23/05/02(火)02:39:02 編集っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1682962742153.jpg 23/05/02(火)02:39:02 No.1052870174
編集って大事だよね
1 23/05/02(火)02:40:50 No.1052870428
バカみたいですね
2 23/05/02(火)02:42:15 No.1052870587
これを週刊で連載してたってんだから恐れ入るね
3 23/05/02(火)02:42:23 No.1052870607
甘いマスクを活躍させるのは無茶だと思うぜ
4 23/05/02(火)02:43:12 No.1052870691
ベジータフリーザ様のあとで20号じゃね
5 23/05/02(火)02:44:13 No.1052870837
バカみたいと言われて悔しかったから二代目編集好みのイケメンにしてやったみたいなこと言ってたような
6 23/05/02(火)02:45:26 No.1052870977
当時すでに大御所の鳥さによく言えるよね
7 23/05/02(火)02:46:28 No.1052871114
第二は言われてみるとかなりバカみたいだからな…
8 23/05/02(火)02:47:49 No.1052871266
第二形態のデザインはかなりバカみたいだからすぐに完全体にしたのは正解だと思う
9 23/05/02(火)02:47:57 No.1052871287
ジジイ好きだな鳥山明
10 23/05/02(火)02:48:07 No.1052871307
どうせ完全体にはなるんだから第二形態の活躍もっと見たかったな
11 23/05/02(火)02:48:48 No.1052871381
今度は子供ですか がかなり辛辣で好き
12 23/05/02(火)02:49:50 No.1052871493
DBってあんま格好良くない敵に長く苦戦するとあんまおもしろくないからな
13 23/05/02(火)02:50:15 No.1052871542
元々は20号にエネルギー吸収させまくってドンドン強くする予定だったんだろうか
14 23/05/02(火)02:50:40 No.1052871584
>バカみたい え………!?
15 23/05/02(火)02:50:58 No.1052871619
セルマックスが第二形態ベースなのを考えると話し次第では十分強いデザインはしてるよな
16 23/05/02(火)02:51:41 No.1052871704
>元々は20号にエネルギー吸収させまくってドンドン強くする予定だったんだろうか 今だったら20号が若返る方向だったかもなぁ
17 23/05/02(火)02:51:56 No.1052871734
あんまりかっこよくなかった強敵ってナッパとか特戦隊のこと?
18 23/05/02(火)02:52:27 No.1052871797
あんまり載ってなかったりページ少なかったりした記憶…
19 23/05/02(火)02:53:11 No.1052871862
老人とデブとか子供とか言ってるやつが既に編集でもないジャンプ読んで電話かけた感想言ってくるやつなのがひどい
20 23/05/02(火)02:54:24 No.1052872009
ここまで敵キャラころころ変えて話し考えついた鳥山明もすごいよ…
21 23/05/02(火)02:54:41 No.1052872042
>老人とデブじゃないですか。 >今度は子供ですか。 きれそう
22 23/05/02(火)02:55:04 No.1052872083
ダメ出しされるとキッチリ良いデザイン出してくるのすごい
23 23/05/02(火)02:55:07 No.1052872089
フリーザもセルもやっぱりスマートが一番だね
24 23/05/02(火)02:55:55 No.1052872171
普段私のことをセコとか言ってる「」もやっぱり完全態大好きなんだな…
25 23/05/02(火)02:56:19 No.1052872204
似たような話の繰り返しだってよく言われてたような…
26 23/05/02(火)02:56:32 No.1052872227
章ボスとしてはってだけで17号めちゃめちゃカッコいい
27 23/05/02(火)02:56:46 No.1052872249
いやセルは最初の形態が一番好きだよ
28 23/05/02(火)02:57:32 No.1052872338
今でも割とかっこいいと思うのは幼少期の刷り込みかしら
29 23/05/02(火)02:57:35 No.1052872343
鳥山明はめんどくさがりって風潮がネットだとだいぶ広まってるがセルのデザイン見るとこいつの模様めんどくさいよね
30 23/05/02(火)02:58:45 No.1052872462
>鳥山明はめんどくさがりって風潮がネットだとだいぶ広まってるがセルのデザイン見るとこいつの模様めんどくさいよね 本音も言ってるだろうけど割とそういうめんどくさがりキャラを演じてるところはあるんじゃないかな? 怠惰な人間はドラゴンボールを描けねえ
31 23/05/02(火)02:58:48 No.1052872469
