23/05/02(火)12:19:08 改悪…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)12:19:08 No.1052940060
改悪…?
1 23/05/02(火)12:19:32 No.1052940172
うむ
2 23/05/02(火)12:29:23 No.1052942813
使ってないけどユーザーが慣れ親しんできたあたりでUIとか変えるアレはなんなんだろうな
3 23/05/02(火)12:30:13 No.1052943057
>使ってないけどユーザーが慣れ親しんできたあたりでUIとか変えるアレはなんなんだろうな まるでwindows
4 23/05/02(火)12:32:10 No.1052943625
バラマキでシェア握ったからそろそろ回収フェーズ?
5 23/05/02(火)12:32:38 No.1052943758
他社クレカが使えなくなったりステップの還元率下がったりスマホ合算払いに手数料が付くらしい
6 23/05/02(火)12:33:11 No.1052943925
どうせ開発は外部に投げてるだろうにデザイン一新しました!みたいな成果報告強要されてるんか…
7 23/05/02(火)12:34:09 No.1052944213
>どうせ開発は外部に投げてるだろうにデザイン一新しました!みたいな成果報告強要されてるんか… 「」の1レスだけみて真実だと思い込むのやめな?
8 23/05/02(火)12:35:39 No.1052944643
元々他社のクレカ経由はクソ使いづらかったような
9 23/05/02(火)12:35:42 No.1052944657
200円ごとにポイントで端数切り捨てて…
10 23/05/02(火)12:36:09 No.1052944776
fu2151939.png
11 23/05/02(火)12:36:40 No.1052944941
2023年8月1日(予定)以降、PayPayを利用したお支払いの際にPayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなります。 また2023年7月初旬(予定)より、クレジットカードの新規登録を停止します。 「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」をお持ちの方は「PayPayあと払い」に登録いただくことでご利用可能です。 ■2023年7月初旬までにクレジットカードを登録済みの方 「PayPayカード」、「PayPayカード ゴールド」以外のクレジットカードは、2023年8月1日(予定)にクレジットカードの登録を解除します。「PayPayあと払い」に登録する、銀行口座からPayPay残高にチャージするなどの方法で、引き続きPayPay決済をご利用いただきますようお願いします。
12 23/05/02(火)12:36:45 No.1052944970
悪質になったな…
13 23/05/02(火)12:37:29 No.1052945165
ソフバンって元々こんなもんじゃね
14 23/05/02(火)12:37:48 No.1052945253
えっ あと払い強制?
15 23/05/02(火)12:38:25 No.1052945413
もともとpaypayカード使ってたから関係なかった
16 23/05/02(火)12:38:32 No.1052945442
というかクレカあるのにわざわざスマホ決済を間に噛ませるのは 落失とかスキミング警戒?
17 23/05/02(火)12:38:52 No.1052945541
まあ大体の電子決済アプリ駆逐したしな 他の老舗はそれぞれ経済圏に引きこもって対抗してこないしめぼしい新規もない ここからは投資分を回収させてもらう
18 23/05/02(火)12:39:29 No.1052945761
チャージで金取るのやべーな
19 23/05/02(火)12:41:01 No.1052946186
騒ぎすぎだろ…と思ってたけどもしかしてそんなことない? 改悪し過ぎじゃ?
20 23/05/02(火)12:41:21 No.1052946281
個人的にはステップの達成目標10万になったあたりが一番の改悪だったな
21 23/05/02(火)12:41:48 No.1052946394
自社クレカしか使えないのにクレカの新規登録停止ってどゆこと?
22 23/05/02(火)12:41:48 No.1052946398
楽天に移るか
23 23/05/02(火)12:42:14 No.1052946521
中国に個人情報流れても気にしないような底辺しか使ってない奴
24 23/05/02(火)12:42:23 No.1052946553
チャージ税はやばいって
25 23/05/02(火)12:42:31 No.1052946586
yahooショッピングとかの高還元でしか使わないしまあ
26 23/05/02(火)12:43:07 No.1052946735
銀行からチャージしてたけどすでに使う機会激減してる
27 23/05/02(火)12:45:12 No.1052947341
ソフバンまとめ払いしてたんだけど… 月一回までセーフならそれでまとめるしかないのか
28 23/05/02(火)12:45:51 No.1052947521
改悪のビッグウェーブじゃん!?
