虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/02(火)00:45:13 未発見C... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/02(火)00:45:13 No.1052848159

未発見CMって面白いよね… 当時嫌ってほど見たはずなのにあれ映像見つからないの!?ってなったり あ〜それ確かに見たことある気がするんだけどなぁ…ってモヤモヤしたり

1 23/05/02(火)00:45:53 No.1052848339

文頭だけ見て未発見CMから想像した話題とちょっと違った

2 23/05/02(火)00:47:13 No.1052848707

>文頭だけ見て未発見CMから想像した話題とちょっと違った ぜひキミの未発見CMへの熱い思いを聞かせてくれ

3 23/05/02(火)00:49:34 No.1052849361

なんかちょっと前に一気に見つかった時あったよね

4 23/05/02(火)00:51:05 No.1052849790

なにこれ

5 23/05/02(火)00:54:11 No.1052850650

>なにこれ こういうCM見た覚えある気がするっていうんでずっと捜索されてるけど一向に見つからないCMの再現イメージ 内容は遮断機の音みたいなのに合わせて人影が点滅して「2秒に一人人が亡くなってる」みたいな啓発メッセージが出てくるってもの

6 23/05/02(火)00:54:17 No.1052850678

これ再現作った人もなんかしらの才能ある

7 23/05/02(火)00:58:50 No.1052851811

>こういうCM見た覚えある気がするっていうんでずっと捜索されてるけど一向に見つからないCMの再現イメージ >内容は遮断機の音みたいなのに合わせて人影が点滅して「2秒に一人人が亡くなってる」みたいな啓発メッセージが出てくるってもの 今日の死亡者みたいな都市伝説かと思った

8 23/05/02(火)01:00:06 No.1052852107

スレ画のは実際そういうCMがあるんじゃなくて色んな啓発系のCMのイメージがごっちゃになったものでは?って言われてたりもするんで未発見のCMというよりは半ば都市伝説化してる感じあるよね

9 23/05/02(火)01:00:09 No.1052852125

>こういうCM見た覚えある気がするっていうんでずっと捜索されてるけど一向に見つからないCMの再現イメージ >内容は遮断機の音みたいなのに合わせて人影が点滅して「2秒に一人人が亡くなってる」みたいな啓発メッセージが出てくるってもの 言われてみれば何か見た事あるような気がして来るから不思議なもんだ

10 23/05/02(火)01:01:37 No.1052852497

えっこれACのCMじゃないの?みたことあるぞ

11 23/05/02(火)01:02:15 No.1052852652

https://www.youtube.com/watch?v=achlPlqqsSs これじゃないの

12 23/05/02(火)01:02:58 No.1052852815

まぁACっぽいな

13 23/05/02(火)01:03:16 No.1052852890

>えっこれACのCMじゃないの?みたことあるぞ 少しでも覚えてる事あれば知りたい

14 23/05/02(火)01:03:41 No.1052852988

>https://www.youtube.com/watch?v=achlPlqqsSs >これじゃないの 答え来ちゃった…

15 23/05/02(火)01:04:35 No.1052853194

再現動画やんけ

16 23/05/02(火)01:04:40 No.1052853210

不気味だな…

17 23/05/02(火)01:06:13 No.1052853606

コワー

18 23/05/02(火)01:06:16 No.1052853617

浜辺で人の形した砂の像が崩れたりするCMもあったりしてACは不気味なのばっかり作るな!

19 23/05/02(火)01:07:11 No.1052853833

CMってほんと情報が無いから再現動画も時間がたてば事実になってしまいそうなのが怖い話

20 23/05/02(火)01:07:39 No.1052853947

>浜辺で人の形した砂の像が崩れたりするCMもあったりしてACは不気味なのばっかり作るな! これぐらいしないとみんなの心に残らねぇからしょうがねぇんだ

21 23/05/02(火)01:07:41 No.1052853959

飛び込みにネガティブな印象持たせるのは抑止になるんじゃないか

22 23/05/02(火)01:08:11 No.1052854070

>https://www.youtube.com/watch?v=achlPlqqsSs >これじゃないの これは再現だね 実際ACにこんなCM流してたって記録もないし

