虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/02(火)08:48:56 寛容の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)08:48:56 No.1052898511

寛容のパラドクスってあるけど あれよくよく考えてみるとどちら側の主張を「寛容」と定義するかで 自在に結論曲げられるよね

1 23/05/02(火)09:06:44 No.1052901632

今時は何かあると寛容になれよって正義棒で殴りつけるための方便にしか使われてないやつ

2 23/05/02(火)09:09:07 No.1052902084

他人を変えようとするやつって自分が変わりたくないやつだし

3 23/05/02(火)09:14:55 No.1052903129

寛容には寛容を 不寛容には不寛容を

4 23/05/02(火)09:16:59 No.1052903501

>今時は何かあると寛容になれよって正義棒で殴りつけるための方便にしか使われてないやつ 人はそうやって技術だけでなく倫理や理屈も進歩していってるんだなあ

5 23/05/02(火)09:17:29 No.1052903587

寛容と多様性はマジで排他的思想の為の凶器になり下がった

6 23/05/02(火)09:20:04 No.1052904059

いや寛容は4世紀辺りからずっと排他的信仰の為の凶器だったか そうなると独善的な寛容という伝統的排他性が多様性という単語を飲み込んで積極的な暴行を働いてる感じか

7 23/05/02(火)09:22:48 No.1052904571

この板で不寛容に対する不寛容を否定するのは無茶じゃないかな…?

8 23/05/02(火)09:23:01 No.1052904610

平和とか平等とか人権とかと同じくキレイゴトな言葉は 大概は誰かが誰かを殴るための武器になるもんだ 多分今後も人間が人間である限りはずっとそうだろう

9 23/05/02(火)09:24:18 No.1052904878

自分の意見を通したいけど相手の意見は聞きたくない時に使う言葉

10 23/05/02(火)09:24:19 No.1052904881

どっちに有利があるか否かみたいな話にも出来るけど 単純にコミュニケーション取れない相手とはどうしようもないというか…

11 23/05/02(火)09:26:37 No.1052905337

朝から酔ってんのかってレスが多いな… GWだからってあんま飲むなよ

12 23/05/02(火)09:27:22 No.1052905468

地球でも特にその綺麗事で守られてるのが日本だろうに

13 23/05/02(火)09:30:14 No.1052905963

差別主義者 差別主義者を非難、差別する人 差別主義者を差別する人を非難する人

14 23/05/02(火)09:30:49 No.1052906068

ようかんのパラドックス

15 23/05/02(火)09:31:51 No.1052906255

>差別主義者 この部分をレッテル貼りで済ませてるケースが多くて 自由自在と言う話なわけだけどね

16 23/05/02(火)09:33:10 No.1052906554

>寛容のパラドクスってあるけど >あれよくよく考えてみるとどちら側の主張を「寛容」と定義するかで >自在に結論曲げられるよね だからどっちの主張が合理的で利が多いのかをちゃんと議論して判断する必要があるんだね まあネットで広く薄く意見拾うんじゃ議論なんか出来なくて 猿小屋の鳴き声の塊しか出力されないんだけど…

17 23/05/02(火)09:34:18 No.1052906778

俺には寛容になれ お前には寛容になれない 無敵の言葉だ寛容のパラドクス

18 23/05/02(火)09:37:11 No.1052907290

価値観のアップデートしなよオジサン って言ってる奴を八つ裂きにしてやりたい

19 23/05/02(火)09:37:34 No.1052907344

そもそも何に対してどこまで寛容であるべきかのラインか人によって全く違うからこそ揉めるのにパラドクスもクソもないのよ

20 23/05/02(火)09:38:15 No.1052907467

寛容のパラドクスがどうとかより 自分が嫌われて受け入れられないのを システムとか言葉のせいにしてる人居ない?

21 23/05/02(火)09:40:12 No.1052907806

>寛容のパラドクスがどうとかより >自分が嫌われて受け入れられないのを >システムとか言葉のせいにしてる人居ない? 哲学者なんかが他人事のようにモノを言うからそれっぽく聞こえるだけというのはある

22 23/05/02(火)09:40:56 No.1052907966

>価値観のアップデートしなよオジサン >って言ってる奴を八つ裂きにしてやりたい ぶっちゃけアップデートって言葉からして致命的なバグが無いか 十分に使用されてる状況を見て安全を確認してからでないと怖い印象がある

23 23/05/02(火)09:41:56 No.1052908156

「価値観のアップデート」は最近は流石にもう皮肉交じりでしか使われなくなってきた印象

24 23/05/02(火)09:42:23 No.1052908242

荒らしが居たら普通の人も寄り付かなくなるからクンリするとかその程度の当たり前の話だよね

25 23/05/02(火)09:43:04 No.1052908378

ややこしいこと言わないで「汝の隣人を愛せよ」くらいの心持ちがあればいいんじゃねぇかなとは思う

26 23/05/02(火)09:44:54 No.1052908698

>ややこしいこと言わないで「汝の隣人を愛せよ」くらいの心持ちがあればいいんじゃねぇかなとは思う ロン毛に言われてから2000年経つがいまだ達成の目処も立ってないやつきたな…

27 23/05/02(火)09:45:21 No.1052908792

>ややこしいこと言わないで「汝の隣人を愛せよ」くらいの心持ちがあれば そういうのも結局 「新しい主張する勢力を受け入れろ」の言い換えになるな

28 23/05/02(火)09:46:40 No.1052909016

寛容も善悪も同じなんだけど 自分の行動を規定するために使うべき物なのに他人の行動を規定する為に使ってるんだから作用が反転して当然なんだよ 問題はほとんどの人間は現実が大嫌いで自分に興味がないから善悪や寛容を自分に使うという発想すら持てない事

29 23/05/02(火)09:47:29 No.1052909180

それもこれも個人が自由すぎるのが悪い 社会全体のためにある程度の制限が必要だ

30 23/05/02(火)09:49:43 No.1052909627

>それもこれも個人が自由すぎるのが悪い >社会全体のためにある程度の制限が必要だ こういうの 自分と現実に興味がないから外のしかも漠然とした外の話しかできない

31 23/05/02(火)09:51:14 No.1052909947

>それもこれも個人が自由すぎるのが悪い >社会全体のためにある程度の制限が必要だ こういう事言う人ってその制限が自分の思う制限とズレてるとか考えもしなさそう

32 23/05/02(火)09:51:41 No.1052910065

>寛容も善悪も同じなんだけど >自分の行動を規定するために使うべき物なのに他人の行動を規定する為に使ってるんだから作用が反転して当然なんだよ いや最初からそういう価値基準は他人の言動や思考を縛るためのツールでしかないのでは?

33 23/05/02(火)09:53:00 No.1052910334

ヴィンランドサガの坊主というかアガペーというか全部許して愛すなら命すら投げ出すみたいな話にも発展しかねないヤツ

34 23/05/02(火)09:54:09 No.1052910543

価値観のアップデートは大事よ リーク関連やらゲームの改造関連とかの価値観はここ何年かで急速に変わったし…

35 23/05/02(火)09:55:47 No.1052910927

>いや最初からそういう価値基準は他人の言動や思考を縛るためのツールでしかないのでは? そういう用途で使うにしても少なくとも体面上はまず自分自身に率先して適用してみせないとなんの説得力も持たないツールだよ

36 23/05/02(火)09:55:51 No.1052910941

>ヴィンランドサガの坊主というかアガペーというか全部許して愛すなら命すら投げ出すみたいな話にも発展しかねないヤツ 宮沢賢治とかもそうだけど行くところまで行くとああなってしまうんだろうか

37 23/05/02(火)09:55:58 No.1052910967

「」の寛容さが問われる

38 23/05/02(火)09:56:37 No.1052911092

他人の寛容を自分の不寛容で食っちまえば全てが思い通りに行くぞ!

39 23/05/02(火)09:57:13 No.1052911212

山登りのときとかに食べるやつ

40 23/05/02(火)09:57:25 No.1052911242

>価値観のアップデートは大事よ >リーク関連やらゲームの改造関連とかの価値観はここ何年かで急速に変わったし… 価値観が変わったんじゃなく取り締まる側が本腰入れるようになっただけだと思うよそれ

41 23/05/02(火)09:57:37 No.1052911290

俺に出来ることはスルーという消極的な不干渉くらいだよ

42 23/05/02(火)09:57:52 No.1052911332

トランスジェンダー用トイレに批判的なものは皆性差別主義者!みたいな不寛容がまかり通ってるのを見ると 猫の世界って感じがする

43 23/05/02(火)09:59:36 No.1052911690

価値観のアップデートっていうけど 表面上の言動を規則や風潮に合わせておくというのと 本気でそういう考え方にするというのでは割と変わってくるな…

44 23/05/02(火)09:59:59 No.1052911766

世の中なんて寛容になれ寛容になれで腐敗してやっぱ寛容じゃダメだなの繰り返しに見えるんすよね

45 23/05/02(火)10:00:08 No.1052911794

個人の寛容自由と社会の寛容自由は切り離すべきだよねってのが結論なんじゃないか

46 23/05/02(火)10:01:37 No.1052912097

俺は成果出せてないノイジーマイノリティを笑い 屈して苦汁をなめるやつを笑うだけだよ

47 23/05/02(火)10:01:53 No.1052912145

>トランスジェンダー用トイレに批判的なものは皆性差別主義者!みたいな不寛容がまかり通ってるのを見ると >猫の世界って感じがする 当人たちにその思惑があるかは別としてとりあえず言えそうなもの全部に吹っ掛けて これはちょっとやりすぎだったねって後々見直されて規制なり緩和なりしていくための流れに見える

48 23/05/02(火)10:02:15 No.1052912241

こっちは許すあっちは許さないの時点で差別主義者って発想は確かにな…とはなる 差別と区別は違うとかそういう言葉遊びじゃなくて何かしらで分けてる時点で一緒って

49 23/05/02(火)10:02:44 No.1052912329

だからパラドックスなのだ

50 23/05/02(火)10:02:52 No.1052912361

無能は受け入れ拒否なのので都合のいい事しか言わない「」くんはNGですね

51 23/05/02(火)10:03:00 No.1052912390

子供の貼るバリアー合戦に近いものを感じる

52 23/05/02(火)10:03:07 No.1052912416

>そういう用途で使うにしても少なくとも体面上はまず自分自身に率先して適用してみせないとなんの説得力も持たないツールだよ そこは否定しないがそれは効果的に使うためのコツとかの話だろう

53 23/05/02(火)10:04:04 No.1052912602

>当人たちにその思惑があるかは別としてとりあえず言えそうなもの全部に吹っ掛けて >これはちょっとやりすぎだったねって後々見直されて規制なり緩和なりしていくための流れに見える AI規制を掲げてTVに出た例のバカを思いだす…

54 23/05/02(火)10:04:38 No.1052912721

無害だから放っておいてくれって意味での寛容ではなく 俺の権利を増やしてお前らの権利を削れってことを要求するのが寛容みたいな流れ

55 23/05/02(火)10:05:05 No.1052912801

>無能は受け入れ拒否なのので都合のいい事しか言わない「」くんはNGですね サステナビリティの観点から保護しなければならないのは無能の方だろ?

56 23/05/02(火)10:05:23 No.1052912865

>価値観のアップデートっていうけど >表面上の言動を規則や風潮に合わせておくというのと >本気でそういう考え方にするというのでは割と変わってくるな… 善悪や寛容を押し付ける古代の行為を今やってアップデートというのは笑うしかないがな 自分を対象にできない人間の認知能力の限界本当に厄介だわ 怠慢や狡さでやってるんではなくてほとんど機能的な限界なのがキツい みんな俺くらい賢くなんねえかな

57 23/05/02(火)10:05:28 No.1052912878

LGBTにせよBLMにせよ 思想を広めるためにはある程度の妥協と協調が必要というのを活動家が失念してる 理想は完璧に実現されるべきで我々は正しいのだから何も譲歩する必要はないって姿勢を崩す気がない

58 23/05/02(火)10:05:29 No.1052912883

>当人たちにその思惑があるかは別としてとりあえず言えそうなもの全部に吹っ掛けて >これはちょっとやりすぎだったねって後々見直されて規制なり緩和なりしていくための流れに見える 無茶苦茶踏み込んでからちょっと下がってバランス取ったような体で結局利益は得てるってアレか

59 23/05/02(火)10:06:11 No.1052913034

なにこのスレ

60 23/05/02(火)10:06:15 No.1052913051

>理想は完璧に実現されるべきで我々は正しいのだから何も譲歩する必要はないって姿勢を崩す気がない 思想が中世期の宗教戦争のそれすぎる

61 23/05/02(火)10:06:23 No.1052913077

キリスト教とユダヤ教との闘争による価値観だから…

62 23/05/02(火)10:07:26 No.1052913277

>LGBTにせよBLMにせよ >思想を広めるためにはある程度の妥協と協調が必要というのを活動家が失念してる >理想は完璧に実現されるべきで我々は正しいのだから何も譲歩する必要はないって姿勢を崩す気がない 宗教の宗派対立なんか見ててもくだらない言葉尻で喧嘩してるんだから人類の進歩を感じる

63 23/05/02(火)10:07:44 No.1052913341

>LGBTにせよBLMにせよ >思想を広めるためにはある程度の妥協と協調が必要というのを活動家が失念してる >理想は完璧に実現されるべきで我々は正しいのだから何も譲歩する必要はないって姿勢を崩す気がない あの辺はもう主張者そっちのけで政治的闘争に変わってきてたりもするからめんどすぎて気軽に結論出すのムリ

64 23/05/02(火)10:08:14 No.1052913436

>>無能は受け入れ拒否なのので都合のいい事しか言わない「」くんはNGですね >サステナビリティの観点から保護しなければならないのは無能の方だろ? いもげはお前のセーフティネットかよ

65 23/05/02(火)10:08:21 No.1052913456

>LGBTにせよBLMにせよ >思想を広めるためにはある程度の妥協と協調が必要というのを活動家が失念してる >理想は完璧に実現されるべきで我々は正しいのだから何も譲歩する必要はないって姿勢を崩す気がない 妥協した落とし所が現状って感じだから… 現状の改善目指すなら妥協してられないよね!ってなる

66 23/05/02(火)10:08:47 No.1052913548

>>理想は完璧に実現されるべきで我々は正しいのだから何も譲歩する必要はないって姿勢を崩す気がない >思想が中世期の宗教戦争のそれすぎる でも明らかに正しいって前提のものを譲歩するってのはそれはそれで理屈がおかしくなっちゃうからな 今の自分の価値観で100%正しいものを思い浮かべてみると譲歩の難しさは伝わる…はず

67 23/05/02(火)10:08:50 No.1052913557

誰かの好きを否定するなは 誰かの嫌いを否定するなもセットじゃないと意味がないし それを完璧に出来る精神は存在し得ないとも思う

68 23/05/02(火)10:10:20 No.1052913832

LBGTはみんな一緒に声上げような!ってノリだからこそ どっか一辺でも損得に偏りが出る可能性ある妥協案を受け入れる余地がない

69 23/05/02(火)10:10:27 No.1052913853

大麻に寛容な世界を望む人はどうしてやば…突飛な発想をされる方が多いのだろうか

70 23/05/02(火)10:10:35 No.1052913884

思想を発信してそれを共有するのが以前よりはるかに容易になったことで 過激なバカが気軽に発信して過激なバカが群がる世界が爆誕

71 23/05/02(火)10:10:53 No.1052913944

>誰かの好きを否定するなは >誰かの嫌いを否定するなもセットじゃないと意味がないし >それを完璧に出来る精神は存在し得ないとも思う それを完璧に両立できる精神あるよ 無関心

72 23/05/02(火)10:11:17 No.1052914025

>みんな俺くらい賢くなんねえかな 世界じゅうがきみのレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ!!

