虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/02(火)15:07:45 ギィち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)15:07:45 No.1052983843

ギィちゃんかわいいじゃん?

1 23/05/02(火)15:09:07 No.1052984158

マヌルーもだけど宇宙ペットの知能高そうだよな…

2 23/05/02(火)15:13:47 No.1052985372

感情によって模様が変わるの地球でも絶対うける

3 23/05/02(火)15:15:06 No.1052985694

とりあえず近くのものの模様とか形真似してたのはわかった けどそれ以外どうしたらいいのかわからない たぶん盆栽みたいに扱う方がいい

4 23/05/02(火)15:18:11 No.1052986431

よく考えたら生きてないぬいぐるみが一大ジャンルとして人気あるんだから 何やってるかわからなくても見た目かわいくて世話が楽で生きてるんなら人気出るよな…

5 23/05/02(火)16:09:29 No.1052998807

カワイイを掘る力が無かったんだな宇宙人が

6 23/05/02(火)16:10:45 No.1052999123

ア"ァ"…

7 23/05/02(火)16:11:37 No.1052999319

大人しくてのんびり屋と思えばめっちゃかわいいなギィちゃん

8 23/05/02(火)16:12:10 No.1052999474

でも宇宙ペット見た目の個体差があんまなさそうなんだよな…

9 23/05/02(火)16:15:13 No.1053000172

>カワイイを掘る力が無かったんだな宇宙人が 地球人と交流するまで散歩するとかボール遊びするとか今まで無かったみたいだからな 観賞植物育ててる感覚に近い

10 23/05/02(火)16:42:40 No.1053007013

マヌルーも観葉植物的ペットだったな

11 23/05/02(火)16:53:56 No.1053009900

都合が良すぎる生き物ばかりだから母性とかが刺激されないのかな

12 23/05/02(火)16:57:21 No.1053010780

でもギィちゃんの鳴き声実際に聞いたらかなりキツいんだろうな

13 23/05/02(火)17:00:07 No.1053011547

あと息が臭いしな…

↑Top