23/05/02(火)14:16:09 >バケモノ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)14:16:09 No.1052971340
>バケモノ
1 23/05/02(火)14:17:16 No.1052971615
1~6までのみんなバケモノ
2 23/05/02(火)14:17:53 No.1052971768
本部が立てたスレ 礼賛する侵略者たち
3 23/05/02(火)14:18:28 No.1052971925
>本部が立てたスレ >礼賛する侵略者たち 礼賛するのはストーム1なんだよなぁ…
4 23/05/02(火)14:19:50 No.1052972277
>礼賛するのはストーム1なんだよなぁ… ライサンダーの方じゃねーか!
5 23/05/02(火)14:22:21 No.1052972952
こわ…一人で敵陣のド真ん中に送り込も…
6 23/05/02(火)14:22:49 No.1052973071
>こわ…一人で敵陣のド真ん中に送り込も… この運用が最適解だから困る
7 23/05/02(火)14:23:11 No.1052973176
>こわ…一人で敵陣のド真ん中に送り込も… 敵殲滅して生き残ってる… キモ…
8 23/05/02(火)14:24:50 No.1052973580
もちろん良い意味でですよ!
9 23/05/02(火)14:25:13 No.1052973670
敵地に送り込んだ後核が飛んで来ればストーム1は死にます
10 23/05/02(火)14:25:42 No.1052973795
こいつの火力おかしくない?
11 23/05/02(火)14:25:57 No.1052973845
「なんで…?ありえない…」って言ったかテメー!
12 23/05/02(火)14:27:11 No.1052974144
>敵地に送り込んだ後核が飛んで来ればストーム1は死にます しかし敵がリセットしたので無効です
13 23/05/02(火)14:28:51 No.1052974522
なんでこいつ6の烈火の大地で生き残って2年間最前線戦い続けてんの…?
14 23/05/02(火)14:29:30 No.1052974688
虫けらみてーな大きさの生き物が自分達の武器にも劣らぬ火力で襲ってくる!!
15 23/05/02(火)14:29:53 No.1052974781
バイトなのになんかモデルガン持ち込んでる…
16 23/05/02(火)14:31:13 No.1052975126
>体験入隊なのになんか実銃持ち込んでる…
17 23/05/02(火)14:31:13 No.1052975127
危ないからしまっておこうね
18 23/05/02(火)14:31:32 No.1052975207
生き残ってる世界線が正史になるってだけで ストーム1もちょくちょく死ぬし 同行した兵士囮にしたりも結構するから…
19 23/05/02(火)14:31:44 No.1052975254
こっちだ!きてくれ
20 23/05/02(火)14:32:10 No.1052975363
全員へ!核をつかいます!
21 23/05/02(火)14:32:24 No.1052975407
またあなたですか
22 23/05/02(火)14:32:33 No.1052975439
みね撃ちって用語考えた人はセンスあるなと思う
23 23/05/02(火)14:32:40 No.1052975475
>同行した兵士囮にしたりも結構するから… 赤ヘルの隊員が急に俺の前に出てくるからたまたま弾が当たっただけなんです
24 23/05/02(火)14:33:36 No.1052975693
大抵コイツいるとミッションは達成されるけど損耗率99%だよね
25 23/05/02(火)14:33:40 No.1052975717
わざとかってぐらい横切るのマジなんとかして
26 23/05/02(火)14:34:20 No.1052975874
>大抵コイツいるとミッションは達成されるけど損耗率99%だよね 街壊さないプレイ楽しいぞ
27 23/05/02(火)14:34:46 No.1052975986
こいつがいれば戦争に勝てるんだけど着いていける奴ほとんどいないし大体死ぬ
28 23/05/02(火)14:34:54 No.1052976012
セントリーガン以下の兵士の消耗や ビル街が更地になるのはもうしょうがないよ
29 23/05/02(火)14:38:36 No.1052976880
アリ食われ先輩は食われても無防備なストーム1をアリが仕留めること失敗するし 食われなくてもバルガ運搬に成功してしまうしでプライマーからしたらたまったもんじゃねえ
30 23/05/02(火)14:39:13 No.1052977021
>こいつがいれば戦争に勝てるんだけど着いていける奴ほとんどいないし大体死ぬ プロフェッサーも割と大概だと思う・・・なんで前線に参加してんの
31 23/05/02(火)14:39:33 No.1052977083
結構耐久と攻撃力あって敵引き付けるから兵士を守るのは重要な戦略ではあるけど そこ第一にやると最後のウェーブを抜けきれない時が割とある
32 23/05/02(火)14:40:30 No.1052977321
建物崩さないようにしても緑アリのせいでおそらくもう…
33 23/05/02(火)14:41:44 No.1052977596
>結構耐久と攻撃力あって敵引き付けるから兵士を守るのは重要な戦略ではあるけど >そこ第一にやると最後のウェーブを抜けきれない時が割とある なんか下手にNPC指揮下に入れるよりもう指揮下に入れず俺だけを考える!したらクリアできる時あるのが本当に不思議だ 基本的には的も火力も増えるから仲間いた方がいいはずなのに
34 23/05/02(火)14:42:22 No.1052977762
>建物崩さないようにしても緑アリのせいでおそらくもう… 未来でいないのはなんでだろうな…
35 23/05/02(火)14:42:37 No.1052977825
人間なの…!?
36 23/05/02(火)14:43:13 No.1052977967
>なんか下手にNPC指揮下に入れるよりもう指揮下に入れず俺だけを考える!したらクリアできる時あるのが本当に不思議だ >基本的には的も火力も増えるから仲間いた方がいいはずなのに 誤射や移動も増えるから
37 23/05/02(火)14:44:19 No.1052978230
仲間は開始直後は被ダメージに補正入っててタフだけど仲間にした途端にそれが切れるというのもある
38 23/05/02(火)14:44:51 No.1052978367
なにっ!?