23 23/05/02(火)01:09:10 No.1052854336

>これぐらいしないとみんなの心に残らねぇからしょうがねぇんだ ポポポーンがトラウマになってる人の多いことよ…

24 23/05/02(火)01:09:20 No.1052854384

https://w.atwiki.jp/commercial/ ここ見てるとどんどん時間が溶ける

25 23/05/02(火)01:09:26 No.1052854412

ポポポーンはちがそんな訳じゃだけど トラウマに

26 23/05/02(火)01:09:41 No.1052854478

ACじゃなかったら一体どこがこんなCM作るんだろうか…

27 23/05/02(火)01:10:11 No.1052854614

>ポポポーンがトラウマになってる人の多いことよ… 地震とセットで刷り込まれてる人も多いだろうし 何より四六時中流れてたからなアレ…

28 23/05/02(火)01:12:34 No.1052855259

スレ画はふつうに記憶あるわ

29 23/05/02(火)01:13:17 No.1052855432

>https://www.youtube.com/watch?v=achlPlqqsSs >これじゃないの https://www.ad-c.or.jp/campaign/search.php ACの公式サイトで年度ごとに流してたCMの一覧が見られるからこの手のデタラメはすぐにわかるよ あと捜索が始まった早い段階でACではないっていうのは共有されてる

30 23/05/02(火)01:13:24 No.1052855459

まじで見つかった浄瑠璃のパターンがあるからな…

31 23/05/02(火)01:14:29 No.1052855738

再現動画を作ったせいで見たことありますって人がどんどん出てきてしまうのでは…?

32 23/05/02(火)01:14:47 No.1052855827

俺が子供のころに流れてたバーミヤンのCMソングがあって兄弟でふざけあうときに口ずさみあってた記憶がある 聞き返そうと思って度々検索するんだけど見つからなくて毎回しょんぼりしてた 去年発見されたと知ったときはすぐさま兄に報告したな…

33 23/05/02(火)01:15:19 No.1052855974

>再現動画を作ったせいで見たことありますって人がどんどん出てきてしまうのでは…? 怖いCM集とかに再現動画が紛れ込んでて実際に放送されてたものだと勘違いしてしまって…みたいなパターンは大いにあると思う

34 23/05/02(火)01:15:34 No.1052856035

東海テレビだかの交通事故に関する啓蒙CMが怖かった記憶

35 23/05/02(火)01:15:38 No.1052856050

CMと思われてたけどなんかの番組のアイキャッチだったってパターンもあったよね

36 23/05/02(火)01:15:39 No.1052856052

AC以外の啓発CMにも怖いのあるからねキッチンマザーとか

37 23/05/02(火)01:15:47 No.1052856084

地方曲のとかだと難易度跳ね上がるからなあ

38 23/05/02(火)01:16:55 No.1052856395

ぴろぴとのembryo思い出した

39 23/05/02(火)01:18:08 No.1052856691

ドラえもんのマーライオンをバックにみんなが飛んでるけど出処不明の画像とかあるよね

40 23/05/02(火)01:18:15 No.1052856731

子供のころのよくわからない記憶なんだけど 発展途上国の子供写して 「ホークトブーリネージュ」って呪文みたいな歌を歌うACのCMなかった?

41 23/05/02(火)01:19:33 No.1052857032

>子供のころのよくわからない記憶なんだけど >発展途上国の子供写して >「ホークトブーリネージュ」って呪文みたいな歌を歌うACのCMなかった? いつ頃放送されてたCMか予想つくなら上に貼られてるACの放送アーカイブから辿れるんじゃないのか

42 23/05/02(火)01:21:01 No.1052857385

>子供のころのよくわからない記憶なんだけど >発展途上国の子供写して >「ホークトブーリネージュ」って呪文みたいな歌を歌うACのCMなかった? あよねで検索しな

43 23/05/02(火)01:22:10 No.1052857636

>ドラえもんのマーライオンをバックにみんなが飛んでるけど出処不明の画像とかあるよね https://twitter.com/thetubro/status/1652645843571441666?s=46&t=uXhjHC5lgHvTd_qXZtCBgw 進捗

