23/05/02(火)14:02:18 ID:zybl5L3E キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1683003738901.png 23/05/02(火)14:02:18 ID:zybl5L3E zybl5L3E No.1052967802
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/02(火)14:03:08 No.1052968032
小話上手だな奥さん
2 23/05/02(火)14:05:17 No.1052968575
こわ~…
3 23/05/02(火)14:07:57 No.1052969268
トークが上手い
4 23/05/02(火)14:10:24 No.1052969909
ヒのアホさキチガイさを鑑みるとネタかどうか判断しづらい
5 23/05/02(火)14:10:44 No.1052969982
笑点の大喜利の前にネタやってそう
6 23/05/02(火)14:11:10 No.1052970092
面白い
7 23/05/02(火)14:11:57 No.1052970283
ヒのスレ見てこないと面白さ半減やな
8 23/05/02(火)14:13:46 No.1052970717
180/110とか150オーバーっやっぱりやべーレベルなの? 俺ここ何年かずっとそのくらいで生きてるんだけど
9 23/05/02(火)14:14:52 No.1052971024
血圧が高くて立ちくらみすんの?
10 23/05/02(火)14:14:57 No.1052971052
>俺ここ何年かずっとそのくらいで生きてるんだけど 健康診断とか受けてないの?医者に何も言われない?
11 23/05/02(火)14:15:45 No.1052971248
>血圧が高くて立ちくらみすんの? しないよ
12 23/05/02(火)14:16:07 No.1052971330
>180/110とか150オーバーっやっぱりやべーレベルなの? >俺ここ何年かずっとそのくらいで生きてるんだけど あとはご両親にヒ素盛られたか
13 23/05/02(火)14:16:55 No.1052971534
>あとはご両親にヒ素盛られたか こら!「」!黙ってて!!
14 23/05/02(火)14:17:09 No.1052971592
>>俺ここ何年かずっとそのくらいで生きてるんだけど >健康診断とか受けてないの?医者に何も言われない? 健康診断毎年受けて医者から分厚い封筒渡されるけど診察には行ってない なんか病気認定されそうで怖い
15 23/05/02(火)14:17:49 No.1052971751
>血圧が高くて立ちくらみすんの? 血管ちょっとだけブチったら一瞬意識飛んだりするんじゃない?
16 23/05/02(火)14:19:00 No.1052972062
>健康診断毎年受けて医者から分厚い封筒渡されるけど診察には行ってない >なんか病気認定されそうで怖い そっかあ…
17 23/05/02(火)14:19:05 No.1052972081
>健康診断毎年受けて医者から分厚い封筒渡されるけど診察には行ってない >なんか病気認定されそうで怖い やばいって言われてるじゃねえか
18 23/05/02(火)14:20:13 No.1052972385
>なんか病気認定されそうで怖い 認定されそうっていうか既に病気なのでは?
19 23/05/02(火)14:20:35 No.1052972497
そこまで治す気無いなら医者に迷惑かけに行く必要もねぇな!
20 23/05/02(火)14:22:13 No.1052972924
ヒ素ってそういう毒なんだ
21 23/05/02(火)14:22:31 No.1052972990
どうしてこうなるまで放っておいたんだ!って言われたいだけじゃねぇのか
22 23/05/02(火)14:22:44 No.1052973044
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
23 23/05/02(火)14:22:46 No.1052973055
>180/110とか150オーバーっやっぱりやべーレベルなの? >俺ここ何年かずっとそのくらいで生きてるんだけど うちのばーちゃん400とかでもう5年生きてるから余裕だよ
24 23/05/02(火)14:22:46 No.1052973058
>ヒ素ってそういう毒なんだ なのでちょっとずつ飲んで耐性をつけることができるというのがミステリではありがち
25 23/05/02(火)14:23:20 No.1052973221
>うちのばーちゃん400とかでもう5年生きてるから余裕だよ シンクロ率じゃねえんだぞ
26 23/05/02(火)14:23:36 No.1052973274
>ヒのスレ見てこないと面白さ半減やな ヒ素ねえ…と思ったら言われてしまった
27 23/05/02(火)14:23:43 No.1052973306
あれ…つくし卿って下が150の上が210とかじゃなかったっけ…
28 23/05/02(火)14:23:55 No.1052973358
ヒ素中毒って血圧上がるの?