39 23/05/02(火)14:45:23 No.1052978495
仲間の武器がビルとか壊さないなら連れてく 壊すならダメだ
40 23/05/02(火)14:45:33 No.1052978531
デジボクでこの人と思わしき存在が世界線別に3人同時に戦場に現れたの敵からしたらやってられねぇ過ぎて吹く
41 23/05/02(火)14:45:36 No.1052978544
NPCの耐久が指揮下に入ると10分の1になるというか 指揮下の入ってないNPCは被ダメが1/10だから生き残りやすい まぁ圧倒的物量の前では大して変わらないけど
42 23/05/02(火)14:45:41 No.1052978571
>未来でいないのはなんでだろうな… 建物なくなったからじゃないかな…
43 23/05/02(火)14:45:52 No.1052978618
DLCの裸族兵ステージとか明らかに仲間にする方が危険パターンもあるし あとなんだかんだでデコイになってくれるからね
44 23/05/02(火)14:48:11 No.1052979173
34と56は有名人だけど12は無名の英雄って感じで好き
45 23/05/02(火)14:49:42 No.1052979530
プレイヤーがゲームを続ける限りたとえストーム1が死んでも経験値は貯まるから強い
46 23/05/02(火)14:50:55 No.1052979831
今日からお前がストーム1だ
47 23/05/02(火)14:51:28 No.1052979967
>デジボクでこの人と思わしき存在が世界線別に3人同時に戦場に現れたの敵からしたらやってられねぇ過ぎて吹く まぁあの世界全ての侵略者が集結して初っ端から地球壊れてるって状況だから…
48 23/05/02(火)14:52:08 No.1052980113
5はやっぱエアレイダーがストーム1想定で作られてたのかな
49 23/05/02(火)14:52:53 No.1052980322
6のコイツとプロフェッサーは本気でなんなの…
50 23/05/02(火)14:56:53 No.1052981248
おまえの方がよっぽどバケモノだぜ…
51 23/05/02(火)14:56:53 No.1052981250
まてよ…ストーム1がまだ幼体だとしたら…
52 23/05/02(火)14:57:45 No.1052981483
まあ適当に激戦区に単体で送り込んで生還したら化け物か…とかありえない…とか言ってくるのは2司令部なんだが…
53 23/05/02(火)14:58:48 No.1052981754
>5はやっぱエアレイダーがストーム1想定で作られてたのかな 他の兵科の仲間は居るけどエアレイダーの仲間は居ないからね でも途中まで軍曹の部下扱いだし普通に陸戦だと思う
54 23/05/02(火)14:59:12 No.1052981834
クソみたいな戦力で蹂躙してくるプライマーに対する天秤が遣わしたカウンターウェイト
55 23/05/02(火)14:59:52 No.1052981979
1と2は初手でEDFのほぼ全戦力消えるから余計におかしい
56 23/05/02(火)15:00:11 No.1052982044
賞賛されると思ったらドン引きされる
57 23/05/02(火)15:01:28 No.1052982322
1と2はとりあえず本部壊滅!みたいなナレーションかかるからな…
58 23/05/02(火)15:03:03 No.1052982721
>他の兵科の仲間は居るけどエアレイダーの仲間は居ないからね いや大地とかで爆撃してる奴エアレイダーだぞ・・・ 前に出てないだけで
59 23/05/02(火)15:03:35 No.1052982859
>いや大地とかで爆撃してる奴エアレイダーだぞ・・・ >前に出てないだけで ストームチームに居ないってことでしょ
60 23/05/02(火)15:03:37 No.1052982873
1はインベーダーの奇襲24時間以内に航空戦力全滅!EDF基地ほぼ壊滅!からスタートしてるから本当酷い
61 23/05/02(火)15:04:13 No.1052982996
EDFの歌は段階踏んで状況が最悪になっていくだけ1・2とかの気軽に全滅に比べればまだいい方だよね
62 23/05/02(火)15:04:25 No.1052983042
5の最終盤でも残ってるゴーン1が実質ストーム5みたいなイメージ
63 23/05/02(火)15:04:36 No.1052983087
5はやってないけどレンジャーがかなりきついと聞いてスレ画のストーム1ロールプレイは難しいのか…と尻込みしてる
64 23/05/02(火)15:05:09 No.1052983224
略した上で当て字にするのって古の壺って感じの通称よね
65 23/05/02(火)15:05:11 No.1052983230
ダン少尉の兵科はなんだろう・・・
66 23/05/02(火)15:05:36 No.1052983336
こいつどうやったら倒せるの…?
67 23/05/02(火)15:05:39 No.1052983348
侵略者サイドにもそれぞれ方針に個性が見えたりするのが面白い
68 23/05/02(火)15:05:59 No.1052983422
>5はやってないけどレンジャーがかなりきついと聞いてスレ画のストーム1ロールプレイは難しいのか…と尻込みしてる 5のレンジャーはオフ前提のスペックだからオンだとお辛いが 今からオフソロでやるなら問題ないよ
69 23/05/02(火)15:06:17 No.1052983499
味方めちゃくちゃ強いしいればいるほどありがたい近作は助かる 待ってくれプラネットスナイパーキャノンのバカみたいに太い弾道に入ってこないで
70 23/05/02(火)15:06:21 No.1052983516
5はソロでやるとどの兵科でもキツイよ
71 23/05/02(火)15:06:27 No.1052983544
>こいつどうやったら倒せるの…? 敵(地球人)に核撃たせる
72 23/05/02(火)15:07:19 No.1052983732
レンジャー弱いと言われるのは他陛下と比べてなのでクリアする分には問題ないくらいの性能はしてる
73 23/05/02(火)15:08:13 No.1052983952
>レンジャー弱いと言われるのは他陛下と比べてなのでクリアする分には問題ないくらいの性能はしてる 6だと無難に強い
74 23/05/02(火)15:08:19 No.1052983977
5レンジャーの何が辛いってダッシュ仕様がクソな所だよ
75 23/05/02(火)15:08:21 No.1052983984
4.1のエンディングとか冷静に考えて5以上に絶望の未来が待ってるんだけどストーム1が帰還しましたの1文でまぁなんとかなるかぁ!って気分になるからすごい
76 23/05/02(火)15:08:21 No.1052983985
基本ダイバーかフェンサーでピョンピョン飛んでたから DLCでほぼライジン片手に地上戦やるようになって味方の射線遮りに苦労するレンジャー気持ちがわかった
77 23/05/02(火)15:08:21 No.1052983990
マジモンのいわゆる絢爛舞踏で決戦存在 こいつが湧いて出た時点でもう終わりなんだよな侵略者の皆さん…
78 23/05/02(火)15:09:05 No.1052984153
5のレンジャーはDLC2のブレイザー手に入れるとサクサクになるぞ なんだこの超兵器
79 23/05/02(火)15:09:06 No.1052984155
機動力あるけど武器が微妙なフェンサーにレンジャーのアサライくれって思う
80 23/05/02(火)15:09:25 No.1052984236
6のレンジャーは火力射程大幅に伸びてサブ武器枠もらってフルアクティブのバカ物量以外一歳弱点ないし バカ物量も回収範囲で全部回復に変換できるから弱い要素消えて過去最強になってるの本当に良いよねいい 代わりにダイバーきつい...特にDLC接近許さないやつ多くて相対的に火力足りないしエネルギーもしんどい...
81 23/05/02(火)15:09:26 No.1052984239
>侵略者サイドにもそれぞれ方針に個性が見えたりするのが面白い インベーダーとフォーリナーに比べて明らかに侵略しなれてないDLCプライマーいいよね
82 23/05/02(火)15:09:35 No.1052984263
プルート呼んでスナイパー扱いするのはちょっと面白かった
83 23/05/02(火)15:09:36 No.1052984270
6やってから久々に5やったら色々不足してる感じがすごい 地底ステージ多い割にエアレイダーの装備が厳しい過ぎる…
84 23/05/02(火)15:09:37 No.1052984276
6からは爆発物は味方に当たらなくなったので安心 という所で出てくるプラネットスナイパーカノン
85 23/05/02(火)15:09:46 No.1052984313
小細工無しで挑んであんだけストーム1と戦えたフォーリナーはかなりガチの侵略者だったなって
86 23/05/02(火)15:10:53 No.1052984610
エアレイダーソロで全クリできる気がしない 地下マップ許せねぇ
87 23/05/02(火)15:11:17 No.1052984722
>小細工無しで挑んであんだけストーム1と戦えたフォーリナーはかなりガチの侵略者だったなって 4.1の味方も大概強いというか10隻のマザーシップの内6隻くらいはストーム1抜きで倒してるからな…
88 23/05/02(火)15:11:46 No.1052984834
>エアレイダーソロで全クリできる気がしない >地下マップ許せねぇ 5ならハードまでなら俺みたいなゴミカスストーム1でもクリア出来たよ ハデストから何かもう別のゲームじゃね!?