44 23/05/02(火)01:23:01 No.1052857847

魔女の弁当工場と浄瑠璃が立て続けに発掘された去年はヤバかったね…

45 23/05/02(火)01:23:43 No.1052857999

魔女の弁当工場は3日間しか放送されなかったんだっけ? よく映像残ってたよなぁ

46 23/05/02(火)01:24:18 No.1052858141

>「2秒に一人人が亡くなってる」みたいな啓発メッセージが出てくるってもの このフレーズは聞き覚えあるけど 俺が見たのはカンボジアだかの発展途上国の子供の映像と共にそういう啓発メッセージを女性のナレーションが言ってるって奴だった記憶

47 23/05/02(火)01:24:24 No.1052858164

ヘイヤデーラタティーヤ  ヘイヤデーラタティーヤ みたいな歌の血栓のCMいいよね 症状出て苦しみ出してから曲が盛り上がってくるのセンスある

48 23/05/02(火)01:25:26 No.1052858396

スレ画はニコデスの恐怖CM集みたいなのに再現なのに普通に紛れてて勘違いで見たことある人量産してる

49 23/05/02(火)01:25:45 No.1052858463

>魔女の弁当工場は3日間しか放送されなかったんだっけ? すげーそんなのあるんだ と思ったけどそういや番組原点CMとか結構あるな 後年こんなのあったよね!なにそれ知らんをメチャクチャ生みそう

50 23/05/02(火)01:25:52 No.1052858493

俺もこのCM普通に見たことあるよって思ったけど再現なの知らなかった

51 23/05/02(火)01:26:31 No.1052858634

珍しいCM探してますwikiとかあるんだってね

52 23/05/02(火)01:26:34 No.1052858649

メガテンのはやくけせも完全にデマで動画も再現なのにさも本物のプレイ動画みたいな広まり方しちゃったよね

53 23/05/02(火)01:26:50 No.1052858694

自分がやってるソシャゲのアニメCMで30秒バージョンが公式チャンネルに無くてYouTubeとかの広告でしか流れなかったから数年後都市伝説にならないかなぁって期待してる

54 23/05/02(火)01:27:24 No.1052858790

リサイクルショップの家庭用VHS買い漁って中に星の子ポロン入ってるか確認する勢力もいるしな…

55 23/05/02(火)01:28:11 No.1052858927

>リサイクルショップの家庭用VHS買い漁って中に星の子ポロン入ってるか確認する勢力もいるしな… 凄い執念だな…

56 23/05/02(火)01:29:52 No.1052859219

最近だと「この状況からでも入れる保険があるんですか!?」ってフレーズの入ってるCMは実は存在しないって話題になってたな 2013年に投稿されたboketeから生まれたミームで元ネタ不明

57 23/05/02(火)01:30:16 No.1052859328

>ドラえもんのマーライオンをバックにみんなが飛んでるけど出処不明の画像とかあるよね こういう詳細がわかってないものをまとめて分かりやすい通称が欲しい 好きなんだけど調べ辛すぎる

58 23/05/02(火)01:30:24 No.1052859348

スレ画これかと思った fu2151220.jpg

59 23/05/02(火)01:30:41 No.1052859426

つべやニコニコの怖い○○集みたいなのって怖いの基準が主観的で微妙なのあったり再生数目当てで雑に切り貼りしてたりで探す時結構困るよね そもそもそういう動画探そうとしてる時点で…と言われたら何も言い返せない

60 23/05/02(火)01:30:44 No.1052859438

>最近だと「この状況からでも入れる保険があるんですか!?」ってフレーズの入ってるCMは実は存在しないって話題になってたな >2013年に投稿されたboketeから生まれたミームで元ネタ不明 そんな駆け込みで有効なことを売りにする保険存在しないしな…

61 23/05/02(火)01:31:27 No.1052859580

去年何個も発掘されたのは全部同じ人が持ってたとかでさらにおどろき

62 23/05/02(火)01:31:46 No.1052859645

>リサイクルショップの家庭用VHS買い漁って中に星の子ポロン入ってるか確認する勢力もいるしな… 詳しくないんだけどなんでそんなに追い求められてるの…?

