23/05/02(火)13:58:25 いけい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)13:58:25 No.1052966769
いけいけ!ドンドン!
1 23/05/02(火)13:59:43 No.1052967123
>いけいけwwドンドンww
2 23/05/02(火)14:12:56 No.1052970516
すげえ威力だ
3 23/05/02(火)14:14:16 No.1052970844
無駄死にをッ! やる側の覚悟が決まりすぎてる
4 23/05/02(火)14:15:13 No.1052971118
ビームシールドも発生装置をピンポイントで狙われるとね
5 23/05/02(火)14:16:16 No.1052971368
アサルト形態の時もメガビームライフルだかでいっぱい撃墜しているシーンあったような気がする 殺意高いよねウッソとV2…
6 23/05/02(火)14:17:20 No.1052971634
>ビームシールドも発生装置をピンポイントで狙われるとね メガビームキャノンさんは発生装置とか無視してぶち抜いているじゃないか
7 23/05/02(火)14:25:59 No.1052973855
>アサルト形態の時もメガビームライフルだかでいっぱい撃墜しているシーンあったような気がする >殺意高いよねウッソとV2… 素のV2でメガビームライフルをテストした時にめちゃくちゃ落としまくってような気がする 父ちゃんが見てた時
8 23/05/02(火)14:26:32 No.1052973993
普通にビームシールドの意味が無くなるという無法さ
9 23/05/02(火)14:27:11 No.1052974140
まあ主役機の専用装備でビームシールドが陳腐化するのはF91からそうだから
10 23/05/02(火)14:27:18 No.1052974163
腰のヴェスバーだかでタイヤぶち抜いているシーンもあったな…
11 23/05/02(火)14:27:59 No.1052974321
まだ宇宙世紀最強でいいのかな
12 23/05/02(火)14:28:20 No.1052974403
マジで容赦なく殺せるから凄い 躊躇いとか一切ない
13 23/05/02(火)14:28:34 No.1052974457
>まだ宇宙世紀最強でいいのかな G-SAVIOURとかカウントしなければな
14 23/05/02(火)14:30:00 No.1052974813
艦載のビームシールドを正面からブチ抜けるの凄くね?
15 23/05/02(火)14:30:31 No.1052974941
MSサイズで気軽にすいすい動き回って艦砲よりよほど強い なんなのこの子
16 23/05/02(火)14:31:30 No.1052975197
>艦載のビームシールドを正面からブチ抜けるの凄くね? 艦艇同士なぐりあう用のシールドだろうしね…
17 23/05/02(火)14:32:12 No.1052975370
>MSサイズで気軽にすいすい動き回って艦砲よりよほど強い >なんなのこの子 普通は戦闘機動状態で長尺のメガ粒子砲なんて当てられないんだけどな…スペシャルだから当てられちゃう
18 23/05/02(火)14:34:04 No.1052975813
現時点での限界性能の到達の側面と MSの単騎によって趨勢を決定づける決戦兵器の側面を併せ持った最強の機体
19 23/05/02(火)14:35:03 No.1052976042
行け行け僕らのV2ガンダム
20 23/05/02(火)14:35:11 No.1052976071
ミノフスキードライブ以外推進器ついてないらしいな
21 23/05/02(火)14:36:00 No.1052976265
文字通り他のMSとは次元が一つ上だからなMD推進 推力凄まじい上に燃費もいいから出力にも余裕ある
22 23/05/02(火)14:36:31 No.1052976391
>ミノフスキードライブ以外推進器ついてないらしいな サブスラスターやアポジあるよ そうじゃないとボトムリムが飛べない
23 23/05/02(火)14:37:15 No.1052976574
>ミノフスキードライブ以外推進器ついてないらしいな 姿勢制御用にアポジモーターは付いてるしブーツとハンガーが飛ぶ用のサブスラスターはどっかに付いてる筈
24 23/05/02(火)14:37:38 No.1052976656
しかしそのV2とガチンコするザンネックにゴトラタンにリグ・コンティオだ スゲェぜザンスカールスーパーサイコ研究所
25 23/05/02(火)14:37:58 No.1052976733
>マジで容赦なく殺せるから凄い >躊躇いとか一切ない 凄いって言うか滅茶苦茶葛藤した後だし躊躇したらしぬからな
26 23/05/02(火)14:38:30 No.1052976861
>文字通り他のMSとは次元が一つ上だからなMD推進 >推力凄まじい上に燃費もいいから出力にも余裕ある その上副次効果みたいなのが色々ついてきてお得!でも高いしそこまで使いこなせるのは…いた
27 23/05/02(火)14:39:02 No.1052976973
ザンネックはシャクティ居なきゃ死んでたし原画遅は総力戦でパーツ使い潰しながら何とか倒したしな…
28 23/05/02(火)14:39:22 No.1052977051
>しかしそのV2とガチンコするザンネックにゴトラタンにリグ・コンティオだ >スゲェぜザンスカールスーパーサイコ研究所 小説ウッソくんの評だとこいつ最強だわ…がザンネックだしね 通常反撃不可能のところからNT能力で即死させられるのは怖すぎる
29 23/05/02(火)14:40:03 No.1052977209
この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう
30 23/05/02(火)14:40:23 No.1052977291
ハロのこと鬱陶しく感じたこと無いのかな
31 23/05/02(火)14:41:22 No.1052977513
このハロは結構有能だぞ
32 23/05/02(火)14:41:31 No.1052977546
>ハロのこと鬱陶しく感じたこと無いのかな ハロいなかったら何度も死んでたぞ
33 23/05/02(火)14:41:48 No.1052977612
>この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう 更に一歩進んでMAC装甲だったかな フレームやら装甲材に電子部品鋳込んでコンピューターの役割もやらせてるから全身が構造材格好電子機器
34 23/05/02(火)14:42:40 No.1052977832
>この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう いや使ってはいるんじゃない? F91もMCA構造にムーバブルフレームだし サナリィの技術なら同じような構造だと思うけど
35 23/05/02(火)14:43:00 No.1052977919
ビームシールド発生器のすぐ横って多分一番防御力高い所だよね…
36 23/05/02(火)14:43:02 No.1052977927
>この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう Vの場合はバイオコンピュータすら搭載されてないんだよな
37 23/05/02(火)14:43:37 No.1052978067
>通常反撃不可能のところからNT能力で即死させられるのは怖すぎる スパロボでよく見る光景 撃つのはこちら側だが
38 23/05/02(火)14:43:51 No.1052978125
10倍くらい重量差あるドッゴーラを大気圏内で単騎で持ち上げて高高度まで押し上げたりしてるV2 推力どんだけ凄いんだか…
39 23/05/02(火)14:43:55 No.1052978146
>>この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう >更に一歩進んでMAC装甲だったかな >フレームやら装甲材に電子部品鋳込んでコンピューターの役割もやらせてるから全身が構造材格好電子機器 機動力とビームシールドで当たらないことが前提になってるからできるハイテクよね 技術維持できなくなると強くとも修理できなくなるので虎の子すぎる存在になったけど
40 23/05/02(火)14:43:59 No.1052978153
ザンネックは大型化することで性能を上げたらしいが たかがサナリィの一部門吸収したにしてはザンスカールは開発力高すぎる
41 23/05/02(火)14:44:11 No.1052978203
>ビームシールド発生器のすぐ横って多分一番防御力高い所だよね… そもそも勘違いされてるが発生器部分が一番防御が硬い
42 23/05/02(火)14:44:28 No.1052978270
>F91もMCA構造にムーバブルフレームだし Vガン系列は内蔵メカ的にあきらかにフレームないよねってことでの後付設定らしい
43 23/05/02(火)14:44:51 No.1052978369
Vのハロ可愛いし頼れる相棒だよね
44 23/05/02(火)14:45:03 No.1052978414
>Vの場合はバイオコンピュータすら搭載されてないんだよな あれは量産に向かないから
45 23/05/02(火)14:45:24 No.1052978497
バイコンは脳みそ云々とか無くても量産無理な物だからな
46 23/05/02(火)14:45:35 No.1052978539
>>この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう >Vの場合はバイオコンピュータすら搭載されてないんだよな なんか凄い劣化してない?