73 23/05/02(火)10:11:33 No.1052914094

差別や偏見を嫌ってるくせにやたら攻撃的でレッテル貼るのに躊躇しないの何とかしてくれませんかね

74 23/05/02(火)10:11:44 No.1052914138

羊羹になれよ

75 23/05/02(火)10:11:45 No.1052914141

>>誰かの好きを否定するなは >>誰かの嫌いを否定するなもセットじゃないと意味がないし >>それを完璧に出来る精神は存在し得ないとも思う >それを完璧に両立できる精神あるよ >無関心 全てに対して完璧な無関心を保てる存在ってそれもう仙人とかなんよ

76 23/05/02(火)10:11:58 No.1052914190

無関心は両方とも立ってないだけで両立とは真逆だ

77 23/05/02(火)10:12:02 No.1052914198

>思想を発信してそれを共有するのが以前よりはるかに容易になったことで >過激なバカが気軽に発信して過激なバカが群がる世界が爆誕 やはり人の発言権はより厳しく管理すべき せめてちゃんとしたマスメディアによる選別を通すとか…

78 23/05/02(火)10:12:05 No.1052914201

絶対に許さんからな 許すよ…

79 23/05/02(火)10:13:13 No.1052914402

>無関心は両方とも立ってないだけで両立とは真逆だ 関心持たないって否定と大差ないみたいな論調多いよね わからんでもない

80 23/05/02(火)10:13:39 No.1052914486

極小数の人のために圧倒的多数が我慢を強いられる不合理さ

81 23/05/02(火)10:13:44 No.1052914501

活動家に関してはほとんどの場合精神性だけで完結する話じゃなく経済的な利益も絡んでくる商売行為だから 哲学者の提唱するような思想が十全に振る舞える機会なんてまずないんじゃないか

82 23/05/02(火)10:13:48 No.1052914512

>全てに対して完璧な無関心を保てる存在ってそれもう仙人とかなんよ 趣向的な好き嫌いは無関心できるけども ポジショントークが絡むと難しい

83 23/05/02(火)10:13:49 No.1052914517

不寛容側が不寛容を押し付けてそれを受け入れるのが寛容だと騙してることが多いと思う

84 23/05/02(火)10:14:37 No.1052914645

>極小数の人のために圧倒的多数が我慢を強いられる不合理さ 世の中は合理的であるべきなのだろうか

85 23/05/02(火)10:14:52 No.1052914685

>極小数の人のために圧倒的多数が我慢を強いられる不合理さ それが人権を守るという事であり平等という事だ

86 23/05/02(火)10:16:30 No.1052914955

人権侵害しても人権守られるシステムって意味わかんない

87 23/05/02(火)10:17:28 No.1052915129

法で裁かれるだけで他人を害しようが殺そうがその行為自体を縛れるものは本人の倫理観以外何も無い 他人を非難して反撃で殺されるのも寛容しましょう

88 23/05/02(火)10:19:19 No.1052915422

俺はお前を否定しないからお前も俺を否定しないでくれ っていうボーダーライン作るのがみんな揃って下手すぎる 俺もだけど

89 23/05/02(火)10:19:32 No.1052915458

>無関心は両方とも立ってないだけで両立とは真逆だ こういう物事を肯定・否定の2極で認識してる人がわりといて無自覚だから論理の話が通じないのよね not肯定は無関心or否定なんだけど2極で判断してる人からするとnot肯定が否定とイコールになっちゃって これで話がズレまくる

90 23/05/02(火)10:20:01 No.1052915540

>>全員が我慢を強いられる不合理さ >それが平等という事だ

91 23/05/02(火)10:20:51 No.1052915680

>>極小数の人のために圧倒的多数が我慢を強いられる不合理さ >世の中は合理的であるべきなのだろうか 合理的な方が幸福な人間は多くなるぞ

92 23/05/02(火)10:21:12 No.1052915740

自分が我慢しないためにどうやって相手に我慢させるかというゲームになってきている

93 23/05/02(火)10:21:41 No.1052915826

>>世の中は合理的であるべきなのだろうか >合理的な方が幸福な人間は多くなるぞ 理外の人間は排除します これでみんな幸せですね

94 23/05/02(火)10:21:53 No.1052915858

そもそも全人類が満足する世界なんざ全人類の脳みそとコンピューター繋げてそれぞれ好みの仮想世界に連れていくぐらいしかないんじゃない? ごめん自分で言っといてかなり論理飛躍しちゃったわ

95 23/05/02(火)10:22:58 No.1052916043

>自分が我慢しないためにどうやって相手に我慢させるかというゲームになってきている 多様性デュエル! 同情を良い感じに集めて攻撃力にしよう!

96 23/05/02(火)10:23:45 No.1052916191

漫画の話だけど忍極の極道側にも寛容にならなきゃいけないよねみたいな話 忍者のヤツら血も涙もねぇ!

97 23/05/02(火)10:23:55 No.1052916213

君だけの多様性を作り出せ!

98 23/05/02(火)10:24:06 No.1052916253

>>>極小数の人のために圧倒的多数が我慢を強いられる不合理さ >>世の中は合理的であるべきなのだろうか >合理的な方が幸福な人間は多くなるぞ 世の中価値基準は色々あって誰でも何かしらについて少数派の方に属することがある だから常に多数派が優遇される場合ほとんど全員が少数派として切り捨てられる側にも属し得ることになる それは多数の幸福と言えるだろうか?

99 23/05/02(火)10:24:36 No.1052916342

人類は未熟だから…

100 23/05/02(火)10:24:47 No.1052916369

>理外の人間は排除します >これでみんな幸せですね 排除は合理的じゃないよ理外は絶対発生するから何もしないのが一番合理的

101 23/05/02(火)10:25:13 No.1052916445

自分は常に被害者だと思ってるから相手を攻撃することに躊躇がない

102 23/05/02(火)10:25:30 No.1052916484

日本人が少数派になる環境での迫害もちゃんと受け入れるんだよね

103 23/05/02(火)10:25:30 No.1052916486

そもそも否定される事を嫌がってる時点で寛容では無いんだ 寛容なら否定される事も受け入れるしかないのだ

104 23/05/02(火)10:26:18 No.1052916634

割と本気で人類補完計画が正解だと思う

105 23/05/02(火)10:26:30 No.1052916676

>>理外の人間は排除します >>これでみんな幸せですね >排除は合理的じゃないよ理外は絶対発生するから何もしないのが一番合理的 ここでいう理は社会のルールなんだ 効率とかそういう話じゃない

106 23/05/02(火)10:26:34 No.1052916687

多様性といいつつ多様性の否定は除外するのがダブスタなんだよな 色んな考えあっていいなら多様性の否定もあっていいという事なのに

107 23/05/02(火)10:27:27 No.1052916843

まだまだ過程だろうけど絶対王権奴隷制やらと比べれば進歩してるよね人類社会

108 23/05/02(火)10:27:49 No.1052916899

同類でないものを排除することは別に多様性を損なってないんだ 俺たちの外でそういう奴らがグループを作ってそっちで上手くやってればいい 馴染めないやつが無理してここにいる必要なんてない 多様性ってそういうことだぞ

109 23/05/02(火)10:27:52 No.1052916906

>そもそも否定される事を嫌がってる時点で寛容では無いんだ >寛容なら否定される事も受け入れるしかないのだ そういう殴り合いを是とするのがアメリカの良いところだと思ってたんだけど 最近は向こうも息苦しそうでね

110 23/05/02(火)10:27:54 No.1052916914

お互いに少しずつ譲り合いましょうというごく基本的な道徳の話がなんでこんなに難しいのだろう

111 23/05/02(火)10:28:26 No.1052917007

>俺はお前を否定しないからお前も俺を否定しないでくれ まあ限度はあるからお前を否定する部分もあるけど それでもお前は俺を否定しないでくれ

112 23/05/02(火)10:28:50 No.1052917087

>そういう殴り合いを是とするのがアメリカの良いところだと思ってたんだけど >最近は向こうも息苦しそうでね ただのいいカッコしたかっただけだからな 一生続けるつもりは誰も無かった

113 23/05/02(火)10:28:51 No.1052917090

多様性を認めるのはいいけどその制度を悪用された場合のことも考えて制限的に適用してね

114 23/05/02(火)10:28:53 No.1052917094

>割と本気で人類補完計画が正解だと思う 現実認識とそれによる自他の構築の真逆じゃねえか ほんとにお前ら良い加減自分の弱さと現実の怖さ見つめろよ 実際それが本質でそれを知らないと満足も克服もねえんだから

115 23/05/02(火)10:29:13 No.1052917146

お互い否定するけど一線を越えずに上手くやってこうや…

116 23/05/02(火)10:29:19 No.1052917161

>人はそうやって技術だけでなく倫理や理屈も進歩していってるんだなあ クルド人がバカスカ入る環境作って治安悪化させる結果にしかなってないから退化じゃない?

117 23/05/02(火)10:29:20 No.1052917163

>お互いに少しずつ譲り合いましょうというごく基本的な道徳の話がなんでこんなに難しいのだろう 少しずつの感覚は人によって違うし 譲り合うにしてもなるべく損しないポジションに収まりたいのが 生物としての生存原理だからね…

118 23/05/02(火)10:29:25 No.1052917174

>お互いに少しずつ譲り合いましょうというごく基本的な道徳の話がなんでこんなに難しいのだろう 少しの介錯が明確じゃないからですかな

119 23/05/02(火)10:29:39 No.1052917217

>多様性デュエル! >同情を良い感じに集めて攻撃力にしよう! ユダヤとゲイとかたまに矛盾したカードでコンボ決めようとするやつが居て困る…

120 23/05/02(火)10:29:45 No.1052917234

>現実認識とそれによる自他の構築の真逆じゃねえか >ほんとにお前ら良い加減自分の弱さと現実の怖さ見つめろよ >実際それが本質でそれを知らないと満足も克服もねえんだから それらは実質的に無理だからって前提なのでは

121 23/05/02(火)10:29:47 No.1052917241

世の中が多様性という教義で染まった教条主義的な雰囲気になってきている…

122 23/05/02(火)10:30:19 No.1052917334

ゲンコツ規制により加減しないバカが得する世の中になってしまった…

123 23/05/02(火)10:30:28 No.1052917362

>少しずつの感覚は人によって違うし >譲り合うにしてもなるべく損しないポジションに収まりたいのが >生物としての生存原理だからね… 突き詰めれば相手に10割譲歩させて自分は0割譲歩する形が最も自身にとってはバランス取れてる形だしな

124 23/05/02(火)10:30:40 No.1052917397

なんでも寛容した結果がポートランドだ…

125 23/05/02(火)10:30:40 No.1052917399

>多様性といいつつ多様性の否定は除外するのがダブスタなんだよな >色んな考えあっていいなら多様性の否定もあっていいという事なのに 肉嫌いの人のためのメニューは無くて良いという否定を受け入れる事はできないから…

126 23/05/02(火)10:30:47 No.1052917419

きちんと区別差別をあってその中で互いに配慮していこうってのが多様性 区別差別あってはいけないってのは画一性

127 23/05/02(火)10:31:06 No.1052917471

妥協点を探るためにお互いに殴り合うのは本当に大事だと思う それを避けて生きるとどんどん首が詰まる世の中

128 23/05/02(火)10:31:07 No.1052917474

多様性とは言うけど重要視されてるのは女尊男卑化だけで 都合悪くなったらフェミが隠れ蓑に使うためだけの存在でしょ

129 23/05/02(火)10:31:11 No.1052917484

譲り合いなんてできるわけがねえ 他者に自然な介入はできないという現実を無視してるし自分の為だけに自分を制御できないという自己の脆弱性を無視してる 本当に現実見つめろよ

130 23/05/02(火)10:31:34 No.1052917551

>肉嫌いの人のためのメニューは無くて良いという否定を受け入れる事はできないから… 無くて良いは認めていいけどあってはいけないは認めちゃダメだって話じゃないのか

131 23/05/02(火)10:31:43 No.1052917567

極端な奴がいなくてみんなうまいことやってねで済んだらいいんだけどね

132 23/05/02(火)10:31:56 No.1052917612

全てが平等な世界って結局差別世界にしかならんよね

133 23/05/02(火)10:32:02 No.1052917638

>肉嫌いの人のためのメニューは無くて良いという否定を受け入れる事はできないから… 寛容になれよ

134 23/05/02(火)10:32:09 No.1052917663

多様性とか画一性とか難しいぜ フェアネスを大事にしようぜ

135 23/05/02(火)10:32:36 No.1052917732

SAC2045みたいに全てがNになるしかないな!