29 23/05/02(火)12:46:02 No.1052947562
チャージ手数料は言い逃れ出来ないレベルのクソ改悪
30 23/05/02(火)12:46:16 No.1052947626
なんでそんなにクレカ作らそうとするのかな そんなに儲かるのかなクレカ運営
31 23/05/02(火)12:46:57 No.1052947811
手数料とか他クレカ禁止とかは意図は分かるけどあと払い強制って運営側に何のメリットがあるんだ
32 23/05/02(火)12:47:04 No.1052947839
え?PayPayカードでも後払い強制なの? もう口座から直接チャージ以外選択肢無くなるじゃん
33 23/05/02(火)12:47:43 No.1052948018
こないだワイモバに変えてスマホ払い使いやしーって感動したばっかだったのにどうして…
34 23/05/02(火)12:47:58 No.1052948088
そのうち口座からチャージも禁止されそうだ
35 23/05/02(火)12:48:00 No.1052948099
>手数料とか他クレカ禁止とかは意図は分かるけどあと払い強制って運営側に何のメリットがあるんだ リボ誘導の入り口
36 23/05/02(火)12:48:21 No.1052948184
金使ってる感を薄くしたいんだろう
37 23/05/02(火)12:48:28 No.1052948214
半年以上前から異様にあと払い促進してるんだけど あと払いにすると何がかわるんだろこれ?
38 23/05/02(火)12:49:07 No.1052948398
コンビニから現金チャージしてるけど金かかるの…?
39 23/05/02(火)12:49:23 No.1052948483
元々こいつのためにカードまで作ったから別にいい
40 23/05/02(火)12:49:25 No.1052948493
普通に後払いだと使いすぎるからでしょ いやちゃんとしてる人からするとアホみたいに聞こえるかもしれないけど感覚としてどうしてもそうなる
41 23/05/02(火)12:50:07 No.1052948730
ばら撒いて集めたユーザーの中から豪快に使ってくれる奴を選りすぐってるんだろ
42 23/05/02(火)12:50:08 No.1052948739
>>手数料とか他クレカ禁止とかは意図は分かるけどあと払い強制って運営側に何のメリットがあるんだ >リボ誘導の入り口 結局クレカの支払いが発生するのが月1ってのは変わらないからそうはならなくね
43 23/05/02(火)12:50:15 No.1052948781
リボ使ってあげるから年利10%にして
44 23/05/02(火)12:50:32 No.1052948870
書き込みをした人によって削除されました
45 23/05/02(火)12:50:45 No.1052948935
ソフバンyahooのまとめて払い改悪する意味がまじで分からん… 自社サービス囲い込みはしなくていいのか?
46 23/05/02(火)12:51:12 No.1052949076
ペイペイでリボ誘発するようなデカい買い物せんだろ
47 23/05/02(火)12:51:38 No.1052949185
>ソフバンyahooのまとめて払い改悪する意味がまじで分からん… >自社サービス囲い込みはしなくていいのか? 自社の部署が全部仲がいいなんてことはないからな 自グループ内でもバチバチよ
48 23/05/02(火)12:52:05 No.1052949298
まだ電子マネーの依存先決めるの早い気がするから様子見ってしてて正解だった…
49 23/05/02(火)12:52:27 No.1052949400
たいして使ってないからポイント使い切ってバイバイだわ
50 23/05/02(火)12:52:38 No.1052949463
クレカ使えないときようにと思ってたらこれだ
51 23/05/02(火)12:53:12 No.1052949638
口座登録してれば別に関係ないのか
52 23/05/02(火)12:54:07 No.1052949884
