23/05/02(火)13:17:21 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)13:17:21 No.1052956302
この人黒幕ぶってるだけで実はここまで悪い事特にしてないな…?
1 23/05/02(火)13:19:07 No.1052956767
優しいお母さんだからな
2 23/05/02(火)13:19:58 No.1052957001
モブのテロリスト殺したくらいで後は手を汚さずに来てるのは凄い
3 23/05/02(火)13:20:06 No.1052957022
後ろ盾がないと立場も弱い
4 23/05/02(火)13:20:44 No.1052957204
ガンビットもあれエリィが勝手に分裂してビット操ってるだけな気もする
5 23/05/02(火)13:21:31 No.1052957422
>モブのテロリスト殺したくらいで後は手を汚さずに来てるのは凄い モブのテロリストあの場に居た人間は女子供関係なく皆殺しにしてやる状態だったから正当防衛だよね…
6 23/05/02(火)13:21:51 No.1052957502
このアニメの悪役みんな余裕振ってるけど全員綱渡りじゃん
7 23/05/02(火)13:22:31 No.1052957659
現実よりかなり丁寧に動いてるよね
8 23/05/02(火)13:22:33 No.1052957669
削除依頼によって隔離されました あーこれねいろの立てたスレか
9 23/05/02(火)13:23:10 No.1052957835
スレッタもエリィのクローンじゃなくてプロローグの時妊娠してた次女の可能性がある
10 23/05/02(火)13:24:43 No.1052958218
子供をあんな親にべったり依存症に育てたのはあまり良い親では無いかもしれないけど それ言い出すと他の親はどうなんだよ?ってなるし育児に他人が口を出すなって話にもなる
11 23/05/02(火)13:26:01 No.1052958573
浄化されてスレッタに謝ればまだギリギリ和解エンドもありうるラインを通ってはいるな
12 23/05/02(火)13:27:57 No.1052959011
スレッタへの教育は邪悪としか言いようがないと思う…
13 23/05/02(火)13:28:54 No.1052959244
道具として使い潰す気だったからスレッタに情が湧かないよう振る舞ってるとか無いかな
14 23/05/02(火)13:29:05 No.1052959288
あくまで親子の問題であって社会に迷惑かけることはまだしてない黒幕
15 23/05/02(火)13:29:11 No.1052959319
スレッタの育て方がシンママなのを加味してもあまり良くないのと ミオリネにイヤミや暴言吐いたくらいか まあ家族内の話だし謝ればまだ結婚式呼んでもらえる
16 23/05/02(火)13:29:45 No.1052959450
>スレッタへの教育は邪悪としか言いようがないと思う… でも子供に対して同じような育て方してるエヴィン夫妻よりはまだ愛があるように見える
17 23/05/02(火)13:29:52 No.1052959477
年に一度会えるかくらいの環境で娘をあんだけ依存体質に育てるとかまさに魔女
18 23/05/02(火)13:30:14 No.1052959574
水星の環境を考えると親にベッタリになるのも仕方ない気はする
19 23/05/02(火)13:31:30 No.1052959873
スレッタの育て方を責められたら水星の環境が悪い→ヴァナディース虐殺したデリングが悪い→あなたはその血塗られた娘よ のコンボでミオリネに責任転嫁!
20 23/05/02(火)13:32:13 No.1052960044
ほぼ育児放棄みたいな育て方しといてカミーユやジョナサンみたいな反抗期が来てないスレッタも凄い エアリアルくんって家族が居たからグレなかったんだな
21 23/05/02(火)13:32:46 No.1052960170
あの側近っぽい人と体の関係あるのかは気になる
22 23/05/02(火)13:33:20 No.1052960307
スレッタへの愛情の無さが滲み出ててすごい エリクトと同じあなたの娘さんでは…?
23 23/05/02(火)13:33:23 No.1052960327
>年に一度会えるかくらいの環境で娘をあんだけ依存体質に育てるとかまさに魔女 電話の対応もお母さんとして完璧だからな…何か悩んでる?からの解決方法提案するところとか
24 23/05/02(火)13:33:31 No.1052960364
仲間や恩師を皆殺しにされたことを思えば まだ正気を保っているほうなのかもしれない
25 23/05/02(火)13:34:05 No.1052960512
宿敵の娘まで手懐けようとすると言われるとなんか興奮してくる
26 23/05/02(火)13:34:15 No.1052960568
娘が死にそうだからせめて娘の意識をガンドに移したい… って今にも我が子が死にかけてる親の取る行動としてはそこまでおかしくないと思う これが異常ならロックマンエグゼの光博士も異常になっちゃう
27 23/05/02(火)13:34:36 No.1052960649
歪んだ教育を責められてもまるで意に介することもなく論点をずらすレスバ強者
28 23/05/02(火)13:34:53 No.1052960718
>仲間や恩師を皆殺しにされたことを思えば >まだ正気を保っているほうなのかもしれない 地球寮の人たちに「スレッタのお母さんでーす✌️」する程度には社会性あるように振る舞えるんだからな…
29 23/05/02(火)13:35:02 No.1052960764
>スレッタへの愛情の無さが滲み出ててすごい >エリクトと同じあなたの娘さんでは…? 愛情が無いように振る舞ってるとか無いかな 仮面外してる時は今でも優しい顔してるんだよこの人…
30 23/05/02(火)13:35:28 No.1052960872
例えばスレッタが4歳からスタートのクローンだったりすれば反抗期はこれからだったり
31 23/05/02(火)13:35:50 No.1052960977
長女と全く同じ顔をした素直で良い子な次女に愛情が湧かない親なんて居ますか?