136 23/05/02(火)10:32:40 No.1052917744

>まだまだ過程だろうけど絶対王権奴隷制やらと比べれば進歩してるよね人類社会 古代に比べて先進国の国民は物理的に死に難くなったというのを進歩してると称するならまあ…

137 23/05/02(火)10:32:47 No.1052917759

>全てが平等な世界って結局差別世界にしかならんよね 最終利得者が暴利を貪るだけの社会主義とか共産主義社会にしかならんからな

138 23/05/02(火)10:33:10 No.1052917818

10:0を押し付けながら寛容を求めるとかどんなギャグだ

139 23/05/02(火)10:33:15 No.1052917845

>多様性とは言うけど重要視されてるのは女尊男卑化だけで >都合悪くなったらフェミが隠れ蓑に使うためだけの存在でしょ 平等と言いつつ女尊男卑にする割にはいざとなったら私は女性なのにって言い出すダブスタだから…

140 23/05/02(火)10:33:24 No.1052917874

漫画版メダロットでこれに対する答え書いてた気がする

141 23/05/02(火)10:33:35 No.1052917909

なんか言われたら寛容になれよって言っとけば封殺できるのは便利だな

142 23/05/02(火)10:33:45 No.1052917949

>世の中が多様性という教義で染まった教条主義的な雰囲気になってきている… 色々なカラーの人とかモノクロの人がいてもいいよねではなく 全員が例外なく虹色であれって感じだからな…

143 23/05/02(火)10:33:48 No.1052917958

プラス方向でもマイナス方向でも極端な奴から排除していけばいいよ 最善は善の敵なんだ オリンピックの採点でもそうだろ

144 23/05/02(火)10:33:55 No.1052917978

どうすりゃいいかとても賢い俺が教えてやる 他人のために自分が譲ってそれだけが世界に対してできる自分自身の為の利得行為だと理解するんだ 大体聖人とか賢者とか言ってる奴らの出した結論と同じだけどマジでこの回答がとても賢い人間の限界だから

145 23/05/02(火)10:34:18 No.1052918041

汝隣人を愛せよっつったろ!なんで戦争してんの!殺すぞ!!

146 23/05/02(火)10:34:46 No.1052918121

>他人のために自分が譲ってそれだけが世界に対してできる自分自身の為の利得行為だと理解するんだ 全人類がそれを出来りゃあ!苦労はしねぇ!

147 23/05/02(火)10:34:54 No.1052918139

>>世の中が多様性という教義で染まった教条主義的な雰囲気になってきている… >色々なカラーの人とかモノクロの人がいてもいいよねではなく >全員が例外なく虹色であれって感じだからな… 多様性についてはそんな感じで違和感が出るかもしれんが それが科学の話だとどうかな…?

148 23/05/02(火)10:34:58 No.1052918150

>>全てが平等な世界って結局差別世界にしかならんよね >最終利得者が暴利を貪るだけの社会主義とか共産主義社会にしかならんからな 平等な社会を目指すと結局は人間は平等にならないように努力するから歪むという距離取って見てみると割と理不尽な話!

149 23/05/02(火)10:35:08 No.1052918174

>プラス方向でもマイナス方向でも極端な奴から排除していけばいいよ 多様性を認めない不寛容な世界

150 23/05/02(火)10:35:12 No.1052918190

>汝隣人を愛せよっつったろ!なんで戦争してんの!殺すぞ!! ブッダもキリストも世紀末覇王になってから教義を説くべきだったと思う

151 23/05/02(火)10:35:14 No.1052918195

自分たちは今まで差別を押し付けられてきた被害者なんだ!だから譲歩されるべきだ! が現行ルールで最強のムーブすぎて誰も彼もどうにかして被害者に収まろうとするの醜すぎる

152 23/05/02(火)10:35:17 No.1052918208

そもそもキリストやブッダだって全ては救ってないし選んでる

153 23/05/02(火)10:35:18 No.1052918212

>汝隣人を愛せよっつったろ!なんで戦争してんの!殺すぞ!! ユダへの命を賭した施しはまるで理解されないの悲しいね

154 23/05/02(火)10:35:33 No.1052918259

>他人のために自分が譲ってそれだけが世界に対してできる自分自身の為の利得行為だと理解するんだ それってつまりカモになれって事だろ バカじゃねえの?

155 23/05/02(火)10:35:35 No.1052918263

>>他人のために自分が譲ってそれだけが世界に対してできる自分自身の為の利得行為だと理解するんだ >全人類がそれを出来りゃあ!苦労はしねぇ! だから俺くらい賢くてなれよ ちょっと現実が本当に怖い事を理解するだけでできるから まず自分は絶対に死ぬことから理解しよ?

156 23/05/02(火)10:35:35 No.1052918264

>>プラス方向でもマイナス方向でも極端な奴から排除していけばいいよ >多様性を認めない不寛容な世界 不寛容でもいいやという寛容さを持て

157 23/05/02(火)10:35:58 No.1052918330

>>他人のために自分が譲ってそれだけが世界に対してできる自分自身の為の利得行為だと理解するんだ >全人類がそれを出来りゃあ!苦労はしねぇ! 残念だけど人類の大半は俺含め頭悪いからな… ましてこんなゴミ溜め掲示板で賢人を自称するようなやつなんて…

158 23/05/02(火)10:36:19 No.1052918393

>プラス方向でもマイナス方向でも極端な奴から排除していけばいいよ つまり残るものはゼロであり平均値であり停滞…

159 23/05/02(火)10:36:21 No.1052918396

>>他人のために自分が譲ってそれだけが世界に対してできる自分自身の為の利得行為だと理解するんだ >それってつまりカモになれって事だろ >バカじゃねえの? 浅人の仏離れ…

160 23/05/02(火)10:36:25 No.1052918414

多様性を認めないのはおかしい ってなってる時点で不寛容なんだよな

161 23/05/02(火)10:36:37 No.1052918455

リバタリアン的な思想が好き 自分の自由を脅かさない限りお好きにどうぞってやつ

162 23/05/02(火)10:36:52 No.1052918489

>>他人のために自分が譲ってそれだけが世界に対してできる自分自身の為の利得行為だと理解するんだ >それってつまりカモになれって事だろ >バカじゃねえの? 俺が他人の鴨になるわけねえじゃん 他人が俺のおかげで得しても俺は常に俺に最大貢献してるよ

163 23/05/02(火)10:36:55 No.1052918497

>自分たちは今まで差別を押し付けられてきた被害者なんだ!だから譲歩されるべきだ! >が現行ルールで最強のムーブすぎて誰も彼もどうにかして被害者に収まろうとするの醜すぎる 面倒なのは昨今増えてる精神病患者も間接的にそのムーブに加担せざるを得なくなってる点だと思う

164 23/05/02(火)10:37:05 No.1052918527

>自分たちは今まで差別を押し付けられてきた被害者なんだ!だから譲歩されるべきだ! >が現行ルールで最強のムーブすぎて誰も彼もどうにかして被害者に収まろうとするの醜すぎる 心まで障害者になるなが刺さるのいいよねよくない…

165 23/05/02(火)10:37:07 No.1052918533

大人になれよ 寛容になれよ っていうやつが一番信用ならないという

166 23/05/02(火)10:37:19 No.1052918570

>>>プラス方向でもマイナス方向でも極端な奴から排除していけばいいよ >>多様性を認めない不寛容な世界 >不寛容でもいいやという寛容さを持て そうした結果が現状なのでは?

167 23/05/02(火)10:37:23 No.1052918581

>自分たちは今まで差別を押し付けられてきた被害者なんだ!だから譲歩されるべきだ! >が現行ルールで最強のムーブすぎて誰も彼もどうにかして被害者に収まろうとするの醜すぎる ぶっちゃけメンヘラの理論だと当初から思ってる 私は今まで苦労してきたんだからその分他も同じ苦しみ味わえ!って怨念返しだし

168 23/05/02(火)10:37:30 No.1052918610

>>汝隣人を愛せよっつったろ!なんで戦争してんの!殺すぞ!! >ユダへの命を賭した施しはまるで理解されないの悲しいね 裏切った弟子をかばうイエス様マジ尊い…みたいにしか見られてないのは本当に悲しすぎる

169 23/05/02(火)10:37:31 No.1052918615

>多様性を認めないのはおかしい >ってなってる時点で不寛容なんだよな 認めるべき!で止めておくのがまともな知性を持つ人間(と期待されている)

170 23/05/02(火)10:37:36 No.1052918634

>それってつまりカモになれって事だろ >バカじゃねえの? 理解の足りないやつきたな…

171 23/05/02(火)10:37:42 No.1052918647

>差別主義者 >差別主義者を非難、差別する人 >差別主義者を差別する人を非難する人 PC PK PKK 的なやつ

172 23/05/02(火)10:37:44 No.1052918654

>多様性を認めないのはおかしい >ってなってる時点で不寛容なんだよな ちなみにおかしいと主張した時点で多様性を認めない多様性も否定してる

173 23/05/02(火)10:37:50 No.1052918669

>大人になれよ >寛容になれよ >っていうやつが一番信用ならないという 大人になれよ

174 23/05/02(火)10:37:55 No.1052918699

もしかして「」もかつて差別された被害者側になれるんじゃないか?

175 23/05/02(火)10:38:06 No.1052918724

結局手札のカードの強さで勝負は決まるんだ 不寛容で男尊女卑的な宗教でもマイノリティー棒を手にすれば勝てるんだ

176 23/05/02(火)10:38:07 No.1052918725

>>>多様性を認めない不寛容な世界 >>不寛容でもいいやという寛容さを持て >そうした結果が現状なのでは? 民主的ですね

177 23/05/02(火)10:38:26 No.1052918779

>>差別主義者 >>差別主義者を非難、差別する人 >>差別主義者を差別する人を非難する人 >PC >PK >PKK >的なやつ 俺は爆裂ハンター思い出した

178 23/05/02(火)10:38:33 No.1052918805

最終的に暴力しか解決方法がなくなる寛容の強要

179 23/05/02(火)10:38:47 No.1052918853

ちょっと譲歩すると骨までしゃぶろうとしてくる輩もいるからなあ

180 23/05/02(火)10:38:55 No.1052918881

このガバガバ多様性ブームが行き着くところまで行ったら世界はどうなるのか見てみたい気はする

181 23/05/02(火)10:39:04 No.1052918911

>大人になれよ >寛容になれよ >っていうやつが一番信用ならないという 少なくとも争いの当事者が言うべき言葉じゃないな

182 23/05/02(火)10:39:07 No.1052918915

>リバタリアン的な思想が好き >自分の自由を脅かさない限りお好きにどうぞってやつ 俺も割と好きなんだけど薬物関係ってどうすりゃいいんだろうな 勝手に他人がヤク中になっても関係ないじゃん規制するなって意見と いや治安が悪化するだろ規制しろって意見どっちを優先すべきか難しい

183 23/05/02(火)10:39:14 No.1052918934

金儲け票あつめのために差別進めて歴史修正主義するやつ…

184 23/05/02(火)10:39:20 No.1052918956

>不寛容で男尊女卑的な宗教でもマイノリティー棒を手にすれば勝てるんだ 今の環境はマイノリティにボーナスついてるだけだからな…ん

185 23/05/02(火)10:39:35 No.1052919002

反ルッキズム謳ってるのにルッキズムなやつらはチー牛顔が多いとか言ってて ルッキズムになってるの気づいてないアホを見かけたりする

186 23/05/02(火)10:39:36 No.1052919005

>最終的に暴力しか解決方法がなくなる寛容の強要 しかし個の暴力では多数を相手取れないので 同情という名の数の暴力が正義になる つまり今である

187 23/05/02(火)10:39:40 No.1052919020

>俺が他人の鴨になるわけねえじゃん >他人が俺のおかげで得しても俺は常に俺に最大貢献してるよ それはつまりあんたは他人にろくに譲ってない 本当に譲ってるならあんたはとっくにカモにされて破滅して 苦痛のうちに野垂れ死んでるハズだからな

188 23/05/02(火)10:40:37 No.1052919194

日本人はすぐ謝って相手に譲っちゃいがちだからこういうバトルは不向き

189 23/05/02(火)10:40:56 No.1052919257

男女平等だと大体男性が勝つことになるんだ

190 23/05/02(火)10:41:00 No.1052919270

>反ルッキズム謳ってるのにルッキズムなやつらはチー牛顔が多いとか言ってて >ルッキズムになってるの気づいてないアホを見かけたりする 主張に芯が通ってなくて単に自分の欲望を満たしたいだけだからそういう事になるのよな

191 23/05/02(火)10:41:13 No.1052919317

>>最終的に暴力しか解決方法がなくなる寛容の強要 >しかし個の暴力では多数を相手取れないので >同情という名の数の暴力が正義になる >つまり今である それによってフラストレーションを蓄積した結果犯罪が起きるんだ

192 23/05/02(火)10:41:21 No.1052919345

>もしかして「」もかつて差別された被害者側になれるんじゃないか? オタクバッシングは無かった事になったよ

193 23/05/02(火)10:41:35 No.1052919387

日本人的なって雑な言い方すると主義主張のただしさより声デケェヤツうるせぇな…嫌い…ってなりそう

194 23/05/02(火)10:41:41 No.1052919403

自分に無理のない範囲ではあるけど利他主義が出来ると良いなとは思う

195 23/05/02(火)10:41:53 No.1052919439

>もしかして「」もかつて差別された被害者側になれるんじゃないか? 学校のいじめニュースで自分の事の様に盛り上がってるのはこういう層だわな このスレも兼任してる「」は多くないと信じたいけど

196 23/05/02(火)10:42:09 No.1052919491

>自分の自由を脅かさない限り しかし他人のここをまず突き崩すのが権利の拡大ってやつよ

197 23/05/02(火)10:42:30 No.1052919555

>学校のいじめニュースで自分の事の様に盛り上がってるのはこういう層だわな >このスレも兼任してる「」は多くないと信じたいけど お?いじめた側か?

198 23/05/02(火)10:42:40 No.1052919593

>男女平等だと大体女性が勝つことになるんだ 基本男は本能で女を贔屓するし守ろうとするからな 社会として回そうとすると男尊女卑がベストになるだけで

199 23/05/02(火)10:42:47 No.1052919617

俺は自分のことを不寛容で差別的な人間だと思ってるが なんだかんだ言いつつも大半の人は自分のことはそんなことない善人だという自意識を持って生きてるんだろ?