なんだかんだこいつが一番多いから困るな
53 23/05/02(火)12:54:25 No.1052949970
フィギュアとパソコンパーツ買うのに使ってたのに…
54 23/05/02(火)12:54:52 No.1052950102
paypayカードはお買物カードの中でもデフォの限度額が高額すぎてびっくりする
55 23/05/02(火)12:54:59 No.1052950138
>まだ電子マネーの依存先決めるの早い気がするから様子見ってしてて正解だった… サービス始まってばらまきしてる時にガッツリつまみ食いして後は買い物する際に使い分けるのが一番の正解だよ 一つに絞るメリットなんてない
56 23/05/02(火)12:55:10 No.1052950187
>結局クレカの支払いが発生するのが月1ってのは変わらないからそうはならなくね リボ払いならポイント増加!とかキャンペーンうってどんなに使っても月々の支払いは5000円に!とかやるんだ俺は詳しいんだ
57 23/05/02(火)12:55:22 No.1052950236
結局導入店舗の数が正義だから改悪でじゃあ楽天メインにしよっかなと思ってもユーザは使える店でしか使えないんだよな 店側が対応スマホ決済を増やしてくれないとダメなんだけど改悪したってそうなるターンはもう終わったって判断なんだろうな
58 23/05/02(火)12:55:46 No.1052950345
PayPayなんてキャシュバックある時しか使わないし… 普段はVisaタッチかiDだわ
59 23/05/02(火)12:55:59 No.1052950400
楽天Edyとかメルペイ使うわ
60 23/05/02(火)12:56:13 No.1052950476
有名所だとLINEペイだけ使わなくなったな
61 23/05/02(火)12:56:15 No.1052950489
そんなに現金化されてたの?
62 23/05/02(火)12:56:36 No.1052950598
まあ…自治体キャンペーンの時ぐらいしか使ってなかったからいいか
63 23/05/02(火)12:56:47 No.1052950650
あと払い使ってみたことあるけどめっちゃ気軽にリボ勧めてくるUIだからうっかり騙されるユーザ多いと思うわ
64 23/05/02(火)12:56:57 No.1052950700
次カード入会で大きなキャンペーンやったらカード作ろうと考えてたけどこりゃ見送りかな
65 23/05/02(火)12:57:00 No.1052950714
コンビニチャージの俺には影響無いのでは 割引とか気にしてないから使えればいいよ
66 23/05/02(火)12:57:44 No.1052950933
>中国に個人情報流れても気にしないような底辺しか使ってない奴 キャッシュレス推してる日本は中国の手先…ってコト!?
67 23/05/02(火)12:58:45 No.1052951247
阿保みたいにどこもクレカ作らせようとするけど そんなにリボの利子と手数料うまあじなのだろうか…
68 23/05/02(火)12:58:53 No.1052951286
チャージで金取るようになるのか?
69 23/05/02(火)12:59:11 No.1052951372
元々あんだけ冷遇されてたのに他社カードでチャージしてた人がどれだけいんの?とは思った まとめて支払いの方は何考えてんのかわからん
70 23/05/02(火)12:59:41 No.1052951497
>まあ大体の電子決済アプリ駆逐したしな >他の老舗はそれぞれ経済圏に引きこもって対抗してこないしめぼしい新規もない >ここからは投資分を回収させてもらう 駆逐どころか独自ペイどんどん出てくる 一番強くはあるけどぶっちぎりってほどのシェアは取ってねえぞ
71 23/05/02(火)13:00:04 No.1052951607
>コンビニチャージの俺には影響無いのでは >割引とか気にしてないから使えればいいよ ポイント還元がじみーに改悪されてる
72 23/05/02(火)13:00:37 No.1052951775
楽天まともに頑張れ…!
