虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ミスミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/02(火)19:45:48 No.1053063584

    ミスミソウ読み終わったんだけどこの女の子悲惨すぎて読むの辛かったよ...

    1 23/05/02(火)19:46:59 No.1053064038

    なんか全体的にエグい

    2 23/05/02(火)19:47:40 No.1053064301

    読んでて「耳雄ー!早く来てくれー!」って思ってたらマジで誰かがSS書いてた

    3 23/05/02(火)19:48:18 No.1053064562

    主人公含めて悪者全滅するので読後感はいい

    4 23/05/02(火)19:48:51 No.1053064787

    爽やかな読後感でしたね

    5 23/05/02(火)19:49:20 No.1053064967

    アニメ化しないの?

    6 23/05/02(火)19:49:32 No.1053065054

    妹は心底可哀想だけどまああのまま生きててもな

    7 23/05/02(火)19:49:34 No.1053065073

    映画版もライチの監督だから実写化にしては出来が良い

    8 23/05/02(火)19:49:42 No.1053065119

    映画もいいぞ

    9 23/05/02(火)19:50:07 No.1053065307

    >アニメ化しないの? 実写じゃあかんか

    10 23/05/02(火)19:50:31 No.1053065467

    映画が思ってたより良かった 最後の展開は原作より含みがあって好きかもしれん

    11 23/05/02(火)19:51:08 No.1053065739

    そのままの勢いでサユリも読もう

    12 23/05/02(火)19:51:16 No.1053065794

    相場君かっけえと思ってたら「撮りたいから燃やしました」とかラスボス化しててびっくりした

    13 23/05/02(火)19:51:47 No.1053066019

    マジで押切くんの最高傑作だと思う

    14 23/05/02(火)19:52:20 No.1053066277

    >相場君かっけえと思ってたら「撮りたいから燃やしました」とかラスボス化しててびっくりした 作者なんかしらんが写真撮る奴の心理わかってる

    15 23/05/02(火)19:54:30 No.1053067176

    書き込みをした人によって削除されました

    16 23/05/02(火)19:54:48 No.1053067315

    >作者なんかしらんが写真撮る奴の心理わかってる コナンにもこんな犯人いたしね

    17 23/05/02(火)19:56:31 No.1053068002

    許されないんだけど死ぬほどではなかった先生いいよね 映画だと彩りがあるぶんより美しかった

    18 23/05/02(火)19:56:54 No.1053068177

    これよりサユリのほうがらしいと思う

    19 23/05/02(火)19:57:41 No.1053068465

    よし次は実写映画版だ すごいぞ本当に

    20 23/05/02(火)19:58:14 No.1053068676

    男の子のオチはえぇって思った記憶

    21 23/05/02(火)19:59:44 No.1053069263

    >男の子のオチはえぇって思った記憶 男の子ってどのキャラ?

    22 23/05/02(火)20:00:01 No.1053069357

    映画は雪と鮮血のコントラストが綺麗なんだよね

    23 23/05/02(火)20:00:10 No.1053069423

    映画版はグロキツイです?

    24 23/05/02(火)20:01:22 No.1053069903

    ほんと押切黒髪ロング好きだな

    25 23/05/02(火)20:01:22 No.1053069904

    >映画版はグロキツイです? 綺麗で好評ですね

    26 23/05/02(火)20:01:58 No.1053070124

    ボロボロの自分にカメラ向けるサイコにクロスボウでカメラごとぶち抜いてやるのは爽快だった そこだけはスッキリしたが...

    27 23/05/02(火)20:02:27 No.1053070295

    ババアが出てくるやつ?

    28 23/05/02(火)20:02:35 No.1053070358

    映画しか観てないけどおじいちゃん可哀想すぎない? いっそ一緒に死んでたほうが…

    29 23/05/02(火)20:02:47 No.1053070459

    実写は思ったより出来よくてびびるけど 一回見たらいいな!しんどいし!ってなる

    30 23/05/02(火)20:03:13 No.1053070634

    >ババアが出てくるやつ? そっちはサユリ

    31 23/05/02(火)20:03:28 No.1053070734

    お爺ちゃんがただ可哀想だった

    32 23/05/02(火)20:03:55 No.1053070886

    読むとお辛すぎるからでろでろでバランスを取る

    33 23/05/02(火)20:03:58 No.1053070920

    殺される寸前になってタンマ!って台詞が遊び感覚でやってたのがよく現れてて最高って「」が言っててよく見てるなぁと思った

    34 23/05/02(火)20:04:13 No.1053071029

    GWだし読むか…

    35 23/05/02(火)20:04:39 No.1053071205

    全員殺してやるよ...!って復讐して回る話だけどそんなことしてなんになるのさってやるせなさをガンガン味わわせてくる...

