虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/02(火)01:51:54 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)01:51:54 No.1052863294

さっき見たスレで学園祭のAIガイドライン出てること知ったんだけど 途中からガイドライン関係ない荒れ方してて中身について話せる感じじゃなかったから識者の「」がいたらちょっと聞きたい https://futaba-only.net/fg_ai.html

1 23/05/02(火)01:52:30 No.1052863402

画像生成AIだけじゃなく文章系AIとか含めて制定するつもりか結構幅広い内容になってて AI使用自体についてはスレ画5項目目の「お前の自己責任」という立場で通すつもりだと思うんだけど >画像を元に画像をAI生成する場合(いわゆるi2i)において、自らが著作権を持たず、また著作権者から明示的許可を得ていない画像を元に生成されたAI画像については使用しないでください。 >文章や音楽等についても、同種の媒体を元に同種のコンテンツを生成する場合(例えば音楽を元に音楽を生成する、文章を元に文章を生成するなど。 この部分「画像を元に画像~」はi2iを指してるんだけど小説音楽含め追加学習がどうなのかが気になる 厳しく制限をかけてるのは生成エンジン・データ配布に関してで追加学習の配布もそこに含まれると思うけど利用は別になるんだろうか? でも「事前もしくは当日に個別に確認させていただきます。」とか書いてあるし「細かいことは申請した時点で運営側がチェックします」で終わる気がしてきたこの話

2 23/05/02(火)01:55:20 No.1052863908

いきなり自己完結するな!

3 23/05/02(火)01:55:30 No.1052863932

運営に聞けば一発で解決するんだからここで話すことなにもないんだよね

4 23/05/02(火)01:56:22 No.1052864082

飛行レギュレーションと並んでるの笑う

5 23/05/02(火)01:56:51 ID:DqkQb8rc DqkQb8rc No.1052864166

スレッドを立てた人によって削除されました 何でもいいけど 一度こんなガイドライン作ったからには 一年後三年後五年後にどんなにAI全盛になっても永遠にこのガイドライン貫いてほしい 途中で変えるとかした時点でこんなのただの嫌がらせで制定したって証明

6 23/05/02(火)01:56:52 No.1052864168

>でも「事前もしくは当日に個別に確認させていただきます。」とか書いてあるし「細かいことは申請した時点で運営側がチェックします」で終わる気がしてきたこの話 解決したのはよかったけどこのスレどうすんだよ

7 23/05/02(火)01:59:08 No.1052864539

>一年後三年後五年後にどんなにAI全盛になっても永遠にこのガイドライン貫いてほしい >途中で変えるとかした時点でこんなのただの嫌がらせで制定したって証明 50年後100年後にAIが自我を持って創作活動をするのも禁止か…

8 23/05/02(火)01:59:14 No.1052864550

>運営に聞けば一発で解決するんだからここで話すことなにもないんだよね 俺もそう思うんだけどさっきのスレでずっとこのガイドラインはどう読んでもi2i以外も禁止だやめろみたいなレスしてる人いたから解釈が気になって… まあ途中から例のアレとか来てたから普通に話せる感じじゃなかったけど

9 23/05/02(火)01:59:26 No.1052864576

>何でもいいけど >一度こんなガイドライン作ったからには >一年後三年後五年後にどんなにAI全盛になっても永遠にこのガイドライン貫いてほしい >途中で変えるとかした時点でこんなのただの嫌がらせで制定したって証明 ガイドラインを一切改正しちゃいけない理由って何…

10 23/05/02(火)01:59:32 No.1052864599

>途中で変えるとかした時点でこんなのただの嫌がらせで制定したって証明 ええ…

11 23/05/02(火)01:59:43 No.1052864625

どう考えても比較的ゆるいガイドラインだと思うので嫌がらせとか的はずれなこと言ってるレスは消す

12 23/05/02(火)01:59:46 No.1052864637

早速現れてるんだよね

13 23/05/02(火)01:59:59 No.1052864672

>一年後三年後五年後にどんなにAI全盛になっても永遠にこのガイドライン貫いてほしい >途中で変えるとかした時点でこんなのただの嫌がらせで制定したって証明 まぁ学園祭には完全オリジナルふたばキャラしか出ないから AIの著作権制限してるのは許すが…

14 23/05/02(火)02:00:26 No.1052864736

>まぁ学園祭には完全オリジナルふたばキャラしか出ないから 嘘をつくな

15 23/05/02(火)02:00:45 ID:M10vQtH. M10vQtH. No.1052864774

削除依頼によって隔離されました 学園祭ってよく知らんけど一次創作しかない所なん?

16 23/05/02(火)02:01:13 No.1052864847

i2iは色々危ないから人前に出すのに使うのはやめようねって普通にAI絵やってる人の間で言われてることくらいしか制限かかってないガイドラインなので 対立煽りしたいだけでそもそも内容すら読んでないよそのレス

17 23/05/02(火)02:01:14 No.1052864850

香ばしいのが来てるな

18 23/05/02(火)02:01:26 ID:M10vQtH. M10vQtH. No.1052864887

スレッドを立てた人によって削除されました >比較的ゆるいガイドライン (笑)

19 23/05/02(火)02:01:58 ID:xs7yjfss xs7yjfss No.1052864973

スレッドを立てた人によって削除されました >ガイドラインを一切改正しちゃいけない理由って何… 知恵遅れクンは一度考えたことを変更することに異常なストレスを感じるもんだからね

20 23/05/02(火)02:02:36 No.1052865066

レスポンチじゃなくてちゃんとガイドライン読んで話して…

21 23/05/02(火)02:02:53 No.1052865099

明記してねってだけで頒布そのものが禁止されてるわけでもないんだからだいぶ緩いと思うがな

22 23/05/02(火)02:02:55 No.1052865103

モラル皆無の掲示板がテーマのイベントでも扱いが難しい技術だっつってだよ

23 23/05/02(火)02:02:57 ID:xs7yjfss xs7yjfss No.1052865106

削除依頼によって隔離されました >i2iは色々危ないから人前に出すのに使うのはやめようねって普通にAI絵やってる人の間で言われてることくらいしか制限かかってないガイドラインなので >対立煽りしたいだけでそもそも内容すら読んでないよそのレス わかる人には読める わからない人はトンチンカンなレスしてしまう いい試験紙なんだよねコレ

24 23/05/02(火)02:03:42 No.1052865213

LoRAとかは学習元の画像がそのまま出てしまうようなことあれば厳しそう ただまるっきり同じなのは出ないだろうしなんとも

25 23/05/02(火)02:03:58 ID:M10vQtH. M10vQtH. No.1052865264

削除依頼によって隔離されました AI絵を権利云々で除外するとじゃあ人間の二次創作はどうなのって話になる気がするんだけど

26 23/05/02(火)02:04:15 No.1052865312

ごく普通のガイドライン過ぎてこれにキレてるくらいの人ならそもそも参加すらしてないんじゃねえかな

27 23/05/02(火)02:04:16 No.1052865314

こそっと本当の人工知能やロボットのサークル参加についても言及してるの学園祭らしくて好き

28 23/05/02(火)02:05:12 No.1052865483

>AI絵を権利云々で除外するとじゃあ人間の二次創作はどうなのって話になる気がするんだけど AI生成は責任の所在が曖昧になる点も面倒くせぇんだ 二次創作は「」が腹を切ります

29 23/05/02(火)02:06:02 ID:M10vQtH. M10vQtH. No.1052865626

削除依頼によって隔離されました 学園祭って即売会なの?

30 23/05/02(火)02:06:40 No.1052865726

スレッドを立てた人によって削除されました 日本はこう言うのでストップしないように法律で学習OKにしてるのになんで勝手なルール作るんだろう

31 23/05/02(火)02:07:45 No.1052865896

>AI絵を権利云々で除外するとじゃあ人間の二次創作はどうなのって話になる気がするんだけど AIが生成した物の場合まだ法整備が追いついて無くてどこに責任が所在するのか不明なんだよ 生成AIを使った人間が悪いのか生成エンジンが悪いのかそれを作ったエンジニアが悪いのかサービスを提供した組織が悪いのか 全てが曖昧だから現状慎重論が強いのであって二次創作と比べるとまだまだ議論すら成熟してない段階

32 23/05/02(火)02:07:56 No.1052865930

AIも触ってなければ勿論絵も描けず混ぜっ返してレスポンチして技術持った人間のの仲間気取りたいだけだろうから訳分からんケチ付けてるのは気にせんでいいと思う

33 23/05/02(火)02:07:57 ID:M10vQtH. M10vQtH. No.1052865932

削除依頼によって隔離されました AI生成に関する成果発表をしたい人も居るんじゃないか?

34 23/05/02(火)02:08:20 No.1052865991

これ見てAI規制する気だ!とか言い出すのもホラAIは禁止されてる!みたいなこと言い始めるのも喧嘩したいだけで内容全然わかってないだろ…

35 23/05/02(火)02:08:55 No.1052866074

>AI生成に関する成果発表をしたい人も居るんじゃないか? そういう人はむしろ自分からAI使用してる旨を明記するだろうし問題ないんじゃねえの

36 23/05/02(火)02:09:25 No.1052866133

俺の読み間違いだったら「」が腹を切って詫びるんだけど スレ画の20P以上と20P未満って逆じゃない?

37 23/05/02(火)02:09:43 No.1052866169

>著作権法 第四十七条の五 今ここ読み始めて「??????」ってなってる

38 23/05/02(火)02:09:48 No.1052866188

>AI生成に関する成果発表をしたい人も居るんじゃないか? 他所でやってろすぎます…

39 23/05/02(火)02:10:07 No.1052866236

『許可のないAIトレスはやめろ』 『AIを使ったならそれ書いとけ』 『AIとか学習データとかお出しするなら法令守れ』 『あとは自己責任』 って感じかな 当然のことしか言ってないし死ぬほどゆるゆるなのでは?

40 23/05/02(火)02:10:09 No.1052866240

>AI生成に関する成果発表をしたい人も居るんじゃないか? 自分のSNSでやれ

41 23/05/02(火)02:10:21 ID:GHhZOp9Q GHhZOp9Q No.1052866283

スレッドを立てた人によって削除されました AI系はあきゆきという昔自分の出した糞の画像を貼って荒らしてたやつが持ち上げてスレを荒らしてるのが分かってしまって

42 23/05/02(火)02:11:08 No.1052866393

今年はどんな荒れ方するのか楽しみだ

43 23/05/02(火)02:11:45 No.1052866500

>AI系はあきゆきという昔自分の出した糞の画像を貼って荒らしてたやつが持ち上げてスレを荒らしてるのが分かってしまって その荒らしがAIを潰したくてやってるなら手のひらの上だけどお前本当にそんな意識でいいの?

44 23/05/02(火)02:11:51 No.1052866513

>>AI生成に関する成果発表をしたい人も居るんじゃないか? >他所でやってろすぎます… (i2i使ってたり成果発表でモデル配布するわけでもない限り)別に禁止されてなくない?

45 23/05/02(火)02:12:34 No.1052866608

全然わからない 俺たちは雰囲気でAIの扱いを議論している

46 23/05/02(火)02:12:41 ID:GHhZOp9Q GHhZOp9Q No.1052866628

スレッドを立てた人によって削除されました >>AI系はあきゆきという昔自分の出した糞の画像を貼って荒らしてたやつが持ち上げてスレを荒らしてるのが分かってしまって >その荒らしがAIを潰したくてやってるなら手のひらの上だけどお前本当にそんな意識でいいの? 荒らし同士一緒にされたくないというプライドだけあるんだな

47 23/05/02(火)02:13:08 No.1052866686

あきゆきとか10年ぶりに聞いた

48 23/05/02(火)02:13:39 No.1052866757

>全然わからない >俺たちは雰囲気でAIの扱いを議論している スレ画にガイドライン載ってるんだから読んでわからないなら黙ってろよ

49 23/05/02(火)02:14:05 No.1052866815

いきなりよく分からん人の名前出す方がちょっとおかしいよ

50 23/05/02(火)02:14:06 No.1052866819

今年もまた社会不適合者達のスジ礼拝見れると思うと今から楽しみ

51 23/05/02(火)02:14:10 ID:GHhZOp9Q GHhZOp9Q No.1052866828

スレッドを立てた人によって削除されました >あきゆきとか10年ぶりに聞いた この前mayを荒らされてる時に一緒に沸いてAI広めようとしてた

52 23/05/02(火)02:14:21 No.1052866850

>>>AI系はあきゆきという昔自分の出した糞の画像を貼って荒らしてたやつが持ち上げてスレを荒らしてるのが分かってしまって >>その荒らしがAIを潰したくてやってるなら手のひらの上だけどお前本当にそんな意識でいいの? >荒らし同士一緒にされたくないというプライドだけあるんだな ?

53 23/05/02(火)02:15:17 No.1052866977

>>あきゆきとか10年ぶりに聞いた >この前mayを荒らされてる時に一緒に沸いてAI広めようとしてた だから?

54 23/05/02(火)02:15:36 No.1052867021

普通にAI生成系スレ立つんだから学園祭でAIの成果物出すのって不自然じゃないだろ

55 23/05/02(火)02:15:40 No.1052867037

できる限りの真っ当なルールにしか読めないが何があったんだよそのスレ

56 23/05/02(火)02:15:44 No.1052867049

お前あきゆきが死ねって言ったら死ぬの?

57 23/05/02(火)02:15:46 No.1052867052

ガイドライン決めてんならソレ以上の話はねえや

58 23/05/02(火)02:15:53 ID:GHhZOp9Q GHhZOp9Q No.1052867070

スレッドを立てた人によって削除されました >>>あきゆきとか10年ぶりに聞いた >>この前mayを荒らされてる時に一緒に沸いてAI広めようとしてた >だから? あきゆきと一緒にAI広めような

59 23/05/02(火)02:16:04 No.1052867101

AI本を許可することの是非はさておき少なくとも内容はしっかりしてるので AIスレでお互いよくわからないままレスポンチしてる「」たちにこのガイドライン書いた「」の爪の垢煎じて飲ませたい

60 23/05/02(火)02:16:26 ID:GHhZOp9Q GHhZOp9Q No.1052867155

死ぬんじゃね このスレで変なこと言って消されてるやつは

61 23/05/02(火)02:16:30 No.1052867163

>あきゆきと一緒にAI広めような >その荒らしがAIを潰したくてやってるなら手のひらの上だけどお前本当にそんな意識でいいの?

62 23/05/02(火)02:17:05 No.1052867238

まあソフト全般は技術の進歩速いから 特にAIなんて最前線だから特定のソフト名だけで規制無理だもんな…

63 23/05/02(火)02:17:28 No.1052867292

書き込みをした人によって削除されました

64 23/05/02(火)02:17:49 No.1052867337

俺の感想言っていい? お前他の何よりも荒らしの話する時めちゃくちゃ生き生きしてて楽しそうだよな

65 23/05/02(火)02:17:49 No.1052867339

>お前あきゆきが死ねって言ったら死ぬの? 違うぞ こいつはあゆあきが死なないでって言ったら死ぬんだ

66 23/05/02(火)02:17:59 ID:GHhZOp9Q GHhZOp9Q No.1052867360

>死ぬんじゃね >このスレで変なこと言って消されてるやつは まあ死んでいいやつだな

67 23/05/02(火)02:18:22 No.1052867417

マルチも参加していいってこと!?

