23/05/02(火)01:07:21 学園祭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/02(火)01:07:21 No.1052853870
学園祭の宣伝するよ! ちょっと気合を入れすぎちゃった 名誉教授と道成寺や清姫生誕の地とされる奥地に行って書いた安珍清姫特集本です fu2151137.jpg グッズもあります fu2151134.jpg おまけとして本文の写真とボツ写真をカラーで見れるQRコードと 全く関係ないけどたまに立てて遊んでるキン肉マン超人vsAI超人のスレの傑作試合選のQRコードを無料配布します
1 23/05/02(火)01:10:41 No.1052854755
気合い入りすぎだよ!
2 23/05/02(火)01:10:43 No.1052854761
何の何の何!?
3 23/05/02(火)01:12:05 No.1052855097
宣伝掲示板貼り忘れてた http://futaba-only.net/imgboard/res/107.html
4 23/05/02(火)01:12:58 No.1052855367
脳に情報が入ってこない!
5 23/05/02(火)01:13:42 No.1052855542
ニオコマドの絵馬でだめだった
6 23/05/02(火)01:14:03 No.1052855628
>*この絵は著者手持ちの江戸時代の本から引用しました オヌシナニモノ
7 23/05/02(火)01:15:12 No.1052855923
欲しいけど行けないよぉ
8 23/05/02(火)01:18:04 No.1052856672
グッズの画像開いて鼻水吹いた
9 23/05/02(火)01:18:31 No.1052856784
情報量が…情報量が多い!
10 23/05/02(火)01:20:08 No.1052857184
ツッコミどころはひとつにまとめろ!こっちは素人なんだぞ!
11 23/05/02(火)01:20:37 No.1052857285
この絵馬奉納しに行ったら怒られない?大丈夫?
12 23/05/02(火)01:20:45 No.1052857315
本当にプロが来る奴があるか! ありがとう!
13 23/05/02(火)01:21:12 No.1052857425
笑いある死者供養でダメだった
14 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)01:23:24</a> [sage] No.1052857939
fu2151202.jpg fu2151203.jpg あと去年盛大に入場者数を読み違えて見事やらかした既刊もよろしく! この本に収録されてる著者収集のあるお札を博物館の特別展にお貸ししました
15 23/05/02(火)01:24:33 No.1052858205
本職の仕事がなぜこんな場末の掲示板の奇祭に… 奇祭だからか
16 23/05/02(火)01:27:14 No.1052858762
「ますように」って願掛けをテーマにした考察本ってこと?
17 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)01:29:36</a> [sage] No.1052859169
>「ますように」って願掛けをテーマにした考察本ってこと? fu2151218.jpg そうです 考察というか実際巡って調べてのエッセイだけど
18 23/05/02(火)01:31:27 No.1052859583
数年前に空気の力で飛び出すニオコマド持ってった「」だけど今年は行くことにしたよ 別のネタやるからわからんだろうけどね
19 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)01:36:22</a> [sage] No.1052860544
fu2151227.jpg fu2151228.jpg 本文のサンプル 山形の踊る藁納豆 >数年前に空気の力で飛び出すニオコマド持ってった「」だけど今年は行くことにしたよ おー懐かしい!今のあのニオコマドは元気にしてますよ
20 23/05/02(火)01:56:00 No.1052864026
ニオコマド絵馬の存在感よ
21 23/05/02(火)02:06:06 No.1052865639
>この本に収録されてる著者収集のあるお札を博物館の特別展にお貸ししました 「驚異と怪異」かい? 行ったよ
22 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:08:56</a> [sage] No.1052866077
>>この本に収録されてる著者収集のあるお札を博物館の特別展にお貸ししました >「驚異と怪異」かい? >行ったよ おーありがとう!
23 23/05/02(火)02:14:28 No.1052866870
内容も面白そうだしレイアウトが歴博の研究報告っぽくて興奮してきた…
24 23/05/02(火)02:18:16 No.1052867397
こういう本大好き 現地行きたいなぁ…
25 23/05/02(火)02:18:29 No.1052867441
えっなにほんとにプロなの
26 23/05/02(火)02:20:43 No.1052867725
熱量が伝わってくるすぎる…
27 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:20:52</a> [sage] No.1052867745
そんな方のために後日BOOTHで通販できるようします 学園祭の後数日びんずる求めて東京の寺調べ歩いてるから発送は遅くなっちゃうけど許してね https://sunaaji.booth.pm/
28 23/05/02(火)02:21:48 No.1052867882
>えっなにほんとにプロなの 経歴ここで言ったら正体ググられる程度にはプロだと思う
29 23/05/02(火)02:22:56 No.1052868015
別に隠してもないみたいだけど表に出ている経歴が色々おかしいやつ
30 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:24:02</a> [sage] No.1052868156
ただの「」です
31 23/05/02(火)02:24:41 No.1052868247
>ただの「」です あ…あんたほどの人がそういうなら…
32 23/05/02(火)02:25:15 No.1052868337
大学入試の問題に自分が書いた文章使われるやつがただの「」なわけあるか
33 23/05/02(火)02:26:56 No.1052868571
ニオエマドというわけだね…?
