくなっちゃったのが辛い >会社帰りにまったり見るのが好きなのに GWで大型タイトル色々来たから上映枠も追いやられちゃったよね 早めに二回目見に行っとけば良かったわ

167 23/05/02(火)23:25:51 No.1053166416

>近場の劇場がレイトショーでやらなくなっちゃったのが辛い >会社帰りにまったり見るのが好きなのに うちの近所はレイトショーでほぼ満員になってて少しわけてあげたい

168 23/05/02(火)23:26:01 No.1053166495

>ウルトラマンのほうはだいたいの騒動が繋がってるけどライダーはオーグメント戦×nって感じがして総集編感を感じたな… 各オーグ騒ぎの行間にいろいろ出来ごと詰まってそうなのがその理由かも たとえばコウモリからサソリハチの間なんかも立花さんが本郷の人となり読み取るくらいには少し時間たってそうだし

169 23/05/02(火)23:26:12 No.1053166571

いきなりそうだね増えるじゃん

170 23/05/02(火)23:26:23 No.1053166659

蜘蛛オーグ戦のまま最後まで続いたら音楽といいノーラン映画っぽい雰囲気にもなってたと思う CGアクションもなんだかんだ振り返ると好きだわ 特にショッカーライダーとサイクロン号で追いかけるシーン

171 23/05/02(火)23:26:36 No.1053166751

>いきなりそうだね増えるじゃん そういう文句あるけど遠回しにしか言えないみたいなのダサいよ はっきり言えばいいのに

172 23/05/02(火)23:26:37 No.1053166763

自演オーグ…完成していたのですか

173 23/05/02(火)23:26:40 No.1053166776

今更見たけどもう特典無いんだろうな…って思ってたらカード8枚もらった

174 23/05/02(火)23:26:56 No.1053166895

トークショーや特典カードの裏側にある情報をまとめた設定資料集とかでないかな

175 23/05/02(火)23:27:12 No.1053167011

>>いきなりそうだね増えるじゃん >そういう文句あるけど遠回しにしか言えないみたいなのダサいよ >はっきり言えばいいのに ごめん意味が分からない

176 23/05/02(火)23:27:31 No.1053167145

>トークショーや特典カードの裏側にある情報をまとめた設定資料集とかでないかな ライダーチップスでしか出てない情報おすぎ!

177 23/05/02(火)23:27:43 No.1053167224

>ごめん意味が分からない 白々しいな…

178 23/05/02(火)23:27:53 No.1053167295

>トークショーや特典カードの裏側にある情報をまとめた設定資料集とかでないかな カードは集めるのが醍醐味だしなぁ

179 23/05/02(火)23:28:30 No.1053167536

>ライダーチップスでしか出てない情報おすぎ! トークショーでクモ先輩の声は人工声帯から出してるもので本人の声じゃないとか驚いたよ

180 23/05/02(火)23:28:43 No.1053167637

いきなり突っかかったり興行収入の話しする人はショッカー構成員に似たものを感じる

181 23/05/02(火)23:28:44 No.1053167648

貰えたタグが蝶オーグので 貰えたカードが緑川姉妹と蝶オーグだった なんなの森山未來おれのことすきなの…?ってなった

182 23/05/02(火)23:29:00 No.1053167764

>自演オーグ…完成していたのですか しまりました!そうだねが多いスレでは私が圧倒的に不利~!!

↑Top