虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/02(火)12:26:36 氷は不... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)12:26:36 No.1052942042

氷は不憫属性

1 23/05/02(火)12:27:11 No.1052942197

いや雷と同じぐらいかっこいいだろ?

2 23/05/02(火)12:29:29 No.1052942843

アビゲイルの炎と氷の優劣思い出した

3 23/05/02(火)12:30:22 No.1052943103

こういう後から最強でしたってやりたいが為の無理矢理な不憫属性付与嫌い

4 23/05/02(火)12:30:24 No.1052943119

攻撃力と破壊力の違いを説明しろ!

5 23/05/02(火)12:31:16 No.1052943365

雷は速度とかでよくなかったか?

6 23/05/02(火)12:31:32 No.1052943444

氷ってわざわざ属性にするほど? ポケモンみたい

7 23/05/02(火)12:31:48 No.1052943518

大地の深堀り避けてそう

8 23/05/02(火)12:31:49 No.1052943520

保存力では勝るんじゃねえかな!

9 23/05/02(火)12:32:29 No.1052943709

光と風なら光の方が範囲広くない?

10 23/05/02(火)12:32:42 No.1052943782

攻撃範囲は優秀だけどタイプとしてはあんまり持ちたくない と言われていたポケモンの氷タイプ

11 23/05/02(火)12:32:54 No.1052943828

どれもそこそこできて応用力まで次点なのは普通に優秀じゃねえかな…

12 23/05/02(火)12:33:06 No.1052943897

水のカテゴリの中に入るんじゃないのか 冷気じゃなくて氷だし

13 23/05/02(火)12:33:17 No.1052943957

攻撃力と破壊力の違いってなんだ

14 23/05/02(火)12:33:53 No.1052944130

よーするに冷却魔法でこの世界では冷却に対する知識が薄いからその辺ついて無双するアレなんだろ!?

15 23/05/02(火)12:34:00 No.1052944165

防御は「大地」が高い なんか一つだけ褒められ方ショボくない?

16 23/05/02(火)12:34:13 No.1052944227

>攻撃力と破壊力の違いってなんだ 生物を殺すなら炎が強くて物を壊すなら雷が強いとかなのかな

17 23/05/02(火)12:34:17 No.1052944248

つまり器用貧乏とか万能ってことだろう?

18 23/05/02(火)12:34:32 No.1052944309

水が冷却使えないなら汎用性微妙にならない?

19 23/05/02(火)12:34:38 No.1052944335

絶対零度だとどうかな?

20 23/05/02(火)12:34:41 No.1052944352

属性より練度誇れ

21 23/05/02(火)12:34:55 No.1052944417

>防御は「大地」が高い >なんか一つだけ褒められ方ショボくない? 攻撃力と破壊力の炎雷にこうかばつぐんだから地面タイプは強い

22 23/05/02(火)12:35:34 No.1052944618

作者の匙加減でしかないだろこんなの

23 23/05/02(火)12:36:19 No.1052944830

氷は温度操作含めてるんだから水より優れてると思うんだが

24 23/05/02(火)12:36:41 No.1052944949

>こういう後から最強でしたってやりたいが為の無理矢理な不憫属性付与嫌い 不遇能力で~とかあからさまよね

25 23/05/02(火)12:36:41 No.1052944950

こういうので氷属性の主人公が活躍した結果最下位が大地になって煽られたりするのかな…

26 23/05/02(火)12:37:12 No.1052945096

実用考えるとむしろ雷、炎のが二次被害多すぎて使いにくいってなりそう

27 23/05/02(火)12:37:41 No.1052945211

五行では何故か金―「氷」

28 23/05/02(火)12:37:53 No.1052945263

一瞬で海凍らせたり時間止めたりするんでしょう?

29 23/05/02(火)12:37:57 No.1052945292

そもそも水と氷がなぜか別ベクトル扱いされてるのが謎だな…

30 23/05/02(火)12:38:01 No.1052945315

氷属性は絶対零度超越して時空凍結とかできるんだぞ!意味わからんな!

31 23/05/02(火)12:38:07 No.1052945338

ポケのモンで氷パーティ使ってたけどすごい窮屈で不憫な思いしてたよ

32 23/05/02(火)12:38:36 No.1052945465

RPGとかだと氷クソ強くねぇか? 凍結で行動不能とか防御アップとか

33 23/05/02(火)12:38:37 No.1052945466

>そもそも水と氷がなぜか別ベクトル扱いされてるのが謎だな… 温度変化なら炎と同じ括りになるし氷の立ち位置って難しいね

34 23/05/02(火)12:39:20 No.1052945696

ポケモンの氷って防御タイプとしては弱いけど攻撃技としてはだいたい強い方じゃん

35 23/05/02(火)12:39:29 No.1052945760

あまり細かい分類分けするとやってることが被ってる属性増えるんだよね

36 23/05/02(火)12:39:35 No.1052945802

多分この世界の強敵が軒並みドラゴンタイプで氷属性主人公が冷凍ビームで無双するんだと思う

37 23/05/02(火)12:41:11 No.1052946231

当たった範囲を強制相転移で切断! 昇華・気化熱で極低温化! 急激に膨張するので爆発! で効果特盛なエクスキューショナーソード氷属性の技で一番好き

38 23/05/02(火)12:41:14 No.1052946245

こういうときって、相剋図使ってどれか一つが劣ってるって無いようにしてるんだけどな →氷→風光 ↑↓↑↓ 水←雷←土闇

39 23/05/02(火)12:41:19 No.1052946272

>あまり細かい分類分けするとやってることが被ってる属性増えるんだよね 実際最初にこの設定だして他の属性と被らせずに氷スゲーをどうやって転がすかちょっと気になる 低温保存で生活に便利ーなら水でもいいし氷の盾なら土のが優秀って言っちゃってるし

40 23/05/02(火)12:41:20 No.1052946279

ファイナルソードの氷の凶悪さ知らないのか

41 23/05/02(火)12:41:22 No.1052946283

フィクションの氷系のキャラの強さが不遇ってのならそうね イケメンでいい立ち位置貰えるけど戦績ぱっとしないっていうか

42 23/05/02(火)12:41:22 No.1052946286

不憫なように見えてめっちゃ優遇されてる日番谷冬獅郎

43 23/05/02(火)12:41:34 No.1052946336

氷属性の攻撃の真髄を原子運動の停止と位置付けた聖闘士星矢のカミュ一門はインテリすぎるんだよな 逆に言えば絶対零度で頭打ちなんだけど

44 23/05/02(火)12:41:40 No.1052946362

これだから戦闘でしか魔法を使わない蛮族は…

45 23/05/02(火)12:41:51 No.1052946411

空気に触れてるぜ

46 23/05/02(火)12:41:59 No.1052946447

氷わざが優秀っていうよりれいとうビームが優秀ってだけのイメージはあるし…

47 23/05/02(火)12:42:49 No.1052946673

>イケメンでいい立ち位置貰えるけど戦績ぱっとしないっていうか 洗脳されてオレンジ色の変な聖衣着せられたりな

48 23/05/02(火)12:42:53 No.1052946688

暑くてお金持ちがいるところで氷屋さんやれば一生左団扇だよね

49 23/05/02(火)12:42:58 No.1052946710

>フィクションの氷系のキャラの強さが不遇ってのならそうね >イケメンでいい立ち位置貰えるけど戦績ぱっとしないっていうか むしろかなり凶悪な強キャラ揃ってない?

50 23/05/02(火)12:43:12 No.1052946770

>不憫なように見えてめっちゃ優遇されてる日番谷冬獅郎 バズビーがあんな見た目と性格のくせに普通にクソ強いのが悪い

51 23/05/02(火)12:43:25 No.1052946824

中世レベルの食糧事情だと初歩の魔法で冷蔵庫の役割できるってだけでも生活水準全然違って来るよね…

52 23/05/02(火)12:43:29 No.1052946842

ミスターインクレディブルのフロゾンいいよね…

53 23/05/02(火)12:43:58 No.1052946994

まあフィクションの氷技といえば敵をカチカチに凍らせて割られるまでワンセットみたいな感じはする

54 23/05/02(火)12:44:19 No.1052947099

>不憫なように見えてめっちゃ優遇されてる日番谷冬獅郎 かませにされる事も多いけど普通に活躍する機会も多いからな

55 23/05/02(火)12:44:41 No.1052947184

>ミスターインクレディブルのフロゾンいいよね… あいつのアクションかっこよすぎる

56 23/05/02(火)12:44:51 No.1052947228

また防御か…

57 23/05/02(火)12:45:01 No.1052947291

光属性あるのに闇属性に言及されてないのが気になる

58 23/05/02(火)12:45:13 No.1052947344

マリオの映画でもアイスフラワーが活躍してなかったかい?

59 23/05/02(火)12:45:35 No.1052947450

スペック上は上の方だけどなんか負けてることが多い位置

60 23/05/02(火)12:45:44 No.1052947491

>光属性あるのに闇属性に言及されてないのが気になる 人間には使えない系じゃない?

61 23/05/02(火)12:46:06 No.1052947576

メジャーどころだとワンピの青キジ鬼滅の童磨ブリーチの日番谷が氷属性の強キャラ枠か

62 23/05/02(火)12:46:14 No.1052947618

もしかして氷属性は実は闇属性だったとかじゃないのか?