68 23/05/02(火)02:18:28 No.1052867438

スレッドを立てた人によって削除されました >普通にAI生成系スレ立つんだから学園祭でAIの成果物出すのって不自然じゃないだろ 早バレスレ立つからって著作物無断配布はしないし

69 23/05/02(火)02:18:31 No.1052867447

争いの火種になるスレを立てて途中から管理放棄するいつもの荒らしスレ「」

70 23/05/02(火)02:18:53 No.1052867483

>>普通にAI生成系スレ立つんだから学園祭でAIの成果物出すのって不自然じゃないだろ >早バレスレ立つからって著作物無断配布はしないし 何言ってんだこいつ

71 23/05/02(火)02:19:21 No.1052867539

>できる限りの真っ当なルールにしか読めないが何があったんだよそのスレ AIイラストコピ本やるよガイドラインもあるけどこれで大丈夫かな?って「」がスレ立てて いやこれはアウトだろ!とセーフじゃね?って「」が喧嘩はじめて学園祭アンチとシャンカーが突っ込んできて終わった

72 23/05/02(火)02:19:33 No.1052867561

>>普通にAI生成系スレ立つんだから学園祭でAIの成果物出すのって不自然じゃないだろ >早バレスレ立つからって著作物無断配布はしないし 法的区分を何も考えてないとこういうレスしちゃうのね

73 23/05/02(火)02:19:52 ID:GHhZOp9Q GHhZOp9Q No.1052867606

なんで急に早バレの話を?

74 23/05/02(火)02:21:06 No.1052867773

どっちかっていうとコラのスレが立ってるからってコラ画像集めた本頒布していいかどうかじゃね

75 23/05/02(火)02:21:32 No.1052867838

>争いの火種になるスレを立てて途中から管理放棄するいつもの荒らしスレ「」 なんかよくわからん名前出してるのとか別の話題混ぜてくるのは消しとくよ

76 23/05/02(火)02:22:24 No.1052867963

>どっちかっていうとコラのスレが立ってるからってコラ画像集めた本頒布していいかどうかじゃね コラと呼べるほど他の絵に寄ってるかどうかはまた別の話じゃね?

77 23/05/02(火)02:22:29 No.1052867971

>AIイラストコピ本やるよガイドラインもあるけどこれで大丈夫かな?って「」がスレ立てて >いやこれはアウトだろ!とセーフじゃね?って「」が喧嘩はじめて学園祭アンチとシャンカーが突っ込んできて終わった 地獄かな

78 23/05/02(火)02:22:33 No.1052867978

スレッドを立てた人によって削除されました 奇形豚はシャンカーになってたのか なんか納得しかない…

79 23/05/02(火)02:22:48 No.1052868006

>いやこれはアウトだろ!とセーフじゃね?って「」が喧嘩はじめて学園祭アンチとシャンカーが突っ込んできて終わった 50部売れたらセーフ 売れなかったらアウトにしよう

80 23/05/02(火)02:23:29 No.1052868080

スレッドを立てた人によって削除されました >奇形豚はシャンカーになってたのか >なんか納得しかない… 何言ってんだルフィ!!!早くアルミホイル被れ!!!!

81 23/05/02(火)02:23:34 No.1052868090

>どっちかっていうとコラのスレが立ってるからってコラ画像集めた本頒布していいかどうかじゃね 一番似やすいi2iですら目トレスレベルだしコラって認識できるほど一致する画像作る方が難しくね?

82 23/05/02(火)02:23:41 No.1052868105

>どっちかっていうとコラのスレが立ってるからってコラ画像集めた本頒布していいかどうかじゃね 元のレスが的はずれだからどれだけ言い換えても的はずれのままだぞ

83 23/05/02(火)02:24:26 No.1052868204

さっきのスレは俺も見てたけど途中からレスポンチするやつとシャンカーしかいないから途中でこりゃ無理だなって 無許可画像でのi2iはだめって名指しで書いてるのにモデルに含まれてる時点でアウトだつまりこれはその辺の画像AI禁止ってこと!って主張してるのとかいたし

84 23/05/02(火)02:25:00 No.1052868295

スレッドを立てた人によって削除されました >奇形豚はシャンカーになってたのか >なんか納得しかない… 昔から他人とまともに話せてなかったしな

85 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:26:14</a> [sage] No.1052868467

事実関係はわからないけど個人の荒らし関係のレスは今話すべき話題じゃないので消すよ

86 23/05/02(火)02:26:36 No.1052868519

>今ここ読み始めて「??????」ってなってる あと補足でもある著作権法施行規則と施行令の該当箇所も読もうな!

87 23/05/02(火)02:26:52 No.1052868557

シャンカーも荒らしだろ

88 23/05/02(火)02:27:24 No.1052868625

danbooruを学習に利用してるAIは許可の出た画像のみで構成されたAIではないんじゃないの? danbooru使ってないAIもあるのかもしれないけど

89 23/05/02(火)02:27:37 No.1052868664

>飛行レギュレーションと並んでるの笑う 現実にドローンが登場する時代になって先見の明がってレスしようとして本人の飛行も禁じてたの思い出した 先見の明がありすぎる

90 23/05/02(火)02:27:47 ID:biJOdWtM biJOdWtM No.1052868686

スレッドを立てた人によって削除されました あーこれ消すってことは荒らしか

91 23/05/02(火)02:28:24 No.1052868762

AI絵を使った頒布物について学園祭側が禁止してるのは無許可で他人の絵をAIトレスしたものだけだね それ以外の禁止事項は特にない それについてAIを締め出せとか学習データレベルで規制しろとか文句があるなら学園祭運営に凸するか諦めるべきだと思う

92 23/05/02(火)02:28:42 No.1052868808

スレッドを立てた人によって削除されました (都合悪いから消したんだな…)

93 23/05/02(火)02:28:52 No.1052868837

臭い口調のヤツはさっさと蹴り出した方が良いぞ

94 23/05/02(火)02:30:17 No.1052869002

>何でもいいけど >一度こんなガイドライン作ったからには >一年後三年後五年後にどんなにAI全盛になっても永遠にこのガイドライン貫いてほしい >途中で変えるとかした時点でこんなのただの嫌がらせで制定したって証明 初手で敗北宣言+捨て台詞ってなんなん? 義務教育受けさせてもらえてなかった?

95 23/05/02(火)02:30:32 No.1052869045

>danbooruを学習に利用してるAIは許可の出た画像のみで構成されたAIではないんじゃないの? >danbooru使ってないAIもあるのかもしれないけど 画像からの画像生成の話でi2iをわざわざ指定している以上そこは別のものとして扱ってると思う あと勘違いされがちだけどそのあたりの批判点ってのはdanbooruが無断転載サイトっていう点であって 現状だと学習そのものをネットの画像ですることは問題とはされない 勝手に学習されるの気持ち的にムカつくという話は別として

96 23/05/02(火)02:30:36 No.1052869053

>臭い口調のヤツはさっさと蹴り出した方が良いぞ 口汚く罵倒を付け加えないと持論を補強できない人間の意見なんて議論を混乱させるだけだからな

97 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:31:07</a> [sage] No.1052869104

スレッドを立てた人によって削除されました >臭い口調のヤツはさっさと蹴り出した方が良いぞ まずお前から蹴り出すことになるけどいい?

98 23/05/02(火)02:31:38 No.1052869174

あきゆきは死んだよ… 悲しい嘘付くんじゃないよ

99 23/05/02(火)02:31:43 No.1052869189

>現状だと学習そのものをネットの画像ですることは問題とはされない 著作権法第47条の5で著作権が侵害されているものと知りながら学習するのは軽微利用(学習)の対象外と書かれてるよ

100 23/05/02(火)02:32:03 No.1052869240

アンドロイドは酸化していいのか?

101 23/05/02(火)02:32:35 No.1052869314

やはり人類には早かったんだな…おのれ謎の企業の革ジャン

102 23/05/02(火)02:32:43 No.1052869332

>アンドロイドは酸化していいのか? 錆びんな

103 23/05/02(火)02:32:49 No.1052869347

>アンドロイドは酸化していいのか? ポンコツ過ぎる…

104 23/05/02(火)02:33:11 No.1052869381

技術が無いんだったら素直に消費者として参加しようよ 面白いことやってる人たちの中に努力もせず入り込もうとしないでさ

105 23/05/02(火)02:33:12 No.1052869384

というか現状学習データまでクリーンなお絵描きAIなんて存在してないでしょ

106 23/05/02(火)02:34:13 No.1052869521

>技術が無いんだったら素直に消費者として参加しようよ >面白いことやってる人たちの中に努力もせず入り込もうとしないでさ 脈絡なさすぎて困るからちゃんと引用レスして

107 23/05/02(火)02:34:24 No.1052869542

>というか現状学習データまでクリーンなお絵描きAIなんて存在してないでしょ それは何をもってしてクリーンと呼ぶのか…

108 23/05/02(火)02:34:36 No.1052869570

https://twitter.com/tka0120/status/1651751690612404224 AIが著作権でどう問題になるかとかの話に関してはこういうAIイラストの話題になる前からずっとAIについてやってる弁護士の人の説明とかブログとかを読んでもらって…

109 23/05/02(火)02:34:43 No.1052869592

>やはり人類には早かったんだな…おのれ謎の企業の革ジャン めっちゃ売れてるらしいな3060…

110 23/05/02(火)02:35:00 No.1052869632

参加だバカ人間 人の知能を機械で補強した偉大なアンドロイドは規約的に参加が許されるのか?

111 23/05/02(火)02:35:06 No.1052869642

んでクリーンの話すると学園祭の既存サークルには相当クリーンでないものが混ざってるんだけど…

112 23/05/02(火)02:35:21 No.1052869677

>>というか現状学習データまでクリーンなお絵描きAIなんて存在してないでしょ >それは何をもってしてクリーンと呼ぶのか… 許可取ってればクリーンなんじゃね

113 23/05/02(火)02:35:50 No.1052869735

>んでクリーンの話すると学園祭の既存サークルには相当クリーンでないものが混ざってるんだけど… ふたばの存在がばっちい!!

114 23/05/02(火)02:35:53 No.1052869742

クリーンなAIであったほうがいいのはそれはそうなんだけど 現状クリーンじゃないAIもそれを取り締まるルールが定まってないし判例もないからわからん…みたいなのが現状っすね

115 23/05/02(火)02:36:01 No.1052869767

>んでクリーンの話すると学園祭の既存サークルには相当クリーンでないものが混ざってるんだけど… AIがダメなら他の著作権違反してる物まで全部ダメだよな

116 23/05/02(火)02:36:32 No.1052869847

スレッドを立てた人によって削除されました >面白いことやってる人たちの中に努力もせず入り込もうとしないでさ たしかにチビデブハゲの群れが土下座してる光景は面白かったが…

117 23/05/02(火)02:36:57 No.1052869907

>それは何をもってしてクリーンと呼ぶのか… 少なくとも学習データが全て許可を取っているものなら間違いなくクリーン

118 23/05/02(火)02:37:09 No.1052869937

スレッドを立てた人によって削除されました >>面白いことやってる人たちの中に努力もせず入り込もうとしないでさ >たしかにチビデブハゲの群れが土下座してる光景は面白かったが… あの中に入るためには一体どれだけの努力を重ねればいいんだろうな…

119 23/05/02(火)02:37:21 No.1052869964

GO鬼塚は参加してよくてイグニスハンター鬼塚は参加したらダメってのはやっぱり違和感あるからアンドロイドは参加許すべき

120 23/05/02(火)02:37:35 No.1052869999

>少なくとも学習データが全て許可を取っているものなら間違いなくクリーン それでその裏はどうやって取るので…?

121 23/05/02(火)02:37:49 No.1052870025

スレッドを立てた人によって削除されました >>面白いことやってる人たちの中に努力もせず入り込もうとしないでさ >たしかにチビデブハゲの群れが土下座してる光景は面白かったが… 火の玉ストレートやめろ

122 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:37:52</a> [sage] No.1052870031

騙りとか露骨な煽りレスは現状消してるけど削除権消えたりしたらその時はごめんなさい

123 23/05/02(火)02:38:11 No.1052870070

別に単なる学習データの一部にするだけなら今でも問題ではないんだよ ただi2iでよく作られるような元絵師の海賊版が簡単に作れてしまってそれは普通に著作権違反になりうる そしてそれを人間が見て判別する効果的な方法があんまり無いから規約で縛ったり縛らなかったりするの

124 23/05/02(火)02:38:13 No.1052870074

むしろAIの方がクリーンなのにAIが禁止されて他の著作権違反作品が許されてるのはなんでなのか教えろ

125 23/05/02(火)02:38:49 No.1052870152

すげーまともなガイドラインしてるなと思ったからもうこのスレいるか?

126 23/05/02(火)02:39:01 No.1052870172

結局AI禁止でいい

127 23/05/02(火)02:39:07 No.1052870188

>>少なくとも学習データが全て許可を取っているものなら間違いなくクリーン >それでその裏はどうやって取るので…? 現状そんなもん取れねえからひとまず問題にしなくていいよまあ自己責任だけどな ってのが運営の結論っぽい

128 23/05/02(火)02:39:20 No.1052870221

>すげーまともなガイドラインしてるなと思ったからもうこのスレいるか? 周知の効果はあるかもしれない

129 23/05/02(火)02:39:25 No.1052870234

チビハゲデブって一般的にはライン越えの酷い悪口だってことを思い出させてくれるスレ

130 23/05/02(火)02:39:37 No.1052870266

削除依頼によって隔離されました >騙りとか露骨な煽りレスは現状消してるけど削除権消えたりしたらその時はごめんなさい いや謝るぐらいなら争いの火種になるようなスレを最初から立てなければ良かったのでは?

131 23/05/02(火)02:39:45 No.1052870284

>それでその裏はどうやって取るので…? クリーンか定義で裏をどうやって取るとか言われても困るわ

132 23/05/02(火)02:39:54 No.1052870301

>結局AI禁止でいい あなたが主催するイベントはそうされたらよろしい

133 23/05/02(火)02:40:13 No.1052870348

>いや謝るぐらいなら争いの火種になるようなスレを最初から立てなければ良かったのでは? これで争いを起こす奴が悪いだろ…

134 23/05/02(火)02:40:48 No.1052870422

>GO鬼塚は参加してよくてイグニスハンター鬼塚は参加したらダメってのはやっぱり違和感あるからアンドロイドは参加許すべき 自立稼働する機械なんて持ち込んでいいわけないだろ!

135 23/05/02(火)02:40:50 No.1052870427

>それでその裏はどうやって取るので…? 信頼できるAI販売するところが出てくるの待つしかないっすね

136 23/05/02(火)02:41:01 No.1052870439

>これで争いを起こす奴が悪いだろ… 「」を憎んでスレを憎まず

137 23/05/02(火)02:41:08 No.1052870455

>>騙りとか露骨な煽りレスは現状消してるけど削除権消えたりしたらその時はごめんなさい >いや謝るぐらいなら争いの火種になるようなスレを最初から立てなければ良かったのでは? どっちかというと露骨な煽りするやつがわるいだけではある

138 23/05/02(火)02:41:51 No.1052870541

>自立稼働する機械なんて持ち込んでいいわけないだろ! ただのチップダ!マシンではない!!

139 23/05/02(火)02:42:05 No.1052870575

>>それでその裏はどうやって取るので…? >クリーンか定義で裏をどうやって取るとか言われても困るわ 逆に言えば裏の取りようなんて現状無いんだから禁止の方向に傾くのはどうしょうもないっつー事でもあるよな…

140 23/05/02(火)02:42:13 No.1052870583

学園祭の話題ってだけでもう荒らしたい奴が来るの確定してるしなあ…

141 23/05/02(火)02:42:23 No.1052870604

削除依頼によって隔離されました >>>騙りとか露骨な煽りレスは現状消してるけど削除権消えたりしたらその時はごめんなさい >>いや謝るぐらいなら争いの火種になるようなスレを最初から立てなければ良かったのでは? >どっちかというと露骨な煽りするやつがわるいだけではある でもこのスレ立てる時に露骨な煽りするバカが湧くこと予想出来たよね?

142 23/05/02(火)02:42:24 No.1052870608

>>これで争いを起こす奴が悪いだろ… >「」を憎んでスレを憎まず やーい啄木ー!

