23/05/02(火)17:26:23 不都合... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)17:26:23 No.1053018496
不都合な真実貼る
1 23/05/02(火)17:26:53 No.1053018653
ウホゥ…
2 23/05/02(火)17:27:54 No.1053018928
アフリカにいたバナナがゴリラを恐れて海を渡ったのはあまりに有名な話
3 23/05/02(火)17:28:13 No.1053019018
ドンキーコングくん…
4 23/05/02(火)17:29:44 No.1053019436
じゃあなんでゴリラはバナナを好んで食べるんだ…!?
5 23/05/02(火)17:30:08 No.1053019524
そこに歴史の闇に葬られた真実があるんだろ
6 23/05/02(火)17:30:49 No.1053019740
消せ
7 23/05/02(火)17:31:31 No.1053019930
まさかオランウータンが…
8 23/05/02(火)17:31:35 No.1053019949
ゴリラさん達はバナナ輸入するしかないの?
9 23/05/02(火)17:31:50 No.1053020018
東南アジアのゴリラが一匹残らず拉致されていったのは知っているな?
10 23/05/02(火)17:32:14 No.1053020119
コレがミッシングリンクか…
11 23/05/02(火)17:32:21 No.1053020150
このようにしてゴリラはバナナ100本ごとに残機が1増える体質を会得したのです
12 23/05/02(火)17:33:07 No.1053020342
あーあ広めちゃった
13 23/05/02(火)17:33:08 No.1053020352
人間の時代は終わったんだよ これからはゴリラの時代さ
14 23/05/02(火)17:33:31 No.1053020460
>このようにしてゴリラはバナナ100本ごとに残機が1増える体質を会得したのです そのゴリラども風船でもいいだろ
15 23/05/02(火)17:33:44 No.1053020524
この並びだとブラジルにも何かありそうだが…
16 23/05/02(火)17:34:01 No.1053020607
バナナくらいそこら辺に浮いてるだろ ドンキーコングやったことないのかよ
17 23/05/02(火)17:35:16 No.1053020920
>この並びだとブラジルにも何かありそうだが… ジャングルか…
18 23/05/02(火)17:35:18 No.1053020928
原産地ではないけどアフリカにはバナナが主食な国があるくらい栽培はされてる つまりゴリラが人類を支配してバナナを調達してたという事
19 23/05/02(火)17:36:12 No.1053021147
あいつらさも俺達の食料ですみたいな面して食ってるけど違ったのかよ…
20 23/05/02(火)17:39:55 No.1053022128
これが大陸移動説か
21 23/05/02(火)17:40:22 No.1053022255
ゴリラの居た場所にあったバナナはゴリラが食い尽くしちまったんだよ
22 23/05/02(火)17:40:25 No.1053022266
ゴリラがバナナ大好きだから絶滅したんだろ
23 23/05/02(火)17:46:55 No.1053024108
山を削ったら バナナが減ったよ
24 23/05/02(火)17:48:20 No.1053024568
大阪だって小麦作ってないし北海道だって羊飼ってないだろ
25 23/05/02(火)17:49:46 No.1053024951
>山を削ったら >バナナが減ったよ ちびまる子の歌みたい
26 23/05/02(火)17:51:52 No.1053025574
そもそもドンキーにもコングにもゴリラという意味はないんだ
27 23/05/02(火)17:52:11 No.1053025667
オイラは大丈夫
28 23/05/02(火)17:52:18 No.1053025701
>>山を削ったら >>バナナが減ったよ >ちびまる子の歌みたい 今すぐこれ交番届けよう
29 23/05/02(火)17:55:35 No.1053026687
ベトナムのゴリラたちはアメリカ人によって焼かれ枯葉剤によって子を産めなくなったのは知ってるな?
30 23/05/02(火)17:58:36 No.1053027545
>ベトナムのゴリラたちはアメリカ人によって焼かれ枯葉剤によって子を産めなくなったのは知ってるな? あ あ
31 23/05/02(火)17:58:56 No.1053027625
ゴリラというにはドンキーは茶色すぎる気がする
32 23/05/02(火)18:00:14 No.1053027993
ディディーはパンジーなんだよな
33 23/05/02(火)18:00:49 No.1053028158
>ゴリラというにはドンキーは茶色すぎる気がする >消せ
34 23/05/02(火)18:07:50 No.1053030170
オイラは大丈夫
35 23/05/02(火)18:08:05 No.1053030226
バナナはイメージ通りなところだからゴリラが情報操作の被害に遭ってるとみて間違い無いな
36 23/05/02(火)18:10:34 No.1053030912
スレ画は原産地しか書いてないから間違っている アフリカ大陸へのバナナ伝来は5世紀頃 人類のゴリラ発見は20世紀初頭 つまり1500年もの間ゴリラは人間の目を盗んでバナナを食べていたんだ
37 23/05/02(火)18:12:29 No.1053031431
このスレ文と画像から多くの「」が含意を掴んでいることに感動したわ!
