23/05/02(火)18:50:44 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)18:50:44 No.1053043249
ちょっと俺の話を聞いてほしいんだ。 今アマプラでやってるスタートレック:ピカードにエンタープライズDが登場したんだ。 俺はそれを見た瞬間、こみ上げるものがあって泣きそうになってしまったんだ。 何故こんな気持ちになるのか自分でも分からなかった……その理由を自己分析していたら、なんかね凄く尊いものを見たんだなって気分になっちゃったんだ。 そのあらましを聞いてほしいんだ。
1 23/05/02(火)18:50:59 No.1053043329
エンタープライズDは1987年から1994年までテレビ放送ウィていた新スタートレック(スタートレック・ザ・ネクストジェネレーション)(以下TNG)で主役を張っていた宇宙船なんだ。当時俺は小学生だった、実家は四方を山に囲まれた地方都市にあった、山に遮られてテレビの電波が入りにくいために1960年代からいち早くケーブルテレビが普及していた特殊な土地だった。そこで俺はスタートレックを見たんだ。娯楽の乏しい田舎でスタートレックに触れた少年の心は一瞬で23世紀に"転送"されてしまったのだ。日曜の朝は必ず新スタートレックの最新話を楽しみにしていたし、インターネットも普及していない当時に雑誌通販でグッズを購入したりしていたものだった。 まぁ俺のスタートレックとの馴れ初めを話すと長くなるのでこの辺にしておくけども、要するに90年代をトレッキーとして過ごした俺にとって、2023年に新作でエンタープライズDを見るという事は、それだけでノスタルジーと記憶の洪水を巻きおこす代物だった訳なんですよ。 まだ話は続くよ。
2 23/05/02(火)18:51:45 No.1053043569
もし俺がトレッキーでなければここまでの感動は無かっただろうと思うし、TNGを観てなかったとしてもそこまで感慨深くは感じなかったと思う。スタートレックといってもシリーズ長いからね。ヴォイジャーから見始めた人もいるし、アーサー艦長の"エンタープライズ"からの人も居るだろう。そこでふと考えたことは、人類史という長い歴史の中で「TNGが放送されている時代に生まれ同じ時間を過ごしたこと」あるいは「TNGを再放送で楽しめる時代を生きていたこと」って、凄く奇跡的な事だと思うんだよね。 もし俺が2010年生まれだったらそんなにTNGハマる事なかったかもしれない、子供ながらに何かの切っ掛けでハマってたかもしれないけれど可能性は低い。 もし俺が2020年生まれだったら、もう絶対2023年にエンタープライズDを見て感動する事はないだろう。 1987年から2023年までの36年の間をスタートレックと生きた人しか味わえない感動があると思うんだよ。 俺はそれが尊いと思うの。同じ時代を生きてこられたから、得られる感動があるって事が。
3 23/05/02(火)18:51:56 No.1053043628
そしてそれはスタートレックに限らず色んなモノに言える事だという事、今日「」に言いたい事はねそういう事なの。 仮面ライダーに感動できるのもウルトラマンに感動できるのもVtuberに感動できるのも今の時代を生きてるからでしょ。「」が今を生きてて「良いな」と思うものがあるとしたら、それはもう尊い奇跡なんだよな~って事です。その感動、大切にして欲しい。 長文でいきなり訳の分らんことをまくしたててすまんかった。それではピカード二週目視聴に行ってくるよ。発進。
4 23/05/02(火)18:52:28 No.1053043778
うむ
5 23/05/02(火)18:53:15 No.1053043998
なんだか良くわからないけれど 熱い思いは伝わってきた
6 23/05/02(火)18:55:19 No.1053044597
あいつ
7 23/05/02(火)18:57:13 No.1053045170
>1987年から1994年までテレビ放送ウィていた
8 23/05/02(火)18:58:16 No.1053045517
〇〇いいよね…いい…の精神は大事にしたい
9 23/05/02(火)18:58:29 No.1053045588
>長文でいきなり訳の分らんことをまくしたててすまんかった。それではピカード二週目視聴に行ってくるよ。発進。 あいつ長々と語る癖に最後はちゃんと締めるよな…
10 23/05/02(火)18:58:42 No.1053045662
もういい、データ
11 23/05/02(火)19:00:14 No.1053046145
>なんだか良くわからないけれど >熱い思いは伝わってきた 俺が伝えたい事は スタートレックはもちろん面白いという事もそうなんだが 「」が好きな漫画、アニメ、小説、それらの時代と同じ時代を生きてる事は奇跡って事なんだよ シェイクスピアもハムレットも新作は無いだろ?当時の人はハマってたはずだが、書き手も読み手も過去のものなんだ、熱狂は過去のものなんだ 勿論今読み返したって面白いだろうが、当時の空気感に触れることはおそらく無理だ 今、君たちが君たちの好きな物をライブに楽しめてるとしたらそれはとても尊い事なんだよ!
12 23/05/02(火)19:00:58 No.1053046380
>もういい、データ しかし、艦長
13 23/05/02(火)19:02:17 No.1053046836
エンタープライズがTNGからネメシスで ギャラクシー級→ソヴェリン級になった以外に ピカードでまた乗り換えたの?
14 23/05/02(火)19:03:10 No.1053047162
スタートレックまったく知らないけどちょっとだけ興味湧いたよ あの指のサインだけ知ってるわ