    36 23/05/02(火)20:05:15 No.1053071420

    内藤さんに学怖の殺人クラブルート実写化してほしい

    37 23/05/02(火)20:06:15 No.1053071777

    ちょっと大事件すぎない?

    38 23/05/02(火)20:07:39 No.1053072292

    東北出身の友人が田舎特有の息苦しさとか日照の短さからくる暗さの再現度を褒めてたのが特に印象深かった 北国にはすみたくないなとも思った

    39 23/05/02(火)20:08:37 No.1053072667

    >ちょっと大事件すぎない? 主犯も元凶も軒並み死んで事件にしようがない

    40 23/05/02(火)20:09:27 No.1053072982

    最後の拠り所と言ってもよかった男子がアレで本当に何も残らなくなるのがね...

    41 23/05/02(火)20:10:05 No.1053073193

    最後は春が来たから…

    42 23/05/02(火)20:10:42 No.1053073412

    >>映画版はグロキツイです? >綺麗で好評ですね 真っ白な雪に鮮血が映えるんだよね…

    43 23/05/02(火)20:11:08 No.1053073613

    >ちょっと大事件すぎない? 雪が解けたらな

    44 23/05/02(火)20:11:48 No.1053074313

    先生死ぬとこいる?

    45 23/05/02(火)20:11:56 No.1053074445

    ミスミソウが咲いて春がきたよ…ってオチは綺麗だけどさあ

    46 23/05/02(火)20:12:01 No.1053074477

    ウルトラババアはサユリ こっちは爺さん一人生き残る

    47 23/05/02(火)20:12:14 No.1053074667

    しかでした

    48 23/05/02(火)20:12:45 No.1053075192

    でろでろでしか押切君知らない人が読んだら卒倒するよね… 俺は夕闇というクッションがあったからなんとかなった

    49 23/05/02(火)20:12:49 No.1053075301

    誰か1人でも幸せになったかな…

    50 23/05/02(火)20:13:16 No.1053075704

    でもスレ画は押切くんの作品で一二を争うレベルで好きだよ

    51 23/05/02(火)20:13:42 No.1053076097

    >先生死ぬとこいる? まあ学校関係者全員罪びとなんだわ 原罪的な意味でな

    52 23/05/02(火)20:13:44 No.1053076139

    >でろでろでしか押切君知らない人が読んだら卒倒するよね… 俺はハイスコアガールから入ってスレ画チラッと読んだらエグすぎて店の棚に戻した

    53 23/05/02(火)20:13:50 No.1053076286

    田舎生まれで人生終わってることを自覚してるオタク風の男子が解像度高すぎる…

    54 23/05/02(火)20:14:54 No.1053077361

    >>映画版はグロキツイです? >綺麗で好評ですね 「」と見たけど おつらい気持ちになりながらも画面は無茶苦茶きれいだった…

    55 23/05/02(火)20:15:09 No.1053077588

    ハイスコアガールの外伝です!と言って知らない「」にお勧めする遊びをする「」

    56 23/05/02(火)20:15:14 No.1053077647

    都会は冷たい人が多い!地方は人と人の絆が温かくて素晴らしい!とか言ってるバカに無言で差し出して読ませたい漫画

    57 23/05/02(火)20:15:42 No.1053078115

    書店でハイスコアの隣に置いといたら後でクレーム言われたという話でなんか駄目だった

    58 23/05/02(火)20:15:46 No.1053078213

    実写版はグロとかは特に気にならないけど 漫画よりお辛い気持ちでいっぱいになれるよ

    59 23/05/02(火)20:15:58 No.1053078362

    半分くらい切られた足首でよじ登ろうとして 自重で足がもぎってなるのが結構印象的

    60 23/05/02(火)20:16:22 No.1053078743

    主人公死ぬけどきっちり復讐してくれるからスッキリして大好き

    61 23/05/02(火)20:16:27 No.1053078812

    >先生死ぬとこいる? 鹿はこの漫画で最高にスカッとするところだろ?