32 23/05/02(火)13:36:07 No.1052961062
デリングはこの魔女の事どこまで見抜いていたんだろう
33 23/05/02(火)13:36:19 No.1052961113
スレッタと電話してるときの声色すごい優しいので愛情はある気がする まぁそれで洗脳してはいるけど…
34 23/05/02(火)13:37:03 No.1052961294
今のとこ全く隙がねぇ…
35 23/05/02(火)13:37:24 No.1052961395
このひとなんかすごく悪いことしてる感じは出してるけど悪いことできる力も立場も無いからな ひたすらスレミオのノイズって立場だから視聴者からすると悪ってより邪魔者として映る
36 23/05/02(火)13:37:35 No.1052961443
娘二人がガンド医療会社の手作りCMに出てるのどんな気持ちで見てたんだろうな…
37 23/05/02(火)13:37:56 No.1052961520
スレッタの事をエリィと同じ顔をした紛い物とでも思わないと愛情を全く抱かないのは無理だと思う 愛情が勝ったら復讐心鈍っちゃうじゃん…
38 23/05/02(火)13:38:09 No.1052961574
この仮面とれば優しいんじゃないの
39 23/05/02(火)13:38:11 No.1052961580
周りが複雑な家庭環境のやつが多いからそこを上手く利用している でなければ学園に潜り込むなんてしない訳ではあるし下調べは十分でございます
40 23/05/02(火)13:38:22 No.1052961632
>娘二人がガンド医療会社の手作りCMに出てるのどんな気持ちで見てたんだろうな… 笑ってたからなぁ
41 23/05/02(火)13:38:24 No.1052961642
>ほぼ育児放棄みたいな育て方しといてカミーユやジョナサンみたいな反抗期が来てないスレッタも凄い >エアリアルくんって家族が居たからグレなかったんだな スレ画がいい母親かはわからんが直接は会えなくてもクリスマスや誕生日とかには ちゃんと電話してプレゼント送ってそうなマメさは感じる
42 23/05/02(火)13:38:28 No.1052961656
まあスレッタには健康で自由に動かせる五体があるからね お姉ちゃんのために頑張ってもらわないとね…
43 23/05/02(火)13:38:37 No.1052961691
スレッタ自身頼れる相手が母親とエアリアルしか居ない環境の16年?だったからな… 過程の濃さはともかく1年も付き合いない相手を同レベルに信頼できたらそれはそれでイビツな気もする
44 23/05/02(火)13:38:59 No.1052961792
デリングと同じように愛が無いように見えて実は…って感じじゃないかな
45 23/05/02(火)13:38:59 No.1052961796
この仮面結局なんなんだよ?盗聴器とか?
46 23/05/02(火)13:39:11 No.1052961840
復讐の部分も本気なのかよく分からん
47 23/05/02(火)13:39:15 No.1052961856
悪役としてはCEOの方がインパクトでかいしな
48 23/05/02(火)13:39:38 No.1052961956
かなり可哀想な境遇のおばさん
49 23/05/02(火)13:39:43 No.1052961982
>復讐の部分も本気なのかよく分からん 優先順位的には娘>復讐なんじゃない?
50 23/05/02(火)13:39:43 No.1052961983
>デリングはこの魔女の事どこまで見抜いていたんだろう 正体わかってて手を組んだなら楽観的過ぎんだろって思うし 正体知らなかったらピエロすぎる
51 23/05/02(火)13:39:49 No.1052962004
>愛情が勝ったら復讐心鈍っちゃうじゃん… 少なくともエリーに対しては復讐よりエリーの幸せのが上位にきてるような言い方だったなママン…
52 23/05/02(火)13:40:34 No.1052962177
デリングへの復讐だけなら今までいくらでもやりようのある距離にいたしな
53 23/05/02(火)13:40:41 No.1052962205
>悪役としてはCEOの方がインパクトでかいしな あの人達経営者としては御三家で一番優秀なんだろうけど段々嫌いになってきちゃった…
54 23/05/02(火)13:40:41 No.1052962208
誕生日にはプレゼント送るし電話もする いい母親はしてるんだ
55 23/05/02(火)13:41:00 No.1052962272
>>愛情が勝ったら復讐心鈍っちゃうじゃん… >少なくともエリーに対しては復讐よりエリーの幸せのが上位にきてるような言い方だったなママン… エリーの為に殺しても殺し足りないデリングと手を組んでるからな
56 23/05/02(火)13:41:18 No.1052962344
かなり頼り甲斐がある母だから依存するのは仕方ないんじゃないかな スレッタも健常者に育ったし子育て方針は間違ってないと思う
57 23/05/02(火)13:41:28 No.1052962386
プロローグ見返したらほんとうに仕事してるふつうのお母さんで悲しくなる
58 23/05/02(火)13:42:06 No.1052962539
>このひとなんかすごく悪いことしてる感じは出してるけど悪いことできる力も立場も無いからな >ひたすらスレミオのノイズって立場だから視聴者からすると悪ってより邪魔者として映る ミオリネに圧かけてるのも下手に出て弱い立場だとバレたらクワイエットゼロが頓挫するからだしね ライブ感とハッタリだけで勝負する姿には好感が持てる
59 23/05/02(火)13:42:24 No.1052962603
水星が大分クソ環境だからな… そりゃお母さん頼りになる
60 23/05/02(火)13:42:56 No.1052962739
最後死ぬと思う?生き残ると思う?
61 23/05/02(火)13:43:07 No.1052962783
この人がうしとらの斗和子のような悪役ムーブする所がどうしても想像出来ない むしろミオミオの前で悪ぶってない?