47 23/05/02(火)14:45:36 No.1052978542
>ザンネックは大型化することで性能を上げたらしいが >たかがサナリィの一部門吸収したにしてはザンスカールは開発力高すぎる 小型MSの技術で大型機作れば小回りはともかくパワーは凄い!という当たり前過ぎる理屈で機体組んだらやっぱり強かった
48 23/05/02(火)14:46:41 No.1052978813
VガンダムはF91と違って最新技術投入しまくった試作メカとかではないしそんなもんだろ
49 23/05/02(火)14:46:45 No.1052978828
>小型MSの技術で大型機作れば小回りはともかくパワーは凄い!という当たり前過ぎる理屈で機体組んだらやっぱり強かった 運用する設備も搭乗するパイロットも特別になるから色々大変だろうけど無茶苦茶強い…
50 23/05/02(火)14:47:18 No.1052978961
ビームシールドあったじゃないか!ビームシールドあったじゃないか!
51 23/05/02(火)14:47:18 No.1052978962
>>>この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう >>Vの場合はバイオコンピュータすら搭載されてないんだよな >なんか凄い劣化してない? 実際この辺りはZZとスペック的には変わらないよ
52 23/05/02(火)14:47:55 No.1052979115
>バイコンは脳みそ云々とか無くても量産無理な物だからな サナリィのフォーミュラ計画にて宇宙世紀0120年代に開発された新世代(第六世代)型コンピュータ。主にF91を始めとするF9シリーズのメインコンピュータとして搭載された。 生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 生体細胞とは…
53 23/05/02(火)14:48:04 No.1052979145
>>>>この辺のメカはムーバブルフレームじゃないんだよねもう >>>Vの場合はバイオコンピュータすら搭載されてないんだよな >>なんか凄い劣化してない? >実際この辺りはZZとスペック的には変わらないよ 恐竜時代と比較してはいけない
54 23/05/02(火)14:48:06 No.1052979154
>なんか凄い劣化してない? ガンダムが最新鋭試作技術詰め込み機体が多いから麻痺するだけで 枯れた技術なれど安定した技術をちゃんと詰め込むのは乗り手にも整備にも補給にもいいことなんよ
55 23/05/02(火)14:48:22 No.1052979211
つっても長谷川設定だと量産してたんだよなF91
56 23/05/02(火)14:48:54 No.1052979348
いやこのサイズと運用効率でZZクラスってすげえな70年の進歩
57 23/05/02(火)14:48:57 No.1052979361
実際もうUCのMS辺りでVガンレベルのスペックのMS出始めてるからな そこからF91辺りはかなり小型化でスペックが落ち込んでて VでようやくZZ時代辺りまで回復した 技術劣化の時代なんだよ
58 23/05/02(火)14:49:22 No.1052979448
>技術劣化の時代なんだよ などという設定はない
59 23/05/02(火)14:49:25 No.1052979459
>つっても長谷川設定だと量産してたんだよなF91 F91の量産ってそんな数ないのかもしれないな…
60 23/05/02(火)14:49:54 No.1052979582
バイコンが人の脳みそならまぁ量産なんて無理だし そうでなくてもおいそれと作れるもんじゃないよな 設定見てるとそう思う
61 23/05/02(火)14:50:09 No.1052979644
>生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 これかなりアカン代物なのでは!?
62 23/05/02(火)14:50:42 No.1052979787
F91は少なくとも確認されてるのはハリソン隊くらいしかないし 生産機数も今後も出ては来ないだろうから一部部隊に居たくらいなんだろうな
63 23/05/02(火)14:50:50 No.1052979814
第一期MSの時代とは比較にならない小型で高出力の反応炉が開発されてむしろMSの装備は過激化してる時代
64 23/05/02(火)14:51:54 No.1052980063
>実際もうUCのMS辺りでVガンレベルのスペックのMS出始めてるからな >そこからF91辺りはかなり小型化でスペックが落ち込んでて >VでようやくZZ時代辺りまで回復した >技術劣化の時代なんだよ スペック自体は落として機動力だけ特化させたのがF91の頃って事なのかな
65 23/05/02(火)14:52:22 No.1052980197
>つっても長谷川設定だと量産してたんだよなF91 ガンダムって複数機あるの珍しく無いし量産型もわりとあるからな…
66 23/05/02(火)14:52:29 No.1052980225
>>生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 >これかなりアカン代物なのでは!? 材質が脳みそだとかで毎回荒れてるけど それよりもシステムその物自体が割とヤバめなんだよな…
67 23/05/02(火)14:52:56 No.1052980336
大体スペックいう人はジェネレータだけ見て重量とかを見ていない
68 23/05/02(火)14:53:24 No.1052980437
MCA構造ってサイコフレームですよね
69 23/05/02(火)14:54:27 No.1052980692
F91の頃じゃバイオ脳もまだ無いし バイコンをガチで人の脳みそから作ってた時代だろ? 量産F91の数揃えるなんて無理臭い
70 23/05/02(火)14:55:20 No.1052980886
>MCA構造ってサイコフレームですよね というかサイコフレームの製造技術応用 サイコミュチップじゃなくて他の機器埋め込めんだやつ
71 23/05/02(火)14:55:31 No.1052980929
ロングレンジキャノンがロングレンジすぎる…
72 23/05/02(火)14:55:53 No.1052981031
>大体スペックいう人はジェネレータだけ見て重量とかを見ていない 推力重量比とか機動兵器には重要だからな
73 23/05/02(火)14:56:45 No.1052981220
>F91の頃じゃバイオ脳もまだ無いし >バイコンをガチで人の脳みそから作ってた時代だろ? >量産F91の数揃えるなんて無理臭い 忘れてるかもしれないが量産F91の登場した時代はもうバイオ脳あるぞ だから量産F91の存在を理由にバイコン=脳みそを否定する人はそもそも根底が間違ってる
74 23/05/02(火)14:56:57 No.1052981275
>>大体スペックいう人はジェネレータだけ見て重量とかを見ていない >推力重量比とか機動兵器には重要だからな でも作中世界の性能はジェネレーターだけ見てAMBACなどの流動性の高い推力重量比のデータなんかは特にないがしろにされてる気がする
75 23/05/02(火)14:57:21 No.1052981386
>>大体スペックいう人はジェネレータだけ見て重量とかを見ていない >推力重量比とか機動兵器には重要だからな F91みてると小型機はビームシールドもすごいけどやっぱり速いし 閉所にすーっとホバリングしてくるとか機体制御系も強い
76 23/05/02(火)14:57:22 No.1052981391
>スペック自体は落として機動力だけ特化させたのがF91の頃って事なのかな F91辺りは空も飛べなくなってるしな…
77 23/05/02(火)14:57:25 No.1052981404
まあロングレンジキャノンだからロングレンジに対応してる