200 23/05/02(火)10:43:08 No.1052919696

寛容不寛容は人間の進化と本能に基づいてるから難しいんだよな… 怪しい奴も気に入らない奴もどうぞどうぞ皆さん歓迎しますってやってた共同体はまあ泥棒にやられて滅んで子孫を残せなかったでしょ だから我々は全員不寛容な人間の存在とも言える 不寛容で生き残ってきた人類に今更寛容の概念を教え込むのは非常に難しい

201 23/05/02(火)10:43:55 No.1052919836

キモいから死ねよ ってただの個人的嫌悪からの差別をどうにか正当化するための武器が欲しいだけのモンスターが多すぎる

202 23/05/02(火)10:44:06 No.1052919868

そもそも男女平等は最初からで平等だったからこそ男尊女卑の社会になっただけだと思う 社会を回す能力的に

203 23/05/02(火)10:44:34 No.1052919971

泣きました 僕は

204 23/05/02(火)10:44:41 No.1052919993

そりゃまあ遺伝子の話をするなら現生人類は不寛容だろうしそれこそ同種への暴力や殺しも厭わなかった血統だろうけど…

205 23/05/02(火)10:44:44 No.1052920004

>反ルッキズム謳ってるのにルッキズムなやつらはチー牛顔が多いとか言ってて >ルッキズムになってるの気づいてないアホを見かけたりする 「私は差別と黒人が嫌い」レベルの発言がサラッと出てくる自称反差別主義者って実際本当に多くて驚くわ 「女性に偏見を持つなんてこれだから爺は」とか

206 23/05/02(火)10:45:03 No.1052920073

エンタメ関連は欧米が特にポリコレ疲れが目立ちまくってる

207 23/05/02(火)10:45:17 No.1052920116

>泣きました >僕は としあきです

208 23/05/02(火)10:45:27 No.1052920147

俺は旧人類を滅ぼしてきた邪悪な猿の末裔なのか

209 23/05/02(火)10:45:34 No.1052920174

>そもそも男女平等は最初からで平等だったからこそ男尊女卑の社会になっただけだと思う >社会を回す能力的に 女性と権力イーブンにして社会が円滑に回るならそうならなかったろうけど 女は自分が権力持つと男を守ろうとか気遣おうとかなしで暴走するからな

210 23/05/02(火)10:45:35 No.1052920177

>キモいから死ねよ >ってただの個人的嫌悪からの差別をどうにか正当化するための武器が欲しいだけのモンスターが多すぎる 性的搾取ってキモヲタ氏ねを小難しく言い換えた言葉だよな

211 23/05/02(火)10:45:43 No.1052920199

>そもそも男女平等は最初からで平等だったからこそ男尊女卑の社会になっただけだと思う >社会を回す能力的に 男女平等の国と男尊女卑の国が戦ったら絶対後者が勝つからな 女が平等に兵士やって平等に死んでたら滅びるから

212 23/05/02(火)10:45:46 No.1052920209

同性愛者に偏見とかないし女性差別とか嫌いなはずなのに多様性多様性で押し付けられるとうるさいなと感じてしまう…

213 23/05/02(火)10:45:51 No.1052920223

私は黒人の友人を持つから差別主義者じゃないです ってじょーくがあったな

214 23/05/02(火)10:45:57 No.1052920238

>キモいから死ねよ >ってただの個人的嫌悪からの差別をどうにか正当化するための武器が欲しいだけのモンスターが多すぎる すごいお題目でいろんなものに噛み付くけど 色々たどってくと根本はそこに回帰する人びっくりするほど多いよね

215 23/05/02(火)10:46:10 No.1052920289

>そりゃまあ遺伝子の話をするなら現生人類は不寛容だろうしそれこそ同種への暴力や殺しも厭わなかった血統だろうけど… そんな邪悪な存在がいまさら寛容さに目覚めるなど欺瞞がすぎるのではないだろうか… 邪悪なら邪悪なりに生きるべきではないのだろうか…

216 23/05/02(火)10:46:13 No.1052920298

まあ好きなだけ殴り合ってくれって感じだし…

217 23/05/02(火)10:46:35 No.1052920365

>女は自分が権力持つと男を守ろうとか気遣おうとかなしで暴走するからな というか感情が直結しやすいんだ しないで男性的に考えられる女性が少数すぎる

218 23/05/02(火)10:46:48 No.1052920404

性差だろうが人種だろうがなんだろうが求める結果に過程が伴ってなさすぎなのよな

219 23/05/02(火)10:47:01 No.1052920439

>ユダヤとゲイとかたまに矛盾したカードでコンボ決めようとするやつが居て困る… MTGとかでも対抗色の2色デッキとかあるしそれ自体は特に変でもないな

220 23/05/02(火)10:47:36 No.1052920552

特になりたがる人が多いわけでもないのに平等のために枠を作れとか言われるとアホくさってなる

221 23/05/02(火)10:47:37 No.1052920557

話し合うなら感情抜きにして話し合えよ!!って話なんだよな 無 理

222 23/05/02(火)10:47:51 No.1052920605

キモいから死ねじゃねーんだよ変わることは金も手間もかかるんだよ色んなものに

223 23/05/02(火)10:48:01 No.1052920642

ネットが発達してから人類の精神年齢の平均って中学生ぐらいなのかなって思うようになった

224 23/05/02(火)10:48:07 No.1052920654

女性の地位が低かったってのは丁重に扱われていると表裏一体のものだったのに 私達は虐げられてきたロジックで一方的に不当な立場だったかのようにゴリ推してるのがそもそもの失敗だと思う

225 23/05/02(火)10:48:20 No.1052920707

いまだによく見る「こういう男はモテない」みたいな女尊男卑丸出しの話題ってなんで問題視されないんだろうな

226 23/05/02(火)10:48:23 No.1052920715

>>女は自分が権力持つと男を守ろうとか気遣おうとかなしで暴走するからな >というか感情が直結しやすいんだ 性差別に結び付けるのは良くなくてシンプルに教育が施されてないというだけ 残念ながら男性より女性のほうがそういう傾向が強いだけで同じようなタイプの男も沢山いる 女はもっといる

227 23/05/02(火)10:48:23 No.1052920716

価値観のアップデートとか言うけど 価値観なんて数年でアップデートなんて出来る方がおかしいんだ

228 23/05/02(火)10:48:37 No.1052920753

>キモいから死ねよ >ってただの個人的嫌悪からの差別をどうにか正当化するための武器が欲しいだけのモンスターが多すぎる キモいから死ね!っていうと加害者になるけど キモい視線で見られた!性的詐取だ!って言うと被害者ムーブできるからな

229 23/05/02(火)10:48:53 No.1052920811

>特になりたがる人が多いわけでもないのに平等のために枠を作れとか言われるとアホくさってなる 特別扱いする時点で平等では無いんだよな

230 23/05/02(火)10:49:06 No.1052920860

>>ユダヤとゲイとかたまに矛盾したカードでコンボ決めようとするやつが居て困る… >MTGとかでも対抗色の2色デッキとかあるしそれ自体は特に変でもないな ゲイのユダヤ人がオルゾフだってのかテメー!

231 23/05/02(火)10:49:31 No.1052920940

多様性を認めろよと言うけど 迫害しないだけなら良いけど優遇しろよはちょっと待てよってなる

232 23/05/02(火)10:49:36 No.1052920958

>価値観のアップデートとか言うけど >価値観なんて数年でアップデートなんて出来る方がおかしいんだ 本当は世代で分かれてりゃそれでいいだけの話なのに なぜかお前も俺たちに追従しろみたいな態度する

233 23/05/02(火)10:49:37 No.1052920962

俺がスーパーサイヤ人4ぐらいの力を手に入れられれば差別は無くなるよ

234 23/05/02(火)10:49:48 No.1052921004

>女はもっといる 女の腐ったような男も少なくはないからな…

235 23/05/02(火)10:49:50 No.1052921009

寛容不寛容の問題とその精神を制度に反映させるかはまた別問題で 専用のトイレを用意しなくても男女どっちかのトイレを利用することを許すだけで 充分トランスジェンダーに寛容だからね 「専用」という言葉を使うと排他とセットになるから問題化する

236 23/05/02(火)10:49:52 No.1052921019

>いまだによく見る「こういう男はモテない」みたいな女尊男卑丸出しの話題ってなんで問題視されないんだろうな それを批判する男は同じ男からも童貞こじらせてるとか馬鹿にされるから

237 23/05/02(火)10:49:58 No.1052921037

>価値観のアップデートとか言うけど >価値観なんて数年でアップデートなんて出来る方がおかしいんだ だいたい時勢に乗ってるだけのやつが大半だから 別の流れができたらそっちに行くんだろうなって…

238 23/05/02(火)10:50:11 No.1052921087

少数が多数を倒そうとするなら結局平等じゃなくて独裁にしかならないんだなぁ って社会実験なってるよねポリコレって

239 23/05/02(火)10:50:18 No.1052921109

なんか人類って根本的に自分と違う考えとか趣味嗜好の人間嫌うよね 本能なのかなこういうのって

240 23/05/02(火)10:50:27 No.1052921146

書き込みをした人によって削除されました

241 23/05/02(火)10:50:44 No.1052921206

>>そもそも男女平等は最初からで平等だったからこそ男尊女卑の社会になっただけだと思う >>社会を回す能力的に >男女平等の国と男尊女卑の国が戦ったら絶対後者が勝つからな >女が平等に兵士やって平等に死んでたら滅びるから というか女が兵士やってたら女を守って男を無駄に死なせることになるから被害が増えるだけだな

242 23/05/02(火)10:50:48 No.1052921213

>俺も割と好きなんだけど薬物関係ってどうすりゃいいんだろうな >勝手に他人がヤク中になっても関係ないじゃん規制するなって意見と >いや治安が悪化するだろ規制しろって意見どっちを優先すべきか難しい リバタリアン的な本で読んだ話だと 悪化した治安のみを規制するべきとあったな 酒と同じで飲むことは規制しないけど飲んで暴れたらって話

243 23/05/02(火)10:50:54 No.1052921228

偏見と呼ばれるものって要は時間と共に堆積してきた集合知なんだから結局大体合ってるよな…ってのが最近の感想だわ もちろんその偏見に当てはまらない個体もいるという事実を踏まえて物事を見るのは大事だけど 良くないからなんて偏見ごとぶん投げるのはシンプルに愚者のソレ

244 23/05/02(火)10:50:56 No.1052921240

俺が黄色人種だからか黒人と白人がゴチャゴチャ言ってるのすげえバカみたいに見える

245 23/05/02(火)10:51:01 No.1052921253

>いまだによく見る「こういう男はモテない」みたいな女尊男卑丸出しの話題ってなんで問題視されないんだろうな それを男が言及する時点でなさけないやつだと男女両方から袋叩きにされるから

246 23/05/02(火)10:51:06 No.1052921273

>なんか人類って根本的に自分と違う考えとか趣味嗜好の人間嫌うよね >本能なのかなこういうのって いちいち突っかかってレスしてくる奴のこと愛おしくなるほど人間できてんのか?

247 23/05/02(火)10:51:10 No.1052921289

>なんか人類って根本的に自分と違う考えとか趣味嗜好の人間嫌うよね >本能なのかなこういうのって 群れと違う行動するやつがいたら省かれるのは地球の生命の習性

248 23/05/02(火)10:51:13 No.1052921305

ネットを介して他人を叩ける時代に〇〇な人は叩いていいですと言う免罪符を売る商売はそりゃあ儲かるに決まってる

249 23/05/02(火)10:51:39 No.1052921403

ポリコレというかフェミニズムな ポリコレはフェミの隠れ蓑でしかない

250 23/05/02(火)10:51:50 No.1052921433

ていうかネットで頭がいいとか悪いみたいな リアル属性で煽り合うのやめろ!

251 23/05/02(火)10:52:01 No.1052921461

クルド人って何人?

252 23/05/02(火)10:52:02 No.1052921465

>>男女平等の国と男尊女卑の国が戦ったら絶対後者が勝つからな >>女が平等に兵士やって平等に死んでたら滅びるから >というか女が兵士やってたら女を守って男を無駄に死なせることになるから被害が増えるだけだな あと単純に女性は男性に勝てねぇ 筋肉の量が違いすぎる

253 23/05/02(火)10:52:16 No.1052921517

>>いまだによく見る「こういう男はモテない」みたいな女尊男卑丸出しの話題ってなんで問題視されないんだろうな >それを男が言及する時点でなさけないやつだと男女両方から袋叩きにされるから 本当の差別ってこういう実に自然に存在するものだよね 改めて考えるとゾッとする

254 23/05/02(火)10:52:16 No.1052921518

>ていうかネットで頭がいいとか悪いみたいな >リアル属性で煽り合うのやめろ! ネットをやって議論した時点で頭が悪い!とするか

255 23/05/02(火)10:52:18 No.1052921523

>>いまだによく見る「こういう男はモテない」みたいな女尊男卑丸出しの話題ってなんで問題視されないんだろうな >それを男が言及する時点でなさけないやつだと男女両方から袋叩きにされるから 結局「男はかくあるべき」みたいな話になってるのは酷い

256 23/05/02(火)10:52:27 No.1052921557

>ネットを介して他人を叩ける時代に〇〇な人は叩いていいですと言う免罪符を売る商売はそりゃあ儲かるに決まってる この手のネタを探してはオーバーに取り上げる連中がいるんだなと思うと吐き気がしてくる それに乗っかる連中にも

257 23/05/02(火)10:52:42 No.1052921603

>俺が黄色人種だからか黒人と白人がゴチャゴチャ言ってるのすげえバカみたいに見える これこそ正に想像力が足りないバカの態度で この矛先がいつ黄色人種に向けられてもおかしくないと危機感を抱き備えておくのが賢い態度なのだ

258 23/05/02(火)10:52:42 No.1052921606

>あと単純に女性は男性に勝てねぇ >筋肉の量が違いすぎる 筋肉だけじゃなくて生理もあるからのう 何しても効率が悪い

259 23/05/02(火)10:52:46 No.1052921622

>多様性を認めろよと言うけど >迫害しないだけなら良いけど優遇しろよはちょっと待てよってなる こんなに可哀想なわたしが優遇されないのは差別だが? …って真顔で言われるから困る

260 23/05/02(火)10:53:21 No.1052921743

>なんか人類って根本的に自分と違う考えとか趣味嗜好の人間嫌うよね >本能なのかなこういうのって 同種で寄り集まってコミュニティを形成して生き残るのが人類の生存戦術だったからね… コミュニティにそぐわない奴がいたら追い出してコミュニティの維持を図るのも本能のひとつなんだと思う

261 23/05/02(火)10:53:33 No.1052921773

>群れと違う行動するやつがいたら省かれるのは地球の生命の習性 「」なんて実社会では群れから逸れた奴ばっかなのにここでは群れであろうとするよね だからこそなのかもしれんけど

262 23/05/02(火)10:53:34 No.1052921779

モテるモテないはどちらかというと男-男間の問題じゃねえかな…

263 23/05/02(火)10:53:37 No.1052921786

子供部屋おばさんはあんまり触れちゃならない問題か…

264 23/05/02(火)10:53:38 No.1052921789

霊長類最強というキャッチコピーの吉田沙保里も 男性選手相手は絶対勝てないって自分で言ってるからな 当たり前ではあるが

265 23/05/02(火)10:53:55 No.1052921841

>いまだによく見る「こういう男はモテない」みたいな女尊男卑丸出しの話題ってなんで問題視されないんだろうな 男に対して道徳優位に立つ女性は男に何を言ってもヘイトスピーチにならないわ

266 23/05/02(火)10:54:17 No.1052921908

ここまでのスレを見る限りまだマシなお題目を掲げるほうがマシだなと思った

267 23/05/02(火)10:54:25 No.1052921935

>「」なんて実社会では群れから逸れた奴ばっかなのにここでは群れであろうとするよね >だからこそなのかもしれんけど 群れから逸れたやつは逸れたやつで別のコミュニティ築くのは普通なんだ

268 23/05/02(火)10:54:29 No.1052921949

女は子供産むことに体の作りが特化してるから 男より病気に強かったり長生きだったり利点は多いんだけどね

269 23/05/02(火)10:54:29 No.1052921954

>多様性を認めろよと言うけど >迫害しないだけなら良いけど優遇しろよはちょっと待てよってなる はぁ…これだから差別主義者は困る

270 23/05/02(火)10:54:43 No.1052922001

>>「」なんて実社会では群れから逸れた奴ばっかなのにここでは群れであろうとするよね >俺たちの外でそういう奴らがグループを作ってそっちで上手くやってればいい >馴染めないやつが無理してここにいる必要なんてない >多様性ってそういうことだぞ

271 23/05/02(火)10:54:44 No.1052922005

ていうか能力や実績とかでの差別はまかり通るからな

272 23/05/02(火)10:55:06 No.1052922073

>俺が黄色人種だからか黒人と白人がゴチャゴチャ言ってるのすげえバカみたいに見える 俺じゃないあいつらの問題しらないすんだ事で済ませてたら俺の番が来た時助けてくれるやつは誰も居なかった! みたいなやつ!