62 23/05/02(火)13:43:19 No.1052962833
本当の邪悪は邪悪に描かんからな ベルさんとかマジで邪悪だし
63 23/05/02(火)13:43:35 No.1052962907
同じババアでも4ババアは死ぬ
64 23/05/02(火)13:43:51 No.1052962982
>最後死ぬと思う?生き残ると思う? 多分死ぬ 娘には生きてて欲しいけど本人はヴァナディース事変の時夫と一緒に死にたかったんだと思う
65 23/05/02(火)13:43:54 No.1052962996
フフフ… どうなってるのか分からない…
66 23/05/02(火)13:44:11 No.1052963077
この人も明確に被害者だからこの人が死んで終わりとかそういう話にはならんだろうなと思ってる ちゃんと復讐から解放されるはず
67 23/05/02(火)13:44:21 No.1052963128
嫁に花嫁修業ビシバシさせるスパルタな姑
68 23/05/02(火)13:44:33 No.1052963177
>最後死ぬと思う?生き残ると思う? スレッタ庇って死にそうな感ある
69 23/05/02(火)13:45:07 No.1052963341
>本当の邪悪は邪悪に描かんからな >ベルさんとかマジで邪悪だし 自分の命が孤児の命より大事だっただけの人間臭い人だよあの人は
70 23/05/02(火)13:45:32 No.1052963444
口八丁だけで人はここまで頑張れるし黒幕風も吹かせられるというサンプルケース
71 23/05/02(火)13:46:15 No.1052963608
ヴァナディース機関が廃人生産マシン売ってた事に関しては昔どう思ってたんだろう
72 23/05/02(火)13:46:20 No.1052963624
死ぬとは思うけどラスボスみたいな感じではないんじゃないかと思う じゃあ誰がラスボスかっていうとイマイチわからんが…
73 23/05/02(火)13:46:41 No.1052963711
今回能登の演技すごいと思ったわ
74 23/05/02(火)13:46:43 No.1052963724
綱渡りみたいな状況が意外と多い
75 23/05/02(火)13:47:20 No.1052963874
クワイエットゼロを利用されてるの気づいてないの流石に利用されすぎだろダブスタ
76 23/05/02(火)13:47:37 No.1052963950
>この仮面結局なんなんだよ?盗聴器とか? スレッタに対して非情に振る舞うための心理的な防護とか?
77 23/05/02(火)13:47:49 No.1052963992
スレッタは生きてきた環境が歪だしその上でお母さんにたぶん何かされてるしで そのわりにはまっとうに育ってる部分もあるのがまた
78 23/05/02(火)13:48:27 No.1052964128
能登仮面の被るヘッドギアは脳波で殺せと常に訴えてる説
79 23/05/02(火)13:48:39 No.1052964177
このママンも主人公みたいな境遇だもんな
80 23/05/02(火)13:48:39 No.1052964179
ヴィムの暗殺未遂とかプロスペラの復讐心とかデリングは気付いてて泳がしてて欲しい 自分は殺されても仕方ないからせめて娘だけは幸せになってほしいって思ってて欲しい
81 23/05/02(火)13:48:46 No.1052964214
あのテロも全く無関係ゾーンで起きた突発的事象だったのに 普通に返り討ちにした直後に娘にパーフェクトコミュニケーション取れるお母さん
82 23/05/02(火)13:48:56 No.1052964258
>クワイエットゼロを利用されてるの気づいてないの流石に利用されすぎだろダブスタ あっちも利用されててる事承知で出し抜いてやろうくらい考えてたんじゃねーの?
83 23/05/02(火)13:49:39 No.1052964448
つまり早く起きて色々説明しろ糞親父って事だろ
84 23/05/02(火)13:49:41 No.1052964449
スレッタ幸せに出来てエリィとも話せる環境になって大勝利!完!を見てみたくないと言えば嘘になる
85 23/05/02(火)13:49:47 No.1052964467
スレッタも母親とはほとんど会えないから代わりにエアリアルにベッタリなのかと思ったけど 没収とかされても別に寂しがったりもしないのな
86 23/05/02(火)13:49:52 No.1052964491
育ちが良い子は良い子に育つって話でもあると思うから スレッタを素直で良い子に育てたプロスペラが悪人とは思えんのです
87 23/05/02(火)13:50:10 No.1052964568
ミオリネの事は割と気に入ってるよね
88 23/05/02(火)13:50:34 No.1052964677
>>クワイエットゼロを利用されてるの気づいてないの流石に利用されすぎだろダブスタ >あっちも利用されててる事承知で出し抜いてやろうくらい考えてたんじゃねーの? でもエアリアルの中にエリィがいるのに気づいてなければ無理じゃない?