89 23/05/02(火)15:11:53 No.1052984871
キ〇ガイ女博士はあの立場にあの性格でいられるぐらいには技術力やばいからな…
90 23/05/02(火)15:12:15 No.1052984970
>エアレイダーソロで全クリできる気がしない >地下マップ許せねぇ デスバードとシェルターを使おう
91 23/05/02(火)15:12:43 No.1052985080
>4.1の味方も大概強いというか10隻のマザーシップの内6隻くらいはストーム1抜きで倒してるからな… 9隻ミサイルで沈めてるんじゃなかったっけ
92 23/05/02(火)15:12:46 No.1052985097
3.4世界はストーム1以外の人類もアホみたいに強いからな
93 23/05/02(火)15:12:48 No.1052985107
というか6DLCのEDFが侵略受けるの初めてなのに強すぎる
94 23/05/02(火)15:13:21 No.1052985249
>地下マップ許せねぇ エレクトロンコプター二丁くらい持てば割となんとでもならない?
95 23/05/02(火)15:13:29 No.1052985285
ミサイル打ち込めば倒せる
96 23/05/02(火)15:13:32 No.1052985304
>9隻ミサイルで沈めてるんじゃなかったっけ 核+フォーリナー技術ミサイルで沈めてる 四つ足もグラインドバスターで一発で落とせる なんなんだこいつら…
97 23/05/02(火)15:14:07 No.1052985449
6で近似値がマスターチーフからドゥームガイにスライドしたおじさん
98 23/05/02(火)15:14:39 No.1052985563
プライマーは深掘りすればする程あっちもカツカツでギリギリの綱渡りだったんだなって…
99 23/05/02(火)15:14:44 No.1052985587
>6で近似値がマスターチーフからドゥームガイにスライドしたおじさん 執念と技量だけでループしながらプライマー殺すマンしてるからな…
100 23/05/02(火)15:14:52 No.1052985619
>というか6DLCのEDFが侵略受けるの初めてなのに強すぎる だからこそプライマーはタイムリープしまくって潰すしかなかったわけなんですね
101 23/05/02(火)15:15:08 No.1052985709
金ネイカーで本気出すわ…
102 23/05/02(火)15:15:10 No.1052985715
3世界からマキシマムパラライザーとリミットブースターもらって来れない?
103 23/05/02(火)15:15:20 No.1052985749
プライマーはループする度に未来から持ってこれるからカツカツではない 予測不可能な事態すぎて困惑はずっとしてるけど
104 23/05/02(火)15:15:22 No.1052985751
5でも地下はまあ割となんとかなるなる 楽したいならDLCデプス使えばええ!
105 23/05/02(火)15:15:25 No.1052985770
マザーシップもストーム1も核で殺せる やはり核核があれば全て解決する
106 23/05/02(火)15:16:02 No.1052985920
マグマ砲ドラランリフレクターで勝てないネイカー来たら俺はもうどうすれば良いかわからない なんかエアレイダーはカプセル起動しながら泣いてる
107 23/05/02(火)15:16:10 No.1052985950
6のメイン盾ダイバーは嫌いじゃないが やはりドララン担いだ大空の戦士に戻りたい気持ちは強い
108 23/05/02(火)15:16:24 No.1052986003
>というか6DLCのEDFが侵略受けるの初めてなのに強すぎる 元々あった戦力って考えるとこいつら同族への火力高すぎんだろってなる
109 23/05/02(火)15:16:40 No.1052986071
プライマーはあれ倒せたのループによってぼこぼこにしたからじゃなくて ループによる改変でようやくオペレーションオメガ実行できたからだし…
110 23/05/02(火)15:17:13 No.1052986202
>プライマーはループする度に未来から持ってこれるからカツカツではない >予測不可能な事態すぎて困惑はずっとしてるけど 未来から持ってきたは良いけど制御できねぇ!ってなってるサイレン/グラウコスはアホすぎる... 多分改良型のサイレンは耐久が激減してるし
111 23/05/02(火)15:17:16 No.1052986212
たった一人でこれだけの戦果を上げるとは…信じられん まさか勝つとは…!信じられん… この状況で生き残るなんて…何で?…あり得ない…
112 23/05/02(火)15:17:21 No.1052986240
人類同士手で牙をむいてたら宇宙船出土した!だから地力がまずやばい
113 23/05/02(火)15:17:23 No.1052986247
コードN後ってどうやってタイムリープさせたんだろう
114 23/05/02(火)15:17:29 No.1052986268
>>というか6DLCのEDFが侵略受けるの初めてなのに強すぎる >元々あった戦力って考えるとこいつら同族への火力高すぎんだろってなる プライマー来なかったらあの超火力を人類同士でぶつけ合ってたんだよな
115 23/05/02(火)15:17:59 No.1052986382
>元々あった戦力って考えるとこいつら同族への火力高すぎんだろってなる さらに元を辿ればインドに墜落したプライマーへの備えだし...
116 23/05/02(火)15:18:08 No.1052986416
1は起き上がり無敵自爆戦術という最強の戦術がある
117 23/05/02(火)15:18:14 No.1052986441
まず無限弾薬と移動速度でシューティングの操作キャラでは上澄みの方だ
118 23/05/02(火)15:18:24 No.1052986478
赤ネイカーは至近距離なら歩いて躱せるのだ 他と一緒に相手する時どうするかって?
119 23/05/02(火)15:18:49 No.1052986585
>コードN後ってどうやってタイムリープさせたんだろう 普通にリング下ろしただけじゃないの
120 23/05/02(火)15:18:53 No.1052986603
>コードN後ってどうやってタイムリープさせたんだろう コードN→プライマーも被害甚大→リングで改変→コードN実行されない→ストーム1生存 じゃない?
121 23/05/02(火)15:19:28 No.1052986737
>プライマー来なかったらあの超火力を人類同士でぶつけ合ってたんだよな だから滅びた… こいつら面白れ!そいつらの文明の最初の頃見に行こうぜ!
122 23/05/02(火)15:19:32 No.1052986750
>コードN後ってどうやってタイムリープさせたんだろう あれが一周目とすれば損害デカすぎたプライマーがリング下ろして歴史改変始めたので ストーム1は関係ない所で復活した
123 23/05/02(火)15:19:32 No.1052986754
なんならリング前編みたいに物量の中にネイカーひとつまみされるだけでストーム1はサクサクになるぞ
124 23/05/02(火)15:19:38 No.1052986785
>赤ネイカーは至近距離なら歩いて躱せるのだ >他と一緒に相手する時どうするかって? タイマンならともかく複数来るときつい
125 23/05/02(火)15:19:55 No.1052986860
今までの敵で一番強いのは誰だろう アースイーター使ってたフォーリナー?