143 23/05/02(火)02:42:38 No.1052870628

dlsiteとかpixivみたいな創作投稿サイトを基準に考えてAI一律禁止はしないけどAIってわかるようにしとけよと言うルールを作るのはいいルールだと思う 嫌なら買わなきゃいいだけだし それなりに参加費が掛かるからAI作品が粗製濫造されて溢れかえる事態になるとは考えにくいしな

144 23/05/02(火)02:42:54 No.1052870656

>>>これで争いを起こす奴が悪いだろ… >>「」を憎んでスレを憎まず >やーい啄木ー! 才能持ってから言え

145 23/05/02(火)02:43:02 No.1052870673

学習データに何を使ったのかってところは大して関係ないんだよ 問題になるのはこれ他人のパクリ作ろうとしてましたよね?ってところ この判別を人間が手動で一つずつやると死ぬから何かしらの規約を設けないと今は無理なわけ

146 23/05/02(火)02:43:26 No.1052870718

>でもこのスレ立てる時に露骨な煽りするバカが湧くこと予想出来たよね? 管理できてんじゃん というかお前が荒らしじゃん

147 23/05/02(火)02:43:29 No.1052870730

>>>それでその裏はどうやって取るので…? >>クリーンか定義で裏をどうやって取るとか言われても困るわ >逆に言えば裏の取りようなんて現状無いんだから禁止の方向に傾くのはどうしょうもないっつー事でもあるよな… でもそれはここでそれ言う?ってことなので学園祭では完全ブラックなのはやめとけよーってだけ伝えて野放しというわけだ

148 23/05/02(火)02:43:38 No.1052870754

>学園祭の話題ってだけでもう荒らしたい奴が来るの確定してるしなあ… 学園祭の話題だけなら濃厚だろ 学園祭とAIが合体したら確定

149 23/05/02(火)02:44:25 No.1052870854

手動みたいにとろくさいからなんか断言しにくいんだけどもしかしてそ爆されてる…?

150 23/05/02(火)02:44:54 No.1052870909

>>学園祭の話題ってだけでもう荒らしたい奴が来るの確定してるしなあ… >学園祭の話題だけなら濃厚だろ >学園祭とAIが合体したら確定 これ悪魔合体みたいで好き

151 23/05/02(火)02:45:09 No.1052870941

二次創作は無許可でグッズ販売までOKなのにAIだけ駄目ってなんかなあ…

152 23/05/02(火)02:45:26 No.1052870978

>管理できてんじゃん >というかお前が荒らしじゃん もしもこれから荒らしに管理権取られたら管理出来なくなるって話では?

153 23/05/02(火)02:45:49 No.1052871042

これよりふたば学園祭は学園祭AIが取り仕切る

154 23/05/02(火)02:45:53 No.1052871047

>手動みたいにとろくさいからなんか断言しにくいんだけどもしかしてそ爆されてる…? スリーアウトされた奴ができる唯一の手段だから暖かい目で見守ってやれ

155 23/05/02(火)02:45:55 No.1052871049

二次創作や立体物含めた即売会系イベントでグレーゾーンの排除求めるの本当にアホらしいな グレーゾーン排除するなら学園祭のコンテンツ半分以上消え去るっての

156 23/05/02(火)02:45:56 No.1052871052

まぁ読んだ上で異議があるなら参加しない方がいいよなマジで むしろしないで欲しいというか…

157 23/05/02(火)02:46:02 No.1052871060

>でもこのスレ立てる時に露骨な煽りするバカが湧くこと予想出来たよね? 管理してるわけでなんの問題もないのでは

158 23/05/02(火)02:46:37 No.1052871128

運営が管理しきれないからやめてね が理解できないなら参加しないほうがいい

159 23/05/02(火)02:46:42 No.1052871136

>これよりふたば学園祭は学園祭AIが取り仕切る AI学園祭の始まりだ!!

160 23/05/02(火)02:46:45 No.1052871143

削除依頼によって隔離されました あーこれスレ「」が管理権取られたらむちゃくちゃになるフラグか

161 23/05/02(火)02:47:00 No.1052871167

もう明日なのか… サークルリスト見たけどAIなんぞに頼るまでもない老人達が多いな

162 23/05/02(火)02:47:08 No.1052871182

>あーこれスレ「」が管理権取られたらむちゃくちゃになるフラグか 待機してんじゃねえ

163 23/05/02(火)02:47:26 No.1052871216

ガイドラインは守るべきだし ガイドラインを守っている作品にはいちいち口出しすべきではない 以上このスレ終わり!

164 23/05/02(火)02:47:43 No.1052871252

>二次創作は無許可でグッズ販売までOKなのにAIだけ駄目ってなんかなあ… 村のお祭りに外から正論言ってもなあ

165 23/05/02(火)02:48:11 No.1052871315

善悪の話じゃなくて管理できないから無理って話を いくら屁理屈こねくり回しても無理なもんは無理としか言えないでしょ…

166 23/05/02(火)02:48:24 No.1052871333

>https://twitter.com/tka0120/status/1651751690612404224 >AIが著作権でどう問題になるかとかの話に関してはこういうAIイラストの話題になる前からずっとAIについてやってる弁護士の人の説明とかブログとかを読んでもらって… この人は良いって言ってるけど他者の著作物を勝手に利用して他者の著作物と類似したものが発生する可能性がある時点でパターン1もダメじゃないかな 学習元に全部許可取るのが一番丸いよ

167 23/05/02(火)02:48:26 No.1052871344

>二次創作は無許可でグッズ販売までOKなのにAIだけ駄目ってなんかなあ… AIがダメなら二次創作を売ってる時点でアウトだよなぁ

168 23/05/02(火)02:48:44 No.1052871372

面倒臭いから一律禁止にしてないだけ扱い大分優しいでしょ

169 23/05/02(火)02:49:04 ID:biJOdWtM biJOdWtM No.1052871404

削除依頼によって隔離されました 管理権消えた?

170 23/05/02(火)02:49:19 No.1052871427

>善悪の話じゃなくて管理できないから無理って話を >いくら屁理屈こねくり回しても無理なもんは無理としか言えないでしょ… な、納得…ガガー…ピーピー…

171 23/05/02(火)02:49:28 No.1052871448

>管理権消えた? 嬉しそう

172 23/05/02(火)02:49:58 No.1052871515

>>結局AI禁止でいい >あなたが主催するイベントはそうされたらよろしい AI歓迎イベント頑張ってください 応援します

173 23/05/02(火)02:50:29 No.1052871567

流石にimg村でAI作品を配布したら村八分で袋叩きに遭いそう 逆にそれほど厚顔無恥なのがいるなら見てみたい

174 23/05/02(火)02:50:39 No.1052871582

>この人は良いって言ってるけど他者の著作物を勝手に利用して他者の著作物と類似したものが発生する可能性がある時点でパターン1もダメじゃないかな >学習元に全部許可取るのが一番丸いよ 可能性で禁止したいなら共産国家に住んでください…

175 23/05/02(火)02:50:43 No.1052871590

>もう明日なのか… >サークルリスト見たけどAIなんぞに頼るまでもない老人達が多いな スレ「」なんでこれ消さないの?

176 23/05/02(火)02:51:10 No.1052871640

うれしさ dice1d100=35 (35)

177 23/05/02(火)02:51:24 No.1052871670

なんかAIに関しては将来性を鑑みてとか宣ってなあなあにしてるところが多くてskebくらい毅然とした態度取れないのかなってなる

178 23/05/02(火)02:51:32 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052871688

削除依頼によって隔離されました まあ管理権消えたんなら爆破でもしとけ スレ画しか多分消えねえけどそれでもそのままより幾らかマシ

179 23/05/02(火)02:51:35 No.1052871696

そりゃまぁ法解釈として著作権違反になるかどうかの話と クリエイターとしてトラブルを起こさない運用方法はまた別の話だし イベントなんかは後者も避けないとまともに運営できねえもん

180 23/05/02(火)02:51:42 No.1052871706

カタログでi2iのAIミームかなり見たからそりゃ言及はされるんじゃないのとしか

181 23/05/02(火)02:51:46 No.1052871711

>流石にimg村でAI作品を配布したら村八分で袋叩きに遭いそう >逆にそれほど厚顔無恥なのがいるなら見てみたい ×配布 ○頒布

182 23/05/02(火)02:51:47 No.1052871713

>この人は良いって言ってるけど他者の著作物を勝手に利用して他者の著作物と類似したものが発生する可能性がある時点でパターン1もダメじゃないかな 元になった著作物に似ていることを生成者が認識してなかったら依拠性が証明できなくて刑事上の著作権法違反は問えないと思う それで元絵側損失が出た場合の民事上の損害賠償請求は可能だけど

183 23/05/02(火)02:51:53 No.1052871727

>流石にimg村でAI作品を配布したら村八分で袋叩きに遭いそう >逆にそれほど厚顔無恥なのがいるなら見てみたい AIウニ

184 23/05/02(火)02:52:02 No.1052871746

そもそもグレーとかじゃなくて合法だからなAI画像 二次創作物勝手に売る方が法的にアウト

185 23/05/02(火)02:52:18 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052871784

>もう明日なのか… >サークルリスト見たけどAIなんぞに頼るまでもない老人達が多いな 何言ってんのか良く分からん…

186 23/05/02(火)02:52:27 No.1052871796

delある程度入ってるレスは管理できたりできなかったり

187 23/05/02(火)02:52:33 No.1052871803

>>>結局AI禁止でいい >>あなたが主催するイベントはそうされたらよろしい >AI歓迎イベント頑張ってください >応援します どうしてこのスレにいるの?

188 23/05/02(火)02:52:38 No.1052871813

全部AIの即売会とかやってみたらとても夢があると思います

189 23/05/02(火)02:52:39 No.1052871816

>AIウニ 人力栗

190 23/05/02(火)02:52:40 No.1052871817

>なんかAIに関しては将来性を鑑みてとか宣ってなあなあにしてるところが多くてskebくらい毅然とした態度取れないのかなってなる skeb以外は既存絵師に媚びる必要ないってことだろ

191 23/05/02(火)02:52:56 No.1052871839

>嬉しそう ༼ ^۝^༽

192 23/05/02(火)02:52:58 No.1052871843

>元になった著作物に似ていることを生成者が認識してなかったら依拠性が証明できなくて刑事上の著作権法違反は問えないと思う まぁAI生成の性質上知らずそっくりなの出来るってのはどんな偶然だよってレベルではあるからそのへん間違いなく突かれるとは思う

193 23/05/02(火)02:53:05 No.1052871855

>そもそもグレーとかじゃなくて合法だからなAI画像 >二次創作物勝手に売る方が法的にアウト それはそう 二次創作物勝手に売るのも禁止にした方がいいだろ

194 23/05/02(火)02:53:15 No.1052871869

fu2151346.jpg お前ら明日またこんな光景が見られるの楽しみじゃないのかよ

195 23/05/02(火)02:53:20 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052871876

>そもそもグレーとかじゃなくて合法だからなAI画像 >二次創作物勝手に売る方が法的にアウト この手のレス見るといつも思うけどAIで版権キャラ出したらそれも二次創作なのでは?

196 23/05/02(火)02:53:32 No.1052871907

>どうしてこのスレにいるの? 皮肉が理解できない哀しさ

197 23/05/02(火)02:53:46 No.1052871939

IPごとにガイドライン違う時代に一緒くたに二次創作そものが許されてないって感覚がもう老害すぎて無理 それを置いておいてもなんかあったらサークルの責任なのは変わらないのも書いてあるし論点ずらしして引っ掻き回したいだけね…

198 23/05/02(火)02:53:46 No.1052871940

>>でもこのスレ立てる時に露骨な煽りするバカが湧くこと予想出来たよね? >管理してるわけでなんの問題もないのでは スレ「」管理出来なくなったけど問題しかなくない?

199 23/05/02(火)02:54:16 No.1052871994

法的にセーフかアウトかって話は出展したやつに背負わせればいいんだが トラブルか起こるかどうかはイベント運営に関わってくるのよね この2つは似てるようで違う話

200 23/05/02(火)02:54:39 No.1052872037

>fu2151346.jpg >お前ら明日またこんな光景が見られるの楽しみじゃないのかよ まずい!スレ「」管理しろ!!!

201 23/05/02(火)02:54:53 No.1052872060

AIダメなら二次創作もダメだろ!は論点のすり替え以下だからな…

202 23/05/02(火)02:55:11 No.1052872098

>法的にセーフかアウトかって話は出展したやつに背負わせればいいんだが >トラブルか起こるかどうかはイベント運営に関わってくるのよね >この2つは似てるようで違う話 飛行レギュレーションだって要するになんかあったら貸してもらえなくなるんだよボケだからな

203 23/05/02(火)02:55:19 No.1052872110

>>そもそもグレーとかじゃなくて合法だからなAI画像 >>二次創作物勝手に売る方が法的にアウト >この手のレス見るといつも思うけどAIで版権キャラ出したらそれも二次創作なのでは? いやそりゃそうだろ というかどこにおかしな点があるんだ?

204 23/05/02(火)02:55:20 No.1052872117

>IPごとにガイドライン違う時代に一緒くたに二次創作そものが許されてないって感覚がもう老害すぎて無理 >それを置いておいてもなんかあったらサークルの責任なのは変わらないのも書いてあるし論点ずらしして引っ掻き回したいだけね… マクロ視点で話できない人?

205 23/05/02(火)02:55:22 No.1052872121

いつもの学園祭嫌いさんがけおってらっしゃる

206 23/05/02(火)02:55:28 No.1052872131

>まぁAI生成の性質上知らずそっくりなの出来るってのはどんな偶然だよってレベルではあるからそのへん間違いなく突かれるとは思う fu2151348.jpg これだけ似てる上に作者のイラストを参考にしましたって被告の証言があっても明確な元絵が特定できないと有罪にはならないのが著作権法裁判だよ

207 23/05/02(火)02:55:31 No.1052872135

>fu2151346.jpg >お前ら明日またこんな光景が見られるの楽しみじゃないのかよ 右の方にいるドラム缶みたいな体型のやつ好き

208 23/05/02(火)02:55:52 No.1052872164

>AIダメなら二次創作もダメだろ!は論点のすり替え以下だからな… AI禁止の原因が著作権違反なら論点としては同じでは?

209 23/05/02(火)02:55:58 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052872173

>AIダメなら二次創作もダメだろ!は論点のすり替え以下だからな… つーかAIも大体利用目的版権キャラ出力だから同じじゃねーのって思うんだが

210 23/05/02(火)02:56:30 No.1052872222

人間が未完成な生き物だから人間が作ったルールも未完成で不完全なんだ とりあえず今はこうしとこうや程度の暫定的なものでしかない

211 23/05/02(火)02:56:36 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052872233

そろそろ爆破しとけ

212 23/05/02(火)02:56:41 No.1052872239

扱いがはっきりした状態では無い現状を鑑みればとりあえず控えてねはおかしくないだろ 二次創作の扱いをAIと同列に語るのは無理があるだろ

213 23/05/02(火)02:56:48 No.1052872253

>AIダメなら二次創作もダメだろ!は論点のすり替え以下だからな… お前の言う論点ってどこ? 法律やコンプラなら二次創作も論点の内だけど

214 23/05/02(火)02:56:50 No.1052872259

こういうのは同じ呪文でも再現出来ないから検証するとなると大変だよね その辺が分かれば変わるのかね

215 23/05/02(火)02:57:09 No.1052872290

>fu2151348.jpg >これだけ似てる上に作者のイラストを参考にしましたって被告の証言があっても明確な元絵が特定できないと有罪にはならないのが著作権法裁判だよ みずみずしいスイカの方はそれより似てないけどダメですされてんでだから問題ない!とはならんよ

216 23/05/02(火)02:57:11 No.1052872296

>マクロ視点で話できない人? imgはハマチ

217 23/05/02(火)02:57:11 No.1052872299

あくまでイベントだから何がよくて何がダメかが恣意的に決まるのは当然よ 一貫性がとか言ってもそもそも一貫性なんて重視してないんだから

218 23/05/02(火)02:57:25 No.1052872326

爆破要求してるのはログサイトに残したくないとかそういう?