89 23/05/02(火)13:50:36 No.1052964689
>スレッタも母親とはほとんど会えないから代わりにエアリアルにベッタリなのかと思ったけど >没収とかされても別に寂しがったりもしないのな 前に月単位でエアリアル没収されてたから慣れたのと地球寮の皆が居たからじゃないかな
90 23/05/02(火)13:50:37 No.1052964691
エアリアルが駄目よしたら全て駄目そうだから実は誰も決定権持ってないのでは
91 23/05/02(火)13:50:40 No.1052964707
今にも溢れだす復讐の心を仮面に閉じ込めて娘の幸せのために行動します
92 23/05/02(火)13:51:31 No.1052964914
この仮面が無ければ殺していたわ
93 23/05/02(火)13:51:38 No.1052964947
>スレッタは生きてきた環境が歪だしその上でお母さんにたぶん何かされてるしで >そのわりにはまっとうに育ってる部分もあるのがまた 自意識自体は間違いなくあるんだよ、9話だってやりたいことリストにないけどミオリネさんを助けたいって思えたわけだし ただ17年間信じてきたものを否定するのはあまりにも心が耐えられないから逃げてるっていうのが現状で
94 23/05/02(火)13:51:43 No.1052964968
いかにも悪い事してそうなのに実はここまであまり悪い事してないの結構重要だと思う フォルドの夜明けを手引きしたのがプロスペラだったらアウトだったけどあれに関しては普通に被害者だし
95 23/05/02(火)13:51:56 No.1052965016
水星の環境考えるとスレッタは相当育成成功した部類じゃ ガンダムシリーズの中だとかなりまともな親に見える
96 23/05/02(火)13:52:35 No.1052965194
クワイエットゼロ始まったらエリィに人類皆生殺与奪の権を奪われるのかよくわからない
97 23/05/02(火)13:52:41 No.1052965227
>仮面外してる時は今でも優しい顔してるんだよこの人… 鉄仮面も仮面をつけてないと悪さ出来なかったからな…
98 23/05/02(火)13:52:42 No.1052965228
ガンダムの仮面キャラって変な人ばっかだな…
99 23/05/02(火)13:52:50 No.1052965262
デリングに言えない分に皮肉や悪態をミオミオに言ってるだけな気もするんだよね 一応姑の立場だからどうしても嫁に嫌味言いたくなるのもあるだろうし
100 23/05/02(火)13:52:52 No.1052965270
いい子どころかお母さん信者状態じゃん
101 23/05/02(火)13:52:53 No.1052965272
そういえば髪の色も変わってるのは水星で受けた障害で付け毛だったりするのかな
102 23/05/02(火)13:52:57 No.1052965298
>ミオリネの事は割と気に入ってるよね 今週のはまあ結構ひどい言い草だけどぶっちゃけ悪いようにはしてないよね 会社設立の時なんてまっとうなアドバイスそのものだったし
103 23/05/02(火)13:53:14 No.1052965380
ルブリスウルソーンはママが地球に流した技術で製造されたとか予想したが全然そんな展開じゃなかった
104 23/05/02(火)13:53:23 No.1052965423
ミオリネ側が先に喧嘩売りに行ってるようにも見える
105 23/05/02(火)13:53:30 No.1052965456
テロリストがガンダム使ってるのはこの人関係ないの?
106 23/05/02(火)13:53:43 No.1052965528
初期のスレッタはよくエアリアルの中に逃げ込んでぼっち飯してたけど友達やらお嫁さんやらできて行かなくなったよね
107 23/05/02(火)13:54:14 No.1052965656
>テロリストがガンダム使ってるのはこの人関係ないの? あのルブリスどこから?とか言ってたし無関係ゾーン
108 23/05/02(火)13:54:19 No.1052965675
ふふふ…なにあのガンダム…
109 23/05/02(火)13:54:46 No.1052965787
>テロリストがガンダム使ってるのはこの人関係ないの? えっなにそれ怖…みたいな反応だったからなあ…
110 23/05/02(火)13:54:52 No.1052965821
>そういえば髪の色も変わってるのは水星で受けた障害で付け毛だったりするのかな エリーが駄目になってるくらいなら自分は腕だけでなく身体のほとんどがGUND化されてる可能性もあるのかもね
111 23/05/02(火)13:54:53 No.1052965825
スレッタ的にはのとママの言うことに従ってたら全部上手くいっているのがな…
112 23/05/02(火)13:55:00 No.1052965862
オックスアース社の残党が地球でコソコソしてるって考えるのが自然な気もする
113 23/05/02(火)13:55:39 No.1052966032
お母さんが変なこと言わないと信頼してるからお母さん信者なだけで 実際無理なこと言われたら拒否できそうな感じにしっかり育ててるように見えるけどな 無理なこと要求する予定がないだけで
114 23/05/02(火)13:55:40 No.1052966041
後半で仮面取った後に髪も取る場面が出るかもしれない バッファローマンみたいに
115 23/05/02(火)13:55:41 No.1052966044
プロスペラの本来の予定だとスレッタをミオミオと結婚させてエアリアルのデータ集めるだけなんだよな クワイエットゼロの話はどこで知ったんだ?
116 23/05/02(火)13:55:55 No.1052966097
テロリストを拳銃で射殺したのは本当に運が良かっただけなんだな…
117 23/05/02(火)13:56:08 No.1052966162
家庭環境や子育て方針を娘の同級生に批判されたらイラってくるのは仕方ないと思う
118 23/05/02(火)13:56:10 No.1052966173
>スレッタ的にはのとママの言うことに従ってたら全部上手くいっているのがな… ただ今回でようやくそこにズレが出来た お母さんは正しいことをしたって言ってくれたけどミオリネさんは笑ってくれなかったっていうところで葛藤してどうなるかって感じかなぁ
119 23/05/02(火)13:56:38 No.1052966263