34 23/05/02(火)02:31:29 No.1052869149
プロの「」
35 23/05/02(火)02:31:39 No.1052869178
安 珍 ☜ しに学園祭行くか…
36 23/05/02(火)02:32:26 No.1052869289
拝見したいのですが通販はやらないのでしょうか
37 23/05/02(火)02:33:10 No.1052869380
安珍清姫伝説なら買ってみようかな…
38 23/05/02(火)02:34:18 No.1052869530
文体変えたら紀要論文ぐらいなら今すぐでも載せられそうなテーマすぎる…
39 23/05/02(火)02:34:22 No.1052869537
>拝見したいのですが通販はやらないのでしょうか ちょっと上くらい見て!
40 23/05/02(火)02:35:21 No.1052869676
非常口の絵馬は呪術的な意味があるんです?
41 23/05/02(火)02:36:38 No.1052869862
便乗する形で申し訳ないが 既刊の清姫本を学園祭でお出しするね… fu2151328.jpg
42 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:37:29</a> [sage] No.1052869984
論文書くってよりもそれなりな内容を遊んで書いて なんとか学にそんなに詳しくない人やうろ覚えくらいの人に こいつ言ってることはわからんがなんかおもろそうくらいに思ってもらえるのがちょうどいいかなって
43 23/05/02(火)02:37:47 No.1052870022
珠玉のびんずるこれくしょんが気になる… 昔読んだ佐喜眞興英全集所収の「シマの話」に沖縄の事例で 呪いを掛けるときビジュルを煮て腹々々々という呪文を唱えるとかいう話が出てきた記憶があって びんずるの沖縄方言がこの「ビジュル」で 沖縄ではびんずる像そのものというより霊石信仰の方に拡大したようなんだけど 似たような呪いもとい願いを掛ける手法は本州各地にもありそう…とか考えていたことを思い出した
44 23/05/02(火)02:39:02 No.1052870177
この手の方面に明るくないが読んでるだけで楽しい奴だ
45 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:39:21</a> [sage] No.1052870225
>非常口の絵馬は呪術的な意味があるんです? ない! ただ単に自分がいつも日常から非日常に逃げてる様子の絵馬 >fu2151328.jpg むっ!ダブルきよひーいいね
46 23/05/02(火)02:39:47 No.1052870286
超ほしいけど学園祭には行けない…
47 23/05/02(火)02:40:05 No.1052870326
通販買いました 民俗学の新書とかほぼないから楽しみにしてる
48 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)02:48:57</a> [sage] No.1052871387
>通販買いました >民俗学の新書とかほぼないから楽しみにしてる これはありがたい… 明日発送するね
49 23/05/02(火)02:49:00 No.1052871395
BOOTHありがたい…
50 23/05/02(火)02:51:04 No.1052871627
新書ですらどんどん減って…本当に貴重な書籍だった…?
51 23/05/02(火)02:51:50 No.1052871722
民俗学は鶴見太郎のやつしか読んだ事ないしこういうのは楽しそうだな…
52 23/05/02(火)02:54:15 No.1052871992
随分学術的な本だな…
53 23/05/02(火)02:59:47 No.1052872573
AIで縁切り神社は面白そう 夏休みの自由研究にうってつけかもしれん
54 23/05/02(火)03:00:17 No.1052872625
将来的にマジで貴重になりそうなやつじゃん
55 <a href="mailto:sage">23/05/02(火)03:02:08</a> [sage] No.1052872825
>AIで縁切り神社は面白そう >夏休みの自由研究にうってつけかもしれん 基本となるプロンプトと一部学習データを本文内に入れてるのでアレンジして自分だけの仮想縁切り神社作ろう!
56 23/05/02(火)03:23:50 No.1052874604
ちょっとほしい
57 23/05/02(火)03:28:57 No.1052875027
キャッチコピーいいね
58 23/05/02(火)03:30:04 No.1052875117
いつかの学園祭で奇祭の本を買った気がする 今年は行けるか分からないけど無理だったら通販頼むよ
59 23/05/02(火)04:01:52 No.1052876873
正しく同人誌
60 23/05/02(火)04:43:54 No.1052878771
あれちょっと待って安珍本二人目!?
61 23/05/02(火)04:44:00 No.1052878778
今日由良までドライブ行くつもりだったけど道成寺かなり近いみたいだからついでに寄ってみようかな…
62 23/05/02(火)04:49:45 No.1052879017
本来の意味の同人誌久々に見た
63 23/05/02(火)04:53:09 No.1052879156
学園祭はこういう本が出てくるから面白いのよね
64 23/05/02(火)05:33:30 No.1052880821
すげー面白そう
65 23/05/02(火)05:38:45 No.1052880996
こんなふた学じゃなくコミケの評論で出した方がいい気がする
66 23/05/02(火)05:41:05 No.1052881079
>学園祭はこういう本が出てくるから面白いのよね そんな出てくるかなあ!?
67 23/05/02(火)05:45:04 No.1052881218
>そんな出てくるかなあ!? たまにだけどあるんだよあとからかっときゃよかった!!ってなるやつ 猫の写真集はすごいいいものだった
68 23/05/02(火)05:58:30 No.1052881769
面白そうな宣伝をありがとう!
69 23/05/02(火)05:59:47 No.1052881825
びんずるとはまたタイムリーな
70 23/05/02(火)06:05:02 No.1052882018
おもしろそ…
71 23/05/02(火)06:06:07 No.1052882062
>こんなふた学じゃなくコミケの評論で出した方がいい気がする コミケの評論は全然手に取って貰えないぞ