73 23/05/02(火)13:00:39 No.1052951786
銀行口座に手を突っ込みたいんだろう
74 23/05/02(火)13:00:46 No.1052951813
>チャージで金取るようになるのか? 月1回無料であとは2.5%かかるんだってさ
75 23/05/02(火)13:01:27 No.1052952002
ただでさえ契約切れかなんかかでキャッシュレスやめる個人店が出てきてんのに
76 23/05/02(火)13:01:42 No.1052952062
コッコペイが一番いい気がする
77 23/05/02(火)13:01:47 No.1052952101
上手くいけばnanacoの客丸ごと移行させる事できた7payが自爆即死しなかったら今もサービスの殴り合いしてだろうになぁ…
78 23/05/02(火)13:01:52 No.1052952123
>元々あんだけ冷遇されてたのに他社カードでチャージしてた人がどれだけいんの?とは思った >まとめて支払いの方は何考えてんのかわからん ペイペイカード持ってねえし本人認証一回済ませれば問題なく使えたぞ? まあだめになるんだが
79 23/05/02(火)13:01:54 No.1052952130
まとめて支払いも改悪されるならソフバンやめるわ
80 23/05/02(火)13:02:05 No.1052952188
さっき久々にiD使おうとしたらSMS認証求められて数分待ってもこねーから一旦閉じたらしばらく(15分かそれ以上)待ってやり直せとか言われた 二度と使わん
81 23/05/02(火)13:02:27 No.1052952284
>楽天まともに頑張れ…! 使えるところは増えてほしいけど今の立ち位置でゆったりやって欲しい
82 23/05/02(火)13:03:06 No.1052952476
使える店多いのって他に何あるの 楽天とか?
83 23/05/02(火)13:03:31 No.1052952579
「あと払い」の世界的な流行はpaypayカードは同社だからとかじゃなくてJCBとかからたんまり手数料取られるようになる前にチャンネル確保しておく布石だろう
84 23/05/02(火)13:03:36 No.1052952601
>ただでさえ契約切れかなんかかでキャッシュレスやめる個人店が出てきてんのに 個人店からしたらもうペイペイ支払い嬉しくなくなったからな
85 23/05/02(火)13:03:44 No.1052952636
個人情報個人情報うるさい奴ほど個人情報がなんなのかわかってない説
86 23/05/02(火)13:04:16 No.1052952773
GoogleとかAmazonみたいなシェア独占したから殿様商売始めますってやつと思ったけど言われてみれば時期尚早な気が
87 23/05/02(火)13:04:17 No.1052952776
>駆逐どころか独自ペイどんどん出てくる >一番強くはあるけどぶっちぎりってほどのシェアは取ってねえぞ その新しい独自ペイがどこの店で使えるようになってるのよ まともに使えるの地域密着系くらいでしょ
88 23/05/02(火)13:04:39 No.1052952891
>使えるところは増えてほしいけど今の立ち位置でゆったりやって欲しい 微妙に物足りないんだよな そういう意味ではそこらのローカル気味のスーパーとかでも使えるpaypayのシェアは凄いなとは思う
89 23/05/02(火)13:05:07 No.1052953011
Sまとめて支払い自社なのに手数料取るの…? さすがに使うのやめるか…
90 23/05/02(火)13:06:06 No.1052953312
その店だけの独自ペイは従来のプリペイドカードをアプリに置き換えただけでそれ以上でもそれ以下でもないな
91 23/05/02(火)13:07:00 No.1052953564
クレカ使えない店で日常使いしてるクレカ使うツールだったのに
92 23/05/02(火)13:07:13 No.1052953617
とりあえずしばらくはaupayへ逃げるわ paypay使えるところなら大体使えるし…
93 23/05/02(火)13:07:30 No.1052953688
近所のスーパーで使えるのこれとd払いぐらいだから困るな
94 23/05/02(火)13:07:32 No.1052953704
>バラマキでシェア握ったからそろそろ回収フェーズ? https://p2ptk.org/monopoly/4366 プラットフォームはこのように滅びていく。まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく。 私はこれを「メタクソ化(enshittification)」と呼んでいる。プラットフォームが容易に価値の配分方法を変更できることと、プラットフォームが買い手と売り手の間に陣取ってそれぞれを人質にし、両者の間を通過する価値のシェアをますます大きくする「両面市場」の性質によって生じる必然的な帰結である。
