虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/02(火)21:40:09 てんや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1683031209440.jpg 23/05/02(火)21:40:09 No.1053121537

てんやの倍くらい美味そう

1 23/05/02(火)21:41:08 No.1053122011

たった倍!?

2 23/05/02(火)21:42:05 No.1053122433

てんやで倍食えばいいな

3 23/05/02(火)21:42:18 No.1053122524

倍程度ならてんやでいいや

4 23/05/02(火)21:42:21 No.1053122553

てんやのコスパすげえな

5 23/05/02(火)21:42:29 No.1053122608

これなんだろう 食の軍師じゃないよね?

6 23/05/02(火)21:42:30 No.1053122617

美味いものってコスパ悪いからな...

7 23/05/02(火)21:42:39 No.1053122690

値段は10倍だからな…

8 23/05/02(火)21:43:31 No.1053123086

このさつまいもは確かに食ってみたい

9 23/05/02(火)21:44:15 No.1053123422

>これなんだろう >食の軍師じゃないよね? 軍師の前にやってた芸能人にゆかりのあるメシを食べる企画というか漫画だったはず

10 23/05/02(火)21:44:22 No.1053123469

その辺の駄エビを卓上フライヤーで揚げたやつを即食べてもびっくりするくらい美味いから相当なもんだろう

11 23/05/02(火)21:44:44 No.1053123645

一回ぐらいこんな高級なメシ食ってみてえな…

12 23/05/02(火)21:44:49 No.1053123677

旨い天ぷらは旨いけど例の一定ラインの金額超えると違い分からんやつはやはりある

13 23/05/02(火)21:44:49 No.1053123681

>これなんだろう >食の軍師じゃないよね? ラーメンましましで の漫画?

14 23/05/02(火)21:44:49 No.1053123682

おのれ名倉

15 23/05/02(火)21:44:58 No.1053123743

高い天ぷら屋は使う油からして違うからな

16 23/05/02(火)21:45:14 No.1053123869

てんやのコスパはすごいからな… でも多分5倍くらい旨いと思う

17 23/05/02(火)21:45:19 No.1053123898

こういうのが8kだったら良いほうなんじゃないの…?

18 23/05/02(火)21:45:32 No.1053123999

てんやの5倍でもちょっとしょぼい…

19 23/05/02(火)21:45:40 No.1053124056

8000円なら社会勉強と思って1回位食べに行くのも悪くない

20 23/05/02(火)21:46:02 No.1053124223

>一回ぐらいこんな高級なメシ食ってみてえな… 5桁もいってないしちょっとその気になれば可能なレベルじゃない?

21 23/05/02(火)21:46:26 No.1053124407

ソシャゲに課金して外れたと思えば全然行ける

22 23/05/02(火)21:46:31 No.1053124439

8000円なら安い方でしょ

23 23/05/02(火)21:46:38 No.1053124491

倍の美味さは倍食べても達することが出来ないと思う

24 23/05/02(火)21:46:51 No.1053124585

3000円ぐらい出しててんやの1.2倍くらいのが出てきたときはちょっと微妙な気分になった

25 23/05/02(火)21:46:52 No.1053124597

>ソシャゲに課金して外れたと思えば全然行ける 外れたと思って行きたくないな…

26 23/05/02(火)21:46:54 No.1053124610

何年前知らんけど今は多分1万超えてる

27 23/05/02(火)21:47:04 No.1053124687

銀座の天ぷら高いに決まってる

28 23/05/02(火)21:47:13 No.1053124762

ええいコスパだのソシャゲだの貧乏くさいことを!

29 23/05/02(火)21:47:22 No.1053124814

芸能グルメストーカーだったかな

30 23/05/02(火)21:47:23 No.1053124830

>これなんだろう >食の軍師じゃないよね? 芸能グルメストーカー 女性タレントの御用達の店で食事しながら合間に妄想もちょっと挟まる 若干キモいゾ!

31 23/05/02(火)21:47:52 No.1053125061

グルメ漫画上手いなこの人

32 23/05/02(火)21:47:53 No.1053125066

倍美味くて値段10倍は妥当

33 23/05/02(火)21:47:57 No.1053125100

>ええいコスパだのソシャゲだの貧乏くさいことを! 本文からてんやと比較してるんだから高級路線は無理だ

34 23/05/02(火)21:48:16 No.1053125246

>ええいコスパだのソシャゲだの貧乏くさいことを! 高ェンだよ!!生意気なんだよ!!

35 23/05/02(火)21:48:18 No.1053125265

>ネプチューンごとき タイ人も舐められたものだな

36 23/05/02(火)21:48:50 No.1053125521

この手の天ぷらって揚げ油だけで5000円くらい使ううえにそれを頻繁に交換するからな

37 23/05/02(火)21:48:55 No.1053125562

>若干キモいゾ! 力石の代わりに妄想する感じか…

38 画像ファイル名:1683031750646.png 23/05/02(火)21:49:10 No.1053125689

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

39 23/05/02(火)21:49:51 No.1053126002

値段的には別にいいんだけど店内のハードルがちょっと高い

40 23/05/02(火)21:50:23 No.1053126240

芸能グルメストーカーは今じゃ見れないくずふらい先生の下世話路線漫画

41 23/05/02(火)21:51:07 No.1053126577

>芸能グルメストーカーは今じゃ見れないくずふらい先生の下世話路線漫画 ダンドリくんとか元々くず&ふらい先生は下ネタ下世話がメインだったんだが 時代の変化は怖いね

42 23/05/02(火)21:51:07 No.1053126590

天ぷら屋ってえのにまず行ったことがねえ

43 23/05/02(火)21:51:19 No.1053126682

揚げたての揚げ物は別次元の美味しさ

44 23/05/02(火)21:51:47 No.1053126889

ノリがキツい

45 23/05/02(火)21:52:00 No.1053126978

値段分かるならあんまり怖くない

46 23/05/02(火)21:52:02 No.1053126996

芸能人ゆかりの飯でゲスい想像するやつだよね

47 23/05/02(火)21:52:09 No.1053127031

ここのさつま芋の天ぷらめっちゃデカいのを30分くらい揚げるって聞いた

48 23/05/02(火)21:52:21 No.1053127118

>ノリがキツい それはハイとしか言えないです

49 23/05/02(火)21:52:28 No.1053127166

>この手の天ぷらって揚げ油だけで5000円くらい使ううえにそれを頻繁に交換するからな 軽いとか胃もたれしないってのは油の質と新鮮さが直結してるからな 年取っていろんな種類のてんぷらを一度に楽しもうと思うとこういうとこ行くしかなくなる