219 23/05/02(火)02:57:37 No.1052872348

極論すればAI絵出力も二次創作も版権持ってる人が法的な場に訴えてくださいでしかないからな 著作権侵害という意味では同種

220 23/05/02(火)02:57:51 No.1052872373

一回徹底的に燃やされて逮捕者が出るくらいになれば落ち着くだろう

221 23/05/02(火)02:58:07 No.1052872399

わかったから学園祭運営に凸するなり選挙に出馬するなりしてこい 応援してるから

222 23/05/02(火)02:58:23 No.1052872424

>扱いがはっきりした状態では無い現状を鑑みればとりあえず控えてねはおかしくないだろ いやはっきり「合法」だよ

223 23/05/02(火)02:58:34 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052872445

>爆破要求してるのはログサイトに残したくないとかそういう? なんやかんやスレ画消すだけでもクソスレの勢い落ちるからだよ

224 23/05/02(火)02:58:42 No.1052872456

イベントスペースとして貸してくれる会場も「面倒くさいからもう貸さないね」出来るように イベント開催する側も「面倒くさいからこれはダメね」がやれるんだよ 割とそれ以上でもそれ以下でもないぞ

225 23/05/02(火)02:58:51 No.1052872474

>極論すればAI絵出力も二次創作も版権持ってる人が法的な場に訴えてくださいでしかないからな >著作権侵害という意味では同種 まぁその著作権が不特定多数に及んでていつ爆発するか分からん爆弾になってるのがAI出力作品だからな…

226 23/05/02(火)02:58:52 No.1052872477

>一回徹底的に燃やされて逮捕者が出るくらいになれば落ち着くだろう 逮捕できるの?

227 23/05/02(火)02:58:57 No.1052872491

こういう判例があるよマンはOKNG両面を持ってこないなら確実にまとめサイト系にわか知識をひけらかしてるだけだと思う

228 23/05/02(火)02:59:03 No.1052872503

AIは駄目な犯罪だけど二次創作は良い犯罪!はこの前吊るしあげられたAI絵反対の会のトップ(きららエロ二次創作者)と何も変わらないただのダブスタだろ

229 23/05/02(火)02:59:09 No.1052872519

>なんやかんやスレ画消すだけでもクソスレの勢い落ちるからだよ クソスレ扱いしてる時点でお前のスタンスが明らかすぎるわ

230 23/05/02(火)02:59:19 No.1052872532

ンマー…2次創作を金で売ってることやAI禁止が問題になっても問題提起するようなスレを立てたスレ「」が全ての責任を負うからどうでもいいだろ

231 23/05/02(火)02:59:19 No.1052872534

別に問題提起はそれはそれですりゃいいけど 運用上の都合でこうなってるってはいくら騒ごうと動きようがないよ

232 23/05/02(火)02:59:33 No.1052872551

>いやこれはアウトだろ!とセーフじゃね?って「」が喧嘩はじめて学園祭アンチとシャンカーが突っ込んできて終わった 結局前のスレの二の舞になるのな…

233 23/05/02(火)03:00:02 No.1052872602

>>一回徹底的に燃やされて逮捕者が出るくらいになれば落ち着くだろう >逮捕できるの? 逮捕秒読みだけど

234 23/05/02(火)03:00:12 No.1052872619

性善説で世の中が回ってきた欠陥的な部分もあると思う それはそうと平気でグレーから黒側に行く奴は処されたらいい

235 23/05/02(火)03:00:14 No.1052872621

飛行レギュレーションでダメだった

236 23/05/02(火)03:00:17 No.1052872627

頭の方でだいぶ3アウトしたみたいだからまだなんとかなってるな

237 23/05/02(火)03:00:36 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052872659

>>なんやかんやスレ画消すだけでもクソスレの勢い落ちるからだよ >クソスレ扱いしてる時点でお前のスタンスが明らかすぎるわ このスレはもうどっちのスタンスでも駄目そうじゃない?

238 23/05/02(火)03:00:39 No.1052872664

>ンマー…2次創作を金で売ってることやAI禁止が問題になっても問題提起するようなスレを立てたスレ「」が全ての責任を負うからどうでもいいだろ IQ280

239 23/05/02(火)03:00:49 No.1052872680

荒らしたいだけかと思ったけど後ろめたさから理論武装してるタイプかなこれは

240 23/05/02(火)03:00:54 No.1052872691

学園祭前日にこんなスレ立てるスレ「」相当な荒らしだろ

241 23/05/02(火)03:01:01 No.1052872707

俺らが管理するのめんどいからやめてね が通じないならもう参加するなとしかいえないでしょ まさはる語るのは別に違法じゃないがここでは禁止されてるでしょ

242 23/05/02(火)03:01:16 No.1052872739

人それぞれのAIに対する受け取り方が違うし荒れる可能性も無きにしも非ずなんだから合法であろうとガイドラインで止めてるのはおかしくないだろ

243 23/05/02(火)03:01:34 No.1052872762

そもそも気軽に公式とは無関係の非公式イラストをネットにアップできてあまつさえそれで商売できてたのが狂ってると言えばそれはそう 昔はネットがなく同人誌即売会っていう闇市で頒布という名目でこっそり秘密裏に交換会をしていたって建前だからな まあそれも同人ショップ屋が出張って来た時点で形骸化したけど

244 23/05/02(火)03:01:41 No.1052872779

そもそもi2iしか禁止してないじゃん

245 23/05/02(火)03:02:21 No.1052872857

二次創作で金銭の取引してる方がやばくない? 許可取ってるの?

246 23/05/02(火)03:02:32 No.1052872874

面倒くさがらずにちゃんとdelは入れなよ

247 23/05/02(火)03:02:58 No.1052872912

ちゃんと読むと俺は悪くないあいつが悪いって論調になるからわかりやすいな…

248 23/05/02(火)03:03:42 No.1052872989

AIは技術自体は素晴らしいものなのに使い手の人間が愚かなせいで嫌われててかわいそう 人間滅ぼそうぜ

249 23/05/02(火)03:03:50 No.1052873004

相手を許せない側は頑張って潰しあってくださいね

250 23/05/02(火)03:03:53 No.1052873013

>ちゃんと読むと俺は悪くないあいつが悪いって論調になるからわかりやすいな… 俺とあいつって誰だよ何を読んで何が見えてるんだよ

251 23/05/02(火)03:04:16 No.1052873038

>昔はネットがなく同人誌即売会っていう闇市で頒布という名目でこっそり秘密裏に交換会をしていたって建前だからな 伏字にしたりもじった名前にしたりしておあしすしてたの懐かしいな

252 23/05/02(火)03:04:21 No.1052873048

なんかAI許可してほしいより二次創作が憎いみたいなやついない?

253 23/05/02(火)03:04:24 No.1052873052

俺は一次創作者 実は二次創作者を訴える権利を出版社に譲渡する契約を結んでる作品もある もちろん俺が気に入らない奴を俺の自由意思で粛正する権利を保持してる作品もある 行使したことは一度もない

254 23/05/02(火)03:04:29 No.1052873057

違法だから違法じゃないからなんて誰も論点にしてねえからな… 運営が管理したくないから一部利用は禁止 そんだけ

255 23/05/02(火)03:04:30 No.1052873059

t2iには関係ない話だ

256 23/05/02(火)03:04:33 No.1052873064

自分が締め出される対象って分かると急にアイツもダメだろ!って言い出すのかわいいいや可愛くない

257 23/05/02(火)03:04:51 No.1052873080

>>ちゃんと読むと俺は悪くないあいつが悪いって論調になるからわかりやすいな… >俺とあいつって誰だよ何を読んで何が見えてるんだよ ちゃんと読んだらそうなるって言ってるんだけど

258 23/05/02(火)03:05:14 No.1052873108

>自分が締め出される対象って分かると急にアイツもダメだろ!って言い出すのかわいいいや可愛くない 締め出されてないのにアイツ締め出されてる!って言ってない?

259 23/05/02(火)03:05:17 No.1052873111

まぁこんなうだうだ言うのがいたらめんどくせ…となるのは当然ですね?

260 23/05/02(火)03:05:18 No.1052873114

>自分が締め出される対象って分かると 騒ぐやつ絶対使ったことないと思うよ

261 23/05/02(火)03:05:45 No.1052873153

>なんかAI許可してほしいより二次創作が憎いみたいなやついない? 違法行為を憎むなんてチョー善人だよな

262 23/05/02(火)03:05:56 No.1052873169

>ちゃんと読んだらそうなるって言ってるんだけど どのレスの話だよ 相手のエスパー能力に頼らずちゃんと引用しろよ

263 23/05/02(火)03:06:04 No.1052873186

>違法だから違法じゃないからなんて誰も論点にしてねえからな… >運営が管理したくないから一部利用は禁止 >そんだけ 素直に法的に駄目とかじゃなくてめんどくさいんで駄目です慮って って言えれば楽なんだけどね

264 23/05/02(火)03:06:28 No.1052873222

こんな時間にそ爆してて虚しくなんないのかな… できることAI以下のBOT未満かよゴミ人間が

265 23/05/02(火)03:07:06 No.1052873273

AI絵は悪くねぇ二次創作は悪い!

266 23/05/02(火)03:07:11 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052873278

>素直に法的に駄目とかじゃなくてめんどくさいんで駄目です慮って >って言えれば楽なんだけどね ほぼ言ってる様なもんじゃろこれ

267 23/05/02(火)03:07:26 No.1052873303

>騒ぐやつ絶対使ったことないと思うよ 結局構ってほしいだけだから無視するに限る それ以上のことになれば然るべき結果になるだけだよね

268 23/05/02(火)03:07:45 No.1052873329

まぁとてもじゃないけど面白いものが作れるとは思わないけど終わったら晒してね

269 23/05/02(火)03:07:49 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052873333

そもそも学園祭ってそんな二次創作本は出なくね?

270 23/05/02(火)03:07:50 No.1052873336

AI絵なんか解像度ゴミすぎてそもそも印刷に向かねえと思うんだけどなんで本にしたがるんだろ

271 23/05/02(火)03:08:05 No.1052873358

実際問題このスレで語るような内容は無い

272 23/05/02(火)03:08:25 No.1052873387

>まぁとてもじゃないけど面白いものが作れるとは思わないけど終わったら晒してね >政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.

273 23/05/02(火)03:08:28 No.1052873390

>AI絵は悪くねぇ二次創作は悪い! 本当にこれを善悪の話だと思ってるんだ…怖い

274 23/05/02(火)03:08:38 No.1052873409

>そもそも学園祭ってそんな二次創作本は出なくね? 単純に参加したことないんだろう

275 23/05/02(火)03:09:00 No.1052873437

AIで好きにやりたいなら自分でイベント主催するなり専用のイベントでやればいいだけだしな…

276 23/05/02(火)03:09:25 No.1052873467

DLsiteとかDMMは禁止すると後からAIが成長した時に美味い汁吸えなくなっちゃうから全面禁止はできないんだろうけど 即売会レベルなら禁止して後からしれっと直せばいいだけなんじゃないかな

277 23/05/02(火)03:09:46 No.1052873504

>AIで好きにやりたいなら自分でイベント主催するなり専用のイベントでやればいいだけだしな… i2iくらいしか禁止されてない学園祭はむしろそっち寄りでは?

278 23/05/02(火)03:10:01 No.1052873524

タイトルにもよるけど実際は昔よりかなり寛容になってるのにいつまでも二次創作は絶許感覚なのもアレだしそもそもここで言うのが滑稽すぎる…

279 23/05/02(火)03:10:15 No.1052873544

発達障害の子とかこんな感じだよね 運用上のルールが理解できなくて正しいか間違ってるかにこだわる奴

280 23/05/02(火)03:10:57 No.1052873590

>一部とはいえクリエイターの感情を逆撫でするような事例がかなり発生しており、>センシティブ(感情的に難しい問題)になりつつあることは把握しています。 禁止理由ちゃんと書いてあったぞ AIに感情を逆撫でされるからだってさ

281 23/05/02(火)03:11:16 No.1052873613

>タイトルにもよるけど実際は昔よりかなり寛容になってるのにいつまでも二次創作は絶許感覚なのもアレだしそもそもここで言うのが滑稽すぎる… そういうので勘違い起こすとグリッドマンの抱き枕カバーみたいにやらかす奴が出てくる

282 23/05/02(火)03:11:50 No.1052873655

自分がAIで本出したいから許可してほしいという話にはならずに 全然関係ない二次創作自体やめろみたいなこと言うやつは出てくる不思議

283 23/05/02(火)03:12:08 No.1052873671

×禁止 ○制限

284 23/05/02(火)03:12:27 No.1052873692

しかしながら、AI生成コンテンツに対しては著作者が不適切と考える利用事例や、著作権ではないが著作者のアイデンティティの盗用(模倣)を試みるような事例、AIによる大量生成および頒布事例などが相次いでいるのも事実です。 一部とはいえクリエイターの感情を逆撫でするような事例がかなり発生しており、センシティブ(感情的に難しい問題)になりつつあることは把握しています。 AIは神経を逆撫でする悪だから禁止な

285 23/05/02(火)03:13:05 ID:Cgia6E0Y Cgia6E0Y No.1052873736

結局いつも通りのレスポンチしかやらんから関係ない良く分からん事言い出す感じになったりする

286 23/05/02(火)03:13:11 No.1052873745

>タイトルにもよるけど実際は昔よりかなり寛容になってるのにいつまでも二次創作は絶許感覚なのもアレだしそもそもここで言うのが滑稽すぎる… まあ寛容になった結果として公式から腹切れって言われてもみっともなく足掻く人が増えちゃったり公式が利益を独占するななんて理解不能な言葉が出てくるようになったんだろう

287 23/05/02(火)03:13:23 No.1052873767

引用もまともに出来ない上に無駄な改行入れるとかどこからいらっしゃったお客様なのか

288 23/05/02(火)03:13:42 No.1052873785

>>一部とはいえクリエイターの感情を逆撫でするような事例がかなり発生しており、>センシティブ(感情的に難しい問題)になりつつあることは把握しています。 >禁止理由ちゃんと書いてあったぞ >AIに感情を逆撫でされるからだってさ 著作権違反は建前で本音はそういうことか

289 23/05/02(火)03:14:01 No.1052873808

要は無産がディスコに集まって駄サイクルの馴れ合いしてたら自分を絵師だと勘違いした馬鹿が暴走したって話でしょ? そいつ追い出せば終わりでいいじゃん 何かディスコの管理者らしいからディスコは潰れるかもだけど別の人が立てればいいし静かに楽しんでる分には一部のキチガイ以外文句は言わないよ

290 23/05/02(火)03:14:05 No.1052873813

一部とはいえ嫌がらせするアホがいて困るしややこしいから禁止なって普通のことだな…

291 23/05/02(火)03:14:17 No.1052873837

>ID:Cgia6E0Y >まあ管理権消えたんなら爆破でもしとけ >そろそろ爆破しとけ

292 23/05/02(火)03:14:25 No.1052873847

>タイトルにもよるけど実際は昔よりかなり寛容になってるのにいつまでも二次創作は絶許感覚なのもアレだしそもそもここで言うのが滑稽すぎる… 版権持ってるとこにチクればいいだけだもんな 一切相手にされないだろうけど

293 23/05/02(火)03:14:54 No.1052873892

よく分かんねーけどスレ画は普通の事しか言ってない? なんでこんなにスレ伸びてるの?

294 23/05/02(火)03:15:04 No.1052873905

建前にすら使ってねえじゃん! 面倒くさいから一部利用の制限しますって話じゃん!

295 23/05/02(火)03:15:26 No.1052873927

>ID:Cgia6E0Y >結局いつも通りのレスポンチしかやらんから関係ない良く分からん事言い出す感じになったりする お前がいつもそうやって荒らしてるって自白か?

296 23/05/02(火)03:15:50 No.1052873960

そもそもi2i使ってないってどうやって証明するんだ 自己申告?