63 23/05/02(火)12:46:49 No.1052947772

倒せない奴を封印する係

64 23/05/02(火)12:47:21 No.1052947915

>中世レベルの食糧事情だと初歩の魔法で冷蔵庫の役割できるってだけでも生活水準全然違って来るよね… アイテムボックスで永遠に保管できる作品であるばかりだから麻痺してる

65 23/05/02(火)12:47:25 No.1052947931

烈火の炎のせいか…

66 23/05/02(火)12:47:37 No.1052947989

地属性なんて強さじゃなくてダサいとか地味とかで馬鹿にされてるの見たことある

67 23/05/02(火)12:47:58 No.1052948085

確かに烈火の炎のあいつは妙に弱いが…

68 23/05/02(火)12:48:29 No.1052948222

>地属性なんて強さじゃなくてダサいとか地味とかで馬鹿にされてるの見たことある 地属性キャラ大体ムサ苦しいおっさん担当になりがち

69 23/05/02(火)12:48:57 No.1052948348

水より上位のイメージあるが…

70 23/05/02(火)12:49:05 No.1052948395

フェアリーテイルのやつは完全に氷属性だな 氷を生み出して氷の造形で攻撃するし

71 23/05/02(火)12:49:07 No.1052948397

主役になることが滅多にないっていう意味では不遇

72 23/05/02(火)12:49:11 No.1052948421

耐性は多いが環境トップの「こおり」が弱点で技が「りゅうのいかり」しかない不憫と言われる属性「ドラゴン」

73 23/05/02(火)12:49:20 No.1052948465

地属性は油断したら農業チートとか始めるじゃん

74 23/05/02(火)12:49:38 No.1052948577

>水より上位のイメージあるが… 水で代替兼用できるし…

75 23/05/02(火)12:49:39 No.1052948581

>まあフィクションの氷技といえば敵をカチカチに凍らせて割られるまでワンセットみたいな感じはする >光属性あるのに闇属性に言及されてないのが気になる >確かに烈火の炎のあいつは妙に弱いが… 土門が対戦相手違ったら大体ボロクソにされて死ぬっておまけもあるしジョンは強いから強い奴と戦って負けちゃうんだよ ジョンがジョンしたのはまぁダメダメだけど

76 23/05/02(火)12:49:48 No.1052948640

アイテム生成可能な場合の土属性はチート枠 RPG的な戦闘オンリーのだとマッチョなおっさんで速度が遅い不遇枠みたいな

77 23/05/02(火)12:49:59 No.1052948698

獲得した属性によって容姿が変わる話なら読んだことある 地属性みんな不細工になるの

78 23/05/02(火)12:50:08 No.1052948742

氷はマイナス243で打ち止めだけど炎は無限に温度上げられるからな…

79 23/05/02(火)12:50:30 No.1052948854

>地属性は油断したら農業チートとか始めるじゃん 水と氷分けるけど土と木は同じ事多いな

80 23/05/02(火)12:50:30 No.1052948857

たいていライバルの使う属性な気がするな氷

81 23/05/02(火)12:50:35 No.1052948892

>氷はマイナス243で打ち止めだけど炎は無限に温度上げられるからな… ばかのりくつ

82 23/05/02(火)12:50:36 No.1052948898

ゲームの水はなんか回復兼ねてるよね

83 23/05/02(火)12:50:48 No.1052948952

>獲得した属性によって容姿が変わる話なら読んだことある >地属性みんな不細工になるの じゃあなんですか氷属性だとみんな水色髪眼鏡腹黒クールになるんですか!

84 23/05/02(火)12:50:48 No.1052948953

氷属性の強キャラはジャンプでも結構いるけど地属性の強キャラなんていないもんな 強いて言えば我愛羅くらいでオオノキも柱間も最早何属性だよってなるし

85 23/05/02(火)12:51:23 No.1052949117

>氷はマイナス243で打ち止めだけど炎は無限に温度上げられるからな… これも物体の動きを完全に停止させるから冷気が強いよ派があって俺はもうどっちが強いかわからない

86 23/05/02(火)12:51:28 No.1052949143

優秀な魔法使いが揃った貴族の一家で唯一不遇な土属性になったから勘当されるとかあった

87 23/05/02(火)12:51:29 No.1052949144

いかにも不憫そうな属性を付け足せばいいんじゃないか臭属性とか

88 23/05/02(火)12:51:43 No.1052949210

>ゲームの水はなんか回復兼ねてるよね 回復は地属性のイメージだ

89 23/05/02(火)12:51:53 No.1052949256

不憫属性やるならせめて土であれよ 氷に不憫属性イメージ持ってるやつなんて居ねえよ

90 23/05/02(火)12:52:08 No.1052949312

>氷属性の強キャラはジャンプでも結構いるけど地属性の強キャラなんていないもんな >強いて言えば我愛羅くらいでオオノキも柱間も最早何属性だよってなるし 木遁は水+土

91 23/05/02(火)12:52:32 No.1052949437

氷は冷凍保存とかできるし…

92 23/05/02(火)12:52:33 No.1052949438

ドリアードは聖剣において最強だから…

93 23/05/02(火)12:52:34 No.1052949442

戦闘以外だと雷とか火ってあまり使い道ないよな

94 23/05/02(火)12:52:46 No.1052949496

>>強いて言えば我愛羅くらいでオオノキも柱間も最早何属性だよってなるし >木遁は水+土 泥遁できた!

95 23/05/02(火)12:53:01 No.1052949582

>不憫属性やるならせめて土であれよ そこはもはやテンプレ化してるから避けたんじゃね

96 23/05/02(火)12:53:04 No.1052949594

オオノキの塵遁は火+土+風

97 23/05/02(火)12:53:09 No.1052949621

>不憫属性やるならせめて土であれよ 土だと活躍を考えるのが大変だろうが!

98 23/05/02(火)12:53:12 No.1052949643

森とか街中で炎はね…

99 23/05/02(火)12:53:24 No.1052949685

>氷属性の強キャラはジャンプでも結構いるけど地属性の強キャラなんていないもんな >強いて言えば我愛羅くらいでオオノキも柱間も最早何属性だよってなるし 敗大 け地 なは い ‼︎

100 23/05/02(火)12:53:29 No.1052949714

土属性は地味!って扱いのラノベなら読んだな 主人公は土属性使いの相撲青年

101 23/05/02(火)12:53:34 No.1052949731

>これも物体の動きを完全に停止させるから冷気が強いよ派があって俺はもうどっちが強いかわからない 黄金聖闘士だと黄金聖衣完全凍結しないから弱いよね?って言われるのひどい

102 23/05/02(火)12:53:34 No.1052949733

エスデスいいよね…

103 23/05/02(火)12:53:58 No.1052949834

知名度抜群のポケモンからして不遇では 技だけ水に取られてたし

104 23/05/02(火)12:54:07 No.1052949879

>戦闘以外だと雷とか火ってあまり使い道ないよな 雷と火もエネルギーとしてクソ優秀じゃん

105 23/05/02(火)12:54:08 No.1052949888

土は建物作成とか宝石作成とかのチートやる展開がかなり溢れてるんだよ

106 23/05/02(火)12:54:08 No.1052949890

氷の汎用性の悪く無さについて説明欲しい

107 23/05/02(火)12:54:11 No.1052949905

>>氷はマイナス243で打ち止めだけど炎は無限に温度上げられるからな… >ばかのりくつ アビゲイル…

108 23/05/02(火)12:54:25 No.1052949972

>土だと活躍を考えるのが大変だろうが! 相手の足元をちょっとポコってしてこけさせるとかさ!

109 23/05/02(火)12:54:28 No.1052949987

>氷は冷凍保存とかできるし… 船旅とかするなら絶対一人はほしいよな氷属性

110 23/05/02(火)12:54:30 No.1052949999

氷属性は絶対零度って一応の頂点があるけど火は作品によって相当バラつくよな

111 23/05/02(火)12:54:39 No.1052950045

初代の話ならふぶきの強さ調べよう

112 23/05/02(火)12:54:44 No.1052950060

>雷と火もエネルギーとしてクソ優秀じゃん エネルギーとしてだと継続的発生が求められるから 個人が使うってなるときつくない?

113 23/05/02(火)12:54:46 No.1052950069

攻撃力は「炎」に劣り 破壊力は「雷」が勝る 範囲は「風」が圧倒的で 防御は「大地」が高い 汎用性は悪くないがそれでも「水」には敵わない 回復性能は「光」が最高で 他の基本属性に勝る点が見当たらない 不憫と言われる属性――「高卒」

114 23/05/02(火)12:54:57 No.1052950126

>氷属性の強キャラはジャンプでも結構いるけど地属性の強キャラなんていないもんな マ…マンキン… 最後の最後でポッと生えただけ はい…

115 23/05/02(火)12:55:00 No.1052950141

>船旅とかするなら絶対一人はほしいよな氷属性 でも真っ先に必要なのは水だし…

116 23/05/02(火)12:55:01 No.1052950143

氷は他の属性と組み合わせれば強い 代表的なのはメドローア

117 23/05/02(火)12:55:03 No.1052950155

ちょっと不憫属性扱いに無理がない?

118 23/05/02(火)12:55:15 No.1052950209

冬の恐ろしさを知ってる者なら最弱扱いはまず無いよな氷属性

119 23/05/02(火)12:55:15 No.1052950211

>>不憫属性やるならせめて土であれよ >土だと活躍を考えるのが大変だろうが! 相手の体内にこいし生成!ガード不能!

120 23/05/02(火)12:55:29 No.1052950268

雷と氷がかっこいい属性のイメージ 炎と水は便利だけど使い手多そうであんまりレア感ないよね

121 23/05/02(火)12:55:31 No.1052950283

>戦闘以外だと雷とか火ってあまり使い道ないよな 電解製錬だ!とか電気分解だ!とかあるにはあるけど読者に知識求めるのはウケない…

122 23/05/02(火)12:55:35 No.1052950294

>相手の体内にこいし生成!ガード不能! 結石と痛風のダブルコンボ!?

123 23/05/02(火)12:55:36 No.1052950302

冷気で相手の体温を10度下げろ!

124 23/05/02(火)12:55:41 No.1052950318

命中9割で3割即死の高威力技はだめですか?

125 23/05/02(火)12:55:42 No.1052950325

こういうのって要はRTAみたいなことやりたいんだよな

126 23/05/02(火)12:55:54 No.1052950380

>相手の体内にこいし生成!ガード不能! 土属性持ってる奴全員死刑にする法律作らないか?