50 23/05/02(火)21:52:50 No.1053127328

ふらっとクスミを見るに今の原作者はニコニコしながら店の店主や従業員と会話してお酒を昼間から飲み店の雑然とした感じを楽しむ小粋なハゲだよね

51 23/05/02(火)21:53:27 No.1053127586

読んだことない人は勘違いしがちだが食の軍師もかなり本郷の性格悪くて読むのきついぞ

52 23/05/02(火)21:53:38 No.1053127673

でも俺はかーちゃんの芋天を食べたいよ

53 23/05/02(火)21:53:44 No.1053127704

コースって事前に苦手な食材伝えたらそれ抜きで組んでくれる?

54 23/05/02(火)21:53:56 No.1053127783

8000円って俺の半月分の食費やん つかありえねーだろ

55 23/05/02(火)21:54:02 No.1053127822

お高いお店に行くための格好がわからなくて

56 23/05/02(火)21:54:27 No.1053127977

こういうのって美味さだけじゃなくここでしか食えない希少性なんかも加味して値段を見る感じよね

57 23/05/02(火)21:54:36 No.1053128042

こういうのを一緒に食べに行ける友達が欲しい

58 23/05/02(火)21:54:40 No.1053128072

ぜいたくに抵抗があるときは他の食事で倹約するようにしている

59 23/05/02(火)21:54:59 No.1053128209

かっこいいすき焼きの本郷もかなり正確悪かった

60 23/05/02(火)21:55:16 No.1053128324

>8000円って俺の半月分の食費やん >つかありえねーだろ よその若者っぽい感じで何かダメだった

61 23/05/02(火)21:55:16 No.1053128329

>読んだことない人は勘違いしがちだが食の軍師もかなり本郷の性格悪くて読むのきついぞ そこまで悪くはないと思うけど ギャグがおっさんで開拓しようとした店の空気にしばしば打ちのめされるけど料理への不満や店員の態度への不満は一切口に出さないし

62 23/05/02(火)21:55:35 No.1053128472

>ダンドリくんとか元々くず&ふらい先生は下ネタ下世話がメインだったんだが ここに張られたのしか見てないから知らんかったけどダンドリくんってくずふらい先生だったn!?

63 23/05/02(火)21:55:37 No.1053128486

>読んだことない人は勘違いしがちだが食の軍師もかなり本郷の性格悪くて読むのきついぞ でも本郷はちょいちょい勝手に自爆して酷い目にあうから…

64 23/05/02(火)21:55:43 No.1053128534

fu2153539.jpg マジでくだらない漫画だし下世話だし下ネタばっかりだけど面白いよ

65 23/05/02(火)21:55:48 No.1053128576

倍どころのおいしさじゃないとは思うが それはそれとしてかけたコストに対して満足度の上昇率が鈍化する法則ってなんだっけ

66 23/05/02(火)21:55:54 No.1053128626

>こういうのを一緒に食べに行ける友達が欲しい 高級店って一人で入れないよね… ただ休みも可処分所得も合わないとダメだからハードル高い

67 23/05/02(火)21:55:59 No.1053128653

>ここのさつま芋の天ぷらめっちゃデカいのを30分くらい揚げるって聞いた 高さ10㎝以上ある柱が来るからな

68 23/05/02(火)21:56:10 No.1053128720

くずふらい先生クラスでも夜の銀座の寿司屋は経済的にハードルが高いって書いててどんだけ高いんだよ

69 23/05/02(火)21:56:16 No.1053128766

こういう取材費って出版社が出してくれるのかね

70 23/05/02(火)21:56:16 No.1053128770

食の軍師総集編に収録されてた菊川怜の回がキツかった… やはり本郷はひとり相撲して勝手に力石に負けてて

71 23/05/02(火)21:56:21 No.1053128800

でもウンコ我慢する漫画がドラマ化したんだからこれだって今に

72 23/05/02(火)21:56:29 No.1053128855

>8000円って俺の半月分の食費やん そんだけ節約してたら人が何食ってるかなんかも興味無さそう

73 23/05/02(火)21:56:37 No.1053128914

てんやは丼系チェーンとしてはぶっちぎってクオリティ高いと思う

74 23/05/02(火)21:56:59 No.1053129068

本郷程度で読むのキツいのにここにいるのか…

75 23/05/02(火)21:57:38 No.1053129353

>でもウンコ我慢する漫画がドラマ化したんだからこれだって今に うんこ我慢どころか漏らしてますよね…?

76 23/05/02(火)21:57:43 No.1053129397

かってに勝負を挑んで勝手に負けるかわいいおじさんだよ本郷は

77 23/05/02(火)21:57:47 No.1053129411

>>読んだことない人は勘違いしがちだが食の軍師もかなり本郷の性格悪くて読むのきついぞ >そこまで悪くはないと思うけど >ギャグがおっさんで開拓しようとした店の空気にしばしば打ちのめされるけど料理への不満や店員の態度への不満は一切口に出さないし 初期の頃は割とまだ昔の芸風があったけど 孤独のグルメのヒットとかで作家自体の注目度が上がった事で他者を貶すギャグはやらなくなったからな それだけにあのスコーンの飲み屋は本当にマジギレしたんだな…って感じるが

78 23/05/02(火)21:58:05 No.1053129516

書き込みをした人によって削除されました

79 23/05/02(火)21:58:14 No.1053129582

>ここに張られたのしか見てないから知らんかったけどダンドリくんってくずふらい先生だったn!? というか孤独のグルメが当たるまで代表作がギニーピッグ3 という滅茶苦茶尖った人間だからなくずふらい先生