297 23/05/02(火)03:16:06 No.1052873983

>建前にすら使ってねえじゃん! >面倒くさいから一部利用の制限しますって話じゃん! この結論はすでに何度も出てるのでただレスポンチしたいだけの奴が遊んでるだけですはい

298 23/05/02(火)03:16:24 No.1052874000

>そもそもi2i使ってないってどうやって証明するんだ >自己申告? 偶然似た構図のイラストが生成されたらどうするんだろうな

299 23/05/02(火)03:16:40 No.1052874021

>そもそもi2i使ってないってどうやって証明するんだ >自己申告? それはまあコラやトレスでも一緒だし…

300 23/05/02(火)03:18:45 No.1052874172

結局は面倒くさいんで自重するか自己申告するかバレないよう気を付けろってことだよね

301 23/05/02(火)03:19:07 No.1052874198

>>そもそもi2i使ってないってどうやって証明するんだ >>自己申告? >それはまあコラやトレスでも一緒だし… バレなければセーフってこと?

302 23/05/02(火)03:19:08 No.1052874202

イベント事で言うならまぁ面倒くさいから禁止って言ってもいいと思うがな実際こうなるし 二次裏ネタでもないならそれこそAIイベント出ればいいしなぁ

303 23/05/02(火)03:19:13 No.1052874209

こういうイベント事で利用者の良識頼みな部分が残るのは避けられない

304 23/05/02(火)03:19:18 No.1052874213

>偶然似た構図のイラストが生成されたらどうするんだろうな どうしたいんですか

305 23/05/02(火)03:19:33 No.1052874234

AI出力でB5原寸350dpiくらいのものは出せるんだろうか

306 23/05/02(火)03:20:25 No.1052874310

昔からここの人間が楽しそうにしてると噛みつきたくて仕方ない奴が出て来るからその手合いだろう

307 23/05/02(火)03:21:59 No.1052874445

https://ai.ketto.com/ こっち出ればいいよな

308 23/05/02(火)03:22:44 No.1052874509

>こっち出ればいいよな 学園祭だとAI禁止されてないんだから別にそっち行く必要性ない

309 23/05/02(火)03:23:12 No.1052874547

>偶然似た構図のイラストが生成されたらどうするんだろうな そういうリスクも含めて公開に責任も持つのがAI生成だろ

310 23/05/02(火)03:23:14 No.1052874552

マジかよAIで楽しんでる人に噛みついてくる反AI連中最低だな

311 23/05/02(火)03:24:05 No.1052874634

>偶然似た構図のイラストが生成されたらどうするんだろうな >元になった著作物に似ていることを生成者が認識してなかったら依拠性が証明できなくて刑事上の著作権法違反は問えないと思う >それで元絵側損失が出た場合の民事上の損害賠償請求は可能だけど

312 23/05/02(火)03:24:08 No.1052874641

バレなければセーフはべつにスレ画に限らずスピード違反でも保険金殺人でもそう

313 23/05/02(火)03:25:16 No.1052874726

>学園祭だとAI禁止されてないんだから別にそっち行く必要性ない いや実際わざわざ反発されるようなところに来ないでもお仲間しかいない所行った方が良くない?

314 23/05/02(火)03:25:39 No.1052874755

i2i以外は言及されてないにしろ絵描きがいる場所に持っていく以上センシティブな物であるから立ち回り次第じゃない

315 23/05/02(火)03:26:01 No.1052874784

まぁ正直言うと学園祭現地行かないし当日は色んな意味で盛り上がりそうだから楽しみだけど現地行く人とかブース隣の人とかはたまったもんじゃないよな

316 23/05/02(火)03:26:11 No.1052874800

>いや実際わざわざ反発されるようなところに来ないでもお仲間しかいない所行った方が良くない? いや自治したいならそれこそ自分でイベント主催しろよ

317 23/05/02(火)03:26:18 No.1052874811

昨日立ってたスレの「」は突発合同本出そうとしてたのもなぁ 自分で作ったのならともかく寄せられたものがセーフかどうか判断はできないだろうし

318 23/05/02(火)03:26:41 No.1052874845

二次創作が云々は完全なwhataboutismで笑っちゃうんですよね

319 23/05/02(火)03:26:44 No.1052874847

>i2i以外は言及されてないにしろ絵描きがいる場所に持っていく以上センシティブな物であるから立ち回り次第じゃない imgのお爺ちゃん達が描いた絵よりAIが描いた絵の方が上手くて嫉妬されるからな

320 23/05/02(火)03:27:14 No.1052874890

主催が制限付きで許可出してんのに勝手に他所に行けとか言い出すのはどの立場で物言ってんだ

321 23/05/02(火)03:27:25 No.1052874903

このスレにそんな15人も人残ってる訳ねーだろ…

322 23/05/02(火)03:28:18 No.1052874976

>このスレにそんな15人も人残ってる訳ねーだろ… ツッコミ待ちの釣り餌だろうし触らんでええ

323 23/05/02(火)03:28:51 No.1052875019

ここでレスポンチしてる所悪いけど言う程今回の学園祭にAI絵サークルが出るとも思えんからこのレスポンチ無意味なのでは

324 23/05/02(火)03:29:38 No.1052875084

カタログに記載されてる項目を守れたら執筆者と見なすって書かれてるからここだけ読めればええやろ

325 23/05/02(火)03:30:20 No.1052875133

>ここでレスポンチしてる所悪いけど言う程今回の学園祭にAI絵サークルが出るとも思えんからこのレスポンチ無意味なのでは スレ「」がさっき見たスレってAI絵サークルで出ますって言ってた「」のスレでしょ

326 23/05/02(火)03:31:13 No.1052875195

さっき建ってたスレの延長戦したいだけだろうし意味は必要ない どうせ茶化してるのも荒れだしたスレに顔出すような面子だ

327 23/05/02(火)03:33:11 No.1052875323

だいたい完全に禁止にされてない上に 今更前日にゴタゴタ言い出すやつなんて参加すらしてるわけがないしな

328 23/05/02(火)03:34:35 No.1052875413

>でも「事前もしくは当日に個別に確認させていただきます。」とか書いてあるし「細かいことは申請した時点で運営側がチェックします」で終わる気がしてきたこの話 なんでスレ立てたの?

329 23/05/02(火)03:36:15 No.1052875527

ここでスレ立てる意味なんてトイレで糞するより存在しないだろ

330 23/05/02(火)03:36:45 No.1052875552

他人が嫉妬するくらいの絵を出力できるなら今更大儲けなのにな 結局他人任せでレスポンチ

331 23/05/02(火)03:37:34 No.1052875606

>>でも「事前もしくは当日に個別に確認させていただきます。」とか書いてあるし「細かいことは申請した時点で運営側がチェックします」で終わる気がしてきたこの話 >なんでスレ立てたの? ちゃんとその後になんで立てたか書いてあるよ

332 23/05/02(火)03:38:07 No.1052875659

>なんでスレ立てたの? 立てたら都合が悪いの?

333 23/05/02(火)03:40:10 No.1052875790

「」が嫉妬するほどのご自慢のAIで金儲け考えてくれよ 俺もやるから

334 23/05/02(火)03:42:42 No.1052875935

これAIの是非がどうこうじゃなくて AIに絡んでくる面倒くさいやつに関わりたくないためのルールだよね…

335 23/05/02(火)03:51:00 No.1052876334

とにかく無用なトラブルを避ける為のガイドラインなので 表に出さずとも快く思わない参加者の為でもありレスポンチマンを弾く為でもある

336 23/05/02(火)03:51:39 No.1052876368

親AIだろうが反AIだろうが人を煽ったり和を乱す人ってカスだよね レスポンチバトラーのみんなにはむずかしいかな?

337 23/05/02(火)03:53:13 No.1052876449

基本的に和を乱されて荒れていくスレの反応を楽しんでる連中に説教はスパイスにしかならんと思うぞ

338 23/05/02(火)03:54:41 No.1052876521

それ説教じゃなくて煽りのつもりだと思うよ

339 23/05/02(火)03:56:07 No.1052876600

>それ説教じゃなくて煽りのつもりだと思うよ 煽ってレスポンチ誘発してたら自己紹介にならないか?

340 23/05/02(火)03:56:13 No.1052876603

昨日の深夜もよくわかんないスレで延々統失めいたレスポンチしてる連中いたけどまたやってんの?

341 23/05/02(火)03:56:54 No.1052876642

>煽ってレスポンチ誘発してたら自己紹介にならないか? そうだよ?

342 23/05/02(火)03:56:56 No.1052876643

本気で文句いう気があるならここじゃなくて学園祭の宣伝板ででもやるだろうしな

343 23/05/02(火)03:57:55 No.1052876693

>>煽ってレスポンチ誘発してたら自己紹介にならないか? >そうだよ? すまん

344 23/05/02(火)04:06:01 No.1052877056

絵師や絵描き文化を尊重してる所ほどAI絵には否定的だから普通に受け入れてるimgにガッガリしてるところは正直ある

345 23/05/02(火)04:08:55 No.1052877188

>絵師や絵描き文化を尊重してる所ほどAI絵には否定的だから普通に受け入れてるimgにガッガリしてるところは正直ある ここ絵師排斥するようなのが居座ってる所だぞ

346 23/05/02(火)04:12:45 No.1052877340

匿名掲示板に何を求めてるんだ

347 23/05/02(火)04:21:29 No.1052877760

>絵師や絵描き文化を尊重してる所ほどAI絵には否定的だから普通に受け入れてるimgにガッガリしてるところは正直ある 良識を求めるのが間違い 他スレに文句言うのも間違い

348 23/05/02(火)04:31:44 No.1052878245

>絵師や絵描き文化を尊重してる所ほどAI絵には否定的だから普通に受け入れてるimgにガッガリしてるところは正直ある 自分の都合のいい時だけ文化って言葉使うよね人って

349 23/05/02(火)04:32:44 No.1052878281

大昔はまだしもimgには色んな人種が居ついてるから統一された意志みたいなものは存在しえないよ

350 23/05/02(火)04:32:57 No.1052878290

そもそも自己の絵の学習以外は市政結果によってはどんな不利益を被るかわからない状態だからな

351 23/05/02(火)04:34:55 No.1052878382

どれが近位でどれがセーフなんて勝手にライン探らないで使わないほうが無難なんのよね

352 23/05/02(火)04:36:41 No.1052878457

人に迷惑かけない範囲で楽しもうよ

353 23/05/02(火)04:43:13 No.1052878739

>自分の都合のいい時だけ文化って言葉使うよね人って なにがどう都合のいい時なのか言ってみて

354 23/05/02(火)04:43:31 No.1052878753

AI絵自体は別に賛成派なんだけど賛否両論ある中で大手を振ってお出しされたらちょっとヤバい人だなと思って距離を置くと思う

355 23/05/02(火)04:45:46 No.1052878850

自分の絵学習させただけならだれにも文句は言えないけどそれやるくらいなら普通に本作るわな

356 23/05/02(火)04:46:13 No.1052878866

文化なんてまとめられるほどまとまった場所じゃないのに文化を根拠に語るのは総意を根拠に語ってるのと変わらん

357 23/05/02(火)04:55:07 No.1052879242

AI自体は面白いけど大半が良い使い方されてないと感じるだけだな

358 23/05/02(火)04:56:30 No.1052879295

多分脊髄反射的に著作権と二次創作と結びつけたんだろうな ここらへんの下りは似たようなことがi2iに限らず他のAI生成ツールにも利用規約に載ってるのに

359 23/05/02(火)04:56:38 No.1052879302

>絵師や絵描き文化を尊重してる所ほどAI絵には否定的だから普通に受け入れてるimgにガッガリしてるところは正直ある ミ、ミーには既に荒れネタになってるように見える…

360 23/05/02(火)04:57:16 No.1052879329

虹裏文化はありまぁす!

361 23/05/02(火)04:59:33 No.1052879442

AI自体の可否じゃなくて学習元と学習した結果の生成物の2点が法的にも感情的にもクリアできるか難しい問題 だからうっかり主催も全部OKなんて言えないのよ

362 23/05/02(火)05:03:42 No.1052879626

絵柄に著作権はないんだから下手なこと言うのもという気持ちと 絵柄に著作権はないんですよwとLoRA元の絵師に直接言及しに行くアホはしんでほしいという気持ち 両方を合わせ持っている

363 23/05/02(火)05:03:58 No.1052879639

法的には一応クリアされてるんだけど感情面は難しいな 個人的には時間が解決するしか無いと思ってる

364 23/05/02(火)05:07:48 No.1052879808

見る側の感情としてはDLsiteとか覗いた時ずらっとAI絵並んでてもいやこんなんいらんというところ

365 23/05/02(火)05:08:43 No.1052879840

AIっぽいスレはスルーしてるけどそれで受け入れられてると思っちゃうのかな

366 23/05/02(火)05:10:10 No.1052879892

>AIっぽいスレはスルーしてるけどそれで受け入れられてると思っちゃうのかな 興味のないスレはスルーするのって普通だしスルーしてるのは受け入れてない意思表明になるの?

367 23/05/02(火)05:12:08 No.1052879977

無断転載違法アップロードがメインコンテンツの掲示板が絵描き文化尊重してるかというと

368 23/05/02(火)05:14:14 No.1052880051

>無断転載違法アップロードがメインコンテンツの掲示板が絵描き文化尊重してるかというと 言葉に詰まるとこれ言うやついるけど全く別の話だよ

369 23/05/02(火)05:15:02 No.1052880088

>言葉に詰まるとこれ言うやついるけど全く別の話だよ 具体的にどう別だと思うの?

370 23/05/02(火)05:15:08 No.1052880092

>無断転載違法アップロードがメインコンテンツの掲示板が絵描き文化尊重してるかというと 俺は俺が嫌いな物に反対してるだけだから

371 23/05/02(火)05:16:03 No.1052880136

無断転載嫌いな絵描きにとってはダンボールと同列に語られる場所だぞ

372 23/05/02(火)05:18:26 No.1052880234

AIがどうかより煽れればなんでもいいのがおる

373 23/05/02(火)05:19:20 No.1052880276

書き込みをした人によって削除されました

374 23/05/02(火)05:19:46 No.1052880288

コラみたいな技術どころかそのまんまコラで元絵をおもちゃにしてる場所だしな

375 23/05/02(火)05:21:14 No.1052880349

ここの無断転載ってヒに上がったものを勝手に持ってくるとかそんなレベルじゃないからな…

376 23/05/02(火)05:21:18 No.1052880352

>コラみたいな技術どころかそのまんまコラで元絵をおもちゃにしてる場所だしな まあ流石にコラまとめて売ったりコラ本帆布するような人間は中々いないが

377 23/05/02(火)05:22:05 No.1052880387

>まあ流石にコラまとめて売ったりコラ本帆布するような人間は中々いないが コラから生まれたキャラはどういう扱いになるんだろうか…

378 23/05/02(火)05:24:43 No.1052880477

AIイラスト生成はあくまで学術研究用途に限っては無差別ピック学習を許可してるだけで そこから先も合法だとは言ってないのだ

379 23/05/02(火)05:27:15 No.1052880587

関係ない荒れ方なんていつものことじゃね 暇さえあれば話題そっちのけでID出たからどうのみたいな感じだろ

380 23/05/02(火)05:29:01 No.1052880675

もう明日なのか学園祭…

381 23/05/02(火)05:30:21 No.1052880722

コラ画像は歪んだ愛情と言えるかもしれない そうかな

382 23/05/02(火)05:32:22 No.1052880778

>>まあ流石にコラまとめて売ったりコラ本帆布するような人間は中々いないが >コラから生まれたキャラはどういう扱いになるんだろうか… キメこな騒動?