78 23/05/02(火)14:57:42 No.1052981467
>でも作中世界の性能はジェネレーターだけ見てAMBACなどの流動性の高い推力重量比のデータなんかは特にないがしろにされてる気がする 描くのが たいへん
79 23/05/02(火)14:57:54 No.1052981525
F91はスペック落ちてるっていうより どれを優先させるかを選別したって感じ
80 23/05/02(火)14:58:50 No.1052981763
F91が劣化してるってユニコーンと比較するからじゃないの…? あれは規格外だろ…
81 23/05/02(火)14:59:25 No.1052981888
むしろZZレベルのスペックを小型化するのに半世紀掛かっちゃったって話なんだよ F91がショボいんじゃなくZZがおかしいだけ
82 23/05/02(火)14:59:54 No.1052981993
実際の車とかもそうだけど重量比だけで図りきれない部分もあるしな 数値上の単純なパワーが落ちてても駆動部分にパワーを伝える効率が上がって実用上はよりパワー出たりするし
83 23/05/02(火)15:00:07 No.1052982033
>まあロングレンジキャノンだからロングレンジに対応してる 小泉進次郎みたいなこといいやがって…
84 23/05/02(火)15:00:37 No.1052982138
>むしろZZレベルのスペックを小型化するのに半世紀掛かっちゃったって話なんだよ >F91がショボいんじゃなくZZがおかしいだけ ダブルゼータとかいらないから小さくて強いの作って♡って話だよ
85 23/05/02(火)15:00:46 No.1052982172
>忘れてるかもしれないが量産F91の登場した時代はもうバイオ脳あるぞ >だから量産F91の存在を理由にバイコン=脳みそを否定する人はそもそも根底が間違ってる あれって連邦側にも出回ってるんかね? 木星だけじゃね
86 23/05/02(火)15:01:16 No.1052982286
>でも作中世界の性能はジェネレーターだけ見てAMBACなどの流動性の高い推力重量比のデータなんかは特にないがしろにされてる気がする OVAでも劇場版でもないのに細かく四肢ふったりアポジモーターいっぱいふかしたりはちょっとむりだよ…
87 23/05/02(火)15:01:20 No.1052982299
ZZの後のニューもスペック的には落ちてるし UCの後のF91がスペック的に落ちてるのも同じ理由なんじゃないかな
88 23/05/02(火)15:01:50 No.1052982400
>F91が劣化してるってユニコーンと比較するからじゃないの…? >あれは規格外だろ… あいつ毎回V2と最強競ってる奴だからなぁ
89 23/05/02(火)15:02:25 No.1052982553
ユニコーンって90年代のモビルスーツと競うレベルだしなあ
90 23/05/02(火)15:02:29 No.1052982569
>ダブルゼータとかいらないから小さくて強いの作って♡って話だよ 設備費アホみたいにかかるから小さくて強いのちょうだい♡ 組織規模から考えて当然すぎる要望…
91 23/05/02(火)15:03:23 No.1052982808
ダブルゼータちょうだい♡
92 23/05/02(火)15:03:59 No.1052982948
ダブゼーはメンテがクソだからリガミリにはいらんだろ
93 23/05/02(火)15:04:44 No.1052983130
>むしろZZレベルのスペックを小型化するのに半世紀掛かっちゃったって話なんだよ >F91がショボいんじゃなくZZがおかしいだけ AEUGが「アナハイム、変形出来て50MWのスゴイビーム砲詰んでてサイコガンダムくらい簡単にやっつけられて、それでいてアーガマの格納庫に収まるように20m以内のMSを頼む!」って無茶苦茶言ってAE社が「無茶言うなよ…デキタ!」した奇跡のメカだからなZZ
94 23/05/02(火)15:05:19 No.1052983272
なんとなくデザイン的には似てるがサナリィ内製のF9系列とVシリーズは直に同じ系統に属するわけではないんだよね?
95 23/05/02(火)15:05:48 No.1052983385
VのスレがZZのスレになる率高すぎるな…
96 23/05/02(火)15:07:45 No.1052983838
>VのスレがZZのスレになる率高すぎるな… 技術の流れ的にV語るのにZZとかF91の話題になるのは仕方ないだろうからね 後宇宙世紀の最強MSのライバル的な意味でUCの話題になるのもね
97 23/05/02(火)15:07:51 No.1052983871
>なんとなくデザイン的には似てるがサナリィ内製のF9系列とVシリーズは直に同じ系統に属するわけではないんだよね? サナリィの技術者は関わってるが直系ではない クラスターガンダムの親戚程度 技術的にはアナハイムの技術も入ってるし
98 23/05/02(火)15:07:51 No.1052983872
>実際もうUCのMS辺りでVガンレベルのスペックのMS出始めてるからな >そこからF91辺りはかなり小型化でスペックが落ち込んでて >VでようやくZZ時代辺りまで回復した >技術劣化の時代なんだよ ジェネレーター出力だけでみたらそうかもしれんけど普通に重量の差がやばいから実際に戦ったらボロクソにされるぞ ZZ以上のスペックのクィンマンサなんかF90に首刎ねられて負けるし
99 23/05/02(火)15:08:03 No.1052983917
>ダブゼーはメンテがクソだからリガミリにはいらんだろ あの爺さんらなら余裕でメンテ出来るだろ
100 23/05/02(火)15:08:42 No.1052984059
ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな これがF91だとゾロアットタイマンで倒すの無理って言われてるから やっぱどっちが優れてるかっていうならダブルゼータなんだと思う
101 23/05/02(火)15:09:06 No.1052984156
なんでいつも発電機の出力だけでスペックがーなんていうのか分からん 排気量や馬力だけ見て昔の昭和の大型車が今の小型車よりすごいとか言うんだろうか
102 23/05/02(火)15:09:22 No.1052984216
>>VのスレがZZのスレになる率高すぎるな… >技術の流れ的にV語るのにZZとかF91の話題になるのは仕方ないだろうからね >後宇宙世紀の最強MSのライバル的な意味でUCの話題になるのもね 木星おじさんが時々Vやクロスボーンに出てきては活躍しちゃうのが悪い まぁ長谷川裕一って漫画家のせいなんだが…
103 23/05/02(火)15:09:40 No.1052984288
>ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな そういやゾロアットに勝ってたなZZ えらく苦労してたけど
104 23/05/02(火)15:09:59 No.1052984373
ZZはぶっちゃけV時代でも現役みたいなもんだし そりゃね
105 23/05/02(火)15:10:14 No.1052984442
それはF91も宇宙世紀の主人公クラスが乗って戦ったら勝つんじゃねえかな
106 23/05/02(火)15:10:19 No.1052984466
>木星おじさんが時々Vやクロスボーンに出てきては活躍しちゃうのが悪い >まぁ長谷川裕一って漫画家のせいなんだが… 最近じゃカラス先生とも戦ってたもんなぁ
107 23/05/02(火)15:10:24 No.1052984484
>>ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな >そういやゾロアットに勝ってたなZZ >えらく苦労してたけど ガンプ!ガンプですぞー!!