しかし人造人間ってテーマだったのにエイリアン方向に行ったのはだいぶ思い切った舵取りだな…
32 23/05/02(火)02:58:50 No.1052872472
第一形態はキモい
33 23/05/02(火)03:00:20 No.1052872636
めんどくさがりとディテールに凝るのは両立すると思う 好きなものである戦車を適当に描けって言われても多分やらないだろうしこの人なら
34 23/05/02(火)03:00:24 No.1052872643
fu2151354.jpg わざわざ電話してきて
35 23/05/02(火)03:00:51 No.1052872688
新しいもの考えてデザインするのは好きだが同じもの繰り返し描くのはイヤみたいな
36 23/05/02(火)03:01:32 No.1052872756
>fu2151354.jpg だって、本当にバカみたいだったでしょ笑
37 23/05/02(火)03:02:09 No.1052872828
なので後年セルマックスで当時のうっぷんを晴らす
38 23/05/02(火)03:02:16 No.1052872845
>fu2151354.jpg >わざわざ電話してきて 本当にひどくて吹く
39 23/05/02(火)03:02:25 No.1052872862
>好きなものである戦車を適当に描けって言われても多分やらないだろうしこの人なら 扉絵のメカとかけっこうしっかり描いてたな
40 23/05/02(火)03:02:28 No.1052872866
甘いマスクの評価低いな…
41 23/05/02(火)03:03:07 No.1052872928
マシリトも鳥さのこと大好きだよね
42 23/05/02(火)03:03:13 No.1052872936
めんどくさがり屋の凝り性ってあるし
43 23/05/02(火)03:03:32 No.1052872966
セルマックスは甘いマスクのほうが最終形態より似合ってると思うので甘いマスクでよかったと思う
44 23/05/02(火)03:03:42 No.1052872988
>fu2151354.jpg >わざわざ電話してきて フリーザのモデルでダメだった
45 23/05/02(火)03:04:12 No.1052873033
まあ確かに馬鹿みたいだけど…
46 23/05/02(火)03:04:32 No.1052873063
描きたいもの書くとジャコになるんだろうか
47 23/05/02(火)03:05:09 No.1052873100
まあ19号20号だけじゃなぁ…
48 23/05/02(火)03:05:18 No.1052873115
三代目編集はブウのモデル
49 23/05/02(火)03:06:25 No.1052873219
よくこんな経緯で生まれたキャラたちなのにストーリーまとめられたな…
50 23/05/02(火)03:07:28 No.1052873306
鳥山明「どうして俺はセルにこんな模様をつけてしまったんだろうな…」
51 23/05/02(火)03:07:37 No.1052873315
>描きたいもの書くとジャコになるんだろうか 桂正和との合作なんかも似たような感じあるな
52 23/05/02(火)03:08:16 No.1052873374
よし金髪ならベタの手間が減るな!
53 23/05/02(火)03:09:14 No.1052873451
19号と20号出してから18号と17号出てくるまで2ヶ月もなかったよな…?
54 23/05/02(火)03:09:51 No.1052873514
セルマックスは叫んで暴れるだけだしバカみたいでいいからな…
55 23/05/02(火)03:10:20 No.1052873547
作品ではあるけど商品って側面もあるからね…
56 23/05/02(火)03:10:21 No.1052873548
格好いいキャラ描けるのに変なキャラ好きだよね
57 23/05/02(火)03:10:29 No.1052873557
あんな髪型とか喋り方する人身近にいたらまあモデルにしちゃうだろうな…
58 23/05/02(火)03:11:08 No.1052873604
17と18はかなりいいデザインだよね ラスボスと言われると微妙だけど
59 23/05/02(火)03:11:50 No.1052873652
GTの超17号が元々やりたかったことなのかもしれない
60 23/05/02(火)03:12:07 No.1052873669
>鳥山明はめんどくさがりって風潮がネットだとだいぶ広まってるがセルのデザイン見るとこいつの模様めんどくさいよね 漫画家ってうーん自画自賛したいグッドデザイン 誰考えたのこの面倒臭いクソデザイン を両立する生き物だから デザイン自体は凝るの明らかに好きだし
61 23/05/02(火)03:12:47 No.1052873712
16号と20号の話とかも本筋でやる予定だったのかな
62 23/05/02(火)03:13:03 No.1052873733
バカみたいな第2形態ってフリーザ様でもやってるよね…
63 23/05/02(火)03:13:25 No.1052873768
完全体の完全体感すごい
64 23/05/02(火)03:13:26 No.1052873769
あの斑点をアニメで!?
