23/05/02(火)17:46:13 レック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)17:46:13 No.1053023884
レックスはこういう事する
1 23/05/02(火)17:46:37 No.1053024011
結局ヒカリの子は出てこなかったな
2 23/05/02(火)17:47:33 No.1053024315
妥協ラインでも何とか勝ちに行く男
3 23/05/02(火)17:48:09 No.1053024502
比較対象にママやバスティールは禁句なんだろうな
4 23/05/02(火)17:49:29 No.1053024876
最初の出会いが良くなかったけど全然頑固親父とかじゃなくて安心したよレックス
5 23/05/02(火)17:50:21 No.1053025128
>結局ヒカリの子は出てこなかったな せめて名前と顔だけでも知りたかったな
6 23/05/02(火)17:51:16 No.1053025402
カギロイがヒカリの子かも知れないだろ
7 23/05/02(火)17:51:23 No.1053025433
リンカちゃんがクソ真面目キャラな辺りあの二人普段は敵のフリしてた頃のアホなノリ続けてるんだろうな…
8 23/05/02(火)17:52:41 No.1053025818
>最初の出会いが良くなかったけど全然頑固親父とかじゃなくて安心したよレックス 厳しい事は言うけど理不尽じゃないしそれを超えたらしっかり認めてちゃんと褒める これはパパだわ…
9 23/05/02(火)17:53:11 No.1053025950
>カギロイがヒカリの子かも知れないだろ ホムラが抱いてる赤ちゃんがカギロイと同じ髪の色だよ
10 23/05/02(火)17:54:17 No.1053026298
伝わってなくてもお前は一人じゃないって言うのが父親だなぁってなる
11 23/05/02(火)17:55:06 No.1053026549
まぁそもそもシュルク親子がスムーズすぎるだけで境遇考えればレックスもめちゃくちゃ上手く対応してる方だ
12 23/05/02(火)17:55:50 No.1053026759
>結局ヒカリの子は出てこなかったな なんかヒカリの子供は男の子な気がする
13 23/05/02(火)17:56:18 No.1053026882
ナックルにプネウマいたのは何なんだよ!
14 23/05/02(火)17:56:50 No.1053027052
>まぁそもそもシュルク親子がスムーズすぎるだけで境遇考えればレックスもめちゃくちゃ上手く対応してる方だ てかカギロイに関してはシュルクの優しさが逆に暴走を引き起こした感じだから対応に関してはあれが正解なんだよな
15 23/05/02(火)17:58:09 No.1053027411
責めてくれてもいいって言っちゃうのが本当に何というか不器用というかバカ正直というか
16 23/05/02(火)17:59:18 No.1053027718
>まぁそもそもシュルク親子がスムーズすぎるだけで境遇考えればレックスもめちゃくちゃ上手く対応してる方だ 実際ニコルはめっちゃ物分りいいし共通の趣味もあるから今が幸運なだけってシュルクの言葉は間違いじゃないんだろうな
17 23/05/02(火)18:01:38 No.1053028389
まぁそもそもまさかの再会を果たした娘が仕方ないとはいえ仲間を死なせかけたり娘本人も死にかけたりした挙句に「余計なことすんなやもう少しで名誉の死を迎えられたのい!」とか言われたらそりゃ勢い余って怒るというか…
18 23/05/02(火)18:02:02 No.1053028510
>まぁそもそもまさかの再会を果たした娘が仕方ないとはいえ仲間を死なせかけたり娘本人も死にかけたりした挙句に「余計なことすんなやもう少しで名誉の死を迎えられたのい!」とか言われたらそりゃ勢い余って怒るというか… 覚悟はしてもいざマジで言われると色々キツイよね
19 23/05/02(火)18:02:47 No.1053028730
レックスは父親がいないからか接し方があまり上手くやれてない感が滲み出てて苦労してそうだったな… シュルクがそこのとこ上手くやれてそうなのは色々な大人の人間が沢山いて皆で子育てしてたぽい 戦時下のコロニー9の環境のおかげだったのかと感じた
20 23/05/02(火)18:04:08 No.1053029145
接し方が上手くないと言うにはファーストコンタクトとカギロイのやったことがあまりにも大事だからね
21 23/05/02(火)18:04:58 No.1053029377
>接し方が上手くないと言うにはファーストコンタクトとカギロイのやったことがあまりにも大事だからね やりすぎて戦友の娘やシュルクにはらしくないと言われた
22 23/05/02(火)18:06:10 No.1053029721
レックスは人間関係に恵まれてたしパーティでは一番年下みたいなもんだったから自分より年下の相手が苦手なのはわかる
23 23/05/02(火)18:06:13 No.1053029738
あの瞬間は誰か憎まれ役をやらなきゃいけないもんなぁ
24 23/05/02(火)18:06:57 No.1053029947
>レックスは人間関係に恵まれてたしパーティでは一番年下みたいなもんだったから自分より年下の相手が苦手なのはわかる 子供作るぐらい成長してればそれなりに対応は学だろ!? というかイヤサキ村でもこっちでも子供には人気だよ!