    62 23/05/02(火)20:16:41 No.1053079026

    >読んでて「耳雄ー!早く来てくれー!」って思ってたらマジで誰かがSS書いてた カントク投げ込んで火の勢い下げてる隙に妹救出しそう

    63 23/05/02(火)20:16:43 No.1053079093

    学生時代いじめられたから教師として今度こそ青春を体験したい先生いいよね 青春体験してないからいじめっ子に取り入る以外の接し方を知らないのいいよね…

    64 23/05/02(火)20:17:16 No.1053079570

    ハイスコアガールは好きだけどミスミソウはむりだ 読んでてきつすぎる

    65 23/05/02(火)20:17:16 No.1053079573

    映画版は主人公役の子が凄いよね 顔が凄い

    66 23/05/02(火)20:17:27 No.1053079718

    スレ画の6ってなに?

    67 23/05/02(火)20:17:30 No.1053079763

    ンマー!!こんなもの描いてた男が今やラブコメなんか描くようになりくさって!!

    68 23/05/02(火)20:17:34 No.1053079834

    映画は再現度が高いと聞いてより観る気持ちが起きなくなる

    69 23/05/02(火)20:17:49 No.1053080062

    コミック1巻ラストで復讐開始する構成好き ゾクゾクする

    70 23/05/02(火)20:17:58 No.1053080192

    >都会は冷たい人が多い!地方は人と人の絆が温かくて素晴らしい!とか言ってるバカに無言で差し出して読ませたい漫画 架空の脳内敵と戦いすぎた「」の末路

    71 23/05/02(火)20:18:25 No.1053080602

    映画はテーマソングも大好き

    72 23/05/02(火)20:18:31 No.1053080674

    >学生時代いじめられたから教師として今度こそ青春を体験したい先生いいよね >青春体験してないからいじめっ子に取り入る以外の接し方を知らないのいいよね… 生徒を単なる自分の悲惨な青春やり直し用舞台装置ぐらいにしか思ってないのはゴミカスなので あの死に様は正直スカッとしました

    73 23/05/02(火)20:18:46 No.1053080917

    >ンマー!!こんなもの描いてた男が今やラブコメなんか描くようになりくさって!! ずっとミスミソウみたいな漫画描き続けてる押切くんの方がよっぽど心配だよ…

    74 23/05/02(火)20:19:05 No.1053081263

    主犯格より取り巻きの方がブレーキ壊れてるのも生々しかったな

    75 23/05/02(火)20:19:52 No.1053082061

    あまりにも振りきりすぎる…

    76 23/05/02(火)20:19:57 No.1053082146

    今はラブコメ以外なんか…個人的に合わない感じの漫画多くなっちゃったな

    77 23/05/02(火)20:19:59 No.1053082171

    映画版は一面の雪景色が凄絶でね…綺麗だけど人が住めるような場所じゃなさすぎる

    78 23/05/02(火)20:20:03 No.1053082235

    https://www.youtube.com/watch?v=a7FA3k4XaQo 実写版は予告編で結構お腹いっぱいになる

    79 23/05/02(火)20:20:10 No.1053082378

    連載してたのホラーMの廃刊直前ギリギリだっけ?

    80 23/05/02(火)20:20:12 No.1053082413

    ババアが元気な方が押切らしいと思うけど これはこれでこれでしかとれない栄養があるし…

    81 23/05/02(火)20:20:17 No.1053082500

    >主犯格より取り巻きの方がブレーキ壊れてるのも生々しかったな ちが…そんなつもりじゃ…

    82 23/05/02(火)20:20:23 No.1053082560

    可愛い女の子描くの照れ臭いってのが無くなったのこのころだっけ

    83 23/05/02(火)20:20:39 No.1053082805

    >都会は冷たい人が多い!地方は人と人の絆が温かくて素晴らしい!とか言ってるバカに無言で差し出して読ませたい漫画 むしろ都会で冷たい人間ってのは上京してきた人間で昔からの地元民はそうでもないかんな