127 23/05/02(火)12:55:54 No.1052950383

個人的には氷属性が存在するなら不遇は水属性だよなって思う 氷と火で協力すれば水は代用できるじゃん

128 23/05/02(火)12:56:05 No.1052950424

ナルトとか土属性クソ強くない? ほぼ無限にリソースあるようなもんだし

129 23/05/02(火)12:56:08 No.1052950444

>エネルギーとしてだと継続的発生が求められるから >個人が使うってなるときつくない? エネルギーあったとしてどうするかってのは文明の発展が必要だしな

130 23/05/02(火)12:56:08 No.1052950446

この世界だと氷属性が不遇なんだよ!って話だろうと読者側のイメージと乖離するし そもそも不遇から最強になる前振りとして雑すぎるのが匂い立つからもうちょい上手くやった方がいいと思う

131 23/05/02(火)12:56:10 No.1052950459

いいですよねアイス冷やし係

132 23/05/02(火)12:56:31 No.1052950576

基本は攻撃的なイメージの属性でありながら水の回復的性質も併せ持ち また固体ゆえの地形変化やバリケードみたいな応用も効くんだから汎用性的には氷が一番高そう

133 23/05/02(火)12:56:36 No.1052950597

>攻撃力は「炎」に劣り >破壊力は「雷」が勝る >範囲は「風」が圧倒的で >防御は「大地」が高い >汎用性は悪くないがそれでも「水」には敵わない >回復性能は「光」が最高で >他の基本属性に勝る点が見当たらない >不憫と言われる属性――「デカパイ」

134 23/05/02(火)12:56:40 No.1052950611

>ちょっと不憫属性扱いに無理がない? まぁ普通はこんな器用万能の一歩手前感ある表現じゃなくて 不自然でも一属性だけ滅茶苦茶使いにくい設定にするかな…

135 23/05/02(火)12:56:41 No.1052950616

凍り作ってぶつけたり物を凍らせるだけだったら土や火より弱そうな気はしてしまう アイスランランスみたいにエネルギーを奪うとかまでできるなら強そうだけど

136 23/05/02(火)12:56:42 No.1052950622

最近だと雷はミラージュパルスとか言うなんでもありを見た

137 23/05/02(火)12:56:43 No.1052950626

実は凄いみたいなのやりたいからって元々ショボいイメージ無いものをそう扱うの無理あるよ

138 23/05/02(火)12:56:45 No.1052950641

雷と氷は最強にするとギャップ感じられないから終盤にかませになりがち

139 23/05/02(火)12:56:46 No.1052950645

>氷属性は絶対零度って一応の頂点があるけど火は作品によって相当バラつくよな 温度上げすぎて地球滅ぶだろってなったり 逆にそこら辺の自然にある火のがよっぽど高温だなってなったり難しい

140 23/05/02(火)12:56:52 No.1052950674

>不憫と言われる属性――「高卒」 池水火水の四大属性から派生した雷氷光闇高卒属性

141 23/05/02(火)12:56:52 No.1052950676

水と火をぶつけてタービンを回す…!

142 23/05/02(火)12:57:02 No.1052950727

氷属性は鬼滅アニメの次のシーズンで大活躍するのに

143 23/05/02(火)12:57:09 No.1052950756

結構優遇されてる植物操作は土扱いしてもいいと思うんだけどあんまりされない

144 23/05/02(火)12:57:12 No.1052950773

>>不憫と言われる属性――「デカパイ」 不憫なデカパイとか最強では?

145 23/05/02(火)12:57:14 No.1052950787

>>船旅とかするなら絶対一人はほしいよな氷属性 >でも真っ先に必要なのは水だし… 勝手に溶けるだろ

146 23/05/02(火)12:57:17 No.1052950792

どの魔法でもタービン回せるやつが強い 炎でタービン回してもいいし風でタービン回してもいいし水でタービン回してもいい電気でタービン回してもいい 氷と土はタービン傷つくからダメ

147 23/05/02(火)12:57:24 No.1052950831

>水と火をぶつけてタービンを回す…! 雷属性できた!

148 23/05/02(火)12:57:26 No.1052950843

>>不憫と言われる属性――「デカパイ」 単話読切ならイケると思う

149 23/05/02(火)12:57:34 No.1052950882

>個人的には氷属性が存在するなら不遇は水属性だよなって思う >氷と火で協力すれば水は代用できるじゃん 氷は空気中に発生させられるのに水は水源とかが必要になる事割と多い気がする

150 23/05/02(火)12:57:34 No.1052950885

>>雷と火もエネルギーとしてクソ優秀じゃん >エネルギーとしてだと継続的発生が求められるから >個人が使うってなるときつくない? お兄様とか魔法の戦争以外の利用法人権無視の人間電池くらいしかないからどうにかしたい!が目的だったしな…

151 23/05/02(火)12:57:43 No.1052950927

>>>不憫と言われる属性――「デカパイ」 >不憫なデカパイとか最強では? お色気担当でヒロインレースに勝ったことはない…

152 23/05/02(火)12:57:45 No.1052950940

>いいですよねアイス冷やし係 あいつやってること熱の消滅だけど氷属性で良いのだろうか…

153 23/05/02(火)12:57:52 No.1052950974

>結構優遇されてる植物操作は土扱いしてもいいと思うんだけどあんまりされない 木属性として独立したりするから…

154 23/05/02(火)12:58:05 No.1052951031

>>>不憫と言われる属性――「デカパイ」 >単話読切ならイケると思う しかしねえ…鼻毛属性で連載した漫画もあるのだから…

155 23/05/02(火)12:58:05 No.1052951035

>雷で磁気を発生させてタービンを回す…!

156 23/05/02(火)12:58:10 No.1052951064

雷と炎は文明レベルによる

157 23/05/02(火)12:58:13 No.1052951091

>どの魔法でもタービン回せるやつが強い >電気でタービン回してもいい 何を取り出すんだ

158 23/05/02(火)12:58:24 No.1052951141

船旅なら風のが欲しいぜ…

159 23/05/02(火)12:58:28 No.1052951157

メインが砂漠地帯だから氷は不憫とか思いつかんもんかな

160 23/05/02(火)12:58:33 No.1052951185

弱そうな能力だけど実は~は散々やり尽くされてるからなあ

161 23/05/02(火)12:58:37 No.1052951213

>不憫なデカパイとか最強では? (普段ダボダボした服で隠そうとしてるけど全然隠せてないメカクレ巨乳…)

162 23/05/02(火)12:59:00 No.1052951316

>メインが砂漠地帯だから氷は不憫とか思いつかんもんかな 砂漠に氷とか引く手数多じゃん

163 23/05/02(火)12:59:05 No.1052951339

真の不憫属性は幼馴染だろ でも最近割とこういうパターンもよく見るんだよな

164 23/05/02(火)12:59:25 No.1052951431

>弱そうな能力だけど実は~は散々やり尽くされてるからなあ 強そうな能力だけど実は不憫能力だけど本当は最強みたいなのは いくらやり尽くされてようが無理があるだろ

165 23/05/02(火)12:59:41 No.1052951499

>>どの魔法でもタービン回せるやつが強い >>電気でタービン回してもいい >何を取り出すんだ 不安定な電気魔法で水を沸かして安定した電気を取り出す

166 23/05/02(火)12:59:43 No.1052951510

>弱そうな能力だけど実は~は散々やり尽くされてるからなあ オンラインゲームでこれ系はまずありえんよな外人がガンガン解析かますから

167 23/05/02(火)13:00:06 No.1052951620

雷を他の属性のノリで盛ると威力がとんでもないことになってしまう問題

168 23/05/02(火)13:00:11 No.1052951643

一番の不遇は年上のお色気お姉さん属性だろ

169 23/05/02(火)13:00:13 No.1052951650

>砂漠に氷とか引く手数多じゃん 水生成して氷出せるなら完全に水の上位互換だよな 周囲に水分ないから温度下げるだけですだとアレだけど

170 23/05/02(火)13:00:21 No.1052951687

一周回って炎がもっとも応用力ない不遇属性みたいな持っていき方のほうが説得力ある

171 23/05/02(火)13:00:22 No.1052951691

前に別の似たようなスレで言ったんだけど この宇宙は拡散する宇宙だから熱するより冷やす方が有利だと思う

172 23/05/02(火)13:00:31 No.1052951737

>不安定な電気魔法で水を沸かして安定した電気を取り出す 電気魔法クソだな

173 23/05/02(火)13:00:36 No.1052951756

>一番の不遇は年上のお色気お姉さん属性だろ 非処女属性も足していい?

174 23/05/02(火)13:00:37 No.1052951767

分子の運動操ってるやつが弱いわけない

175 23/05/02(火)13:00:50 No.1052951830

タービン使って回すんならただ燃料燃やして回すほうが効率よくない?

176 23/05/02(火)13:01:47 No.1052952096

土水雷属性を極めたスワンプマン

177 23/05/02(火)13:02:04 No.1052952174

木は一見不遇だけど使い方次第で実は…?でもう死ぬほど擦り尽くされてそう

178 23/05/02(火)13:02:05 No.1052952189

今のご時世は紙属性だって最強になれるからな 最強になる頃には神属性に進化してそうだが

179 23/05/02(火)13:02:15 No.1052952238

>一周回って炎がもっとも応用力ない不遇属性みたいな持っていき方のほうが説得力ある 国民の3分の2が使えるため供給が溢れすぎてて不憫とか…

180 23/05/02(火)13:02:36 No.1052952328

幼馴染は言うほど不遇枠ではない というかむしろ勝率ある程度高いからこそ負けるのが話題になるというか

181 23/05/02(火)13:02:40 No.1052952352

水は大量に生成したりすると(それは流石に便利すぎだろ)的な違和感を感じてしまう 次点は土の壁

182 23/05/02(火)13:02:41 No.1052952357

ポケモンのタイプで言うなら岩と飛行が伸び代なさそう

183 23/05/02(火)13:03:19 No.1052952523

>>一周回って炎がもっとも応用力ない不遇属性みたいな持っていき方のほうが説得力ある >国民の3分の2が使えるため供給が溢れすぎてて不憫とか… なまじ攻撃力はあるから犯罪に手を染めるものが多く炎属性というだけで白い目で見られるとか…

184 23/05/02(火)13:03:27 No.1052952560

>木は一見不遇だけど使い方次第で実は…?でもう死ぬほど擦り尽くされてそう 農業と絡めてもいいしマナオドと絡めても良いのは使い安い

185 23/05/02(火)13:03:30 No.1052952575

光はもしかして禁忌の青い光使えるんです?

186 23/05/02(火)13:03:58 No.1052952696

最強の紙ならR.O.Dあったなぁ

187 23/05/02(火)13:04:07 No.1052952730

氷は運動エネルギーの停止と考えればとんでもないんだけど概念バトルの領域なんだよな

188 23/05/02(火)13:04:09 No.1052952741

>水は大量に生成したりすると(それは流石に便利すぎだろ)的な違和感を感じてしまう >次点は土の壁 ナルトでも属性悪くても物理的な壁いるから雷遁相手に使われる土遁

189 23/05/02(火)13:04:17 No.1052952777

とっ捕まってエネルギー生産に使わされる火属性とかで

190 23/05/02(火)13:04:18 No.1052952780

現実的に考えるといくらでも供給手段のある火と電気は不遇かな? 水や氷や地はインフラで大活躍しそう

191 23/05/02(火)13:04:23 No.1052952801

>光はもしかして禁忌の青い光使えるんです? そっちは核属性の担当ですねー

192 23/05/02(火)13:04:37 No.1052952877

>木は一見不遇だけど使い方次第で実は…?でもう死ぬほど擦り尽くされてそう というか木属性は柱間がいるから…

193 23/05/02(火)13:04:40 No.1052952894

>ポケモンのタイプで言うなら岩と飛行が伸び代なさそう エスパーと虫かな…

194 23/05/02(火)13:04:57 No.1052952966

ゲーム世界の職業とかだと実は最強がわりと納得いくパターンあるけどな 強くなるまでの準備や知識がかなり必要だったり

195 23/05/02(火)13:04:57 No.1052952968

>光はもしかして禁忌の青い光使えるんです? 防御手段ないと自分も味方も危ない過ぎる…

196 23/05/02(火)13:04:59 No.1052952974

炎属性のエルフが里で迫害されるのはたまにある 環境依存ってあるよね

197 23/05/02(火)13:05:08 No.1052953018

>氷は運動エネルギーの停止と考えればとんでもないんだけど概念バトルの領域なんだよな そもそも氷というか温度操作だしなそこまで行くと

198 23/05/02(火)13:05:10 No.1052953025

炎は不遇属性である 街中では使用を禁止され、可燃物のある場所では屋外でも使用を禁止され 燃焼により素材が大幅に劣化するため素材回収目的のPTでも嫌われる そして日常用の着火にしても道具があれば事足りるのだ みたいな

199 23/05/02(火)13:05:13 No.1052953049

>ポケモンのタイプで言うなら岩と飛行が伸び代なさそう 岩はサブウェポンとしてはかなり強くない?