108 23/05/02(火)15:10:35 No.1052984540
>なんでいつも発電機の出力だけでスペックがーなんていうのか分からん >排気量や馬力だけ見て昔の昭和の大型車が今の小型車よりすごいとか言うんだろうか ジェネレーターつよい!やっぱりZZ最強!みたいなの多すぎてサイズや重量に一切触れてないの逆にすごいと思う
109 23/05/02(火)15:10:37 No.1052984551
しかしカッコええなV2
110 23/05/02(火)15:11:08 No.1052984679
>ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな もしかしてガンプのことを言ってるんだろうか… どう見てもガタガタのロートルだが
111 23/05/02(火)15:11:12 No.1052984697
ウッソが乗ればだいたい強いんじゃないのか
112 23/05/02(火)15:11:14 No.1052984709
>AEUGが「アナハイム、変形出来て50MWのスゴイビーム砲詰んでてサイコガンダムくらい簡単にやっつけられて、それでいてアーガマの格納庫に収まるように20m以内のMSを頼む!」って無茶苦茶言ってAE社が「無茶言うなよ…デキタ!」した奇跡のメカだからなZZ グリプスIIをエゥーゴ単独で攻略するメイルシュトローム作戦の立案で どうしても埋め切れないティターンズとエゥーゴの戦力ギャップである ドゴス・ギア級宇宙戦艦と50機以上の艦載MSにサイコ・ガンダム級TMAに対して 単騎で拮抗しながらアーガマ隊がグリプスIIに取り付き破壊工作を仕掛けて撤退するまでの空域を確保 殿軍を務めながら最後っ屁で対艦高出力メガ粒子砲によるドゴス・ギア級への直接砲撃を行い生還できる ガンダム級の規模のTMSを予算に一切の上限を設けないというオーダーで発注を掛けたのがZZガンダム
113 23/05/02(火)15:11:21 No.1052984734
>ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな >これがF91だとゾロアットタイマンで倒すの無理って言われてるから >やっぱどっちが優れてるかっていうならダブルゼータなんだと思う 乗ってるのがジュドーだから… これF91にシーブックが乗ってたらゾロアットには勝てそう
114 23/05/02(火)15:11:39 No.1052984801
>>ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな >もしかしてガンプのことを言ってるんだろうか… >どう見てもガタガタのロートルだが ハイメガももういっぱい光る装置くらいにしかなってない…
115 23/05/02(火)15:11:49 No.1052984849
F91の方はシーブック自らがX-1で4機瞬殺しちゃったせいもあるな そしてそのX-1とスペック的に同じなX-0をゾロアットが抑え込んじゃってるしな
116 23/05/02(火)15:12:21 No.1052985000
>>>ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな >>もしかしてガンプのことを言ってるんだろうか… >>どう見てもガタガタのロートルだが >ハイメガももういっぱい光る装置くらいにしかなってない… 逆にそれで勝ってるんだから ZZの凄さを裏付けてるだけなんじゃ?
117 23/05/02(火)15:12:59 No.1052985154
>F91の方はシーブック自らがX-1で4機瞬殺しちゃったせいもあるな >そしてそのX-1とスペック的に同じなX-0をゾロアットが抑え込んじゃってるしな そしてシーブックさんは推進剤ほぼなくて唯一の強みともいえる機動性なしのX-0でザンスカールをボコっていてパン屋は強い
118 23/05/02(火)15:13:07 No.1052985186
イケイケドンドンのハロ最後笑ってないか?
119 23/05/02(火)15:13:23 No.1052985257
ZZはどう考えてもスペックお化けだけの話じゃないからなぁ 実際木星MSやザンスカMSと戦ってる実績もある F91はゾロアットと同程度のクロボンに複数瞬殺されてるからねぇ
120 23/05/02(火)15:13:27 No.1052985274
>逆にそれで勝ってるんだから >ZZの凄さを裏付けてるだけなんじゃ? いいから妄想でレスを付ける前にVガンダムプロジェクトエクソダスを買って読め
121 23/05/02(火)15:13:32 No.1052985306
>ウッソが乗ればだいたい強いんじゃないのか いうほどV1の時は無双してないし苦戦おおいぞウッソ
122 23/05/02(火)15:13:36 No.1052985319
>逆にそれで勝ってるんだから >ZZの凄さを裏付けてるだけなんじゃ? すごいのは木星じいさんかなさすがに
123 23/05/02(火)15:14:00 No.1052985422
>いいから妄想でレスを付ける前にVガンダムプロジェクトエクソダスを買って読め だからその話をしてる!
124 23/05/02(火)15:14:12 No.1052985460
さっきから妄想の中のZZ語ってるの何なんだよ怖いよ…
125 23/05/02(火)15:14:16 No.1052985475
F91はスペック的にはデナンゲーと大差ないからな…
126 23/05/02(火)15:14:49 No.1052985610
>さっきから妄想の中のZZ語ってるの何なんだよ怖いよ… ZZをやたら下げて語る奴な… 毎回現れるんだわ
127 23/05/02(火)15:15:07 No.1052985699
>ZZはどう考えてもスペックお化けだけの話じゃないからなぁ >実際木星MSやザンスカMSと戦ってる実績もある >F91はゾロアットと同程度のクロボンに複数瞬殺されてるからねぇ 前半で中の人の強さが大半の話をして 後半も中の人の強さが大半の話をしている…
128 23/05/02(火)15:15:08 No.1052985703
>だからその話をしてる! あの作中描写でまともに戦えてるなんて口が裂けても言えんわ
129 23/05/02(火)15:15:12 No.1052985718
地味にクロノクルにガチで負けて殺されかけてる事戦った半分以上あるんだよねウッソ
130 23/05/02(火)15:15:31 No.1052985794
>ガンダム級の規模のTMSを予算に一切の上限を設けないというオーダーで発注を掛けたのがZZガンダム 無茶苦茶だな 元々パイロットってカミーユが乗る前提だっけ?