126 23/05/02(火)15:20:31 No.1052986977
多分6のストーム1はコードN前の記憶ないよね だってコードN前のストーム1はコードNで死んだし
127 23/05/02(火)15:20:44 No.1052987017
>今までの敵で一番強いのは誰だろう >アースイーター使ってたフォーリナー? まぁ多分 割に合わないから帰っただけでインベーダーとかプライマーみたいに深刻な被害受けてないし
128 23/05/02(火)15:21:13 No.1052987147
>多分6のストーム1はコードN前の記憶ないよね >だってコードN前のストーム1はコードNで死んだし ストーム1の中身はプレイヤーだから全部引き継いでると考えよう
129 23/05/02(火)15:21:26 No.1052987199
>多分6のストーム1はコードN前の記憶ないよね >だってコードN前のストーム1はコードNで死んだし というかプロフェッサーもコードN発生しなかった世界の記憶しかないからプライマーしか覚えてない
130 23/05/02(火)15:21:33 No.1052987224
ピポポポポポ…
131 23/05/02(火)15:22:01 No.1052987343
2のインベーダーもだいぶ無茶苦茶やってるけどこいつらは他と違ってマジで一人に殲滅されてるからな…
132 23/05/02(火)15:22:31 No.1052987462
DLCはあくまでループの1個とかそんな感じだから プロフェッサーストーム1が関与しないのもあるんじゃないの
133 23/05/02(火)15:22:55 No.1052987548
ストーム1の認知がプロフェッサーと同じなのかプレイヤーと同じなのかははっきりしないけど プレイヤーと同じ認知だとEDF8あたりからのああああプライマーぶち殺す!!!!!!に一体感が出るから好き
134 23/05/02(火)15:23:01 No.1052987565
フォーリナーは地球侵略しつつ他の星も同じように滅茶苦茶にしてそうな底知れない規模のでかさを感じる
135 23/05/02(火)15:23:24 No.1052987665
>さらに元を辿ればインドに墜落したプライマーへの備えだし... これ発掘されたの5の十数年前だから元から仮想敵が他国で技術磨いてたやばい戦闘民族なのは変わらねぇんだ
136 23/05/02(火)15:23:44 No.1052987734
>多分6のストーム1はコードN前の記憶ないよね >だってコードN前のストーム1はコードNで死んだし タイムリープ成功するタイミングの問題でお互いがお互い自分が有利な時の記憶は持ってないで相手が持ってる状態で記憶が積み上がってる泥沼状態なのだ
137 23/05/02(火)15:23:49 No.1052987749
フォーリナーは結局作中人?的資源は一切消費してないからな…
138 23/05/02(火)15:24:04 No.1052987807
>だからこそプライマーはタイムリープしまくって潰すしかなかったわけなんですね 潰せましたか…?
139 23/05/02(火)15:24:16 No.1052987861
怪物はいくら損耗しても補充が効くからいいけどコスモなんかは死んだらそれっきりだよね 損耗嫌って20周30周してたりするんだろうか?
140 23/05/02(火)15:24:28 No.1052987911
多分本星である皇帝都市潰されたインベーダーとか種族諸共時間さんに消されたプライマーと違って辺境の一小隊+アースイーター潰されたから面倒くせ…ちょっかい出すのやめよ…ってなっただけだしなフォーリナー
141 23/05/02(火)15:24:31 No.1052987921
持ってきた兵器全部壊された! 帰ろ…
142 <a href="mailto:天秤">23/05/02(火)15:24:44</a> [天秤] No.1052987966
>だからこそプライマーはタイムリープしまくって潰すしかなかったわけなんですね だめです
143 23/05/02(火)15:25:08 No.1052988063
ループするだけならプライマーは技術力倍々ゲームできるから最終的には作中で言われるとおり勝てるんだ 火星発祥がバレたので未来が潰されて生存競争する羽目になった死んだ
144 23/05/02(火)15:25:21 No.1052988109
4はドラゴン出るまでは割と優勢だったのがやべえよ
145 23/05/02(火)15:25:52 No.1052988226
>4はドラゴン出るまでは割と優勢だったのがやべえよ フォーリナーの技術力7年で吸収して焼け野原から復帰したやばい奴らだぞ
146 23/05/02(火)15:27:02 No.1052988491
3最終ミッションと5最終ミッションはやってることほぼ同じなのに荒廃してないからな…
147 23/05/02(火)15:27:53 No.1052988687
地球防衛軍世界の人間で一番ヤバいのって戦闘力じゃなく繁殖力なのでは?ってちょっと思う
148 23/05/02(火)15:28:21 No.1052988810
3→4は明言されてないけど下手するとクローン技術ある
149 23/05/02(火)15:28:27 No.1052988832
ずっと転がってる謎の化け物
150 23/05/02(火)15:28:45 No.1052988896
4.1の最終ミッションで迫ってくるマザーシップを壊滅した総本部が起動した衛星兵器で撃墜してるのいいよね…
151 23/05/02(火)15:28:56 No.1052988935
>ずっと転がってる謎の化け物 デジボクでネタにされててダメだった
152 23/05/02(火)15:28:59 No.1052988959
オメガチームとかストームチームみたいストーム1以外にもエース格は居るんだけどストーム1が化け物すぎる
153 23/05/02(火)15:29:24 No.1052989051
オメガは3の時点でめちゃ強かったのに4で盛られて4.1で更に盛られた
154 23/05/02(火)15:29:36 No.1052989110
4世界はそれこそあの後はもう一度アースイーター来たところで全部大気圏とか宇宙にいる間に激ヤバミサイルとかで潰せるんだろうなって確信がある
155 23/05/02(火)15:29:46 No.1052989140
ベガルタはずいぶん…鍛え直したな…ってなるなった
156 23/05/02(火)15:29:50 No.1052989157
4でEDFの歌を聞いた時の感動は忘れられないと思う
157 23/05/02(火)15:30:10 No.1052989244
5系統はもともと人間同士で争うための武器でプライマー攻撃してるんだっけ 人類怖いな
158 23/05/02(火)15:30:18 No.1052989284
モデルの関係上特に変化ないけど4の技術力水準は普通にヤバい
159 23/05/02(火)15:30:34 No.1052989351
核でボコボコにされてバルガにボコボコにされたループがあるだけだろうしな
160 23/05/02(火)15:30:58 No.1052989429
4の人類は何割減っても絶滅しないだろうと思える
161 23/05/02(火)15:31:01 No.1052989443
グラインドバスターそれマントルとかに届いてない? 地球に向けて撃って良いやつ?