200 23/05/02(火)13:05:17 No.1052953061

炎と氷とか熱いと冷たいじゃないのか?とかそもそも熱じゃないのか?とか属性については納得できない部分がある

201 23/05/02(火)13:05:38 No.1052953178

>>ポケモンのタイプで言うなら岩と飛行が伸び代なさそう >エスパーと虫かな… 虫はそこそこ強くて便利そうな気はするんだけど単純になりたくねぇ…

202 23/05/02(火)13:05:45 No.1052953212

>そもそも氷というか温度操作だしなそこまで行くと 温度操作しないと水属性に食われちまう

203 23/05/02(火)13:05:51 No.1052953244

エフェクトがかっこよかったり綺麗だったりで画面映えするよね

204 23/05/02(火)13:06:05 No.1052953296

カイリューに4倍つけるけど

205 23/05/02(火)13:06:14 No.1052953353

あくまでラブコメの幼馴染(序盤からいる友達か妹分)が負け枠なだけで普通の漫画じゃライバルもほぼおらず勝ちやすいのだ

206 23/05/02(火)13:06:16 No.1052953361

>不憫と言われる属性――「三つ編みメガネそばかすチャイナ服発明家」

207 23/05/02(火)13:06:21 No.1052953382

>岩はサブウェポンとしてはかなり強くない? メインだと絵面が地味…! エルデンリングの岩超強え!

208 23/05/02(火)13:06:55 No.1052953524

そもそも水と氷が別の属性ってのが無理があるくない? 冷気属性ならまだしも

209 23/05/02(火)13:07:08 No.1052953597

>炎は不遇属性である >街中では使用を禁止され、可燃物のある場所では屋外でも使用を禁止され >燃焼により素材が大幅に劣化するため素材回収目的のPTでも嫌われる >そして日常用の着火にしても道具があれば事足りるのだ 雨降ってたら雑魚だしな

210 23/05/02(火)13:07:09 No.1052953603

爆弾を破壊せずに停止させる用途はたまに見る

211 23/05/02(火)13:07:26 No.1052953669

elonaとかでよく街が火の海になるからなぁ

212 23/05/02(火)13:07:44 No.1052953766

炎は不可逆な火傷デバフ付与出来るし氷属性は不可逆な凍傷デバフ付与出来る

213 23/05/02(火)13:07:44 No.1052953770

もう面白みがないし単純に強すぎだから 火は近年あまり掘り下げたりクローズアップされない印象

214 23/05/02(火)13:07:46 No.1052953781

とどのつまり全部が2位のオールラウンダーと

215 23/05/02(火)13:07:47 No.1052953786

聖じゃなくて光で回復するのか

216 23/05/02(火)13:08:03 No.1052953863

火って軽率に使うと大惨事になるし周りからかなり厳しい目で監視されると思う

217 23/05/02(火)13:08:55 No.1052954078

どうせ最終奥義が時間をそのものを凍り付かせるとかそんなんなんだろ?

218 23/05/02(火)13:09:09 No.1052954133

>とどのつまり全部が2位のオールラウンダーと めちゃくちゃ便利屋じゃねえか

219 23/05/02(火)13:09:12 No.1052954145

火って主人公が持つには殺意高すぎだよね

220 23/05/02(火)13:09:28 No.1052954204

>elonaとかでよく街が火の海になるからなぁ 井戸燃やせるのが唯一無二すぎる

221 23/05/02(火)13:09:29 No.1052954215

くらえブラックアイスバーン!

222 23/05/02(火)13:09:42 No.1052954269

俺は魔王軍イチの炎使いその炎は人間の街一つを簡単に消し炭にする 火力が強すぎて仕事を割り振られた事がないぞククク…

223 23/05/02(火)13:09:53 No.1052954329

>とどのつまり全部が2位のオールラウンダーと 魔術師にもカイザーにもなれないユリアン的な

224 23/05/02(火)13:10:00 No.1052954355

火属性が(比喩抜きで)脳味噌沸騰させて即死させる とか氷属性が体温下げて即死させる とかあまりに無法すぎて使われない

225 23/05/02(火)13:10:04 No.1052954370

氷輪丸はもう使えねぇよ

226 23/05/02(火)13:10:10 No.1052954408

>不憫と言われる属性――「三つ編みメガネそばかすチャイナ服発明家」 では三つ編みメガネ緑髪巨乳と勝負だ

227 23/05/02(火)13:10:11 No.1052954413

何って眼球の水分を蒸発させただけだが?

228 23/05/02(火)13:10:56 No.1052954607

>とかあまりに無法すぎて使われない 脳みそいじれば系とかそこまで直接干渉できるなら属性とか関係なくそいつが強いだけだからなぁ

229 23/05/02(火)13:11:25 No.1052954750

>俺は魔王軍イチの炎使いその炎は人間の街一つを簡単に消し炭にする >火力が強すぎて仕事を割り振られた事がないぞククク… 出力をコントロールできるようになってから応募してください

230 23/05/02(火)13:11:28 No.1052954758

過剰に回復させて攻撃してくる光属性は一人くらいいる

231 23/05/02(火)13:11:32 No.1052954779

地属性も生き埋めにするとか即死技あるのにいつもいつも土の壁…

232 23/05/02(火)13:11:39 No.1052954810

弱いイメージがミーム化してる土属性でスローライフする最適解の陳腐化が早すぎる

233 23/05/02(火)13:11:39 No.1052954811

それこそ水属性でも血をあやってパーンとか土属性でも結石生成してアアーとかできちゃうし

234 23/05/02(火)13:11:53 No.1052954878

敵の体内で発動出来るなら何属性だろうと強いんよ

235 23/05/02(火)13:12:00 No.1052954915

>脳みそいじれば系とかそこまで直接干渉できるなら属性とか関係なくそいつが強いだけだからなぁ ピンポイントにそこに力場作り出せるならだいたいは即死系だわな

236 23/05/02(火)13:12:20 No.1052954971

あれだけあった大量の家庭ごみを一瞬で消し炭にだと!?

237 23/05/02(火)13:12:25 No.1052954996

>何って作品の企画を凍結させただけだが?

238 23/05/02(火)13:12:36 No.1052955042

>土属性でも結石生成してアアーとかできちゃうし おまえーっ

239 23/05/02(火)13:12:40 No.1052955057

水と氷は同じ属性ではないのか…?

240 23/05/02(火)13:12:46 No.1052955092

火属性いたら一日中湯を沸かす仕事やる事になるだろうな…

241 23/05/02(火)13:12:47 No.1052955094

岩属性が結石作れるなら血管内で鉄作って詰まらせたら終わりだろってなる

242 23/05/02(火)13:12:53 No.1052955122

>脳みそいじれば系とかそこまで直接干渉できるなら属性とか関係なくそいつが強いだけだからなぁ 肉体干渉系で弱いのって逃がせる可能性のある雷くらいか…?

243 23/05/02(火)13:13:01 No.1052955157

>脳みそいじれば系とかそこまで直接干渉できるなら属性とか関係なくそいつが強いだけだからなぁ 大地は防御力が高いから効かない

244 23/05/02(火)13:13:06 No.1052955178

子供隊長は因縁があった藍染に一矢すら報いれなかったのが印象悪すぎる

245 23/05/02(火)13:13:11 No.1052955195

>敵の体内で発動出来るなら何属性だろうと強いんよ 虫属性! 水虫を発生させる!

246 23/05/02(火)13:13:13 No.1052955203

>>俺は魔王軍イチの炎使いその炎は人間の街一つを簡単に消し炭にする >>火力が強すぎて仕事を割り振られた事がないぞククク… >出力をコントロールできるようになってから応募してください ククク人間にスカウトされて思う存分火力を活かせるぞ

247 23/05/02(火)13:13:16 No.1052955213

冷気操作はわかるけど氷そのものを作り出すのが水と被ってる感じがする

248 23/05/02(火)13:13:20 No.1052955233

凍結も分子運動制御をやってるというとこまで理解が進めばクソ強いだろ

249 23/05/02(火)13:13:30 No.1052955279

>水と氷は同じ属性ではないのか…? 水と氷で別分類ならお湯属性とか湯気属性とか水蒸気属性とかもいそう

250 23/05/02(火)13:13:41 No.1052955326

俺はネットで炎上する炎属性とそのまんま垢凍結される氷属性を併せ持つ

251 23/05/02(火)13:13:52 No.1052955369

>岩属性が結石作れるなら血管内で鉄作って詰まらせたら終わりだろってなる 逆に血管内の鉄分使って内部から串刺しにも出来るぞ!

252 23/05/02(火)13:13:53 No.1052955372

>ククク人間にスカウトされて思う存分火力を活かせるぞ ダイオキシンを発生させない程度の火力!

253 23/05/02(火)13:14:06 No.1052955433

火を焼くマグマ属性

254 23/05/02(火)13:14:17 No.1052955481

>凍結も分子運動制御をやってるというとこまで理解が進めばクソ強いだろ 了解!キングゲイナー!オーバーヒート!