131 23/05/02(火)15:15:34 No.1052985802
>ZZ最強!って語る奴な… >毎回現れるんだわ
132 23/05/02(火)15:15:46 No.1052985851
AGE世界に比べて宇宙世紀の開発力怖い
133 23/05/02(火)15:16:47 No.1052986097
むしろそこまで性能が上って訳でもないV1で活躍してる事自体が凄いと思うウッソ
134 23/05/02(火)15:16:59 No.1052986143
ガンダム見たことないけどこの丸いのはなんで半笑い?
135 23/05/02(火)15:17:20 No.1052986230
火力はすべてを解決するんだ
136 23/05/02(火)15:17:59 No.1052986383
>>>>ダブルゼータは普通にゾロアットと戦ってたからな >>>もしかしてガンプのことを言ってるんだろうか… >>>どう見てもガタガタのロートルだが >>ハイメガももういっぱい光る装置くらいにしかなってない… >逆にそれで勝ってるんだから >ZZの凄さを裏付けてるだけなんじゃ? ウッソの援護で撃っただけで耐えきれずに爆散してます…
137 23/05/02(火)15:18:18 No.1052986464
対艦巨砲主義派の者です
138 23/05/02(火)15:18:30 No.1052986501
それってあなたがZZ大好きなだけですよねってぐらいオーバーに言うよね
139 23/05/02(火)15:19:32 No.1052986751
>元々パイロットってカミーユが乗る前提だっけ? ニュータイプパイロットの搭乗が前提 ・Zガンダムの宇宙戦改良型(ZII)だけのTMS中隊を作って そいつらが絶望的な戦力差に立ち向かいながら削り殺されてる間に戦闘目的を達成するプラン ・ニュータイプパイロットにガンダム級の超高級重駆逐TMSを与えて 単騎で超人的な戦果を期待するプラン どっちの実現性が高いかを検討した結果が後者のプランであるZZガンダムの開発にゴーサインが出た
140 23/05/02(火)15:20:01 No.1052986884
>それってあなたがZZ大好きなだけですよねってぐらいオーバーに言うよね そんなに好きならまずアニメなり漫画なり見なよって…
141 23/05/02(火)15:20:59 No.1052987085
Vスレみるたび「またZZつえーがいっぱいきてるのかな」って覗くようになってる いっぱいZZ語りたいならZZやZ系機種のスレを立てては?
142 23/05/02(火)15:21:11 No.1052987134
そんなことより新世代の量産機MSジェムズガンを語ろう
143 23/05/02(火)15:21:44 No.1052987278
>そんなことより新世代の量産機MSジェムズガンを語ろう 画像の頃だと採用から35年のロートルだろ
144 23/05/02(火)15:22:22 No.1052987423
>ZZはどう考えてもスペックお化けだけの話じゃないからなぁ >実際木星MSやザンスカMSと戦ってる実績もある >F91はゾロアットと同程度のクロボンに複数瞬殺されてるからねぇ でもクロボンより強いディキトゥスとドッグファイトして相打ちに持ち込んだりしてるぜ
145 23/05/02(火)15:22:23 No.1052987431
>そんなことより新世代の量産機MSジェムズガンを語ろう ぶっちゃけF91ってスペック的にはあれとも大差ないんだよな…
146 23/05/02(火)15:22:42 No.1052987502
ジャベリンの方がいいな
147 23/05/02(火)15:22:57 No.1052987554
>Vスレみるたび「またZZつえーがいっぱいきてるのかな」って覗くようになってる >いっぱいZZ語りたいならZZやZ系機種のスレを立てては? いやそもそもここでのZZの話は V時代でも通用するっていう話がメインだから Vのスレでセットで語らないと意味がないだろ
148 23/05/02(火)15:23:43 No.1052987731
ジェムズガンは線が少なくてあんまりカッコよく見えない
149 23/05/02(火)15:23:52 No.1052987762
V2のスレでいつまでも誰も興味ないZZの話続ける方が意味ないと思うよ…
150 23/05/02(火)15:24:04 No.1052987806
>いやそもそもここでのZZの話は >V時代でも通用するっていう話がメインだから >Vのスレでセットで語らないと意味がないだろ お前が一番いらねえんだよ
151 23/05/02(火)15:24:19 No.1052987876
fu2152280.jpg 比較図 ZZも参考として載せてあるのがあればいいんだけど 何分拾い物なので…
152 23/05/02(火)15:24:27 No.1052987906
>いやそもそもここでのZZの話は >V時代でも通用するっていう話がメインだから >Vのスレでセットで語らないと意味がないだろ どうしてVのスレでいつまでもZZが強いぞ!言い続けるのか根っこがそもそもわからないよ…
153 23/05/02(火)15:24:39 No.1052987941
>ジェムズガンは線が少なくてあんまりカッコよく見えない ああガンダムログ君 そういうのいいから話に入って来ないでね?
