虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/02(火)02:00:36 >バケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)02:00:36 No.1052864758

>バケモノ貼る

1 23/05/02(火)02:01:48 No.1052864942

休憩時間は何があっても休憩する という姿勢は見習いたい

2 23/05/02(火)02:08:29 No.1052866015

ァァッ!

3 23/05/02(火)02:31:34 No.1052869161

激烈にカッコいい主人公

4 23/05/02(火)02:34:53 No.1052869611

力こそパワー

5 23/05/02(火)02:36:42 No.1052869870

掃除してペプシが飲みたくなってくる映画

6 23/05/02(火)02:38:50 No.1052870154

ニコラスケイジをしゃぶりつくセル映画

7 23/05/02(火)02:51:08 No.1052871639

ニコラスケイジがめちゃくちゃ強いけどそれはそれとして愚かなティーンは勝手に死ぬ

8 23/05/02(火)02:52:02 No.1052871747

とうとう返済終わったらしいぞニコラスケイジ

9 23/05/02(火)02:52:25 No.1052871791

名前無いのが更に怪異感あるニコラスケイジ

10 23/05/02(火)02:54:36 No.1052872030

もしかしてあいつ強かったのか?ってなるゴリにちわ

11 23/05/02(火)02:55:01 No.1052872077

ニコラスケイジがノリノリでもっとこうしようよって意見出したらしいな

12 23/05/02(火)03:03:37 No.1052872972

ピンボールやりたい

13 23/05/02(火)03:03:37 No.1052872973

確か完済して出演する映画選べるようになってから最初の作品じゃなかったっけ

14 23/05/02(火)03:04:21 No.1052873045

エナドリをキメるケイジ

15 23/05/02(火)03:05:53 No.1052873164

戦闘力もヤバいけど地味に掃除力が凄い

16 23/05/02(火)03:13:19 No.1052873758

多分こっちが怪異

17 23/05/02(火)03:14:10 No.1052873819

炭酸キメながらピンボールしてるところ好き

18 23/05/02(火)03:34:29 No.1052875402

ニワトリカウントから排除される男

19 23/05/02(火)03:39:23 No.1052875745

ケイジの魅力100%出てる

20 23/05/02(火)03:42:14 No.1052875913

一切喋らないニコラスケイジ

21 23/05/02(火)03:44:22 No.1052875989

Tシャツ欲しい

22 23/05/02(火)03:46:47 No.1052876137

ゲーム化しろ

23 23/05/02(火)03:51:20 No.1052876351

エナドリがフィクションで俺はガッカリした

24 23/05/02(火)03:56:15 No.1052876605

>炭酸キメながらピンボールしてるところ好き 多分ゲームならリザルト画面

25 23/05/02(火)04:22:50 No.1052877830

本国では不評だったと聞いて正気か!?こんな面白い映画そうそう無いぜ!?って思った

26 23/05/02(火)04:30:49 No.1052878204

あっちの批評ってメッセージ性が強いかどうかがすべてって感じするから

27 23/05/02(火)04:32:38 No.1052878275

台詞がないと聞いて二つ返事するニコラスケイジ

28 23/05/02(火)04:33:47 No.1052878324

一晩で施設丸ごとピカピカにするのはファンタジーすぎる…

29 23/05/02(火)04:35:21 No.1052878393

挿入歌?がどれもやたら耳に残る

30 23/05/02(火)04:47:49 No.1052878938

この映画とかコマンドーとかIQ一桁に下げて楽しめる映画大好き

31 23/05/02(火)04:50:20 No.1052879047

遊園地はこりごりでござるよ~

32 23/05/02(火)04:53:54 No.1052879192

エナドリがあの異常な強さの源とか必ず休憩入れて飲んでるから定期的に摂らないと死ぬとかかと思ってたら別にそんなことはなく雑に武器にもするし最後に女の子にも分け与えるしなんなのコイツ

33 23/05/02(火)04:54:00 No.1052879195

最初にサクッとやられた奴らが割とケイジにダメージ与えてたので最強格から送り込まれてたんだと後から判明するの好き

34 23/05/02(火)04:57:48 No.1052879358

>この映画とかコマンドーとかIQ一桁に下げて楽しめる映画大好き 連休にぴったりのゴキゲン映画だと思う

35 23/05/02(火)04:58:51 No.1052879405

(流石に素手はつらそうだからナイフ返すか…)

36 23/05/02(火)05:10:20 No.1052879901

これの後にビンラディン捕まえにいくおっさんの映画見たらこっちの分のセリフ喋ってんじゃねってくらい饒舌なおっさん役だった

37 23/05/02(火)05:12:30 No.1052879989

あんな頻繁に炭酸ジュース飲んでたらすぐに糖尿と虫歯になっちゃうよ

38 23/05/02(火)05:13:30 No.1052880029

エナドリ破裂しなかったのかな

39 23/05/02(火)05:16:31 No.1052880151

今これ着てる

40 23/05/02(火)05:21:34 No.1052880369

名前がない上にしゃべらないのが怪異感上げてる こっちのほうが正体不明で得体が知れないので よくあるモンスターホラーの逆転の皮肉みたいな作風あるなって感じる こっちに比べると人形たちは名前やら正体とか背後の経緯がわかりすぎてるので全然怖くない

41 23/05/02(火)05:22:26 No.1052880403

>本国では不評だったと聞いて正気か!?こんな面白い映画そうそう無いぜ!?って思った ニコラス映画作品の中でも上位に入る気がする

42 23/05/02(火)05:25:55 No.1052880526

マッシブタレントのネタであっても良かったのに

43 23/05/02(火)05:26:38 No.1052880558

ケイジが強いというより人形が弱い

44 23/05/02(火)05:27:56 No.1052880622

>ケイジが強いというより人形が弱い しょせんど田舎の過疎村みたいな町を支配できる程度の怪異だから…

45 23/05/02(火)05:28:00 No.1052880627

(コイツやべぇ…)ってウィリーが地蔵決め込む所好き

46 23/05/02(火)05:29:16 No.1052880681

>(コイツやべぇ…)ってウィリーが地蔵決め込む所好き 最後の最後でしょうがなく動くけどやっぱ無理だよこれってなんか途中で飽きらめ入ってるようにも見える

47 23/05/02(火)05:32:24 No.1052880781

>(コイツやべぇ…)ってウィリーが地蔵決め込む所好き ニワトリカウントしないところ好き

48 23/05/02(火)05:32:37 No.1052880788

ババアを真っ二つにする爪でなんで引っ掻き傷程度のダメージなの…

49 23/05/02(火)05:33:21 No.1052880816

生贄って言ったじゃないか! 生贄って言ったじゃないか!

50 23/05/02(火)05:35:25 No.1052880890

ババアが弱すぎるんだ

51 23/05/02(火)05:35:43 No.1052880905

一切しゃべらないのにベテランのパワーでチープな映画をちゃんと見られるごきげんなムービーにしてるニコラス・ケイジの凄さを堪能できる映画 >確か完済して出演する映画選べるようになってから最初の作品じゃなかったっけ 進んで出演したの!?

52 23/05/02(火)05:36:21 No.1052880920

>生贄って言ったじゃないか! >生贄って言ったじゃないか! バカティーンたちを嬉々として狩るあたりがこれぐらいがいいんだよ!!って思いをかんじる

53 23/05/02(火)05:39:19 No.1052881022

これは2020年撮影開始だからギリギリ完遂前じゃないかな

54 23/05/02(火)05:41:10 No.1052881084

武闘派が最初にやられちゃったせいでコンビ組んで襲うしかなくなった人形たち可哀想

↑Top