255 23/05/02(火)13:14:32 No.1052955543

どうしても主人公の属性として使いたいから作中で不遇という事にしたいのがよく分かるが無理有りすぎると思う

256 23/05/02(火)13:14:58 No.1052955657

不遇(いくらでも拡大解釈可能)

257 23/05/02(火)13:15:01 No.1052955675

スレ画の中だと風が一番弱そうだなって

258 23/05/02(火)13:15:17 No.1052955738

物理的干渉しかできない能力など二流… 真の強者は肉体を超越するため脳破壊すら意味がない

259 23/05/02(火)13:15:23 No.1052955774

体内でどうのこうのと呪いみたいな陰険な能力がトップに立ったら それを防ぐ技術が発達するか 純粋に射程距離の差で優劣が決まるようになる

260 23/05/02(火)13:16:06 No.1052955969

なんかよくあるスピードタイプだわ火力不足だわ頭打ち早いわな風属性は近年扱いが悪い傾向

261 23/05/02(火)13:16:06 No.1052955971

氷と海でわかれてるのはあった 海は防げない酸とか飛ばしまくる害悪

262 23/05/02(火)13:16:12 No.1052956002

不遇要素は全部有名人の嘘レビューで実際はそんなことなかったとか…

263 23/05/02(火)13:16:48 No.1052956155

>氷と海でわかれてるのはあった テイルズオブレジェディアの話だろうか… >海は防げない酸とか飛ばしまくる害悪 違った

264 23/05/02(火)13:16:54 No.1052956186

風属性は空飛べるならその一点だけで戦える

265 23/05/02(火)13:17:09 No.1052956245

物体を浮かせたりして操ってるなら全部重力操作じゃないか?

266 23/05/02(火)13:17:42 No.1052956389

速度バフしてかまいたち的なもの飛ばしてと基本レベルではパッと強そうなスピードキャラ浮かんでくるけど それ以上の応用編となるとあんま深いところまで浮かばんなあ風は

267 23/05/02(火)13:17:43 No.1052956394

>不遇要素は全部有名人の嘘レビューで実際はそんなことなかったとか… AGI極型最強と有名配信者が喧伝しまくっていたが 実は大会に勝つためにSTR-VIT型でビルドした配信者の罠だったのだ

268 23/05/02(火)13:17:48 No.1052956417

どうせ少年バトル漫画なんか後半になったら皆属性攻撃なんて捨ててよく分かんない気だかオーラだかぶつけ合うだけの勝負になるから不遇でもへーきへーき

269 23/05/02(火)13:17:56 No.1052956448

>どうしても主人公の属性として使いたいから作中で不遇という事にしたいのがよく分かるが無理有りすぎると思う ちゃんとてぬぐいを鉄にするくらいの微妙能力にすべき

270 23/05/02(火)13:18:08 No.1052956502

風属性は現実よりめちゃくちゃに盛るけど雷属性は現実よりむしろ弱体化したりするよね

271 23/05/02(火)13:18:45 No.1052956663

>俺はネットで炎上する炎属性とそのまんま垢凍結される氷属性を併せ持つ 風が泣いている… 俺の風はクソみたいなデマを広範囲に流布させることができるんだ

272 23/05/02(火)13:18:49 No.1052956683

物質生成なら脳の位置になんか出してやれば死ぬだろ…

273 23/05/02(火)13:18:55 No.1052956711

創作世界の人間は割と雷モロに食らっても表面焦げるくらいで済むからな…

274 23/05/02(火)13:19:18 No.1052956819

ゴミを木にする不遇能力だなんて…

275 23/05/02(火)13:19:22 No.1052956843

>風属性は現実よりめちゃくちゃに盛るけど雷属性は現実よりむしろ弱体化したりするよね 雷はガチにすると勝てるやついなくなるから…

276 23/05/02(火)13:19:35 No.1052956901

即座に氷を作れるなら水も作れないの?

277 23/05/02(火)13:19:56 No.1052956991

氷って要は静止だよな

278 23/05/02(火)13:20:16 No.1052957080

雷は最強だよほんとだよをやってたのはネギまあたりかな

279 23/05/02(火)13:20:26 No.1052957137

>物体を浮かせたりして操ってるなら全部重力操作じゃないか? もしかしたら雷属性が磁力で操ってたり炎属性が下で物燃やして上昇気流で頑張ってるかもしれない

280 23/05/02(火)13:20:37 No.1052957173

熱で相手の脳みそを元に戻らなくさせるとか…

281 23/05/02(火)13:20:45 No.1052957211

JOJOの氷系スタンドは軒並み強い

282 23/05/02(火)13:20:56 No.1052957260

大体強キャラの時間属性

283 23/05/02(火)13:20:57 No.1052957264

雷って攻撃って点なら火の上位互換じゃない?

284 23/05/02(火)13:21:03 No.1052957298

氷属性は肉体に寒冷耐性得られる事が多いのがメリット

285 23/05/02(火)13:21:10 No.1052957334

氷属性の発展として熱エネルギーを奪うってとこまで解釈できれば… そしてその奪ったエネルギーをどうするか

286 23/05/02(火)13:21:31 No.1052957423

むしろ人気要素しかないだろ氷

287 23/05/02(火)13:21:38 No.1052957444

>それ以上の応用編となるとあんま深いところまで浮かばんなあ風は 切り刻むイメージの発展形として風遁螺旋手裏剣は理想だと思う

288 23/05/02(火)13:22:10 No.1052957572

>>風属性は現実よりめちゃくちゃに盛るけど雷属性は現実よりむしろ弱体化したりするよね >雷はガチにすると勝てるやついなくなるから… 電気炉レベルのアーク放電ぶっ放されたらヤバすぎる

289 23/05/02(火)13:22:19 No.1052957597

拡大解釈が過ぎるとそれ本当にその属性特有なのか?ってなるというか

290 23/05/02(火)13:22:34 No.1052957671

そもそもなんで氷が属性の一つなんだろうな 水とジャンル被りしてるじゃん

291 23/05/02(火)13:22:52 No.1052957760

序盤は活躍するけど後半になると非力さが目立ってくるイメージ

292 23/05/02(火)13:22:59 No.1052957790

火傷とか熱症を真面目に扱うファンタジーもの見た事ない いや真面目にやられても困るが

293 23/05/02(火)13:23:07 No.1052957819

>もしかしたら雷属性が磁力で操ってたり マグニートーとか御坂とか

294 23/05/02(火)13:23:27 No.1052957897

>拡大解釈が過ぎるとそれ本当にその属性特有なのか?ってなるというか でも氷属性と水属性の違いはなんなんだって言われたら氷属性は冷気を操るのかなってなるし…

295 23/05/02(火)13:23:27 No.1052957899

あなたの属性は60度のお湯ですって言われたら世界滅ぼしたくなるとは思う

296 23/05/02(火)13:23:36 No.1052957945

絶対零度で生きられる動物ってなんだよ クマムシか?

297 23/05/02(火)13:23:46 No.1052957978

氷は物質を止める…つまり俺は時間停止能力者でもあったんだ!!

298 23/05/02(火)13:23:58 No.1052958039

雷はレベル上げればプラズマ使いになれるからな…

299 23/05/02(火)13:24:09 No.1052958089

>あなたの属性は60度のお湯ですって言われたら世界滅ぼしたくなるとは思う いつでもアツアツのお風呂に入れる!!!

300 23/05/02(火)13:24:41 No.1052958212

>あなたの属性は60度のお湯ですって言われたら世界滅ぼしたくなるとは思う 風呂用意できるとかありがたくね? 銭湯でも経営しようぜ

301 23/05/02(火)13:24:42 No.1052958217

蒸気属性とかあったらすごい雑に強そう

302 23/05/02(火)13:24:55 No.1052958269

水属性です 相手の血流を止めます

303 23/05/02(火)13:25:06 No.1052958333

>あなたの属性は60度のお湯ですって言われたら世界滅ぼしたくなるとは思う 発酵業界の神になるチャンスじゃん

304 23/05/02(火)13:25:18 No.1052958394

>あなたの属性は60度のお湯ですって言われたら世界滅ぼしたくなるとは思う 60℃あれば人は殺せる…みたいなノリで来られたら強キャラ感ある

305 23/05/02(火)13:25:27 No.1052958431

>水属性です >相手の血流を止めます もう直接相手から水分吸い込んでミイラにしろよ…

306 23/05/02(火)13:25:28 No.1052958442

エロ属性を与えられた俺がどこのPTにもお断りされて不遇になるだなんて…

307 23/05/02(火)13:25:37 No.1052958475

こういう無理ありすぎるのを気軽に漫画化するからなろう発の小説が十把一絡げに馬鹿にされんだよ…

308 23/05/02(火)13:26:10 No.1052958603

>蒸気属性とかあったらすごい雑に強そう タービンが捗るぜ!

309 23/05/02(火)13:26:29 No.1052958673

そよ風を起こせるとかは現代でも使い道なくて不憫そうではある

310 23/05/02(火)13:26:58 No.1052958787

>>水属性です >>相手の血流を止めます >もう直接相手から水分吸い込んでミイラにしろよ… 血流止めるのは真島ヒロの敵キャラで実際にいた 厳密には流体を操る能力だが

311 23/05/02(火)13:27:13 No.1052958855

風属性って意味不明だよな 何操ってるんだよってなる

312 23/05/02(火)13:27:34 No.1052958934

>そよ風を起こせるとかは現代でも使い道なくて不憫そうではある このセクハラ野郎…!

313 23/05/02(火)13:27:40 No.1052958960

>蒸気属性とかあったらすごい雑に強そう 環境に配慮して能力を使用してるか国に記録提出しなきゃ…

314 23/05/02(火)13:27:40 No.1052958963

の?

315 23/05/02(火)13:27:51 No.1052958996

>そよ風を起こせるとかは現代でも使い道なくて不憫そうではある 昭和の漫画ならまず一回はスカートめくりに使うだろな…

316 23/05/02(火)13:28:10 No.1052959059

まあコマンド式RPGとかだと氷積極的に使いたくなるほど強いイメージはあんまりない

317 23/05/02(火)13:28:23 No.1052959118

カル=ス強いじゃん

318 23/05/02(火)13:28:37 No.1052959176

地属性とか弱そうだけど柱間細胞があるからなぁ…

319 23/05/02(火)13:28:48 No.1052959223

かつてはエロ最強として扱われていた風属性もセクハラ取締り強化の波でな…

320 23/05/02(火)13:28:53 No.1052959241

>実は凄いみたいなのやりたいからって元々ショボいイメージ無いものをそう扱うの無理あるよ でもよぉ…ゲームとかで不憫なイメージがあるやつとなると 斧属性の主人公とかになるぜ?

