虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/02(火)21:05:07 BS12で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1683029107312.jpg 23/05/02(火)21:05:07 No.1053104857

BS12でメカゴジラの逆襲やってるよ

1 23/05/02(火)21:05:54 No.1053105183

そうはならんやろ!

2 23/05/02(火)21:05:54 No.1053105188

無駄に強い

3 23/05/02(火)21:05:54 No.1053105189

すんごい飛ばされた

4 23/05/02(火)21:05:59 No.1053105228

メガロみたいなキックだな

5 23/05/02(火)21:06:00 No.1053105244

地面がゆる過ぎる

6 23/05/02(火)21:06:00 No.1053105245

飛び過ぎでダメだった

7 23/05/02(火)21:06:04 No.1053105274

ゴジラ…浮身を使って…

8 23/05/02(火)21:06:06 No.1053105289

風で近づけなくして遠距離ビーム 凄いコンビネーション

9 23/05/02(火)21:06:07 No.1053105292

そうはならんやろ・・・

10 23/05/02(火)21:06:09 No.1053105312

なにその吹っ飛び方…

11 23/05/02(火)21:06:10 No.1053105322

後ろで立って見てるだけなのにメカゴジラかっこいい

12 23/05/02(火)21:06:11 No.1053105328

でもこの強風に耐えるゴジラのシーンはなかなか迫力あるぞ! …って思ってたらフワーしてダメだった

13 23/05/02(火)21:06:11 No.1053105331

あのサッカーボールキック強すぎる…

14 23/05/02(火)21:06:15 No.1053105362

メカゴジラ舎弟みたい

15 23/05/02(火)21:06:15 No.1053105364

チタノ強くない?

16 23/05/02(火)21:06:15 No.1053105365

これゴジラが勝てる要素無くない?

17 23/05/02(火)21:06:16 No.1053105372

スレ画の誇大広告がひどい!!

18 23/05/02(火)21:06:18 No.1053105379

この子本当に地球産の普通の生物?

19 23/05/02(火)21:06:18 No.1053105384

チタノ強すぎない?

20 23/05/02(火)21:06:19 No.1053105391

すごい怪力って設定だっけチタノザウルス

21 23/05/02(火)21:06:21 No.1053105410

ラドンの羽より小さな尻尾でどうやってその突風起こしてんだよ!?

22 23/05/02(火)21:06:23 No.1053105422

>すんごい飛ばされた 市街地セットは大変だからな…

23 23/05/02(火)21:06:25 No.1053105436

チタノキック中 棒立ちのメカゴジラ

24 23/05/02(火)21:06:26 No.1053105438

市街地から一気に郊外に

25 23/05/02(火)21:06:33 No.1053105479

めちゃくちゃ強いんだよなチタノザウルス 普通に格闘戦でゴジラおしてるし

26 23/05/02(火)21:06:34 No.1053105490

ゴジラめっちゃ飛んだな?

27 23/05/02(火)21:06:34 No.1053105491

チタノのキック力ヤバい

28 23/05/02(火)21:06:35 No.1053105492

そういやガメラVSゴジラって今までやったこと無いのか

29 23/05/02(火)21:06:37 No.1053105516

>風で近づけなくして遠距離ビーム >凄いコンビネーション 格ゲーだと泣くね

30 23/05/02(火)21:06:41 No.1053105538

コレまでが地味だったのよくわかる 予算ここに全振りしたんだな…

31 23/05/02(火)21:06:42 No.1053105542

ゴジラがこんだけなる風って凄いのはまちがいないぞチタノくん って蹴りのほうが最大の武器だろ

32 23/05/02(火)21:06:43 No.1053105547

出番取られてしょんぼりメカゴジラ

33 23/05/02(火)21:06:45 No.1053105563

いやしかし鬱憤晴らしとばかりに壊しまくるな

34 23/05/02(火)21:06:45 No.1053105564

なんかウルトラマンみたいなカット

35 23/05/02(火)21:06:45 No.1053105570

オープンセットだ

36 23/05/02(火)21:06:47 No.1053105586

この映画ゴジラが強いから好き

37 23/05/02(火)21:06:48 No.1053105589

ウルトラファイトみたいなカメラやめろ

38 23/05/02(火)21:06:49 No.1053105592

メカゴジ(もうあいつひとりでいいんじゃないかな)

39 23/05/02(火)21:06:50 No.1053105609

チタノ強いなコイツ!

40 23/05/02(火)21:06:50 No.1053105611

ここのカットヒーロー特撮感ある

41 23/05/02(火)21:06:51 No.1053105615

>スレ画の誇大広告がひどい!! ていうかこの画になるの遅すぎたよ…

42 23/05/02(火)21:06:53 No.1053105629

ずっと風起こしてメカゴジラで攻撃してればいいのに!

43 23/05/02(火)21:06:54 No.1053105639

カメラワーク凝ってるなぁ

44 23/05/02(火)21:06:55 No.1053105644

接近戦はゴジラが上か

45 23/05/02(火)21:06:54 No.1053105645

じーっ

46 23/05/02(火)21:06:56 No.1053105653

メカゴジラ君見てるだけかよ!

47 23/05/02(火)21:07:01 No.1053105683

今の殴り合い最近のウルトラマンみたいなアングルで良いね

48 23/05/02(火)21:07:04 No.1053105698

メカゴジラが見てる

49 <a href="mailto:メカゴジラ">23/05/02(火)21:07:06</a> [メカゴジラ] No.1053105707

(チタノざっこ…)

50 23/05/02(火)21:07:07 No.1053105710

普通にパワー負けしとるチタノサウルス

51 23/05/02(火)21:07:07 No.1053105718

動きが早い事を除けば良い煽りカメラだ

52 23/05/02(火)21:07:09 No.1053105723

>出番取られてしょんぼりメカゴジラ 援護しろや!

53 23/05/02(火)21:07:10 No.1053105735

尻尾降ってビーム撃ち続けようぜ

54 23/05/02(火)21:07:11 No.1053105745

>そういやガメラVSゴジラって今までやったこと無いのか あるよ

55 23/05/02(火)21:07:14 No.1053105757

このゴジラ男前だよね

56 23/05/02(火)21:07:14 No.1053105764

審判

57 23/05/02(火)21:07:17 No.1053105780

アイーン

58 23/05/02(火)21:07:18 No.1053105791

これ桂さんマルチタスク出来てないよ!

59 23/05/02(火)21:07:19 No.1053105801

アイーーーーーーン

60 23/05/02(火)21:07:19 No.1053105804

メーカーゴージーラー

61 23/05/02(火)21:07:19 No.1053105808

>コレまでが地味だったのよくわかる >予算ここに全振りしたんだな… この戦闘シーンは最高だよ

62 23/05/02(火)21:07:21 No.1053105811

>そういやガメラVSゴジラって今までやったこと無いのか ガメラファンのゴジラ叩きのための餌にしかならないしいらないです

63 23/05/02(火)21:07:21 No.1053105814

メカゴジラくんやること多すぎて処理落ちしてない?

64 23/05/02(火)21:07:27 No.1053105867

いちいちアイーンしないと挙動できんのかお前は

65 23/05/02(火)21:07:27 No.1053105868

今なにしようとした 言ってみろ

66 23/05/02(火)21:07:29 No.1053105884

カットカット

67 23/05/02(火)21:07:31 No.1053105902

>コレまでが地味だったのよくわかる >予算ここに全振りしたんだな… 初期台本じゃ侵攻阻止に成功してここのバトルもなかったという

68 23/05/02(火)21:07:34 No.1053105927

>>出番取られてしょんぼりメカゴジラ >援護しろや! 今切り替えてます!

69 23/05/02(火)21:07:37 No.1053105951

>メカゴジラ君見てるだけかよ! 操縦者がワンオペだから……

70 23/05/02(火)21:07:38 No.1053105953

メカゴジラがもはやタッグマッチで足引っ張るヒールの立ち位置なんよ

71 23/05/02(火)21:07:39 No.1053105960

これ桂さんマルチタスクが出来てないのでは…

72 23/05/02(火)21:07:42 No.1053105985

>メカゴジラ君見てるだけかよ! やばくなったら助けるくらいの心はある!

73 23/05/02(火)21:07:47 No.1053106005

いかん回転ミサイルだ

74 23/05/02(火)21:07:47 No.1053106006

>コレまでが地味だったのよくわかる >予算ここに全振りしたんだな… いやー まだまだこれからよ・・・

75 23/05/02(火)21:07:52 No.1053106048

(やることが…やることが多い…!)

76 23/05/02(火)21:07:53 No.1053106059

格闘戦のチタノ、重火器のメカゴジ

77 23/05/02(火)21:07:56 No.1053106075

>メカゴジラくんやること多すぎて処理落ちしてない? 一人で色々動かしてるからな…

78 23/05/02(火)21:08:01 No.1053106109

子供を守るぞってだけあって顔こわそうじゃないなこのゴジラ

79 23/05/02(火)21:08:04 No.1053106131

なんかチタノくん軽くない?

80 23/05/02(火)21:08:05 No.1053106136

このゴジラ目が可愛い

81 23/05/02(火)21:08:05 No.1053106138

チタノどけてメカゴジラまで走るゴジラ

82 23/05/02(火)21:08:08 No.1053106166

昭和では珍しい自衛隊との共闘だ!

83 23/05/02(火)21:08:12 No.1053106194

>ヒーローゴジラと伊福部BGMの温度差がすごい ゴジラ・ゴジラの部分は元々ゴジラに立ち向かう人々のイメージのパートなのでヒロイックな使い方もアリだと思う アレンジがいつもよりおどろおどろしいけど

84 23/05/02(火)21:08:16 No.1053106226

>これ桂さんマルチタスク出来てないよ! やーいサイボーグ桂の処理能力me並みー!

85 23/05/02(火)21:08:17 No.1053106228

空自はやられ役

86 23/05/02(火)21:08:22 No.1053106265

そうはならんやろ

87 23/05/02(火)21:08:24 No.1053106281

チュッ

88 23/05/02(火)21:08:27 No.1053106293

チュ

89 23/05/02(火)21:08:28 No.1053106305

ちゅっ

90 23/05/02(火)21:08:29 No.1053106309

アゴだけで持ち上げた!!!

91 23/05/02(火)21:08:29 No.1053106311

フワー

92 23/05/02(火)21:08:29 No.1053106315

サメは鼻先を抑える!マイクがやってたやつだ!

93 23/05/02(火)21:08:30 No.1053106326

肉弾戦もつええなチタノん…

94 23/05/02(火)21:08:31 No.1053106331

メカゴジラ棒立ちで駄目だった

95 23/05/02(火)21:08:31 No.1053106333

>これ桂さんマルチタスクが出来てないのでは… ただの新人に怪獣とロボの操作しろってのが無理なんだよなぁ…

96 23/05/02(火)21:08:31 No.1053106334

フワァー

97 23/05/02(火)21:08:31 No.1053106337

強いなこの恐竜

98 23/05/02(火)21:08:32 No.1053106341

>初期台本じゃ侵攻阻止に成功してここのバトルもなかったという ちょっと待てよ!

99 23/05/02(火)21:08:32 No.1053106345

チタノがパワフルすぎる

100 23/05/02(火)21:08:33 No.1053106347

んなアホな

101 23/05/02(火)21:08:34 No.1053106356

咥えるだけでゴジラの巨体が浮く

102 23/05/02(火)21:08:35 No.1053106359

何そのスゲェ攻撃方法

103 23/05/02(火)21:08:35 No.1053106365

そうはならんやろ

104 23/05/02(火)21:08:36 No.1053106369

なんかチタノくん強くね?

105 23/05/02(火)21:08:37 No.1053106372

凄い顎の力

106 23/05/02(火)21:08:37 No.1053106373

この映画作ってる時にプロレスブームでも有ったんだな…

107 23/05/02(火)21:08:37 No.1053106380

顎強すぎんだろ!!

108 23/05/02(火)21:08:38 No.1053106383

ゴジラなんか軽くない?

109 23/05/02(火)21:08:38 No.1053106385

ムーブがチンピラなんよ

110 23/05/02(火)21:08:40 No.1053106396

もうチタノだけでいいんじゃないか?

111 23/05/02(火)21:08:40 No.1053106400

身体能力すごいな!

112 23/05/02(火)21:08:42 No.1053106411

顎の力もつええなチタノザウルス

113 23/05/02(火)21:08:42 No.1053106415

この映画のゴジラの役割ってぶっちゃけウルトラマンなんよね

114 23/05/02(火)21:08:43 No.1053106425

ゴジラが玩具にされてる

115 <a href="mailto:対ヘドラ">23/05/02(火)21:08:44</a> [対ヘドラ] No.1053106431

>昭和では珍しい自衛隊との共闘だ! …

116 23/05/02(火)21:08:45 No.1053106440

ロープ脇で待ってるメカゴジラや顔面スクラッチするチタノは 往年のヒールレスラー感あるな

117 23/05/02(火)21:08:47 No.1053106447

ぐえー

118 23/05/02(火)21:08:50 No.1053106467

ぐえー!

119 23/05/02(火)21:08:51 No.1053106471

メカゴジラは添えるだけ…

120 23/05/02(火)21:08:52 No.1053106483

口で口に噛みついて殴るのどんな戦い方だよ

121 23/05/02(火)21:08:54 No.1053106493

ゴジラが負けたー!

122 23/05/02(火)21:08:55 No.1053106496

>>これ桂さんマルチタスク出来てないよ! >やーいサイボーグ桂の処理能力me並みー! マルチタスク可能になったのOS/2とかBeOSとかからだし……

123 23/05/02(火)21:08:55 No.1053106499

タッグマッチだから1人づつしか動かないのか

124 23/05/02(火)21:08:59 No.1053106528

力のチタノ!技のメカゴジ!

125 23/05/02(火)21:09:00 No.1053106536

BGMがクソかったるい

126 23/05/02(火)21:09:00 No.1053106539

後のスパイラルグレネードミサイルである

127 23/05/02(火)21:09:01 No.1053106543

回転する意味ある?

128 23/05/02(火)21:09:03 No.1053106556

>ロープ脇で待ってるメカゴジラや顔面スクラッチするチタノは >往年のヒールレスラー感あるな これが怪獣プロレスか

129 23/05/02(火)21:09:04 No.1053106574

フワー

130 23/05/02(火)21:09:05 No.1053106579

ゲシッ

131 23/05/02(火)21:09:05 No.1053106587

フワー

132 23/05/02(火)21:09:08 No.1053106611

シンプルにフィジカル凄まじいなチタノザウルス…

133 23/05/02(火)21:09:09 No.1053106623

フワー

134 23/05/02(火)21:09:10 No.1053106633

死体蹴り

135 23/05/02(火)21:09:11 No.1053106641

ほぼチタノだけでゴジラボコり倒した…

136 23/05/02(火)21:09:12 No.1053106647

フィジカルおかしいだろ

137 23/05/02(火)21:09:12 No.1053106651

あーなんで自衛隊ごときで一瞬固まったのかと思ったけど 桂さんがマルチタスクすぎるのか…

138 23/05/02(火)21:09:12 No.1053106652

サッカーボールキックえげつないな…

139 23/05/02(火)21:09:12 No.1053106658

ゴジラさん軽そう

140 23/05/02(火)21:09:16 No.1053106674

>>メカゴジラくんやること多すぎて処理落ちしてない? >一人で色々動かしてるからな… 前作だとジャイアントロボみたいなルーズな命令でシーサー叩きのめしてたんだけどなぁ…

141 23/05/02(火)21:09:21 No.1053106713

回転しないミサイル!

142 23/05/02(火)21:09:22 No.1053106724

>口で口に噛みついて殴るのどんな戦い方だよ そしてチャランボ・・・

143 23/05/02(火)21:09:22 No.1053106725

埋めちゃお

144 23/05/02(火)21:09:24 No.1053106737

爆発は文句ないわ

145 23/05/02(火)21:09:25 No.1053106742

>ちょっと待てよ! だから脚本家の人が気付いたんだよ! 「あれっ怪獣バトルなかったらちびっこたちがっかりしない?」って

146 23/05/02(火)21:09:27 No.1053106753

土葬

147 23/05/02(火)21:09:27 No.1053106754

>力のチタノ!基本見てるメカゴジ!