強いて言うなら水星なんて子供の教育に良くない所に行くのは親としてどうなんだよ?ってなるけど これ言い出すと紛争地帯の地球と比べたらずっとマシってなるのがね
120 23/05/02(火)13:57:34 No.1052966514
>家庭環境や子育て方針を娘の同級生に批判されたらイラってくるのは仕方ないと思う だからこその花嫁花婿なんだろうしな 友人だと家庭環境に口挟むのはやり過ぎだけど嫁姑なら口挟む余地が出てくる
121 23/05/02(火)13:57:50 No.1052966596
>家庭環境や子育て方針を娘の同級生に批判されたらイラってくるのは仕方ないと思う しかも今回本人にも伝えたけど家族と仲間の仇の娘からだしな…
122 23/05/02(火)13:58:07 No.1052966677
夢否定されたら困る程度の自己はちゃんとあるからねえ あの話の流れだとスレッタとしてはお母さんが殺せと言ったらって話は お母さんが殺せと言うような事態になっちゃったらって聞こえたんじゃなかろうか
123 23/05/02(火)13:58:14 No.1052966719
能登仮面は10年単位でスレッタのこと育てたわけだから1年一緒にいないミオリネさんに言われてもなんだコイツとはなるよね
124 23/05/02(火)13:58:25 No.1052966762
>強いて言うなら水星なんて子供の教育に良くない所に行くのは親としてどうなんだよ?ってなるけど >これ言い出すと紛争地帯の地球と比べたらずっとマシってなるのがね それこそなんで水星に住まなきゃならなかったかって言えばデリングが悪いになるからな…
125 23/05/02(火)13:58:42 No.1052966856
でもスレッタよりお母さんの事を知ってるであろうエアリアルくんはめっちゃお母さんの事危険視してるんだよね…それとエリィはともかくエアリアルには愛情無さげだったり
126 23/05/02(火)13:59:04 No.1052966966
スレッタを殺し合いに巻き込むつもりも無かったはずだよね そっちの教育全然やってなかったんだし
127 23/05/02(火)13:59:26 No.1052967047
>お母さんが殺せと言うような事態になっちゃったらって聞こえたんじゃなかろうか 過酷な水星暮らし故に常に最悪の事態からの想像になってるのかね
128 23/05/02(火)13:59:29 No.1052967062
お母さんが殺せって言ったら殺すの?を肯定するまでかなり間があったからスレッタの内部に変化は起きてきてると思う お母さんが正しいはずって思わないと耐えられないのかも
129 23/05/02(火)13:59:59 No.1052967199
ミオリネが駆け出したあとのスレッタの様子もまだわからないしな
130 23/05/02(火)14:00:12 No.1052967258
デリングがいなければ全ての悲劇が起きなかったのはそう
131 23/05/02(火)14:00:29 No.1052967335
ごめんねスレッタ あなたはたぬきなの
132 23/05/02(火)14:01:08 No.1052967502
たっ……
133 23/05/02(火)14:01:12 No.1052967527
スレッタを、っていうかそもそも殺し合いするようなプラン最初から無いもんママン ダブスタの箱庭でレベル上げ続けたら世界掌握成功!っていう楽々プランだから
134 23/05/02(火)14:01:14 No.1052967540
その場合はガンダムばらまかれた可能性が高いからトータルでどっちが死人が多いかというとね
135 23/05/02(火)14:01:16 No.1052967552
やっぱりクソ親父が悪いよなあ…
136 23/05/02(火)14:01:27 No.1052967590
決闘してれば娘が死なずにスコア8まで到達できるはず なんか花嫁ゲットして事件に巻き込まれてテロリスト襲撃してきた…
137 23/05/02(火)14:01:31 No.1052967604
>スレッタを殺し合いに巻き込むつもりも無かったはずだよね >そっちの教育全然やってなかったんだし 殺し合いになってるのは全部別口のシャディクが突っ込ませてる件だけだからね
138 23/05/02(火)14:01:40 No.1052967640
>お母さんが殺せって言ったら殺すの?を肯定するまでかなり間があったからスレッタの内部に変化は起きてきてると思う >お母さんが正しいはずって思わないと耐えられないのかも 俺もなんか洗脳が強いって言うよりかはプロスペラを信じきれなくなってきてるけど「お母さんが言うなら」で全部蓋をしてる状態に見える ミオリネさんを守るために自分もソフィと同じように人を殺していた、でもこれもお母さんに言われたからなんだっていう
139 23/05/02(火)14:02:05 No.1052967736
学園で決闘やるだけの予定だったもんなぁ
140 23/05/02(火)14:02:23 No.1052967813
最終的にやべぇ事しようとするだけでシャディクみたいにテロ利用してる訳でもないからな なんだったらスレッタへの教えも別にそんな変な事は吹き込んでないし そこに愛情が感じられないってだけで
141 23/05/02(火)14:02:25 No.1052967823
学園でスレッタがスコア上げていけばokだったしな 周りと力の差があってそこまで行かなかったし地球のテロリスト出現でめちゃくちゃになったけど
142 23/05/02(火)14:02:27 No.1052967837
明確に悪い事はしてないんだけど 暗にスレッタ操り人形にしてますって言いやがったのと復讐の為に使ってるってゆりかごの惑星で言及されているのでクソ毒親ではあると思う
143 23/05/02(火)14:02:29 No.1052967847
シャディクがラスボスな気がしてきた 能登は無関係ゾーンなのでは
144 23/05/02(火)14:02:44 No.1052967920
>ごめんねスレッタ >あなたはアライグマなの
145 23/05/02(火)14:02:51 No.1052967949
>ごめんねスレッタ >あなたはアライグマなの
146 23/05/02(火)14:03:08 No.1052968036
お母さんのプランだとスレッタとミオミオが個人としてあそこまで仲良くなるのは予想外だったっぽいね スレッタが次期総裁になる事が重要だったっぽい
147 23/05/02(火)14:04:08 No.1052968270
まさかデリングの前でスレッタにミオリネを殺させる事が復讐だったとか…?