321 23/05/02(火)13:28:58 No.1052959258

>そよ風を起こせるとかは現代でも使い道なくて不憫そうではある 嵐の中でそよ風を起こせる能力を使ったらそよ風は発生するのかどうか知りたくなる

322 23/05/02(火)13:29:33 No.1052959404

汚れた水を綺麗にする魔法で相手の血液を真水にしたりする人がいる

323 23/05/02(火)13:29:33 No.1052959406

メガテンの氷は凍結付与あるから強いぞ

324 23/05/02(火)13:29:41 No.1052959434

>風属性って意味不明だよな >何操ってるんだよってなる 物理法則に基づく系の魔法じゃないならだいたいの魔法は概念とか精霊を操る系だろうし

325 23/05/02(火)13:29:59 No.1052959504

氷はクールでカッコいいイメージが強いからいいだろ

326 23/05/02(火)13:30:11 No.1052959562

エロゲとかの思い出のせいで土属性は凄く強キャラな印象がある…

327 23/05/02(火)13:30:17 No.1052959582

金属だって切り裂けるウインドカッターいいよね

328 23/05/02(火)13:30:32 No.1052959639

>氷はクールでカッコいいイメージが強いからいいだろ 割と水に吸われがちじゃないかそれ

329 23/05/02(火)13:31:02 No.1052959760

>斧属性の主人公とかになるぜ? 斧魔法使い初めて見た

330 23/05/02(火)13:31:05 No.1052959778

体内に干渉するのは何属性でも即死じゃないですか

331 23/05/02(火)13:31:23 No.1052959847

ポケモンなら氷の耐久面は耐性的に不憫かもしれないけど… でも攻撃面は普通に優秀だし

332 23/05/02(火)13:31:46 No.1052959943

氷で回復ってなにするんだ… アイシングでもしろってのか

333 23/05/02(火)13:31:55 No.1052959977

ブラクロあたりに多分いるだろ斧魔法使い

334 23/05/02(火)13:32:02 No.1052959999

>体内に干渉するのは何属性でも即死じゃないですか ケツ穴から風を吹き込むだけで人は死ぬ

335 23/05/02(火)13:32:07 No.1052960017

>>斧属性の主人公とかになるぜ? >斧魔法使い初めて見た 触れるもの全てを斧にする能力…!

336 23/05/02(火)13:32:11 No.1052960035

屁理屈こねたら全属性それぞれがなんでもできるよね

337 23/05/02(火)13:32:27 No.1052960102

フェアリー(混乱の元)

338 23/05/02(火)13:32:40 No.1052960150

>氷で回復ってなにするんだ… >アイシングでもしろってのか 治療できる環境確保できるまでコールドスリープ!

339 23/05/02(火)13:33:19 No.1052960304

実際属性自体を不遇ってことにするならコスパの問題か環境によるものくらいしか思いつかんな

340 23/05/02(火)13:33:56 No.1052960479

電車内の女子高生乗車率を操作できる能力ですら人を殺せる

341 23/05/02(火)13:34:21 No.1052960585

全部自然現象の代表として上がってるから出てきてるわけで弱いわけはないわな

342 23/05/02(火)13:34:21 No.1052960589

龍と妖精が既存と異なる属性持ってるのは分かる 格闘も物理という意味なら通るし悪も闇属性と考えられる 超ってなんだよ

343 23/05/02(火)13:35:19 No.1052960837

>でもよぉ…ゲームとかで不憫なイメージがあるやつとなると >斧属性の主人公とかになるぜ? テイルズは初期装備斧のやつが人気投票殿堂入りだが?

344 23/05/02(火)13:35:20 No.1052960839

>>斧属性の主人公とかになるぜ? >斧魔法使い初めて見た 投げ斧無限生成魔法とか強そう

345 23/05/02(火)13:35:29 No.1052960878

不遇というなら闇属性だろ だいたい味方が使うと弱い

346 23/05/02(火)13:35:52 No.1052960993

実際地面って媒体に左右されやすい土が一番汎用性低いと思う

347 23/05/02(火)13:36:28 No.1052961157

火属性こそ攻撃じゃなくて回復なのでは…?

348 23/05/02(火)13:36:29 No.1052961163

火でも水でも風でも雷でも回復出来るだろうし 地は想像しづらいけど

349 23/05/02(火)13:36:46 No.1052961221

>火でも水でも風でも雷でも回復出来るだろうし >地は想像しづらいけど 大地の恵み!

350 23/05/02(火)13:36:48 No.1052961231

水属性はH2Oを含むもの全てを内包するから真水も海水も泥水も氷も水蒸気も操れるとかだったら氷属性は不憫を名乗って良いかもしれない

351 23/05/02(火)13:37:21 No.1052961384

属性攻撃できる奴をそもそも冷遇する気になれない

352 23/05/02(火)13:37:21 No.1052961385

火炎放射器じゃ雪溶しきれないんだしレベルが高い方が強い

353 23/05/02(火)13:37:43 No.1052961478

ようは書き手次第ということだな!

354 23/05/02(火)13:37:59 No.1052961531

格ゲーの氷属性は大体なんかやらかしてる

355 23/05/02(火)13:38:04 No.1052961548

>>>斧属性の主人公とかになるぜ? >>斧魔法使い初めて見た >投げ斧無限生成魔法とか強そう 何かを無限に生成する魔法とか何が対象でも強くならない?

356 23/05/02(火)13:38:12 No.1052961590

>実際地面って媒体に左右されやすい土が一番汎用性低いと思う ナルトだと水場が膨大なチャクラが無いと不遇な水

357 23/05/02(火)13:38:14 No.1052961593

炎だって雷や光の熱考えたら不憫属性とか言えるっちゃ言えるよね

358 23/05/02(火)13:38:24 No.1052961640

槍でもスピアとジャベリンとランスで用途違うしな… ジャベリンがクローズアップされたの聖剣2くらいしか記憶にない

359 23/05/02(火)13:38:40 No.1052961705

大地操作出来るならインフラ整備には欠かせない存在すぎる…

360 23/05/02(火)13:38:46 No.1052961734

>属性攻撃できる奴をそもそも冷遇する気になれない というかもう言われてるけど大抵のゲームは相性要素あるから 特定の属性優遇とか強くするとかできないよな

361 23/05/02(火)13:38:51 No.1052961755

>属性攻撃できる奴をそもそも冷遇する気になれない 普通にできる仕事与えておけばあんな物語にならなかったのにねってなるからな…

362 23/05/02(火)13:38:55 No.1052961775

>火でも水でも風でも雷でも回復出来るだろうし >地は想像しづらいけど 身体を埋めて解毒!

363 23/05/02(火)13:39:37 No.1052961952

フグ毒解毒魔法きたな…

364 23/05/02(火)13:40:11 No.1052962095

>格ゲーの氷属性は大体なんかやらかしてる というか凍結自体ゲームだと強いことが多いよね 他の属性だと雷の麻痺くらいじゃない?

365 23/05/02(火)13:40:26 No.1052962155

>槍でもスピアとジャベリンとランスで用途違うしな… >ジャベリンがクローズアップされたの聖剣2くらいしか記憶にない ジャベリンありがとうねぇ!

366 23/05/02(火)13:40:30 No.1052962170

氷属性です 最強技は標的を絶対零度にして原子単位で粉砕しますとかやられても困るし…

367 23/05/02(火)13:40:44 No.1052962214

>槍でもスピアとジャベリンとランスで用途違うしな… >ジャベリンがクローズアップされたの聖剣2くらいしか記憶にない ガンダム

368 23/05/02(火)13:40:48 No.1052962237

>格ゲーの氷属性は大体なんかやらかしてる ペットショップ来たな…

369 23/05/02(火)13:41:27 No.1052962380

>>格ゲーの氷属性は大体なんかやらかしてる >ジン来たな…

370 23/05/02(火)13:41:37 No.1052962416

氷は使い方次第で実はこんなに強かったんだぜ!ってやつはどの属性でも言えることだよね 氷で出来ることって大半が水と炎も出来るだろうし

371 23/05/02(火)13:41:41 No.1052962431

まあ最強は光属性だろ…

372 23/05/02(火)13:41:50 No.1052962461

>でもよぉ…ゲームとかで不憫なイメージがあるやつとなると >斧属性の主人公とかになるぜ? 防具は軽鎧まで(ローブ着用不可) 初歩的な魔法を覚えるので筋力はそこそこ止まり これでいこう

373 23/05/02(火)13:42:33 No.1052962638

>ジン来たな… お前それで良いのか?

374 23/05/02(火)13:42:44 No.1052962688

>まあ最強は光属性だろ… 光属性なんか聖属性と混じりがちであんまり強いイメージない

375 23/05/02(火)13:43:13 No.1052962809

>氷属性です >最強技は標的を絶対零度にして原子単位で粉砕しますとかやられても困るし… 氷は絶対零度までしか温度下げられないけど炎は上限なく上げられるから強いってダーシュが言ってた

376 23/05/02(火)13:43:21 No.1052962841

>格ゲーの氷属性は大体なんかやらかしてる パッと思いついたのはけんしんさま、ジン、美鶴、コーリン、ロンドレキア、ワイス、ランスロット …半々くらいかな

377 23/05/02(火)13:44:09 No.1052963072

凍結ハメ強いよね

378 23/05/02(火)13:44:10 No.1052963073

重力や空間干渉能力くらいしか応用効かない地属性こそ弱くない?

379 23/05/02(火)13:44:10 No.1052963074

最強は無属性でしょ ただでさえ属性問わずで便利なのに属性を上回るケースが多い

380 23/05/02(火)13:44:21 No.1052963129

>>格ゲーの氷属性は大体なんかやらかしてる >パッと思いついたのはけんしんさま、ジン、美鶴、コーリン、ロンドレキア、ワイス、ランスロット >…半々くらいかな 忘れてんなオメー サスカッチさんをよ…!

381 23/05/02(火)13:44:22 No.1052963132

光属性は収束してなんでも焼き切るレーザーとかしてくるのずるいと思う

382 23/05/02(火)13:44:33 No.1052963178

炎は燃焼で周りの酸素を奪って酸欠にできるし風は大気を操って酸欠にできるし雷は酸素結合で酸素を水に変えて酸欠にできるし水は溺れさせて酸欠にできるし土は生き埋めにして酸欠にできるし氷は空気を凍らせて酸欠にできる

383 23/05/02(火)13:44:40 No.1052963216

>>まあ最強は光属性だろ… >光属性なんか聖属性と混じりがちであんまり強いイメージない いやいや ガンマ線バーストとか使うんだぞ光属性!

384 23/05/02(火)13:44:42 No.1052963223

スマブラでもアイスクライマーがやらかしてたし…

385 23/05/02(火)13:44:48 No.1052963250

絶対零度はそれ以上下げる必要もないだけだし…

386 23/05/02(火)13:45:09 No.1052963350

>炎は燃焼で周りの酸素を奪って酸欠にできるし風は大気を操って酸欠にできるし雷は酸素結合で酸素を水に変えて酸欠にできるし水は溺れさせて酸欠にできるし土は生き埋めにして酸欠にできるし氷は空気を凍らせて酸欠にできる 肺呼吸アンチか?

