ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/02(火)12:47:43 No.1052948022
鬼滅連載開始当初から読んでた「」ってこれ人気出るって思ってた?
1 23/05/02(火)12:49:40 No.1052948584
俺は好きだけど打ち切りになりそうだな…って序盤は思ってた
2 23/05/02(火)12:50:06 No.1052948727
面白いけどグロいし好き嫌い分かれそうって感じ 後絵柄がジャンプにしては高橋葉介の影響受けてるってなった
3 23/05/02(火)12:50:10 No.1052948761
もちろんです 一目で他の漫画とは格が違うと見抜いてました(眼鏡クイッ
4 23/05/02(火)12:51:06 No.1052949043
年号とゆしろーのあたりで結構ファン掴んでたとは思うここでも話題になってたし
5 23/05/02(火)12:52:43 No.1052949489
最初読んだ時特オタだから「鬼殺隊?魔界騎士じゃんこれ!」って突っ込んだ記憶
6 23/05/02(火)12:53:51 No.1052949807
読み切り好きだったし皆が好きかどうかは別として続いて欲しかったから珍しくアンケート送ったよ
7 23/05/02(火)12:54:25 No.1052949971
一巻発売時に あ、これ絶対買い支えなきゃならんやつだってなったな Amazonかどっかにもレビュー書いたくらいには惚れ込んだ
8 23/05/02(火)12:55:29 No.1052950263
日本より海外人気高くなるかなーって予想してたよ外人刀大好きだし
9 23/05/02(火)12:56:05 No.1052950418
「」でも最初から人気あった派と途中まではそうでもなかった派がいてどっちだろうと思ってる
10 23/05/02(火)12:56:55 No.1052950692
担当が一度も打ち切りの危機はなかったって言ってるのが答えだとは思う
11 23/05/02(火)12:57:06 No.1052950747
駅の広告とかも結構話題に登ってたよね
12 23/05/02(火)12:57:54 No.1052950982
あーこれ打ち切られたらやだなーって思ってた読者がたくさんいたってだけの話
13 23/05/02(火)12:58:15 No.1052951097
>「」でも最初から人気あった派と途中まではそうでもなかった派がいてどっちだろうと思ってる 人によって基準が違うだけだと思う
14 23/05/02(火)12:58:36 No.1052951206
奈須きのこがすげー持ち上げてた記憶
15 23/05/02(火)12:58:59 No.1052951313
正直絵からはオーラ感じなかった 辛気臭すぎる
16 23/05/02(火)13:00:07 No.1052951622
ジャンプらしくないとは思ったけど内容が和風ジョジョ1部だった
17 23/05/02(火)13:00:12 No.1052951645
今読み返してみると最初の方から面白い
18 23/05/02(火)13:00:37 No.1052951773
無惨と初遭遇した辺りで妙にスレ立ってたの見た記憶がある ラスボスとたまたま遭遇って打ち切りコースか何かに見えたのかな
19 23/05/02(火)13:02:17 No.1052952246
最初から良い雰囲気だけどこの遅い展開だと打ち切られそうとか ジャンプよりどっかの季刊誌に載ってそうな雰囲気とか色々言われてた
20 23/05/02(火)13:03:00 No.1052952446
バクマンで編集が言ってたテンプレの王道バトル漫画みたいだなとは思った 見事にハマったけど
21 23/05/02(火)13:03:05 No.1052952472
頻繁にスレが立つようになったのは年号鬼からだったと思う
22 23/05/02(火)13:03:40 No.1052952613
柱一同出た時にこいつら即死にそうとかいうのひどい そんなに陰獣がショックか
23 23/05/02(火)13:04:14 No.1052952758
柱集合のあたりまではまだ中堅下位くらいだった印象はある 煉獄さんが死ぬあたりでドカンと跳ねた
24 23/05/02(火)13:08:28 No.1052953971
過狩り狩りの頃から応援してたよ
25 23/05/02(火)13:09:43 No.1052954280
煉獄さんが死ぬ前は10万部以下で心配されてた
26 23/05/02(火)13:12:31 No.1052955017
名言が多い漫画だよね
27 23/05/02(火)13:12:50 No.1052955106
(俺は好きだけど一般受けはしないだろうな…)ってみんなが思ってた
28 23/05/02(火)13:13:18 No.1052955226
実際アニメ来るまでは知らない人の方が多かったよ
29 23/05/02(火)13:14:24 No.1052955516
第1話載ったときの「ビックコミックスペリオールからの出張連載?」って感想を何故かずっと覚えてる
30 23/05/02(火)13:14:30 No.1052955539
緻密でダイナミックな作画 カッコいい主題歌 スピーディーな展開 死者が沢山出る緊張感 真剣に頑張る主人公 それを後押しする仲間達 順当に評価されたからどっかのヘラヘラしてあぐらかいてる海賊とは真逆だったからそりゃ流行る
31 23/05/02(火)13:15:06 No.1052955689
コロナの被害から様々な業界を救った英雄みたいな作品だからね 足を向けて寝られない人も居るだろう
32 23/05/02(火)13:15:56 No.1052955921
NARUTOの中忍試験の時もそうだけど ワッとキャラが登場すると打ち切り回避できた感あるよな
33 23/05/02(火)13:16:21 No.1052956040
ふふっ昔のアフタに載ってそうな漫画きたじゃん 俺は好きだけどね俺は あれ?あっあっあっあっ…(急に背中が見えなくなる)
34 23/05/02(火)13:19:57 No.1052956996
>NARUTOの中忍試験の時もそうだけど >ワッとキャラが登場すると打ち切り回避できた感あるよな この前打ち切られたやつ!
35 23/05/02(火)13:23:28 No.1052957905
善逸が面白いキャラで注目し始めたな
36 23/05/02(火)13:23:36 No.1052957943
ワードセンスとかセリフが独特とは言われてたよね 炭治郎が自分励ますシーンとか
37 23/05/02(火)13:23:47 No.1052957989
個人的には2話の鬼とのやりとりとか面白いな!ってなってその後の修行編が微妙で影鬼辺りでまた面白いな!って感じだったけど蜘蛛山くらいになるまでは人気あんま出なさそうだなって思ってた
38 23/05/02(火)13:24:22 No.1052958139
台詞回しが独特だしコアなファンは付きそうだな…くらいにしか思ってなかった
39 23/05/02(火)13:24:49 No.1052958246
人気ないとは言わんしあるとは思ってたがここまでの規模になるとは言ってないって感じ
40 23/05/02(火)13:26:27 No.1052958665
柱全員登場して並んでる絵面の濃さに惹かれて読み始めたな…
41 23/05/02(火)13:26:28 No.1052958671
人気出ておかしくないから推し続けようとは思ってたけど想像の1000倍くらいヒットした
42 23/05/02(火)13:26:55 No.1052958778
サンデーだこれって思ってた いもすけ登場から読み始めた