95 23/05/02(火)13:07:34 No.1052953714
他社クレカ情報本人情報を得た
96 23/05/02(火)13:07:38 No.1052953731
nanacoのクレジットチャージのポイント付与をセブンカード以外締め出したり Aupayでも同じようなことやったり 割とどこでもやるから自分の使ってるとこは基本的に将来的にやるって感じだよ
97 23/05/02(火)13:08:49 No.1052954065
改悪しても使い続けるバカを一定数以上獲得したと判断したんだろうな
98 23/05/02(火)13:08:56 No.1052954083
なんかもう面倒だからよく見る中国の決済アプリ入れたくなる
99 23/05/02(火)13:09:12 No.1052954143
>nanacoのクレジットチャージのポイント付与をセブンカード以外締め出したり >Aupayでも同じようなことやったり >割とどこでもやるから自分の使ってるとこは基本的に将来的にやるって感じだよ この尺度だと最終的に一番困らないのは楽天カードマンかな
100 23/05/02(火)13:09:33 No.1052954234
どこもやるのはそうだけど自社のスマホまとめて払いまで改悪してるのが意味分からん
101 23/05/02(火)13:09:43 No.1052954282
ペイペイジャンボも三等さえあからさまに確立渋くなったように感じる
102 23/05/02(火)13:09:55 No.1052954337
>>バラマキでシェア握ったからそろそろ回収フェーズ? >https://p2ptk.org/monopoly/4366 >プラットフォームはこのように滅びていく。まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく。 >私はこれを「メタクソ化(enshittification)」と呼んでいる。プラットフォームが容易に価値の配分方法を変更できることと、プラットフォームが買い手と売り手の間に陣取ってそれぞれを人質にし、両者の間を通過する価値のシェアをますます大きくする「両面市場」の性質によって生じる必然的な帰結である。 JASRACを連想した
103 23/05/02(火)13:09:56 No.1052954342
自社カード推すのはわかるけど明細見づらいのどうにかしてくれ
104 23/05/02(火)13:10:13 No.1052954423
無職でも審査通るなら別にいいよ
105 23/05/02(火)13:10:26 No.1052954465
>なんかもう面倒だからよく見る中国の決済アプリ入れたくなる 中国人マジでみんなアリペイ使ってる…
106 23/05/02(火)13:11:23 No.1052954738
>どこもやるのはそうだけど自社のスマホまとめて払いまで改悪してるのが意味分からん auもだが自社サービスとの連携悪化させるのなんでだろ…
107 23/05/02(火)13:11:41 No.1052954818
paypayカード持ってりゃいいのかと思ったけど7月以降はあと払いのみなのか 普通に他社のクレカでタッチ決済するわ
108 23/05/02(火)13:11:59 No.1052954909
>>どこもやるのはそうだけど自社のスマホまとめて払いまで改悪してるのが意味分からん >auもだが自社サービスとの連携悪化させるのなんでだろ… グループ内の競争があるんだろ
109 23/05/02(火)13:12:32 No.1052955026
>ペイペイジャンボも三等さえあからさまに確立渋くなったように感じる お前もうジャンボ名乗るのやめろ
110 23/05/02(火)13:14:59 No.1052955665
イオンPayはなんなの? WAONやめたいの?
111 23/05/02(火)13:15:21 No.1052955760
まあ気持ちはわかるよ 俺もカード作ってポイントだけ貰って放置してたしその手の人多かったんでしょうよ
112 23/05/02(火)13:16:10 No.1052955986
三等は数千円分買い物の還元金額(2桁)を見てゲンナリするために存在してる あんなんないほうがいい
113 23/05/02(火)13:16:32 No.1052956085
>イオンPayはなんなの? >WAONやめたいの? 近所のマックスバリュで支払いの時にスマホ出すとめんどくさいのかなんなのかすげえ嫌な顔されるのほんとイヤ
114 23/05/02(火)13:16:55 No.1052956191
チャージで金取んのかよクソったれ!!
115 23/05/02(火)13:17:23 No.1052956311
自社系列のをなんで…?