154 23/05/02(火)15:25:06 No.1052988057
>ジェムズガンは線が少なくてあんまりカッコよく見えない 消えな アフィ野郎
155 23/05/02(火)15:25:35 No.1052988158
>fu2152280.jpg >比較図 >ZZも参考として載せてあるのがあればいいんだけど >何分拾い物なので… F91とクスィがだいたい同じってくらいか
156 23/05/02(火)15:25:37 No.1052988165
>>Vスレみるたび「またZZつえーがいっぱいきてるのかな」って覗くようになってる >>いっぱいZZ語りたいならZZやZ系機種のスレを立てては? >いやそもそもここでのZZの話は >V時代でも通用するっていう話がメインだから >Vのスレでセットで語らないと意味がないだろ 中の人性能でなんとか戦えてる程度なんだから愛着無視してジャベリンに乗ってた方が強いまであるぞ
157 23/05/02(火)15:27:30 No.1052988575
>ZZも参考として載せてあるのがあればいいんだけど >何分拾い物なので… だいたいZZ=V2くらいと考えればいい
158 23/05/02(火)15:28:12 No.1052988773
>F91とクスィがだいたい同じってくらいか どこがだよ 推力比重比で2倍以上負けてんだろ
159 23/05/02(火)15:28:41 No.1052988876
>だいたいZZ=V2くらいと考えればいい そう考えるととんでもないなZZ
160 23/05/02(火)15:28:49 No.1052988913
>だいたいZZ=V2くらいと考えればいい (エンジン出力のみ)
161 23/05/02(火)15:28:55 No.1052988933
光の翼とか言う難物を見てるとV2が2機あっても使いこなせるやつ居ないんじゃねえかな…って思う 2機あるほうが無いよりいいんじゃんってのは間違いないんだけど
162 23/05/02(火)15:29:53 No.1052989172
>>だいたいZZ=V2くらいと考えればいい >そう考えるととんでもないなZZ いつものZZ上げが一瞬で戻ってきて流石に笑っちゃった
163 23/05/02(火)15:29:56 No.1052989181
機体サイズ大体半分で全備重量1/4ってもう色々バグってるのよ
164 23/05/02(火)15:30:05 No.1052989218
ZZの人はZZの何がそんなに心を囚われてるんだろう
165 23/05/02(火)15:30:11 No.1052989250
ZZがゾロアットに勝ててるって上で言われてるけど そもそもスペックだけ見たらゾロアットは軽く倒せるはずなんだよな それがあんな苦戦してるのを見るとやっぱり大きさってのは馬鹿に出来ないと思える
166 23/05/02(火)15:30:24 No.1052989310
>光の翼とか言う難物を見てるとV2が2機あっても使いこなせるやつ居ないんじゃねえかな…って思う >2機あるほうが無いよりいいんじゃんってのは間違いないんだけど 別に光の翼使いこなさなくても 一機がバスターパーツつけて狙撃して 一機がアサルトパーツつけて防御するだけで ズガン艦隊は消滅すると思う
167 23/05/02(火)15:30:38 No.1052989367
ZZはV2並みでラフレシアの攻撃はクインマンサに全く通らないんだっけ
168 23/05/02(火)15:31:04 No.1052989456
>ZZの人はZZの何がそんなに心を囚われてるんだろう ただ逆張りしたいだけで ZZの事好きでもないと思うよ
169 23/05/02(火)15:31:09 No.1052989482
そもそも出力だけで見りゃクィンマンサのがZZより遥かにバケモンだぞ F90に負けたけど
170 23/05/02(火)15:31:29 No.1052989552
ZZとV2がスペック同じなのはそうなんだが そこからサイズが半分近くまで小さくなってるんだから 半世紀分の進歩はあるんだよ …その半世紀の間に生まれた他の新型の立場は知らんけど
171 23/05/02(火)15:31:41 No.1052989602
>だいたいZZ=V2くらいと考えればいい ZZってジェネレーター3つあるんだっけ?
172 23/05/02(火)15:31:50 No.1052989647
>ZZはV2並みでラフレシアの攻撃はクインマンサに全く通らないんだっけ まぁそうなると思う
173 23/05/02(火)15:32:27 No.1052989782
ジェムズガンなんて誰も興味持ってないだろと思ってたら某wikiでめちゃくちゃ長い解説されててだめだった
174 23/05/02(火)15:32:31 No.1052989795
>>ZZはV2並みでラフレシアの攻撃はクインマンサに全く通らないんだっけ >まぁそうなると思う アニメとか漫画全部見てる?
175 23/05/02(火)15:32:31 No.1052989799
すごいなこのスレ…多分ひとりでコピペしてるんだろうけど
176 23/05/02(火)15:33:22 No.1052990013
ZZは戦車だけどV2はスクーターでおんなじことやってるって感じ
177 23/05/02(火)15:33:25 No.1052990030
>すごいなこのスレ…多分ひとりでコピペしてるんだろうけど もう一個のF91のスレと合わせていつものアレだよ なんとかログ
178 23/05/02(火)15:33:29 No.1052990051
たぶんZZが好きなんじゃなくてVのスレをつぶせることが成功体験になったおかしい人なんだと思う
179 23/05/02(火)15:35:01 No.1052990398
>>>ZZはV2並みでラフレシアの攻撃はクインマンサに全く通らないんだっけ >>まぁそうなると思う >アニメとか漫画全部見てる? 見てるとそうなるって結論になると思うよ
180 23/05/02(火)15:35:02 No.1052990404
>たぶんZZが好きなんじゃなくてVのスレをつぶせることが成功体験になったおかしい人なんだと思う Vガンダムに親でも殺されたのか?
181 23/05/02(火)15:35:37 No.1052990538
なんか途中からスレの流れおかしいなって思って見てたがちゃんとおかしい奴がおかしいこと言ってるだけで安心した
182 23/05/02(火)15:35:45 No.1052990574
>たぶんZZが好きなんじゃなくてVのスレをつぶせることが成功体験になったおかしい人なんだと思う こいつが昨日の荒らしなだけじゃないかなぁ 見てると一瞬でそうだねが複数付いてて昨日の粘着スレの奴と全く同じだしな
183 23/05/02(火)15:36:32 No.1052990759
まず木星じいさんの話まともに読んでないよね
184 23/05/02(火)15:36:33 No.1052990763
スレチでつまらない話を延々と語るのはアフィの餌にすらならないから違うだろ これはただの
185 23/05/02(火)15:36:39 No.1052990790
ZZがV2とスペック同じって有名な話だと思うんだが なんでそれで荒れる?
186 23/05/02(火)15:36:49 No.1052990839
>ジェムズガンなんて誰も興味持ってないだろと思ってたら某wikiでめちゃくちゃ長い解説されててだめだった ジェムズガン良いじゃない ジェネリックF91ってデザインとか MSVの砂漠仕様とか
187 23/05/02(火)15:37:05 No.1052990902
>ZZがV2とスペック同じって有名な話だと思うんだが >なんでそれで荒れる? スレ読んで
188 23/05/02(火)15:37:11 No.1052990933
いやこれおそらくクロボンアンチ絡んでるな ザンスカ戦争でZZが活躍してるって話にイチャモン付けたがる奴は 大抵長谷川ガーの奴だし
189 23/05/02(火)15:37:19 No.1052990960
>ZZがV2とスペック同じって有名な話だと思うんだが >なんでそれで荒れる? 目付いてる?