148 23/05/02(火)14:04:20 No.1052968325
カタデカパイ
149 23/05/02(火)14:04:56 No.1052968485
ママンのプランに殺しは無さそうだし
150 23/05/02(火)14:05:26 No.1052968615
>いい子どころかお母さん信者状態じゃん 矛盾しない概念なんだそれは
151 23/05/02(火)14:05:45 No.1052968699
親を大切にするのはいい事だぞ
152 23/05/02(火)14:06:10 No.1052968809
そういや本編だと水星の状況全然出てこないなって
153 23/05/02(火)14:06:12 No.1052968811
殺すとか言う単純復讐はしそうにない感じはするけどどうなんだろうな… 過去が過去だけにまともな精神状態ではないから予想がつかないわ
154 23/05/02(火)14:06:20 No.1052968852
>ママンのプランに殺しは無さそうだし 殺しよりヤバい結果を引き起こす可能性は有る
155 23/05/02(火)14:06:27 No.1052968882
テロリスト殺したから大切な人を守れたしなんか問題あるのかな
156 23/05/02(火)14:06:43 No.1052968947
>明確に悪い事はしてないんだけど >暗にスレッタ操り人形にしてますって言いやがったのと復讐の為に使ってるってゆりかごの惑星で言及されているのでクソ毒親ではあると思う でもこの作品の親大体酷いのばっかだから特別この人が邪悪には見えない…
157 23/05/02(火)14:07:15 No.1052969079
>テロリスト殺したから大切な人を守れたしなんか問題あるのかな 事実だけを見たら特にない その受け止め方に問題があるので本編会話になった
158 23/05/02(火)14:07:17 No.1052969082
>ミオリネさんを守るために自分もソフィと同じように人を殺していた、でもこれもお母さんに言われたからなんだっていう スレッタとしてはミオリネに嫌われたくない自分の歪んだ感情を知ってほしくないもあるかなと 殺しはいけないことだと判ってるけど自分自身の意思でミオリネ欲して殺しましたとか知って嫌われたら耐えられないとかね
159 23/05/02(火)14:07:19 No.1052969093
クワイエットゼロとかいうふざけたプランは叩き潰さなければならないし…
160 23/05/02(火)14:07:24 No.1052969117
ミオリネが自分は復讐対象に入ってないと思ってそうなのがやばそう
161 23/05/02(火)14:07:47 No.1052969215
毒親ランキングだったら現状下の方なんだよな 将来的に手酷く裏切るまでの暫定なんだけど
162 23/05/02(火)14:07:55 No.1052969251
なんならミオリネだってお母さんのことは大好きだしな
163 23/05/02(火)14:08:00 No.1052969279
>テロリスト殺したから大切な人を守れたしなんか問題あるのかな ミオリネもが言ってただろ「助けてくれてありがとう、でも人を殺して笑っちゃいけない」って スレッタがただ単に殺したことを気に病んでるだけだったらこんなことにはなってない
164 23/05/02(火)14:08:05 No.1052969291
結局のところクワゼロ(ママンver)がどれだけ世間的な迷惑度あるのかハッキリしないと何とも言えねえ…
165 23/05/02(火)14:08:17 No.1052969360
問題は大有りだぞ 笑っちゃいけないよね!?って叫ぶミオミオを見てないのか
166 23/05/02(火)14:08:17 No.1052969361
>クワイエットゼロとかいうふざけたプランは叩き潰さなければならないし… そういう話だっけ?
167 23/05/02(火)14:08:45 No.1052969485
ポリコレ腕投げで先制してた頃が懐かしい
168 23/05/02(火)14:08:51 No.1052969512
>ミオリネが自分は復讐対象に入ってないと思ってそうなのがやばそう デリングの血塗られた娘ってねっとり言われてるから
169 23/05/02(火)14:09:00 No.1052969542
俺はクワイエットゼロが何なのかよく分かってないマン!
170 23/05/02(火)14:09:02 No.1052969552
>そういや本編だと水星の状況全然出てこないなって そもそもスレッタが幼い時の描写そのものが無いぞ
171 23/05/02(火)14:09:31 No.1052969681
スレッタの出自が謎だからな
172 23/05/02(火)14:09:44 No.1052969737
テロ起こす奴なんて碌でもないから死んでもいいと思うけどなあ
173 23/05/02(火)14:10:02 No.1052969820
私とお父さんを助けてくれてありがとうなのにあんな言い方(人殺し)してごめんってちゃんと伝えたからな今回 人間をぺしゃっとやって笑ってた事に言及したら思ったよりだいぶ母親に洗脳されてたから殴り込みに行った
174 23/05/02(火)14:10:04 No.1052969827
>ポリコレ腕投げで先制してた頃が懐かしい 今は虐殺被害者カードでカウンターを決めてます
175 23/05/02(火)14:10:24 No.1052969908
>テロ起こす奴なんて碌でもないから死んでもいいと思うけどなあ スペーシアンもそう思います
176 23/05/02(火)14:10:29 No.1052969925
>でもこの作品の親大体酷いのばっかだから特別この人が邪悪には見えない… 相対的にはそうなんだけどヴィムやデリングは個人的には人としてはクソだけどまた子供に対する愛情はあると思う プロスペラはその愛情も感じないかなって…まあ感覚的な話だけど
177 23/05/02(火)14:10:32 No.1052969939
ミオリネさんはアメリカのアクション映画を見たほうがいいと思います!