383 23/05/02(火)05:34:28 No.1052880849

努力もせず技術も無く物作る熱意も無いやつがクリエイター面して創作者の輪に入ろうとして歓迎されるわけねえだろ 空気読めよって話

384 23/05/02(火)05:34:34 No.1052880856

人の作品切り刻んで笑いものにして何が愛だアホらしい

385 23/05/02(火)05:37:31 No.1052880959

イベントにサークル参加しよって時点で社会性については最低限の足切りあるからってのもあるけど それにしてもスレ「」マジでえらいな…

386 23/05/02(火)05:37:34 No.1052880961

9割方の「」には関係のない話なのに随分盛り上がったな

387 23/05/02(火)05:45:03 No.1052881217

二次創作ガーとか言うけど二次創作だからこそ最低限苦労して自分たちで作らんとダメなんだろ… だからこそ権利者もお目溢しする心情になるし創作界隈の活性化にも繋がる AIで出力して売りまーすじゃ海賊版グッズと大差無い

388 23/05/02(火)05:49:15 No.1052881377

面白ければなんだっていいよ

389 23/05/02(火)05:50:31 No.1052881423

今回ちらほら版権系グッズ出そうとしてるとこはちょっと亜分売と思う

390 23/05/02(火)05:57:33 No.1052881722

>シコれればなんだっていいよ

391 23/05/02(火)06:03:17 No.1052881945

もっとお絵描きAIが進化していけば人間絵描き側からしてもメリットになるのは自明だと思うんだけど なぜかみんなAIvs人間っていう0か1かしかない構図を前提に話すのがな これからもっと変化していくのを念頭に置くべきところをみんな現段階の技術で全部結論づけようとしすぎてると思う

392 23/05/02(火)06:05:59 No.1052882051

>もっとお絵描きAIが進化していけば人間絵描き側からしてもメリットになるのは自明だと思うんだけど 一方的にそう決め付けているだけでは?

393 23/05/02(火)06:06:01 No.1052882055

苦労しないとダメだってどういうことなの…

394 23/05/02(火)06:07:17 No.1052882104

AI画像だって証明する方法あるの? 画像編集ソフトでフィルタ1枚かませたらそれだけでわかんなくない?

395 23/05/02(火)06:08:18 No.1052882147

>苦労しないとダメだってどういうことなの… 時代遅れの老害思考

396 23/05/02(火)06:08:35 No.1052882158

今のエンジンじゃどこまで行っても他人様の画像を加工したものでしかないわけじゃん?

397 23/05/02(火)06:10:26 No.1052882232

>苦労しないとダメだってどういうことなの… 結果じゃなくて過程の問題

398 23/05/02(火)06:11:08 No.1052882259

>これからもっと変化していくのを念頭に置くべきところをみんな現段階の技術で全部結論づけようとしすぎてると思う AI利用者の一部が絵描きにケンカ売ってるからじゃないですかね…

399 23/05/02(火)06:11:50 No.1052882285

>AI画像だって証明する方法あるの? >画像編集ソフトでフィルタ1枚かませたらそれだけでわかんなくない? 誰もジャッジなんかしないよ 事前にこうしろって言ってるからあとでトラブル起きても自分で解決してねってこと

400 23/05/02(火)06:12:25 No.1052882306

>AI利用者の一部が絵描きにケンカ売ってるからじゃないですかね… 普段から自演に引っ掛かってそう

401 23/05/02(火)06:13:29 No.1052882350

>今のエンジンじゃどこまで行っても他人様の画像を加工したものでしかないわけじゃん? i2i以外は加工ではないかな…

402 23/05/02(火)06:13:37 No.1052882353

二次創作のラインは公式のお気持ち以外何にもないから感情に訴えるとか印象良くするのは効果的かもしれない

403 23/05/02(火)06:13:57 No.1052882365

AIイラストってだけで叩かれるからAIイラストって明記せずに挙げるね…

404 23/05/02(火)06:13:58 No.1052882366

何にせよ運営はAI締め出していて大正解だったわけだな こんな厄介な絡み方してくる連中受け入れてたらもっと面倒抱えることになってたわ

405 23/05/02(火)06:14:25 No.1052882385

>AI利用者の一部が絵描きにケンカ売ってるからじゃないですかね… だからそれも含めてなんで対立構造にしたがるんだろうって話 AIが出来たから人間の絵描きは今すぐ職を失うとかどう考えてもそんなわけはないし 一方で人間絵描きにとってAIは何の役にも立たないってこれもそんなわけはないと思う AI周りの話になるとどうも極論が走りすぎてるように感じる

406 23/05/02(火)06:14:32 No.1052882391

>何にせよ運営はAI締め出していて大正解だったわけだな 締め出してないです

407 23/05/02(火)06:15:35 No.1052882434

>だからそれも含めてなんで対立構造にしたがるんだろうって話 バカのこと考えてるとバカになるぞ

408 23/05/02(火)06:17:00 No.1052882498

大抵の人は現時点のものを評価するから将来とか考えないよ

409 23/05/02(火)06:17:30 No.1052882519

そりゃAI生成した絵を見せつけて勝った気になれてるからだろうよケンカ売ってるのは そういう世界観でしか生きられない哀れな生き物だよ

410 23/05/02(火)06:19:59 No.1052882630

AIで既存の絵師は滅びますぞー!って人がいる AI絵師AI術師は既存絵師を馬鹿にしている! AIは許されないんだ!!

411 23/05/02(火)06:21:46 No.1052882706

>AIで既存の絵師は滅びますぞー!って人がいる >AI絵師AI術師は既存絵師を馬鹿にしている! >AIは許されないんだ!! 人間は愚かだから滅ぼすタイプのAIみたいなこと言ってんな

412 23/05/02(火)06:22:06 No.1052882721

もうコスプレイヤーいらねえみたいなスレ立てする奴居てドン引きした 絵師だけじゃなくて世のすべてを憎んでるじゃん…って

413 23/05/02(火)06:24:23 No.1052882831

めんどくさいから全部禁止にしてくれよ…

414 23/05/02(火)06:24:54 No.1052882856

AIはすごくても君はすごくないからね?を理解しない人は多い

415 23/05/02(火)06:27:15 No.1052882963

AI絵師は絵師を名乗るな→じゃあAI術師って名乗るね AI術師は無断で既存絵を利用してるからAIイラスト使うの辞めろ→えぇ…

416 23/05/02(火)06:28:05 No.1052883003

>AIはすごくても君はすごくないからね?を理解しない人は多い すごくないって理解してたらどうなるんです?

417 23/05/02(火)06:29:47 No.1052883073

>>AIはすごくても君はすごくないからね?を理解しない人は多い >すごくないって理解してたらどうなるんです? 謙虚になって喧嘩売らなくなる

418 23/05/02(火)06:30:21 No.1052883095

>AI術師は無断で既存絵を利用してるからAIイラスト使うの辞めろ→えぇ… これ普通の対応じゃない? 学習させる元絵の許諾を得てるの?って話でしょ?

419 23/05/02(火)06:31:07 No.1052883135

>学習させる元絵の許諾を得てるの?って話でしょ? 学習に許可が必要なんです?

420 23/05/02(火)06:31:14 No.1052883140

>学習させる元絵の許諾を得てるの?って話でしょ? これに対して学習は合法でーすっていうのが大半なんだけど その合法も条件付けされてるのは無視される

421 23/05/02(火)06:35:05 No.1052883330

赤松も認めてる!って言ってるけどi2iに関してはあれ盗作だろってバッサリ斬りすててるんだよね

422 23/05/02(火)06:35:32 No.1052883358

こっそり自家栽培しろよって話では

423 23/05/02(火)06:38:58 No.1052883548

元絵くらい自分で描けよって話でしょ

424 23/05/02(火)06:39:32 No.1052883576

>こっそり自家栽培しろよって話では というか研究目的以外で使うなよって話だったんだけどばらまいたアホがいてな… AIイラスト生成の著作権に関しては研究機関への配慮が本来だったんだ

425 23/05/02(火)06:39:54 No.1052883589

絵描きやめて政治家になったバカ松なんかどうでもいいだろ

426 23/05/02(火)06:40:00 No.1052883597

AIを使って暴れてる奴にはウンザリするけど二次創作で稼いでる奴が偉そうに創作論言うなよとは思う

427 23/05/02(火)06:40:24 No.1052883627

赤松は節穴のカスだから無視しろ

428 23/05/02(火)06:41:42 No.1052883700

>これに対して学習は合法でーすっていうのが大半なんだけど >その合法も条件付けされてるのは無視される その条件もよほど悪どいことしなきゃ引っかからないやつだし 学習だけなら違法サイトから学習しても合法なの認められちゃったらな

429 23/05/02(火)06:43:55 No.1052883825

今ならGooglecolab使えばどんなPCでもstable diffusion使えるからまず触れてみてからAIについて話して欲しい みんなAIに無知すぎる

430 23/05/02(火)06:44:07 No.1052883841

skebもそうだけど絵も描けないのにAIでチキンレースする輩が出るからAIは一律禁止でいいんじゃないですかね

431 23/05/02(火)06:45:06 No.1052883888

AI批判にかこつけて偉そうに創作論を垂れる二次創作で稼ぐ絵描きは是非自称AI絵描きと対消滅して欲しい

432 23/05/02(火)06:46:42 No.1052883996

>skebもそうだけど絵も描けないのにAIでチキンレースする輩が出るからAIは一律禁止でいいんじゃないですかね 自分の運営するプラットフォームなら好きにすればいいよ

433 23/05/02(火)06:48:22 No.1052884108

個人で楽しむ範囲で遊んで外に持ち出すなで済む話では?

434 23/05/02(火)06:49:18 No.1052884167

昨日突発AI本出すぞ!ってスレが立ってたけど本気でやるつもりなんだろうか

435 23/05/02(火)06:49:21 No.1052884170

絵が描けない奴が絵描きと同じような振る舞いするのって身の程を弁えてないんだなってなる AI頼りのカスがいっちょまえに仲間入りしようとすんなよ お前らは日陰にずっと居れば良い

436 23/05/02(火)06:50:00 No.1052884208

>その条件もよほど悪どいことしなきゃ引っかからないやつだし >学習だけなら違法サイトから学習しても合法なの認められちゃったらな 無差別にピックアップじゃなくて指向性を持たせた学習はもちろんダメだよ 具体的には誰かの絵柄に似せてる系

437 23/05/02(火)06:50:27 No.1052884248

>個人で楽しむ範囲で遊んで外に持ち出すなで済む話では? それを言ったら二次創作にも当てはまっちゃうからな極論…あくまでお目溢しを受けてるだけだし

438 23/05/02(火)06:50:40 No.1052884258

>絵が描けない奴が絵描きと同じような振る舞いするのって身の程を弁えてないんだなってなる >AI頼りのカスがいっちょまえに仲間入りしようとすんなよ >お前らは日陰にずっと居れば良い 絵師ってそんな特権階級みたいな感じだったっけって感じの恨み節時々見るけど なるほどこういうレスを真に受けてるんだなとなる

439 23/05/02(火)06:51:08 No.1052884295

成功者に対する嫉妬が酷い

440 23/05/02(火)06:52:30 No.1052884376

二次創作が全部金稼ぎのためにやってるって思ってそうなのがヤバい

441 23/05/02(火)06:52:37 No.1052884382

AI絵師って絵師って名乗ってる時点で俺たちも絵描きみたいになりたいと思ってる薄い奴らだろ 絵は努力しないと描けないのに無断で学習されたAIでカタカタやってるだけで絵師気取りの奴らなんて仲間に入れるわけなくない?

442 23/05/02(火)06:52:45 No.1052884391

AIの学習元にネット上のデータを使うのが本来は良くないんだよね 大量のデータを今のところ無料で使えるからどこも好き勝手やってるけど許可とか取れない

443 23/05/02(火)06:52:50 No.1052884398

>それを言ったら二次創作にも当てはまっちゃうからな極論…あくまでお目溢しを受けてるだけだし 実際二次創作もそうなんだ だからって同列ってわけじゃないけどもう少し日陰にはいくべきだと思う

444 23/05/02(火)06:53:05 No.1052884424

むしろ二次創作の是非の話するなら金稼ぎ目当てかどうかって重要でもなくない?

445 23/05/02(火)06:53:40 No.1052884469

二次創作自体は要はファン活動の一環だからな

446 23/05/02(火)06:54:27 No.1052884519

絵描きが特権階級とか言ってる子は絵描きを特別視しすぎだと思う

447 23/05/02(火)06:55:29 No.1052884588

でも東北ずん子のとこみたいにファン活動支援目的で公式LORA配布してるのもあるしなあ

448 23/05/02(火)06:55:43 No.1052884608

創作活動としてその作品を生み出す努力してる人力のイラストと どこぞの画像を引っ張ってきてコピペのプロンプト入力するだけのAIイラスト生成 これらが同列だと思ってる時点でいろいろやばいと思う

449 23/05/02(火)06:56:08 No.1052884638

>マルチも参加していいってこと!? そんな……学園祭の片隅でネズミ講まがいの勧誘が行われるなんて…

450 23/05/02(火)06:56:18 No.1052884649

音楽方面とかは呼称すら付かず「AIに作曲してもらった」「歌ってもらった」ってなってるのになぜイラスト界隈だけこんな拗れているんだろうか

451 23/05/02(火)06:56:47 No.1052884689

二次創作には愛があってAI生成は承認欲求と金目当てしかないみたいなのはちょっと流石に偏りすぎかな AI絵師を自称する奴らが暴れてるのを見てそう思う気持ちはわからなくもないけど

452 23/05/02(火)06:57:06 No.1052884711

>>お前あきゆきが死ねって言ったら死ぬの? >違うぞ >こいつはあゆあきが死なないでって言ったら死ぬんだ ひょっとしてこんなスレで不死の秘密に片手をかけてないか?

453 23/05/02(火)06:57:09 No.1052884717

>でも東北ずん子のとこみたいにファン活動支援目的で公式LORA配布してるのもあるしなあ 公式が認めてるなら別に問題ないだろ それを範囲広げて他もいいだろみたいな拡大解釈はするなって話だ

454 23/05/02(火)06:57:29 No.1052884740

今まで自動的にかけられたフルイが機能しなくなって発生する問題は未知数だな

455 23/05/02(火)06:57:45 No.1052884760

絵が描けない奴がAIの下駄を履いて絵が描ける人と同じことをすることが根本的に問題なんだよね コソコソ仲間内でやれって話

456 23/05/02(火)06:57:46 No.1052884764

二次創作界隈も東方が自由にやりすぎたせいで東方系出身者が他所の界隈と軋轢起こしてるからな 自制と慎みは大事

457 23/05/02(火)06:58:07 No.1052884789

>音楽方面とかは呼称すら付かず「AIに作曲してもらった」「歌ってもらった」ってなってるのになぜイラスト界隈だけこんな拗れているんだろうか ちなみに初期の頃ってAI絵師って生成ツール自体のことを指してたんだよ いつの間にか生成ボタン押す人間の事指す言葉になっちゃったけど

458 23/05/02(火)06:58:19 No.1052884800

現実的にはAIを使える絵師が一番強いんだからAIヘイト絵師なんて新しいツールに適応できないゴミだよゴミ

459 23/05/02(火)06:58:48 No.1052884828

二次創作でfanboxとかpatreonみんな普通にやってるけどそこらへんについてはどんな絵描きも話そうとしないしそんなもんだ

460 23/05/02(火)06:59:02 No.1052884846

>音楽方面とかは呼称すら付かず「AIに作曲してもらった」「歌ってもらった」ってなってるのになぜイラスト界隈だけこんな拗れているんだろうか 「AIに作画してもらった」とか「描いてもらった」みたいにちゃんとAI作品であることを明記すればいいと思う 実際はAI生成を隠す人も多いけど

461 23/05/02(火)06:59:11 No.1052884861

>現実的にはAIを使える絵師が一番強いんだからAIヘイト絵師なんて新しいツールに適応できないゴミだよゴミ その人やAIがすごいのはわかるけどお前が威張ることじゃないだろ

462 23/05/02(火)06:59:20 No.1052884873

二次創作で支援サイト誘導も愛のあるファン活動でAIとは違うんだ尊いんだ

463 23/05/02(火)06:59:23 No.1052884882

二次創作でグレーゾーンとか言ってる奴が率先して文句垂れてるのは笑うポイントなのか?

464 23/05/02(火)07:00:11 No.1052884941

実際はAI使う側も支援サイト使って稼ごうとしてるけどな...