116 23/05/02(火)13:18:51 No.1052956691
>イオンPayはなんなの? >WAONやめたいの? あのやる気のなさは間違いなくイオンpayに移行させる気なんてねえ
117 23/05/02(火)13:19:00 No.1052956732
他でもやってんのかもしれないけど楽天Payはキャッシュチャージだけでポイント貰えるし使用でももちろん貰えるから結構ポイント貯まるなって思ってる 還元率比較とかしたことないから本当に得してるのかはしらない
118 23/05/02(火)13:20:19 No.1052957091
>チャージで金取んのかよクソったれ!! なんでまとめて払いに手数料があんだよ教えはどうなってんだ教えは
119 23/05/02(火)13:20:57 No.1052957271
>他でもやってんのかもしれないけど楽天Payはキャッシュチャージだけでポイント貰えるし使用でももちろん貰えるから結構ポイント貯まるなって思ってる >還元率比較とかしたことないから本当に得してるのかはしらない 楽天はペイ関係はほぼ改悪してないからなんか一番お得にはなってる 使えるところの問題と一部の店では還元ないのが弱点かな
120 23/05/02(火)13:20:59 No.1052957285
元々他社クレカ経由は還元もないしステップに加算もされないしやる意味なかったから…
121 23/05/02(火)13:21:11 No.1052957344
もし後払い強制になったら自分の性格的に危険すぎるので辞め時だと割り切る
122 23/05/02(火)13:21:27 No.1052957405
イオンペイは3倍(1.5%)やってるから久しぶりに使ったけど立ち上がるまで遅すぎてうn…
123 23/05/02(火)13:21:32 No.1052957426
>個人的にはステップの達成目標10万になったあたりが一番の改悪だったな それだけは回避手段がない
124 23/05/02(火)13:22:28 No.1052957650
>元々他社クレカ経由は還元もないしステップに加算もされないしやる意味なかったから… 他社クレカのポイントはつくから別に問題なかったし ペイペイのカード持ってない人もいるんですよ!
125 23/05/02(火)13:22:40 No.1052957696
>元々他社クレカ経由は還元もないしステップに加算もされないしやる意味なかったから… クレカ使えない店で現金払いしたくないときは普通に意味あったんだ 特に家計簿アプリとかつかってると便利だった
126 23/05/02(火)13:23:03 No.1052957805
楽天ペイはコード表示が一番グズだからダメ
127 23/05/02(火)13:23:59 No.1052958047
昨日なんか楽天payが話題に上がってたのってもしかしてこれ絡み?
128 23/05/02(火)13:24:03 No.1052958062
キャッシュレスは建前でクレカ作らせたかったのかなって思っちゃうんだが
129 23/05/02(火)13:24:07 No.1052958076
>イオンペイは3倍(1.5%)やってるから久しぶりに使ったけど立ち上がるまで遅すぎてうn… バーコード表示までのステップ多いし 毎回暗証番号聞いてくるし 頻繁にSMS認証させてくるし お前電子決済アプリ降りろ
130 23/05/02(火)13:24:09 No.1052958091
楽天はポイントの期間限定やめたら最強になれる
131 23/05/02(火)13:24:18 No.1052958120
俺PayPayカードからチャージしてたんだけどどうなんのこれ?
132 23/05/02(火)13:24:48 No.1052958238
>昨日なんか楽天payが話題に上がってたのってもしかしてこれ絡み? そうだよ
133 23/05/02(火)13:24:59 No.1052958293
これはアレか?マイナカードでもらったポイント今のうちに使い切れよって天啓か?
134 23/05/02(火)13:25:11 No.1052958361
チャージがクソ化するのはどうでもいいけどヤフショのPayPayポイントがヤフショでしか使えない商品券になるってほうが深刻 楽天ポイントくれる楽天未満の存在になるってことだから
135 23/05/02(火)13:25:14 No.1052958373
チャージ料2.5%はやべーな
136 23/05/02(火)13:25:15 No.1052958378
>楽天はポイントの期間限定やめたら最強になれる そのおかげで高還元維持してるみたいなとこあるから
137 23/05/02(火)13:26:00 No.1052958563
>チャージがクソ化するのはどうでもいいけどヤフショのPayPayポイントがヤフショでしか使えない商品券になるってほうが深刻 >楽天ポイントくれる楽天未満の存在になるってことだから 一応0と5の日キャンペーンだかではある クーポンもなんか劣化してたりしてるけど…
138 23/05/02(火)13:26:48 No.1052958748
キャリア決済のまとめて支払いすら手数料とるのはもうよくわかんないぜ!