148 23/05/02(火)21:09:28 No.1053106756

爆薬を加減しろ莫迦!

149 23/05/02(火)21:09:28 No.1053106757

>>昭和では珍しい自衛隊との共闘だ! >… 歴代トップのクソ役立たずじゃん!!!

150 23/05/02(火)21:09:30 No.1053106777

>この映画作ってる時にプロレスブームでも有ったんだな… プロレスみたいに花道を歩いてきてガッツリ握手するゴジラなんてあるわけないじゃん!

151 23/05/02(火)21:09:30 No.1053106780

なんで昭和ゴジラはゴジラをやたらと埋めたがるのか

152 23/05/02(火)21:09:31 No.1053106787

ミサイルで…埋める

153 23/05/02(火)21:09:32 No.1053106797

ここからよく勝ったもんだ

154 23/05/02(火)21:09:33 No.1053106812

とどめさせ!

155 23/05/02(火)21:09:34 No.1053106817

土葬!

156 23/05/02(火)21:09:36 No.1053106836

埋葬もバッチリ!

157 23/05/02(火)21:09:37 No.1053106844

チタノのごっつぁんしかやってないなメカゴジラ!

158 23/05/02(火)21:09:41 No.1053106877

ゴジラを埋葬して踏み踏みしてるのがチタノの可愛いところ

159 23/05/02(火)21:09:44 No.1053106901

>BS12でメカゴジラの逆襲やってるよ タイトルに偽りなしヨシ!

160 23/05/02(火)21:09:45 No.1053106904

なにしてんだあいつ…

161 23/05/02(火)21:09:46 No.1053106907

チタノつよくね?

162 23/05/02(火)21:09:47 No.1053106924

何だよそのポンポン

163 23/05/02(火)21:09:49 No.1053106941

何してんの…

164 23/05/02(火)21:09:59 No.1053107011

桂さんのゴジラに対する憎しみ強すぎない?

165 23/05/02(火)21:10:08 No.1053107071

>前作だとジャイアントロボみたいなルーズな命令でシーサー叩きのめしてたんだけどなぁ… 脳みその容量軽くなってそうだし仕方ない

166 23/05/02(火)21:10:13 No.1053107107

やっぱりチタノザウルスの逆襲だってこの映画!

167 23/05/02(火)21:10:18 No.1053107135

>>>メカゴジラくんやること多すぎて処理落ちしてない? >>一人で色々動かしてるからな… >前作だとジャイアントロボみたいなルーズな命令でシーサー叩きのめしてたんだけどなぁ… 頭壊されたからその辺の装置が修理出来なかったのかもしれん

168 23/05/02(火)21:10:19 No.1053107142

BS12も気利かせてバトルになったらCM控えてほしい

169 23/05/02(火)21:10:22 No.1053107158

恐竜とロボを同時に動かせと言われたらこうもなろうってレベルで桂の負担大き過ぎない?

170 23/05/02(火)21:10:26 No.1053107180

そこで機械化

171 23/05/02(火)21:10:26 No.1053107187

2匹同時に動かせないの桂さん?

172 23/05/02(火)21:10:28 No.1053107197

>あーなんで自衛隊ごときで一瞬固まったのかと思ったけど >桂さんがマルチタスクすぎるのか… 宇宙猿人の技術力大したことないな

173 23/05/02(火)21:10:31 No.1053107223

チタノザウルスの映画だなこれ…

174 23/05/02(火)21:10:37 No.1053107270

絶対ただの恐竜じゃないだろあいつ

175 23/05/02(火)21:10:45 No.1053107321

>プロレスみたいに花道を歩いてきてガッツリ握手するゴジラなんてあるわけないじゃん! 流星人間!

176 23/05/02(火)21:10:48 No.1053107342

本気出したら流れ弾がチタノにも飛ぶので頑張って回転ミサイル狙いです!

177 23/05/02(火)21:10:52 No.1053107367

恐竜って光線吐かないけど強かったんだな

178 23/05/02(火)21:10:53 No.1053107372

KOMでもゴジラが横向きに段差に落ちるの笑う

179 23/05/02(火)21:10:56 No.1053107393

ああ何?ゴジラ細胞?

180 23/05/02(火)21:10:59 No.1053107419

>>前作だとジャイアントロボみたいなルーズな命令でシーサー叩きのめしてたんだけどなぁ… >脳みその容量軽くなってそうだし仕方ない 反省の仕方を間違って要らんギミックをMG2に仕込むから・・・

181 23/05/02(火)21:11:03 No.1053107448

そもそも捨てられてたメカゴジラ勝手に復元して侵略に使ってるだけだしメカゴジラの逆襲ではなくない!?

182 23/05/02(火)21:11:09 No.1053107489

>>>>メカゴジラくんやること多すぎて処理落ちしてない? >>>一人で色々動かしてるからな… >>前作だとジャイアントロボみたいなルーズな命令でシーサー叩きのめしてたんだけどなぁ… >頭壊されたからその辺の装置が修理出来なかったのかもしれん チタノと2頭同時にコントロールしてるからそれもありそう

183 23/05/02(火)21:11:13 No.1053107509

>絶対ただの恐竜じゃないだろあいつ きょー↑りゅー↓だからな

184 23/05/02(火)21:11:15 No.1053107522

>これ桂さんマルチタスク出来てないよ! 全然違う挙動するラジコンを二つ同時に動かして動く相手を攻撃するのがキツすぎる

185 23/05/02(火)21:11:16 No.1053107531

>前作だとジャイアントロボみたいなルーズな命令でシーサー叩きのめしてたんだけどなぁ… シンクロ型だからこれ…

186 23/05/02(火)21:11:17 No.1053107534

そもそもただのアンテナ付けた恐竜への命令電波と完全リンクロボとは操作方法も違うのかも知れない…

187 23/05/02(火)21:11:21 No.1053107551

>2匹同時に動かせないの桂さん? メカゴジラの火器制御とか一体でも無理なやつだと思うよ

188 23/05/02(火)21:11:28 No.1053107603

>そもそも捨てられてたメカゴジラ勝手に復元して侵略に使ってるだけだし 第一陣が全滅しただけで元々こいつらの持ち物だし

189 23/05/02(火)21:11:29 No.1053107613

タイトルはメカゴジラの逆襲だけど実質チタノザウルスメインという

190 23/05/02(火)21:11:31 No.1053107635

いやーこれはクソ映画だろってテンションだだ下がりだったのが 今めっちゃ楽しいわ

191 23/05/02(火)21:11:39 No.1053107694

>そもそも捨てられてたメカゴジラ勝手に復元して侵略に使ってるだけだしメカゴジラの逆襲ではなくない!? 一応前作と同じ宇宙人だぞ

192 23/05/02(火)21:11:41 No.1053107708

命令だけして勝手に動く前のメカゴジラのが強くない?

193 23/05/02(火)21:11:44 No.1053107730

>>2匹同時に動かせないの桂さん? >メカゴジラの火器制御とか一体でも無理なやつだと思うよ (ウラキみたいな顔になっていくコントローラー)

194 23/05/02(火)21:11:52 No.1053107789

チタノは誰か操縦変わってやれよ!

195 23/05/02(火)21:11:55 No.1053107814

サメ終わってんじゃねーかよ!

196 23/05/02(火)21:11:56 No.1053107820

もう終わっただろ!

197 23/05/02(火)21:11:57 No.1053107824

開いた口が塞がらない!

198 23/05/02(火)21:11:59 No.1053107846

もう終わっとるやないかい!

199 23/05/02(火)21:12:01 No.1053107859

>やっぱりチタノザウルスの逆襲だってこの映画! チタノは初マッチだからゴジラ対チタノザウルスになるけどなんか字面が締まらないし…

200 23/05/02(火)21:12:01 No.1053107861

だからもう終わってるやつのせんでんをするな!

201 23/05/02(火)21:12:07 No.1053107902

もう終わっとる!

202 23/05/02(火)21:12:09 No.1053107923

>いやーこれはクソ映画だろってテンションだだ下がりだったのが >今めっちゃ楽しいわ メガロと一緒にすんな!!

203 23/05/02(火)21:12:10 No.1053107929

今年もって去年もやってたの…

204 23/05/02(火)21:12:11 No.1053107941

シーサー寝ってるのかな…

205 23/05/02(火)21:12:13 No.1053107957

ゴールデンサメ劇場は死んだ!もういない!

206 23/05/02(火)21:12:17 No.1053107974

サメ見てないから今年のGWは充実してる

207 23/05/02(火)21:12:27 No.1053108057

>BS12も気利かせてバトルになったらCM控えてほしい 序盤でCM入れまくったら寝る人でるでしょ!

208 23/05/02(火)21:12:31 No.1053108095

ロボシャークならDMのひとつでもくれてたのにメカゴジラくんはさぁ…

209 23/05/02(火)21:12:33 No.1053108108

最近ずっとガメラやってない?

210 23/05/02(火)21:12:35 No.1053108123

>今年もって去年もやってたの… シャークネード全放送とかやったぞ

211 23/05/02(火)21:12:39 No.1053108145

明日はビオランテか!

212 23/05/02(火)21:12:40 No.1053108150

またガメラやるのか…見るけど

213 23/05/02(火)21:12:40 No.1053108151

BS12平成ガメラ好きすぎだろ

214 23/05/02(火)21:12:44 No.1053108185

>シーサー寝ってるのかな… あいつは二番まで歌わないと来ないから

215 23/05/02(火)21:12:44 No.1053108190

ミレニアムがちょっと落ちるなラインナップ見比べると

216 23/05/02(火)21:12:45 No.1053108198

>サメ見てないから今年のGWは充実してる マイク見なかったのか…

217 23/05/02(火)21:12:46 No.1053108202

ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな…

218 23/05/02(火)21:12:48 No.1053108223

終わってるもん宣伝すんな!

219 23/05/02(火)21:12:50 No.1053108231

>今年もって去年もやってたの… 一昨年はシャークネードシリーズ全部やって 去年はヘッドジョーズシリーズとシャークトパスやった

220 23/05/02(火)21:12:56 No.1053108292

タンスの裏はギャオスの卵でいっぱいだ

221 23/05/02(火)21:12:59 No.1053108312

>メガロと一緒にすんな!! せっかくだしゴジラ対メガロでもよかったかもしれないな…

222 23/05/02(火)21:13:03 No.1053108334

>サメ見てないから今年のGWは充実してる ロボシャークとシン・シャーク面白かったぞ

223 23/05/02(火)21:13:08 No.1053108370

いい感じにそれっぽいメカ!

224 23/05/02(火)21:13:17 No.1053108453

でもこれはメガロで口直ししたいよ

225 23/05/02(火)21:13:18 No.1053108458

>ミレニアムがちょっと落ちるなラインナップ見比べると 一応シリーズ再スタート作だったんだけどね… 見所は阿部寛の熱演

226 23/05/02(火)21:13:18 No.1053108466

>タンスの裏はギャオスの卵でいっぱいだ 終わりだ…

227 23/05/02(火)21:13:20 No.1053108484

>シーサー寝ってるのかな… あいつは沖縄の守護獣で日本の守護獣じゃないから…

228 23/05/02(火)21:13:21 No.1053108488

>きょー↑りゅー↓だからな 実は漢字だと強竜なのかもしれない

229 23/05/02(火)21:13:27 No.1053108545

>シャークネード全放送とかやったぞ イカレてんのか?

230 23/05/02(火)21:13:31 No.1053108576

いま さら

231 23/05/02(火)21:13:31 No.1053108579

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな… ラドンもモスラも単独作あるんやでー

232 23/05/02(火)21:13:36 No.1053108609

この人仮面ライダーのキャラみたい

233 23/05/02(火)21:13:37 No.1053108620

ガメラちょっと前してた時にゴジラもしねえかなってここで言ってたらなんか数ヶ月で叶ったわ

234 23/05/02(火)21:13:38 No.1053108630

ぼよんぼよん

235 23/05/02(火)21:13:39 No.1053108634

>サメ見てないから今年のGWは充実してる 6作中3作が良作だったぞ今年のサメ

236 23/05/02(火)21:13:44 No.1053108669

ピョンピョン

237 23/05/02(火)21:13:45 No.1053108677

チタノかわいい

238 23/05/02(火)21:13:46 No.1053108678

>ゴールデンサメ劇場は死んだ!もういない! そうだねまた来年な!

239 23/05/02(火)21:13:46 No.1053108680

>明日はビオランテか! 真船博士役の平田昭彦の奥さんが出てくるよ

240 23/05/02(火)21:13:46 No.1053108692

ぴょんぴょん

241 23/05/02(火)21:13:47 No.1053108693

プロレス中継見てんじゃねえぞ

242 23/05/02(火)21:13:48 No.1053108702

トランポリンかなにかで?

243 23/05/02(火)21:13:49 No.1053108706

>BS12平成ガメラ好きすぎだろ 小さき勇者だけスルーしてるところに面倒くさいオタク感

244 23/05/02(火)21:13:50 No.1053108718

泥遊びしてるだけじゃねーか

245 23/05/02(火)21:13:51 No.1053108726

後ろ手組んでるのかわいいかよ

246 23/05/02(火)21:13:53 No.1053108744

徹底的に痛めつけろって死んでないのか

247 23/05/02(火)21:13:56 No.1053108768

ゴジラピンチなんだけど絶望的に画が地味

248 23/05/02(火)21:13:56 No.1053108774

チタノくんのムーブが人間ぽすぎるのも 操縦者がロボなせいなんだな

249 23/05/02(火)21:13:57 No.1053108779

>メガロと一緒にすんな!! メガロは低予算故のしょぼさがあるけど味はあるぞ ダムを破壊したら自分も一緒に流されていくメガロとか

250 23/05/02(火)21:13:59 No.1053108793

ムー帝国の発音だって ム↑ゥ↓帝国だぞ

251 23/05/02(火)21:14:00 No.1053108804

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな 大魔神!

252 23/05/02(火)21:14:05 No.1053108838

>一応シリーズ再スタート作だったんだけどね… >見所は阿部寛の熱演 実質的にゴジラ対阿部寛だよね

253 23/05/02(火)21:14:08 No.1053108857

>実は漢字だと強竜なのかもしれない 漢字だと恐龍だ 何が違うのかは不明だ

254 23/05/02(火)21:14:07 No.1053108858

二体同時操作はサイボーグとはいえキャパオーバーだよ

255 23/05/02(火)21:14:09 No.1053108866

エッロ

256 23/05/02(火)21:14:13 No.1053108907

動きがいちいち体操っぽいんだよチタノン

257 23/05/02(火)21:14:14 No.1053108910

ダマリナサイ

258 23/05/02(火)21:14:30 No.1053109053

この首から下に肌色を一切断ってるのがいいんですよ再改造桂さん

259 23/05/02(火)21:14:30 No.1053109058

ピチピチ銀スーツおっぱい良い…

260 23/05/02(火)21:14:38 No.1053109122

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな ゴルゴ

261 23/05/02(火)21:14:42 No.1053109156

ボヨンボヨン

262 23/05/02(火)21:14:44 No.1053109174

嬉しそう

263 23/05/02(火)21:14:44 No.1053109176

ふみふみ

264 23/05/02(火)21:14:47 No.1053109194

ウォーターベッドかな

265 23/05/02(火)21:14:49 No.1053109213

>>シャークネード全放送とかやったぞ >イカレてんのか? 3年つづけてサメ三昧みる視聴者が悪いよー

266 23/05/02(火)21:14:49 No.1053109214

>>メガロと一緒にすんな!! >メガロは低予算故のしょぼさがあるけど味はあるぞ >ダムを破壊したら自分も一緒に流されていくメガロとか 戦隊の戦闘シーンかよ!ってぐらいしょっぱい火の輪の中のゴジラ&ジェットジャガーも味といえば味か

267 23/05/02(火)21:14:52 No.1053109236

関西なら今日深夜に観られるぞシャークネード

268 23/05/02(火)21:14:55 No.1053109253

>ミレニアムがちょっと落ちるなラインナップ見比べると 個人的には全ゴジラの中で1番つまらないと思う オルガとフルメタルミサイルは好きだけど

269 23/05/02(火)21:15:00 No.1053109290

しかし広いな

270 23/05/02(火)21:15:04 No.1053109324

ルンルン

271 23/05/02(火)21:15:04 No.1053109325

いや戦闘機撃ち落とせるんだからヘリぐらい撃墜しろよ

272 23/05/02(火)21:15:05 No.1053109330

発射ヨシ!