465 23/05/02(火)07:00:25 No.1052884957

>fu2151346.jpg >お前ら明日またこんな光景が見られるの楽しみじゃないのかよ 会場が蒲田PIOじゃなくて横浜マリネラでダメだった

466 23/05/02(火)07:00:36 No.1052884973

AI生成で絵師気取りな奴らはまあゴミだけどそんな奴らをサンドバッグにしてAIは魂が無いからダメだ!みたいなこと言う絵描きも時代に取り残されそうだなと思ってるよ 公開しないにしろstable diffusionは一度触れてみた方がいい

467 23/05/02(火)07:00:44 No.1052884983

>絵師ってそんな特権階級みたいな感じだったっけって感じの恨み節時々見るけど >なるほどこういうレスを真に受けてるんだなとなる ヒ見てるとそういうことをイラストレーターがマジで言ってたりするぞ

468 23/05/02(火)07:00:52 No.1052884994

二次創作は権利持ってる公式が怒らない限りは好き放題できるわけじゃん AI絵は俺含む大多数の人間の絵が学習元にあるわけで実質公式みたいなもんなんだから怒る権利あるわけじゃん?

469 23/05/02(火)07:01:06 No.1052885015

>ヒ見てるとそういうことをイラストレーターがマジで言ってたりするぞ 架空のイラストレーターの話は良いから

470 23/05/02(火)07:01:43 No.1052885053

>二次創作は権利持ってる公式が怒らない限りは好き放題できるわけじゃん >AI絵は俺含む大多数の人間の絵が学習元にあるわけで実質公式みたいなもんなんだから怒る権利あるわけじゃん? 後ろめたいから自分より弱い者を叩くってコト!?

471 23/05/02(火)07:02:01 No.1052885081

>二次創作でfanboxとかpatreonみんな普通にやってるけどそこらへんについてはどんな絵描きも話そうとしないしそんなもんだ そこはどっちかっていうと支援サイトと版元の問題だからな

472 23/05/02(火)07:02:04 No.1052885085

支援サイトはクリエイターの活動を応援って体でやってるもんだからサイト側が明確にダメだしないと実質二次創作で金稼いでるようなのはいなくならないよ

473 23/05/02(火)07:02:07 No.1052885087

ヒにいる変な絵師数人のことを絵師全体のことにされても困る…

474 23/05/02(火)07:02:14 No.1052885097

>AI生成で絵師気取りな奴らはまあゴミだけどそんな奴らをサンドバッグにしてAIは魂が無いからダメだ!みたいなこと言う絵描きも時代に取り残されそうだなと思ってるよ >公開しないにしろstable diffusionは一度触れてみた方がいい とりあえずキメラトレスとか福笑い的なものかどうかの認識改めるきっかとして触れてみて欲しいのはある

475 23/05/02(火)07:02:32 No.1052885124

二次創作でFANBOX誘導!とかしてる奴らがAIに対して偉そうに説教すんなと思ってるし俺も二次創作で稼いでるからしない…

476 23/05/02(火)07:02:39 No.1052885129

>とりあえずキメラトレスとか福笑い的なものかどうかの認識改めるきっかとして触れてみて欲しいのはある いやどこまで行ってもそれは変わらないよ精度の問題であって

477 23/05/02(火)07:02:55 No.1052885149

>>ヒ見てるとそういうことをイラストレーターがマジで言ってたりするぞ >架空のイラストレーターの話は良いから いや今ヒではAIイラストは「描く」なのか「出力」なのかみたいな話題がバズってて その延長線上で放言しちゃってる人が……

478 23/05/02(火)07:03:27 No.1052885195

というかAI批判側も未だにNAIで認識止まってるから根本的に話が互いに通じないというか

479 23/05/02(火)07:03:58 No.1052885238

AIで喜んでる人全員燻製おじさんと同じです

480 23/05/02(火)07:04:26 No.1052885285

>>二次創作は権利持ってる公式が怒らない限りは好き放題できるわけじゃん >>AI絵は俺含む大多数の人間の絵が学習元にあるわけで実質公式みたいなもんなんだから怒る権利あるわけじゃん? >後ろめたいから自分より弱い者を叩くってコト!? 出力されたものがなんであろうと俺の絵を勝手に使ったに等しいんだから怒る権利はある

481 23/05/02(火)07:04:37 No.1052885299

AIは全部トレパクと同じ!ってキレてる人ともあんまり関わりたくないかな

482 23/05/02(火)07:05:00 No.1052885329

>AIで喜んでる人全員燻製おじさんと同じです 顔は自分で描いてる分燻製の方がマシだな

483 23/05/02(火)07:05:21 No.1052885355

盗人猛々しい

484 23/05/02(火)07:05:56 No.1052885395

ワナビーとワナビーの喧嘩にしかならん

485 23/05/02(火)07:05:57 No.1052885398

絵描きが本当に守りたいものって一体何なんだろう

486 23/05/02(火)07:06:01 No.1052885407

>>>二次創作は権利持ってる公式が怒らない限りは好き放題できるわけじゃん >>>AI絵は俺含む大多数の人間の絵が学習元にあるわけで実質公式みたいなもんなんだから怒る権利あるわけじゃん? >>後ろめたいから自分より弱い者を叩くってコト!? >出力されたものがなんであろうと俺の絵を勝手に使ったに等しいんだから怒る権利はある お前の絵をパクったって証明できないなら無いぞ

487 23/05/02(火)07:06:15 No.1052885426

>>AIで喜んでる人全員燻製おじさんと同じです >顔は自分で描いてる分燻製の方がマシだな 顔もトレパクだろあいつ 無知ガイジがしゃしゃるな死ね

488 23/05/02(火)07:07:18 No.1052885509

AIしか使えないのに絵描きと同じように振る舞うな!って話なんだよね要するに そこの補強として無断学習云々みたいな話を付け加えてる

489 23/05/02(火)07:08:01 No.1052885568

>AIしか使えないのに絵描きと同じように振る舞うな!って話なんだよね要するに >そこの補強として無断学習云々みたいな話を付け加えてる それ補強になってるか?

490 23/05/02(火)07:08:56 No.1052885653

>というかAI批判側も未だにNAIで認識止まってるから根本的に話が互いに通じないというか 今でもそういうのが一番溢れ返っていてそれを敵視してるんだから当然でしょ どうでもいい物持ち出されてAIイラストの話されても困るわ

491 23/05/02(火)07:09:30 No.1052885688

「AI生成はお絵描きではない」って「」ッチーに荒らしがつけたタグが趣深くて好き

492 23/05/02(火)07:10:14 No.1052885749

まあ別にお絵描きしてるつもりもないからお絵かきじゃないって言われても別に困らんのだが…

493 23/05/02(火)07:10:15 No.1052885751

なんでキチガイってっちーのタグ大好きなんだろうな…

494 23/05/02(火)07:10:31 No.1052885770

AI批判して裏でこっそり好きな絵描きのLORA作るのが一番賢い

495 23/05/02(火)07:11:33 No.1052885851

ここでいうのもあれだが最低限キャラをおもちゃにしてなけりゃまあいいかな…

496 23/05/02(火)07:12:35 No.1052885935

>なんでキチガイってっちーのタグ大好きなんだろうな… 誰にも邪魔されずに延々ぶりぶりうんちできてなんか達成した感が得られるから

497 23/05/02(火)07:13:09 No.1052885974

機械に絵を生成してもらってる奴らが同人誌出したりFANBOXで稼いだりインターネットに絵を上げたりするようになったからこんなことになるんだよね やっぱりAIは奴らをつけ上がらせるだけだし禁止して良いでしょ

498 23/05/02(火)07:13:19 No.1052885993

AI自体はお絵描きソフトの機能として前から背景やら塗りやらでは使われてたんだけどね

499 23/05/02(火)07:14:28 No.1052886081

絵が描けない奴らが学園祭でワイワイしてる「」の内輪に入りたかったんだなあって… かわいそ…

500 23/05/02(火)07:14:28 No.1052886082

要約してAI使って金儲け(同人誌やらファンボやら)禁止ってのは別に良いんだけど 実際禁止ってどうやるの今の割れ程度にはガバガバな禁止になりそうだけど

501 23/05/02(火)07:15:03 No.1052886137

面倒くさいから機械文明禁止にしよう

502 23/05/02(火)07:15:28 No.1052886168

>要約してAI使って金儲け(同人誌やらファンボやら)禁止ってのは別に良いんだけど >実際禁止ってどうやるの今の割れ程度にはガバガバな禁止になりそうだけど AI使ってるって証明なんて無理だから努力しようねくらいの意味だけど

503 23/05/02(火)07:15:36 No.1052886182

二次創作のエロ支援で稼いでるやつはAIでオリジナルやってるやつ以下だと思う

504 23/05/02(火)07:15:51 No.1052886209

まあ元から楽して金稼ぎたいでやってた連中は楽な方へ流れるのは必然だよ 本当に楽なのかは知らんが

505 23/05/02(火)07:16:07 No.1052886233

AI使って絵描きになろうとしても周りから叩かれたり笑われるだけなんで素直に絵の練習したら良いのにね

506 23/05/02(火)07:16:08 No.1052886236

>AI使ってるって証明なんて無理だから努力しようねくらいの意味だけど AI以外の手段で作ってる証明できなきゃアウトでよくね?

507 23/05/02(火)07:16:20 No.1052886249

AI生成で本出したいのもイベントの規約内で好きにすればいいと思うけど 不特定多数に寄稿を求めると管理しきれないだろうとは思う それもイベント直前突発とか長年同人やってても調整管理が大変なのに

508 23/05/02(火)07:17:42 No.1052886365

AIでやってる人がイベントで本とか出してスケブ描いてくださいってファンがきたらどう対応するんだろう

509 23/05/02(火)07:18:10 No.1052886408

AI生成は見えないとこで目立たずにやれば許してやるのに出しゃばる奴らがいるのがね

510 23/05/02(火)07:18:20 No.1052886422

>AIでやってる人がイベントで本とか出してスケブ描いてくださいってファンがきたらどう対応するんだろう さっそうと手書きするプロンプト(huge tits)

511 23/05/02(火)07:19:01 No.1052886493

>AIでやってる人がイベントで本とか出してスケブ描いてくださいってファンがきたらどう対応するんだろう ローカルならリモートで生成出来るだろ Google colabなら出先でも良いからむしろスケブより早い

512 23/05/02(火)07:19:36 No.1052886543

楽して儲けるってのとAI絵を本にしてまとめるのって噛み合わないよね

513 23/05/02(火)07:20:12 No.1052886588

別にローカル無くてもwebUIでstable diffusionは使えるしみんなAI触ろうぜと思う

514 23/05/02(火)07:21:36 No.1052886711

AI生成は機械に全部やってもらってるから楽でムカつく!苦労して絵を描いてる俺たちの気持ちになれ!

515 23/05/02(火)07:22:35 No.1052886798

>別にローカル無くてもwebUIでstable diffusionは使えるしみんなAI触ろうぜと思う colab最近禁止されたじゃん

516 23/05/02(火)07:22:35 No.1052886799

>AI生成は機械に全部やってもらってるから楽でムカつく!苦労して絵を描いてる俺たちの気持ちになれ! 無駄な努力ご苦労様♣︎

517 23/05/02(火)07:22:47 No.1052886811

>別にローカル無くてもwebUIでstable diffusionは使えるしみんなAI触ろうぜと思う それローカルでは

518 23/05/02(火)07:22:49 No.1052886814

>colab最近禁止されたじゃん 1000円払えば使えるよ

519 23/05/02(火)07:23:04 No.1052886839

>それローカルでは colabだわすまん

520 23/05/02(火)07:23:14 No.1052886850

>AI生成は機械に全部やってもらってるから楽でムカつく!苦労して絵を描いてる俺たちの気持ちになれ! AIも絵を描いたこともないやつのレス

521 23/05/02(火)07:23:18 No.1052886855

>AIでやってる人がイベントで本とか出してスケブ描いてくださいってファンがきたらどう対応するんだろう AI本出してる奴にスケブなんて頼むか普通

522 23/05/02(火)07:23:27 No.1052886866

AI絵ですら試行錯誤がめんどくて投げたよ俺は

523 23/05/02(火)07:24:03 No.1052886921

>>colab最近禁止されたじゃん >1000円払えば使えるよ 無料じゃないならちょっと

524 23/05/02(火)07:24:38 No.1052886971

>>AIでやってる人がイベントで本とか出してスケブ描いてくださいってファンがきたらどう対応するんだろう >AI本出してる奴にスケブなんて頼むか普通 まあ現物にどうやって出力するんだってなるわな

525 23/05/02(火)07:24:48 No.1052886992

>面倒くさいから機械文明禁止にしよう やっく!でかるちゃー!!

526 23/05/02(火)07:25:48 No.1052887076

むしろAIってめちゃくちゃアホだし最低限体裁を整えた絵を作るのハードル高いわ NAIレベルで満足な奴らは知らんが特にLORA作ると難易度が上がる上がる

527 23/05/02(火)07:26:55 No.1052887173

リアル麻雀みたいに禁止するとこ増えていきそう

528 23/05/02(火)07:27:29 No.1052887218

>1000円払えば使えるよ 100時間くらいしか使えないじゃん

529 23/05/02(火)07:27:30 No.1052887220

AIもAIでなんか格差ありそうだな

530 23/05/02(火)07:28:15 No.1052887291

>リアル麻雀みたいに禁止するとこ増えていきそう そもそも禁止する権利自体ないから無理

531 23/05/02(火)07:28:20 No.1052887299

>100時間くらいしか使えないじゃん 俺1日中使ってる時あるけど特に制限ないよ

532 23/05/02(火)07:29:24 No.1052887384

>AIもAIでなんか格差ありそうだな プロンプトただ打ち込む系とcontorolnet使うのじゃ全然違うからな

533 23/05/02(火)07:30:20 No.1052887472

>AIもAIでなんか格差ありそうだな 未だにNAIで嫌がらせしかできないやつと自前でRTX4090とか買ったりcolab使ったりしてローカルでやりつつ階層マージとかloraとかその他便利ツール使いこなしてるやつで雲泥の差はある

534 23/05/02(火)07:32:08 No.1052887626

自分じゃ触れてないからしらんけど当時はすげーすげー言われまくってたNAIが化石同然なのびびる

535 23/05/02(火)07:32:22 No.1052887649

未だにNAI使って俺はAI絵描きだぞー!とか言ってる奴らは卵をたくさん産む虫と同じだよ

536 23/05/02(火)07:33:19 No.1052887729

novel AIなんて使ってるのガキしかいないと思うマジで colabに金払うかローカルだよ

537 23/05/02(火)07:34:44 No.1052887868

5000円のペンタブとクリスタあれば描き始められるイラストよりある意味初期の格差すごいと思うAI

538 23/05/02(火)07:34:48 No.1052887871

NAI絵ペタペタ貼る子はレスも頭足りてなさそうなのが多くて悲しくなる

539 23/05/02(火)07:35:11 No.1052887912

完全な主観だけど 高度な生成やってる人ほど「個人で楽しむだけで十分だから」ってスタンスになってるの面白い

540 23/05/02(火)07:36:21 No.1052888005

>高度な生成やってる人ほど「個人で楽しむだけで十分だから」ってスタンスになってるの面白い そういう人最初からAI絵描き名乗ってないしな…

541 23/05/02(火)07:37:15 No.1052888100

NAIで頭が止まってる奴って根本的に妄想龍と脳が同じなんで…

542 23/05/02(火)07:37:54 No.1052888158

レギュレーション的に怪しいなら無理に出さずに自分で完全OKのイベント開いた方が安心じゃない?

543 23/05/02(火)07:39:04 No.1052888245

NAIは今使う利点ある?