80 23/05/02(火)21:58:14 No.1053129583

>芸能グルメストーカー >女性タレントの御用達の店で食事しながら合間に妄想もちょっと挟まる >若干キモいゾ! 若干どころか俺が今まで読んだ漫画の中でトップレベルに気持ち悪いよ…

81 23/05/02(火)21:58:44 No.1053129764

fu2153550.jpg 個人的には本郷よりこっちの方が不快感ある

82 23/05/02(火)21:58:50 No.1053129806

高級天ぷら屋だとちょくちょく見るな馬鹿でかいさつまいも

83 23/05/02(火)21:58:51 No.1053129814

チェーン店でも油を新しいのに入れ替えたタイミングの天ぷらなら美味いんじゃないか 流石にスレ画みたいなクラスには勝てないだろうけども

84 23/05/02(火)21:59:17 No.1053129983

>>こういうのを一緒に食べに行ける友達が欲しい >高級店って一人で入れないよね… >ただ休みも可処分所得も合わないとダメだからハードル高い 場数踏めば普通に一人で行けるようになるよ 俺は他は節約しても2か月に1食だけ贅沢するって決めて高級店いくようにしてる

85 23/05/02(火)21:59:25 No.1053130036

>てんやで倍食えばいいな おいしいものを倍食べても倍おいしいにはならねんだわ

86 23/05/02(火)21:59:41 No.1053130151

別に高級店でもランチに一人なんて普通よ

87 23/05/02(火)21:59:51 No.1053130243

渡辺満里奈が結婚したくらいの話っぽいからかなり最近の漫画だな

88 23/05/02(火)21:59:51 No.1053130244

男は冷めたイモ天よ!

89 23/05/02(火)21:59:59 No.1053130307

性格の善し悪しと言うかとにかく下ネタがマシマシなんだこれは 掲載誌が掲載誌だから…

90 23/05/02(火)22:00:07 No.1053130383

てんやの天ぷらは柔らかくて残念 もっと高温でカリッと揚げてほしい

91 23/05/02(火)22:00:28 No.1053130526

ここでは食の軍師孤独のグルメの武士のグルメの画像が良く貼られるけど 漫画的には荒野のグルメが一番読みやすくメシも美味そうだった

92 23/05/02(火)22:00:49 No.1053130656

むしろ1人のが楽よ 鮨屋も天ぷら屋も

93 23/05/02(火)22:01:04 No.1053130767

美味い店の天ぷらはマジで想像を遥かに超える美味さだが それはそれとしててんやもあのお値段であの味はすごいと思う

94 23/05/02(火)22:01:23 No.1053130893

てんやはてんぷらメインの店じゃなくて天丼メインの店だからな 若干違う かつやがトンカツメインじゃなくてカツ丼メインみたいなもん

95 23/05/02(火)22:01:27 No.1053130922

俺はかっこいいスキヤキ好きだよ

96 23/05/02(火)22:01:34 No.1053130970

てんやは結構店舗差がある

97 23/05/02(火)22:01:39 No.1053131006

この間アマプラでかっこいいスキヤキっていう同じ原作者で同じような主人公のドラマを見たんだけどあれのほうが酷かった 港近くでどの店に入ろうかとゴチャゴチャ迷ってるうちに全部閉まっちゃったり女と飲みながら花粉症の鼻水をどうしようか上の空で考え続けたりすき焼きの肉を多く食うために友情を破壊したり油濃すぎるラーメンのスープを欲張って飲んだばかりにうんこ漏らしたり

98 23/05/02(火)22:01:53 No.1053131097

>てんやは結構店舗差がある 時間帯でも差がでかい

99 23/05/02(火)22:02:04 No.1053131181

貧乏舌のがおいしいものわかるとか言うけど そんなことなくてわりと保守的というか言い訳して全然味覚の範囲広げないからわりと見識が狭い

100 23/05/02(火)22:02:11 No.1053131236

美味しいだろうけどコスパで言えばかなり悪い部類

101 23/05/02(火)22:02:54 No.1053131559

イオンのシナシナ半額天ぷらを涙流しながら美味い美味い言って食ってる俺がこんな天ぷら食ったらショック死するかもしれん

102 23/05/02(火)22:03:04 No.1053131627

>てんやは結構店舗差がある 揚げ物は油の状態がどうしてもな

103 23/05/02(火)22:03:08 No.1053131651

>この間アマプラでかっこいいスキヤキっていう同じ原作者で同じような主人公のドラマを見たんだけどあれのほうが酷かった >港近くでどの店に入ろうかとゴチャゴチャ迷ってるうちに全部閉まっちゃったり女と飲みながら花粉症の鼻水をどうしようか上の空で考え続けたりすき焼きの肉を多く食うために友情を破壊したり油濃すぎるラーメンのスープを欲張って飲んだばかりにうんこ漏らしたり ちゃんと全部見てるじゃねぇか! …竹内力なんかすごい漫画の絵に似てるよな

104 23/05/02(火)22:03:20 No.1053131728

>美味しいだろうけどコスパで言えばかなり悪い部類 せいぜい安く満足してろッ!