273 23/05/02(火)21:15:07 No.1053109352

ズボッ

274 23/05/02(火)21:15:10 No.1053109369

>動きがいちいち体操っぽいんだよチタノン 中身ウルトラマンレオの人だからな…

275 23/05/02(火)21:15:11 No.1053109376

なに拗ねてるんだ?

276 23/05/02(火)21:15:12 No.1053109377

>この首から下に肌色を一切断ってるのがいいんですよ再改造桂さん だいぶ脳を灼かれてるな…

277 23/05/02(火)21:15:12 No.1053109379

後手くむなチタノザウルス

278 23/05/02(火)21:15:14 No.1053109405

人類側の対策もチタノザウルスメインなのよね

279 23/05/02(火)21:15:15 No.1053109417

後ろ手を組むな!

280 23/05/02(火)21:15:17 No.1053109427

>ムー帝国の発音だって >ム↑ゥ↓帝国だぞ この映画のイントネーション監修に夢グループの社長でもいるのかな…

281 23/05/02(火)21:15:18 No.1053109443

手を後ろで組んでるのかわいいな…

282 23/05/02(火)21:15:22 No.1053109469

メカゴジラに迎撃させろよぉ!

283 23/05/02(火)21:15:24 No.1053109488

その腕の組み方さぁ

284 23/05/02(火)21:15:25 No.1053109494

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな プルガサリ!

285 23/05/02(火)21:15:28 No.1053109526

怪電波にやられたか

286 23/05/02(火)21:15:28 No.1053109530

ぐえー

287 23/05/02(火)21:15:29 No.1053109533

また漏電してる…

288 23/05/02(火)21:15:33 No.1053109559

メカゴジラうごかせや

289 23/05/02(火)21:15:34 No.1053109574

>ウォーターベッドかな トランポリンかと思ったけどそっちだ!

290 23/05/02(火)21:15:35 No.1053109581

いけっ!チタノザウルス!

291 23/05/02(火)21:15:35 No.1053109582

博士またかよ

292 23/05/02(火)21:15:36 No.1053109584

岩に擦り付けてるので手がズタボロ

293 23/05/02(火)21:15:41 No.1053109615

超音波で苦しむ60mの怪獣

294 23/05/02(火)21:15:42 No.1053109630

ヘリの天井がやばいだろその発射は

295 23/05/02(火)21:15:52 No.1053109701

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな レプティリカス

296 23/05/02(火)21:16:02 No.1053109798

今起きた!

297 23/05/02(火)21:16:04 No.1053109804

ぐえー!

298 23/05/02(火)21:16:05 No.1053109815

まてい!! なにぃ!?

299 23/05/02(火)21:16:05 No.1053109816

ここからはゴジラの逆襲

300 23/05/02(火)21:16:06 No.1053109830

かわい

301 23/05/02(火)21:16:07 No.1053109841

不意打ち!

302 23/05/02(火)21:16:07 No.1053109842

ここのBGM最高だな

303 23/05/02(火)21:16:09 No.1053109851

尻尾ピーンとしてるごじらかわいいな

304 23/05/02(火)21:16:09 No.1053109854

ねぇメカゴジラ動きトロくない?

305 23/05/02(火)21:16:11 No.1053109870

>後ろ手を組むな! なんか中の人が休憩中にやってたポーズを監督が気に入って…

306 23/05/02(火)21:16:11 No.1053109871

アンブッシュゴジラ!

307 23/05/02(火)21:16:12 No.1053109886

埃払う仕草かわいい

308 23/05/02(火)21:16:13 No.1053109890

パッパッ  パッパッ

309 23/05/02(火)21:16:16 No.1053109918

弱っ

310 23/05/02(火)21:16:16 No.1053109920

砂も払う

311 23/05/02(火)21:16:18 No.1053109929

さあメカゴジラとのタイマンだ

312 23/05/02(火)21:16:18 No.1053109931

怪獣バトルで奇襲は反則っすよね

313 23/05/02(火)21:16:20 No.1053109947

動きが人間臭い!

314 23/05/02(火)21:16:23 No.1053109977

フルバースト!

315 23/05/02(火)21:16:24 No.1053109986

前回のカットも交えてのフルバースト

316 23/05/02(火)21:16:24 No.1053109987

大丈夫?逆襲できる?

317 23/05/02(火)21:16:25 No.1053109992

ダバダバダバ

318 23/05/02(火)21:16:25 No.1053109993

フルバースト!

319 23/05/02(火)21:16:26 No.1053109996

走るゴジラ

320 23/05/02(火)21:16:26 No.1053110002

徹底的に痛めつけてるな…

321 23/05/02(火)21:16:26 No.1053110007

突然機敏になるなメカゴジー

322 23/05/02(火)21:16:28 No.1053110021

最初からそれやれや!

323 23/05/02(火)21:16:28 No.1053110025

中の人大丈夫それ!?

324 23/05/02(火)21:16:30 No.1053110035

なんか急に沖縄になったぞ

325 23/05/02(火)21:16:30 No.1053110037

火薬やべえ

326 23/05/02(火)21:16:31 No.1053110043

火薬が 凄い

327 23/05/02(火)21:16:32 No.1053110055

来た!メカゴジラのやけくそ弾幕!!!!!!!!!!!

328 23/05/02(火)21:16:33 No.1053110065

糞火力

329 23/05/02(火)21:16:34 No.1053110073

火薬量!

330 23/05/02(火)21:16:34 No.1053110078

あちっ!!あちっ!!!!

331 23/05/02(火)21:16:35 No.1053110085

全力射撃すぎる

332 23/05/02(火)21:16:35 No.1053110087

めっちゃ爆発しとる!

333 23/05/02(火)21:16:36 No.1053110101

派手でいいねえ

334 23/05/02(火)21:16:36 No.1053110102

光学大忙し

335 23/05/02(火)21:16:37 No.1053110106

露骨な前作の使い回しやめろォ!

336 23/05/02(火)21:16:38 No.1053110114

煽りよる

337 23/05/02(火)21:16:39 No.1053110119

やっとメカゴジラの強さに気付いた?!

338 23/05/02(火)21:16:41 No.1053110129

いくらスーツきてるからって中の人死ぬわこれ

339 23/05/02(火)21:16:42 No.1053110137

ゴジラ燃えてる!

340 23/05/02(火)21:16:43 No.1053110151

ここの爆炎の中を進むゴジラ好き

341 23/05/02(火)21:16:43 No.1053110154

煙が…

342 23/05/02(火)21:16:43 No.1053110155

爆発デカくね…?

343 23/05/02(火)21:16:44 No.1053110162

見覚えのある発射シーン!

344 23/05/02(火)21:16:44 No.1053110167

死んじゃう死んじゃう

345 23/05/02(火)21:16:45 No.1053110178

ヤケクソの無茶苦茶すぎる

346 23/05/02(火)21:16:46 No.1053110189

やりすぎやりすぎ

347 23/05/02(火)21:16:46 No.1053110190

前作の映像じゃねーか!

348 23/05/02(火)21:16:48 No.1053110202

待て今おかしな角度からビーム飛んでたぞ

349 23/05/02(火)21:16:49 No.1053110204

火薬量…

350 23/05/02(火)21:16:49 No.1053110206

やりすぎだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

351 23/05/02(火)21:16:50 No.1053110222

撃ち過ぎだ加減しろ!

352 23/05/02(火)21:16:53 No.1053110249

ねえこれ中の人死なない?大丈夫?

353 23/05/02(火)21:16:54 No.1053110258

加減しろ莫迦!

354 23/05/02(火)21:16:54 No.1053110259

メカゴジラのフルバーストのヤケクソ感本当に好き

355 23/05/02(火)21:16:53 No.1053110265

もしかしてサイコガンダムも元ネタかもしれない

356 23/05/02(火)21:17:00 No.1053110316

ゴジラも二回目だからか躊躇せず突っ込むな…

357 23/05/02(火)21:17:00 No.1053110317

BGMの使いまわしがひどいんよ

358 23/05/02(火)21:17:02 No.1053110330

火薬班「テンション上がってきた」

359 23/05/02(火)21:17:03 No.1053110339

最初からメカゴジラだけでいいんじゃ

360 23/05/02(火)21:17:04 No.1053110346

中の人ゴジラの演技忘れてない?

361 23/05/02(火)21:17:06 No.1053110350

ゴジラさんの演技が迫真すぎる…

362 23/05/02(火)21:17:11 No.1053110401

背びれ燃えるゴジラ

363 23/05/02(火)21:17:13 No.1053110414

燃えてる!

364 23/05/02(火)21:17:15 No.1053110429

火炎属性付与

365 23/05/02(火)21:17:16 No.1053110437

燃えたー!!

366 23/05/02(火)21:17:16 No.1053110440

戦争か何か?

367 23/05/02(火)21:17:16 No.1053110444

これを見に来た までが長いな!!

368 23/05/02(火)21:17:17 No.1053110447

あっつ!あっつ!

369 23/05/02(火)21:17:18 No.1053110458

燃えてる燃えてる!

370 23/05/02(火)21:17:19 No.1053110461

山が割れた!

371 23/05/02(火)21:17:19 No.1053110463

スーツが燃えてない?

372 23/05/02(火)21:17:20 No.1053110471

これ演者普通に逃げてない?

373 23/05/02(火)21:17:22 No.1053110487

燃えてる燃えてる

374 23/05/02(火)21:17:22 No.1053110489

ファイヤーゴジラ!

375 23/05/02(火)21:17:23 No.1053110492

燃えるシーンの合成凄いな

376 23/05/02(火)21:17:23 No.1053110497

何が燃えてんの…

377 23/05/02(火)21:17:23 No.1053110499

スーツに火ついてる!

378 23/05/02(火)21:17:23 No.1053110503

ゴジラさん燃えてるー

379 23/05/02(火)21:17:23 No.1053110504

すごい絵が撮れた!

380 23/05/02(火)21:17:24 No.1053110510

バーニングゴジラだ

381 23/05/02(火)21:17:24 No.1053110513

人が入ってる動きしてる…

382 23/05/02(火)21:17:26 No.1053110529

煙が…

383 23/05/02(火)21:17:26 No.1053110530

いやー迫真の演技だなーすごいなー

384 23/05/02(火)21:17:28 No.1053110545

本当にイカれてんのかってくらい爆発するな

385 23/05/02(火)21:17:30 No.1053110560

結構軽快だなゴジラさんのフットワーク…

386 23/05/02(火)21:17:30 No.1053110567

移動しなければ火器管制に集中できると桂さん気づいたかこれ

387 23/05/02(火)21:17:34 No.1053110595

そりゃ中の人も怒るわ…

388 23/05/02(火)21:17:36 No.1053110606

ゴジラさんのプロレス殺法鬼つええ!

389 23/05/02(火)21:17:38 No.1053110629

バリアはしない

390 23/05/02(火)21:17:40 No.1053110634

背びれ燃えてなかった?

391 23/05/02(火)21:17:40 No.1053110635

こう近づけばあのバカ火力は使えないな!

392 23/05/02(火)21:17:41 No.1053110646

腕ひしぎ!

393 23/05/02(火)21:17:42 No.1053110653

倒れないどころか止まらずに突っ込んでくるゴジラもどうなってんだよ!?

394 23/05/02(火)21:17:44 No.1053110668

あんだけ撃って懐に飛び込まれるという

395 23/05/02(火)21:17:45 No.1053110676

>燃えるシーンの合成凄いな (マジで燃えた)

396 23/05/02(火)21:17:55 No.1053110737

メカゴジラ回されることに弱すぎない?

397 23/05/02(火)21:17:55 No.1053110742

いけっ桂! チタノをメインにゴジラに格闘戦でダメージを与えつつ遠距離からメカゴジラで応戦しろ! お前に話しかけてくる学生の対応も忘れるなよ!

398 23/05/02(火)21:17:59 No.1053110774

>燃えるシーンの合成凄いな まるで本当に燃えてるみたいだったわ

399 23/05/02(火)21:18:00 No.1053110781

あんなに燃えてゴジラの人大丈夫なの

400 23/05/02(火)21:18:02 No.1053110797

こういう動きなら怪獣プロレスという言葉もなんかわかるなあ

401 23/05/02(火)21:18:05 No.1053110802

ゴジラのテーマ流れた!!勝ったな!!

402 23/05/02(火)21:18:06 No.1053110807

近距離攻撃に相変わらす弱いメカゴシ

403 23/05/02(火)21:18:06 No.1053110811

やっぱこのメカゴジラ弱・・・

404 23/05/02(火)21:18:07 No.1053110814

>背びれ燃えてなかった? みてごらんなさい消えてるでしょう

405 23/05/02(火)21:18:08 No.1053110823

基本メカゴジラの尻尾って飾りなんだよな 有効活用したの機龍ぐらいで

406 23/05/02(火)21:18:09 No.1053110833

>人が本気で逃げる動きしてる…

407 23/05/02(火)21:18:09 No.1053110839

なんか…前より弱くなってないかメカゴジラくん… もっと格闘戦で来ただろ君…

408 23/05/02(火)21:18:11 No.1053110860

やけくそ爆発でダメだった

409 23/05/02(火)21:18:12 No.1053110863

メカなら首だけ回転させて後に向くだろ

410 23/05/02(火)21:18:12 No.1053110873

昭和の特撮凄いな

411 23/05/02(火)21:18:14 No.1053110890

ヘリにやられるチタノザウルス

412 23/05/02(火)21:18:17 No.1053110906

もう一度首へし折ってスクラップにしてくれるわー!!

413 23/05/02(火)21:18:17 No.1053110907

「オメーが回転とクビ弱いのは失点だよオラオラぁ!!」

414 23/05/02(火)21:18:17 No.1053110908

ゴジラ前作で学習してんだよなメカゴジラの弱点は首って だが

415 23/05/02(火)21:18:17 No.1053110910

お手て届かない!

416 23/05/02(火)21:18:22 No.1053110946

>いやー迫真の演技だなーすごいなー 演技じゃねーよぶっ殺すぞ!

417 23/05/02(火)21:18:33 No.1053111017

>あんなに燃えてゴジラの人大丈夫なの 迫真の演技だっただろう?

418 23/05/02(火)21:18:41 No.1053111090

>メカゴジラ回されることに弱すぎない? でも前作は首回してたから・・・

419 23/05/02(火)21:18:48 No.1053111155

怪獣操ってる時に防衛隊て現場も大変だな

420 23/05/02(火)21:18:53 No.1053111194

捕まってる人縄抜け遅くね?

421 23/05/02(火)21:18:55 No.1053111214

プロレスに興奮するおっちゃん

422 23/05/02(火)21:18:58 No.1053111241

やだーもうかえるー

423 23/05/02(火)21:19:01 No.1053111260

>>メカゴジラ回されることに弱すぎない? >でも前作は首回してたから・・・ むしろ回して無敵のバリアー張ってたからな

424 23/05/02(火)21:19:02 No.1053111264

ぐえー!

425 23/05/02(火)21:19:07 No.1053111299

なんで接近戦用武器付けなかったの?

426 23/05/02(火)21:19:13 No.1053111338

>なんか…前より弱くなってないかメカゴジラくん… >もっと格闘戦で来ただろ君… しゃーねーだろ前回ぶっ壊れたのをリサイクルしたんだから

427 23/05/02(火)21:19:16 No.1053111365

こっちも首攻められてる…

428 23/05/02(火)21:19:21 No.1053111402

爆発はすごいけど戦闘そのものは地味…

429 23/05/02(火)21:19:22 No.1053111408

飛び道具のないチタノに対空させられないのにどうするんだ

430 23/05/02(火)21:19:23 No.1053111422

>なんか…前より弱くなってないかメカゴジラくん… >もっと格闘戦で来ただろ君… 前作よりゴジラが強い

431 23/05/02(火)21:19:29 No.1053111467

首絞めに弱いブラックホール第三惑星人

432 23/05/02(火)21:19:30 No.1053111471

一応主役側の人間が悪人を倒す方法が絞殺ってすごいよね

433 23/05/02(火)21:19:32 No.1053111496

きも

434 23/05/02(火)21:19:33 No.1053111499

宇宙人は首を絞められると寝ちゃうみたい

435 23/05/02(火)21:19:35 No.1053111510

>いけっ桂! >チタノをメインにゴジラに格闘戦でダメージを与えつつ遠距離からメカゴジラで応戦しろ! >お前に話しかけてくる学生の対応も忘れるなよ! 敗因 ワンオペ

436 23/05/02(火)21:19:35 No.1053111513

よい子はマネしないでNE!

