23/05/02(火)07:50:06 >バケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1682981406929.jpg 23/05/02(火)07:50:06 No.1052889376
>バケモノ貼る
1 23/05/02(火)07:52:01 No.1052889566
海外版はこういうキャラなの…?ってなったやつ
2 23/05/02(火)07:53:56 No.1052889764
1UPキノコとライフUPキノコで実質的に命を与えるチコなのになんで本人は死を切望するんだろう 反動かな
3 23/05/02(火)07:55:03 No.1052889886
不快じゃないけどマリオにこんなあまりにもネガティブ過ぎる思考のキャラ居るんだ…っていう違和感が凄くてびっくりした
4 23/05/02(火)07:55:33 No.1052889938
死は救済
5 23/05/02(火)07:57:05 No.1052890109
オリキャラかと思ったら俺見たことあったんだコイツ…
6 23/05/02(火)07:58:08 No.1052890237
こうやってネット上で話題が続くようにするための装置的に用意されたキャラだと思うとこいつも可哀想だな
7 23/05/02(火)07:58:44 No.1052890312
チコは生まれ変わるって設定あるからな…
8 23/05/02(火)08:02:36 No.1052890801
オリキャラみたいでオリキャラじゃない誰も知らないオリキャラ
9 23/05/02(火)08:08:08 No.1052891623
見たことあるけどやったこと無いゲームなんで違うヤツだろうと思ったら同種だった
10 23/05/02(火)08:09:07 No.1052891770
ラストに煽りにくるのは何なのコイツ
11 23/05/02(火)08:12:34 No.1052892362
言動はあれだけど役割としてはアイテム化してクッパがスター使って絶望!でもこいつがさらなる力を!みたいなことかと思ってた まあサックスでも聞いてけよされた
12 23/05/02(火)08:12:54 No.1052892411
>ラストに煽りにくるのは何なのコイツ 正直あの映画で唯一嫌だったのはこれ 他は最高
13 23/05/02(火)08:18:59 No.1052893436
こいつに関してはいかにも海外のアニメって感じのキャラだった
14 23/05/02(火)08:28:14 No.1052894909
正直こいつを受けると思って話にねじ込んだ奴は 今後映画に関わらないでほしい
15 23/05/02(火)08:29:10 No.1052895084
ロゼッタが居ないから彼女の為に星になったチコと違ってただ星になりたい→死にたいって欲求を吐露するだけの星の子になったって説を見た
16 23/05/02(火)08:31:55 No.1052895538
>正直こいつを受けると思って話にねじ込んだ奴は >今後映画に関わらないでほしい それ宮本茂だけど
17 23/05/02(火)08:38:27 No.1052896620
いかにもmother3やアンテが好きな人がゴリ押しで入れたようなキャラ
18 23/05/02(火)08:47:49 No.1052898295
こいつだけイルミネーションのノリ
19 23/05/02(火)08:51:59 No.1052899036
ギャグに振り切りたいイルミネーションを任天堂がシリアス側に引っ張るという感じだったらしいが
20 23/05/02(火)08:54:08 No.1052899443
>ギャグに振り切りたいイルミネーションを任天堂がシリアス側に引っ張るという感じだったらしいが 任天堂が批評家寄りだったのか…
21 23/05/02(火)08:54:54 No.1052899587
>らしい
22 23/05/02(火)08:55:46 No.1052899748
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230428w 映画行ったならネタバレに臆せず見てよ
23 23/05/02(火)08:58:27 No.1052900203
いや任天堂はクッパを完全な悪役にしたくなかった イルミネーション側はとことん極悪じゃないと初めて見る客が入り込めないと言った 色々試すうちにイルミネーション側も可愛いクッパを描くようになってきたけど可愛すぎるから任天堂がもう少し怖めに描くように演出し直してもらった という経緯だけど恐らくイルミネーションの考える怖さは凶悪さで、任天堂の考える怖さは魔王としての威厳のことで考え方の違いがあったのかなと思う
24 23/05/02(火)09:16:22 No.1052903393
>こいつだけイルミネーションのノリ 犬もかなりイルミネーションじゃね?
25 23/05/02(火)09:18:10 No.1052903712
>いかにもmother3やアンテが好きな人がゴリ押しで入れたようなキャラ >それ宮本茂だけど
26 23/05/02(火)09:18:41 No.1052903802
懐かしソングが流れるのとラストの見直されるシーンもイルミネーション
27 23/05/02(火)09:34:32 No.1052906824
懐メロはなんか浮いてる気がしたかなぁ
28 23/05/02(火)09:37:59 No.1052907406
>懐メロはなんか浮いてる気がしたかなぁ まあマリオと同年代の洋楽だから…そういうもんだと思えば…
29 23/05/02(火)09:41:57 No.1052908159
ミスターブルースカイは近々続編やることもあってGOTG思い出した
30 23/05/02(火)09:48:34 No.1052909396
懐メロは子供と一緒に来た親が盛り上がれるのかとか思ったけど 今の親はポケモン世代くらいだから20年くらい離れてるよね 爺さん婆さん向け要素かな
31 23/05/02(火)09:53:34 No.1052910440
チコの元のキャラが薄すぎるから出すならこんな感じでいいと思う そもそもチコ出す必要ないだろってのはそう
32 23/05/02(火)09:55:23 No.1052910845
俺はなんか聞いたことあるマリオじゃない曲の詳細が分からないマン サントラ出すときになんとか入れといてくれ