162 23/05/02(火)15:31:49 No.1052989641
>5系統はもともと人間同士で争うための武器でプライマー攻撃してるんだっけ >人類怖いな 一応宇宙人居るやん!で上層部が結託して対抗策としてedfが出来て過剰なまでに兵器を作ってたって背景がある そんでその過剰な兵器を紛争とかで使ってたって感じ
163 23/05/02(火)15:32:08 No.1052989705
>モデルの関係上特に変化ないけど4の技術力水準は普通にヤバい しれっと鹵獲して改良転用してるのヤバい
164 23/05/02(火)15:32:53 No.1052989881
オメガの隊長も3のラストから4のラストまで戦い抜いてるから超人の部類ではある
165 23/05/02(火)15:32:57 No.1052989899
>そんでその過剰な兵器を紛争とかで使ってたって感じ 人類はさぁ…
166 23/05/02(火)15:33:30 No.1052990053
バルガ信仰の行き着く先にアーマメント いや固い奴に強い兵器積むのは理屈上正しいわけだがそいつ人型クレーンじゃ…
167 23/05/02(火)15:33:37 No.1052990086
そもそもマザーシップが焦土作戦して各地支部本部壊滅させてギリギリのとこで撃墜した7年後に なんであんな復興してんだ
168 23/05/02(火)15:33:39 No.1052990095
スカウトチームとかもヤバい まぁあの戦場生き残ってる奴等なんだからそりゃそうなんだろうけど
169 23/05/02(火)15:34:17 No.1052990238
2は大結集→死地→灼熱→絶対包囲→魔軍→皇帝都市の一人じゃどうしようもならないだろ…って状況から勝ちぬけるのがおかしい
170 23/05/02(火)15:34:19 No.1052990244
まぁ市民が自発的に囮出来るくらいにはまだ元気あったし…
171 23/05/02(火)15:34:49 No.1052990353
何あの人型巨大重機 何に使うつもりならアレできるんだよ
172 23/05/02(火)15:35:14 No.1052990434
毎回毎回あんなバカみたいな敵の規模よく思いつくものだ アースイーター好き
173 23/05/02(火)15:35:28 No.1052990497
まずあれを重機と呼ぶのをやめろ
174 23/05/02(火)15:35:31 No.1052990509
1は一人だが2は二人だよゆーよゆー
175 23/05/02(火)15:35:39 No.1052990547
>いや固い奴に強い兵器積むのは理屈上正しいわけだがそいつ人型クレーンじゃ… 現実の戦車とかも最初は荷車だったと思えば自然な進化じゃない?
176 23/05/02(火)15:35:39 No.1052990550
3ラストは壊滅した拠点や死んだ部隊の無線果ては一般回線を使って一般市民たちが自分達が囮になる!!って言い出すシチュだから末期も末期だぞ!! あいつら無敵だけど!!
177 23/05/02(火)15:35:44 No.1052990566
>何あの人型巨大重機 >何に使うつもりならアレできるんだよ だから責任問題にまで発生した
178 23/05/02(火)15:36:05 No.1052990643
コンコルド効果ならぬバルガ効果って言葉が生まれてそうだなあの世界
179 23/05/02(火)15:36:15 No.1052990689
アースイーターの目に見えてあっこれ終わりだってなるインパクトいいよね 性質の悪さなら5とか6のリングなんだけど見た目のインパクトで言うと 初見での衝撃ではアダンの何もないところからいきなり出てくるのも中々だけど
180 23/05/02(火)15:36:34 No.1052990771
>3ラストは壊滅した拠点や死んだ部隊の無線果ては一般回線を使って一般市民たちが自分達が囮になる!!って言い出すシチュだから末期も末期だぞ!! >あいつら無敵だけど!! 滅茶苦茶熱いシーンだけど凄い悲愴でもあるよね
181 23/05/02(火)15:36:51 No.1052990853
5のコマンドシップの変形は度肝を抜かれた
182 23/05/02(火)15:37:01 No.1052990894
>何あの人型巨大重機 >何に使うつもりならアレできるんだよ アレだけは多分本当にEDFもプライマーも関係なしに生えてるのが本当の特異点だと思う
183 23/05/02(火)15:37:08 No.1052990920
バルガが全てをひっくり返す姿を見て脳が焼けない方がおかしいって
184 23/05/02(火)15:37:21 No.1052990969
ゲームの都合でなんとかなってるけどアースイーター展開中は多分真っ暗闇なんだよね?
185 23/05/02(火)15:37:38 No.1052991048
今作の見た目的なインパクトは翌日のアンドロイドが一番来た
186 23/05/02(火)15:37:58 No.1052991127
フレーバー部分読んでると行方不明の博士と狂った博士ばっかり出てくる
187 23/05/02(火)15:38:00 No.1052991132
>ゲームの都合でなんとかなってるけどアースイーター展開中は多分真っ暗闇なんだよね? 物理的に光が届かなくなるからね
188 23/05/02(火)15:38:06 No.1052991149
6だとレンジャーの装備大体火力向上しててありがたい… アサルトも上位機種は大体貫通ついてるからもっていけばオールマイティに使いまわせて楽
189 23/05/02(火)15:38:08 No.1052991158
>ゲームの都合でなんとかなってるけどアースイーター展開中は多分真っ暗闇なんだよね? 真っ暗闇だし付随して異常気象も発生してる
190 23/05/02(火)15:38:11 No.1052991170
>滅茶苦茶熱いシーンだけど凄い悲愴でもあるよね 故に5のオペレーションオメガがより映える あの本部のセリフ全部いいよね…神風を祈って僅かな生存者すら犠牲にするのかとか何もない地球を守って何になるとか…
191 23/05/02(火)15:38:12 No.1052991172
勇気を振り絞って援軍として現れたスカウト4を浮遊放題の囮に使う英雄がいるらしいな
192 23/05/02(火)15:39:01 No.1052991381
コイツがいると局地的には勝つけど人類は負けるからやっぱ万能の存在ではないとは思う 6でストーム1がいくら強くても大局的に負けるってのがよくできてた
193 23/05/02(火)15:39:03 No.1052991391
歩行要塞バラムの造形かっこいい巨大ロボって感じがしていいよね
194 23/05/02(火)15:39:06 No.1052991412
>毎回毎回あんなバカみたいな敵の規模よく思いつくものだ >アースイーター好き 皇帝都市からのアースイーターは本当に良いアレンジだなと思う
195 23/05/02(火)15:39:37 No.1052991553
シリーズ全てに思い出がある その上で言うがEDFの醍醐味は放置稼ぎ
196 23/05/02(火)15:39:39 No.1052991563
バラムのかっこいいポーズ!!(無意味)が好きすぎて俺はバラム派
197 23/05/02(火)15:39:49 No.1052991597
>ゲームの都合でなんとかなってるけどアースイーター展開中は多分真っ暗闇なんだよね? 真っ暗だし日光差し込まないから一気に気温が冷え込んで-100°とかになるはず
198 23/05/02(火)15:39:55 No.1052991620
>フレーバー部分読んでると行方不明の博士と狂った博士ばっかり出てくる こっち側の兵器の火力含めてそりゃあ行方不明者出るよな…って思う どの作品も来るってもしょうがない状況だし そんな状況にもかかわらず冷静に対応する >>バケモノ
199 23/05/02(火)15:40:58 No.1052991865
アーマメント大量配備してエルギヌス他超大型級を粉砕しまくった巨神激突は多分あの世界全人類の脳を壊してる
200 23/05/02(火)15:41:07 No.1052991888
たくさんのバラムで怪獣たちと戦いに行くミッションはEDFもここまできたか…ってちょっと感動したよ 不具合起きてるやつでダメだった
201 23/05/02(火)15:41:23 No.1052991943
しばらくやってないけど今でも常にローリング移動してんの?