437 23/05/02(火)21:19:36 No.1053111523

桂さんそんなことしてないで操縦して!

438 23/05/02(火)21:19:36 No.1053111528

こわっ

439 23/05/02(火)21:19:39 No.1053111553

し…死んでる…

440 23/05/02(火)21:19:39 No.1053111558

何かめくっとる!

441 23/05/02(火)21:19:42 No.1053111578

グロ…

442 23/05/02(火)21:19:42 No.1053111579

なにそれこわい

443 23/05/02(火)21:19:42 No.1053111583

サルっぽくない

444 23/05/02(火)21:19:42 No.1053111585

なんで自分で皮取っちゃったの

445 23/05/02(火)21:19:43 No.1053111590

宇宙人は首を絞められるとしんじゃうみたい

446 23/05/02(火)21:19:45 No.1053111608

ゴリラになるんじゃないのかよ

447 23/05/02(火)21:19:46 No.1053111615

怪獣バトルと肉弾戦が同時進行するのFW感あるな

448 23/05/02(火)21:19:48 No.1053111638

あれ前作は猿人じゃなかったっけ?禁止

449 23/05/02(火)21:19:48 No.1053111641

仲間が居たのに一人になってる宇宙人

450 23/05/02(火)21:19:50 No.1053111662

チタノへの音波攻撃の悪影響受けてないメカゴジラ?

451 23/05/02(火)21:19:54 No.1053111693

助清

452 23/05/02(火)21:19:55 No.1053111699

環境のせいで元からケロイドみたいな体質になってしまってる第三惑星人

453 23/05/02(火)21:19:56 No.1053111717

X星人の顔気持ち悪い

454 23/05/02(火)21:20:00 No.1053111732

バーン

455 23/05/02(火)21:20:01 No.1053111742

バーン ドサッ

456 23/05/02(火)21:20:02 No.1053111744

ぐえー!

457 23/05/02(火)21:20:04 No.1053111749

バキューン

458 23/05/02(火)21:20:04 No.1053111750

>爆発はすごいけど戦闘そのものは地味… 正直爆発以外の戦闘は前作の方が派手だからね BGMがゴキゲンだし

459 23/05/02(火)21:20:05 No.1053111758

桂さん何回死ぬの

460 23/05/02(火)21:20:06 No.1053111766

マスクで蒸れて垢が…?

461 23/05/02(火)21:20:11 No.1053111814

やっぱメカゴジラは近接戦は… と思ったけど半数くらい出来るな

462 23/05/02(火)21:20:12 No.1053111825

皮を剥いだ人間にしか見えない

463 23/05/02(火)21:20:19 No.1053111867

判断が早い

464 23/05/02(火)21:20:21 No.1053111884

もげー

465 23/05/02(火)21:20:22 No.1053111889

>基本メカゴジラの尻尾って飾りなんだよな >有効活用したの機龍ぐらいで エイペックスメカゴジラも尻尾にドリルついてるよ!

466 23/05/02(火)21:20:22 No.1053111891

取れました

467 23/05/02(火)21:20:23 No.1053111899

やっぱり首をもぐ

468 23/05/02(火)21:20:23 No.1053111902

首ポロ

469 23/05/02(火)21:20:24 No.1053111904

これで終わりじゃあ!

470 23/05/02(火)21:20:24 No.1053111905

やったか!?

471 23/05/02(火)21:20:24 No.1053111906

またもげたー!

472 23/05/02(火)21:20:25 No.1053111909

ぐえー!

473 23/05/02(火)21:20:27 No.1053111930

あいつまた首捥がれて死んだ…

474 23/05/02(火)21:20:27 No.1053111934

とったどー!

475 23/05/02(火)21:20:28 No.1053111936

前回は首折りで倒せたのに…

476 23/05/02(火)21:20:28 No.1053111945

くびもげちゃった

477 23/05/02(火)21:20:29 No.1053111947

首とれた!勝ったな!

478 23/05/02(火)21:20:31 No.1053111961

>あれ前作は猿人じゃなかったっけ?禁止 緑色のゴリラ星人とかアレともろ被りすぎるからかな…?

479 23/05/02(火)21:20:31 No.1053111962

よく聞くメカゴジラのBGMってこれだと流れないの?

480 23/05/02(火)21:20:31 No.1053111968

メカゴジラさんまた首とれた

481 23/05/02(火)21:20:34 No.1053111984

首とった勝ったーーー!

482 23/05/02(火)21:20:35 No.1053111996

>>爆発はすごいけど戦闘そのものは地味… >正直爆発以外の戦闘は前作の方が派手だからね >BGMがゴキゲンだし 沖縄復帰記念作品だし・・・

483 23/05/02(火)21:20:36 No.1053112000

前作からの弱点である首を破壊

484 23/05/02(火)21:20:37 No.1053112007

マスク狩りじゃねーか!

485 23/05/02(火)21:20:37 No.1053112013

ゴジラかわいい

486 23/05/02(火)21:20:38 No.1053112016

悪いやつの首はねじ切る!

487 23/05/02(火)21:20:39 No.1053112029

ぐえー!!

488 23/05/02(火)21:20:43 No.1053112064

プラモのパーツででっちあげた頭部!

489 23/05/02(火)21:20:44 No.1053112068

あ…あの…今マジで腕が燃えてませんでした!?

490 23/05/02(火)21:20:45 No.1053112081

かかったな頭は飾りだ!

491 23/05/02(火)21:20:46 No.1053112092

前はこれで終わったのにって顔してるゴジラ

492 23/05/02(火)21:20:47 No.1053112099

あっつい

493 23/05/02(火)21:20:47 No.1053112100

あいたーっ!

494 23/05/02(火)21:20:48 No.1053112111

敗因をそのままにするわけがないだろ!

495 23/05/02(火)21:20:49 No.1053112116

敗因:弱点改良せずに据え置き

496 23/05/02(火)21:20:50 No.1053112125

首もぎ対策してあった

497 23/05/02(火)21:20:50 No.1053112126

また肩口燃えてたぞおい

498 23/05/02(火)21:20:52 No.1053112143

真の頭部来た

499 23/05/02(火)21:20:58 No.1053112193

>よく聞くメカゴジラのBGMってこれだと流れないの? 曲担当変わった

500 23/05/02(火)21:21:02 No.1053112215

ガードベント

501 23/05/02(火)21:21:02 No.1053112217

そういえばこれつけたから首回らなくなったのかな

502 23/05/02(火)21:21:02 No.1053112222

博士ー!?

503 23/05/02(火)21:21:03 No.1053112225

>一応主役側の人間が悪人を倒す方法が絞殺ってすごいよね 必殺仕事人とか・・・

504 23/05/02(火)21:21:03 No.1053112230

出た! 戦車のプラモの転輪とかランナーとかごちゃごちゃセメダインで貼り付けてあるMG2の電子頭脳!

505 23/05/02(火)21:21:04 No.1053112232

>あ…あの…今マジで腕が燃えてませんでした!? 迫真の特撮だろう?

506 23/05/02(火)21:21:05 No.1053112242

あんまり後のメカゴジラでは拾われない要素だよねこれ

507 23/05/02(火)21:21:07 No.1053112261

ぐえー!

508 23/05/02(火)21:21:07 No.1053112263

死ね博士!

509 23/05/02(火)21:21:07 No.1053112268

なんか雑に死んだ博士

510 23/05/02(火)21:21:07 No.1053112269

博士を盾にした!?

511 23/05/02(火)21:21:12 No.1053112308

はかせしぶといぜ

512 23/05/02(火)21:21:12 No.1053112313

別に頭脳を用意しておくことで動けるようにするので それだけでも桂さんの存在意義がある

513 23/05/02(火)21:21:15 No.1053112338

なんで博士撃ったの…

514 23/05/02(火)21:21:20 No.1053112377

>よく聞くメカゴジラのBGMってこれだと流れないの? (どのメカゴジラのBGMのことだ…?)

515 23/05/02(火)21:21:21 No.1053112389

元凶死す

516 23/05/02(火)21:21:34 No.1053112492

ええのんか

517 23/05/02(火)21:21:37 No.1053112509

>>>爆発はすごいけど戦闘そのものは地味… >>正直爆発以外の戦闘は前作の方が派手だからね >>BGMがゴキゲンだし >沖縄復帰記念作品だし・・・ はやく歌い終われ

518 23/05/02(火)21:21:37 No.1053112516

>なんで博士撃ったの… もう死んでる扱いだしいっか! バーン

519 23/05/02(火)21:21:40 No.1053112536

やーいロボフェチ!

520 23/05/02(火)21:21:41 No.1053112546

特撮界隈プラモのランナーを便利素材にしすぎ!

521 23/05/02(火)21:21:44 No.1053112566

ねぇそこまでサイボーグにする必要ある?

522 23/05/02(火)21:21:44 No.1053112569

そんなになるまで絡みあった?

523 23/05/02(火)21:21:45 No.1053112575

ゴジラの人間ドラマほんとチープだよな

524 23/05/02(火)21:21:48 No.1053112596

ラプロマンス成分を感知!

525 23/05/02(火)21:21:50 No.1053112616

そういうご趣味でしたか

526 23/05/02(火)21:21:51 No.1053112632

博士のせいだからな

527 23/05/02(火)21:21:54 No.1053112650

みんなそこの親父のせいだよ

528 23/05/02(火)21:21:57 No.1053112669

>>>>爆発はすごいけど戦闘そのものは地味… >>>正直爆発以外の戦闘は前作の方が派手だからね >>>BGMがゴキゲンだし >>沖縄復帰記念作品だし・・・ >はやく歌い終われ (終わった……二番!?!?!?)

529 23/05/02(火)21:21:58 No.1053112673

アソコの具合とか良さそうだしな鋼のサイボーグ

530 23/05/02(火)21:21:59 No.1053112683

桂さんの首を急いでメカゴジラに!

531 23/05/02(火)21:22:00 No.1053112691

時代を先取りしてるな

532 23/05/02(火)21:22:05 No.1053112739

おいどうした泣けよ?

533 23/05/02(火)21:22:06 No.1053112748

>なんで博士撃ったの… 別に躊躇う様な間柄じゃないし撃つね(バーン!

534 23/05/02(火)21:22:15 No.1053112803

メカゴジラ倒してからでよくない?

535 23/05/02(火)21:22:15 No.1053112809

>あんまり後のメカゴジラでは拾われない要素だよねこれ ゴジラのSPのジェットジャガーで首もげた後の基部で拾われたな

536 23/05/02(火)21:22:17 No.1053112817

やっとる場合か

537 23/05/02(火)21:22:18 No.1053112822

>ゴジラの人間ドラマほんとチープだよな 俺は地球最大の戦いの金星人巡るドラマパート大好きだ!

538 23/05/02(火)21:22:18 No.1053112826

この男きょーりゅー信じたりサイボーグでもOKだし割となんでもありだな

539 23/05/02(火)21:22:22 No.1053112843

機械化ネタの白眉として ここ「殺して」ではなく「壊して」なのがポイントなんですよ

540 23/05/02(火)21:22:25 No.1053112870

>はやく歌い終われ 二番もあるんだぜ

541 23/05/02(火)21:22:25 No.1053112876

>特撮界隈プラモのランナーを便利素材にしすぎ! (タイガー戦車の車体パーツが目立つミレニアムファルコン)

542 23/05/02(火)21:22:27 No.1053112889

あたしを壊して❤

543 23/05/02(火)21:22:31 No.1053112935

悲恋と言うには何この…なに?

544 23/05/02(火)21:22:32 No.1053112939

そんなめんどくさい作りなの?

545 23/05/02(火)21:22:33 No.1053112949

鬱アニメじゃねぇか…

546 23/05/02(火)21:22:33 No.1053112953

安い話だけどここのシーンは当時ぐっときたんぬ・・・

547 23/05/02(火)21:22:34 No.1053112957

(壊して?めちゃくちゃに?)

548 23/05/02(火)21:22:39 No.1053113001

>>よく聞くメカゴジラのBGMってこれだと流れないの? >(どのメカゴジラのBGMのことだ…?) デンッ♪コロッケパン♪デンッ♪コロッケパン♪デッデーン♪デッデーン♪デッデーデッデーデッデーン♪ みたいな奴でしょ多分

549 23/05/02(火)21:22:39 No.1053113002

>>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな >大魔神! モスラも平成三部作あるよね

550 23/05/02(火)21:22:41 No.1053113017

桂さんが死んだのも母ちゃんが貧乏で死んだのも全部地球人のせい

551 23/05/02(火)21:22:45 No.1053113049

>特撮界隈プラモのランナーを便利素材にしすぎ! 中にバイクのプラモが詰まってたりするよな

552 23/05/02(火)21:22:51 No.1053113082

都市めっちゃ壊滅させてるからしょうがない

553 23/05/02(火)21:22:52 No.1053113093

>ゴジラの人間ドラマほんとチープだよな そんなとこに金かけるぐらいならゴジラ大暴れで模型壊しまくるほうがたのしいからな

554 23/05/02(火)21:22:54 No.1053113120

これひょっとしてチタノサウルスの操縦しながらメカゴジラの操縦もしてたの…?

555 23/05/02(火)21:22:54 No.1053113122

>アソコの具合とか良さそうだしな鋼のサイボーグ 凱兄ちゃんに何て事を…

556 23/05/02(火)21:22:58 No.1053113158

自決を選んだ桂

557 23/05/02(火)21:23:01 No.1053113174

切腹した…

558 23/05/02(火)21:23:08 No.1053113236

>ゴジラの人間ドラマほんとチープだよな 初代見ろや

559 23/05/02(火)21:23:13 No.1053113263

どりゃーーーーーーー!!

560 23/05/02(火)21:23:14 No.1053113280

ヅラではない 桂だ

561 23/05/02(火)21:23:14 No.1053113283

そぉい!

562 23/05/02(火)21:23:15 No.1053113287

次回はカツラ対メカカツラを

563 23/05/02(火)21:23:16 No.1053113295

フワー

564 23/05/02(火)21:23:18 No.1053113315

ゴジラがマジで添え物だなこの映画…

565 23/05/02(火)21:23:18 No.1053113318

BS12見ればわかるだろ 怪獣映画はゴジラ・ガメラ・サメ

566 23/05/02(火)21:23:18 No.1053113324

あとはもうゴジラさんのおもちゃです

567 23/05/02(火)21:23:19 No.1053113334

後7分で収拾つくのこれ?

568 <a href="mailto:ウェンツ">23/05/02(火)21:23:21</a> [ウェンツ] No.1053113346

>>>>>爆発はすごいけど戦闘そのものは地味… >>>>正直爆発以外の戦闘は前作の方が派手だからね >>>>BGMがゴキゲンだし >>>沖縄復帰記念作品だし・・・ >>はやく歌い終われ >(終わった……二番!?!?!?) 俺はいいと思う

569 23/05/02(火)21:23:23 No.1053113364

メカバレ

570 23/05/02(火)21:23:25 No.1053113368

リモコン壊れた

571 23/05/02(火)21:23:25 No.1053113371

>俺は地球最大の戦いの金星人巡るドラマパート大好きだ! おう何なら200円で帽子取ってきてやるぜ なんだいこのキチガイ人の商売の邪魔すんない!

572 23/05/02(火)21:23:29 No.1053113393

フワりすぎ

573 23/05/02(火)21:23:36 No.1053113454

>メカゴジラがマジで添え物だなこの映画…

574 23/05/02(火)21:23:37 No.1053113458

>>ゴジラの人間ドラマほんとチープだよな >初代見ろや そいつはチープであるって結論が先行してるタイプだから触らなくて良いよ

575 23/05/02(火)21:23:38 No.1053113476

最後の放射能火炎いる?