25 23/05/02(火)18:07:12 No.1053030012
>レックスは人間関係に恵まれてたしパーティでは一番年下みたいなもんだったから自分より年下の相手が苦手なのはわかる 寧ろ子供には慕われてるんだよ 単純に娘なのと状況が悪い
26 23/05/02(火)18:07:43 No.1053030136
リベレイターの人たちもアレで特に引き摺らずに対応するから大人だよな そりゃまぁ兵士たち解放してたらカギロイみたいにすぐに信じられないって奴にも慣れてるだろうが
27 23/05/02(火)18:07:48 No.1053030163
早口遺跡トークにふーん…って感じに対応されてるの パパの悲哀感じていいよね…
28 23/05/02(火)18:08:02 No.1053030218
てかそもそもシュルクも対応ミスったからあの状況が起きる訳でカギロイはかなり問題児なのよ
29 23/05/02(火)18:10:12 No.1053030813
アンタの家庭事情複雑すぎて外野じゃ口挟めないっていうか…
30 23/05/02(火)18:10:29 No.1053030885
まぁ洗脳教育されてた少年兵な上にメンタルはヒカリをさらに危うくした感じだから
31 23/05/02(火)18:10:33 No.1053030910
まぁあのタイミングで完璧な対応出来る人いないわ
32 23/05/02(火)18:12:37 No.1053031469
巻き込まれなければ実際はカギロイとミオとヒカリの子とヒカリちゃんと母親2人がいる複雑な家だしな
33 23/05/02(火)18:12:49 No.1053031524
シチュエーションがそもそも普通の親のいる家庭環境で過ごしてれば真っ当に対応できるという範疇を余裕で凌駕してるとは思う
34 23/05/02(火)18:14:31 No.1053031960
おじいちゃんは2頭いるしな
35 23/05/02(火)18:14:59 No.1053032094
>>結局ヒカリの子は出てこなかったな >なんかヒカリの子供は男の子な気がする 母さん何やってんだよ!!!って同年代みたいな親子喧嘩してほしい
36 23/05/02(火)18:15:50 No.1053032334
敵にお前呼ばわりされる筋合いはないはホントに堪えただろうな
37 23/05/02(火)18:15:59 No.1053032377
>おじいちゃんは2頭いるしな 私はセイリュウ殿と比べれば若者ですが…
38 23/05/02(火)18:16:18 No.1053032476
シュルクは多分親子揃って機械いじりに夢中になって嫁に怒られるんだろうな
39 23/05/02(火)18:16:41 No.1053032592
>私はセイリュウ殿と比べれば若者ですが… おじいさんは休んでいてくださいね~ってあのムスビさんに言われるんだぞお前
40 23/05/02(火)18:17:00 No.1053032676
キャンプでチラチラ見てるレックス
41 23/05/02(火)18:17:45 No.1053032913
ミオとレックスの絡みも見てみたいなとは思ったな今回ので どっちみち距離感に苦労はしそうだが ミオはツンツンはしてないけど「大丈夫だから」で壁作られそうだし
42 23/05/02(火)18:17:54 No.1053032963
>おじいちゃんは2頭いるしな よく考えたらクラウスの爺さんもおじいちゃんなんだよな…
43 23/05/02(火)18:18:34 No.1053033154
>ミオとレックスの絡みも見てみたいなとは思ったな今回ので >どっちみち距離感に苦労はしそうだが >ミオはツンツンはしてないけど「大丈夫だから」で壁作られそうだし 病んでるノアの気持ちも理解してやれめんどくせぇぞミオぉ!