202 23/05/02(火)15:41:26 No.1052991958
1-4あたりはマジで一人で勝ってるよねストーム1 56はストーム1がいくら強くてもだめだった
203 23/05/02(火)15:41:50 No.1052992068
巨人たちの戦場いいよね… きちんと各バラムにコールサイン割り振られて状況報告が入り乱れるのだいすき
204 23/05/02(火)15:41:55 No.1052992087
>ゲームの都合でなんとかなってるけどアースイーター展開中は多分真っ暗闇なんだよね? しかも撃墜したらパネルが落ちてくるぞ
205 23/05/02(火)15:42:15 No.1052992166
>1-4あたりはマジで一人で勝ってるよねストーム1 >56はストーム1がいくら強くてもだめだった この辺よく考えてると思うしその分5と6は劇的に味方が強くなったのでソロでも一人きりで戦ってる感じなかった
206 23/05/02(火)15:42:51 No.1052992299
アースイーターは規模的に破壊できる方がおかしい おかしかったから破壊できちゃった…
207 23/05/02(火)15:42:58 No.1052992328
審判の日 皇帝都市 星船 星喰らい かの者 刻の天秤
208 23/05/02(火)15:43:04 No.1052992351
アースイーターも地球全面に同時展開できてるわけではなさそうだから一気に気温低下とかはない気もする ミッションで出てくる分だけで大損害にはなってそうだが
209 23/05/02(火)15:43:07 No.1052992364
>アーマメント大量配備してエルギヌス他超大型級を粉砕しまくった巨神激突は多分あの世界全人類の脳を壊してる 映画化アニメ化して大人気! 一家に一台バルガがある世界に!
210 23/05/02(火)15:43:23 No.1052992418
>審判の日 >皇帝都市 >星船 >星喰らい >かの者 >刻の天秤 最終ミッションがラスボスの名を冠してる伝統すき
211 23/05/02(火)15:43:33 No.1052992466
星の牢獄とかもいいよね
212 23/05/02(火)15:43:49 No.1052992550
そもそもバルガのエースパイロットとか言う概念生まれてるし… こいつキルマーク多すぎだろ!
213 23/05/02(火)15:43:51 No.1052992558
ダウン中はC爆すら耐える無敵の人
214 23/05/02(火)15:43:55 No.1052992580
6のストーム1はどんなに人類が追い詰められても殺しきれなかったのか それともストーム1敗北の世界線IFもあったのかどっちだろう
215 23/05/02(火)15:44:22 No.1052992689
>しかも撃墜したらパネルが落ちてくるぞ そういや落ちてくんのかあれ… 存在そのものが大災害じゃねーか
216 23/05/02(火)15:44:27 No.1052992717
>しばらくやってないけど今でも常にローリング移動してんの? ローリング担当はエアレイダーになった AR握ることも多いからそもそも引き撃ちメインになりがちなのもあると思う
217 23/05/02(火)15:44:52 No.1052992819
シリーズ追う度に仲間が強くなること強くなること
218 23/05/02(火)15:45:12 No.1052992887
最終的に天秤による執行が決まってるから ストーム1は殺せないorプライマー側も被害許容できなくて巻き戻してなかったことになってる
219 23/05/02(火)15:45:49 No.1052993029
>1-4あたりはマジで一人で勝ってるよねストーム1 >56はストーム1がいくら強くてもだめだった 1と2は本当に一人で勝ってると思う 3と4はほぼ決定的に一人で戦ってるけどその決定的な一打を打つための協力に仲間が居ないとダメなパターンと思う
220 23/05/02(火)15:46:08 No.1052993095
百足龍虫は歴代でも最高に楽しい敵の一つだからそろそろナンバリングでも復活して欲しい
221 23/05/02(火)15:46:10 No.1052993098
>シリーズ追う度に仲間が強くなること強くなること もう峰打ちしなくていいんですか!?
222 23/05/02(火)15:46:14 No.1052993115
>シリーズ追う度に仲間が強くなること強くなること ストーム1も使える武器が増えて強くなっていってるんだけど やっぱりそれでも1と2の陸戦兵はおかしい
223 23/05/02(火)15:46:29 No.1052993180
気軽にビル破壊し過ぎだと思う
224 <a href="mailto:フォーリナー">23/05/02(火)15:46:33</a> [フォーリナー] No.1052993206
>アースイーターは規模的に破壊できる方がおかしい >おかしかったから破壊できちゃった… やってられるかばーか! 二度と来ねぇよ!
225 23/05/02(火)15:46:34 No.1052993217
3_4の味方ボイスは聞くだけで判別できるぐらい耳に残ってる
226 23/05/02(火)15:46:36 No.1052993230
>百足龍虫は歴代でも最高に楽しい敵の一つだからそろそろナンバリングでも復活して欲しい 今なら貫通武器で楽しいことになりそう
227 23/05/02(火)15:46:44 No.1052993261
>もう峰打ちしなくていいんですか!? 元々3以外峰打ちはしないから…
228 23/05/02(火)15:47:04 No.1052993331
>気軽にビル破壊し過ぎだと思う 邪魔だから…
229 23/05/02(火)15:47:10 No.1052993349
4は潜水艦がすごい頑張ってくれてたんだっけ
230 23/05/02(火)15:47:11 No.1052993357
マザーシップの撃墜に 英雄一人で成功す その後の消息不明だが 君は必ず舞い戻る
231 23/05/02(火)15:47:35 No.1052993445
4のオメガいいよね…
232 23/05/02(火)15:47:40 No.1052993462
>もう峰打ちしなくていいんですか!? ミッションによる
233 23/05/02(火)15:47:47 No.1052993489
>百足龍虫は歴代でも最高に楽しい敵の一つだからそろそろナンバリングでも復活して欲しい 酸の雨食らって死んで「二度と出てくんなボケー!」って叫びたいから再登場してほしい
234 23/05/02(火)15:47:47 No.1052993490
アースイーターはそりゃあんなの投入したら侵略なんて基本成功するよな… そしてそれが落とされればそりゃ割りに合わんよね
235 23/05/02(火)15:47:53 No.1052993510
>やってられるかばーか! >二度と来ねぇよ! 大分惜しいところまではいってたよ ブレインがあるという大博打が決まっちまった
236 23/05/02(火)15:48:19 No.1052993611
人形重機の凄え所は重機として作ったところだ
237 23/05/02(火)15:48:22 No.1052993622
>マザーシップの撃墜に >英雄一人で成功す >その後の消息不明だが >君は必ず舞い戻る 歌うのヘタクソなやつがいるのが良いんだ
238 23/05/02(火)15:48:32 No.1052993667
冷静に考えると初手EDF壊滅だから組織のバックアップなしでマザーシップ落としてるライサンダー二丁持ちの1主おかしいよ…
239 23/05/02(火)15:48:43 No.1052993704
>アースイーターはそりゃあんなの投入したら侵略なんて基本成功するよな… なんで内側に向けてるんだろうな なんで歩兵火器で落とせるんだろうな…
240 23/05/02(火)15:48:45 No.1052993712
そもそも3の時はマザーシップ一機だったのに4は二桁沈むからな…
241 23/05/02(火)15:48:57 No.1052993758
>人形重機の凄え所は重機として作ったところだ 全員が馬鹿じゃん…と思ってたところにあの活躍
242 23/05/02(火)15:49:22 No.1052993856
ソラス復活してほしい でも狩られるから無理なんだろうな
243 23/05/02(火)15:49:25 No.1052993870
百足は商店街のアーケードで酸を防ぎながらぷろみねんすかサイブレードを撃ち続ける作業 面白かった…?