576 <a href="mailto:チタノザウルス">23/05/02(火)21:23:44</a> [チタノザウルス] No.1053113520

キャー

577 23/05/02(火)21:23:47 No.1053113540

逃げチタノ

578 23/05/02(火)21:23:47 No.1053113543

走って追いかけてくの笑う

579 23/05/02(火)21:23:49 No.1053113550

チタノくん踏んだり蹴ったり

580 23/05/02(火)21:23:50 No.1053113561

ひょっとしてチタノサウルスってあんまり強くない…?

581 23/05/02(火)21:23:51 No.1053113571

もう消化試合じゃねえかどっちも

582 23/05/02(火)21:23:59 No.1053113632

撃て

583 23/05/02(火)21:24:01 No.1053113651

なにその三下のセリフ

584 23/05/02(火)21:24:02 No.1053113664

>凱兄ちゃんに何て事を… クラッシャーコネクトってそういう…

585 23/05/02(火)21:24:07 No.1053113694

キャラとかドラマの構成要素はとても良いんだけどな

586 23/05/02(火)21:24:12 No.1053113745

ストレッチパワーが溜まりそうな姿

587 23/05/02(火)21:24:13 No.1053113760

チタノ君の強さはふわふわ

588 23/05/02(火)21:24:13 No.1053113762

死んだな

589 23/05/02(火)21:24:14 No.1053113775

>ひょっとしてチタノサウルスってあんまり強くない…? さっきまで何を見てたんだよ!

590 23/05/02(火)21:24:15 No.1053113778

え?これ続編フラグなの?

591 23/05/02(火)21:24:21 No.1053113830

撃っていいんだ…

592 23/05/02(火)21:24:28 No.1053113890

ダメだった

593 23/05/02(火)21:24:28 No.1053113891

ぐえー!

594 23/05/02(火)21:24:28 No.1053113892

!?

595 23/05/02(火)21:24:28 No.1053113893

円盤なんぬ 燃やすんぬ

596 23/05/02(火)21:24:31 No.1053113910

えっ

597 23/05/02(火)21:24:33 No.1053113934

やられててダメだった

598 23/05/02(火)21:24:34 No.1053113944

内田さんだと犯人側っぽくなっちゃう

599 23/05/02(火)21:24:35 No.1053113959

あっさりやられる円盤

600 23/05/02(火)21:24:35 No.1053113961

ホイ逃亡失敗

601 23/05/02(火)21:24:35 No.1053113962

ゴジラにはやられるムガール様

602 23/05/02(火)21:24:35 No.1053113963

逃げた! 死んだ!

603 23/05/02(火)21:24:36 No.1053113968

ついでに壊してくれるゴジラ

604 23/05/02(火)21:24:37 No.1053113984

後始末えらいねゴジラくん

605 23/05/02(火)21:24:38 No.1053113987

ゴジラについでにやられとる

606 23/05/02(火)21:24:38 No.1053113988

とりあえず撃っとくか

607 23/05/02(火)21:24:38 No.1053113989

ついでのように死んだな…

608 23/05/02(火)21:24:38 No.1053113990

唐突な円盤出現! 唐突な円盤撃墜!!

609 23/05/02(火)21:24:41 No.1053114024

やめてよして

610 23/05/02(火)21:24:42 No.1053114032

円盤出て即死してて笑う

611 23/05/02(火)21:24:42 No.1053114034

チタノくんかわいそうになってきたな

612 23/05/02(火)21:24:42 No.1053114036

どうしてゴジラに向かっちゃったの!

613 23/05/02(火)21:24:45 No.1053114060

未来に向かって脱出する!

614 23/05/02(火)21:24:47 No.1053114087

>>俺は地球最大の戦いの金星人巡るドラマパート大好きだ! >おう何なら200円で帽子取ってきてやるぜ >なんだいこのキチガイ人の商売の邪魔すんない! 私は 金星人です

615 23/05/02(火)21:24:51 No.1053114116

ぐえー!

616 23/05/02(火)21:24:59 No.1053114167

>チタノくんかわいそうになってきたな そもそもがかわいそうな存在だからな…

617 23/05/02(火)21:24:59 No.1053114170

雑に処理されたな

618 23/05/02(火)21:25:00 No.1053114178

続編!?なし!

619 23/05/02(火)21:25:02 No.1053114191

内容とは関係ないけど昭和ゴジラのヒロインの人達ってほとんどの人探せばヌードとか全裸セックスしてる映画の映像とか出てきて見たあとググると映画効果でめっちゃシコれるよね

620 23/05/02(火)21:25:03 No.1053114195

なまじ桂の自由意思なんか残すから自滅されたのでは

621 23/05/02(火)21:25:04 No.1053114208

ここからのチタノザウルスがひたすらに可愛そうでなあ

622 23/05/02(火)21:25:04 No.1053114209

雑にキル数稼ぎやがって…

623 23/05/02(火)21:25:04 No.1053114210

洗脳解けてたのに殺す必要あった!?

624 23/05/02(火)21:25:05 No.1053114216

なんか急に容赦なくビーム吐くじゃんゴジラ

625 23/05/02(火)21:25:06 No.1053114221

チタノサウルスマジで燃えてない!?

626 23/05/02(火)21:25:07 No.1053114236

ぐえー!

627 23/05/02(火)21:25:08 No.1053114243

なんでころすの

628 23/05/02(火)21:25:07 No.1053114244

黒幕なのにめっちゃ雑な死に方

629 23/05/02(火)21:25:08 No.1053114245

ほんとチタノザウルスの逆襲 feat.メカゴジラ with Gって感じだな…

630 23/05/02(火)21:25:10 No.1053114268

>未来に向かって脱出する! ゴジラ「むっ!?」

631 23/05/02(火)21:25:12 No.1053114277

ただ操られてただけのチタノザウルスかわうそ…

632 23/05/02(火)21:25:12 No.1053114278

>>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな >プルガサリ! グエルム!

633 23/05/02(火)21:25:14 No.1053114293

チタノくんはもう帰してあげて良かったのでは…

634 23/05/02(火)21:25:16 No.1053114313

博士と宇宙人に利用された何の罪もないチタノは死にました

635 23/05/02(火)21:25:16 No.1053114314

チタノ君操られてただけなのに…

636 23/05/02(火)21:25:17 No.1053114321

めっちゃお怒りじゃないっすか

637 23/05/02(火)21:25:17 No.1053114324

チタノザウルスくん完全に被害者だよね…かわうそ

638 23/05/02(火)21:25:22 No.1053114354

なんか爆発した

639 23/05/02(火)21:25:23 No.1053114368

チタノザウルス視点だと人類に操られた挙句超音波で苦しんでゴジラの熱線で倒されるという

640 23/05/02(火)21:25:27 No.1053114415

なんで爆発するんです

641 23/05/02(火)21:25:28 No.1053114416

喜んでいいやつかこれ?

642 23/05/02(火)21:25:29 No.1053114428

>博士と宇宙人に利用された何の罪もないチタノは死にました 獺…

643 23/05/02(火)21:25:29 No.1053114429

しかし中の人が心配になる倒れ方をするな毎回

644 23/05/02(火)21:25:29 No.1053114435

>洗脳解けてたのに殺す必要あった!? 関係ねえ 腹たった ころす

645 23/05/02(火)21:25:32 No.1053114464

なんか死んだ…

646 23/05/02(火)21:25:33 No.1053114470

なぜ爆発を?

647 23/05/02(火)21:25:35 No.1053114493

なんで爆発すんのよ

648 23/05/02(火)21:25:37 No.1053114520

海ポチャ

649 23/05/02(火)21:25:41 No.1053114546

ねえこの映画…

650 23/05/02(火)21:25:46 No.1053114574

勝ったぜゴジラ

651 23/05/02(火)21:25:46 No.1053114584

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな HAKAISHA!

652 23/05/02(火)21:25:52 No.1053114628

>>チタノくんかわいそうになってきたな >そもそもがかわいそうな存在だからな… 最後もおうちに帰りたがってるだけにしか見えないしな……

653 23/05/02(火)21:25:52 No.1053114630

>チタノザウルス視点だと人類に操られた挙句超音波で苦しんでゴジラの熱線で倒されるという かわいそ…

654 23/05/02(火)21:25:53 No.1053114641

チタノの中の人「くっくっくっ誰にも真似できない死に方をしてやるぜ…!」 落ちるところが見えなかった

655 23/05/02(火)21:25:53 No.1053114642

>なまじ桂の自由意思なんか残すから自滅されたのでは 残さないとお父ちゃんが悲しむでしょ!

656 23/05/02(火)21:25:54 No.1053114652

海から来て爆発四散したのであいつもおそらくサメ

657 23/05/02(火)21:25:55 No.1053114659

>洗脳解けてたのに殺す必要あった!? あいつ俺埋めた上でぴょんぴょん跳ねてたし…

658 23/05/02(火)21:25:56 No.1053114678

やったよ!

659 23/05/02(火)21:25:57 No.1053114683

じゃあねー

660 23/05/02(火)21:26:11 No.1053114778

>プルガサリ! ヨンガリ!

661 23/05/02(火)21:26:13 No.1053114798

ムガールがなんかいつの間にか死んだ

662 23/05/02(火)21:26:14 No.1053114811

あっさり帰ってくれるのやさしい…

663 23/05/02(火)21:26:14 No.1053114814

やれやれなんぬ

664 23/05/02(火)21:26:17 No.1053114839

じゃあの

665 23/05/02(火)21:26:17 No.1053114840

帰るね…

666 23/05/02(火)21:26:18 No.1053114842

なんかいい感じのBGMでいいラストシーンのような気がしてくる

667 23/05/02(火)21:26:18 No.1053114852

84年までばいばーい!

668 23/05/02(火)21:26:19 No.1053114861

定時なんで帰ります

669 23/05/02(火)21:26:20 No.1053114866

ありがとうゴジラさん…

670 23/05/02(火)21:26:20 No.1053114874

>ねえこの映画… いいだろう昭和ゴジラ最低動員だぜ

671 23/05/02(火)21:26:21 No.1053114882

9年後まで休め

672 23/05/02(火)21:26:22 No.1053114886

バイー

673 23/05/02(火)21:26:22 No.1053114889

とりあえず 海へ

674 23/05/02(火)21:26:22 No.1053114894

ここの夕日の海のゴジラは良いな

675 23/05/02(火)21:26:23 No.1053114895

悪は滅びた! めでたしめでたし! 完

676 23/05/02(火)21:26:23 No.1053114897

昭慶爆発には満足できたけどまあ10年寝てろとはなるなこりゃ…

677 23/05/02(火)21:26:23 No.1053114898

チタノ君の境遇は別にゴジラさんには関係ないからな…

678 23/05/02(火)21:26:24 No.1053114903

こっからしばらくさよならゴジラになるのか…

679 23/05/02(火)21:26:26 No.1053114929

なんか…そんな顔だったっけゴジラくん?

680 23/05/02(火)21:26:27 No.1053114934

昭和の最後(厳密には昭和最後ではない)を飾るゴジラの姿だ

681 23/05/02(火)21:26:28 No.1053114941

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな ゲゾラ!ガニメ!カメーバ!

682 23/05/02(火)21:26:28 No.1053114942

683 23/05/02(火)21:26:29 No.1053114951

684 23/05/02(火)21:26:29 No.1053114953

こいついつもスッキリして海に帰るな

685 23/05/02(火)21:26:30 No.1053114961

>>プルガサリ! >ヨンガリ! グエムル!

686 23/05/02(火)21:26:32 No.1053114976

>凱兄ちゃんに何て事を… 洗脳された命にメンテと称して拷問される凱いいよね・・・

687 23/05/02(火)21:26:32 No.1053114977

まあこれを最後にしばらくゴジラ映画が無かったのが何となくわかる映画だった

688 23/05/02(火)21:26:33 No.1053114980

>ねえこの映画… 終

689 23/05/02(火)21:26:33 No.1053114985

690 23/05/02(火)21:26:33 No.1053114986

691 23/05/02(火)21:26:34 No.1053114995

特になにもなく海に帰っていくゴジラはなにしに来たの?

692 23/05/02(火)21:26:34 No.1053114996

           終

693 23/05/02(火)21:26:36 No.1053115009

>ねえこの映画… ここから9年間 ゴジラの新作が作られることはなかった…

694 23/05/02(火)21:26:38 No.1053115019

また1984年に!(時系列ではこの後怪獣総進撃でギドラをリンチ)

695 23/05/02(火)21:26:38 No.1053115023

これ映画館で観た人の当時の感想聞きたいわ

696 23/05/02(火)21:26:40 No.1053115033

えっと…

697 23/05/02(火)21:26:39 No.1053115040

いい感じに終わったように見せるだけ

698 23/05/02(火)21:26:41 No.1053115049

>海から来て爆発四散したのであいつもおそらくサメ アトミック恐竜だったのか…

699 23/05/02(火)21:26:41 No.1053115052

あさが来た ゴジラは帰った

700 23/05/02(火)21:26:43 No.1053115064

あさが来た

701 23/05/02(火)21:26:43 No.1053115067

Q.急に終わった?

702 23/05/02(火)21:26:43 No.1053115068

この後9年近くシリーズが休止するんぬ

703 23/05/02(火)21:26:45 No.1053115077

まあゴジラって別に機嫌次第で何でも殺すし壊す奴のが多いよね

704 23/05/02(火)21:26:46 No.1053115091

いやーあれでしたね…

705 23/05/02(火)21:26:47 No.1053115095

>昭和の最後(厳密には昭和最後ではない)を飾るゴジラの姿だ これがラストでいいの…?

706 23/05/02(火)21:26:48 No.1053115105

いよいよ海に帰るだけじゃごまかせなくなった

707 23/05/02(火)21:26:48 No.1053115108

大プールらしい波が打ち寄せる海のカットで〆

708 23/05/02(火)21:26:48 No.1053115111

最後のドンパチは良かったけどたしかにこれ厳しいな…

709 23/05/02(火)21:26:53 No.1053115136

まだ夜や!

710 <a href="mailto:東宝">23/05/02(火)21:27:03</a> [東宝] No.1053115207

この後9年間ゴジラの新作は一切出ません!

711 23/05/02(火)21:27:05 No.1053115222

怪獣プロレス以外の60分がマジで虚無過ぎた…

712 23/05/02(火)21:27:06 No.1053115226

紅渡久しぶりに見た

713 23/05/02(火)21:27:06 No.1053115231

怪獣王要素推すなら操られた哀れなチタノ君は許してあげた方がよかったのでは

714 23/05/02(火)21:27:07 No.1053115237

最後30分は最高に面白い こういうゴジラ映画もっと作れよ

715 23/05/02(火)21:27:09 No.1053115260

>こっからしばらくさよならゴジラになるのか… そして空飛ぶアイロンと戦う作品で復帰……

716 23/05/02(火)21:27:16 No.1053115321

でも怪獣バトルがめちゃくちゃ派手だったのは良いと思います

717 23/05/02(火)21:27:17 No.1053115326

泣いた

718 23/05/02(火)21:27:22 No.1053115364

海に去っていくシーンだけ変な顔してるよねゴジラ

719 23/05/02(火)21:27:21 No.1053115365

ゴジラ対マンモスっていつだっけ?

720 23/05/02(火)21:27:24 No.1053115371

>この後9年間ゴジラの新作は一切出ません! まあ仕方ない…

721 23/05/02(火)21:27:25 No.1053115381

死んだので言うけどチタノザウルスくんはこの前ガシャポンで宇宙戦神入ってるやつのハズレアソートとして露骨に大量に仕込んであったの酷いと思う

722 23/05/02(火)21:27:26 No.1053115388

>まあこれを最後にしばらくゴジラ映画が無かったのが何となくわかる映画だった 毎年1本つくってりゃまぁやることもネタも尽きるよね

723 23/05/02(火)21:27:28 No.1053115405

そらワースト1だな…と思った

724 23/05/02(火)21:27:33 No.1053115441

この後倉庫整理でチタノの着ぐるみが処分されると知った樋口くん 首だけ持って帰ろうとしたが頑丈に作りすぎてて取れなかったのであきらめた

725 23/05/02(火)21:27:33 No.1053115447

この後味の悪さから9年もゴジラ没収されたのか昭和キッズ…

726 23/05/02(火)21:27:34 No.1053115453

>こういうゴジラ映画もっと作れよ 勘弁してくれ

727 23/05/02(火)21:27:47 No.1053115531

>そして空飛ぶアイロンと戦う作品で復帰…… 炊飯器では?