273 23/05/02(火)10:55:09 No.1052922089

>こんなに可哀想なわたしが優遇されないのは差別だが? >…って真顔で言われるから困る 私は今マイナスなんだからプラスもらって0 つまりこれでトントンなんだが?とか言い出すからな

274 23/05/02(火)10:55:16 No.1052922110

フェミニストの理想とされるエマワトソンの歴代恋人は全員男性ホルモン出しまくってる「男らしい白人男性」 これが答え 男女平等・人種の平等なんて欺瞞よ 騙されて男らしさを捨てても何もいいことはない

275 23/05/02(火)10:55:25 No.1052922142

>>「」なんて実社会では群れから逸れた奴ばっかなのにここでは群れであろうとするよね >>だからこそなのかもしれんけど >群れから逸れたやつは逸れたやつで別のコミュニティ築くのは普通なんだ そして主張の先鋭化が加速するんだ

276 23/05/02(火)10:55:28 No.1052922148

被害者ポジション強すぎるの何とかならない? 皆全力で取りに行っちゃってるじゃん

277 23/05/02(火)10:55:32 No.1052922167

>男より病気に強かったり長生きだったり 単純に巣の外に出ないからだろ

278 23/05/02(火)10:55:39 No.1052922190

えーこっから女叩きに繋げるの…? ポリコレ叩いてる人たちがどんな層なのか知れるんだけど

279 23/05/02(火)10:55:41 No.1052922197

西洋の啓蒙主義的思想は嫌いだ あと進歩主義

280 23/05/02(火)10:55:44 No.1052922208

>ていうか能力や実績とかでの差別はまかり通るからな それを差別という時点でその…

281 23/05/02(火)10:55:48 No.1052922223

>ていうか能力や実績とかでの差別はまかり通るからな まぁ最近のフェミはその能力とか実績での差別は良くないって言い出してるよ 能力低くても実績無くても私を出世させない会社は悪いとかなんとか

282 23/05/02(火)10:56:01 No.1052922265

>>俺が黄色人種だからか黒人と白人がゴチャゴチャ言ってるのすげえバカみたいに見える >俺じゃないあいつらの問題しらないすんだ事で済ませてたら俺の番が来た時助けてくれるやつは誰も居なかった! >みたいなやつ! 一番差別されてるのイエローじゃん 状況に当てはまって無くない?

283 23/05/02(火)10:56:08 No.1052922287

昔は女は結婚させられる前提だから実家にいてもいわれなかったけど 今は子供部屋おばさん言われてもしょうがないよね

284 23/05/02(火)10:56:20 No.1052922325

差別をやめようって世界を目指しているはずなのにむしろ相手に対して少しでも道徳的優位に立つために変な造語にレッテル貼りが横行するような世の中になってしまっている…

285 23/05/02(火)10:56:20 No.1052922326

>それを差別という時点でその… 逆になぜそれは差別ではないと言える?

286 23/05/02(火)10:56:27 No.1052922347

>そして主張の先鋭化が加速するんだ それはそれで多様性の一つだよ

287 23/05/02(火)10:56:35 No.1052922364

>私は今マイナスなんだからプラスもらって0 >つまりこれでトントンなんだが?とか言い出すからな 差別がなくなるだけで0なんだって気付いてほしい… どうしてプラスを欲しがっちゃうの?

288 23/05/02(火)10:56:35 No.1052922366

強烈な男尊女卑を国是にしてるインドですら少子化に転じてるとかもうどうしたら良いんだろうな

289 23/05/02(火)10:56:45 No.1052922397

>>ていうか能力や実績とかでの差別はまかり通るからな >それを差別という時点でその… 男女差別は能力や実績での差別だけど

290 23/05/02(火)10:56:48 No.1052922404

>>>俺が黄色人種だからか黒人と白人がゴチャゴチャ言ってるのすげえバカみたいに見える >>俺じゃないあいつらの問題しらないすんだ事で済ませてたら俺の番が来た時助けてくれるやつは誰も居なかった! >>みたいなやつ! >一番差別されてるのイエローじゃん >状況に当てはまって無くない? 会話になってないぞ

291 23/05/02(火)10:57:19 No.1052922529

>>それを差別という時点でその… >逆になぜそれは差別ではないと言える? 無能の被害者面が得意なやつからすれば差別ってことでいいんじゃない?

292 23/05/02(火)10:57:22 No.1052922539

能力主義は結局自分の能力を高く見せる詐欺師野郎が強くなるので…

293 23/05/02(火)10:57:37 No.1052922582

>昔は女は結婚させられる前提だから実家にいてもいわれなかったけど そもそも昔の時点で家は女性の領域で特に台所は家の主人でも勝手にするのは奥さんに怒られるやつだ

294 23/05/02(火)10:58:00 No.1052922660

今は被害者アピールが強すぎだからナーフしろ

295 23/05/02(火)10:58:02 No.1052922663

差別と区別は正しく使い分けよう レギュレーションは大事だぞ

296 23/05/02(火)10:58:04 No.1052922673

もう人間1人1人を隔離するぐらいしないとややこしすぎる

297 23/05/02(火)10:58:05 No.1052922682

結局権利を振りかざすやつへの反動で余計対立構造が深まってる気がする…

298 23/05/02(火)10:58:13 No.1052922722

差別が全部悪いというわけではない

299 23/05/02(火)10:58:15 No.1052922728

>ていうか能力や実績とかでの差別はまかり通るからな 出身校で差別するの誰も問題視しないの面白いよね

300 23/05/02(火)10:58:20 No.1052922739

>無能の被害者面が得意なやつからすれば差別ってことでいいんじゃない? 「能力」って何?って問いかけが常に発生するから…

301 23/05/02(火)10:58:31 No.1052922774

>能力主義は結局自分の能力を高く見せる詐欺師野郎が強くなるので… ちゃんと能力を見るって事が難しいから自動的にそうなるんだよな

302 23/05/02(火)10:58:40 No.1052922813

>>>いまだによく見る「こういう男はモテない」みたいな女尊男卑丸出しの話題ってなんで問題視されないんだろうな >>それを男が言及する時点でなさけないやつだと男女両方から袋叩きにされるから >結局「男はかくあるべき」みたいな話になってるのは酷い 「あんな主張おかしい」って愚痴を聞いて欲しいと思うの? 改めて問題視してなだけで誰が見ても触れちゃいけない女だってわかるじゃん

303 23/05/02(火)10:58:52 No.1052922852

>強烈な男尊女卑を国是にしてるインドですら少子化に転じてるとかもうどうしたら良いんだろうな 広大に見えて人が住める土地が限られてるから増えるのも困るし…

304 23/05/02(火)10:59:03 No.1052922891

>差別と区別は正しく使い分けよう >レギュレーションは大事だぞ きゃあ!差別主義者!

305 23/05/02(火)10:59:18 No.1052922937

能力や成績でも差別は起こるし起こらないと社会機能しないからな

306 23/05/02(火)10:59:22 No.1052922953

コミュ力とか測れないものをなぜか人間は測れると思ってしまう 俺は見ればわかるとか話せばわかるとかね

307 23/05/02(火)10:59:25 No.1052922965

学歴はむしろ差付けないとじゃあなんでみんな頑張っていい学校行くんだよって感じだけどなぁ

308 23/05/02(火)10:59:33 No.1052922979

諸葛孔明ですらハリボテ馬謖に騙されるんだからな…

309 23/05/02(火)10:59:50 No.1052923033

>被害者ポジション強すぎるの何とかならない? >皆全力で取りに行っちゃってるじゃん ユダヤ人が大体悪い

310 23/05/02(火)11:00:14 No.1052923113

>学歴はむしろ差付けないとじゃあなんでみんな頑張っていい学校行くんだよって感じだけどなぁ 頑張っていい大学行ったけど大して意味なかったね…というのが親になった結果が今

311 23/05/02(火)11:00:15 No.1052923122

可哀想だからかけっこはみんな仲良くゴールしましょう は結局間違いでしかない

312 23/05/02(火)11:00:22 No.1052923150

>諸葛孔明ですらハリボテ馬謖に騙されるんだからな… 死せる馬岱にパシらされるくらいだしな

313 23/05/02(火)11:00:32 No.1052923183

>学歴はむしろ差付けないとじゃあなんでみんな頑張っていい学校行くんだよって感じだけどなぁ じゃあ男女能力差で区別するのも寛容にならなきゃ

314 23/05/02(火)11:00:39 No.1052923203

でも能力主義批判してるサンデルとかの共通善が 結局キリスト教の価値観じゃん みたいなのは傲慢で嫌い

315 23/05/02(火)11:01:13 No.1052923322

ハイパーメリトクラシーってやつだな

316 23/05/02(火)11:01:25 No.1052923376

>>そして主張の先鋭化が加速するんだ >それはそれで多様性の一つだよ 先鋭化した結果 陰謀論を信じてリアルで犯罪を犯す奴が出てくるのは防ぎたいな

317 23/05/02(火)11:01:41 No.1052923429

面接で結婚の予定聞くのはセクハラです それはいいんだけど責任ある立場の人が急に辞められたら困るのは価値観のアップデートとかいう問題じゃないのでいつ辞めてもいい仕事振るね… その手の人達は制度を変えて満足するけど結局バランス取られるんだよね

318 23/05/02(火)11:01:52 No.1052923468

イエローモンキーは自分たちが差別してるされてるのステージに上がる事さえ出来てない明確な格下ポジションだって事にすら気付いてないんだもの

319 23/05/02(火)11:01:53 No.1052923470

キリスト教的な善悪をよその文化圏にまで押し付けてんじゃねー! ってことは多いな

320 23/05/02(火)11:02:07 No.1052923516

結局モテない男叩きをやめさせたいのかそれは仕方がないとしたいのかどっちなんだろう 多様性に対して否定的なら甘んじてモテない男叩きを受け入れるべき

321 23/05/02(火)11:02:10 No.1052923532

リバタリアニズム最高!に行きついたのが俺だ

322 23/05/02(火)11:02:20 No.1052923566

>可哀想だからかけっこはみんな仲良くゴールしましょう >は結局間違いでしかない みんな同じスタートラインから走り始めて競争しましょうは間違いじゃないし みんなで仲良くゴールしましょうもそれも必ずしも間違いじゃない 一度同じスタートから競争を始めたにも関わらず差がついたからやっぱ一緒にゴールしましょうとか言い出すのが間違い

323 23/05/02(火)11:02:24 No.1052923579

差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ

324 23/05/02(火)11:02:31 No.1052923606

>可哀想だからかけっこはみんな仲良くゴールしましょう >は結局間違いでしかない 競技は競い合うから競技だからな… 競うこと自体が嫌な人は居るだろうけど

325 23/05/02(火)11:02:44 No.1052923645

>リバタリアニズム最高!に行きついたのが俺だ 雑魚だな やはりアナーキズムだぜ… 人間は国家を解体してルールや言語から解放されるべきなんだ…!

326 23/05/02(火)11:02:52 No.1052923658

>イエローモンキーは自分たちが差別してるされてるのステージに上がる事さえ出来てない明確な格下ポジションだって事にすら気付いてないんだもの 害さえなければステージに挙がれないのも十分益かな

327 23/05/02(火)11:03:00 No.1052923692

>陰謀論を信じてリアルで犯罪を犯す奴が出てくるのは防ぎたいな それが実現したら今度は陰謀論に仕立て上げる事で物事をごまかす手筋が出てくるのだろうな…

328 23/05/02(火)11:03:03 No.1052923701

>イエローモンキーは自分たちが差別してるされてるのステージに上がる事さえ出来てない明確な格下ポジションだって事にすら気付いてないんだもの 良くも悪くも同じステージに居ないからな 直接ぶん殴れる位置っていう意味で

329 23/05/02(火)11:03:12 No.1052923736

>差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ 結局能力も文化資本とか生まれで決まるよね? 本人より環境

330 23/05/02(火)11:03:23 No.1052923788

いかんよう

331 23/05/02(火)11:03:55 No.1052923882

>それはいいんだけど責任ある立場の人が急に辞められたら困るのは価値観のアップデートとかいう問題じゃないのでいつ辞めてもいい仕事振るね… >その手の人達は制度を変えて満足するけど結局バランス取られるんだよね そういうバランス取るのも差別って叩かれたりせんのかな いつ結婚して辞めるのも勝手だろその上で責任ある立場につけないのは差別だと

332 23/05/02(火)11:04:10 No.1052923930

おちんぎん多い少ないは職業差別だからみんな一律のおちんぎんにするね… も寛容しなければならない

333 23/05/02(火)11:04:11 No.1052923935

>差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ その不当にって部分が主観でしかないからな 性別女性で筋肉付いてないのに力仕事任せてもらえなかった差別だ!って言ってるようなもん

334 23/05/02(火)11:04:20 No.1052923964

みんな手を取り合い仲良くしよう! でも競争相手はぶちのめせ!

335 23/05/02(火)11:04:20 No.1052923966

てめえら他人の話ばっかで自分の話できねえ奴なんて全員同レベルだかんな!そこ理解しろよな!陰謀論とかマジで誤差よ俺から見たら

336 23/05/02(火)11:04:28 No.1052923989

皆死ねば解決なんじゃね?