387 23/05/02(火)13:45:09 No.1052963351

やらかしてるかどうか格ゲー詳しくないけど氷といえばクーラ思い浮かぶな

388 23/05/02(火)13:45:27 No.1052963418

>ガンマ線バーストとか使うんだぞ光属性! 光がγ線使うのずるくない?

389 23/05/02(火)13:46:07 No.1052963574

光は闇に対する特攻とかから必要不可欠な存在ではあるけど 単純性能として最強かというとそれはそうでもないみたいなイメージ

390 23/05/02(火)13:46:12 No.1052963598

放射線は無属性では?

391 23/05/02(火)13:46:14 No.1052963607

ゼロ旋風なんて雑魚の技だよなぁ!

392 23/05/02(火)13:46:41 No.1052963714

氷は水属性の攻撃担当ってイメージだなぁ…

393 23/05/02(火)13:46:45 No.1052963732

光ってなんか聖属性的なもの?

394 23/05/02(火)13:46:54 No.1052963774

>絶対零度はそれ以上下げる必要もないだけだし… 最強技が絶対零度だと思わせておいてこの展開はかっこいいかもしれん…

395 23/05/02(火)13:47:17 No.1052963863

>>ガンマ線バーストとか使うんだぞ光属性! >光がγ線使うのずるくない? 原子力は光の範疇だろ

396 23/05/02(火)13:47:26 No.1052963900

>>>まあ最強は光属性だろ… >>光属性なんか聖属性と混じりがちであんまり強いイメージない >いやいや >ガンマ線バーストとか使うんだぞ光属性! 地属性の重力や空間障壁で防御出来ない? 光属性のスーパーノヴァって地上で発動していい魔法なのか?

397 23/05/02(火)13:47:27 No.1052963904

スカイリムは氷が一番クソだよ… 二重に酷いから…

398 23/05/02(火)13:48:07 No.1052964050

>光ってなんか聖属性的なもの? 日輪天墜

399 23/05/02(火)13:48:24 No.1052964113

氷属性、石化属性、ハイグレ属性とレベルアップしていく

400 23/05/02(火)13:48:40 No.1052964184

光って言ってんだから可視光領域限定だろ ガンマ線使いたかったら放射線属性になれよ

401 23/05/02(火)13:48:57 No.1052964262

>原子力は光の範疇だろ この理論だとエネルギーは全て光属性担当になってしまう!

402 23/05/02(火)13:49:18 No.1052964363

地属性を地球属性と読み替えて地球で起きるあらゆる現象を操る属性にするのもきっと既にやってるんだろうな

403 23/05/02(火)13:49:18 No.1052964366

結局ファンタジーは物理学に近づきサイエンスはファンタジーに近づくのか

404 23/05/02(火)13:49:27 No.1052964400

>氷属性、石化属性、ハイグレ属性とレベルアップしていく お前をimgから追放する

405 23/05/02(火)13:49:33 No.1052964426

電波じゃないの?

406 23/05/02(火)13:49:35 No.1052964433

>光って言ってんだから可視光領域限定だろ >ガンマ線使いたかったら放射線属性になれよ チェレンコフ光…

407 23/05/02(火)13:49:39 No.1052964446

安定して強いけど安定して不遇気味な重力

408 23/05/02(火)13:50:04 No.1052964538

>ゼロ旋風なんて雑魚の技だよなぁ! 地球の気候を変動させる冷気技はなかなか無いよね

409 23/05/02(火)13:50:18 No.1052964601

物理的につき詰めるとこんな感じの流れになるしスレ画くらいふわっとしてるくらいがちょうどいいのかもしれん

410 23/05/02(火)13:50:30 No.1052964653

>安定して強いけど安定して不遇気味な重力 行き着く先が大体ブラックホールなの逆に限界を感じてしまう

411 23/05/02(火)13:50:52 No.1052964757

>地属性を地球属性と読み替えて地球で起きるあらゆる現象を操る属性にするのもきっと既にやってるんだろうな ガイア属性に進化したか…

412 23/05/02(火)13:50:53 No.1052964761

重力場は土属性に入るのかな

413 23/05/02(火)13:51:13 No.1052964841

>地属性を地球属性と読み替えて地球で起きるあらゆる現象を操る属性にするのもきっと既にやってるんだろうな 不遇属性の地属性魔法使いの俺が派遣から覇王に成り上がるまで みたいな内容のなろうで書いたことあるけどブクマ10もいかないしで本当に追放や成り上がり人気あるんかなと

414 23/05/02(火)13:51:56 No.1052965011

氷というか冷気は普通に最強属性の一角だと思うのだが…

415 23/05/02(火)13:52:05 No.1052965052

>みたいな内容のなろうで書いたことあるけどブクマ10もいかないしで本当に追放や成り上がり人気あるんかなと 基本的に人気≒飽和なんだよね…

416 23/05/02(火)13:52:06 No.1052965059

>重力場は土属性に入るのかな エアプレッシャーとかトラクタービーム…

417 23/05/02(火)13:52:13 No.1052965091

地球とか属性として弱すぎて話にならん 恒星レベル持ってこい

418 23/05/02(火)13:52:15 No.1052965103

氷属性を極めると熱的死を引き起こせるようになるから最強

419 23/05/02(火)13:52:19 No.1052965126

絶対零度にするエネルギーと プランク温度にするエネルギーどっち高いの?

420 23/05/02(火)13:52:30 No.1052965175

地属性は素粒子からニュートリノから弱い力強い力まで使えるから最強じゃね?

421 23/05/02(火)13:52:43 No.1052965231

>地属性を地球属性と読み替えて地球で起きるあらゆる現象を操る属性にするのもきっと既にやってるんだろうな まず五行の土が地脈属性で五行最強だから

422 23/05/02(火)13:52:58 No.1052965301

>地球とか属性として弱すぎて話にならん >恒星レベル持ってこい でも地球以外の星となると司る現象少なすぎにならないか?

423 23/05/02(火)13:53:16 No.1052965392

反物質とか土属性で撃ち出せたりはしないだろうか

424 23/05/02(火)13:53:53 No.1052965573

>>地球とか属性として弱すぎて話にならん >>恒星レベル持ってこい >でも地球以外の星となると司る現象少なすぎにならないか? たまたま地球が多様性あるだけで所詮は太陽の腰巾着だし…

425 23/05/02(火)13:54:14 No.1052965658

地属性は地形操作できるから弱くはないけど地味…

426 23/05/02(火)13:54:26 No.1052965702

>反物質とか土属性で撃ち出せたりはしないだろうか γ線バーストといいさっきから何と戦ってるんです?

427 23/05/02(火)13:54:36 No.1052965749

ボーズ・アインシュタイン凝縮とか 絶対零度とかめちゃくちゃかっこいいのに プランク温度ってなんだよ

428 23/05/02(火)13:54:49 No.1052965802

>氷属性を極めると熱的死を引き起こせるようになるから最強 気軽に現時空間滅ぼすのやめろ

429 23/05/02(火)13:55:18 No.1052965941

地属性を重力操作までに拡張していいのか?

430 23/05/02(火)13:55:33 No.1052966012

>>安定して強いけど安定して不遇気味な重力 >行き着く先が大体ブラックホールなの逆に限界を感じてしまう じゃあ事象の特異点拡大解釈して量子的事象改変でもやらせる?

431 23/05/02(火)13:56:08 No.1052966157

地球を破壊したいのかって発想がどんどん出てくる

432 23/05/02(火)13:56:15 No.1052966189

>地属性を重力操作までに拡張していいのか? 重力は別にしたいけど まぁ大別するなら地になるか

433 23/05/02(火)13:56:48 No.1052966305

何って…地属性で物質を操って中性子星を作っただけだが?

434 23/05/02(火)13:57:54 No.1052966606

>地属性を重力操作までに拡張していいのか? 多少敵に圧かけて地面にめり込ませる程度ならいいけど圧死とか無重力までいくなら重力属性名乗ってほしい

435 23/05/02(火)13:57:54 No.1052966607

風属性の方が不遇 応用しにいく

436 23/05/02(火)13:57:56 No.1052966626

氷属性を拡張して温度操作(冷却方向)にするのはわかる 地属性を拡張して重力とか原子操作はそれは違うだろ

437 23/05/02(火)13:57:58 No.1052966638

たまに地属性から岩属性が分離するけどなんで

438 23/05/02(火)13:58:19 No.1052966735

>地球を破壊したいのかって発想がどんどん出てくる 最強属性って言われるとね… 風がかなりの不憫というか割食らう

439 23/05/02(火)13:58:34 No.1052966805

>たまに地属性から岩属性が分離するけどなんで ポケモンかな…

440 23/05/02(火)13:58:36 No.1052966814

星属性月属性みたいな意味不明ワード

441 23/05/02(火)13:58:39 No.1052966840

>たまに地属性から岩属性が分離するけどなんで 砂もわかれるな

442 23/05/02(火)13:59:10 No.1052966988

風属性が大気を操るなら宇宙空間でも生きれそう

443 23/05/02(火)13:59:30 No.1052967066

風属性は竜巻起こせるようになればかなり強さを感じられる 炎属性をちょっと付与すればもう最強技よ

444 23/05/02(火)13:59:43 No.1052967125

もしかして太陽風も風なのでは? この発想が国を滅ぼした

445 23/05/02(火)13:59:51 No.1052967159

>星属性月属性みたいな意味不明ワード 数多の星々から力を受け取ってそうな星属性に対して月だけの月属性が弱そう

446 23/05/02(火)13:59:57 No.1052967192

>風属性の方が不遇 >応用しにいく 酸素無くせるなら強い ソニックブームしかできないなら弱いって印象

447 23/05/02(火)14:00:19 No.1052967281

>風属性は竜巻起こせるようになればかなり強さを感じられる >鮫属性をちょっと付与すればもう最強技よ

448 23/05/02(火)14:00:48 No.1052967414

俺の風属性能力でできることは偏西風を操り黄砂が飛んでこないようにすることくらいだ…

449 23/05/02(火)14:01:05 No.1052967480

月は回復となんか肉体変化中心のよくわかんねぇ補助技揃ってるイメージ

450 23/05/02(火)14:01:08 No.1052967503

火属性も割と扱いがなあ 光属性と役割被るところが酸素燃焼させるだけだと弱すぎる…

451 23/05/02(火)14:01:29 No.1052967596

>>風属性は竜巻起こせるようになればかなり強さを感じられる >>鮫属性をちょっと付与すればもう最強技よ サメ台風でも核には辛くない?