139 23/05/02(火)13:26:56 No.1052958782
>一応0と5の日キャンペーンだかではある >クーポンもなんか劣化してたりしてるけど… その一番ポイント多いとこでそれやられたら楽天でいいんだよな 他の日ショボいし
140 23/05/02(火)13:27:12 No.1052958849
IQ低いCMって怪しいから使わないんだよな
141 23/05/02(火)13:27:27 No.1052958905
回収モード入るにはまだ覇権足りなくない?
142 23/05/02(火)13:27:31 No.1052958918
どこも改悪していって結局現金に回帰する可能性
143 23/05/02(火)13:28:06 No.1052959043
あと払いをフックにしてリボの沼に蹴落としたい魂胆が滲み出てる
144 23/05/02(火)13:28:49 No.1052959225
>回収モード入るにはまだ覇権足りなくない? マイナポイントpaypayに入れた人とか囲い込む気なのかなって
145 23/05/02(火)13:28:52 No.1052959236
個人情報収集アプリに成り下がりそう
146 23/05/02(火)13:28:57 No.1052959256
ワイモバソフバンのキャリア決済に2.5%はおかしくね ならキャリア決済させんなよって感じだけど
147 23/05/02(火)13:29:13 No.1052959325
そこそこの還元率でいいなら一時期は楽天よりヤフショの方が取るの楽だったけど 還元率が悪化してその上商品券に変わるならいよいよ駄目ぽいな
148 23/05/02(火)13:29:36 No.1052959415
使用率半減とかになったら渋々戻すのかな いや禿だからしないか
149 23/05/02(火)13:30:26 No.1052959617
えっソフバンユーザーでも手数料とんの!?
150 23/05/02(火)13:32:07 No.1052960015
各社横並べで還元渋くなったらモバイルSuicaにするかも知らん DLsiteくらいかなあとは
151 23/05/02(火)13:33:14 No.1052960281
バーコード決済競争はなんかもう各社自滅していってない? まとめろよ
152 23/05/02(火)13:33:17 No.1052960296
ヤフショはセールで買う市販薬がお得だったけどどうなるのかわかんないな
153 23/05/02(火)13:33:52 No.1052960460
楽天メルペイ辺りはこれをチャンスだと思って頑張って欲しい
154 23/05/02(火)13:34:58 No.1052960744
後払い対応してないところがたまにあって困る
155 23/05/02(火)13:35:02 No.1052960763
>楽天メルペイ辺りはこれをチャンスだと思って頑張って欲しい 楽天モバイル始めどきだよ
156 23/05/02(火)13:35:29 No.1052960877
現金でチャージしろってギャグかな?
157 23/05/02(火)13:35:42 No.1052960941
まとめて払い毎月初回は手数料無しって 余分に入金して依存させたい魂胆でもあるのかな
158 23/05/02(火)13:35:53 No.1052960997
スマホまとめて払いがそんなに負荷になってたのか…?
159 23/05/02(火)13:36:00 No.1052961035
ヤフショポイントのぶんしっかり高いとこが多いからなあ
160 23/05/02(火)13:36:33 No.1052961172
ドコモの決済はspモード縛りがやたら多いし全部使いづらいぞ
161 23/05/02(火)13:36:37 No.1052961188
>楽天メルペイ辺りはこれをチャンスだと思って頑張って欲しい メルペイとか単独だと還元自体ないから論外だろ 場所限られるぶん現金より損
162 23/05/02(火)13:37:34 No.1052961442
>各社横並べで還元渋くなったらモバイルSuicaにするかも知らん モバイルSuicaは旅行好きだとどこかにマイルのパクリで新幹線めちゃくちゃ安く乗れるの良いと思う
163 23/05/02(火)13:37:39 No.1052961458
>各社横並べで還元渋くなったらモバイルSuicaにするかも知らん カード持ってりゃ1.5%還元いいよね…かざすだけで楽だし
164 23/05/02(火)13:37:59 No.1052961532
次は楽天?d払い?
165 23/05/02(火)13:38:09 No.1052961569
次はどれがいいの?d払い?
