虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/02(火)10:42:36 ヒで検索... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)10:42:36 No.1052919581

ヒで検索すると意外と間違えてる人いてビビる

1 23/05/02(火)10:42:55 No.1052919647

うそだろ…

2 23/05/02(火)10:44:05 No.1052919866

オレンジレンジに引っ張られてるのかな

3 23/05/02(火)10:44:45 No.1052920009

レンシレンジれす

4 23/05/02(火)10:45:15 No.1052920109

方言なんじゃないっけ

5 23/05/02(火)10:46:29 No.1052920346

ちょっと舌足らずで可愛い

6 23/05/02(火)10:47:29 No.1052920535

ゆうこりんも電子レンジじゃなくてレンシレンジだと思ってた https://www.excite.co.jp/news/article/Narinari_20130112_20181/

7 23/05/02(火)10:47:44 No.1052920579

連死レンジ

8 23/05/02(火)10:49:02 No.1052920846

こりんせいには電子が無かったんだろう

9 23/05/02(火)10:50:55 No.1052921232

まぁ原子レンジとか間違えられるよりは…

10 23/05/02(火)10:51:59 No.1052921453

電子ジャーもレンシジャーだと思ってるのかな

11 23/05/02(火)10:52:38 No.1052921593

カタシンシレンジ

12 23/05/02(火)10:57:02 No.1052922457

>電子ジャーもレンシジャーだと思ってるのかな そもそも知らない人も多そうだな電子ジャー

13 23/05/02(火)11:32:29 No.1052929707

バッグとバック間違える人おすぎ

14 23/05/02(火)11:38:42 No.1052930941

フーハハハやはり電話レンジだな

15 23/05/02(火)11:41:50 No.1052931582

多少勘違いしてる人がいたとしても 店長が間違えるのはダメでは?

16 23/05/02(火)11:42:25 No.1052931681

そんなことあるのか…?面白いな

17 23/05/02(火)11:43:41 No.1052931931

確かに似た音ではあるが…

18 23/05/02(火)11:43:47 No.1052931950

せめて霊子レンジや量子レンジで…

19 23/05/02(火)11:45:02 No.1052932204

うちの親もポポンSをなぜかポポエンエスって呼んでたな… どっから出てきたエ

20 23/05/02(火)11:45:36 No.1052932309

>バッグとバック間違える人おすぎ ティーバッグとTバック間違えてる人見るとヒヤヒヤする

21 23/05/02(火)11:46:08 No.1052932414

ビッグカメラ

22 23/05/02(火)11:46:39 No.1052932519

許せねぇビッグマック!

23 23/05/02(火)11:47:52 No.1052932756

バッグは間違えないけどベッドかベットかたまに不安になる

24 23/05/02(火)11:48:05 No.1052932808

若者の4割はビックバイパーをビッグバイパーと間違えている

25 23/05/02(火)11:48:21 No.1052932873

ドックとドッグ間違える人も 元の英単語を想像しないから

26 23/05/02(火)11:49:47 No.1052933196

ティーバッグなのかティーパックなのか考え中

27 23/05/02(火)11:50:41 No.1052933381

ティーカップティーバッグティーパックマン

28 23/05/02(火)11:51:09 No.1052933483

人間ドッグ!

29 23/05/02(火)11:51:43 No.1052933619

電子レンジって言えよ!

30 23/05/02(火)11:52:21 No.1052933749

>多少勘違いしてる人がいたとしても >店長が間違えるのはダメでは? 既にレスあるけどただの方言だから別に

31 23/05/02(火)11:52:21 No.1052933750

レンジレンジー レンジレンジレンジーああ~

32 23/05/02(火)11:53:15 No.1052933953

レンシデンジ?

33 23/05/02(火)11:53:25 No.1052933996

はれ? れんしれんじっていわなひ…?

34 23/05/02(火)11:55:12 No.1052934424

じでんしゃみたいなものか

35 23/05/02(火)11:57:12 No.1052934874

>既にレスあるけどただの方言だから別に 方言じゃなくてただの無知では?

36 23/05/02(火)11:57:15 No.1052934888

レンシってなんだよ…

37 23/05/02(火)11:58:43 No.1052935180

書き込みをした人によって削除されました

38 23/05/02(火)11:59:49 No.1052935423

ただの馬鹿

39 23/05/02(火)12:00:13 No.1052935502

ああコーヒみたいなもんか

40 23/05/02(火)12:00:23 No.1052935533

霊子と間違えたのか

41 23/05/02(火)12:01:27 No.1052935764

レンシ電磁

42 23/05/02(火)12:02:31 No.1052935997

新しい素粒子なのかもしれない

43 23/05/02(火)12:03:32 No.1052936213

>レンシってなんだよ… 検索したら身分の高い人の兄弟姉妹の敬称を御連枝(ゴレンシ)って呼ぶんだ…勉強になった

44 23/05/02(火)12:04:26 No.1052936414

ビッグカメラ

45 23/05/02(火)12:05:03 No.1052936546

レン氏

46 23/05/02(火)12:05:28 No.1052936626

入れ物だからDockだよな犬じゃないよなみたいに考える事はある…

47 23/05/02(火)12:05:55 No.1052936730

>検索したら身分の高い人の兄弟姉妹の敬称を御連枝(ゴレンシ)って呼ぶんだ…勉強になった つまりスレ画は高貴なお方のご兄弟のレンジってこと?