65 23/05/02(火)03:13:33 No.1052873778
>バカみたいな第2形態ってフリーザ様でもやってるよね… フリーザ第二は甘いマスクに比べれば馬鹿みたいじゃねぇだろ!
66 23/05/02(火)03:13:42 No.1052873784
20はまあ2覚醒悟飯でも悟空でもパワー上回った時点でなんかジジイいじめてる感じになっちゃうだろうからダメ出しは正当かな…
67 23/05/02(火)03:14:13 No.1052873828
エイリアンじゃないですか
68 23/05/02(火)03:14:20 No.1052873843
>バカみたいな第2形態ってフリーザ様でもやってるよね… バカみたいなのは第3形態の方だと思う
69 23/05/02(火)03:14:37 No.1052873865
フリーザの第三形態が飛ばし気味だったのって…
70 23/05/02(火)03:15:37 No.1052873941
>20はまあ2覚醒悟飯でも悟空でもパワー上回った時点でなんかジジイいじめてる感じになっちゃうだろうからダメ出しは正当かな… でもダメ出ししてる人は編集じゃないし…
71 23/05/02(火)03:15:39 No.1052873944
これを元に歪んだ又聞きで 「最初セルは第2形態が最終形態として作られた」 とか変なデマの発生源になってるよな
72 23/05/02(火)03:16:02 No.1052873980
18号の肩パットもダサいって言われて外したのかな
73 23/05/02(火)03:16:48 No.1052874026
>フリーザの第三形態が飛ばし気味だったのって… あれは明らかにデザインとして描くの面倒くさかったからだと思う
74 23/05/02(火)03:17:58 No.1052874107
馬鹿みたいな甘いマスクはベジータに助け求めてるときが最高に情けない顔してる
75 23/05/02(火)03:18:04 No.1052874115
頭骨長いフリーザは早めになくなってアニメの人たちもホッとしたと思う
76 23/05/02(火)03:18:18 No.1052874129
ストレートにカッコいいやつよりバタ臭い19号20号みたいなのが好きっていうのなんかわかる
77 23/05/02(火)03:19:22 No.1052874218
>頭骨長いフリーザは早めになくなってアニメの人たちもホッとしたと思う そしてお出しされるセル
78 23/05/02(火)03:19:23 No.1052874220
20号ボスのままだとやたらめったら吸収していって強くなるみたいな展開だったらあんま面白くなさそう
79 23/05/02(火)03:19:25 No.1052874225
19号20号より強い謎の人造人間が3体出てくる展開は最高にワクワクしたよ
80 23/05/02(火)03:21:29 No.1052874388
>馬鹿みたいな甘いマスクはベジータに助け求めてるときが最高に情けない顔してる お、おいこの電話相手をなんとかしてくれよ!