166 23/05/02(火)13:38:28 No.1052961657
初回無料なら別に…
167 23/05/02(火)13:38:30 No.1052961660
>>各社横並べで還元渋くなったらモバイルSuicaにするかも知らん >カード持ってりゃ1.5%還元いいよね…かざすだけで楽だし 1.5もくれるのかよ Suicaでいいな
168 23/05/02(火)13:38:33 No.1052961674
元から銀行チャージでしか使ってなかったから関係ないかな
169 23/05/02(火)13:38:33 No.1052961676
Suicaかー 縁なかったけど考えてみるかな
170 23/05/02(火)13:38:50 No.1052961752
dはペイペイよりない 認証どんだけ要求してくんねん
171 23/05/02(火)13:39:12 No.1052961841
還元率より手数料のが高く付きそうなのに誰が使うんこれ
172 23/05/02(火)13:39:51 No.1052962015
楽天は対応してるとこが少なすぎるからスレ画と比較しづらいんだよね…
173 23/05/02(火)13:40:30 No.1052962169
モバイルSuicaは実はamazonの支払いとアマギフ対応してるのが強い
174 23/05/02(火)13:41:20 No.1052962353
楽天は対応してるところがスレ画に比べると少ないけど大手チェーンはもう大体対応してない?
175 23/05/02(火)13:43:57 No.1052963012
>楽天は対応してるところがスレ画に比べると少ないけど大手チェーンはもう大体対応してない? 確実って言えるのコンビニくらいじゃね 外食はdやauに比べても微妙
176 23/05/02(火)13:44:47 No.1052963248
dは自治体還元以来使ってねえな
177 23/05/02(火)13:44:58 No.1052963303
povoありきになるけどaupayも割といいよね
178 23/05/02(火)13:45:05 No.1052963330
ここって相変わらずアリババ側から利用履歴参照出来るの?
179 23/05/02(火)13:45:18 No.1052963385
10月以降予定のクーポンが本人確認必須になったらやめるかな
180 23/05/02(火)13:45:58 No.1052963538
楽天は店舗負担が大きめだから 大手除いたらクレカ絶対にやりたくないってとこぐらいだしな
181 23/05/02(火)13:47:29 No.1052963919
d払いはポイ活系でdポイントをばら撒いてるからコンビニで使う
182 23/05/02(火)13:48:34 No.1052964155
すき家もココイチも楽天使えるしマックもオーダーなら使えるから困ってないんだけどな
183 23/05/02(火)13:49:01 No.1052964281
クレカ締め出しはギリわからんでもないけど自社キャリア改悪は本気で意味がわからない
184 23/05/02(火)13:50:05 No.1052964544
各社囲い込みの傾向は結構前からあったしまあそうだろうなとしか デカイキャンペーンあったら現金チャージして使うよ
185 23/05/02(火)13:53:21 No.1052965409
楽天payあるところは楽天市場payで なければ楽天カード払いでやってるわ 余程高還元じゃないならポイントは一纏めの方がいい
186 23/05/02(火)13:53:50 No.1052965555
ATMチャージしか使ってないけどそっちも改悪されるんかな?
187 23/05/02(火)13:54:57 No.1052965845
チャージで追加のポイントが付くのはあるけど金とられるのは初めて見た
188 23/05/02(火)13:55:33 No.1052966010
書き込みをした人によって削除されました
189 23/05/02(火)13:56:15 No.1052966191
>ここって相変わらずアリババ側から利用履歴参照出来るの? ソフバン苦しくてもうアリババの株全部手放すから
190 23/05/02(火)13:58:38 No.1052966839
今時paypayしか使えない店なんてそうそうないから他使うだけだわ
191 23/05/02(火)13:59:35 No.1052967091
>今時paypayしか使えない店なんてそうそうないから他使うだけだわ paypayしか使えない個人経営の店はいくらでもある…
192 23/05/02(火)14:00:46 No.1052967399
結局現金とクレカにそのうち戻りそう
193 23/05/02(火)14:01:36 No.1052967623
ヤフオクの売上をコンビニで使うのが主だからチャージとかしないなぁ
194 23/05/02(火)14:02:48 No.1052967938
世話になったぜpaypay
195 23/05/02(火)14:03:32 No.1052968125
dで困ったことないからdでいいや