44 23/05/02(火)18:20:14 No.1053033632
メツ叔父さんいたんだ
45 23/05/02(火)18:21:58 No.1053034176
ゼノブレ1から意外と時間経ってないっぽいから純粋なマシーナいるかなと思ったけど出てこなかったな
46 23/05/02(火)18:22:20 No.1053034276
ホムラの子がヒカリちゃんっぽい勝気でツンツンした性格で ニアの子がホムラっぽい母性強い感じの性格ってことは ヒカリちゃんの子はニア似のやんちゃな男の子なのでは?
47 23/05/02(火)18:23:20 No.1053034572
てか娘の反抗期に苦労しない父親はぶっちゃけ母親に丸投げしないと無理だ
48 23/05/02(火)18:23:22 No.1053034584
カギロイは雲海クリームコロッケめっちゃ好きそう
49 23/05/02(火)18:23:34 No.1053034652
>メツ叔父さんいたんだ あの叔父さんまっすぐ進みたいのに折れて駄目になったやつ好きすぎる
50 23/05/02(火)18:23:44 No.1053034701
思えば本編メンバーは物分りが良すぎたな
51 23/05/02(火)18:24:11 No.1053034838
>ホムラの子がヒカリちゃんっぽい勝気でツンツンした性格で >ニアの子がホムラっぽい母性強い感じの性格ってことは >ヒカリちゃんの子はニア似のやんちゃな男の子なのでは? ホムラ似のおしとやかな性格の息子でもいいぞ!
52 23/05/02(火)18:24:24 No.1053034886
カギロイは中の人もあってヒカリちゃん感すごかったけど ミオは結構いろんな面があるモテモテ人たらしはレックスっぽいし
53 23/05/02(火)18:25:07 No.1053035110
ヒカリ子にはニャニャニャニャーを継いでもらう
54 23/05/02(火)18:25:20 No.1053035172
>思えば本編メンバーは物分りが良すぎたな 自分で考えないようにしてるともいえる なんだかんだウロボロスのメンツは10年生きてない子供で戦うための知識しか詰め込まれてないから 割とその時その時の言葉に流されちゃう
55 23/05/02(火)18:25:42 No.1053035274
>>思えば本編メンバーは物分りが良すぎたな >自分で考えないようにしてるともいえる >なんだかんだウロボロスのメンツは10年生きてない子供で戦うための知識しか詰め込まれてないから >割とその時その時の言葉に流されちゃう ずーっと勉強する旅だったしね
56 23/05/02(火)18:25:55 No.1053035337
パパのパンツ一緒に洗わないでよ派ではあったと思う
57 23/05/02(火)18:26:06 No.1053035382
シュルクレックスアルヴィースはあの世界の依代だから不老だったって事でいいんだろうか いやヒゲ生えたりしてるんだけど
58 23/05/02(火)18:26:18 No.1053035457
贅沢言わないから各キャラの家族が日常送ってるの見たい
59 23/05/02(火)18:32:30 No.1053037370
しばらく会ってなかったおじさんがおばさんになってたってことになるな
60 23/05/02(火)18:32:59 No.1053037527
レックスの最近自分で料理しなくなったってのも家族がいないと作る気力が湧かないんだろうなって思うと何か悲しくなった
61 23/05/02(火)18:33:08 No.1053037564
ニコルはちょっとシュルクの幼体すぎる
62 23/05/02(火)18:33:21 No.1053037651
メツ叔父さん絶対ミオちゃんにもカギロイにも冷たくされて消滅しそうになってる
63 23/05/02(火)18:34:24 No.1053037973
なんで縄張りバルバロッサ知ってんの?
64 23/05/02(火)18:34:56 No.1053038134
レックスは自分一人だけならずぼらな飯で済ませてそうなのは解釈一致
65 23/05/02(火)18:35:13 No.1053038234
自分で考えないようにしてるというかそれ以外考える余地が無いように教育されてるだろうからしょうがない 幼少期から世界の構造について真面目に考えて悩んでたノアが異常なだけで
66 23/05/02(火)18:35:31 No.1053038338
小僧の子供まで付け回すなんて本当に気持ち悪いよ…
67 23/05/02(火)18:35:37 No.1053038371
本当に家族大好きなんだろうなってのが垣間見れるのがいい
68 23/05/02(火)18:36:20 No.1053038592
>レックスの最近自分で料理しなくなったってのも家族がいないと作る気力が湧かないんだろうなって思うと何か悲しくなった あの家何人料理出来るんだ…
69 23/05/02(火)18:36:47 No.1053038727
結局作った料理自分とシュルクは食わないもんね …あれなんで子供に混じってゴチになってるのエイ?