81 23/05/02(火)03:21:37 No.1052874404
マシリトのおかげで皆一体誰と戦っているんだ…?とか 苔むしたタイムマシンとセル幼虫の抜け殻とかあの不気味すぎる展開になったからありがたい
82 23/05/02(火)03:22:12 No.1052874465
トランクスの思ってた号数がズレたのとか意図的じゃなくてその場その場でシナリオ作ってるからよね多分
83 23/05/02(火)03:22:18 No.1052874473
人造人間編は序盤完全にホラーだからなあ
84 23/05/02(火)03:23:07 No.1052874538
セルのおかげで不気味感でて成功したんだけど結局パワーアップと引き伸ばしになるから変身回数は考えものだな…
85 23/05/02(火)03:23:24 No.1052874569
>トランクスの思ってた号数がズレたのとか意図的じゃなくてその場その場でシナリオ作ってるからよね多分 最初考えてなかったんだから当然ライブ感の結果のただの矛盾なんだけど タイムマシンと平行世界設定で一気に整合性が生まれて不気味なことになるのが奇跡的な嚙み合い
86 23/05/02(火)03:24:00 No.1052874619
そもそも何で編集じゃないやつがダメ出しするんだ
87 23/05/02(火)03:24:13 No.1052874648
>トランクスの思ってた号数がズレたのとか意図的じゃなくてその場その場でシナリオ作ってるからよね多分 トランクスとセルが来たせいでって説明に当時納得したけど今考えるとちょっと強引だなってなった
88 23/05/02(火)03:24:25 No.1052874662
>トランクスの思ってた号数がズレた (キャラメルマンで数え間違えた事あるからな…)
89 23/05/02(火)03:24:31 No.1052874666
>そもそも何で編集じゃないやつがダメ出しするんだ ジャンプを買ってドラゴンボールを読んで真っ先に電話で感想を言ってくるファンだよ
90 23/05/02(火)03:25:16 No.1052874727
マシリトって当時編集長でもないのか
91 23/05/02(火)03:25:43 No.1052874762
マジュニア辺りの天下一武道会辺りから筋肉盛りだして連載中ムッキムキばかりだったけど 連載が終わって暫く経ったら全体的にすらっとしたデザインになった気がする
92 23/05/02(火)03:26:37 No.1052874842
>鳥山明はめんどくさがりって風潮がネットだとだいぶ広まってるがセルのデザイン見るとこいつの模様めんどくさいよね いや本人が言ってるんだよ! 中鶴との対談でも俺何考えてこんなデザインにしたんだろう…って当時を振り返っててアニメスタッフはもっと地獄見ましたけどねってトラウマがぶり返してた
93 23/05/02(火)03:27:20 No.1052874895
>マシリトって当時編集長でもないのか 他所に飛ばされてた
94 23/05/02(火)03:28:16 No.1052874972
>マシリトって当時編集長でもないのか 丁度Vジャンプ立ち上げてた
95 23/05/02(火)03:28:31 No.1052874996
悪役は担当編集をモデルにしましょう
96 23/05/02(火)03:29:18 No.1052875056
第2は顔がマジでない
97 23/05/02(火)03:29:33 No.1052875081
21号は劇場版含めたアニメには出てないんだっけ?
98 23/05/02(火)03:29:49 No.1052875099
>丁度Vジャンプ立ち上げてた マシリトすごいな…
99 23/05/02(火)03:31:21 No.1052875206
いやマジでバカみたいだわ
100 23/05/02(火)03:32:42 No.1052875297
16号が息子モデル 20号が自分 21号が妻 17号と18号が人間素体の改造種 って考えると19号だけ凄い浮いてるけどどこの誰なのこいつ…
101 23/05/02(火)03:33:40 No.1052875354
>って考えると19号だけ凄い浮いてるけどどこの誰なのこいつ… 近所の中華料理人
102 23/05/02(火)03:36:08 No.1052875516
こんだけコロコロ変えて致命的な破綻まではいかないのがヤバい あんまり設定ギチギチに縛る作風じゃないからかもだけど
103 23/05/02(火)03:39:07 No.1052875724
>って考えると19号だけ凄い浮いてるけどどこの誰なのこいつ… 自分を改造させるための助手じゃなかったか
104 23/05/02(火)03:41:08 No.1052875845
書き込みをした人によって削除されました
105 23/05/02(火)03:43:01 No.1052875948