337 23/05/02(火)11:04:33 No.1052924000

>>差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ >結局能力も文化資本とか生まれで決まるよね? >本人より環境 いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ 差別されてる奴はそもそもそこに参加できない

338 23/05/02(火)11:04:37 No.1052924014

女がイケメン高身長高収入高学歴30代に拘らず ブサイクチビデブハゲ日雇い50代と結婚して子供作れば少子化なんてすぐ解決するのに なんでやらないの

339 23/05/02(火)11:05:01 No.1052924105

>その不当にって部分が主観でしかないからな >性別女性で筋肉付いてないのに力仕事任せてもらえなかった差別だ!って言ってるようなもん 差別は差別されてる人が叫ぶものじゃないんですよ…

340 23/05/02(火)11:05:07 No.1052924125

>差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ ある属性の持ち主はある仕事に向いていないという明らかな統計データが存在する状況下で 雇用側がその属性の持ち主を書類選考で弾くのは不当?

341 23/05/02(火)11:05:15 No.1052924156

>おちんぎん多い少ないは職業差別だからみんな一律のおちんぎんにするね… >も寛容しなければならない これで失敗してる歴史から人類は学んだんだなぁと

342 23/05/02(火)11:05:17 No.1052924166

>イエローモンキーは自分たちが差別してるされてるのステージに上がる事さえ出来てない明確な格下ポジションだって事にすら気付いてないんだもの 中国人がたまに頼もしく思える

343 23/05/02(火)11:05:18 No.1052924171

ていうか能力主義批判もポリコレも反知性主義も アメリカとかヨーロッパの専門家が言ってるやつは人種問題とか中心になりやすいから 日本じゃ座りの悪い論法になるのは当然なんだけどなあ

344 23/05/02(火)11:05:39 No.1052924246

>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ >差別されてる奴はそもそもそこに参加できない 関係ないぞ 生まれでほぼ全部決まる

345 23/05/02(火)11:05:40 No.1052924251

>差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ 高学歴はその分有能で低学歴はその分無能っていう推測は正しいけど 無能は多分低学歴って思っちゃうのは間違ってるし差別なんだよね

346 23/05/02(火)11:05:45 No.1052924270

>キリスト教的な善悪をよその文化圏にまで押し付けてんじゃねー! >ってことは多いな 未開の土人たちに人権的な価値観を啓蒙する常に先進的で文明的な私たち!ってムーブを取りたがるのやめてほしい

347 23/05/02(火)11:06:00 No.1052924328

>>陰謀論を信じてリアルで犯罪を犯す奴が出てくるのは防ぎたいな >それが実現したら今度は陰謀論に仕立て上げる事で物事をごまかす手筋が出てくるのだろうな… 陰謀論信じていそう

348 23/05/02(火)11:06:22 No.1052924411

>ある属性の持ち主はある仕事に向いていないという明らかな統計データが存在する状況下で >雇用側がその属性の持ち主を書類選考で弾くのは不当? 選考の手続きが正当であればそういうレギュレーションというだけなので正当と考えられる

349 23/05/02(火)11:06:26 No.1052924430

>てめえら他人の話ばっかで自分の話できねえ奴なんて全員同レベルだかんな!そこ理解しろよな!陰謀論とかマジで誤差よ俺から見たら 自分の話してくださいよ まずお名前年齢住所出身校からお願いします

350 23/05/02(火)11:06:29 No.1052924447

>差別は差別されてる人が叫ぶものじゃないんですよ… 差別されてなくても筋肉付いてないだけなのにあの人力仕事させてもらえなくて可哀想!って叫ぶ人はいるのだ

351 23/05/02(火)11:06:33 No.1052924458

>差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ つまり政治家半分女にしろと言われて能力のある男性の機会が不当に損失されることだろ?

352 23/05/02(火)11:06:39 No.1052924483

>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ 生まれた瞬間から「いい環境」が存在しない人はどうしたらいいの?

353 23/05/02(火)11:06:45 No.1052924504

>>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ >>差別されてる奴はそもそもそこに参加できない >関係ないぞ >生まれでほぼ全部決まる 中世かよ

354 23/05/02(火)11:07:02 No.1052924547

まあ環境決定論では説明出来ない家族兄弟で1人だけ東大に落ちた根性曲がりの兄貴とかも居るしな…

355 23/05/02(火)11:07:18 No.1052924587

>>ある属性の持ち主はある仕事に向いていないという明らかな統計データが存在する状況下で >>雇用側がその属性の持ち主を書類選考で弾くのは不当? >選考の手続きが正当であればそういうレギュレーションというだけなので正当と考えられる だよな 実社会じゃこれが差別呼ばわりされるムーブの代表格みたいなもんだけど

356 23/05/02(火)11:07:23 No.1052924610

>>差別は差別されてる人が叫ぶものじゃないんですよ… >差別されてなくても筋肉付いてないだけなのにあの人力仕事させてもらえなくて可哀想!って叫ぶ人はいるのだ 叫ぶことはいいことじゃないか それで採用されるかどうかは別問題だ

357 23/05/02(火)11:07:33 No.1052924644

>>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ >生まれた瞬間から「いい環境」が存在しない人はどうしたらいいの? 運が悪かった これに尽き申す

358 23/05/02(火)11:07:34 No.1052924648

差別主義者を差別するなみたいな言葉遊びあるけど差別の我慢ならないとこは不均衡だと思うんで一方的でありたい差別主義者も差別されるって結構フェアなんじゃないかとも思う

359 23/05/02(火)11:07:48 No.1052924699

>中世かよ むしろ中世みたいに血じゃなくて能力で決める! ってやるほうがより生まれによる差別が深刻化するんだぞ

360 23/05/02(火)11:07:49 No.1052924710

無職で資格も無くて社会経験ありませんが上場企業にエリート待遇で働きたいです え?働けない?差別だ!

361 23/05/02(火)11:07:55 No.1052924735

>>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ >生まれた瞬間から「いい環境」が存在しない人はどうしたらいいの? 頑張って辿り着け ニガーになれる訳ないだろとかいうのは差別

362 23/05/02(火)11:08:11 No.1052924789

差別は良くないという前提のもと仕組みやルールとか外側を是正したり設定してくのは良いと思う ただ好みとか嗜好みたいな内面に文句言うやつは無茶言うなよ!ってなる

363 23/05/02(火)11:08:20 No.1052924823

>未開の土人たちに人権的な価値観を啓蒙する常に先進的で文明的な私たち!ってムーブを取りたがるのやめてほしい 自分達が過去に犯した罪を啓蒙活動によって償えると思ってる節を感じる

364 23/05/02(火)11:08:21 No.1052924827

>>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ >生まれた瞬間から「いい環境」が存在しない人はどうしたらいいの? あの子は努力足りなかった!

365 23/05/02(火)11:08:35 No.1052924871

同じ父同じ母同じ製品から生まれた試験管ベイビーだって生まれから環境違うんだから言っても仕方ない

366 23/05/02(火)11:08:37 No.1052924881

>>差別ってのは国籍や人種、性別のように本人とは関係ないところで機会が不当に損失されることだぞ >つまり政治家半分女にしろと言われて能力のある男性の機会が不当に損失されることだろ? 能力ちゃんとあるなら残すだろうからいいんじゃね

367 23/05/02(火)11:08:40 No.1052924899

>女がイケメン高身長高収入高学歴30代に拘らず >ブサイクチビデブハゲ日雇い50代と結婚して子供作れば少子化なんてすぐ解決するのに >なんでやらないの 男みたいな劣等民族に配慮させられるのは差別だから

368 23/05/02(火)11:08:43 No.1052924909

>>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ >生まれた瞬間から「いい環境」が存在しない人はどうしたらいいの? 良い環境を目指すところから始める どうせ無理とか言い出すのは差別だぞ

369 23/05/02(火)11:08:46 No.1052924918

>>選考の手続きが正当であればそういうレギュレーションというだけなので正当と考えられる >だよな >実社会じゃこれが差別呼ばわりされるムーブの代表格みたいなもんだけど そういう会社がある一方でそうでない会社もある これが多様性だ

370 23/05/02(火)11:08:59 No.1052924970

ぶっちゃけポリコレが流行る前の社会かなり人種性別関係なく平等だったと思う

371 23/05/02(火)11:09:17 No.1052925032

>良い環境を目指すところから始める >どうせ無理とか言い出すのは差別だぞ いい環境を目指すことがいいって価値観を周りが共有してないだけで死ぬからな

372 23/05/02(火)11:09:17 No.1052925034

まず性別があるのがいけないからアバターなり義体なりで好きな容姿とかパワースペックとかの肉体を選べるようになろうぜ

373 23/05/02(火)11:09:21 No.1052925045

>頑張って辿り着け >ニガーになれる訳ないだろとかいうのは差別 ニガーだって頑張ればホワイトメンになれるもんな

374 23/05/02(火)11:09:32 No.1052925091

>頑張って辿り着け >ニガーになれる訳ないだろとかいうのは差別 でもニガーにいい環境にたどり着かせてはいけないから排除しないと…

375 23/05/02(火)11:09:42 No.1052925127

そんなに大事か?平等が

376 23/05/02(火)11:09:44 No.1052925135

>>てめえら他人の話ばっかで自分の話できねえ奴なんて全員同レベルだかんな!そこ理解しろよな!陰謀論とかマジで誤差よ俺から見たら >自分の話してくださいよ >まずお名前年齢住所出身校からお願いします 俺の話はもう十分しとるがな いや十分じゃないからその受け答えになるのか 俺の話ってのは俺の情報の話ではなく自己認識の話って意味 馬鹿向けの例だすとマリオ映画のスレで自分の感想を語るのが「俺の話」 他人の感想や陰謀論や自分の個人情報を羅列するのがアホでこんなもん全部誤差の範囲 全員すげえアホの一言だから

377 23/05/02(火)11:09:47 No.1052925143

>>いい環境に身を置き続けることも本人の努力次第だ >生まれた瞬間から「いい環境」が存在しない人はどうしたらいいの? とりあえずまず 気のせいじゃなくて本当に努力しても無駄だったことを証明したらいいかな

378 23/05/02(火)11:10:09 No.1052925221

>ぶっちゃけポリコレが流行る前の社会かなり人種性別関係なく平等だったと思う それは平等を感じられる幸運な境遇に生まれただけだよ お父さんお母さんに感謝だね

379 23/05/02(火)11:10:22 No.1052925268

>気のせいじゃなくて本当に努力しても無駄だったことを証明したらいいかな 全然違うぞ そもそも努力が肯定されないような環境もあるんだぞ

380 23/05/02(火)11:10:35 No.1052925314

みんなそれぞれにしんどいんだ 十分平等だろ 俺のほうがしんどいとかアイツは楽してるとか言うな

381 23/05/02(火)11:10:56 No.1052925406

理解しようとしないのが不寛容なんだろなってわかるんだけど立場とかプライドが邪魔してねぇ

382 23/05/02(火)11:11:10 No.1052925449

勉強してたらバカにされる地域家庭とか そもそも地理的に塾やら学校にたどり着けないとか 色々あるよね

383 23/05/02(火)11:11:18 No.1052925469

>それは平等を感じられる幸運な境遇に生まれただけだよ >お父さんお母さんに感謝だね 淘汰される人がいるという事も含めて平等だったわけだ みんな平等に評価されて選別される

384 23/05/02(火)11:11:26 No.1052925494

>ぶっちゃけポリコレが流行る前の社会かなり人種性別関係なく平等だったと思う 表面化しただけじゃねえかな…

385 23/05/02(火)11:11:27 No.1052925504

>気のせいじゃなくて本当に努力しても無駄だったことを証明したらいいかな こいつアホですって評価がつくだけだぞ

386 23/05/02(火)11:11:30 No.1052925515

>理解しようとしないのが不寛容なんだろなってわかるんだけど立場とかプライドが邪魔してねぇ 理解した上で否定すればいい

387 23/05/02(火)11:11:35 No.1052925537

まずこんなところでグタグダとクダを巻いていられる時点で人類全体から見れば上澄みだという自覚を持たなきゃね

388 23/05/02(火)11:11:42 No.1052925556

LGBTとかについては存在を許さん人もいるからなあ

389 23/05/02(火)11:11:45 No.1052925562

何事も適度にってのが大切なんだと思ってるけど そもそも適度ってのが個人で変わったりするのがね…

390 23/05/02(火)11:11:55 No.1052925590

>みんなそれぞれにしんどいんだ >十分平等だろ >俺のほうがしんどいとかアイツは楽してるとか言うな 俺がしんどいのは平等じゃないからだ!

391 23/05/02(火)11:12:02 No.1052925612

>他人の感想や陰謀論や自分の個人情報を羅列するのがアホでこんなもん全部誤差の範囲 >全員すげえアホの一言だから 自己認識だけで世界が止まっているのは 精神学的には子供です

392 23/05/02(火)11:12:08 No.1052925634

生まれた環境の違いによる結果の差は平等ではないが差別ではないだろ それを是正するための仕組みが必要だという意見は理解できる

393 23/05/02(火)11:12:21 No.1052925677

>理解しようとしないのが不寛容なんだろなってわかるんだけど立場とかプライドが邪魔してねぇ 不理解を理解しないのも不寛容なんだ だから理解しなくても本来平等に多様性のひとつなんだ 

394 23/05/02(火)11:12:25 No.1052925687

>ていうか能力主義批判もポリコレも反知性主義も >アメリカとかヨーロッパの専門家が言ってるやつは人種問題とか中心になりやすいから >日本じゃ座りの悪い論法になるのは当然なんだけどなあ だから日本に移民難民をぶち込んでメチャクチャにする

395 23/05/02(火)11:12:29 No.1052925701

生まれながらにして一生下層階級で奴隷として生きていくことを宿命付けられた人種がいて…とか言われたら俺だってそりゃけしからん差別反対と叫ぶけど 少なくとも今の日本社会じゃそれくらい我慢しろと言いたくなるレベルの自称被差別者しか見ない

396 23/05/02(火)11:12:31 No.1052925707

「」は全肯定以外許さないとか言い張るやからもこの手のタイプだよな 基本的に頭が悪い

397 23/05/02(火)11:12:33 No.1052925712

>ぶっちゃけポリコレが流行る前の社会かなり人種性別関係なく平等だったと思う んなわけないだろ    学級で育ったのか?

398 23/05/02(火)11:12:35 No.1052925722

>>みんなそれぞれにしんどいんだ >>十分平等だろ >>俺のほうがしんどいとかアイツは楽してるとか言うな >俺がしんどいのは平等じゃないからだ! みんなしんどくなくなればいいんだけどしんどくなさがそれぞれ過ぎて難しい いちいち全部考えないとな

399 23/05/02(火)11:12:47 No.1052925776

>生まれた環境の違いによる結果の差は平等ではないが差別ではないだろ >それを是正するための仕組みが必要だという意見は理解できる なぜ差別じゃないんだ? それは肌の色で差別するのとどう違うの?