452 23/05/02(火)14:01:33 No.1052967611

台風とかジェット気流とか大気を操るとかになれば最強レベルに強いけども 竜巻や突風や斬撃系の風だけだったらちょっと弱くない? 地属性とか火属性をちょっと混ぜたほうが相乗効果で強い

453 23/05/02(火)14:01:58 No.1052967716

光が回復魔法内包してるのはなんで? 紫外線めっちゃ生物に悪いじゃん

454 23/05/02(火)14:02:02 No.1052967729

>>>風属性は竜巻起こせるようになればかなり強さを感じられる >>>鮫属性をちょっと付与すればもう最強技よ >サメ台風でも核には辛くない? 取り込んでミュータントシャークネードになるから大丈夫

455 23/05/02(火)14:02:13 No.1052967781

>>星属性月属性みたいな意味不明ワード >数多の星々から力を受け取ってそうな星属性に対して月だけの月属性が弱そう むしろ星なんて結局は恒星だからなあ

456 23/05/02(火)14:02:14 No.1052967785

>火属性も割と扱いがなあ >光属性と役割被るところが酸素燃焼させるだけだと弱すぎる… 魂に火を灯して蘇らせたりできる

457 23/05/02(火)14:02:27 No.1052967832

光と聖は別な気がする

458 23/05/02(火)14:02:38 No.1052967891

>光が回復魔法内包してるのはなんで? >紫外線めっちゃ生物に悪いじゃん 聖属性入ってるよね

459 23/05/02(火)14:02:38 No.1052967894

>光が回復魔法内包してるのはなんで? >紫外線めっちゃ生物に悪いじゃん 遠赤外線はあたたかあじだし…

460 23/05/02(火)14:03:32 No.1052968128

水属性って陰湿だよね

461 23/05/02(火)14:04:04 No.1052968249

>水属性って大雑把だよね

462 23/05/02(火)14:04:14 No.1052968298

湿度が高いと言え

463 23/05/02(火)14:04:31 No.1052968376

火属性=+の温度変化 氷属性=-の温度変化 水属性=水だけ? 風属性=大気操作 大地属性=最大技が噴火か地震 光属性=謎なんで光で回復するのかは謎 水属性が一番微妙じゃねぇかな

464 23/05/02(火)14:05:09 No.1052968544

>>星属性月属性みたいな意味不明ワード >数多の星々から力を受け取ってそうな星属性に対して月だけの月属性が弱そう 俺の知ってるラノベだと月は太陽を移す鏡だから反射したり他の属性をコピーできて強かったぞ 星は引力発生させて逃げれなくしてから引き込みながら回転刃で切り刻む即死コンボ使ってくるけど

465 23/05/02(火)14:05:21 No.1052968598

虐げられている業界でのスキマ産業

466 23/05/02(火)14:05:32 No.1052968630

>>>風属性は竜巻起こせるようになればかなり強さを感じられる >>>鮫属性をちょっと付与すればもう最強技よ >サメ台風でも核には辛くない? 史上最大級の核でもデカい台風にエネルギー量で負けるとされてるんだ

467 23/05/02(火)14:05:37 No.1052968663

水属性はなんか生物の身体はほぼ水分とか言って即死させてくるから…

468 23/05/02(火)14:05:43 No.1052968689

>水属性が一番微妙じゃねぇかな 土の最大技で噴火起こせるなら大洪水とか起こせるんじゃないかな…

469 23/05/02(火)14:05:43 No.1052968692

雷属性か水属性が弱そう

470 23/05/02(火)14:05:52 No.1052968739

氷属性は女体を拉致って来て氷像にしてコレクションすることができるだろうが

471 23/05/02(火)14:06:01 No.1052968770

拡大解釈要素を抜きにすると攻撃性能も汎用性も実はなんもない気はしてくる水

472 23/05/02(火)14:06:19 No.1052968842

水は水圧温度操れば応用効きまくり 窒息攻撃もあるし

473 23/05/02(火)14:06:34 No.1052968905

>>水属性が一番微妙じゃねぇかな >土の最大技で噴火起こせるなら大洪水とか起こせるんじゃないかな… 津波は発生原理的に地属性だろう 波がそもそも風属性の領分だ

474 23/05/02(火)14:06:39 No.1052968926

>雷属性か水属性が弱そう 雷は応用効くし…磁力操作もできるし… 左手の法則だ!

475 23/05/02(火)14:07:08 No.1052969056

水属性が水引っ張ってきて洪水とかやれるなら地属性も相手の地面消失して生き埋めくらいはやってのけられるはずだよね

476 23/05/02(火)14:07:12 No.1052969072

>>>水属性が一番微妙じゃねぇかな >>土の最大技で噴火起こせるなら大洪水とか起こせるんじゃないかな… >津波は発生原理的に地属性だろう >波がそもそも風属性の領分だ 波は引力関係あるから地属性じゃ?

477 23/05/02(火)14:07:19 No.1052969090

でも何処でもきれいな水手に入るのは普通に便利だぞ

478 23/05/02(火)14:07:22 No.1052969106

体内の水分操るのはだめか…

479 23/05/02(火)14:07:57 No.1052969267

体内の熱やらミネラル分やらいじっていいことになるから…

480 23/05/02(火)14:08:07 No.1052969305

水そのものの操作は水属性しかできないだろう

481 23/05/02(火)14:08:20 No.1052969377

脱水出来るなら干し肉や乾燥果実作れてめっちゃ便利そうな水

482 23/05/02(火)14:08:34 No.1052969427

ウォーターカッターで大体強い

483 23/05/02(火)14:08:46 No.1052969487

>でも何処でもきれいな水手に入るのは普通に便利だぞ 魔法で作った水はマナ臭くて飲めたもんじゃ無いよ…

484 23/05/02(火)14:08:57 No.1052969532

ジョジョ読んだことないのかテメー

485 23/05/02(火)14:09:10 No.1052969594

H2Oを自在に操れるって 汎用性ねぇな

486 23/05/02(火)14:09:17 No.1052969626

水が流れ込んでくるだけでも大惨事だ

487 23/05/02(火)14:09:23 No.1052969645

雨の日に田畑の水没防げるのいいよね…

488 23/05/02(火)14:09:27 No.1052969664

>でも何処でもきれいな水手に入るのは普通に便利だぞ 便利すぎて大体不味くされるやつじゃん

489 23/05/02(火)14:09:31 No.1052969684

シャドウタワーの魔法が炎凍毒酸聖闇でなんかジメジメしてたおもいで

490 23/05/02(火)14:09:43 No.1052969733

>H2Oを自在に操れるって >汎用性ねぇな H2とOにするだけでえらいことになるじゃん

491 23/05/02(火)14:09:50 No.1052969764

純水なんて毒だから気軽に飲めない

492 23/05/02(火)14:09:57 No.1052969796

水そのものってどの程度までだ 超純水以外は水じゃない判定なのか 海水OKなら果汁30%ジュースぐらいもOKなのか

493 23/05/02(火)14:10:06 No.1052969829

延焼リスクや一酸化炭素中毒リスクある火と命中率が不安定な雷が不便だと思う

494 23/05/02(火)14:10:19 No.1052969886

>純水なんて毒だから気軽に飲めない 昭和に取り残されたおじさん…

495 23/05/02(火)14:10:22 No.1052969899

>>H2Oを自在に操れるって >>汎用性ねぇな >H2とOにするだけでえらいことになるじゃん それは水属性の分野ではない なんで原子操作が水属性だとおもってんだよ

496 23/05/02(火)14:10:42 No.1052969972

水なんてそこらへんにたくさんあるんだから集められるならなんでもできる

497 23/05/02(火)14:10:43 No.1052969980

>延焼リスクや一酸化炭素中毒リスクある火と命中率が不安定な雷が不便だと思う 映えるという最大の利点 光るって強い

498 23/05/02(火)14:11:21 No.1052970144

ゲーム世界でこのゲームはクソバランスで職格差とか属性格差が大きすぎる とかの話ならまあありうるし…

499 23/05/02(火)14:11:27 No.1052970169

雷は風属性借りてるから 単品で雷を発生させるメカニズムが気になる

500 23/05/02(火)14:11:46 No.1052970243

混合物は一緒に着いて来ちゃうだろうけど排除はやろうと思えばできるはず

501 23/05/02(火)14:12:14 No.1052970347

>水なんてそこらへんにたくさんあるんだから集められるならなんでもできる 日本だとそうかもしれないけどさぁ…

502 23/05/02(火)14:12:14 No.1052970350

>ゲーム世界でこのゲームはクソバランスで職格差とか属性格差が大きすぎる >とかの話ならまあありうるし… >こういう後から最強でしたってやりたいが為の無理矢理な不憫属性付与嫌い

503 23/05/02(火)14:12:36 No.1052970451

なお氷属性の女師匠とイチャイチャするのがメインなので不遇要素は特に関係ない

504 23/05/02(火)14:12:37 No.1052970452

>>水なんてそこらへんにたくさんあるんだから集められるならなんでもできる >日本だとそうかもしれないけどさぁ… 水分ならどこにでもあるだろ

505 23/05/02(火)14:12:38 No.1052970456

体内の水操れるのは強いだろ

506 23/05/02(火)14:13:30 No.1052970654

おしっこから水分だけ抽出して再利用とかできますよね!

507 23/05/02(火)14:13:36 No.1052970673

水と氷それと風と雷は同盟属性のイメージ

508 23/05/02(火)14:14:27 No.1052970903

>便利すぎて大体不味くされるやつじゃん 飲まなくても生活水として水持ち運ぶ必要がないってだけで旅するなら便利じゃね

509 23/05/02(火)14:14:27 No.1052970907

そもそも氷って水と風の複合とかじゃね

510 23/05/02(火)14:14:58 No.1052971056

>そもそも氷って水と風の複合とかじゃね ナルトだとそうだな

511 23/05/02(火)14:15:05 No.1052971087

相手の水分操れるの強いだろなら 相手の体温10度上げれば死ぬし 相手の体温10度下げれば死ぬんだよな そもそも非接触で水分操作できるなら脳みその真ん中に小石を無理矢理発生させる土属性でも強いよね 風属性で血栓発生させてもいいし雷属性でイオンバランスめちゃめちゃにしてもいい

512 23/05/02(火)14:15:37 No.1052971224

人体は弱いな

513 23/05/02(火)14:15:38 No.1052971226

体内操作禁止!

514 23/05/02(火)14:16:27 No.1052971419

メタリカ的な使用okはバランスこわれるぜ

515 23/05/02(火)14:17:20 No.1052971632

体内に直接属性攻撃できるなら何属性でもいいだろ!

516 23/05/02(火)14:17:38 No.1052971703

だから水分操れば強いだろはナンセンスすぎるんよ

↑Top