48 23/05/02(火)12:07:01 No.1052937012

ビックカメラとビッグカメラとか ザビッグ(イオン)なのかザビックなのか こんがらがっても致し方なし

49 23/05/02(火)12:08:08 No.1052937261

>>検索したら身分の高い人の兄弟姉妹の敬称を御連枝(ゴレンシ)って呼ぶんだ…勉強になった >つまりスレ画は高貴なお方のご兄弟のレンジってこと? ゴレンシレンジ

50 23/05/02(火)12:09:25 No.1052937536

ヴェポラッブは絶対CMだとヴェポラップって言ってたって!

51 23/05/02(火)12:11:34 No.1052938056

レンシでーすレンジでーす

52 23/05/02(火)12:20:11 No.1052940332

電磁波で温めてるんだから電磁レンジじゃないの?

53 23/05/02(火)12:22:53 No.1052941020

家族のカツレツ次第では間違えて覚えたまま育っちゃう人も居ると思う

54 23/05/02(火)12:24:03 No.1052941355

電子デンジ

55 23/05/02(火)12:25:12 No.1052941665

陽子レンジとか中性子レンジとかないのかな?

56 23/05/02(火)12:30:02 No.1052943004

これは私が開発した霊子電磁だヨ

57 23/05/02(火)12:32:07 No.1052943601

そういえばレンジの方も意味しらんで電子レンジって言ってたな… レンジってなんだ…?

58 23/05/02(火)12:33:27 No.1052944004

ちょっと違うけどやりづらいをやりずらいって書くやつも馬鹿だなと思う 元の意味を考えろ

59 23/05/02(火)12:36:07 No.1052944762

口伝だけで日本語使ってるとこうなる

60 23/05/02(火)12:36:44 No.1052944963

レンジはレンジだよ! 犬ってどういう意味だって言ってるようなもんだぞ!

61 23/05/02(火)12:39:01 No.1052945592

レンジは料理用かまどを指すらしい

62 23/05/02(火)12:40:20 No.1052945995

>ちょっと違うけどやりづらいをやりずらいって書くやつも馬鹿だなと思う >元の意味を考えろ 地震をぢしんって書くの?

63 23/05/02(火)12:40:46 No.1052946114

>レンジはレンジだよ! >犬ってどういう意味だって言ってるようなもんだぞ! 犬ってどういう意味…?

64 23/05/02(火)12:40:53 No.1052946143

かたずけしずらい

65 23/05/02(火)12:40:59 No.1052946177

プリングス普通にたくさんいるし ネタ無しでスッテップって言ってる人もいっぱいいる

66 23/05/02(火)12:41:27 No.1052946309

レンシくん

67 23/05/02(火)12:41:56 No.1052946439

地震はじしんで通るんだから別にいいだろ やりずらいは通らないんだから話をすり替えるな

68 23/05/02(火)12:42:42 No.1052946629

名詞の意味まで考え出すな

69 23/05/02(火)12:43:03 No.1052946727

名状しがたいってクトゥルー御用達文句を名伏しがたいって書いてる人多いけど これは間違いでなく何か元ネタあったりするの?

70 23/05/02(火)12:44:10 No.1052947057

>名状しがたいってクトゥルー御用達文句を名伏しがたいって書いてる人多いけど >これは間違いでなく何か元ネタあったりするの? 単に字面で勘違いしてる

71 23/05/02(火)12:44:32 No.1052947142

>地震はじしんで通るんだから別にいいだろ >やりずらいは通らないんだから話をすり替えるな やりずらいも通るじゃん

72 23/05/02(火)12:45:17 No.1052947360

>>地震はじしんで通るんだから別にいいだろ >>やりずらいは通らないんだから話をすり替えるな >やりずらいも通るじゃん 通ってないからただの馬鹿ですね

73 23/05/02(火)12:45:41 No.1052947471

関係にないけど「一本ずつ」とかの「ずつ」が気になる

74 23/05/02(火)12:45:42 No.1052947482

>>ちょっと違うけどやりづらいをやりずらいって書くやつも馬鹿だなと思う >>元の意味を考えろ >地震をぢしんって書くの? 地の読み方にぢは無いし辛の読み方にずもないから同じ例だよ

75 23/05/02(火)12:46:09 No.1052947596

地はじと読むことが許されてるから問題ないだけなんで一緒にできないぞ

76 23/05/02(火)12:46:32 No.1052947695

>通ってないからただの馬鹿ですね ストレートに言いすぎ!

77 23/05/02(火)12:46:54 No.1052947796

>名状しがたいってクトゥルー御用達文句を名伏しがたいって書いてる人多いけど >これは間違いでなく何か元ネタあったりするの? 昔全く同じ勘違いしてたから恥ずかしい!

78 23/05/02(火)12:47:05 No.1052947841

理解してないくせに屁理屈通そうとする馬鹿絶対いるよね

79 23/05/02(火)12:48:10 No.1052948140

ここで賢くなっていけ

80 23/05/02(火)12:48:37 No.1052948250

伏しがたかったら名前がめっちゃ自明な感じになっちゃうな…

81 23/05/02(火)12:49:51 No.1052948658

日常生活に支障ない程度のごくごく軽い識字障害の人って一杯いるんだろうな

82 23/05/02(火)12:49:52 No.1052948669

記述的には通じることと辞書的な意味で通じないことを混ぜるな

83 23/05/02(火)12:51:00 No.1052949014

二十歳くらいまで膣のことを腔だと勘違いしてた俺…

84 23/05/02(火)12:52:39 No.1052949471

知らないのにレンシレンジは間違いだとか言い張る奴いるよね

↑Top