魔法カ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)09:37:56 No.1052907396
魔法カードって言ってんだろ!
1 23/05/02(火)09:39:10 No.1052907630
原作だと罠カードも魔法カードの一種みたいな扱いだから
2 23/05/02(火)09:40:30 No.1052907874
まだ設定固まってない時期だから仕方ない
3 23/05/02(火)09:41:31 No.1052908079
M&WとOCGはルール違うよ
4 23/05/02(火)09:41:37 No.1052908096
ルール上相手のターンにも条件付きで発動する速攻魔法カードでよかったんだけど竜崎のせいで罠カードに
5 23/05/02(火)09:41:58 No.1052908162
勢いで回避するのやめろ
6 23/05/02(火)09:44:50 No.1052908679
しょせんは羽蛾の言葉だし
7 23/05/02(火)09:44:55 No.1052908700
「罠カード」じゃなくて「罠」カードなんだろう
8 23/05/02(火)09:47:13 No.1052909132
魔法と罠が別々に存在するカードゲームって言われてみれば変だな…
9 23/05/02(火)09:48:50 No.1052909437
>魔法と罠が別々に存在するカードゲームって言われてみれば変だな… まあでもだいたい魔法は自分から発動できて罠は条件付きってイメージは付くから悪いもんでもないと思う
10 23/05/02(火)09:48:53 No.1052909450
>魔法と罠が別々に存在するカードゲームって言われてみれば変だな… 言われてみれば
11 23/05/02(火)09:51:31 No.1052910017
(罠・魔法カード)とか(ウイルスカード)とかの表記もあるからあまり気にしてはいけない
12 23/05/02(火)09:52:15 No.1052910171
ライフを半減するだとっ!?
13 23/05/02(火)10:02:31 No.1052912290
度々出てくるこのミラフォ級に強力罠カードなんだったんだろう
14 23/05/02(火)10:04:43 No.1052912734
でもこのトラップカードってちょっとした発明だと思う 遊戯王が最初かどうかは知らんけど
15 23/05/02(火)10:08:22 No.1052913458
>度々出てくるこのミラフォ級に強力罠カードなんだったんだろう M&Wルールでマジックシリンダーとか?
16 23/05/02(火)10:17:52 No.1052915195
盗賊カードってカテゴリも一回だけあったな
17 23/05/02(火)10:19:01 No.1052915377
ハハハ!進化の繭に入ったラーバモスは5ターン後完全究極グレートモスになるんだ! 何っ!?究極完全体グレートモスだと!?
18 23/05/02(火)10:19:22 No.1052915425
妖怪族はちょっと欲しかった
19 23/05/02(火)10:30:45 No.1052917411
あ…このセリフそっくりそのまま後で遊戯に返されるのか…知らなかった
20 23/05/02(火)10:31:52 No.1052917602
>妖怪族はちょっと欲しかった うららとうさぎは妖怪族になってそうな感じがある
21 23/05/02(火)10:36:19 No.1052918390
当時インセクター羽蛾の真似が学校で流行ったのを思い出した
22 23/05/02(火)10:48:37 No.1052920757
改めて見ると海馬戦ではまだ罠カード出てなかったんだな
23 23/05/02(火)11:24:29 No.1052928204
罠カード、って種別じゃなく罠(として仕掛けられた)カード、って意味だよねこれ