70 23/05/02(火)18:36:52 No.1053038760
3本編は子供達が自分で手探りで答えを探す話だからしょうがないんだけどやっぱ今作の大人組との絡み見てぇなぁって 大人組がいたらそいつらが毎回諭して終わっちゃうから難しいんだけどさ
71 23/05/02(火)18:36:57 No.1053038780
fu2152853.jpg 「うざい」
72 23/05/02(火)18:37:33 No.1053038975
>なんで縄張りバルバロッサ知ってんの? 2にもいるぞ
73 23/05/02(火)18:37:48 No.1053039057
レックス家は料理はホムラとレックスくらいしか… いやニアとヒカリも成長してるかもしんないけどさ…
74 23/05/02(火)18:38:10 No.1053039165
>>なんで縄張りバルバロッサ知ってんの? >2にもいるぞ 何なら2のほうが凶暴
75 23/05/02(火)18:38:24 No.1053039240
縄張りバルバロッサはオナラしてくるからな
76 23/05/02(火)18:38:27 No.1053039258
シュルクとレックスとエイに囲まれると色々限界寸前だった子供達もすくすくと育つぞ
77 23/05/02(火)18:38:32 No.1053039284
私もお嬢様方の食器を洗うお手伝いを…
78 23/05/02(火)18:38:53 No.1053039404
>私もお嬢様方の食器を洗うお手伝いを… 無理だろ
79 23/05/02(火)18:39:13 No.1053039523
まぁ普段ならビャッコとかもフォローしてくれるはずだしな
80 23/05/02(火)18:39:34 No.1053039634
食器を舐めることは出来る!
81 23/05/02(火)18:39:35 No.1053039642
3DLCにいたゴリラは波動砲まで使ってきて凶悪過ぎる あの世界のゴリラ無条件でどいつもこいつも強いでしょどんな進化してんのよ
82 23/05/02(火)18:39:56 No.1053039753
びゃっこ!おて!
83 23/05/02(火)18:40:00 No.1053039776
>>私もお嬢様方の食器を洗うお手伝いを… >無理だろ 水属性ブレイドだし…
84 23/05/02(火)18:40:07 No.1053039812
シュルクはシュルクで料理も皿洗いも全然何もしないからコイツフィオルンにすげー負担かけてるのでは疑惑が…
85 23/05/02(火)18:40:56 No.1053040066
このゲームレックスの血筋多いな…
86 23/05/02(火)18:41:16 No.1053040164
>シュルクはシュルクで料理も皿洗いも全然何もしないからコイツフィオルンにすげー負担かけてるのでは疑惑が… まあ義手だからやり難いんだろう…
87 23/05/02(火)18:41:18 No.1053040181
1も2も3でもバルバロッサの一族にはびっくりされられたわ 突然現れるわオナラするわかめはめ波撃つわ…
88 23/05/02(火)18:41:25 No.1053040215
>シュルクはシュルクで料理も皿洗いも全然何もしないからコイツフィオルンにすげー負担かけてるのでは疑惑が… エイ「皿は眺めていてもキレイにならないよシュルク」
89 23/05/02(火)18:41:36 No.1053040270
>シュルクはシュルクで料理も皿洗いも全然何もしないからコイツフィオルンにすげー負担かけてるのでは疑惑が… フィオルンなら最初から家事を期待してなさそう
90 23/05/02(火)18:42:39 No.1053040581
だってぜってえ機械弄りに夢中になって怒られてる側の人間だものシュルク…
91 23/05/02(火)18:42:39 No.1053040586
アルヴィースが皿洗うとかDLC前は想像もしなかった
92 23/05/02(火)18:43:44 No.1053040943
>3本編は子供達が自分で手探りで答えを探す話だからしょうがないんだけどやっぱ今作の大人組との絡み見てぇなぁって >大人組がいたらそいつらが毎回諭して終わっちゃうから難しいんだけどさ 諭しても反発するのが子供だしそうして親を超えていくっていう展開もあるじゃん まさにニコルカギロイがやった話だけど
93 23/05/02(火)18:45:11 No.1053041432
キャンプシーン見る限り旅するの結構楽しそうだったねアルヴィース
94 23/05/02(火)18:45:39 No.1053041577
>キャンプシーン見る限り旅するの結構楽しそうだったねアルヴィース そりゃみんなで旅するのは楽しかろうよ
95 23/05/02(火)18:46:11 No.1053041759
fu2152883.jpg
96 23/05/02(火)18:46:12 No.1053041772
ヒーロー図鑑とクラスチェンジ選択画面1枠キレイに穴空いてるからDLC5がきっと来るさってエイが言ってた
97 23/05/02(火)18:46:14 No.1053041789
おっさんおばさんと暗躍するよりは若者と旅する方が楽しいだろう
98 23/05/02(火)18:46:27 No.1053041858
諭されてもそこで終わりじゃなくてそこからどういう答えに行くのかってところが大事だと思う 本編でのノアとリクのラッキーセブン周りのイベントもそんな感じするし
99 23/05/02(火)18:46:54 No.1053041989
DLCやってもいまいち理解できてないんだけど 今のあの世界は元の世界で生まれる人の時間軸ぐっちゃぐちゃになってる感じ?