    84 23/05/02(火)20:21:35 No.1053083718

    >都会は冷たい人が多い!地方は人と人の絆が温かくて素晴らしい!とか言ってるバカに無言で差し出して読ませたい漫画 このスレにすら馴染めてないやつがなんか言ってる

    85 23/05/02(火)20:21:49 No.1053083938

    でろでろみたいなうんこー!ってやってる押切くんの漫画また見たいよ…

    86 23/05/02(火)20:22:44 No.1053084881

    押切君のホラー好きだったけど完全に怪談に対して冷めちゃったっぽいのがな…

    87 23/05/02(火)20:23:18 No.1053085440

    映画はたしかEDのスタッフロールにで卒業式だかの合唱をかぶせてて理解度が高いのに感動した 同時にこの漫画の理解度が高い監督に引いた

    88 23/05/02(火)20:23:46 No.1053085899

    妙ちゃん生き残る実写の方がラストは好きだな やっぱり全滅よりは喪ったものの大きさを感じて貰わないとね

    89 23/05/02(火)20:23:58 No.1053086058

    本当にすべての家族を失っちゃったお爺ちゃんがつらすぎる

    90 23/05/02(火)20:24:01 No.1053086100

    父が失踪した きっと怪異のせいだ 怪異への怒りをホラー漫画にぶつけてやる なんか仕事で父に再会した…蒸発しただけだった… 一気にホラーへの熱意が冷めた

    91 23/05/02(火)20:24:52 No.1053086943

    粉骨砕身する先生良いよね

    92 23/05/02(火)20:25:20 No.1053087400

    人間のホラーはサクシャの精神をも蝕むから押切くんは最初期に複数作やっただけやりきったまである

    93 23/05/02(火)20:25:22 No.1053087422

    なんだっけ先生はストレスで発狂して除雪車に飛び込んでミンチだっけ

    94 23/05/02(火)20:25:34 No.1053087573

    大昔壺で押切蓮介のおすすめ聞いたらミスミソウ勧めてきやがって おかげで押切蓮介ハマるの大分遅れたわ

    95 23/05/02(火)20:26:34 No.1053088527

    映画の主演の子がめっちゃかわいくてしかも当時高校生だったんだよな…

    96 23/05/02(火)20:26:39 No.1053088610

    父親の話はずっと言ってたから 暗い廊下読んでこっちもどうすんだこれ…ってなった

    97 23/05/02(火)20:26:39 No.1053088614

    押切ファンの方の百円ライターでもあまり触れられてないミスミソウ 重すぎるからな…

    98 23/05/02(火)20:27:08 No.1053089019

    ここで押切作品何がおすすめ?って聞いたらみんな邪悪な笑顔でミスミソウって答えてくる そんなパワーの作品

    99 23/05/02(火)20:27:15 No.1053089075

    そうだね最初に読むならツバキだね

    100 23/05/02(火)20:27:31 No.1053089183

    >大昔壺で押切蓮介のおすすめ聞いたらミスミソウ勧めてきやがって >おかげで押切蓮介ハマるの大分遅れたわ いや俺もミスミソウ勧める あとは余興だ

    101 23/05/02(火)20:28:20 No.1053089505

    ワシが押切作品言うたらサユリときまっとるじゃろうが! 今日は地獄を覚悟せい!朝からステーキを食え!!

    102 23/05/02(火)20:28:32 No.1053089592

    ハイスコアガール→面白いな!他のもの読も→でろでろ→イイね!さて次は→ミスミソウ→………

    103 23/05/02(火)20:28:43 No.1053089650

    作風的にはハイスコアガールが異端だったのはかつての話…

    104 23/05/02(火)20:29:06 No.1053089811

    ツバキ辺りからふとももに目覚めた印象がある

    105 23/05/02(火)20:29:24 No.1053089948

    映画だけ見たけどこの漫画家さんのなの知らなかったよ 先生の死だけSAWとかそんなノリだな…?

    106 23/05/02(火)20:29:37 No.1053090014

    俺はゲーセンにも格ゲーにも全く縁が無かったからハイスコアガールだけは読めなかった…

    107 23/05/02(火)20:29:45 No.1053090065

    世間にはたまに全力疾走のインプロビゼーションみたいな作品ってのがある 練ってるとかそんなんじゃなしにな スレ画はそれだ

    108 23/05/02(火)20:29:57 No.1053090145

    サユリはサユリでババア覚醒までに結構な読者が折れたって完全版で押切くんが言ってた程度にはおつらい

    109 23/05/02(火)20:30:03 No.1053090181

    悪霊ドリルだろーが!!!