105 23/05/02(火)22:03:28 No.1053131785

いやコスパって… この程度の値段で何を

106 23/05/02(火)22:03:35 No.1053131837

>貧乏舌のがおいしいものわかるとか言うけど >そんなことなくてわりと保守的というか言い訳して全然味覚の範囲広げないからわりと見識が狭い タバコの吸い過ぎで味蕾麻痺してた時期は 「バカ舌だから何食っても満足できる」みたいなことは全然なくてむしろ「何食っても大体似たような味に感じるから食の喜び自体が大して無い」だったな

107 23/05/02(火)22:03:48 No.1053131928

コスパ何て言ってたら美味いもん食えないぞ

108 23/05/02(火)22:03:49 No.1053131938

俺はひらおで十分だよ

109 23/05/02(火)22:03:50 No.1053131948

むしろこのパフォーマンスでこのコストは相応

110 23/05/02(火)22:03:56 No.1053131991

世にも奇妙な物語でちょっとドラマチックに変更された夜汽車の男いいよね

111 23/05/02(火)22:03:56 No.1053131995

てんやが駆逐されてひらお風が幅聞かせる福岡でも ちょっと値段上の店行くと段違いに美味いから天ぷらは奥が深すぎる

112 23/05/02(火)22:04:28 No.1053132213

美味さに対して値段は対数関数的に増加する

113 23/05/02(火)22:04:50 No.1053132380

>てんやが駆逐されてひらお風が幅聞かせる福岡でも >ちょっと値段上の店行くと段違いに美味いから天ぷらは奥が深すぎる ひらおはもやしのナムルが卓上から撤去されて以来行ってないな…

114 23/05/02(火)22:05:46 No.1053132781

>8000円なら社会勉強と思って1回位食べに行くのも悪くない うめぇすげぇうめぇ!!!って感想を得られた 社会って難しいな…

115 23/05/02(火)22:05:56 No.1053132871

上を見たらきりがない料理と違って正真正銘トップが8000円なんだからありえんくらい安いわ

116 23/05/02(火)22:06:05 No.1053132930

からっと揚がってるだけでけっこう満足してしまう でろんとしてるのもこれはこれでって時はあるが

117 23/05/02(火)22:06:21 No.1053133057

寿司とかと比べると最高ランクでこれなら安いんじゃないか

118 23/05/02(火)22:06:23 No.1053133071

>うめぇすげぇうめぇ!!!って感想を得られた >社会って難しいな… うまいもんはうまいからそれでいいんだよ

119 23/05/02(火)22:06:31 No.1053133128

限界効用逓減の法則

120 23/05/02(火)22:06:52 No.1053133241

>>8000円なら社会勉強と思って1回位食べに行くのも悪くない >うめぇすげぇうめぇ!!!って感想を得られた >社会って難しいな… 金を稼ぐと美味いものが食える 世の中は資本主義で動いている

121 23/05/02(火)22:07:07 No.1053133365

このお店ミシュランガイドに載ってる?

122 23/05/02(火)22:07:20 No.1053133439

>寿司とかと比べると最高ランクでこれなら安いんじゃないか 道楽にコスパ云々の概念持ち込むのもアレだがそのコスパ的には最高に良いよな

123 23/05/02(火)22:07:36 No.1053133564

>寿司とかと比べると最高ランクでこれなら安いんじゃないか 値段だけで言うなら全然リーズナブルな部類じゃないか?

124 23/05/02(火)22:08:19 No.1053133879

ちょい前に「はじめてお店でお高いトンカツ食べてみた話」みたいなの見たが そういう冒険っていいよね…

125 23/05/02(火)22:08:44 No.1053134038

俺は8個入り398円で19時回ると2割引きで買えるパック寿司を確保できたらそれだけで一日はトータル勝利と思える程度には安い人間だよ

126 23/05/02(火)22:08:45 No.1053134049

>てんやは丼系チェーンとしてはぶっちぎってクオリティ高いと思う いい加減関西に来てくれよ!

127 23/05/02(火)22:08:46 No.1053134057

ランチだと8000円でもディナーで酒もつけると恐ろしいことになりそう

128 23/05/02(火)22:08:46 No.1053134063

いわゆるランチセットで8000円は絶対値として結構高い部類じゃないか…? 払える払えないとかの話でなく

129 23/05/02(火)22:09:03 No.1053134198

>限界効用逓減の法則 それだやっと思い出せた でも多分一時間後に忘れてる

130 23/05/02(火)22:09:16 No.1053134301

ランチ8000円は結構いい店だ

131 23/05/02(火)22:09:25 No.1053134368

福岡のてんや一回復活したのにまた死んだよね

132 23/05/02(火)22:10:15 No.1053134735

山の上ホテルの近藤といえば野菜の天ぷらを主役にした男だからな… エビもキスもイカも大事だけど野菜の天ぷらは旨すぎる

133 23/05/02(火)22:10:30 No.1053134843

たまりまセブンのトンカツの食い方は今でもやる スーパーで安く買えたらトースターで両面焼いてカリカリにしてから楽しむ

134 23/05/02(火)22:10:34 No.1053134867

>いい加減関西に来てくれよ! 他にいいチェーンがあるから参入してないんじゃないの?九州みたいに

135 23/05/02(火)22:10:43 No.1053134928

このレベルの店だとドレスコードがめんどい

136 23/05/02(火)22:10:55 No.1053135017

日本のトップ=世界でトップの天ぷら屋やぞ

137 23/05/02(火)22:10:56 No.1053135020

月一と思えば行けなくない どうせ飲みにいって4000円くらい使うんだから2回飲みに行ったと思えばええ!

138 23/05/02(火)22:11:43 No.1053135377

関西に天婦羅の有名チェーンってなんかあるっけ

139 23/05/02(火)22:11:45 No.1053135389

>福岡のてんや一回復活したのにまた死んだよね 博多マルイの地下は頑張ってたけど寿司飲み屋に駆逐されてしまった

140 23/05/02(火)22:11:46 No.1053135393

ランチで3000円でも結構良い値段だなあってなるから8000円はすげえと思う

141 23/05/02(火)22:11:56 No.1053135473

>このレベルの店だとドレスコードがめんどい 安物のジャケパンでも弾かれたことないぞ

142 23/05/02(火)22:12:14 No.1053135617

コストパフォーマンスでコストばっか注目行ってパフォーマンス面二の次にされがち問題

143 23/05/02(火)22:12:16 No.1053135629

やっぱてんやの上天丼500円ってすごいわ

144 23/05/02(火)22:12:24 No.1053135678

>>このレベルの店だとドレスコードがめんどい >安物のジャケパンでも弾かれたことないぞ 普通の格好でいいよね

145 23/05/02(火)22:12:37 No.1053135760

別に毎日行けって言ってる訳じゃないしねたまには贅沢な昼もいいよね

146 23/05/02(火)22:12:55 No.1053135854

>値段分かるならあんまり怖くない コースで値段分かるタイプは怖くないよね 単品で値段分からない奴が怖い オススメのやつ旬で凄く美味しいんだろうけどそれいくらなのぉ!?