100 23/05/02(火)18:47:42 No.1053042241
>ヒーロー図鑑とクラスチェンジ選択画面1枠キレイに穴空いてるからDLC5がきっと来るさってエイが言ってた それよりレックスのヒーロークエストをだな
101 23/05/02(火)18:48:26 No.1053042503
ラッキーセブンは1の7人の思いや意志が詰まってるって意味でのセブンだったんだなたぶん エヌが持ってるのどこから出てきた?
102 23/05/02(火)18:48:57 No.1053042669
>DLCやってもいまいち理解できてないんだけど >今のあの世界は元の世界で生まれる人の時間軸ぐっちゃぐちゃになってる感じ? はい 古い人類いらね新しく生まれた命だけで掴もうぜ未来してたのが石田アルファ
103 23/05/02(火)18:49:00 No.1053042684
長くても10年周期で人入れ替わりまくるから元の世界での年齢順とか関係なくなるんだろう
104 23/05/02(火)18:49:22 No.1053042807
マスタードライバーとグランドソルジャーが習得不可なのでもう本編弄る気はない そうだろタイオン?
105 23/05/02(火)18:49:42 No.1053042918
>ラッキーセブンは1の7人の思いや意志が詰まってるって意味でのセブンだったんだなたぶん >エヌが持ってるのどこから出てきた? 一本のみとは言ってないも
106 23/05/02(火)18:49:55 No.1053042988
戦死したらすぐ補充されるしね 最初は年齢順でも100年も経てばぐっちゃぐちゃになる
107 23/05/02(火)18:50:25 No.1053043142
>>ラッキーセブンは1の7人の思いや意志が詰まってるって意味でのセブンだったんだなたぶん >>エヌが持ってるのどこから出てきた? >一本のみとは言ってないも 最速で捕まったとは言えウロボロ石と同等の存在だからあれ一本という保証がないのはそう
108 23/05/02(火)18:50:31 No.1053043175
>DLCやってもいまいち理解できてないんだけど >今のあの世界は元の世界で生まれる人の時間軸ぐっちゃぐちゃになってる感じ? ケヴェスアグヌスで生産される兵士はオリジンに記憶していた2つの世界の人間の情報が元になっててメビウスが適当に生産してる なので時間軸とかそういうのがない
109 23/05/02(火)18:51:14 No.1053043416
アイオニオンが出来てからいつ頃メリアちゃんが捕まったのかわからんけど 最低限終の剣を作る時間はあったはずだからそれなりに時間経ってからなんだよね
110 23/05/02(火)18:51:52 No.1053043613
またって言ってることから2度目の子育てだった可能性は高い ただ境遇が違うから一筋縄ではいかない
111 23/05/02(火)18:52:06 No.1053043663
ウロボロスパワーはメビウスのコアを破壊するため開発されたと明言されたが ラッキーセブンはなんのために作ったんだ
112 23/05/02(火)18:53:45 No.1053044135
>アイオニオンが出来てからいつ頃メリアちゃんが捕まったのかわからんけど >最低限終の剣を作る時間はあったはずだからそれなりに時間経ってからなんだよね まあそもそもアイオニオン自体が生まれてからかなり時間経ってるはずだからね Nもノアミオが何度も転生してやっと引いた最低値個体だしそこまで相当時間かかってるはず
113 23/05/02(火)18:53:52 No.1053044169
>またって言ってることから2度目の子育てだった可能性は高い >ただ境遇が違うから一筋縄ではいかない 多分精々育ててたのは10歳くらいまでじゃないかな
114 23/05/02(火)18:54:32 No.1053044370
>ウロボロスパワーはメビウスのコアを破壊するため開発されたと明言されたが >ラッキーセブンはなんのために作ったんだ ウロボロスパワー≠ウロボロスストーンだから両方アイオニオン前に造られた可能性 ウロボロスストーンの研究中に対メビウス用にパワーが開発されたんだろう