728 23/05/02(火)21:27:48 No.1053115540

キングオブモンスターズがゴジラ史上最高の出来栄えだったから許すが…

729 23/05/02(火)21:27:48 No.1053115543

>これ映画館で観た人の当時の感想聞きたいわ 最後あっけなさすぎてちょっと呆然となった

730 23/05/02(火)21:27:49 No.1053115550

今年の映画特集2本に1本はアレなのなんなんだよ!もうわかってて編成してるだろこれ!

731 23/05/02(火)21:27:49 No.1053115557

最後の三十分以外がその…

732 23/05/02(火)21:27:51 No.1053115570

>最後のドンパチは良かったけどたしかにこれ厳しいな… ドンパチは良かったけど止めが動かなくなったメカゴジとコントロール失ったチタノだからな…

733 23/05/02(火)21:27:54 No.1053115589

どうせならvsヘドラもついでにやってほしかった・・・

734 23/05/02(火)21:27:54 No.1053115595

時間軸で言うなら昭和ゴジラ最後の敵は一応はキングギドラで地球怪獣全員でレイプしたからな

735 23/05/02(火)21:27:55 No.1053115610

チタノ可哀想だったな

736 23/05/02(火)21:27:56 No.1053115611

>特になにもなく海に帰っていくゴジラはなにしに来たの? 子供を守りに…

737 23/05/02(火)21:27:57 No.1053115623

明日は靖子昇天とデストロイアか ご機嫌だな

738 23/05/02(火)21:28:00 No.1053115646

「ストーリーも前作を受け継ぎ、メカゴジラの人気を不動のものとした。」 いかがでしたか?

739 23/05/02(火)21:28:03 No.1053115670

>この後9年間ゴジラの新作は一切出ません! (実質)昭和最後の!ってイメージから思ってたより短かった

740 23/05/02(火)21:28:03 No.1053115674

人間パート減らしてゴジラ戦増やせば面白いのに

741 23/05/02(火)21:28:05 No.1053115682

メカゴジラもゴジラも添え物で何かわからん怪獣がメインだしドラマの割に博士あっさり死ぬしというかメカゴジラが前作ほどの魅力もないしで

742 23/05/02(火)21:28:05 No.1053115683

>まあこれを最後にしばらくゴジラ映画が無かったのが何となくわかる映画だった ついでに裏で昭和ガメラも死んだ 大映の経営難で…

743 23/05/02(火)21:28:13 No.1053115752

言葉を選んで言うと昔の特撮っておおらかだよね

744 23/05/02(火)21:28:14 No.1053115765

>特になにもなく海に帰っていくゴジラはなにしに来たの? ゴジラは一人だけで良い…紛い物は排除するよ

745 <a href="mailto:チタノザウルス">23/05/02(火)21:28:18</a> [チタノザウルス] No.1053115784

人生は紙飛行機~♪

746 23/05/02(火)21:28:21 No.1053115808

>今年の映画特集2本に1本はアレなのなんなんだよ!もうわかってて編成してるだろこれ! 明日は大丈夫だぞ満足できるばず

747 23/05/02(火)21:28:22 No.1053115811

>この後倉庫整理でチタノの着ぐるみが処分されると知った樋口くん >首だけ持って帰ろうとしたが頑丈に作りすぎてて取れなかったのであきらめた かわいそう!

748 23/05/02(火)21:28:23 No.1053115820

>>昭和の最後(厳密には昭和最後ではない)を飾るゴジラの姿だ >これがラストでいいの…? ここから9年の沈黙を経て84年にゴジラ復活だからね… 元号はまだ昭和なので正確に昭和最後の作品はゴジラ(84)になる

749 23/05/02(火)21:28:25 No.1053115839

>今年の映画特集2本に1本はアレなのなんなんだよ!もうわかってて編成してるだろこれ! デストロイアは別にアレじゃねえだろ!?

750 23/05/02(火)21:28:30 No.1053115885

怪獣バトルとしては前作のほうが明らかに面白いしなんとも言えない立ち位置の作品なんだよな…

751 23/05/02(火)21:28:32 No.1053115898

メカゴジラが前作に比べて弱くなりすぎじゃない?

752 23/05/02(火)21:28:34 No.1053115920

>ガメラとゴジラ以外で怪獣映画ってしらんな ゴジラに出る前のラドン面白いよ

753 23/05/02(火)21:28:37 No.1053115944

>ついでに裏で昭和ガメラも死んだ >大映の経営難で… ウルトラマンも仮面ライダーも終わって特撮冬の時代が到来する

754 23/05/02(火)21:28:38 No.1053115950

>ガシャポンで宇宙戦神入ってるやつ えっそんなのあったの

755 23/05/02(火)21:28:45 No.1053116002

ひょっとしてチタノサウルスと比べるとシーサーってそこそこ強かったんじゃ…

756 23/05/02(火)21:28:48 No.1053116019

>この後味の悪さから9年もゴジラ没収されたのか昭和キッズ… この頃はゴジラだけじゃなくてTV特撮含めて怪獣ブーム自体が過ぎ去った頃なのでそんなにダメージない

757 23/05/02(火)21:28:54 No.1053116058

いっぱいゴジラ以外の怪獣集まるヤツは大怪獣総進撃で合ってる?

758 23/05/02(火)21:28:57 No.1053116085

桂さんは良かった

759 23/05/02(火)21:28:57 No.1053116087

一応チョイス的にアメリカのゴジラコング意識したんだろうけどもうちょっと選んでよかったんじゃない?

760 23/05/02(火)21:28:58 No.1053116096

>内容とは関係ないけど昭和ゴジラのヒロインの人達ってほとんどの人探せばヌードとか全裸セックスしてる映画の映像とか出てきて見たあとググると映画効果でめっちゃシコれるよね ウルトラセブンの隊員でエッチなカラダしてんなあって思ってた女優さんが脱いでたと大人になって知った時のプレミア感

761 23/05/02(火)21:29:01 No.1053116122

DVDに入ってる音声解説聴くと昭和シリーズはとにかく撮影期間が突貫スケジュールすぎてびっくりする

762 23/05/02(火)21:29:01 No.1053116124

カッコよさでは昭和のメカゴジが一番かなぁ

763 23/05/02(火)21:29:04 No.1053116147

>今年の映画特集2本に1本はアレなのなんなんだよ!もうわかってて編成してるだろこれ! ビオランテとデストロイアは豪華二本立て感あるし…

764 23/05/02(火)21:29:12 No.1053116227

やっぱりシーサーの唄が恋しいんだ「」って

765 23/05/02(火)21:29:18 No.1053116263

>この後味の悪さから9年もゴジラ没収されたのか昭和キッズ… オイルショックで追い討ちかな…

766 23/05/02(火)21:29:21 No.1053116286

>いっぱいゴジラ以外の怪獣集まるヤツは大怪獣総進撃で合ってる? 怪獣総進撃

767 23/05/02(火)21:29:21 No.1053116287

映画のタイトルがさぁ…

768 23/05/02(火)21:29:23 No.1053116311

メガロ同時する? 俺はUNEXTで見るけど

769 23/05/02(火)21:29:26 No.1053116332

>ビオランテとデストロイアは豪華二本立て感あるし… でもビオランテ弱いし

770 23/05/02(火)21:29:26 No.1053116334

人間視点の話がないとでかいトカゲがペチペチしてるだけになっちゃうんだなぁ

771 23/05/02(火)21:29:29 No.1053116356

スーパーXは曲が最高にかっこいい(ただし最高に短い)から本体までかっこよく感じるんだ いや俺は好きだよ造形も…

772 23/05/02(火)21:29:32 No.1053116376

カッコ良かったねOPが

773 23/05/02(火)21:29:36 No.1053116407

BS12「明日はゴジラVSビオランテとVSデストロイアやるからよろしく」

774 23/05/02(火)21:29:36 No.1053116409

>>今年の映画特集2本に1本はアレなのなんなんだよ!もうわかってて編成してるだろこれ! >明日は大丈夫だぞ満足できるばず デストロイアは正直色々アレやんけ! ヴァリアブルスライサーのシーンとか説明なしで理解できんわ!

775 23/05/02(火)21:29:42 No.1053116441

>いっぱいゴジラ以外の怪獣集まるヤツは大怪獣総進撃で合ってる? 大いらないよ

776 23/05/02(火)21:29:46 No.1053116472

>海に去っていくシーンだけ変な顔してるよねゴジラ スーツが痛みそうなシーンだけ旧作だったりアトラク用使ったりするのは割とあるある 今回のは

777 23/05/02(火)21:29:49 No.1053116504

>これがラストでいいの…? 終わらそうと思って作ったわけじゃないだろうし…

778 23/05/02(火)21:29:52 No.1053116527

ムガール様弱すぎない?

779 23/05/02(火)21:29:54 No.1053116541

待ってくれ ビオランテもだいぶ変な映画だぞ

780 23/05/02(火)21:29:57 No.1053116574

>ウルトラマンも仮面ライダーも終わって特撮冬の時代が到来する マジでこの時代救ったの戦隊と宇宙刑事だと思う

781 23/05/02(火)21:29:58 No.1053116578

>スーパーXは曲が最高にかっこいい(ただし最高に短い)から本体までかっこよく感じるんだ あの無敵感いいよね

782 23/05/02(火)21:29:59 No.1053116593

>メガロ同時する? >俺はUNEXTで見るけど せめて休憩を挟ませてくれ

783 23/05/02(火)21:30:04 No.1053116623

>まあこれを最後にしばらくゴジラ映画が無かったのが何となくわかる映画だった でもそれ以降も絶妙に悪い癖が抜けてないの好き

784 23/05/02(火)21:30:05 No.1053116627

>この後味の悪さから9年もゴジラ没収されたのか昭和キッズ… この頃はもう他のテレビまんがに夢中よ

785 23/05/02(火)21:30:07 No.1053116650

サイボーグヒロインとの悲恋とかもっとこう…面白くできただろ!

786 23/05/02(火)21:30:13 No.1053116688

でも今見る分にはもっとひどいのあるよね昭和ゴジラ ガバラとか人間パートの方がまだ面白い唯一の怪獣映画だと思う

787 23/05/02(火)21:30:13 No.1053116691

>>今年の映画特集2本に1本はアレなのなんなんだよ!もうわかってて編成してるだろこれ! >ビオランテとデストロイアは豪華二本立て感あるし… バトラとスペゴジも見たかった…

788 23/05/02(火)21:30:16 No.1053116723

>>ついでに裏で昭和ガメラも死んだ >>大映の経営難で… >ウルトラマンも仮面ライダーも終わって特撮冬の時代が到来する 海外から版権とか取り入れたりして特撮作るから・・・ スパイダーマッは1978年放送

789 23/05/02(火)21:30:19 No.1053116745

逆襲は人間ドラマに軸を置き過ぎて肝心の怪獣の扱いがね…メカゴジラもっと動けやお前

790 23/05/02(火)21:30:22 No.1053116768

東宝の単発怪獣物は面白いぞ ラドンとモスラは言うまでもなく 地球防衛軍とかバランとか海底軍艦とか

791 23/05/02(火)21:30:30 No.1053116825

戦闘BGMが1曲しかなくてなんか暗いのも嫌

792 23/05/02(火)21:30:32 No.1053116848

>いっぱいゴジラ以外の怪獣集まるヤツは大怪獣総進撃で合ってる おしい 怪獣総進撃 もしくはオール怪獣大進撃

793 23/05/02(火)21:30:33 No.1053116866

みんなで階段を降りるのが早い人を実況できる!

794 23/05/02(火)21:30:34 No.1053116873

>人間パート減らしてゴジラ戦増やせば面白いのに 金掛かるし・・・

795 23/05/02(火)21:30:47 No.1053116972

>待ってくれ >ビオランテもだいぶ変な映画だぞ 正直人間パート微妙だしバトルもしょっぱい

796 23/05/02(火)21:30:49 No.1053116991

>メカゴジラが前作に比べて弱くなりすぎじゃない? 前回おもっくそ壊されたのをレストアしたんだぞ 前回の弱点補って桂さんに繋ぐとかもしたのに

797 23/05/02(火)21:31:00 No.1053117079

ゴジラはすげーかっこよかった

798 23/05/02(火)21:31:04 No.1053117118

人間パートの無いゴジラなんて ドラマパートのない孤独のグルメみたいなもんじゃん!

799 23/05/02(火)21:31:05 No.1053117127

チタノサウルスって怪獣層進撃でも出てこなかった? これが初登場なの?

800 23/05/02(火)21:31:22 No.1053117236

>メカゴジラが前作に比べて弱くなりすぎじゃない? 改修後に調整もせずいきなり実戦だから…

801 23/05/02(火)21:31:23 No.1053117250

これの前の映画がコケて逆襲もダメで終わったんだっけ?

802 23/05/02(火)21:31:40 No.1053117374

>でも今見る分にはもっとひどいのあるよね昭和ゴジラ >ガバラとか人間パートの方がまだ面白い唯一の怪獣映画だと思う 他にも出来が荒い作品はいっぱいあるけどそういうのはまだゲラゲラ笑いながら見れるから… 逆襲は雰囲気暗いまま長々と人間パートが続くのがやっぱ見るうえでつらいものがある

803 23/05/02(火)21:31:41 No.1053117381

>チタノサウルスって怪獣層進撃でも出てこなかった? >これが初登場なの? 最初で最後だ アメコミとか小説以外で今後一切出番ない

804 23/05/02(火)21:31:41 No.1053117384

たまにはガッパとかギララもやってくれ

805 23/05/02(火)21:31:42 No.1053117389

>ビオランテとデストロイアは豪華二本立て感あるし… 結構放送されるその二作よりもモスラとスペゴジが見たかった!

806 23/05/02(火)21:31:43 No.1053117397

スーパーXと3は強いイメージ

807 23/05/02(火)21:31:49 No.1053117445

変な映画だけど要素要素はすごくカッコいいからいいんだ…

808 23/05/02(火)21:31:54 No.1053117476

松平健老けたな

809 23/05/02(火)21:31:57 No.1053117505

>チタノサウルスって怪獣層進撃でも出てこなかった? >これが初登場なの? ゴロザウルスと間違ってない?

810 23/05/02(火)21:32:06 No.1053117569

vsモスラの横浜のセット見たいなぁ…

811 23/05/02(火)21:32:08 No.1053117588

ビオランテ子供の頃に見たんだけどなんか難しくてよくわかんなかった記憶がある

812 23/05/02(火)21:32:10 No.1053117609

>これの前の映画がコケて逆襲もダメで終わったんだっけ? メカゴジラの存在は当時のちびっ子に受けはしたよ

813 23/05/02(火)21:32:12 No.1053117633

でも4時間近くフルで楽しい映画みても辛いし御飯食べられないから・・

814 23/05/02(火)21:32:16 No.1053117668

>>この後味の悪さから9年もゴジラ没収されたのか昭和キッズ… >この頃はもう他のテレビまんがに夢中よ もう映画からテレビの時代に移ってたしな 時代の象徴なんだよねゴジラの終わりは

815 23/05/02(火)21:32:17 No.1053117670

>ビオランテもだいぶ変な映画だぞ 新宿G細胞争奪戦 SSS9(サラジアシークレットサービスNo.9) デーモン閣下と斉藤由貴(イントロのみ) 靖子 うn……

816 23/05/02(火)21:32:20 No.1053117699

>>今年の映画特集2本に1本はアレなのなんなんだよ!もうわかってて編成してるだろこれ! >デストロイアは別にアレじゃねえだろ!? 編成の都合でしかないが二話の次が最終回はちょっと困るんですけど!Gフォースとかリトルって何!?にはなる スーパーXだけなんか地続きになるけど好きなのかな…

817 23/05/02(火)21:32:21 No.1053117711

>ガバラとか人間パートの方がまだ面白い唯一の怪獣映画だと思う いじめっ子をモチーフにした怪獣と言うモチーフ以上特に面白味も魅力も無いガバラのミニラいびりと過去作の流用パートだらけで面白い訳がなかろう…

818 23/05/02(火)21:32:30 No.1053117789

>東宝の単発怪獣物は面白いぞ >ラドンとモスラは言うまでもなく >地球防衛軍とかバランとか海底軍艦とか https://asa10.eiga.com/2023/schedule/ なんと地球防衛軍が劇場スクリーンで4Kで見られちまうんだ!!