178 23/05/02(火)14:10:38 No.1052969959
>テロ起こす奴なんて碌でもないから死んでもいいと思うけどなあ 死んでもいいこととスレッタが虐殺して血溜まりでヘラヘラしてる事は違うし…
179 23/05/02(火)14:10:39 No.1052969961
なんとなくお母さんの言うこと聞くウーマンになった経緯に水星のクソ環境もあるのかなと思った あそこサクッと人死ぬ
180 23/05/02(火)14:10:48 No.1052969994
>毒親ランキングだったら現状下の方なんだよな >将来的に手酷く裏切るまでの暫定なんだけど ここまで見てると裏切るのかすら怪しく見えてきた 今まで黙っててごめんなさいでもクワイエットゼロは良い事なのよ一緒に頑張りましょうって方向な気もする
181 23/05/02(火)14:10:48 No.1052969998
能登仮面もテロの被害者だったなそういえば
182 23/05/02(火)14:11:14 No.1052970111
プロスペラはスレッタに愛情欠片も無さそうだからな
183 23/05/02(火)14:11:16 No.1052970118
>テロ起こす奴なんて碌でもないから死んでもいいと思うけどなあ ミオリネは別に人を殺すのはよくないなんてお花畑なことは言ってないだろ 笑顔で人を殺せてしまったこと、お母さんが言うから正しいんだって笑えてしまうことをおかしいって言っただけで
184 23/05/02(火)14:11:22 No.1052970149
>>ミオリネが自分は復讐対象に入ってないと思ってそうなのがやばそう >デリングの血塗られた娘ってねっとり言われてるから でも現状ミオリネいないと詰むという…
185 23/05/02(火)14:11:38 No.1052970209
ヴァナディース虐殺も実質テロみたいなもんだろ
186 23/05/02(火)14:11:47 No.1052970249
>テロ起こす奴なんて碌でもないから死んでもいいと思うけどなあ どういう人であれ人を殺すってのは文明社会に生きてるなら精神的に来るもんだよ
187 23/05/02(火)14:11:57 No.1052970287
まあヴァナディースがテロリスト集団みたいなもんだし
188 23/05/02(火)14:12:06 No.1052970318
>デリングがいなければ全ての悲劇が起きなかったのはそう その場合アーシアンのMS乗りが全員ガンドアームに乗ってるとか言う酷い状況もあり得た データストームを克服できたのが現状エリクトただ一人である以上オックスアース社は死者量産MSをあちこちに売る事になってた
189 23/05/02(火)14:12:16 No.1052970359
このミオリネさんの「スレッタを洗脳から救わなきゃ」という強い想いのおかげで私の計画はギリギリ続行可能なのよ…!
190 23/05/02(火)14:12:38 No.1052970455
>能登仮面は10年単位でスレッタのこと育てたわけだから1年一緒にいないミオリネさんに言われてもなんだコイツとはなるよね 典型的な嫁を嫌う姑の理屈じゃねーか
191 23/05/02(火)14:12:57 No.1052970522
>でも現状ミオリネいないと詰むという… 強キャラ感出してるけど二期に入ってからずっと綱渡り
192 23/05/02(火)14:13:25 No.1052970627
>このミオリネさんの「スレッタを洗脳から救わなきゃ」という強い想いのおかげで私の計画はギリギリ続行可能なのよ…! なんて細い綱を渡ってるんだこののと…
193 23/05/02(火)14:13:27 No.1052970641
テロリズムと無縁えらいねと言えたら良かったけどテロ襲撃時の小慣れ感はなんだったんだろうなあのおさげの髭も未だに分からん
194 23/05/02(火)14:13:28 No.1052970649
へらへら笑って殺すのは普通にヤバいし お母さんの言うことは正しいしこれからも正しいから全部従うはもう歪な精神構造だよ
195 23/05/02(火)14:13:37 No.1052970681
>でも現状ミオリネいないと詰むという… レスポンチバトルで上に立ってるように見せかけて実態はミオリネに頼み込んでる状態っていう だからこうして道徳的優位であることを振りかざしてまともに思考させないんですね
196 23/05/02(火)14:13:42 No.1052970701
ここまで長々引っ張ったキャラを復讐に狂った極悪人なんて安易なキャラ造形にするだろうか…?
197 23/05/02(火)14:13:54 No.1052970756
>>能登仮面は10年単位でスレッタのこと育てたわけだから1年一緒にいないミオリネさんに言われてもなんだコイツとはなるよね >典型的な嫁を嫌う姑の理屈じゃねーか 結婚してるならともかくまだ法的になんの拘束力もない状態だからなあ
198 23/05/02(火)14:14:02 No.1052970781
ミオリネが問題視してる所ってデリングのAI任せじゃなく自らが戦争の当事者にならなければっていう最初の演説にも通じる所があってクワイエットゼロを巡る最終的な対立軸はその辺りになりそう
199 23/05/02(火)14:14:28 No.1052970910
クワイエットゼロでエリーの幸せを確保してからさぁ復讐だってなるのかな
200 23/05/02(火)14:14:40 No.1052970969
復讐より娘の方が優先度高いのは今回で分かったし…
201 23/05/02(火)14:14:44 No.1052970995
>へらへら笑って殺すのは普通にヤバいし >お母さんの言うことは正しいしこれからも正しいから全部従うはもう歪な精神構造だよ シャディクの暗躍のせいで 後盾は昏睡したし作戦の要のスレッタへの精神誘導にひびが入ったしで ママンは踏んだり蹴ったりです
202 23/05/02(火)14:15:09 No.1052971101
単に追い詰められて開き直ってるだけの人のような気がしてきた なんか元からそんな謀略とか得意そうな人じゃなかったし
203 23/05/02(火)14:15:12 No.1052971112
>クワイエットゼロでエリーの幸せを確保してからさぁ復讐だってなるのかな 余裕があったら復讐するだろうって位だと思う
204 23/05/02(火)14:15:22 No.1052971159
クワイエットゼロの起動によって得られる未来こそが復讐なんじゃね?