29 23/05/02(火)14:24:17 No.1052973442
>うちのばーちゃん400とかでもう5年生きてるから余裕だよ 犯罪係数かよ
30 23/05/02(火)14:24:30 No.1052973500
>あれ…つくし卿って下が150の上が210とかじゃなかったっけ… なのでいつ訃報が届いても驚かないこと
31 23/05/02(火)14:24:45 No.1052973556
>あれ…つくし卿って下が150の上が210とかじゃなかったっけ… 血圧で発電できそう
32 23/05/02(火)14:25:52 No.1052973829
最近父親が血管がなんかやばいとかで緊急入院したけど 会社の健康診断でも以前体調悪くて病院行った時にも異常なかったんで なんか自分も怖くなってきた
33 23/05/02(火)14:25:55 No.1052973841
一瞬下が180上が110だと思った
34 23/05/02(火)14:27:19 No.1052974169
血圧200超えでもリスクが高いだけでまずまず何事もなく生きられる人もいる いつ死んでも後悔しないなら対処しないでもよかろうが
35 23/05/02(火)14:28:55 No.1052974539
血管が強いから助かってるけど何時まで持つかなって話なのでは
36 23/05/02(火)14:28:56 No.1052974540
ヒ素ってそういう
37 23/05/02(火)14:29:15 No.1052974611
血圧ってどうやったら下がるの
38 23/05/02(火)14:30:13 No.1052974863
そういうことはちゃんと聞こえないようにヒソヒソ言ってほしいよね
39 23/05/02(火)14:30:28 No.1052974926
>血圧ってどうやったら下がるの 塩分を控えめに、運動する、飲酒・喫煙は控えめに
40 23/05/02(火)14:30:40 No.1052974974
ヒ素ってそういう…
41 23/05/02(火)14:30:45 No.1052975000
家で測ると115/85ぐらいだけど病院で測ると130ぐらいいっていつもドキドキする そのドキドキが原因で上がってるような気もする
42 23/05/02(火)14:32:20 No.1052975394
>>なんか病気認定されそうで怖い >認定されそうっていうか既に病気なのでは? 確定するまでは病気じゃねぇんだ シュレディンガーの病気
43 23/05/02(火)14:32:34 No.1052975449
>>血圧ってどうやったら下がるの >塩分を控えめに、運動する、飲酒・ヒ素は控えめに
44 23/05/02(火)14:32:47 No.1052975496
>>血圧ってどうやったら下がるの >塩分を控えめに、運動する、飲酒・喫煙は控えめに なんとかそれ以外でできませんか
45 23/05/02(火)14:33:07 No.1052975581
水を飲んで血を薄めろ
46 23/05/02(火)14:33:08 No.1052975582
管に穴開けたら圧力下がるんじゃないか
47 23/05/02(火)14:33:15 No.1052975611
ヒ素はひっそりと! なんちて!
48 23/05/02(火)14:33:17 No.1052975621
>そういうことはちゃんと聞こえないようにヒソヒソ言ってほしいよね >( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
49 23/05/02(火)14:33:46 No.1052975745
血圧は高いこともよりも最低と最高の数字の差が大きいとヤバいと聞いた
50 23/05/02(火)14:35:01 No.1052976037
ヒ素中毒は血圧下がるらしいぞよかったな
51 23/05/02(火)14:35:34 No.1052976153
>血圧は高いこともよりも最低と最高の数字の差が大きいとヤバいと聞いた つまり218/121はセーフ?
52 23/05/02(火)14:35:58 No.1052976254
うちの上司も血圧200超えて痛風持ちだけど病院行って具体的な病名出されたり処方薬飲ませられるのが嫌でずっと市販の痛み止め飲んでるな しかも自費じゃなくて会社で買ってるやつ
53 23/05/02(火)14:36:20 No.1052976336
>家で測ると115/85ぐらいだけど病院で測ると130ぐらいいっていつもドキドキする >そのドキドキが原因で上がってるような気もする 実際そういうので気軽に変わるからやばそうなら日常的に測ることをお勧めされたりする 一回健康診断でおしっこ我慢しながら受けたらめっちゃ高くなった
54 23/05/02(火)14:37:18 No.1052976581
血圧が高くなるのは色々要因があって まず血管というホースの中に澱(悪玉コレステロール)がへばり付いて内径が狭くなる 一緒にホースその物が傷付いて一緒に酸化して硬く脆くなる(動脈硬化) 野ざらしになってバリバリに固くなってヒビ入ってるホースを見たことあるだろアレと同じ そんなホースでもって身体の各部位が要求する血液の量を届けようと思うと ポンプである心臓が思いっきり踏ん張って圧力を掛けて送り出さないとまともに流れない それが高血圧と呼ばれる状態
55 23/05/02(火)14:37:20 No.1052976594
血圧高くて問題なのは気を付ければわりと何とかなるけど 血圧低くて問題ある人は元の生命力が低いのかあんま改善しないって医者が言ってた