>>って考えると19号だけ凄い浮いてるけどどこの誰なのこいつ… >自分を改造させるための助手じゃなかったか そこそこの強さ(でもフリーザ並み)で自分に忠実で自分を改造してくれるぐらいの器用さも持つとか割と完成形といってもいい 見た目があれだけどまあアーケードゲームだとTSして可愛くなってるし…
106 23/05/02(火)03:45:14 No.1052876044
最初は適当なのお出ししてくるけどダメ出しするとめっちゃいいデザイン作ってくれる感じする マシリトがとりあえずボツといって描き直させるのもわかる気がする やりすぎてちょっと壊れかけた感じするけど
107 23/05/02(火)03:57:29 No.1052876671
元性格が他人に従わない性格だっただけで人造人間としては17号18号の方が完成度は上じゃない? 人間より遥かに高い戦闘力を持ってるし老化しないし 人間のように生活できて子供も作れるし
108 23/05/02(火)03:59:29 No.1052876765
>元性格が他人に従わない性格だっただけで人造人間としては17号18号の方が完成度は上じゃない? >人間より遥かに高い戦闘力を持ってるし老化しないし >人間のように生活できて子供も作れるし 言うこと聞かない時点でまず致命的なんですよね
109 23/05/02(火)04:01:33 No.1052876858
スーパー17号の元ネタとかありそうだな
110 23/05/02(火)04:02:50 No.1052876921
結果的に通常17号がスーパー17号より強そうになったのはいいことなのか
111 23/05/02(火)04:03:15 No.1052876949
めっちゃダンディーでいかついのにバカみたいでしょ?って言われたらそう見えてくるから困った
112 23/05/02(火)04:04:42 No.1052877006
「ゲロが何でもありの天才」「その天才が作ったAIが自動的に研究開発していた」というギミックを噛ます事で 登場人物の誰も知らない新キャラが出てきても整合性が保たれる
113 23/05/02(火)04:05:29 No.1052877037
AIとしてははっちゃんの時点で完成してたからなあ…
114 23/05/02(火)04:20:18 No.1052877703
なんでチョビヒゲ生やしてんだこいつ?と当時思ったよ
115 23/05/02(火)04:22:09 No.1052877794
>中鶴との対談でも俺何考えてこんなデザインにしたんだろう…って当時を振り返っててアニメスタッフはもっと地獄見ましたけどねってトラウマがぶり返してた 玩具メーカーも苦労してるんじゃねえかな…
116 23/05/02(火)04:31:04 No.1052878217
第一はモンスターのデザインとしては好きなんだけどね まあラスボスやらせるなら第三しかないよな
117 23/05/02(火)04:44:38 No.1052878807
さすがにジジイとデブだけで話引っ張るのはムチャだから17号達が出るのは既定路線だったんじゃねえかなマシリトの電話やアンケートの結果で早くしただけで
118 23/05/02(火)04:57:25 No.1052879340
鳥さはごちゃっとしたデザインをブラッシュアップさせるのが異様に上手いイメージある
119 23/05/02(火)05:01:24 No.1052879529
>>fu2151354.jpg >>わざわざ電話してきて >フリーザのモデルでダメだった 犬マユに昔よく出てた近藤さんかこれ…
120 23/05/02(火)05:28:58 No.1052880671
まあ後々の扱いとか見ると完全体の人気が一抜けてるしな…
121 23/05/02(火)05:44:19 No.1052881195
第二形態は姿よりも言動がまごうことなき馬鹿のそれ
122 23/05/02(火)06:00:04 No.1052881835
>あの虫みたいな奴ですよね。 ひどい
123 23/05/02(火)06:10:06 No.1052882218
第二段階に戻したうえでデブにする! どんだけデブ好きなんだ
124 23/05/02(火)06:12:16 No.1052882301
第2形態は当時子供だった俺も馬鹿っぽくてブサイクと思ってた 妙にガタイいいしアゴが出てるのが最高にバカっぽい
125 23/05/02(火)06:13:29 No.1052882349
>老人とデブとか子供とか言ってるやつが既に編集でもないジャンプ読んで電話かけた感想言ってくるやつなのがひどい つまり読者の目線が持てる編集ってことだろ?
126 23/05/02(火)06:15:00 No.1052882411
ワンピースとかこれ言ってくれる人が欲しい
127 23/05/02(火)06:17:15 No.1052882505
老人とデブは別に悪いモンでもないだろ!