63 23/05/02(火)01:31:53 No.1052859671

まあまだネットが進歩してなかったから以上の方が本日の犠牲者ですってやつのも あるかもしれねぇ!ってなったんだろう

64 23/05/02(火)01:32:22 No.1052859780

生首ピエロのやつも想像以上に速攻で見つかっててビックリした

65 23/05/02(火)01:32:25 No.1052859795

>>最近だと「この状況からでも入れる保険があるんですか!?」ってフレーズの入ってるCMは実は存在しないって話題になってたな >>2013年に投稿されたboketeから生まれたミームで元ネタ不明 >そんな駆け込みで有効なことを売りにする保険存在しないしな… 後から海外CMに似たシチュのが出てきたのも面白い

66 23/05/02(火)01:32:37 No.1052859833

>スレ画これかと思った >fu2151220.jpg 深夜に不気味なもの見せないでくれ!

67 23/05/02(火)01:32:39 No.1052859840

>詳しくないんだけどなんでそんなに追い求められてるの…? メディア化されてない幻の番組だから

68 23/05/02(火)01:32:39 No.1052859843

>なんかちょっと前に一気に見つかった時あったよね こちにきやれ❤️とかバーミヤンにしきのとか?

69 23/05/02(火)01:33:00 No.1052859908

昔東海で流れてためばえ教室のCMをもう一度見たいけどネットにはなさそうで残念だ 明るいけどなんか不気味な曲だなあと子供ごごろに思ってたんだが

70 23/05/02(火)01:33:31 No.1052860011

>最近だと「この状況からでも入れる保険があるんですか!?」ってフレーズの入ってるCMは実は存在しないって話題になってたな >2013年に投稿されたboketeから生まれたミームで元ネタ不明 これ元ネタじゃね?ってツイートがある でも日本のCMで見たような見たことないような… https://twitter.com/HonyakuhimeVt/status/1650284756473647104?t=OMJGtmoo_LepPQ5LlFjz3w&s=19

71 23/05/02(火)01:34:27 No.1052860183

>まあまだネットが進歩してなかったから以上の方が本日の犠牲者ですってやつのも >あるかもしれねぇ!ってなったんだろう あの手のネタは深夜に放送終わって砂嵐流れるのが当たり前だった時代だからこそってのもある 今はほとんど終夜放送だし終了しても2時3時の深夜だしそれでも尚見てもただの真っ暗画面だ

72 23/05/02(火)01:34:35 No.1052860204

〇〇歳からでも入れる保険が!?みたいなのは実在してたからそれも刷り込まれてる気がする

73 23/05/02(火)01:34:52 No.1052860266

>俺が子供のころに流れてたバーミヤンのCMソングがあって兄弟でふざけあうときに口ずさみあってた記憶がある >聞き返そうと思って度々検索するんだけど見つからなくて毎回しょんぼりしてた >去年発見されたと知ったときはすぐさま兄に報告したな… バーミヤンは公式がそんなCMねーわって言い張ってたってのが怖い あったのに

74 23/05/02(火)01:35:05 No.1052860305

古くは食パンくわえて転校生とぶつかる少女漫画とかあったし人の記憶ってあやふやよな

75 23/05/02(火)01:35:09 No.1052860313

ここでも流行ったジェフザキラーの画像のコラ前とかドラえもんのシンガポールの画像とか 元ネタがはっきりしてないものの創作は面白いよね

76 23/05/02(火)01:35:11 No.1052860319

魔女と浄瑠璃持ってきた奴は正体不明すぎてそいつが新しい都市伝説になりそうな勢いだった

77 23/05/02(火)01:35:14 No.1052860330

>これ元ネタじゃね?ってツイートがある >でも日本のCMで見たような見たことないような… >https://twitter.com/HonyakuhimeVt/status/1650284756473647104?t=OMJGtmoo_LepPQ5LlFjz3w&s=19 たまたま似たのがあっただけで別にこれが元ネタなわけじゃないだろ… よくある「えっ!?80歳からでも入れる保険があるんですか!?」に引っ掛けたギャグだろう