819 23/05/02(火)21:32:33 No.1053117811

>ゴロザウルスと間違ってない? ゴロちゃんは凱旋門壊すしゴロキックするし あんなクソデカい頭してて間違えるわけないじゃん!!

820 23/05/02(火)21:32:37 No.1053117850

>逆襲は雰囲気暗いまま長々と人間パートが続くのがやっぱ見るうえでつらいものがある ゴジラでシリアス路線の映画作ろうっていうコンセプトの企画だったし… なんでゴキゲンなメカゴジラの続編でそれをやろうとした?

821 23/05/02(火)21:32:44 No.1053117910

>>人間パート減らしてゴジラ戦増やせば面白いのに >金掛かるし・・・ 日曜にやってたメガロドンみたいなお財布事情やめろ

822 23/05/02(火)21:32:53 No.1053117971

平成シリーズは通して見てナンボな気がする

823 23/05/02(火)21:33:03 No.1053118048

昭和メカゴジラはむしろ持ち直した だからスレ画が作られた 終わった

824 23/05/02(火)21:33:13 No.1053118122

>>ビオランテとデストロイアは豪華二本立て感あるし… >結構放送されるその二作よりもモスラとスペゴジが見たかった! 二作連続ならキングギドラとメカゴジラが見たいぜ

825 23/05/02(火)21:33:17 No.1053118163

>たまにはガッパとかギララもやってくれ ガッパはたまにNHKがやってる

826 23/05/02(火)21:33:18 No.1053118176

というかぶっちゃけゴジラ映画の人間パートってどれも微妙…

827 23/05/02(火)21:33:19 No.1053118190

>平成シリーズは通して見てナンボな気がする vsキングギドラのバブル感よ

828 23/05/02(火)21:33:20 No.1053118193

ネトフリにゴジラシリーズ来てるじゃん!

829 23/05/02(火)21:33:25 No.1053118234

ビオランテは今見ると人間パートが安っぽすぎてうーnとはなると思う あとビオランテがあんまり出番ない ゴジラが出てくるシーンはめっちゃ面白いよ

830 23/05/02(火)21:33:26 No.1053118249

オーズとまさかの再会

831 23/05/02(火)21:33:26 No.1053118254

びっくりするラインナップだったよねこれ https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4549660753391000

832 23/05/02(火)21:33:27 No.1053118262

ビオランテ序盤で回収してるゴジラの肉片なんかうまそうだよね

833 23/05/02(火)21:33:27 No.1053118265

ボロクソ言われてるけど本多伊福部が復活して最後の海に帰るゴジラの美しさもあって昭和シリーズの最後にふさわしいと思うよ

834 23/05/02(火)21:33:30 No.1053118288

>これの前の映画がコケて逆襲もダメで終わったんだっけ? メガロがクソでメカゴジラでちょっと持ち直したけどこれでまた戻っておやすみになる

835 23/05/02(火)21:33:32 No.1053118306

太秦映画村になぜライダー?

836 23/05/02(火)21:33:33 No.1053118313

オーズのこと覚えてるんだな

837 23/05/02(火)21:33:35 No.1053118326

メカゴジラの人気は高い位置で不動にした それとメカゴジラ2作の人気は別

838 23/05/02(火)21:33:36 No.1053118334

そういや俺もvsはビオランテとデストロイア以外あんまり見てないような気がする いやキングギドラ見てたわ

839 23/05/02(火)21:33:39 No.1053118368

>vsキングギドラのバブル感よ ターミネーター登場!

840 23/05/02(火)21:33:43 No.1053118408

マツケン!

841 23/05/02(火)21:33:46 No.1053118429

ビオランテは生みの親の白神博士も必見だぞ 今回の真船博士と別ベクトルで狂人だから

842 23/05/02(火)21:33:51 No.1053118461

>もう映画からテレビの時代に移ってたしな 仮面ライダーブームとこのあとスターウォーズブームが控えてるので

843 23/05/02(火)21:33:52 No.1053118471

>これの前の映画がコケて逆襲もダメで終わったんだっけ? 五月蝿いオタに媚びるか子供に媚びるかで迷走して

844 23/05/02(火)21:33:54 No.1053118475

上様でダメだったら

845 23/05/02(火)21:33:57 No.1053118499

メカゴジラ自体の評価は良かったけど続編で突然大人向けメロドラ見せられる子供の気持ち考えろ

846 23/05/02(火)21:34:07 No.1053118585

マツケンがオーズ覚えててほっこりした

847 23/05/02(火)21:34:08 No.1053118589

>ゴジラはすげーかっこよかった お顔ゆるいからなんか可愛いしかない

848 23/05/02(火)21:34:18 No.1053118671

>この後味の悪さから9年もゴジラ没収されたのか昭和キッズ… だからこそ拘る人もいたんじゃないかな庵野とか

849 23/05/02(火)21:34:22 No.1053118703

ガバラは最後少年がやんちゃ極まりすぎてこれはこれでどうなんだ…?という気分にはなった

850 23/05/02(火)21:34:23 No.1053118705

>太秦映画村になぜライダー? 東映

851 23/05/02(火)21:34:29 No.1053118772

>スーパーXだけなんか地続きになるけど好きなのかな… そっか青木と黒木と高島兄弟つながりだったかこの2作

852 23/05/02(火)21:34:29 No.1053118776

オーズももう10年以上前か

853 <a href="mailto:BS12">23/05/02(火)21:34:30</a> [BS12] No.1053118779

明日がビオランテとデストロイア 明後日がミレニアムとゴジラ・モスラ・キングギドラ 金曜日はお休みで土曜日は7時からガメラ1作目 日曜日は6時からレギオンやって8時からイリスやります!

854 23/05/02(火)21:34:31 No.1053118794

つまりパトレイバーも怪獣映画でいいんです?

855 23/05/02(火)21:34:33 No.1053118806

>太秦映画村になぜライダー? 同じフロアに戦隊のスーツも展示してあるよ

856 23/05/02(火)21:34:34 No.1053118809

こないだトイザらス行ったらソフビコーナーにエビラとバラゴンがいてびっくりした

857 23/05/02(火)21:34:41 No.1053118862

>ビオランテは生みの親の白神博士も必見だぞ お前どの面下げてってなるのいいよねよくない

858 23/05/02(火)21:34:45 No.1053118898

対メカゴジラはおうた以外は割と見れたなハチャメチャ路線だけど

859 23/05/02(火)21:34:58 No.1053118996

>オーズももう10年以上前か 嘘でしょ…?

860 23/05/02(火)21:35:02 No.1053119042

>そういや俺もvsはビオランテとデストロイア以外あんまり見てないような気がする >いやキングギドラ見てたわ バトラはかっこいいぞ

861 23/05/02(火)21:35:04 No.1053119057

>というかぶっちゃけゴジラ映画の人間パートってどれも微妙… シンゴジラも会議部分すげー退屈だしな

862 23/05/02(火)21:35:05 No.1053119063

夕陽バックにゴジラが海に帰っていくとなんかもういいもの見た感じになる!

863 23/05/02(火)21:35:09 No.1053119092

将軍とコアメダルって太秦で撮影だったっけ?

864 23/05/02(火)21:35:10 No.1053119103

>つまりパトレイバーも怪獣映画でいいんです? スタッフ一部共通なんで実質ガメラ

865 23/05/02(火)21:35:12 No.1053119120

ここから9年で特撮映像もすごい進化したんだな

866 23/05/02(火)21:35:18 No.1053119161

むしろここまで活躍してなんで知名度ないんだチタノザウルス

867 23/05/02(火)21:35:20 No.1053119189

こっちのシン・も見たかった

868 23/05/02(火)21:35:22 No.1053119211

内容はまったく覚えていないけど ビオランテ自体はしっかり記憶に残るほど印象が強い

869 23/05/02(火)21:35:25 No.1053119236

>>ビオランテは生みの親の白神博士も必見だぞ >お前どの面下げてってなるのいいよねよくない 親やってる博士 特に娘持ちの博士はヤバいのが多い

870 23/05/02(火)21:35:25 No.1053119241

>シンゴジラも会議部分すげー退屈だしな 嘘だろ…?

871 23/05/02(火)21:35:28 No.1053119272

00年代のGMKも暴力の化身みたいで好きだよ

872 23/05/02(火)21:35:33 No.1053119324

>五月蝿いオタに媚びるか子供に媚びるかで迷走して 薄暗いドラマパートと子供に呼ばれてくるゴジラが同居してるのがまさにね…

873 23/05/02(火)21:35:37 No.1053119351

>シンゴジラも会議部分すげー退屈だしな 総理レク(チャー)

874 23/05/02(火)21:35:44 No.1053119410

いうてシンゴジラみたいに人間パート面白くて怪獣パート微妙なの見せられても困るだろ

875 23/05/02(火)21:35:49 No.1053119443

>>もう映画からテレビの時代に移ってたしな >仮面ライダーブームとこのあとスターウォーズブームが控えてるので 1975年だとライダーももう末期じゃない?まあ4年でスカイが復活したけど

876 23/05/02(火)21:35:54 No.1053119490

>つまりパトレイバーも怪獣映画でいいんです? 少なくとも3つ目は俺には怪獣映画にしか映らなかったぞ

877 23/05/02(火)21:35:57 No.1053119515

>つまりパトレイバーも怪獣映画でいいんです? 色々言われるけど3好き

878 23/05/02(火)21:36:01 No.1053119546

シン・チタノザウルス始まったな…

879 23/05/02(火)21:36:01 No.1053119547

メカゴジラの逆襲のゴジラってなんか弱いのよね 単独でメカゴジラどころかチタノザウルスも倒せないし人間が居なかったら負けてた

880 23/05/02(火)21:36:06 No.1053119588

息子とかガバラとか一見とんちきに思える作品の方が実は人間ドラマパートのクオリティが高いのがゴジラだからな

881 23/05/02(火)21:36:08 No.1053119607

>親やってる博士 >特に娘持ちの博士はヤバいのが多い ハリウッドもそういう所だけは律儀に踏襲してたね…

882 23/05/02(火)21:36:08 No.1053119608

オーズと吉宗が並走してる絵面のインパクトはすごかった

883 23/05/02(火)21:36:10 No.1053119630

オーズのロケ地あるんだ

884 23/05/02(火)21:36:11 No.1053119638

>これの前の映画がコケて逆襲もダメで終わったんだっけ? 違う違う メカゴジラで少し上がった 逆襲で最低になったからいったんやめようかになった

885 23/05/02(火)21:36:12 No.1053119645

シンゴジは全員ゴジラのこと考えて動いてるからかなり間は持つほうだよ

886 23/05/02(火)21:36:14 No.1053119660

>太秦映画村になぜライダー? 東映だし

887 23/05/02(火)21:36:23 No.1053119709

>明日がビオランテとデストロイア >明後日がミレニアムとゴジラ・モスラ・キングギドラ >金曜日はお休みで土曜日は7時からガメラ1作目 >日曜日は6時からレギオンやって8時からイリスやります! ひょっとしてBS12に大分怪獣好きな奴いるな?

888 23/05/02(火)21:36:24 No.1053119720

白神博士は終始他人事な態度なのが… 正直殺されてスッキリする

889 23/05/02(火)21:36:27 No.1053119747

>むしろここまで活躍してなんで知名度ないんだチタノザウルス 見に行っておいてなんだけどもうあの頃ゴジラ映画はそれほど人気もなくて 今ほど簡単に上映終わった映画を見る手段もないから歴史的に断絶があったので知名度がね……

890 23/05/02(火)21:36:40 No.1053119837

>>もう映画からテレビの時代に移ってたしな >仮面ライダーブームとこのあとスターウォーズブームが控えてるので この間に1972年のマジンガーから特撮の要素を取り入れたコンバトラー 同じく不況のせいでいろいろあったりして1979年のガンダムに流れていく 子供たちが見るものが特撮以外にアニメと増え多様化していったわけだ

891 23/05/02(火)21:36:41 No.1053119849

バイクと並走してすげえと言われる上様の馬

892 23/05/02(火)21:36:41 No.1053119852

俺はシンゴジ怪獣パートも好きだけど…

893 23/05/02(火)21:36:47 No.1053119900

70年代後半は特撮が縮小して代わりにロボットアニメの時代になる

894 23/05/02(火)21:36:48 No.1053119905

>>つまりパトレイバーも怪獣映画でいいんです? >少なくとも3つ目は俺には怪獣映画にしか映らなかったぞ 実写版も見て欲しい

895 23/05/02(火)21:36:50 No.1053119934

時代劇の殺陣いいよね…

896 23/05/02(火)21:37:03 No.1053120043

なにぃ~~チタノザウルス知らないてモグリかよ

897 23/05/02(火)21:37:03 No.1053120044

まさか上様がゲームでプレイアブルキャラとして使えることになるとはね

898 23/05/02(火)21:37:13 No.1053120117

ビオゴジもスタイルはカッコいいがダメージ受けたりしても鳴き声が全然変わらないのが気になったりしたような

899 23/05/02(火)21:37:13 No.1053120118

ビオランテはあのイカつい見た目の割に紙装甲で終始ゴジラに劣勢なのがかなりギャップあると思う

900 23/05/02(火)21:37:25 No.1053120221

関係ないけどBS-TBSで23時からカズレーザーの番組で超時空要塞マクロスの特集やるよ

901 23/05/02(火)21:37:28 No.1053120236

>オーズと吉宗が並走してる絵面のインパクトはすごかった 馬がバイクに動じなかったことに驚いた

902 23/05/02(火)21:37:39 No.1053120334

>ビオランテはあのイカつい見た目の割に紙装甲で終始ゴジラに劣勢なのがかなりギャップあると思う くさタイプがほのおタイプに勝てる訳ねぇだろ!

903 23/05/02(火)21:37:41 No.1053120349

>ビオランテは生みの親の白神博士も必見だぞ >今回の真船博士と別ベクトルで狂人だから 死んだ娘の細胞を薔薇に移植したろ!←わからない 娘の細胞移植した薔薇が死にそうだな・・・えっゴジラの細胞使って良いの?←ガチマッド

904 23/05/02(火)21:37:41 No.1053120354

めっちゃ京都行きたくなった

905 23/05/02(火)21:37:50 No.1053120427

>メカゴジラの逆襲のゴジラってなんか弱いのよね >単独でメカゴジラどころかチタノザウルスも倒せないし人間が居なかったら負けてた 前回2対1でやっと勝ったのに今回1対2だぞ!