128 23/05/02(火)06:22:08 No.1052882723
>ワンピースとかこれ言ってくれる人が欲しい というか編集はこれくらい口出すのが仕事だろって
129 23/05/02(火)06:30:23 No.1052883099
老人はともかくデブはカルト的な人気は出たな
130 23/05/02(火)06:47:13 No.1052884036
実際ドラクエのボスデザインはイマイチなの多いと思ってる
131 23/05/02(火)06:50:50 No.1052884274
>>ワンピースとかこれ言ってくれる人が欲しい >というか編集はこれくらい口出すのが仕事だろって テレビで編集の仕事密着されてたけど デスクでふんぞり返ってるシーンで兎に角連絡取れない尾田先生を信じて待つというナレーションが入り ギリギリで送りつけられた原稿をひたすらべた褒めしてたよ
132 23/05/02(火)06:51:24 No.1052884311
めっちゃ辛辣だけどかなり厳しめに言わないとちょっとアレな仕上がりになっちゃうっていうのは実績あるからな…
133 23/05/02(火)07:01:13 No.1052885029
>老人とデブじゃないですか >バカみたいですね ごもっともだけど切れ味が良すぎる...
134 23/05/02(火)07:08:35 No.1052885615
マシリトの鳥さは苦しんでる方がいいもん産み出せるってのが全てを表している
135 23/05/02(火)07:18:04 No.1052886399
>第2形態は当時子供だった俺も馬鹿っぽくてブサイクと思ってた >妙にガタイいいしアゴが出てるのが最高にバカっぽい でも正直俺は第二の方がかっこいいと思う
136 23/05/02(火)07:19:39 No.1052886546
これ言ったのマシリトなの? 担当編集って元じゃん
137 23/05/02(火)07:23:17 No.1052886854
老人とデブって駄目なの!?
138 23/05/02(火)07:23:18 No.1052886856
>これ言ったのマシリトなの? >担当編集って元じゃん バカみたいは別の編集だよ
139 23/05/02(火)07:24:47 No.1052886988
異形で不気味な第一 バカみたいな第二 イケメンの最終
140 23/05/02(火)07:25:37 No.1052887058
>老人とデブって駄目なの!? ラスボスとして倒してカタルシスあるかというと…
141 23/05/02(火)07:26:11 No.1052887107
セル第1形態めちゃくちゃカッコいいのに
142 23/05/02(火)07:27:03 No.1052887185
ラスボスとしては1の発展系でもイケる気はする
143 23/05/02(火)07:28:35 No.1052887321
鳥山明は編集居てこそな漫画家の代表例だと思う 好き勝手に描いたドラゴンボール後の漫画はあんまり話題にならなかったし
144 23/05/02(火)07:30:10 No.1052887450
見た目はタダの爺さんだから爺さんボコる絵面になる
145 23/05/02(火)07:30:46 No.1052887505
>老人とデブって駄目なの!? だって老人とデブじゃん 鬼滅の半天狗も主に戦うのはイケメンの分身だろ?