    110 23/05/02(火)20:30:31 No.1053090382

    ハイスコアガールより先にアニメ化していたプピポーをよろしくお願いします

    111 23/05/02(火)20:30:37 No.1053090422

    >俺はゲーセンにも格ゲーにも全く縁が無かったからハイスコアガールだけは読めなかった… ゲーセンで格ゲーしたことある読者かなり少なそうだけどどうなんだ

    112 23/05/02(火)20:30:55 No.1053090537

    >ハイスコアガール→面白いな!他のもの読も→でろでろ→イイね!さて次は→ギガナイフ→………

    113 23/05/02(火)20:30:59 No.1053090566

    サユリをスレ画の監督が実写化してほしい 絶対同時視聴向きの作品になると思う

    114 23/05/02(火)20:31:10 No.1053090641

    個人的にはHaHaが一番好き

    115 23/05/02(火)20:31:27 No.1053090760

    >サユリはサユリでババア覚醒までに結構な読者が折れたって完全版で押切くんが言ってた程度にはおつらい 1巻が地獄過ぎるんだよ!!

    116 23/05/02(火)20:31:48 No.1053090900

    >サユリをスレ画の監督が実写化してほしい >絶対同時視聴向きの作品になると思う ババアの人誰にするんだ

    117 23/05/02(火)20:32:05 No.1053091014

    じゃあ次は実写映画だな

    118 23/05/02(火)20:32:23 No.1053091126

    プピポーだっけでろでろだっけアニメ化したの

    119 23/05/02(火)20:32:25 No.1053091137

    実写版は絶対微妙になるわって見たら大満足した 演技が全体的に良いし雪景色が映える映える… ラストの改変とタテタカコの主題歌でサッパリできるのも嬉しい

    120 23/05/02(火)20:32:25 No.1053091139

    >悪霊ドリルだろーが!!! 短編集はそれこそでろでろあたりで慣らしてからでないとキツいだろ!

    121 23/05/02(火)20:32:38 No.1053091228

    まあ前半よくある理不尽なジャパニーズホラーだからな…なんの罪もない家族が理不尽に呪殺されてくっていうひたすら胸糞悪いし本当に怖い

    122 23/05/02(火)20:33:19 No.1053091501

    >>サユリをスレ画の監督が実写化してほしい >>絶対同時視聴向きの作品になると思う >ババアの人誰にするんだ 樹木希林がご存命だったら…

    123 23/05/02(火)20:33:52 No.1053091730

    サユリも前半超辛いけどババア出てきてから流れが変わってキッチリと決着付けるのが気持ちいいんだよね 家族は戻ってこないけど

    124 23/05/02(火)20:34:43 No.1053092067

    前半無慈悲だからこそ後半のババア無双が映えるというもの 悪霊に家族人質に取るババア初めて見た

    125 23/05/02(火)20:35:51 No.1053092578

    >悪霊に家族人質に取るババア初めて見た 新装版の加筆ページが拉致シーンでだめだった

    126 23/05/02(火)20:36:36 No.1053092890

    家族は戻ってこないしババアぼけちゃうけど それでも終わったって思えるからな

    127 23/05/02(火)20:36:45 No.1053092951

    悪霊ドリルすら短編集ではかなりとっつきやすいという でも熱が凄いし慣れてきた人には是非読んでほしい

    128 23/05/02(火)20:36:57 No.1053093043

    サユリのババァvs夢幻魔実也(大人)ファイッ!

    129 23/05/02(火)20:38:06 No.1053093455

    >家族は戻ってこないしババアぼけちゃうけど >それでも終わったって思えるからな 彼女はできるしな

    130 23/05/02(火)20:38:27 No.1053093587

    ただの仲違いがどうしてこんなことに… 映画版の一人生き残るのが本当に美しい…

    131 23/05/02(火)20:40:06 No.1053094257

    飯食え飯!体が弱ると心も弱る!

    132 23/05/02(火)20:41:12 No.1053094769

    表紙を見ろ 美しいだろう ミスミソウから読もうね

    133 23/05/02(火)20:43:03 No.1053095503

    女の子すごい美少女だからなサユリ

    134 23/05/02(火)20:44:54 No.1053096261

    サユリはマジで実写向きだ…