244 23/05/02(火)15:49:29 No.1052993886
5のオペ子なんで急に宗教家みたいになっちゃうの…
245 23/05/02(火)15:49:30 No.1052993891
バラムでさえ陸上型決戦要塞X4のプラン改編だからな…
246 23/05/02(火)15:49:44 No.1052993949
そろそろメカソラス枠を復活させてほしい
247 23/05/02(火)15:49:53 No.1052993992
歩兵が携行するレベルの武器で落ちるのはちょっとどころじゃなく貧弱だよな…
248 23/05/02(火)15:50:27 No.1052994113
まぁライサンダーとか戦車砲より高威力って明言されてるし…
249 23/05/02(火)15:50:30 No.1052994122
>なんで歩兵火器で落とせるんだろうな… 兵器は3での経験もあるだろうから…
250 23/05/02(火)15:50:31 No.1052994125
今4でリストラされて後作でメイン張る出番奪われたヴァラクの話した!?
251 23/05/02(火)15:50:34 No.1052994132
>5のオペ子なんで急に宗教家みたいになっちゃうの… 6で正気に戻ったらそれはそれで卵成分足りないって文句言われるの理不尽すぎて笑う
252 23/05/02(火)15:50:55 No.1052994213
>歩兵が携行するレベルの武器で落ちるのはちょっとどころじゃなく貧弱だよな… 歩兵に無茶させるEDFだからこそできる技術ツリー
253 23/05/02(火)15:50:57 No.1052994216
>百足は商店街のアーケードで酸を防ぎながらぷろみねんすかサイブレードを撃ち続ける作業 >面白かった…? 俺は好きだったよあと接敵した瞬間のめちゃくちゃ長い胴体が大体天を衝くような姿勢でうねってるシルエットが好き
254 23/05/02(火)15:51:13 No.1052994290
6オペ子はINFクリアしたら告白してくれるし…
255 23/05/02(火)15:51:16 No.1052994301
(´・ω・)カワイソラス
256 23/05/02(火)15:51:25 No.1052994341
>歩兵が携行するレベルの武器で落ちるのはちょっとどころじゃなく貧弱だよな 5と6の世界線に関しては地球側の装備が過剰火力なだけだと思う
257 23/05/02(火)15:51:26 No.1052994347
オペ子は卵からストーム1に依存先変わっただけ感が強い…
258 23/05/02(火)15:51:39 No.1052994403
>歩兵が携行するレベルの武器で落ちるのはちょっとどころじゃなく貧弱だよな… と言っても礼賛って同難易度帯の戦車を三発以内に破壊する火砲だし…
259 23/05/02(火)15:51:49 No.1052994437
>まぁライサンダーとか戦車砲より高威力って明言されてるし… 生身でそんなもん撃つんじゃねえ
260 23/05/02(火)15:52:08 No.1052994528
単純に「」の場合ヘラってるかくましが好きなだけでは?
261 23/05/02(火)15:52:09 No.1052994529
そんな…味方を撃つなんて出来ないよ! …ってずっと思ってたけどDLCのM13で籠もってるビル何度も破壊されて吹っ切れたわ…
262 23/05/02(火)15:52:10 No.1052994535
うなじや尻尾付け根にレイピア接射は動物保護法で禁止!禁止です!
263 23/05/02(火)15:52:35 No.1052994637
>5のオペ子なんで急に宗教家みたいになっちゃうの… 5はひょっとしなくても人類詰んでるから 乾坤一擲の一撃みたいのに期待しちゃうのは仕方ない
264 23/05/02(火)15:53:10 No.1052994777
>>まぁライサンダーとか戦車砲より高威力って明言されてるし… >生身でそんなもん撃つんじゃねえ なんか撃てるやつが一人います!
265 23/05/02(火)15:53:30 No.1052994857
>>5のオペ子なんで急に宗教家みたいになっちゃうの… >5はひょっとしなくても人類詰んでるから >乾坤一擲の一撃みたいのに期待しちゃうのは仕方ない 6での対比がまたいいし…
266 23/05/02(火)15:54:12 No.1052995038
コンバットフレームは多分アレ人に向けられた過去がグリムリーパーの話からしてもほぼ確実なの怖すぎるよね
267 23/05/02(火)15:54:13 No.1052995041
ベジータ隊長いいよね
268 23/05/02(火)15:54:55 No.1052995223
でも特定のミッションを除いてまた一人で戦えってされても…流石に嫌かな…
269 23/05/02(火)15:54:55 No.1052995225
7に欲しい要素ある? 体力増加の自動収集以外で
270 23/05/02(火)15:55:02 No.1052995255
>6オペ子はINFクリアしたら告白してくれるし… オンでやるとこのシーンで駄目だ許可できないとかの連呼が始まって笑える
271 23/05/02(火)15:55:27 No.1052995370
戦士の誇りを忘れるな! どんなに絶望的な状況だろうとな!
272 23/05/02(火)15:55:43 No.1052995447
>7に欲しい要素ある? >体力増加の自動収集以外で ストーム1を倒せるユニットの実装
273 23/05/02(火)15:55:47 No.1052995464
ニクスもベガルターくらい装弾数増やしてくれよ
274 23/05/02(火)15:56:04 No.1052995523
ライサンダーZとかめちゃくちゃな性能の武器が量産されない理由の謎の襲撃とかに説明ついた6好き そりゃ工場とかあったら壊すよね... なんかもう開戦したらすぐプロテウスとか配備されるようになってきたけど
275 23/05/02(火)15:56:17 No.1052995582
2作ごとに世界線が違うって試みは結果的に大成功だったんだなって長寿シリーズになった今大分実感してる それぞれ個性があって楽しい
276 23/05/02(火)15:56:19 No.1052995586
次は…地球防衛軍Xとか?
277 23/05/02(火)15:56:24 No.1052995601
>>6オペ子はINFクリアしたら告白してくれるし… >オンでやるとこのシーンで駄目だ許可できないとかの連呼が始まって笑える ダイバーで便乗して愛してる!しても良い
278 23/05/02(火)15:56:29 No.1052995618
>6オペ子はINFクリアしたら告白してくれるし… なんか宗教じみてない…?