400 23/05/02(火)11:12:55 No.1052925800

>LGBTとかについては存在を許さん神もいるからなあ

401 23/05/02(火)11:12:58 No.1052925813

干渉し過ぎなんじゃねぇの現代

402 23/05/02(火)11:13:13 No.1052925865

>表面化しただけじゃねえかな… 表面化もなにもその不平等が平等だったんだ 平等を求めるが故に今は不平等の社会になってしまった

403 23/05/02(火)11:13:20 No.1052925887

寛容の押し付けだと言い張ってナチおじになりたいならご勝手にとしか

404 23/05/02(火)11:13:22 No.1052925901

>俺のほうがしんどいとかアイツは楽してるとか言うな >みんなそれぞれにしんどいんだ >十分平等だろ >俺のほうがしんどいとかアイツは楽してるとか言うな やっぱりねずみとソーセージの方が楽な仕事してるよなぁ…

405 23/05/02(火)11:13:26 No.1052925913

>干渉し過ぎなんじゃねぇの現代 本文を引用機能は悪!削除しよう!

406 23/05/02(火)11:13:27 No.1052925922

>「」は全肯定以外許さないとか言い張るやからもこの手のタイプだよな >基本的に頭が悪い 「」ガーさんは明確に知能が足りてないだけのような気もする

407 23/05/02(火)11:13:29 No.1052925930

>「」は全肯定以外許さないとか言い張るやからもこの手のタイプだよな >基本的に頭が悪い 頭がいいとか悪いみたいな言葉使うやつが一番頭悪いよ

408 23/05/02(火)11:13:38 No.1052925954

誰一人いいと思ってないのにデブで不細工なファッションモデルを素晴らしいと涙を流して褒め称えないと許されない歪さ

409 23/05/02(火)11:13:50 No.1052925990

>干渉し過ぎなんじゃねぇの現代 干渉できるようになってしまってるからな

410 23/05/02(火)11:13:58 No.1052926022

>>生まれた環境の違いによる結果の差は平等ではないが差別ではないだろ >>それを是正するための仕組みが必要だという意見は理解できる >なぜ差別じゃないんだ? >それは肌の色で差別するのとどう違うの? 本人の努力でどうにかなる問題だから

411 23/05/02(火)11:13:59 No.1052926027

>干渉し過ぎなんじゃねぇの現代 だから前々からリバタリアニズム方向に進もうと俺は言ったのだ! おのれネット!!!

412 23/05/02(火)11:14:05 No.1052926057

存在を許すよ…が寛容という上から目線のものなので存在を認めろって下から突き上げるものじゃないんだよな

413 23/05/02(火)11:14:09 No.1052926068

>誰一人いいと思ってないのにデブで不細工なファッションモデルを素晴らしいと涙を流して褒め称えないと許されない歪さ いいと思えないお前が歪んでいるのだ!多様性に寛容であれ!

414 23/05/02(火)11:14:10 No.1052926071

>なぜ差別じゃないんだ? >それは肌の色で差別するのとどう違うの? 質問する前に自分の考えを語れ その努力を怠るやつは問いかける資格がない これは差別じゃなくてお前の怠慢だ

415 23/05/02(火)11:14:17 No.1052926089

>「」は全肯定以外許さないとか言い張るやからもこの手のタイプだよな >基本的に頭が悪い 多様性なら全否定も全肯定もみんな必要な多様性の一つなんだ

416 23/05/02(火)11:14:17 No.1052926090

そもそもネットで頭がいい悪いみたいな言葉をみんな平気で使うようになったの怖い 匿名掲示板なんてそんな頭良い人間のコミュニティじゃないだろ!

417 23/05/02(火)11:14:33 No.1052926145

>寛容の押し付けだと言い張ってナチおじになりたいならご勝手にとしか ナチおじって? 急に造語使い出すのって頭の病気だからちゃんとメンタルいったほうがいいよ

418 23/05/02(火)11:14:41 No.1052926169

>本人の努力でどうにかなる問題だから だからならないって話だよね?

419 23/05/02(火)11:15:03 No.1052926246

>>寛容の押し付けだと言い張ってナチおじになりたいならご勝手にとしか >ナチおじって? >急に造語使い出すのって頭の病気だからちゃんとメンタルいったほうがいいよ 半P

420 23/05/02(火)11:15:06 No.1052926259

>>寛容の押し付けだと言い張ってナチおじになりたいならご勝手にとしか >ナチおじって? >急に造語使い出すのって頭の病気だからちゃんとメンタルいったほうがいいよ ナチおじ必死で草

421 23/05/02(火)11:15:13 No.1052926283

なんかだいたいの「」はわざとやってるの分かるんだけど数人マジモンのが混じってる感じするの怖いな

422 23/05/02(火)11:15:19 No.1052926310

>>本人の努力でどうにかなる問題だから >だからならないって話だよね? それを証明しようね

423 23/05/02(火)11:15:19 No.1052926313

>なぜ差別じゃないんだ? >それは肌の色で差別するのとどう違うの? 生まれで判断してるのではなく結果獲得された能力で判断してるから 能力があれば生まれに関わらず必要とされることはあるから

424 23/05/02(火)11:15:23 No.1052926322

右の頬を差し出されたら左の頬を叩け

425 23/05/02(火)11:15:33 No.1052926360

>だからならないって話だよね? ならないならならないなりに別の道があるんだ

426 23/05/02(火)11:15:45 No.1052926396

>>>寛容の押し付けだと言い張ってナチおじになりたいならご勝手にとしか >>ナチおじって? >>急に造語使い出すのって頭の病気だからちゃんとメンタルいったほうがいいよ >ナチおじ必死で草 会話成り立たねえ…コワ~…

427 23/05/02(火)11:15:47 No.1052926404

>>>生まれた環境の違いによる結果の差は平等ではないが差別ではないだろ >>>それを是正するための仕組みが必要だという意見は理解できる >>なぜ差別じゃないんだ? >>それは肌の色で差別するのとどう違うの? >本人の努力でどうにかなる問題だから 努力の仕方をわかる機会のない環境もあるからなあ…

428 23/05/02(火)11:15:48 No.1052926410

>ナチおじって? >急に造語使い出すのって頭の病気だからちゃんとメンタルいったほうがいいよ 歴史を勉強せず今の自分の知識や感覚でのみ判断するのは伝統的な小人の振る舞い…

429 23/05/02(火)11:15:55 No.1052926436

>質問する前に自分の考えを語れ >その努力を怠るやつは問いかける資格がない >これは差別じゃなくてお前の怠慢だ それはコンテクストから読み取れよ 生まれによる文化資本によって能力はほぼ決定されるのに その成果によって待遇が変わるのは非常に差別的って話だろ

430 23/05/02(火)11:16:11 No.1052926482

まあ生まれの時点で物心ついた時の人格もある程度左右されるから 最終的に獲得される結果にも当然ズレが出てくるんだよな

431 23/05/02(火)11:16:14 No.1052926495

>能力ちゃんとあるなら残すだろうからいいんじゃね 人数が半々じゃないから文句言われてるじゃん

432 23/05/02(火)11:16:16 No.1052926500

現代日本で生まれで判断されるって結局本人の能力が低い場合でしか発生しないだろ

433 23/05/02(火)11:16:25 No.1052926536

善くしたいと思うやつが政治家になんだよな基本的には でも儲けることと政治は違うって頭良くてもわからんやつもいる

434 23/05/02(火)11:16:28 No.1052926553

>歴史を勉強せず今の自分の知識や感覚でのみ判断するのは伝統的な小人の振る舞い… >急に造語使い出すのって頭の病気だからちゃんとメンタルいったほうがいいよ

435 23/05/02(火)11:16:46 No.1052926617

>いいと思えないお前が歪んでいるのだ!多様性に寛容であれ! 「いい」じゃ無くて「それも個性」で良いじゃないですか 褒める必要まではないと思うんですよ

436 23/05/02(火)11:16:53 No.1052926642

>現代日本で生まれで判断されるって結局本人の能力が低い場合でしか発生しないだろ だからその「本人の能力」が環境によってほぼ決定されるって話だぞ 頑張れるか頑張れないかのレベルからして

437 23/05/02(火)11:16:54 No.1052926647

>努力の仕方をわかる機会のない環境もあるからなあ… 一生わかんない奴は本物の無能だよ

438 23/05/02(火)11:16:58 No.1052926656

>>「」は全肯定以外許さないとか言い張るやからもこの手のタイプだよな >>基本的に頭が悪い >頭がいいとか悪いみたいな言葉使うやつが一番頭悪いよ いやお前頭悪いじゃん?

439 23/05/02(火)11:17:03 No.1052926678

>努力の仕方をわかる機会のない環境もあるからなあ… 「言われなくてもわかるだろ」はこの世に存在しないからな

440 23/05/02(火)11:17:14 No.1052926730

>>>>寛容の押し付けだと言い張ってナチおじになりたいならご勝手にとしか >>>ナチおじって? >>>急に造語使い出すのって頭の病気だからちゃんとメンタルいったほうがいいよ >>ナチおじ必死で草 >会話成り立たねえ…コワ~… ナチおじならそりゃそう

441 23/05/02(火)11:17:18 No.1052926746

>でも儲けることと政治は違うって頭良くてもわからんやつもいる そもそも儲けることが良いことって価値観がね…

442 23/05/02(火)11:17:30 No.1052926793

>だからその「本人の能力」が環境によってほぼ決定されるって話だぞ >頑張れるか頑張れないかのレベルからして まぁ本当になりたかったら努力すればいいし 諦めも大事ではあるな

443 23/05/02(火)11:17:35 No.1052926811

>努力の仕方をわかる機会のない環境もあるからなあ… だから平等ではないって 不平等と差別は全然別の話だろ

444 23/05/02(火)11:17:38 No.1052926823

>生まれによる文化資本によって能力はほぼ決定されるのに そうでもないことはあらゆる地域の歴史が証明してるね? 生まれた環境の良さで成長されるところはそこそこ程度まででその先は個人の資質によるものであることは明らか

445 23/05/02(火)11:17:39 No.1052926826

>>努力の仕方をわかる機会のない環境もあるからなあ… >一生わかんない奴は本物の無能だよ それで完結する世界なら逆に楽だろうとは思う

446 23/05/02(火)11:17:41 No.1052926834

>>頭がいいとか悪いみたいな言葉使うやつが一番頭悪いよ >いやお前頭悪いじゃん? このやりとりが頭良くないのはわかる

447 23/05/02(火)11:17:50 No.1052926852

>>頭がいいとか悪いみたいな言葉使うやつが一番頭悪いよ >いやお前頭悪いじゃん? リアルで頭の悪さを指摘されてるからネットで頭悪いって使ってそう

448 23/05/02(火)11:17:52 No.1052926865

>「いい」じゃ無くて「それも個性」で良いじゃないですか >褒める必要まではないと思うんですよ いいと思って褒める感性を持たないとダメなんだそれが多様性なんだ

449 23/05/02(火)11:18:09 No.1052926920

>でも儲けることと政治は違うって頭良くてもわからんやつもいる なんで行政が利益出してないことを責められるのか…というのはよく思ってる 民間じゃ利益出せないことをやるのが行政じゃないのか

450 23/05/02(火)11:18:11 No.1052926926

>このやりとりが頭良くないのはわかる お前が頭良くないのも納得だ

451 23/05/02(火)11:18:20 No.1052926950

>誰一人いいと思ってないのにデブで不細工なファッションモデルを素晴らしいと涙を流して褒め称えないと許されない歪さ あれはデブでブスでもうちの服とか美容品を使えばこんなに綺麗(っぽい雰囲気)になれますよって広告だからあれでいいんだ

452 23/05/02(火)11:18:21 No.1052926953

>そうでもないことはあらゆる地域の歴史が証明してるね? >生まれた環境の良さで成長されるところはそこそこ程度まででその先は個人の資質によるものであることは明らか むしろそこそこ程度までの人間が人類の9割だろ

453 23/05/02(火)11:18:33 No.1052926989

>>「いい」じゃ無くて「それも個性」で良いじゃないですか >>褒める必要まではないと思うんですよ >いいと思って褒める感性を持たないとダメなんだそれが多様性なんだ 自分の妄想と戦ってるんじゃ救えないな

454 23/05/02(火)11:18:42 No.1052927019

>>>頭がいいとか悪いみたいな言葉使うやつが一番頭悪いよ >>いやお前頭悪いじゃん? >リアルで頭の悪さを指摘されてるからネットで頭悪いって使ってそう 急に自己紹介やめなよ 笑うから

455 23/05/02(火)11:19:03 No.1052927098

とりあえずどいういう理由でそうなのかを思考停止しないで理解しようとすることじゃないかなぁ 理解を拒む人に対しては何で拒むのかを言語化してく感じで

456 23/05/02(火)11:19:03 No.1052927100

>だから平等ではないって >不平等と差別は全然別の話だろ 環境が同じでも上に上がれる人と上がれない人は個人差があるから 結局平等なんだよ

457 23/05/02(火)11:19:06 No.1052927105

頭がいいとか悪いとか言う話は共通模試でも解いてからやろう!

458 23/05/02(火)11:19:12 No.1052927121

寛容さを訴える人間が対話する気全くないことの多さよ

459 23/05/02(火)11:19:40 No.1052927212

ファシズムはドイツ国民を守る為ユダヤ人と戦う為にやってたことだから 女を守るために男と戦うフェミニズムと同じなんだよな

460 23/05/02(火)11:19:43 No.1052927221

>>そうでもないことはあらゆる地域の歴史が証明してるね? >>生まれた環境の良さで成長されるところはそこそこ程度まででその先は個人の資質によるものであることは明らか >むしろそこそこ程度までの人間が人類の9割だろ 9割の人類にとっては生まれの環境が関係ないことが分かった!

461 23/05/02(火)11:19:55 No.1052927261

賢くなるのに努力なんていらねえよ 自分が絶対に死ぬ事それが恐ろしい事その恐ろしさは解決不能な事 これを見つめて苦しみ怯えるだけのことに環境や努力なんかいらん そしてこれだけが現実認識を可能にする具体的手段だ

462 23/05/02(火)11:19:57 No.1052927268

頭悪いやつ相手に寛容になってるのに逆ギレされてもなぁ…

463 23/05/02(火)11:20:01 No.1052927284

>寛容さを訴える人間が対話する気全くないことの多さよ お前が理解力なさすぎて諦められてるだけだよ

464 23/05/02(火)11:20:06 No.1052927299

>寛容さを訴える人間が対話する気全くないことの多さよ また相手のせい?