205 23/05/02(火)14:15:24 No.1052971165
テロリストが死んだことによって生き延びた側のミオリネさんが助けた人に対して道徳を説くのはどうかと思う それはテロリストに対してやるべき
206 23/05/02(火)14:15:39 No.1052971232
なんか想定外に仇の娘とスレッタがラブラブになってたから人質に取って恫喝大作戦になってるっていう流れが酷すぎて笑う
207 23/05/02(火)14:15:53 No.1052971278
殺してやる…殺してやるぞフェルシー・ロロ…
208 23/05/02(火)14:16:07 No.1052971326
スレミオが互いに爆速で親密になったから忘れがちだけど少なくとも小さい頃から学園行くまで育てたのはこの人だからむしろミオミオがスレッタ無いの優先順位駆け上がったのがすごい
209 23/05/02(火)14:16:09 No.1052971338
推定元ネタであるシェイクスピアのテンペストと同じだとしたらプロスペラは復讐を諦め全てを許してエアリアルを解放するんだけど 果たしてそうなるのかならないのか
210 23/05/02(火)14:16:29 No.1052971429
>単に追い詰められて開き直ってるだけの人のような気がしてきた >なんか元からそんな謀略とか得意そうな人じゃなかったし 一期の時点だと後ろ盾にダブクソつけてたし スレッタへの洗脳も問題なく完成してたから手堅くやってる 二期はもう開き直るしかない…
211 23/05/02(火)14:16:34 No.1052971453
クワゼロが人類洗脳計画だとしたらそれはもうラスボスとしてちょっと食傷気味なんだよな もっと否定しにくい何かであって欲しい
212 23/05/02(火)14:16:56 No.1052971538
>テロリストが死んだことによって生き延びた側のミオリネさんが助けた人に対して道徳を説くのはどうかと思う >それはテロリストに対してやるべき 他人だったらそれでいいよでももう夫婦だからな
213 23/05/02(火)14:17:12 No.1052971599
>>クワイエットゼロでエリーの幸せを確保してからさぁ復讐だってなるのかな >余裕があったら復讐するだろうって位だと思う プロスペラの目的達成にはデリングとミオリネが必要不可欠だしなあ
214 23/05/02(火)14:17:16 No.1052971611
>テロリストが死んだことによって生き延びた側のミオリネさんが助けた人に対して道徳を説くのはどうかと思う 正論なんだけど 誰かが言わないといけない事でそれがミオリネしかいないからな
215 23/05/02(火)14:17:29 No.1052971664
>なんとなくお母さんの言うこと聞くウーマンになった経緯に水星のクソ環境もあるのかなと思った >あそこサクッと人死ぬ 水星に住んでる爺さん婆さんは余所者な上に厄介ごと持ち込んできたって事で村八分だった感じみたいだし そんな状況で唯一無条件で味方してくれる母親はまあ絶対になるだろうねって
216 23/05/02(火)14:17:35 No.1052971693
エアリアル解放っていうけどエリーが霧散したらママン本当に狂うと思う
217 23/05/02(火)14:17:47 No.1052971745
デリングのクワイエットゼロとプロスペラのクワイエットゼロは多分別物
218 23/05/02(火)14:18:06 No.1052971824
>スレッタもエリィのクローンじゃなくてプロローグの時妊娠してた次女の可能性がある 21年前っつったろ!!
219 23/05/02(火)14:18:37 No.1052971957
>単に追い詰められて開き直ってるだけの人のような気がしてきた >なんか元からそんな謀略とか得意そうな人じゃなかったし 元々主婦兼パイロットだった人が一代で企業のトップに上り詰めた軍人より策謀に優れてる気がしないよね
220 23/05/02(火)14:18:40 No.1052971974
>クワゼロが人類洗脳計画だとしたらそれはもうラスボスとしてちょっと食傷気味なんだよな >もっと否定しにくい何かであって欲しい エリーが寂しくないようにデータストームの向こう側へみんなで行こう!とか… この場合スレ画だけが行くことになりそうだが
221 23/05/02(火)14:18:40 No.1052971980
プロスペラの事件簿やったらかなりギャグになる可能性はある
222 23/05/02(火)14:18:47 No.1052972011
スレッタも何も知らない訳じゃなさそうにも見える 少なくともママンが仮面付け外ししてるのは解ってる筈だし
223 23/05/02(火)14:19:04 No.1052972078
エリーはエアリアルの中にしか居ないとすると撃破される可能性についてもっと恐れるべきじゃないか能登
224 23/05/02(火)14:19:18 No.1052972133
ママンもあの時点でスレッタに人殺しさせたくはなかったろうしな スレッタとエアリアル動かさないとデリング死んでたから選択肢がなかっただけで
225 23/05/02(火)14:19:40 No.1052972225
実子ならもうちょい愛情注いでるだろ
226 23/05/02(火)14:19:42 No.1052972233
みんな色々考察してるけど洗脳だとか人類補完計画だとか実はクワイエットゼロのことよく分かってないな?って思う時がある 俺もだ
227 23/05/02(火)14:19:44 No.1052972242
>プロスペラの事件簿やったらかなりギャグになる可能性はある 一機序盤は余裕あるのにラストで愕然としてる…
228 23/05/02(火)14:20:08 No.1052972363
助けてくれてありがとうこの前責めちゃって本当にごめん…って言った後に それはそれとして人を殺してへらへら笑えちゃ駄目なんだよ!って言ってくれたのはこのアニメ見ててスレッタに思ってた事全部言ってくれた感じで視聴者の感情よく分かってんな…って感心した
229 23/05/02(火)14:20:20 No.1052972413
>>スレッタもエリィのクローンじゃなくてプロローグの時妊娠してた次女の可能性がある >21年前っつったろ!! あれをミオリネに言ったのはミスなのかもう深い事情まで共有する覚悟なのか…
230 23/05/02(火)14:20:32 No.1052972480
スレッタもミオリネもまだ未成年の学生で親の庇護の元自立できてないから親が立場で上に立つのは当然とは思う
231 23/05/02(火)14:20:38 No.1052972512
>21年前っつったろ!! スレッタさん17歳(21歳)だったり4年コールドスリープさせたとかあるんじゃないかな
232 23/05/02(火)14:21:03 No.1052972608
ライブ感というかお母さん本人が事前に努力してもどうにもならん課題ばっかだからな… いや本編で見えない範囲でいろいろ処理してるんだろうけども