279 23/05/02(火)15:56:35 No.1052995641
>7に欲しい要素ある? >体力増加の自動収集以外で 強大な敵
280 23/05/02(火)15:56:51 No.1052995708
>>7に欲しい要素ある? >>体力増加の自動収集以外で >強大な敵 画面を埋め尽くす敵の大群
281 23/05/02(火)15:57:12 No.1052995801
>次は…地球防衛軍Xとか? EDFXか
282 23/05/02(火)15:57:22 No.1052995842
武器の説明が地味に凝ってるよねこのシリーズ おもちゃに対する説明すらあるのは何なんだ
283 23/05/02(火)15:57:29 No.1052995879
レーダー反応が真っ赤に染まるの良いよね…よくねえよ……
284 23/05/02(火)15:57:32 No.1052995891
>7に欲しい要素ある? >体力増加の自動収集以外で テラソラス枠
285 23/05/02(火)15:57:46 No.1052995955
>おもちゃに対する説明すらあるのは何なんだ まずおもちゃを配備するな
286 23/05/02(火)15:57:49 No.1052995963
3烈火のいつもの壊滅都市で背後にエリア領域背負って大軍とぶつかるってシチュに シリーズ始めての仲間と無線が飛び交うのめっちゃ好きなんすよ…
287 23/05/02(火)15:57:53 No.1052995983
兵科はこれ以上増やすと収集つかなくなりそう
288 23/05/02(火)15:58:17 No.1052996062
>ライサンダーZとかめちゃくちゃな性能の武器が量産されない理由の謎の襲撃とかに説明ついた6好き >そりゃ工場とかあったら壊すよね... >なんかもう開戦したらすぐプロテウスとか配備されるようになってきたけど 礼賛乙は元から生産数が明言されてない?(ほぼオンリーワン要素だけど)
289 23/05/02(火)15:58:23 No.1052996086
>兵科はこれ以上増やすと収集つかなくなりそう サソリ召喚は許可して
290 23/05/02(火)15:58:55 No.1052996210
話に決着ついてないけどオプスがかわいくて結婚できるIAをよろしくお願いします!!
291 23/05/02(火)15:59:28 No.1052996353
バッとレーダーを埋める赤点はこのシリーズのいいところだよね アレの具合で状況の悪さが一発でわかる
292 23/05/02(火)15:59:34 No.1052996377
>>>7に欲しい要素ある? >>>体力増加の自動収集以外で >>強大な敵 >画面を埋め尽くす敵の大群 いつものやつだこれ
293 23/05/02(火)15:59:35 No.1052996381
NPCが礼賛乙持ってきてたらビビるわ…
294 23/05/02(火)16:00:23 No.1052996556
>バッとレーダーを埋める赤点はこのシリーズのいいところだよね >アレの具合で状況の悪さが一発でわかる 終わったかな…って思ったら急に出てくる増援いいよねよくねえ
295 23/05/02(火)16:00:26 No.1052996572
>話のクオリティがめちゃくちゃだけど決戦要塞枠に乗り込んで防衛戦が出来るIRをよろしくお願いします!
296 23/05/02(火)16:00:34 No.1052996596
レーザーグレイの光が控えめになってちっとは酸泥も学習したかって思わせたところで 青蜘蛛お出ししてコイツら…ってなるの良いよね 良くない 死んだ
297 23/05/02(火)16:00:36 No.1052996605
ムカデはデジボクのDLCで復活したけどもげた部位が予想以上にキモくて これでグラ向上した所でお出しされるとキツイって!
298 23/05/02(火)16:00:45 No.1052996638
1の爆殺かんしゃく玉とか一応おもちゃカテゴリで吹く
299 23/05/02(火)16:01:04 No.1052996730
仲間は無線で死んでいくだけの1と2ってよく考えるとメンタルダメージ凄いな
300 23/05/02(火)16:01:35 No.1052996845
青蜘蛛は3を思い出すくらいの脅威度だった
301 23/05/02(火)16:02:27 No.1052997057
2は死体の消失時間が長くて不満だった それと死体に対してロックしちゃう誘導兵器も合わせて
302 23/05/02(火)16:02:27 No.1052997060
仲間がブレイザー…零式レーザー持ってきたオメガチームは本当に頼りになる 15秒毎に30匹落としてくる気狂い染みたキャリアーの片方をオメガだけで対処できるしで
303 23/05/02(火)16:02:33 No.1052997093
ムカデはゲジゲジなのもひどい
304 23/05/02(火)16:03:16 No.1052997289
1の動画見てて驚愕したんだけどキャリアーが弱点関係なく落とせたんだな
305 23/05/02(火)16:03:49 No.1052997410
やっぱ虫の最終進化はムカデであってほしい気持ちと 出てきたら絶対めんどくさそうなのとビジュアル的な問題で出て欲しくない気持ちがある
306 23/05/02(火)16:04:00 No.1052997452
IRは兵科の要素だけは誉めて上げてもいい気がする …進撃の巨◯はまぁはい
307 23/05/02(火)16:04:27 No.1052997577
ムカデは相手してて絶対に足を止めるな感が特に好きだわ
308 23/05/02(火)16:04:48 No.1052997653
またSLGやりてえな
309 23/05/02(火)16:05:31 No.1052997834
タスティクスファン初めて見た いやマジで
310 23/05/02(火)16:06:31 No.1052998072
タクティクスは別にゲームとしてなんか致命的にダメな訳じゃないんだけど無味無臭で詰まらなかった
311 23/05/02(火)16:06:46 No.1052998132
タクティクスは当時から見てた2と3のwikiで存在だけは知ってたな…
312 23/05/02(火)16:08:18 No.1052998501
IAのサバイバルは独特のプレイフィールで好きだったんだけど なぜか強制レンジャー縛りだったのが惜しい
313 23/05/02(火)16:09:20 No.1052998770
久々に北欧に行きたい
314 23/05/02(火)16:09:54 No.1052998910
IAは起動時のアカウントで部下が決まるから オカマを引く引かないでかなり印象が違う
315 23/05/02(火)16:11:12 No.1052999211
防壁万歳ネタもあったり過去作ネタが町中やセリフの随所にあるのファンサ上手いよね
316 23/05/02(火)16:11:24 No.1052999259
デジポクで嫁さん共々謎の厚待遇のライトニングすき
317 23/05/02(火)16:12:20 No.1052999496
デジボクみたいにボイス豊富なのもちょっと良いなと思った 4ダイバーがかわいすぎる
318 23/05/02(火)16:14:50 No.1053000096
>こいつの火力おかしくない? こいつというかこいつに支給される武器がおかしいというか…
319 23/05/02(火)16:16:01 No.1053000364
一般人が撃ったら反動で体ぶっ飛びそうな銃を二丁も持っていくんだからこいつの火力がおかしいのは間違いない
320 23/05/02(火)16:17:33 No.1053000740
パワードスケルトンでようやく撃てる代物と同じ火力のもの生身で撃つからな…