115 23/05/02(火)18:54:46 No.1053044434
シュルクとレックス明らかに40歳は超えてるのにおじちゃんにショック受けるな
116 23/05/02(火)18:55:03 No.1053044510
オリジンの壁削ってきてくれよ!って言ってくる鉄工職人が慧眼すぎる
117 23/05/02(火)18:55:51 No.1053044727
>シュルクとレックス明らかに40歳は超えてるのにおじちゃんにショック受けるな たとえ覚悟していても他人に素で言われるとショックなんだ
118 23/05/02(火)18:59:11 No.1053045804
ぶっちゃけ途中上手くいかなかったから尚更ラストの別れが泣かされた 本当に美味しいところ持ってくオッサンだわ
119 23/05/02(火)19:01:18 No.1053046483
人の魂やら思いやら記憶やら何やら詰まってるオリジンを素材に武器なんて作ってんじゃねえよ! その部分欠落してんじゃん!
120 23/05/02(火)19:02:37 No.1053046953
弟子のためにタコも狩るし娘のためにシカの腸も引きずり出すパパ
121 23/05/02(火)19:03:32 No.1053047299
壊れたリュートを見た瞬間嫌な予感がした人は少なく無いはずだ
122 23/05/02(火)19:04:59 No.1053047779
カギロイフラジオレットはじまります!
123 23/05/02(火)19:09:44 No.1053049482
>カギロイフラジオレットはじまります! こうやって柔和で心優しいアイドル像を築き上げたわけですね
124 23/05/02(火)19:10:59 No.1053049959
>最初の出会いが良くなかったけど全然頑固親父とかじゃなくて安心したよレックス あの状態だと年齢100歳超えてるし身内だから接し方戸惑うくらいでそりゃ生きてるだけ幸せじゃないかな 知ってるかどうか知らないがミオの方はもっと大変な事になってるし…
125 23/05/02(火)19:13:57 No.1053051049
シュルクとレックスは何で100歳超えて老けないん?
126 23/05/02(火)19:16:21 No.1053052018
別に100歳超えとかじゃなくて時間を超えて転送されたようなもんじゃないか?
127 23/05/02(火)19:16:46 No.1053052184
ロゴスくんが勝手に作った可能性もある
128 23/05/02(火)19:17:09 No.1053052318
結局その辺の細かい背景はよく分からんままなんだよなDLC
129 23/05/02(火)19:17:17 No.1053052382
>別に100歳超えとかじゃなくて時間を超えて転送されたようなもんじゃないか? 相応に老けてるっぽいけどオリジン停止からずっと生きてたことを考えると若すぎる
130 23/05/02(火)19:17:24 No.1053052432
ゼットとの不可侵条約とか考えても活動期間は精々10年とかそんなもんだろ
131 23/05/02(火)19:17:28 No.1053052453
またメツおじさんが晩御飯食べに来るの? 今日は友達のところに行ってくるね
132 23/05/02(火)19:17:51 No.1053052604
>結局その辺の細かい背景はよく分からんままなんだよなDLC 本筋に関係ないと言われればそうなるからなあ 最後に世界はどうなったんだよって点に関してはちゃんとアンサー出したし
133 23/05/02(火)19:19:17 No.1053053143
>ゼットとの不可侵条約とか考えても活動期間は精々10年とかそんなもんだろ オリジン起動時から行動出来てるなら即ゼットボコって終了だしノアが絶望してエヌになってゴンドウが爺さんになるくらいの間ってなるとそれまで何してたんだって話だからな
134 23/05/02(火)19:19:28 No.1053053199
謎の親戚おじさん