906 23/05/02(火)21:38:02 No.1053120521

実質レオゴン

907 23/05/02(火)21:38:07 No.1053120539

5月14日  「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」 5月21日  「サイボーグ009 超銀河伝説」 5月28日  「ルパン三世 天使の策略~夢のカケラは殺しの香り~」 6月4日  「銀河鉄道999~エターナル・ファンタジー」「銀河鉄道999永遠の旅人エメラルダス」 6月11日 特別編成のため放送休止 6月18日  「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(再放送) 6月25日  「わが青春のアルカディア」(再放送) 次回の日曜アニメ劇場もだいたい怪獣映画と言える

908 23/05/02(火)21:38:08 No.1053120553

紫のシャツ着てオーズの思い出語るマツケン

909 23/05/02(火)21:38:11 No.1053120588

前回のガメラ三部作放送で好評の声多かったのかもしれん

910 23/05/02(火)21:38:23 No.1053120675

>ビオランテはあのイカつい見た目の割に紙装甲で終始ゴジラに劣勢なのがかなりギャップあると思う 小説で読んだ気がするけど昼間なら光合成の再生能力でもっと有利に戦えたとかだったはず

911 23/05/02(火)21:38:27 No.1053120708

平成も結局モスラとかギドラに頼る事になるんだけど 平成オリジナル連中がそれに負けないくらいめちゃくちゃカッコいいからいいんだ

912 23/05/02(火)21:38:50 No.1053120894

キムタクやん

913 23/05/02(火)21:38:52 No.1053120902

てか蔓はゴジラの皮膚貫く強度なのにめっちゃ弱点モロ出しなの凄いよビオランテは

914 23/05/02(火)21:39:04 No.1053121003

平成ゴジラもガメラも見てると魅力的な新怪獣生み出すのがいかに大変かわかる

915 23/05/02(火)21:39:06 No.1053121021

>紫のシャツ着てオーズの思い出語るマツケン 恐竜メダルの影響が……

916 23/05/02(火)21:39:10 No.1053121058

>5月14日  「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」 待ってた

917 23/05/02(火)21:39:12 No.1053121070

頭もげる弱点克服!もいざ見るとあんま格好よくないな その後頭無いまま大暴れとかならともかくビーム一発撃って終了だし

918 23/05/02(火)21:39:18 No.1053121125

最近ゴジラTVでやらなくなってたから良かった

919 23/05/02(火)21:39:22 No.1053121149

>メカゴジラの逆襲のゴジラってなんか弱いのよね >単独でメカゴジラどころかチタノザウルスも倒せないし人間が居なかったら負けてた いや昭和で1番強かっただろ

920 23/05/02(火)21:39:26 No.1053121172

ゴジラとガメラやるし平成モスラ3部作もやって欲しいね

921 23/05/02(火)21:39:33 No.1053121231

ビオランテは成獣って言い方されてるのがめっちゃ好き

922 23/05/02(火)21:39:43 No.1053121307

>ひょっとしてBS12に大分怪獣好きな奴いるな? 素晴らしいですね

923 23/05/02(火)21:39:44 No.1053121313

>てか蔓はゴジラの皮膚貫く強度なのにめっちゃ弱点モロ出しなの凄いよビオランテは そもそも草タイプだからなぁ...熱線のこうかはばつぐんだ

924 23/05/02(火)21:39:47 No.1053121340

デストロイアの冒頭でスーツの話になるに違いない

925 23/05/02(火)21:39:56 No.1053121423

>頭もげる弱点克服!もいざ見るとあんま格好よくないな >その後頭無いまま大暴れとかならともかくビーム一発撃って終了だし 継戦能力を上げた形ではあるんだけどね

926 23/05/02(火)21:40:05 No.1053121498

>この間に1972年のマジンガーから特撮の要素を取り入れたコンバトラー 同じく不況のせいでいろいろあったりして1979年のガンダムに流れていく 子供たちが見るものが特撮以外にアニメと増え多様化していったわけだ もうTVではロボットアニメブームで子どもたちの感覚だと怪獣は古臭いだったからね当時 逆襲同年のアニメはグレンダイザーとゲッターロボGとライディーンという

927 23/05/02(火)21:40:12 No.1053121559

>ゴジラとガメラやるし平成モスラ3部作もやって欲しいね やってるの見たことないや

928 23/05/02(火)21:40:13 No.1053121575

>>メカゴジラの逆襲のゴジラってなんか弱いのよね >>単独でメカゴジラどころかチタノザウルスも倒せないし人間が居なかったら負けてた >いや昭和で1番強かっただろ 前作と違って盛大に血飛沫あげたりもしてないしな

929 23/05/02(火)21:40:14 No.1053121583

>ビオランテは成獣って言い方されてるのがめっちゃ好き でも前形態のがトラウマよね

930 23/05/02(火)21:40:38 No.1053121766

>ビオランテはあのイカつい見た目の割に紙装甲で終始ゴジラに劣勢なのがかなりギャップあると思う 植獣になった後抗核が効きだしてから何やってるのかよくわかんない…

931 23/05/02(火)21:40:42 No.1053121809

ビオランテはあの巨体の迫力も売りだったのに 次回作ではゴジラさんがもう一回り大きくなっちゃう

932 23/05/02(火)21:40:45 No.1053121833

>逆襲同年のアニメはグレンダイザーとゲッターロボGとライディーンという あぁもう対抗できねぇな…

933 23/05/02(火)21:40:57 No.1053121919

不人気筆頭の植物怪獣の中でもなんだかんだ最上位の人気だよビオランテ

934 23/05/02(火)21:41:08 No.1053122013

>関係ないけどBS-TBSで23時からカズレーザーの番組で超時空要塞マクロスの特集やるよ マクロス⊿好きなのに知り合いの中だと7とF好きばっかで共感してくれない…

935 23/05/02(火)21:41:12 No.1053122038

平成モスラは本当にしてないな あのシリーズのギドラ系カッコいいのに

936 23/05/02(火)21:41:19 No.1053122101

>5月14日  「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」 マジかとうとうくるんか

937 23/05/02(火)21:41:30 No.1053122179

ノストラダムスの大予言は日本では封印扱いになってるからBS12でも放送は厳しいかな…

938 23/05/02(火)21:41:36 No.1053122216

>>逆襲同年のアニメはグレンダイザーとゲッターロボGとライディーンという >あぁもう対抗できねぇな… あまつさえゲッターとマジンガーが手を取り合って巨大怪獣と戦う映画がきたという

939 23/05/02(火)21:41:39 No.1053122238

>平成も結局モスラとかギドラに頼る事になるんだけど >平成オリジナル連中がそれに負けないくらいめちゃくちゃカッコいいからいいんだ VSシリーズは既存怪獣のバリエーションが上手かったイメージ メカキングギドラとかスーパーメカゴジラとかファイヤーラドンとか

940 23/05/02(火)21:42:02 No.1053122408

今更だけどスレ画ゴジラとメカゴジラに比べてチタノザウルスなんか適当じゃない?

941 23/05/02(火)21:42:06 No.1053122438

>5月28日  「ルパン三世 天使の策略~夢のカケラは殺しの香り~」 あ…これって確か…

942 23/05/02(火)21:42:06 No.1053122445

>関係ないけどBS-TBSで23時からカズレーザーの番組で超時空要塞マクロスの特集やるよ あー前にパトレイバーのやった番組か 濃いんだよなあれ

943 23/05/02(火)21:42:09 No.1053122465

>あまつさえゲッターとマジンガーが手を取り合って巨大怪獣と戦う映画がきたという あれまだやっぱり怪獣…?

944 23/05/02(火)21:42:14 No.1053122500

>>関係ないけどBS-TBSで23時からカズレーザーの番組で超時空要塞マクロスの特集やるよ >マクロス⊿好きなのに知り合いの中だと7とF好きばっかで共感してくれない… マクロスPLUSが一番おじさん「マクロスPLUSが一番」

945 23/05/02(火)21:42:19 No.1053122533

>頭もげる弱点克服!もいざ見るとあんま格好よくないな >その後頭無いまま大暴れとかならともかくビーム一発撃って終了だし 予告のいきなり黄色熱線発射の方が良かったと思う

946 23/05/02(火)21:42:24 No.1053122576

>逆襲同年のアニメはグレンダイザーとゲッターロボGとライディーンという グレンダイザーいいよね ぶっちゃけTV番組はグレンダイザーだけ映ればいいよね

947 23/05/02(火)21:42:26 No.1053122592

デストロイアもデストロイアであのビジュアルでやることなすこと全部姑息で情けない奴というギャップがあるからな… いやまぁこれに関してはまともに戦えないぐらい相手のゴジラが強すぎるのが悪いんだけど

948 23/05/02(火)21:42:43 No.1053122711

>今更だけどスレ画ゴジラとメカゴジラに比べてチタノザウルスなんか適当じゃない? そんなこと言ったら後ろで飛んでるUFOはX星人のだぞ

949 23/05/02(火)21:42:56 No.1053122811

>スーパーメカゴジラ スーパーメカガッジーラ!

950 23/05/02(火)21:42:56 No.1053122814

平成モスラのあのジュブナイル路線は小さき勇者ガメラよりきついっしょ

951 23/05/02(火)21:42:59 No.1053122838

グランドギドラの悪辣さ凄いよな 無理して殺す価値あるよあいつは

952 23/05/02(火)21:42:59 No.1053122841

>>逆襲同年のアニメはグレンダイザーとゲッターロボGとライディーンという >グレンダイザーいいよね >ぶっちゃけTV番組はグレンダイザーだけ映ればいいよね フランス人は母国へお帰りください

953 23/05/02(火)21:43:09 No.1053122913

>あれまだやっぱり怪獣…? ロボットアニメも70年代まではまだヒーロー番組の延長って感じが抜けてないからね

954 23/05/02(火)21:43:17 No.1053122974

>平成モスラは本当にしてないな >あのシリーズのギドラ系カッコいいのに いいよねグランドギドラ クソカッコいいデザインと歴戦のモスラを叩きのめす恵まれた強さからの やる事が子供たちの拉致というしょぼさ…

955 23/05/02(火)21:43:23 No.1053123017

>そんなこと言ったら後ろで飛んでるUFOはX星人のだぞ よく見りゃそうだわなんだよこの絵

956 23/05/02(火)21:43:23 No.1053123018

>グレンダイザーいいよね >ぶっちゃけTV番組はグレンダイザーだけ映ればいいよね フランス人のレス

957 23/05/02(火)21:43:34 No.1053123109

今モゲラのやつやったらすごい盛り上がるんだけどな…

958 23/05/02(火)21:43:38 No.1053123149

それで休憩はしたからこの後メガロするんだろ?

959 23/05/02(火)21:43:41 No.1053123181

>グレンダイザーいいよね >ぶっちゃけTV番組はグレンダイザーだけ映ればいいよね おフランスのレス

960 23/05/02(火)21:43:43 No.1053123194

植物怪獣なんだから多分日中で光合成でもしてれば もっと強くなってたりもしたんだろうって思ってるビオランテ

961 23/05/02(火)21:43:53 No.1053123272

>今モゲラのやつやったらすごい盛り上がるんだけどな… いまMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type?の話しした?

962 23/05/02(火)21:44:19 No.1053123451

ミステリアン製か地球製かどっちだ

963 23/05/02(火)21:44:19 No.1053123452

>今モゲラのやつやったらすごい盛り上がるんだけどな… ごめん今Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeのこと考えてた

964 23/05/02(火)21:44:25 No.1053123500

>>ゴジラとガメラやるし平成モスラ3部作もやって欲しいね >やってるの見たことないや モスラ三部作は確か平成の終盤頃BSで平成三部作やってたはず

965 23/05/02(火)21:44:26 No.1053123505

>植物怪獣なんだから多分日中で光合成でもしてれば >もっと強くなってたりもしたんだろうって思ってるビオランテ せめてスペゴジくらい固ければ

966 23/05/02(火)21:44:47 No.1053123666

ビオランテはVSのタイトル冠してる割に映画のメインはゴジラ迎撃という初代チックな作りになってるのよねビオランテ まぁ実質シリーズ仕切り直しという意気込みもあっただろうし

967 23/05/02(火)21:45:00 No.1053123763

なんだよこのCM!?

968 23/05/02(火)21:45:01 No.1053123768

>No.1053123272 >No.1053123452 お前ら‥

969 23/05/02(火)21:45:04 No.1053123789

>今モゲラのやつやったらすごい盛り上がるんだけどな… 映画館で見れるぞ https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1218/

970 23/05/02(火)21:45:15 No.1053123873

>今更だけどスレ画ゴジラとメカゴジラに比べてチタノザウルスなんか適当じゃない? 本来こんな色にしたかったけどゴジラと並べた時に極彩色が照明の調節難しすぎたらしく…

971 23/05/02(火)21:45:31 No.1053123991

ビオランテ先輩見てると俺も花咲かせてみたくなるよね ちょっと今から頑張ってシリコン集めてくるわ

972 23/05/02(火)21:45:46 No.1053124107

>映画館で見れるぞ >https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1218/ そっちやない

973 23/05/02(火)21:45:55 No.1053124168

あれスペゴジないんか…

974 23/05/02(火)21:46:03 No.1053124231

>ビオランテ先輩見てると俺も花咲かせてみたくなるよね >ちょっと今から頑張ってシリコン集めてくるわ レギオンはimgから出ていけ

975 23/05/02(火)21:46:03 No.1053124232

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeはかっこいいからな…

976 23/05/02(火)21:46:22 No.1053124372

>それで休憩はしたからこの後メガロするんだろ? この映画より動員数が1万人多いからな

977 23/05/02(火)21:46:42 No.1053124520

まあ特撮回りのBS12は前回のガメラの時神話を端折った以外は信用出来そうで良かったよ

978 23/05/02(火)21:46:43 No.1053124526

また出た!

979 23/05/02(火)21:46:55 No.1053124615

ぶっちゃけこの映画メカゴジラの都市破壊シーンでだいぶ許されてる感ある

980 23/05/02(火)21:46:58 No.1053124648

>もうTVではロボットアニメブームで子どもたちの感覚だと怪獣は古臭いだったからね当時 >逆襲同年のアニメはグレンダイザーとゲッターロボGとライディーンという 70年代前半くらいまではSFやる時に特撮とアニメでできることが一長一短みたいな感じだったんだけどスターウォーズにヤマト~ガンダムの流れで乗れたアニメに対して特撮は対抗できなくてさよならジュピターでギブアップする

981 23/05/02(火)21:47:10 No.1053124732

BS12ってひょっとしてバカなんじゃ…

982 23/05/02(火)21:47:25 No.1053124841

でも俺ビオランテの人間シーンで一番印象に残ってるのレバガチャなんだ…

983 23/05/02(火)21:47:26 No.1053124844

>映画館で見れるぞ >https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1218/ ラドンの次地球防衛軍やるんだ… 見たことないから覚えてたら見に行くわ

984 23/05/02(火)21:47:28 No.1053124862

柄本明がまた良いんだよな…

985 23/05/02(火)21:47:29 No.1053124871

>さよならジュピターで 無重力セックスだけ話題になったやつ

986 23/05/02(火)21:47:40 No.1053124955

>BS12ってひょっとしてバカなんじゃ… これには総務省もニッコリ

987 23/05/02(火)21:47:55 No.1053125082

>ぶっちゃけこの映画おっぱい改造シーンで性癖歪めてる感ある

988 23/05/02(火)21:47:55 No.1053125083

函館続いてた

989 23/05/02(火)21:47:58 No.1053125115

>Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeはかっこいいからな… ガンダムの種にパクられたってホント?

990 23/05/02(火)21:48:11 No.1053125199

>>さよならジュピターで >無重力セックスだけ話題になったやつ 失礼な クソダサいイルカの歌(作詞小松左京)もあるぞ

991 23/05/02(火)21:48:22 No.1053125299

地球防衛軍は一回だけ見たけれど ミサイルがボシューボシューって発射してるのが延々と続いているイメージ

992 23/05/02(火)21:48:26 No.1053125325

洋画枠でイグアナの方やってくれてもいいぞBS12!

993 23/05/02(火)21:48:41 No.1053125446

>ぶっちゃけこの映画メカゴジラの都市破壊シーンでだいぶ許されてる感ある この映画の爆破シーンで興奮した人は84ゴジラとか日本沈没(昭和版)とか見たら更に幸せになれるよ

994 23/05/02(火)21:48:48 No.1053125503

>>>さよならジュピターで >>無重力セックスだけ話題になったやつ >失礼な >クソダサいイルカの歌(作詞小松左京)もあるぞ エヴァでも使われた主題歌があるじゃん!!!

995 23/05/02(火)21:48:59 No.1053125601

お前ん所通販番組ばっかでつまんねえんだよってキレられた結果がこれだっけ

996 23/05/02(火)21:49:16 No.1053125734

>ミサイルがボシューボシューって発射してるのが延々と続いているイメージ そういうシーンはガッパを見るといい いい加減にしろってどつきたくなるぞ

997 23/05/02(火)21:49:26 No.1053125806

>>ビオランテ先輩見てると俺も花咲かせてみたくなるよね >>ちょっと今から頑張ってシリコン集めてくるわ >レギオンはimgから出ていけ そのうち子供が地球から出ていくから安心してほしい

998 23/05/02(火)21:49:36 No.1053125886

>お前ん所通販番組ばっかでつまんねえんだよってキレられた結果がこれだっけ 了解!サメ!ゴジラ!!ガメラ!!!

999 23/05/02(火)21:49:41 No.1053125933

>この映画の爆破シーンで興奮した人は84ゴジラとか日本沈没(昭和版)とか見たら更に幸せになれるよ 了解!連合艦隊観ます!

1000 23/05/02(火)21:50:34 No.1053126318

地球防衛軍に脳を焼かれた川北監督がMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeを撮って Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeに脳を焼かれた田口監督がセブンガーやアースガロンを撮るメカ怪獣の連鎖

↑Top