147 23/05/02(火)22:12:55 No.1053135855

貧乏舌だけどこないだ鰻屋で1万円コース食べたら美味すぎて気が狂いそうになった

148 23/05/02(火)22:13:44 No.1053136170

>このレベルの店だとドレスコードがめんどい ゆるい私服で十分だよ何回か行ったけど

149 23/05/02(火)22:13:44 No.1053136177

>関西に天婦羅の有名チェーンってなんかあるっけ まきのと後は大吉…は3店舗しかねえな… 殆ど思い浮かばない

150 23/05/02(火)22:13:54 No.1053136247

こういう店での食事は食費ではなく遊興費としてカウントする

151 23/05/02(火)22:13:55 No.1053136264

8000円くらいなら何か月かに1回行っても全然問題ないな

152 23/05/02(火)22:13:56 No.1053136269

>やっぱてんやの上天丼500円ってすごいわ はい

153 23/05/02(火)22:14:44 No.1053136600

いいかい学生さん

154 23/05/02(火)22:14:57 No.1053136695

>>このレベルの店だとドレスコードがめんどい >ゆるい私服で十分だよ何回か行ったけど 金持ちこそマジにラフな格好してるよね…

155 23/05/02(火)22:14:59 No.1053136708

ちゃんとした店の数千円くらいの物って単純に美味いよ チェーン店とは別格の味する

156 23/05/02(火)22:15:09 No.1053136778

ドレスコードで弾かれるような店はランチ数千円なんてボリューム帯には無いぞ

157 23/05/02(火)22:15:21 No.1053136871

ドレスコードがかかってくるのはホテルとかもっとリッチな方だぞ…

158 23/05/02(火)22:15:24 No.1053136886

飲食だとどんだけ高くてもスマートカジュアルぐらい着ておけば入店拒否される事なんて無いぞ

159 23/05/02(火)22:15:28 No.1053136913

職場のクソみたいな飲み会でもそんくらい取られること考えたら数千円で美味いもん食うくらい余裕だろ

160 23/05/02(火)22:16:01 No.1053137161

>職場のクソみたいな飲み会でもそんくらい取られること考えたら数千円で美味いもん食うくらい余裕だろ それはマジにそう …また復活してきやがった飲み会

161 23/05/02(火)22:16:06 No.1053137184

ドレスコードある店なんてよっぽどか何かしら特別な集まりかぐらいよ フランス料理だイタリア料理のディナーコースだろうが気さくな個人店とかなら別にスーツ着ていくもんでねぇ ちょっとオシャレ入る前にホテルで雨に濡れて食事のときに スヌーピーのトレーナーしかなかった時はちょっぴり恥ずかしかった

162 23/05/02(火)22:16:09 No.1053137209

かーちゃんが昔から一回近藤の天ぷらが食べたいと言ってたので奢るのはいいんだが予約取るのがめんどくせえ

163 23/05/02(火)22:16:54 No.1053137494

これくらいならとりあえずサンダルとタンクトップさえ避ければってレベルだよね というかどんな店でもジャケット羽織ってもお断りされる店ってあるのか?

164 23/05/02(火)22:17:01 No.1053137545

>ドレスコードがかかってくるのはホテルとかもっとリッチな方だぞ… そしてそのホテルですらドレスコードかかる店なんて一つか二つぐらいだ なんなら同じフロアにある隣の店はドレスコード無しだったりするし

165 23/05/02(火)22:17:03 No.1053137552

>ドレスコードがかかってくるのはホテルとかもっとリッチな方だぞ… ホテルも和食は割と緩いよ

166 23/05/02(火)22:17:06 No.1053137576

>かーちゃんが昔から一回近藤の天ぷらが食べたいと言ってたので奢るのはいいんだが予約取るのがめんどくせえ 日決めて電話かけるだけだろ

167 23/05/02(火)22:17:07 No.1053137578

別に毎日食えって言ってるわけじゃないんだからお楽しみに月1の楽しみに8000円使うのなんざ普通だろう 趣味で万も行かないなんて普通のことじゃん

168 23/05/02(火)22:17:43 No.1053137852

なんだったらデパートに入ってる視点のつな八でもてんやとは別の料理だ!ってなるよ それでも私はてんやのビールセットの功績を忘れてはおらん

169 23/05/02(火)22:17:45 No.1053137862

ドレスコードも不快な恰好してなけりゃいいだけだしな… ウルフギャングとかサンダルNGとかその程度だったはず

170 23/05/02(火)22:17:55 No.1053137923

>これくらいならとりあえずサンダルとタンクトップさえ避ければってレベルだよね >というかどんな店でもジャケット羽織ってもお断りされる店ってあるのか? 8000円ならTシャツでもいいよ

171 23/05/02(火)22:17:56 No.1053137932

この人今じゃ結構なお歳だから興味あって近くなら早めに行ったほうがいいよ

172 23/05/02(火)22:17:57 No.1053137942

関西にもてんやあったけど数年前に撤退というか他に安いチェーンがあるからそうなったんじゃないのか

173 23/05/02(火)22:18:12 No.1053138047

虎ノ門のオークラでもドレスコード一番厳しいのでフレンチだけどジャケットあれば行ける

174 23/05/02(火)22:18:14 No.1053138076

今調べたらスレ画のコースだと\12,100するみたいだな まぁ色々値上げされてるし当たり前か

175 23/05/02(火)22:18:49 No.1053138326

揚げたてをリーズナブルな天ぷら屋さんで食べてもお高いところのソレとそこまで差を感じなかったな…

176 23/05/02(火)22:18:55 No.1053138368

関西だけど近所にさん天って天丼チェーンがあるな 行ったことないから質は知らない

177 23/05/02(火)22:19:02 No.1053138424

ウルフギャングはドレスコードあったな でもスマカジより緩いくらいだからアロハシャツ着ていけば大丈夫

178 23/05/02(火)22:19:39 No.1053138674

流石に8000円のものを12000円に値上げは強気すぎる

179 23/05/02(火)22:19:51 No.1053138777

>揚げたてをリーズナブルな天ぷら屋さんで食べてもお高いところのソレとそこまで差を感じなかったな… 揚げたての時点で90点は堅いからな…

180 23/05/02(火)22:19:58 No.1053138824

「最高峰のメシが8000円で食えるのはコスパ良い」と「ランチ8000円は高いからコスパ悪い」を一緒くたにするな

181 23/05/02(火)22:20:05 No.1053138866

何年前だと思ってんだ

182 23/05/02(火)22:20:06 No.1053138872

>関西だけど近所にさん天って天丼チェーンがあるな >行ったことないから質は知らない おいしいよ 関東だけどてんやがしっとり天丼だとしたらさん天はカリカリ天丼だった 無くなって訳の分からない家系ラーメンになっちゃった…