38 23/05/02(火)18:14:09 No.1053031851
謎を解明すべくアマゾンの奥地へ向かった
39 23/05/02(火)18:15:33 No.1053032260
ゴリラがバナナで買収されて動物園で働いてる
40 23/05/02(火)18:15:46 No.1053032308
フィリピン土人がバナナの原種を品種改良できるわけないんだよね
41 23/05/02(火)18:16:37 No.1053032561
>謎を解明すべくアマゾンの奥地へ向かった ゴリラもバナナもない!
42 23/05/02(火)18:16:40 No.1053032581
>謎を解明すべくアマゾンの奥地へ向かった 新エリア解放するな
43 23/05/02(火)18:18:43 No.1053033201
>フィリピン土人がバナナの原種を品種改良できるわけないんだよね !
44 23/05/02(火)18:21:08 No.1053033911
ホッキョクゴリラは?
45 23/05/02(火)18:28:35 No.1053036127
>スレ画は原産地しか書いてないから間違っている >アフリカ大陸へのバナナ伝来は5世紀頃 調べたらバナナは「紀元前2千年頃、東アフリカ大陸やマダガスカル島に上陸した」って出てきたぞ
46 23/05/02(火)18:29:24 No.1053036393
そんなバナナ
47 23/05/02(火)18:35:17 No.1053038251
>調べたらバナナは「紀元前2千年頃、東アフリカ大陸やマダガスカル島に上陸した」って出てきたぞ つまりゴリラは4000年もバナナの盗み食いを続けてたってのか…!
48 23/05/02(火)18:35:19 No.1053038264
スラングル!
49 23/05/02(火)18:36:32 No.1053038655
>フィリピン土人がバナナの原種を品種改良できるわけないんだよね それに比べてゴリラは賢いからな…品種改良などお手の物だ
50 23/05/02(火)18:38:25 No.1053039249
ゴリラがバナナじゃなくて何食ってんだよ マジで何食ってんだ?アフリカに何があるんだ?
51 23/05/02(火)18:38:28 No.1053039263
地下で繋がってるんだよね
52 23/05/02(火)18:39:48 No.1053039708
つまりゴリラが数千年人に見つからずバナナを栽培してたってことか…!?
53 23/05/02(火)18:39:56 No.1053039752
>ゴリラがバナナじゃなくて何食ってんだよ >マジで何食ってんだ?アフリカに何があるんだ? シダとかセロリに近い種の草とかタケノコとか虫
54 23/05/02(火)18:40:08 No.1053039813
森の賢人だぞ海を越えて主食を輸入するぐらい朝飯前ってわけよ
55 23/05/02(火)18:41:16 No.1053040165
>森の賢人だぞ それは私共ではなくオランウータンさんの異名ですね
56 23/05/02(火)18:43:14 No.1053040771
アフリカへのバナナ伝来前はオランウータンに頼んでバナナ送ってもらってたんだよ
57 23/05/02(火)18:43:14 No.1053040772
>>森の賢人だぞ >それは私共ではなくオランウータンさんの異名ですね え?でも賢人って書いてゴレイヌって読むし…
58 23/05/02(火)18:43:20 No.1053040802
つまり輸出してるのはオランウータン…
59 23/05/02(火)18:43:40 No.1053040915
>それは私共ではなくオランウータンさんの異名ですね 知性を感じるレスと思ったらゴリラだった
60 23/05/02(火)18:44:25 No.1053041183
なんか自然にゴリラがいません?
61 23/05/02(火)18:45:18 No.1053041462
>なんか自然にゴリラがいません? むしろ人工の環境の中にいるゴリラなんて一握りだろ
62 23/05/02(火)18:46:33 No.1053041893
ホモ・サピエンスに抹消された類人猿のバナナ交易路の真実に気付いてしまったか
63 23/05/02(火)18:51:48 No.1053043589
人間が立ち入れないだけで中間であるインドの下の辺りにゴリラとバナナの島があるんだろ?
64 23/05/02(火)18:54:10 No.1053044248
シルクロードは頭おかしいレベルで交流してるからエジプトあたりまでは来てた可能性も…
65 23/05/02(火)18:55:52 No.1053044738
全てがつながったな
66 23/05/02(火)18:56:16 No.1053044861
>つまり1500年もの間ゴリラは人間の目を盗んでバナナを食べていたんだ 許せねえよ…!根絶やしにしようぜ
67 23/05/02(火)18:58:58 No.1053045746
>人類のゴリラ発見は20世紀初頭 そんな最近まで見付かってないのおかしくない? 本当に昔から存在してた種なの?
68 23/05/02(火)19:01:05 No.1053046420
…! 地球の地下には空洞がある!
69 23/05/02(火)19:02:49 No.1053047035
ゴリラと人間は800万年前に分岐してるらしい
70 23/05/02(火)19:05:27 No.1053047929
>そんな最近まで見付かってないのおかしくない? >本当に昔から存在してた種なの? ゴリラはオランウータンがバナナ栽培用に作り上げた猿工生命体だった…?