190 23/05/02(火)15:37:24 No.1052990986
>>ZZがV2とスペック同じって有名な話だと思うんだが >>なんでそれで荒れる? >スレ読んで 君が読んでね
191 23/05/02(火)15:37:37 No.1052991042
ZZはタイマンだとνより弱いんだなこれが
192 23/05/02(火)15:37:41 No.1052991061
>ジェムズガンなんて誰も興味持ってないだろと思ってたら某wikiでめちゃくちゃ長い解説されててだめだった 荒らしって言うならこういう奴が一番臭いだろ
193 23/05/02(火)15:37:53 No.1052991103
>ZZがV2とスペック同じって有名な話だと思うんだが >なんでそれで荒れる? 出力重量比やら見ると同じではないですね あくまで同等の出力のジェネレーター積んでるってだけで
194 23/05/02(火)15:38:44 No.1052991307
>ZZがV2とスペック同じって有名な話だと思うんだが >なんでそれで荒れる? ZZのアンチがV2最強厨を装ってZZ叩きしてるんだよ
195 23/05/02(火)15:38:48 No.1052991325
ちょっと待てよVガンのスレでZZの話は良くてジェムズガンの話はダメなのおかしいだろ
196 23/05/02(火)15:38:53 No.1052991350
タイプライターもノートパソコンも文字打てると言う意味では同性能だが…
197 23/05/02(火)15:39:00 No.1052991378
MSZ-010 ZZガンダム 頭頂高 19.86m 本体重量 32.7t 戦闘重量 68.4t 装甲材質 ガンダリウムγ 出力 7,340kW 出力重量比 戦闘重量1tあたり107.03kW 総推力 101,000kg 推力重量比 戦闘重量1tあたり1476.6kg(1.476)
198 23/05/02(火)15:39:15 No.1052991452
>成功体験 またすげぇ臭い言葉が出てきたなぁおい
199 23/05/02(火)15:39:19 No.1052991477
LM314V21 V2ガンダム 頭頂高 15.5m 本体重量 11.5t 全備重量 15.9t 装甲材質 ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 出力 7,510kW 出力重量比 戦闘重量1tあたり472.3kW 総推力 計測不能 推力重量比 計測不能 (ミノフスキー・ドライブによる慣性緩和ミノフスキー・フライトで常時20Gの加減速戦闘機動が可能)
200 23/05/02(火)15:39:20 No.1052991483
>あくまで同等の出力のジェネレーター積んでるってだけで そしてデカい体に複数あるZZと小さい体に1つのV2であった
201 23/05/02(火)15:40:10 No.1052991685
フレーバーの出力の数値でも劣ってるじゃん
202 23/05/02(火)15:40:26 No.1052991751
>MSZ-010 ZZガンダム >頭頂高 19.86m >本体重量 32.7t >戦闘重量 68.4t >装甲材質 ガンダリウムγ >出力 7,340kW >出力重量比 戦闘重量1tあたり107.03kW >総推力 101,000kg >推力重量比 戦闘重量1tあたり1476.6kg(1.476) 本当だ V2とかなり近いスペックしてるな やっぱこいつおかしいよ…
203 23/05/02(火)15:40:53 No.1052991854
必死すぎて怖いわ!
204 23/05/02(火)15:41:20 No.1052991931
これ純粋にVのスレじゃなく荒らしが立ててるっぽいスレだろうけど それでもZZ叩きに矛先向くのはあまりにもおかしすぎないか? いつものバイコンがどうのって流れならまだギリ分かるけどさ
205 23/05/02(火)15:41:42 No.1052992036
>本当だ >V2とかなり近いスペックしてるな >やっぱこいつおかしいよ… なんでそこで出力の数字しか目に入らないの?
206 23/05/02(火)15:42:04 No.1052992115
適当にノリで決められてるだけのカタログスペック並べて真剣にMS博士になってるつもりなの笑えるだろ
207 23/05/02(火)15:42:24 No.1052992196
>いけいけ!ドンドン! ウッソ!ヒャクマンボルトだ!
208 23/05/02(火)15:42:31 No.1052992215
ジェムズガン RGM-119 全高 14.7m 本体重量 7.1t 全備重量 16.3t 装甲材質 ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 出力 3,860kW 推力 22,270kg×3 (総推力)66,810kg
209 23/05/02(火)15:42:37 No.1052992241
MCA構造ってVの時代にはもう使われなくなってるの?
210 23/05/02(火)15:42:40 No.1052992251
平日昼間からV2とZZが同性能と主張する奴にかける言葉なんてねえよ どうにもならねえよこれからも
211 23/05/02(火)15:42:45 No.1052992278
ヘビーガンの頃から言われてる小型MSの代表的な利点がパワーウェイトレシオの劇的な向上なのにそこ無視して話進める奴いる?
212 23/05/02(火)15:42:54 No.1052992312
>MSZ-010 ZZガンダム >出力 7,340kW >LM314V21 V2ガンダム >出力 7,510kW ジェネレータ3個分の出力を1つのジェネレータで補えるようになるまで半世紀って部分を 技術の進歩の流れとして妥当と見做すかどうかだな
213 23/05/02(火)15:43:14 No.1052992392
>MCA構造ってVの時代にはもう使われなくなってるの? むしろデフォ技術なんじゃないのかな
214 23/05/02(火)15:43:40 No.1052992499
>V2とかなり近いスペックしてるな >やっぱこいつおかしいよ… V2ガンダムは機体戦闘重量においてZZの4.41倍の出力を誇る
215 23/05/02(火)15:43:43 No.1052992521
ジェムズガン以下じゃね?
216 23/05/02(火)15:43:52 No.1052992563
>ジェムズガン F91と300ちょいしか変わらないんだな… F91のカタログスペックってやっぱちょっと低すぎる気がする
217 23/05/02(火)15:43:55 No.1052992579
>>あくまで同等の出力のジェネレーター積んでるってだけで >そしてデカい体に複数あるZZと小さい体に1つのV2であった 7000kw級ジェネレーターを複数個積んでるわけじゃなくて複数個の出力を合算したら7000kw級ってだけじゃね ザンネックは5570kw×2で11140kwって表記される事もあるけどZZはそんな風になってないじゃん?
218 23/05/02(火)15:44:24 No.1052992698
ビームマグナムはダブルビームライフルより弱いからな
219 23/05/02(火)15:44:34 No.1052992743
現状辿れるMS史の最終到達点的なところあるしなV2こっから一回衰退期に入っちゃうしで だからどんだけ描写盛っても許される立ち位置だと思う
220 23/05/02(火)15:44:51 No.1052992816
>F91のカタログスペックってやっぱちょっと低すぎる気がする いうても映画の時点でかなりの古い期待だから
221 23/05/02(火)15:45:08 No.1052992872
>ジェネレータ3個分の出力を1つのジェネレータで補えるようになるまで半世紀って部分を >技術の進歩の流れとして妥当と見做すかどうかだな だからV2と比較しては妥当ってのは大抵の人間が納得してる所なんだよ 問題はその半世紀間に生まれた他のガンダムのスペックを軒並みZZがぶっ千切ってるって所だ それが荒れてる原因 具体的にはF91
222 23/05/02(火)15:45:26 No.1052992944
>そしてデカい体に複数あるZZと小さい体に1つのV2であった どちらも機体本体に搭載されたジェネレータの出力をすべて足した数字
223 23/05/02(火)15:45:39 No.1052992987
ジェムズガンのスペックがZZより低いのは認めざるを得ないかな
224 23/05/02(火)15:46:16 No.1052993123
日本語が通じるのに会話が成立しないの怖くない?