183 23/05/02(火)22:20:15 No.1053138929

変な金の使い方する位なら食事に使った方が満たされるだろうな…

184 23/05/02(火)22:20:17 No.1053138947

沼津の丸天だっけ ふざけたかき揚げ出してくるところ ああいうさつまいものてんぷらなの?

185 23/05/02(火)22:20:17 No.1053138953

今76歳か 店閉める前に行きてぇなぁ

186 23/05/02(火)22:20:27 No.1053139039

通ってのは要は池波正太郎の真似する事

187 23/05/02(火)22:20:37 No.1053139105

関東だと500円で天丼はコスパいいけど関西圏じゃ微妙というかそこらが決定打だったみたいだが

188 23/05/02(火)22:20:41 No.1053139127

>流石に8000円のものを12000円に値上げは強気すぎる 何年前の漫画だと思ってんだ

189 23/05/02(火)22:20:56 No.1053139243

>この人今じゃ結構なお歳だから興味あって近くなら早めに行ったほうがいいよ 池波正太郎の時代の人だからな…

190 23/05/02(火)22:20:58 No.1053139253

地元の天ぷら屋は昼1500円からコースあってめっちゃ美味い エビなんか生絹の襦袢かよってぐらい衣が薄くかかっててもうまじうまいやばい

191 23/05/02(火)22:21:20 No.1053139424

>関西だけど近所にさん天って天丼チェーンがあるな >行ったことないから質は知らない 安さで勝負を前面に押し出してるという前提を踏まえた上で 値段よりはおいしいかなってレベル

192 23/05/02(火)22:21:23 No.1053139438

暖簾分けとかしてないんかな 銀座の店だと弟子多そうだけど

193 23/05/02(火)22:21:23 No.1053139442

流石にてんやと比べるようなアホにはなりたくない…

194 23/05/02(火)22:21:27 No.1053139466

てんぷらはコスパ悪くても一度最上級の食べてみたいな

195 23/05/02(火)22:21:37 No.1053139540

これが電子書籍化されないのはなんとなくわかる

196 23/05/02(火)22:21:37 No.1053139542

この時代から給料は1.5倍になりましたか…?

197 23/05/02(火)22:22:10 No.1053139783

1991年に独立したのに1990年に死んだ池波がどうやって行ったんだろうと不思議に思ってる

198 23/05/02(火)22:22:13 No.1053139812

>地元の天ぷら屋は昼1500円からコースあってめっちゃ美味い >エビなんか生絹の襦袢かよってぐらい衣が薄くかかっててもうまじうまいやばい その衣の薄い天ぷらを作ったのがスレ画の店の人なんだ 中華で言えば陳建民クラスのレジェンド中のレジェンドだぜ

199 23/05/02(火)22:22:53 No.1053140090

近藤って池波正太郎のエッセイで料理再現してた人か

200 23/05/02(火)22:22:54 No.1053140098

箸でくるくるしたらかき揚げが出来る人?

201 23/05/02(火)22:22:55 No.1053140109

こういうとこの飯マジで美味いけど毎回は行けない

202 23/05/02(火)22:22:57 No.1053140121

スレ画電子化されてなかったっけ

203 23/05/02(火)22:22:59 No.1053140131

うちの近所のてんや障碍者枠みたいなやつがいるせいで最悪だぞ いつ行ってもそいつが空気悪くしてる

204 23/05/02(火)22:23:29 No.1053140328

軍師じゃないのか

205 23/05/02(火)22:23:37 No.1053140375

たまにお高いもの食べると気分上がるよね

206 23/05/02(火)22:23:52 No.1053140474

軍師と同一人物だから軍師

207 23/05/02(火)22:24:00 No.1053140539

>1991年に独立したのに1990年に死んだ池波がどうやって行ったんだろうと不思議に思ってる 独立前は山の上ホテルの料理長で 池波正太郎は長年そこの常連だったんだよ 常連というかそこに缶詰されてたの

208 23/05/02(火)22:24:42 No.1053140814

>たまにお高いもの食べると気分上がるよね 脳が焼かれててんや食ってもうn…ってなるの怖い…

209 23/05/02(火)22:24:44 No.1053140833

>独立前は山の上ホテルの料理長で >池波正太郎は長年そこの常連だったんだよ >常連というかそこに缶詰されてたの なるほど ありがとう

210 23/05/02(火)22:25:10 No.1053141040

山の上ホテルリニューアルした後泊まったら古いままだったな…

211 23/05/02(火)22:25:13 No.1053141059

8800円税込みのコースも用意されてるのは頑張ってると思う

212 23/05/02(火)22:25:31 No.1053141177

山の上ホテル時代のスレ画の人に池波正太郎があの朝飯旨いから昼にも出せよって手紙出してたりする

213 23/05/02(火)22:25:55 No.1053141340

>>たまにお高いもの食べると気分上がるよね >脳が焼かれててんや食ってもうn…ってなるの怖い… 俺は叙々苑食べた翌日でもまんぷく太郎で満足できたから安心してほしい

214 23/05/02(火)22:26:02 No.1053141384

安いのでいいって思考はただの諦めだからな…

215 23/05/02(火)22:26:06 No.1053141405

てんやがまず全然うまく感じない…

216 23/05/02(火)22:26:19 No.1053141494

泊を付けてくれる文化人枠が今はいない

217 23/05/02(火)22:26:43 No.1053141682

>てんやがまず全然うまく感じない… まあただの天丼だし美味いまずいとかの話をするような味ではない

218 23/05/02(火)22:26:46 No.1053141705

>暖簾分けとかしてないんかな >銀座の店だと弟子多そうだけど 昔客前で揚げられるようになるまで修行に10年かかるとかで話題になってた店だよ

219 23/05/02(火)22:26:48 No.1053141719

>俺は叙々苑食べた翌日でもまんぷく太郎で満足できたから安心してほしい 叙々苑は美味いし牛角も美味い!