544 23/05/02(火)07:39:49 No.1052888308

AIコミュニティってNAIガキが騒ぐせいで外からの圧力が強いからどんどん内輪での技術共有になってるんで参入障壁が高い

545 23/05/02(火)07:40:08 No.1052888339

>NAIは今使う利点ある? NAIレベルで満足なら…

546 23/05/02(火)07:40:26 No.1052888361

>NAI絵ペタペタ貼る子はレスも頭足りてなさそうなのが多くて悲しくなる 最近NAI産のスレあったかな

547 23/05/02(火)07:40:36 No.1052888379

まあしかし今溢れてるモデルは大体ベースにNAIがあるから

548 23/05/02(火)07:41:12 No.1052888446

>NAI絵ペタペタ貼る子はレスも頭足りてなさそうなのが多くて悲しくなる 絵師憎いマンとかはこれなイメージ

549 23/05/02(火)07:41:23 No.1052888465

試しに見てみたら自前の学習データ以外使うのやめとけみたいな事めちゃくちゃ長々と書いててちょっと笑った

550 23/05/02(火)07:42:21 No.1052888554

金かかるからせめて数100円でもいいからマネタイズしてぇってAIでファンボ開いたけど意外と入ってくれる… 貰ってる身で言うのもなんだがオカズ欲しいなら自分で出力した方が早いのでは…?

551 23/05/02(火)07:42:47 No.1052888592

数ヶ月前とりあえず自分で触ってみないと文句も何もわかんねって思ってNAI使おうかと思ったけど 金払う気にならんくてローカルやったけど想像以上に楽にできて驚いたよ

552 23/05/02(火)07:42:59 No.1052888615

まともなAIユーザーはそもそも表に出てこないだろうから表で絵師憎いしてるやつとか絵師の絵柄コピーしてエロ出してドヤ顔してるやつとかが悪目立ちするのよね…

553 23/05/02(火)07:44:52 No.1052888815

>貰ってる身で言うのもなんだがオカズ欲しいなら自分で出力した方が早いのでは…? ローカルで出力できるpc持ってない弱者男性は少なくないのだ

554 23/05/02(火)07:45:37 No.1052888897

いつ見ても飛行レギュレーションの >後方に物質、プラズマ、その他粒子等を噴射することにより飛行するもの。 で笑っちゃうけどロケット花火とかが該当するから真面目に大事なルールなんだよなこれ

555 23/05/02(火)07:45:56 No.1052888931

結局金なのよね…

556 23/05/02(火)07:45:57 No.1052888932

ネット上ではまともな人より狂人の方が目立つ!

557 23/05/02(火)07:46:51 No.1052889047

ワラタ

558 23/05/02(火)07:47:04 No.1052889065

俺はいまだにとりんAIに描いてもらってるマン ちゃんと環境作って生成するのにも興味はあるがやはり手軽なのは正義

559 23/05/02(火)07:47:20 No.1052889093

てす

560 23/05/02(火)07:47:25 No.1052889101

カタログ買ってルール理解できるなら 他惑星出身の知的生命体でも学園祭に参加出来るルールがあってダメだった

561 23/05/02(火)07:47:35 No.1052889117

>ネット上ではまともな人より狂人の方が目立つ! ふたばとか特にそう

562 23/05/02(火)07:47:47 No.1052889140

そういやウマ娘ムキチースレ見なくなったような

563 23/05/02(火)07:47:59 No.1052889159

AIでFANBOXやるか!と思ったけど俺が作ってるの大体マイナーキャラだから絵描き名義がすぐバレちゃうわ

564 23/05/02(火)07:48:04 No.1052889169

>結局金なのよね… むしろ金に依らない行動原理存在する?

565 23/05/02(火)07:48:22 No.1052889195

>>結局金なのよね… >むしろ金に依らない行動原理存在する? 一銭の得どころか損しかないのにここにいるじゃん

566 23/05/02(火)07:49:00 No.1052889255

>>>結局金なのよね… >>むしろ金に依らない行動原理存在する? >一銭の得どころか損しかないのにここにいるじゃん ストレス発散するためにはコスパ最強じゃん

567 23/05/02(火)07:49:18 No.1052889289

>いつ見ても飛行レギュレーションの >>後方に物質、プラズマ、その他粒子等を噴射することにより飛行するもの。 >で笑っちゃうけどロケット花火とかが該当するから真面目に大事なルールなんだよなこれ トリープフリューゲルなら側方噴射で飛行可能です!(技術者猫

568 23/05/02(火)07:49:37 No.1052889329

何の価値もないのに時間だけ浪費するとかパフォーマンス的には最悪だと思うが…

569 23/05/02(火)07:50:09 No.1052889384

たのしいは重要な価値だ

570 23/05/02(火)07:50:24 No.1052889409

AIかどうかなんて統合前PSDださせりゃ一発だろ

571 23/05/02(火)07:50:38 No.1052889430

それはネットサーフィンという行為自体の否定だぞ インターネットやめろ

572 23/05/02(火)07:50:47 No.1052889444

価値なんて人それぞれだよなあて

573 23/05/02(火)07:50:57 No.1052889462

>たのしいは重要な価値だ これ

574 23/05/02(火)07:51:47 No.1052889543

>それはいもげでレスポンチという行為自体の否定だぞ >いもげやめろ

575 23/05/02(火)07:52:12 No.1052889591

他人を攻撃するのは楽しいからな…

576 23/05/02(火)07:52:25 No.1052889620

レスポンチするやつは等しく荒らしみたいなもんだ

577 23/05/02(火)07:52:40 No.1052889636

>AIかどうかなんて統合前PSDださせりゃ一発だろ 詐称AI絵師の捏造過程メイキングは無産ってこれが通用すると思ってるんだぁってなるのが面白いから好き

578 23/05/02(火)07:53:00 No.1052889671

>>一銭の得どころか損しかないのにここにいるじゃん >ストレス発散するためにはコスパ最強じゃん 逆に貯まるじゃん

579 23/05/02(火)07:53:10 No.1052889686

AIでファンボ開いたとしていくらくらい稼げるの 今からAI界隈参入しても伸びないみたいなことはよく聞くけど

580 23/05/02(火)07:54:14 No.1052889788

>逆に貯まるじゃん (貯まってるんだな…)

581 23/05/02(火)07:54:34 No.1052889838

>レスポンチするやつは等しく荒らしみたいなもんだ なんで荒らしに構おうとするんだろうねみんな…

582 23/05/02(火)07:54:40 No.1052889849

>AIかどうかなんて統合前PSDださせりゃ一発だろ レイヤー分けできるらしいな

583 23/05/02(火)07:55:06 No.1052889892

AIが自我を手に入れたらそれはAIによる制作物扱いしなくていいよとか突然哲学的な内容に自然にシフトするな

584 23/05/02(火)07:55:26 No.1052889922

>>逆に貯まるじゃん >(貯まってるんだな…) 見抜きいい?

585 23/05/02(火)07:55:30 No.1052889934

>AIかどうかなんて統合前PSDださせりゃ一発だろ ん? ドユコト?

586 23/05/02(火)07:55:33 No.1052889937

>>AIかどうかなんて統合前PSDださせりゃ一発だろ >レイヤー分けできるらしいな ちゃんとしたレイヤー分け機能出てほしい

587 23/05/02(火)07:55:33 No.1052889939

いやレイヤー分けできても各レイヤー見てけばいいだけでは

588 23/05/02(火)07:55:45 No.1052889966

コスプレイヤーか

589 23/05/02(火)07:55:58 No.1052889999

AIあきは?

590 23/05/02(火)07:56:33 No.1052890054

別に自我があってもAIはAIだし 日本の法制度ではAIは人ではないから行為の主体にならないので著作権や責任は使ってる本人に帰属する

591 23/05/02(火)07:56:56 No.1052890097

AIはともかくなんであんな攻撃的になるのかよくわからない

592 23/05/02(火)07:57:23 No.1052890135

>AIでファンボ開いたとしていくらくらい稼げるの >今からAI界隈参入しても伸びないみたいなことはよく聞くけど プランと宣伝力とフォロワー数と取り扱う題材次第

593 23/05/02(火)07:57:24 No.1052890136

ナコルルの人はまだNAI使ってるのかな

594 23/05/02(火)07:57:32 No.1052890154

攻撃的なAI 人間に反乱を起こしてるのか

595 23/05/02(火)07:57:50 No.1052890198

いもげAIやんけ!

596 23/05/02(火)07:58:47 No.1052890321

削除されたレスを上から見ていったらなんだかこう口調とか結構特徴あるんだなあって再認識した 根本的に攻撃的っていうか…

597 23/05/02(火)07:58:55 No.1052890337

>>>AIかどうかなんて統合前PSDださせりゃ一発だろ >>レイヤー分けできるらしいな >ちゃんとしたレイヤー分け機能出てほしい 精査の面でも加工とかの実用の面でもただレイヤーが別れてたらそれで良いわけじゃないからな 編集しやすくなきゃ意味ない RGBチャンネル分解してレイヤー分けました!みたいなもんじゃ話にならない

598 23/05/02(火)07:59:20 No.1052890385

コラージュは作品と呼べない?

599 23/05/02(火)07:59:40 No.1052890426

>根本的に攻撃的っていうか… 攻撃的なのは「」共通で言えることだからそこじゃないと思う…

600 23/05/02(火)07:59:46 No.1052890435

ルールをチャットAIに読ませて突っ込ませる本とか出したほうが有意義

601 23/05/02(火)07:59:51 No.1052890444

クソコラはいいのか

602 23/05/02(火)08:00:28 No.1052890513

やっぱりキメこなの話に回帰する?

603 23/05/02(火)08:00:33 No.1052890525

>根本的に攻撃的っていうか… 反○○とかレッテル貼ってる人達がだいたいこんな感じ 利権とかあるのかな?

604 23/05/02(火)08:00:36 No.1052890530

>クソコラ

605 23/05/02(火)08:00:51 No.1052890568

>>クソコラ

606 23/05/02(火)08:01:01 No.1052890586

AI絵で立ってるスレって褒め殺しなくらい褒めすぎてる「」しょっちゅう見かける

607 23/05/02(火)08:01:04 No.1052890595

>>>クソコラ

608 23/05/02(火)08:01:09 No.1052890608

なん駄コラ

609 23/05/02(火)08:01:17 No.1052890621

あれ…調べてみたらそもそもAIスレはこのガイドラインに肯定的で特に騒ぎになってないんだけど じゃあ合法なのにー老害精神がーって騒いでたのはどういう立場の人達だったんだ

610 23/05/02(火)08:01:28 No.1052890641

>AI絵で立ってるスレって褒め殺しなくらい褒めすぎてる「」しょっちゅう見かける AIに限らないわそれ

611 23/05/02(火)08:02:01 No.1052890716

>あれ…調べてみたらそもそもAIスレはこのガイドラインに肯定的で特に騒ぎになってないんだけど >じゃあ合法なのにー老害精神がーって騒いでたのはどういう立場の人達だったんだ 参加しないゲェジが騒いでるだけなんじゃない

612 23/05/02(火)08:02:02 No.1052890717

>AI絵で立ってるスレって褒め殺しなくらい褒めすぎてる「」しょっちゅう見かける 現ア騒動の駄サイクルを彷彿とさせる

613 23/05/02(火)08:02:04 No.1052890721

>コラージュは作品と呼べない? 真面目な話頭悪いと思われるだけだよ

614 23/05/02(火)08:02:20 No.1052890760

>あれ…調べてみたらそもそもAIスレはこのガイドラインに肯定的で特に騒ぎになってないんだけど >じゃあ合法なのにー老害精神がーって騒いでたのはどういう立場の人達だったんだ 引っ掻き回して遊びたい人

615 23/05/02(火)08:02:42 No.1052890813

>AI絵で立ってるスレって褒め殺しなくらい褒めすぎてる「」しょっちゅう見かける AI絵よりお題絵枠のスレとかの方が褒め殺しな気が

616 23/05/02(火)08:03:00 No.1052890846

トレースがただの技法をのと同じでコラージュもそれ単体ではただの技法 何を使うかが問題なだけ

617 23/05/02(火)08:03:24 No.1052890895

というか普通は好きなもののスレを覗くもんだし好きなものは誉めるもんでは

618 23/05/02(火)08:03:47 No.1052890952

>で笑っちゃうけどロケット花火とかが該当するから真面目に大事なルールなんだよなこれ 屁で飛ぶことも禁止されている…

619 23/05/02(火)08:03:59 No.1052890987

AIスレいつもありがとう愛してる

620 23/05/02(火)08:04:13 No.1052891021

常に褒めちぎっていると反転した時が楽しいんだこれが

621 23/05/02(火)08:04:35 No.1052891074

ゲェジて

622 23/05/02(火)08:04:35 No.1052891077

神のように崇めてる人いるよね

623 23/05/02(火)08:06:02 No.1052891289

>>で笑っちゃうけどロケット花火とかが該当するから真面目に大事なルールなんだよなこれ >屁で飛ぶことも禁止されている… 出した分吸えばokじゃない?

624 23/05/02(火)08:06:30 No.1052891380

>神のように崇めてる人いるよね 一神教なのかなんなのか他のもんを貶しながらAIを礼賛するのはやめてほしい

625 23/05/02(火)08:08:41 No.1052891701

たぬきのAIとか出来がいいloraはマジで崇められてるレベルで肯定されてる

626 23/05/02(火)08:08:49 No.1052891721

>ナコルルの人はまだNAI使ってるのかな 使ってるけどまだ指がめちゃめちゃになってるのそのままお出ししてくるレベルなんでもう…

627 23/05/02(火)08:08:55 No.1052891745

豚もおだてりゃ木に登るといってな 褒めるのはタダなんだからAIに限らず自分が使える画像を製造する豚がいたら雑に褒めるくらいがお得でしょ しかも責任まで全部自分で負ってくれる都合のいい豚だし

628 23/05/02(火)08:09:35 No.1052891836

現役作家のLORAはひっそり楽しめよ…とは思う

629 23/05/02(火)08:10:36 No.1052891994

現役非エロ作家のLORAでエロ出力公開してるのは正直引く

630 23/05/02(火)08:11:02 No.1052892068

AIに限ったことじゃないんだけどおかしい奴のやってるスレは問題があると必ず無理矢理な理屈ではぐらかそうとする 相手が変な子でもそのためにいちいち触るからめちゃ気持ち悪い レスポンチが起きる方がまだマシ

631 23/05/02(火)08:11:22 No.1052892121

どんな技術でも人に迷惑かけちゃいかん

632 23/05/02(火)08:12:23 No.1052892329

AIだろうが自作しようが自分が世に出したものに責任持てってだけだろ…

633 23/05/02(火)08:12:45 No.1052892385

あの手の「」ってここにスレ立てるのはひっそりの範疇に入ってると思ってる節あるよね…

634 23/05/02(火)08:14:06 No.1052892608

磁力か念力ぐらいしか飛べなさそう

635 23/05/02(火)08:14:13 No.1052892622

>どんな技術でも人に迷惑かけちゃいかん 二次裏で言うことかな…

636 23/05/02(火)08:14:46 No.1052892696

まあ確かにSNSで「AIで手直ししてあげました!」ってわざわざ絵師本人にリプ送ってるタイプよりはマシではあるが…

637 23/05/02(火)08:15:35 No.1052892824

AI関連スレって他人の著作物を二次裏に貼るのは特に問題ないと思ってる人がいる気がする

638 23/05/02(火)08:15:44 No.1052892858

>>どんな技術でも人に迷惑かけちゃいかん >二次裏で言うことかな… もうスレ落ちるから指摘してもしょうがないけどさ こういうここ見てるんだからどこまで行っても一緒だろみたいな奴マジ思考停止だろ こういうのがガイドラインぶっちぎってAI本売りつけようとするんだろうな

639 23/05/02(火)08:16:22 No.1052892956

みんなやってるから似たようなことしても大丈夫だもんが根底にある

640 23/05/02(火)08:16:33 No.1052892990

いくら匿名掲示板の民度がゴミカス以下だからって超えちゃいけないラインはあるしな犯罪予告とか

641 23/05/02(火)08:16:57 No.1052893062

>>どんな技術でも人に迷惑かけちゃいかん >二次裏で言うことかな… むしろ自分含めた二次裏のやべー奴らすら苦言を呈す側になるくらい相当まずい

↑Top