465 23/05/02(火)11:20:15 No.1052927316

>とりあえずどいういう理由でそうなのかを思考停止しないで理解しようとすることじゃないかなぁ >理解を拒む人に対しては何で拒むのかを言語化してく感じで 言語化する必要は無いよ そういうのを理解するのが求める側の仕事で合って対話が常に発生しないのも多様性の結果なんだ

466 23/05/02(火)11:20:20 No.1052927340

芋羊羹のパラドックス

467 23/05/02(火)11:20:44 No.1052927413

今の日本社会で女性が優遇されているっていう人は具体的にどこで感じているんだろうか LGBTはまだ社会的に優遇されてないし

468 23/05/02(火)11:20:44 No.1052927419

まず赤の他人にお前頭悪いだろ! って言うのは差別どうこうじゃなくかなり直球の罵倒なので やめたほうがいいのでは…?

469 23/05/02(火)11:20:45 No.1052927424

>寛容さを訴える人間が対話する気全くないことの多さよ 自分をすごいと言って欲しいだけだからな大半は

470 23/05/02(火)11:20:46 No.1052927425

レズのちん負けいいよね

471 23/05/02(火)11:20:47 No.1052927432

>お前が理解力なさすぎて諦められてるだけだよ >また相手のせい? 寛容になれてないお手本のようなおバカさん

472 23/05/02(火)11:21:01 No.1052927480

>また相手のせい? 対話する気がないのも個人の勝手なんだ これも多様性の一つ

473 23/05/02(火)11:21:17 No.1052927543

全レスマン来てるか

474 23/05/02(火)11:21:22 No.1052927555

多様性を認めない個性を多様性の一つとして認めろは言葉遊びが好きなだけでちゃんと思考できてない馬鹿だと思う

475 23/05/02(火)11:21:26 No.1052927570

対話が必要ないことがこのスレから学び取れました! みんな殴り合おう!

476 23/05/02(火)11:21:33 No.1052927592

>まず赤の他人にお前頭悪いだろ! >って言うのは差別どうこうじゃなくかなり直球の罵倒なので >やめたほうがいいのでは…? 事実を指摘してるだけだぞ いやなら勉強しろよ

477 23/05/02(火)11:21:39 No.1052927615

>ファシズムはドイツ国民を守る為ユダヤ人と戦う為にやってたことだから これがもう要出典だし >女を守るために男と戦うフェミニズムと同じなんだよな ○○を守るために戦うならなんでもファシズムになるな

478 23/05/02(火)11:21:47 No.1052927639

>今の日本社会で女性が優遇されているっていう人は具体的にどこで感じているんだろうか >LGBTはまだ社会的に優遇されてないし LGBTがフェミニズムとは違うとこから話さなきゃならない人?

479 23/05/02(火)11:21:47 No.1052927645

>>また相手のせい? >対話する気がないのも個人の勝手なんだ >これも多様性の一つ その結果コミュニティからハブられるのも多様性の一つなんだ

480 23/05/02(火)11:21:49 No.1052927657

>多様性を認めない個性を多様性の一つとして認めろは言葉遊びが好きなだけでちゃんと思考できてない馬鹿だと思う だから赤の他人を馬鹿とか馬鹿じゃないとか判定するのをやめろ!

481 23/05/02(火)11:21:51 No.1052927664

>環境が同じでも上に上がれる人と上がれない人は個人差があるから >結局平等なんだよ 環境によって上に上がる人の割合が大きく違うならそれは平等とは言えないだろ それが不当かどうかっていうのはまた別よ

482 23/05/02(火)11:21:57 No.1052927689

君は対話したいようだけど俺は対話したくない どっちの気持ちも尊重されるべきで相いれない これが多様性

483 23/05/02(火)11:22:01 No.1052927706

>今の日本社会で女性が優遇されているっていう人は具体的にどこで感じているんだろうか >LGBTはまだ社会的に優遇されてないし えっ 追い払う労力すら惜しい人のために存在する専用車両とか…

484 23/05/02(火)11:22:10 No.1052927734

>>お前が理解力なさすぎて諦められてるだけだよ >>また相手のせい? >寛容になれてないお手本のようなおバカさん 別に寛容はただのバカを擁護しないぞ?

485 23/05/02(火)11:22:14 No.1052927746

>芋羊羹のパラドックス 芋羊羹は美味いからな…

486 23/05/02(火)11:22:19 No.1052927762

>多様性を認めない個性を多様性の一つとして認めろは言葉遊びが好きなだけでちゃんと思考できてない馬鹿だと思う その馬鹿がいていいのも多様性なんだ

487 23/05/02(火)11:22:21 No.1052927765

「」がアニメチェンソーマン顔真っ赤にして擁護しながら不評をマキマ認定してたの思い出した

488 23/05/02(火)11:22:27 No.1052927782

>多様性を認めない個性を多様性の一つとして認めろは言葉遊びが好きなだけでちゃんと思考できてない馬鹿だと思う 多様性を認めない個性を多様性の一つとして認めろ、と 多様性を認めろと叫ぶ奴が一番多様性を認めてない、は 別の問題だけど根は同じだよね

489 23/05/02(火)11:22:29 No.1052927792

矛盾ロジック構築されて壊れちゃった… かわうそ…

490 23/05/02(火)11:22:36 No.1052927818

>事実を指摘してるだけだぞ >いやなら勉強しろよ まずそれを判定する能力お前にないじゃん

491 23/05/02(火)11:22:59 No.1052927902

理解できないし共感できもしない人に俺には分からんがまあそう言う人も居るわなで済ませる姿勢はみんな持ってていいと思う 理解する必要もなくて他人事に首突っ込まなければいいだけ

492 23/05/02(火)11:23:00 No.1052927907

>多様性を認めない個性を多様性の一つとして認めろは言葉遊びが好きなだけでちゃんと思考できてない馬鹿だと思う 相手もちゃんと考えて他人と会話したがってるという固定観念を捨てろ

493 23/05/02(火)11:23:02 No.1052927913

>別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? 寛容はただの馬鹿も寛容するんだ ただの馬鹿を擁護しないのは不寛容だ

494 23/05/02(火)11:23:03 No.1052927916

>>>お前が理解力なさすぎて諦められてるだけだよ >>>また相手のせい? >>寛容になれてないお手本のようなおバカさん >別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? だからお前は擁護されてないだろ? マジでバカだなぁ…

495 23/05/02(火)11:23:13 No.1052927947

役に立つやつ以外はいなくていいという思想はかなり危険だ

496 23/05/02(火)11:23:14 No.1052927950

ルックバックと推しの子のせいで女が気狂い男にレイプ殺人されるのエロいと思うようになったから責任とって欲しい

497 23/05/02(火)11:23:25 No.1052927991

>>別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? >寛容はただの馬鹿も寛容するんだ >ただの馬鹿を擁護しないのは不寛容だ 違うけど?

498 23/05/02(火)11:23:33 No.1052928021

>>ファシズムはドイツ国民を守る為ユダヤ人と戦う為にやってたことだから >これがもう要出典だし >>女を守るために男と戦うフェミニズムと同じなんだよな >○○を守るために戦うならなんでもファシズムになるな ユダヤ人差別とかロシアのでっち上げ本を利用してできた風潮だからな 感じ悪い人種だったこととは別に

499 23/05/02(火)11:23:44 No.1052928062

>>>>お前が理解力なさすぎて諦められてるだけだよ >>>>また相手のせい? >>>寛容になれてないお手本のようなおバカさん >>別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? >だからお前は擁護されてないだろ? >マジでバカだなぁ… まんまブーメランで草

500 23/05/02(火)11:23:50 No.1052928080

>役に立つやつ以外はいなくていいという思想はかなり危険だ いやお前がいなくていいって話を拡大解釈すんなよ無能

501 23/05/02(火)11:23:51 No.1052928085

>>>ファシズムはドイツ国民を守る為ユダヤ人と戦う為にやってたことだから >>これがもう要出典だし >>>女を守るために男と戦うフェミニズムと同じなんだよな >>○○を守るために戦うならなんでもファシズムになるな >ユダヤ人差別とかロシアのでっち上げ本を利用してできた風潮だからな >感じ悪い人種だったこととは別に 今度は陰謀論?

502 23/05/02(火)11:23:56 No.1052928097

>>>別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? >>寛容はただの馬鹿も寛容するんだ >>ただの馬鹿を擁護しないのは不寛容だ >違うけど? このおもちゃ壊れちゃいました

503 23/05/02(火)11:23:58 No.1052928104

優生学じゃんね

504 23/05/02(火)11:24:10 No.1052928145

>今の日本社会で女性が優遇されているっていう人は具体的にどこで感じているんだろうか >LGBTはまだ社会的に優遇されてないし 最底辺の視点だからな 最底辺同士比べた場合女性のほうが需要がある というだけの話

505 23/05/02(火)11:24:11 No.1052928147

>>>>別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? >>>寛容はただの馬鹿も寛容するんだ >>>ただの馬鹿を擁護しないのは不寛容だ >>違うけど? >このおもちゃ壊れちゃいました 必死で草

506 23/05/02(火)11:24:28 No.1052928202

>役に立つやつ以外はいなくていいという思想はかなり危険だ 許容不可能なほどマイナスの方が多い奴だけが檻の中だ 世界は意外と寛容だね

507 23/05/02(火)11:24:31 No.1052928216

>役に立つやつ以外はいなくていいという思想はかなり危険だ 思想じゃなくて市場原理としてそうなのは否定してもしょうがない

508 23/05/02(火)11:24:33 No.1052928223

馬鹿を寛容する為の仕組みを考えるのが平等であって 馬鹿を政治家にするのはただの馬鹿

509 23/05/02(火)11:24:34 No.1052928225

>LGBTがフェミニズムとは違うとこから話さなきゃならない人? 別だっていうのは分かっているよ 昔は平等だったけど今は平等じゃなくなったっていう人は女性やLGBTの権利向上に不満を持っているっぽいからそれを聞きたくて

510 23/05/02(火)11:24:34 No.1052928226

>違うけど? 俺は違わないと思ってる これは双方の意見が違うってだけで色んな考えの一つなんだ

511 23/05/02(火)11:24:41 No.1052928245

寛容は不寛容を寛容しないってのがまさにスレ画の話だろうに

512 23/05/02(火)11:24:47 No.1052928266

>>>>>お前が理解力なさすぎて諦められてるだけだよ >>>>>また相手のせい? >>>>寛容になれてないお手本のようなおバカさん >>>別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? >>だからお前は擁護されてないだろ? >>マジでバカだなぁ… >まんまブーメランで草 ブーメラン言えば反論した気になってるのがマジでバカなお客様

513 23/05/02(火)11:24:53 No.1052928280

>いやお前がいなくていいって話を拡大解釈すんなよ無能 まず他人に攻撃的な文章投げて気持ちよくなるのは中学生くらいで卒業しとこう!

514 23/05/02(火)11:24:53 No.1052928284

なんだ多様性が叫ばれてるのに自分が認められないのが辛いのか

515 23/05/02(火)11:24:54 No.1052928287

>その馬鹿がいていいのも多様性なんだ 馬鹿は居てもいいけど多様性を否定する個性は否定するのが多様性を成り立たせる社会だよ

516 23/05/02(火)11:25:04 No.1052928318

>>>>ファシズムはドイツ国民を守る為ユダヤ人と戦う為にやってたことだから >>>これがもう要出典だし >>>>女を守るために男と戦うフェミニズムと同じなんだよな >>>○○を守るために戦うならなんでもファシズムになるな >>ユダヤ人差別とかロシアのでっち上げ本を利用してできた風潮だからな >>感じ悪い人種だったこととは別に >今度は陰謀論? ユダヤ長老の議定書だったかはすでにそうだと証明されてるぞ

517 23/05/02(火)11:25:05 No.1052928325

>優生学じゃんね フェミニズムは女を優位にするそれだからな

518 23/05/02(火)11:25:05 No.1052928327

冷静になれって言われると命令されたと感じて逆に頭に血が昇るのめんどくさくね

519 23/05/02(火)11:25:07 No.1052928333

>まんまブーメランで草 >草 はいお前の負け

520 23/05/02(火)11:25:17 No.1052928360

>>役に立つやつ以外はいなくていいという思想はかなり危険だ >思想じゃなくて市場原理としてそうなのは否定してもしょうがない 淘汰を認めるか否かって話題でしかない 昨今は淘汰される側も尊重しましょうというのがトレンド

521 23/05/02(火)11:25:21 No.1052928365

>思想じゃなくて市場原理としてそうなのは否定してもしょうがない いや…市場を否定するべきだな

522 23/05/02(火)11:25:33 No.1052928410

結局スルーでおkって事でしょ

523 23/05/02(火)11:25:34 No.1052928413

自由でも寛容でもいいけど その価値観を尊ばない人間がその恩恵を無制限に受けるのは道理が通らないってだけ

524 23/05/02(火)11:25:35 No.1052928416

フェミのモラハラ嫌い

525 23/05/02(火)11:25:46 No.1052928443

>>まんまブーメランで草 >>草 >はいお前の負け バカは勝ち負けでしか判断できない バカだからだ

526 23/05/02(火)11:25:50 No.1052928458

>馬鹿は居てもいいけど多様性を否定する個性は否定するのが多様性を成り立たせる社会だよ それ多様性じゃなくて画一性だよね 多様性なら色んな考えを内包するので否定も肯定されるんだ

527 23/05/02(火)11:25:55 No.1052928472

壺おじ大発狂で終わりか

528 23/05/02(火)11:25:56 No.1052928479

>>>>>>お前が理解力なさすぎて諦められてるだけだよ >>>>>>また相手のせい? >>>>>寛容になれてないお手本のようなおバカさん >>>>別に寛容はただのバカを擁護しないぞ? >>>だからお前は擁護されてないだろ? >>>マジでバカだなぁ… >>まんまブーメランで草 >ブーメラン言えば反論した気になってるのがマジでバカなお客様 必死で草

529 23/05/02(火)11:26:00 No.1052928490

>>>>>ファシズムはドイツ国民を守る為ユダヤ人と戦う為にやってたことだから >>>>これがもう要出典だし >>>>>女を守るために男と戦うフェミニズムと同じなんだよな >>>>○○を守るために戦うならなんでもファシズムになるな >>>ユダヤ人差別とかロシアのでっち上げ本を利用してできた風潮だからな >>>感じ悪い人種だったこととは別に >>今度は陰謀論? >ユダヤ長老の議定書だったかはすでにそうだと証明されてるぞ (ソース無し)

↑Top