220 23/05/02(火)22:27:07 No.1053141853

20年くらい前とはいえ絶品さつまいも天ぷらを単品650円で出してるのは良心的すぎるな

221 23/05/02(火)22:27:34 No.1053142045

たまに妙なことを言う人はいるが実際のところ一回レベル100の物を食ったからって 普段食ってるレベル50くらいのものが美味く感じなくなるなんてことはまずありえない

222 23/05/02(火)22:27:42 No.1053142093

包丁ごよみで写真つきで解説されてたな

223 23/05/02(火)22:27:48 No.1053142146

旅行の予定組んだりちょっと高めのうなぎ食う予定立てるとその日まで頑張ろうと言う気になる

224 23/05/02(火)22:27:59 No.1053142226

最近京都旅行1万円の京料理コース頼んだけど大満足だった

225 23/05/02(火)22:28:01 No.1053142241

うちの県からてんやが完全に撤退してしまった 千円以内で天丼が食える店の中で一番うまかったのに 悲しい

226 23/05/02(火)22:28:27 No.1053142407

お高いところ予約するとそれまでずっとワクワクしっぱなしだぜ!

227 23/05/02(火)22:28:49 No.1053142585

てんやは23時まで営業してくれ

228 23/05/02(火)22:29:23 No.1053142817

安いのがまずいなんてことはないけど安いので高いやつ食ったときの満足感を補えるとかはない

229 23/05/02(火)22:29:24 No.1053142826

>旅行の予定組んだりちょっと高めのうなぎ食う予定立てるとその日まで頑張ろうと言う気になる 5000円以内で一番アガる飯ってうなぎだと思う

230 23/05/02(火)22:29:37 No.1053142902

2万のステーキ食った時はまた行きてえと感じるくらいには美味かった

231 23/05/02(火)22:30:12 No.1053143137

>普段食ってるレベル50くらいのものが美味く感じなくなるなんてことはまずありえない 直後はともかく舌もすぐ慣れるしな

232 23/05/02(火)22:30:15 No.1053143156

>たまに妙なことを言う人はいるが実際のところ一回レベル100の物を食ったからって >普段食ってるレベル50くらいのものが美味く感じなくなるなんてことはまずありえない イタリア人のすごい美味しいピザ喰ったけど冷凍ピザ喰えなくなったりはせんしなぁ いいハンバーグ喰ったらマルシンとかのハンバーグ喰えなくなるかというとそうでもないしな

233 23/05/02(火)22:30:38 No.1053143339

一食で万出さんでもトリトン位で十分満足さ…

234 23/05/02(火)22:30:44 No.1053143379

一度最上級を経験すると普通のを食べた時にアレに比べたらランク下だな…とは思ってしまう けどだからってまずくて食えたもんじゃねえやみたいなことにはならんぞ

235 23/05/02(火)22:30:59 No.1053143504

>女性タレントの御用達の店で食事しながら合間に妄想もちょっと挟まる >若干キモいゾ! なんだ軍師と変わらんな

236 23/05/02(火)22:31:09 No.1053143567

>2万のステーキ食った時はまた行きてえと感じるくらいには美味かった 高くて美味い料理食ったあとはそれだな また食えるようになるために頑張ろうって気になる

237 23/05/02(火)22:31:36 No.1053143756

安いの食うのに頑張るかってならんしな

238 23/05/02(火)22:31:57 No.1053143905

>一度最上級を経験すると普通のを食べた時にアレに比べたらランク下だな…とは思ってしまう >けどだからってまずくて食えたもんじゃねえやみたいなことにはならんぞ チェーン店マジで凄いよね たしかに大したことないけどこの値段でまあ美味いと言える味出してくるもんなってなる

239 23/05/02(火)22:32:02 No.1053143939

そもそもまともなチェーン店なら 価格内で美味くなるようにした結果だしね

240 23/05/02(火)22:33:03 No.1053144364

>一食で万出さんでもトリトン位で十分満足さ… 欲望の解放のさせ方がへた…

241 23/05/02(火)22:33:13 No.1053144431

悲しいけど高級品が必要ないのではなく食えないだけなんだよ…

242 23/05/02(火)22:34:11 No.1053144821

おっさんになると良いものを食べるときでも体調を整えないといけないから面倒よな

243 23/05/02(火)22:34:14 No.1053144846

トリトンやなごやか亭でも食うがススキノの鮨屋で2万出して食う鮨も美味いのだ

244 23/05/02(火)22:34:19 No.1053144872

ああそれで渡辺満里奈の巻って書いてあるのか

245 23/05/02(火)22:34:25 No.1053144920

高いやつのお金で安いのを何回食えるって思考は危険だからダメ

246 23/05/02(火)22:34:28 No.1053144943

1回くらいは高いもの食べて自分の中での基準作っておくの大事だな…というのがわかってきた

247 23/05/02(火)22:34:34 No.1053144998

>ウルフギャングとかサンダルNGとかその程度だったはず サンダルNGなんてそんな…

248 23/05/02(火)22:34:53 No.1053145134

ちゃんと表題読まないと急にネプチューンってなんだ?とか思っちゃう

249 23/05/02(火)22:34:55 No.1053145142

頻繁に行く必要はないがたまには1万するランチを食ってみることはいい体験になるぞ ちゃんと店の評判とか調べて厳選して行かないと悲しいことになる可能性もあるが…

250 23/05/02(火)22:35:05 No.1053145225

軍師の2巻とかに比べて本当にうまいもん食ってる感出てて笑う

251 23/05/02(火)22:35:11 No.1053145270

>>一食で万出さんでもトリトン位で十分満足さ… >欲望の解放のさせ方がへた… 回る寿司の上位の方って味でもコスパ面でも良好だから位って言われるとなんか腹立つ

252 23/05/02(火)22:35:14 No.1053145286

クソ高いもんを食べた結論としてはチェーン店や穴場の店を何回も通う方が気持ち的には幸せだなと思った クソ高いもんを食べるにはおそらく品格が足りてなかった

253 23/05/02(火)22:35:14 No.1053145290

>渡辺満里奈の巻 このタイトルで良いの!?