146 23/05/02(火)07:31:37 No.1052887576
サンドランドは今度映画化するし…俺は好きだし…
147 23/05/02(火)07:35:16 No.1052887915
サンドランドはドラゴンボール以降だと趣味とエンタメの両立ができてる方じゃないかな 俺も好き
148 23/05/02(火)07:40:08 No.1052888338
爺とデブとついでに第2形態は戦闘描写で花がない感じになるのは分かる
149 23/05/02(火)07:42:21 No.1052888555
最初から17.18号出してたならともかくジジイとデブと評した後に美形双子が来たら 当てつけかな?と思って子供っすかって言っちゃうのは仕方ない気がする
150 23/05/02(火)07:43:25 No.1052888658
鳥さはマジギレせず次に活かせるのがすごい
151 23/05/02(火)07:43:32 No.1052888674
>バカみたいは別の編集だよ 口悪っ…
152 23/05/02(火)07:44:34 No.1052888795
>最初から17.18号出してたならともかくジジイとデブと評した後に美形双子が来たら >当てつけかな?と思って子供っすかって言っちゃうのは仕方ない気がする 路線を指摘に合わせて修正してきたのを当てつけと思われるならもう仕事できんわ普通
153 23/05/02(火)07:45:38 No.1052888901
ホントに馬鹿みたいだったでしょ
154 23/05/02(火)07:48:01 No.1052889164
フリーザが強敵として完成させすぎた感が
155 23/05/02(火)07:48:39 No.1052889217
>>最初から17.18号出してたならともかくジジイとデブと評した後に美形双子が来たら >>当てつけかな?と思って子供っすかって言っちゃうのは仕方ない気がする >路線を指摘に合わせて修正してきたのを当てつけと思われるならもう仕事できんわ普通 だからこれは「」の妄想であって編集は仕事として「子供も敵として適切ではない」と指摘しただけなんだろうな
156 23/05/02(火)07:49:35 No.1052889322
一回書いて終わりの一枚絵は凝るよ 連載で何回も出てくるものは…
157 23/05/02(火)07:51:18 No.1052889498
お話の方が戦闘力ひっくり返り合戦になっちゃってるのは少し勿体無いとは思う
158 23/05/02(火)07:54:35 No.1052889840
第二形態で自爆させたのはいい判断だったと思う 完全体にあの姿が似合わないとも言う
159 23/05/02(火)07:56:52 No.1052890089
ベジータみたいなチビもボスキャラだったじゃん!
160 23/05/02(火)07:57:36 No.1052890173
こういうの見てるとサムライ8もナルトの時の編集いてくれたらあんな惨事にならんかったんかな…って思ってしまう
161 23/05/02(火)07:58:41 No.1052890304
ぬぼー
162 23/05/02(火)08:00:33 No.1052890527
>ベジータみたいなチビもボスキャラだったじゃん! 戦い始めたら悟空と同じくらいのサイズになってる...
163 23/05/02(火)08:00:52 No.1052890571
>こういうの見てるとサムライ8もナルトの時の編集いてくれたらあんな惨事にならんかったんかな…って思ってしまう ナルトで没った要素を拾い直したいが原理にあったっぽいから厳しい
164 23/05/02(火)08:01:35 No.1052890660
20号も少年編からの因縁の相手と思うと結構良い属性なんだけどね
165 23/05/02(火)08:03:39 No.1052890930
サム8はNARUTO当てた岸影様へのご褒美でしょ
166 23/05/02(火)08:04:51 No.1052891107
鳥さってイケメンキャラ好きじゃないのかなってくらい外すよね
167 23/05/02(火)08:06:00 No.1052891284
スーパーイヤな人じゃん…って思ったけどフリーザのモデルにものすごく説得力が出てるからダメ あんな感じでイヤミっぽく言ってそう
168 23/05/02(火)08:19:57 No.1052893582
単純に美形キャラって描いててツマラナイってのはなんとなくわかる 描かないと売れない
169 23/05/02(火)08:20:30 No.1052893665
おっさんになってから第二が好きになった
170 23/05/02(火)08:22:34 No.1052894012
この編集いなかったらフリーザやら色々出てこなかったと思うと この編集が金みたいなものじゃないか
171 23/05/02(火)08:23:11 No.1052894122
17号と18号は良くない?
172 23/05/02(火)08:26:42 No.1052894643
具体例だすのもあれだけど呪術とか口だせやと思う…
173 23/05/02(火)08:29:13 No.1052895094
>17号と18号は良くない? 良いけど章ボスではないなというのはある
174 23/05/02(火)08:30:18 No.1052895271
編集がいれば必ずよくなるわけじゃないが 編集がいないと酷いことになる
175 23/05/02(火)08:33:18 No.1052895766
編集ってずっと一緒にいるのになんで漫画に出す前のキャラデザ段階で差し替えして無いんだろう?
176 23/05/02(火)08:35:14 No.1052896089
近藤ってVジャンプの編集長やってた?
177 23/05/02(火)08:37:24 No.1052896440
週刊だから間に合わない
178 23/05/02(火)08:49:40 No.1052898632
改だと若本の演技も変だったな第二形態…
179 23/05/02(火)08:49:40 No.1052898636
大先生にここまで言える土壌があるかの問題だから 先達としてマシリトみたいなスーパーいやな人大編集者が居る必要がある