225 23/05/02(火)15:46:22 No.1052993148
ダブルゼータはエゥーゴのサイコガンダムだって考えると最初から量産とか整備のしやすさとか考えてないでしょ 目指してるもの自体はユニコーンとそう大差ないはずだ
226 23/05/02(火)15:46:24 No.1052993160
>問題はその半世紀間に生まれた他のガンダムのスペックを軒並みZZがぶっ千切ってるって所だ 別にぶっ千切ってないので問題ないですね
227 23/05/02(火)15:46:32 No.1052993201
>それが荒れてる原因 >具体的にはF91 だからF91はジェムズガン辺りと変わらんって話流れになってんじゃん… ZZ叩く理由がどこにあるんだよ
228 23/05/02(火)15:46:48 No.1052993279
>ジェムズガンのスペックがZZより低いのは認めざるを得ないかな そりゃF91ですら届かないんだから仕方ない
229 23/05/02(火)15:47:08 No.1052993341
>>ジェムズガン >F91と300ちょいしか変わらないんだな… >F91のカタログスペックってやっぱちょっと低すぎる気がする 最大出力の向上をコンセプトにしといてまずF90のVタイプより出力低いのがおかしいから最大出力じゃない可能性はある
230 23/05/02(火)15:47:11 No.1052993355
>MCA構造ってVの時代にはもう使われなくなってるの? マグネットコーティングみたいにわざわざ言っとく程のものじゃなくなってる
231 23/05/02(火)15:47:25 No.1052993404
ジェムズガン喚いてる奴からはF91だけ叩かれるのが納得いかんからVも叩きの流れにしたれって思惑を感じる
232 23/05/02(火)15:47:29 No.1052993420
>日本語が通じるのに会話が成立しないの怖くない? 分からない人には何を言っても分からないのよ
233 23/05/02(火)15:48:02 No.1052993538
MCA構造て別にバイコン使ってないからな? 脳みそをあんなフレームにどうやって混ぜ込むってんだよ?
234 23/05/02(火)15:48:37 No.1052993678
ZZアンチの偽装スレか
235 23/05/02(火)15:49:42 No.1052993942
F91とV2量産の採算取れるけど貴様は?ってなるし…
236 23/05/02(火)15:50:25 No.1052994098
>ジェムズガン喚いてる奴からはF91だけ叩かれるのが納得いかんからVも叩きの流れにしたれって思惑を感じる うに
237 23/05/02(火)15:50:51 No.1052994193
じゃあそんなZZがF91に勝てるかと言われればまあ無理じゃないすかね クィンマンサ倒しきれないようなMSがクィンマンサの首刎ねるようなMSの後継機種を倒せるかと言われると…
238 23/05/02(火)15:50:59 No.1052994233
ν>S>ZZ
239 23/05/02(火)15:51:20 No.1052994323
>日本語が通じるのに会話が成立しないの怖くない? 昨日からVガンのスレ画で何個もスレ立てて毎回これよ しかもやたらそうだね盛るって特徴も一致してるから 中華系のアフィリエイトかなんかじゃねぇの?って勘ぐってしまう
240 23/05/02(火)15:51:33 No.1052994371
>>ジェムズガン喚いてる奴からはF91だけ叩かれるのが納得いかんからVも叩きの流れにしたれって思惑を感じる >うに 意味分かってなさそう
241 23/05/02(火)15:51:42 No.1052994411
>光の翼とか言う難物を見てるとV2が2機あっても使いこなせるやつ居ないんじゃねえかな…って思う >2機あるほうが無いよりいいんじゃんってのは間違いないんだけど 2機あったじゃん 早々に特攻してコアファイター潰しただけで
242 23/05/02(火)15:51:51 No.1052994447
>うに うにじゃねーよとっとと消えろキチガイ
243 23/05/02(火)15:51:52 No.1052994452
クインマンサもキュベレイもまともに倒しきれないしリゲルグも仕留めきれてないし…
244 23/05/02(火)15:51:54 No.1052994463
>>>ジェムズガン喚いてる奴からはF91だけ叩かれるのが納得いかんからVも叩きの流れにしたれって思惑を感じる >>うに >意味分かってなさそう ということにしたい
245 23/05/02(火)15:52:29 No.1052994611
>ジェムズガンのスペックがZZより低いのは認めざるを得ないかな ジェネレータ出力重量比 ZZガンダム 107.03kW/t ジェムズガン 236.80kW/t ジェムズガンはZZの2.206倍パワフル スラスター総出力重量比 ZZガンダム 1476.6kg/t(1.476) ジェムズガン 4098.7kg/t(4.098) ジェムズガンはZZの2.775倍俊敏
246 23/05/02(火)15:53:17 No.1052994804
多分ユニコーンガンダムのファンとかがZZより弱いとか言われ続けてイライラしてるんだと思う
247 23/05/02(火)15:53:21 No.1052994823
>ということにしたい バーカ
248 23/05/02(火)15:54:10 No.1052995031
艦艇のシールド破れんのか…
249 23/05/02(火)15:54:16 No.1052995047
もうあることないこと妄想して犯人像バラバラじゃねーか!
250 23/05/02(火)15:54:20 No.1052995059
まーた意味も知らない定型使って「」に偽装してるアフィ野郎かよ
251 23/05/02(火)15:54:48 No.1052995180
>ジェムズガンはZZの2.775倍俊敏 てことは >ジェムズガンのスペックがZZより低いのは認めざるを得ないかな こいつただのバカって事じゃん?
252 23/05/02(火)15:55:12 No.1052995291
ジェムズガン強いじゃん
253 23/05/02(火)15:56:08 No.1052995540
F91以降の時代はいまいち設定詰められてないからMCA構造とかバイオコンピュータとかの新技術結局どうなっちゃったの?てなる所はある
254 23/05/02(火)15:56:16 No.1052995577
昨日からVガン粘着必死過ぎる上に 今日はご丁寧にF91叩きスレも同時に立ててるから 実にガンダムログです…
255 23/05/02(火)15:56:43 No.1052995672
>ジェムズガン強いじゃん むしろ比較されてるF91がやたら弱すぎるんだよな… カタログスペック的に
256 23/05/02(火)15:57:04 No.1052995765
ていうかF91叩かれてる腹いせにZZとV叩いてるんだろこいつ
257 23/05/02(火)15:57:35 No.1052995907
まごうことなきアフィスレ
258 23/05/02(火)15:57:50 No.1052995965
あんまりガンダムログとか言うなよ ろぼ速かもしれないだろ?
259 23/05/02(火)15:58:47 No.1052996181
Vガンのスレ画見たらdelするように習慣付いてるわ
260 23/05/02(火)15:59:14 No.1052996290
>もうあることないこと妄想して犯人像バラバラじゃねーか! う に
261 23/05/02(火)16:00:09 No.1052996508
>まごうことなきアフィスレ 自分の書きたいことしか抽出しないならわざわざスレ立てる必要ないのでは…?
262 23/05/02(火)16:00:13 No.1052996521
まぁZZガーVガーしてるの一人だけだけどな バイコンの話題でブチキレてる例のキチガイだろ
263 23/05/02(火)16:00:16 No.1052996529
改修しまくって馬鹿みたいなスペックになってるジェガンが蹂躙される様がこれでもかと描かれてたのがF91本編なような…