254 23/05/02(火)22:35:44 No.1053145482

>1回くらいは高いもの食べて自分の中での基準作っておくの大事だな…というのがわかってきた 美味いというか良い物を食べてみるってのは得難い体験だと思う 金で解決できるならむしろ安い

255 23/05/02(火)22:36:01 No.1053145600

>>渡辺満里奈の巻 >このタイトルで良いの!? ネプチューンの名倉と結婚した渡辺満里奈が デートだなんだと利用してた店に自分も通うみたいな話だろ

256 23/05/02(火)22:36:23 No.1053145757

食に目覚めると東京が羨ましい 何でも揃ってやがる…

257 23/05/02(火)22:37:19 No.1053146153

ここじゃないけど帝国ホテルの天ぷらやのランチメニュー食べたけど非常においしかった ただ天茶がその…味うすすぎて…

258 23/05/02(火)22:37:25 No.1053146189

>>>渡辺満里奈の巻 >>このタイトルで良いの!? >ネプチューンの名倉と結婚した渡辺満里奈が >デートだなんだと利用してた店に自分も通うみたいな話だろ それは分かってるけど天ぷらの巻とかじゃなくて個人名でいいの!?って話

259 23/05/02(火)22:37:44 No.1053146301

名倉の嫁って麻里奈だったの!?

260 23/05/02(火)22:38:15 No.1053146518

1回お高いところで食べてみて舌に合わないと感じてもそれはそれでいい経験になるな

261 23/05/02(火)22:38:31 No.1053146624

ちゃんとうまいと感じたのに この値段なら~ってなるのはやっぱ品性が下劣なのだろうか…

262 23/05/02(火)22:39:11 No.1053146893

>この値段なら~ってなるのはやっぱ品性が下劣なのだろうか… 品性が下劣というか単に金がないのでは

263 23/05/02(火)22:39:40 No.1053147089

すずやのとんかつ茶漬けはふぅん…こんなもんね…ってなったけど 何やかんや新宿出る度にリピートするようになっちゃった

264 23/05/02(火)22:39:52 No.1053147180

>この値段なら~ってなるのはやっぱ品性が下劣なのだろうか… 他に金を使いたいものがあるってことだからそれはそれでいいと思うよ それが他の趣味じゃなくて実益のみだったら少し寂しくはあるが

265 23/05/02(火)22:40:06 No.1053147264

これで精力つけてヤったんだろうなみたいなゲスな勘ぐりばっかりする漫画だよね確か

266 23/05/02(火)22:40:18 No.1053147359

貧乏性は損だよ

267 23/05/02(火)22:40:24 No.1053147410

>すずやのとんかつ茶漬けはふぅん…こんなもんね…ってなったけど >何やかんや新宿出る度にリピートするようになっちゃった 味は置いといてオンリーワンだから何回も行っちゃう

268 23/05/02(火)22:40:56 No.1053147638

>この値段なら~ってなるのはやっぱ品性が下劣なのだろうか… 人生の楽しみ方が下手なメンタルに入ってる

269 23/05/02(火)22:41:05 No.1053147700

感性は人それぞれだしお店やそこで食べた人を叩くような下劣さじゃなければ問題ないさ

270 23/05/02(火)22:41:46 No.1053147997

ガチャに換算すると週一くらいで食っても大丈夫そうな気がしてくる

271 23/05/02(火)22:42:17 No.1053148199

結局美味いもん良いもの欲しさに頑張るのが一番だなと

272 23/05/02(火)22:42:25 No.1053148255

アウトドアで天ぷら天国するのたのしいよ

273 23/05/02(火)22:43:12 No.1053148571

>結局美味いもん良いもの欲しさに頑張るのが一番だなと 欲はモチベの根源だからな

274 23/05/02(火)22:44:04 No.1053148919

年取って欲が枯れるのはまあいいと思うけど若いうちから枯れてるとね…

275 23/05/02(火)22:45:46 No.1053149586

>タバコの吸い過ぎで味蕾麻痺してた時期は >「バカ舌だから何食っても満足できる」みたいなことは全然なくてむしろ「何食っても大体似たような味に感じるから食の喜び自体が大して無い」だったな 貧乏舌はそういう機能不全じゃねえんだから全然たとえになってないぞ

276 23/05/02(火)22:46:28 No.1053149864

何回かお高めのランチ食べてみて自分が貧乏舌なのがよくわかった 美味しいは美味しいけど感動は平均的だわ

277 23/05/02(火)22:48:08 No.1053150504

お高いところって同じ食材でもお高いところでしか食べられない食感とか味だからなぁ

278 23/05/02(火)22:48:10 No.1053150516

ジャンクな生活習慣にも伝わりやすいとこで張りこむなら鰻とかいいんじゃないだろうか

279 23/05/02(火)22:48:16 No.1053150556

>何回かお高めのランチ食べてみて自分が貧乏舌なのがよくわかった >美味しいは美味しいけど感動は平均的だわ 食い物の美味しさは値段倍にはならんって話からすれば多少向上してもものすごく感動する方が所謂情報(この場合は値段で感動してる)食ってるだけなんでは?

280 23/05/02(火)22:48:53 No.1053150759

>お高いところって同じ食材でもお高いところでしか食べられない食感とか味だからなぁ 腕の差は出るからな…

↑Top