78 23/05/02(火)01:36:00 No.1052860465

>深夜に不気味なもの見せないでくれ! ウルトラQは時々かなりホラーな絵面になるからな…

79 23/05/02(火)01:36:07 No.1052860488

>>詳しくないんだけどなんでそんなに追い求められてるの…? >メディア化されてない幻の番組だから 260話中156話発掘されてる 最新の発掘は2021年

80 23/05/02(火)01:36:11 No.1052860510

https://youtu.be/lFb3zowv0bY

81 23/05/02(火)01:36:30 No.1052860572

>>深夜に不気味なもの見せないでくれ! >ウルトラQは時々かなりホラーな絵面になるからな… ああコレ魔女っ子とかいうやつか

82 23/05/02(火)01:36:38 No.1052860597

>バーミヤンは公式がそんなCMねーわって言い張ってたってのが怖い >あったのに 放送記録がないとかなんとか言われただけだったはずだからテープ紛失してたとかじゃないのかな もしくは問い合わせした人が適当にあしらわれたか適当な仕事する人に繋がっちゃったか

83 23/05/02(火)01:37:48 No.1052860806

>>俺が子供のころに流れてたバーミヤンのCMソングがあって兄弟でふざけあうときに口ずさみあってた記憶がある >>聞き返そうと思って度々検索するんだけど見つからなくて毎回しょんぼりしてた >>去年発見されたと知ったときはすぐさま兄に報告したな… >バーミヤンは公式がそんなCMねーわって言い張ってたってのが怖い >あったのに 中華で笑おーーー!!みたいなやつ?

84 23/05/02(火)01:37:51 No.1052860818

浄瑠璃はずっと長いこと探されてたのになんかいきなり出てきた感があった

85 23/05/02(火)01:38:37 No.1052860956

浄瑠璃はなんか技術力感じるよね

86 23/05/02(火)01:38:45 No.1052860976

>中華で笑おーーー!!みたいなやつ? 蛭子さんが絵を描いてるやつでしょ?有名じゃね?

87 23/05/02(火)01:39:13 No.1052861044

>中華で笑おーーー!!みたいなやつ? バーミヤン!バーミヤン! モリモリ!パクパク!モリパクパク! ワッハハ!ワッハハッハ! みんなでバーミヤン!!!! 『中華でわらおー!!』 バーミヤン!!!!!!!! ってやつ

88 23/05/02(火)01:39:19 No.1052861063

プリンプリン物語ってどれくらい揃ったんだろう

89 23/05/02(火)01:39:37 No.1052861122

バーミヤンのは錦野旦の名前の表記だけ変わってる2verあるんだな

90 23/05/02(火)01:39:40 No.1052861133

>>中華で笑おーーー!!みたいなやつ? >蛭子さんが絵を描いてるやつでしょ?有名じゃね? これのにしきのあきら歌唱バージョンが去年まで見つからなかったんだ 有名だしみんな知ってるはずなのになぜか見つからないってのも不思議だったなぁ

91 23/05/02(火)01:39:57 No.1052861191

ドラえもんのタレントの元ネタとなったであろう放送ミスぽい奴とか誰も録画してねえよなあ…

92 23/05/02(火)01:40:23 No.1052861275

>>バーミヤンは公式がそんなCMねーわって言い張ってたってのが怖い >>あったのに >放送記録がないとかなんとか言われただけだったはずだからテープ紛失してたとかじゃないのかな >もしくは問い合わせした人が適当にあしらわれたか適当な仕事する人に繋がっちゃったか バーミヤンは「○バーミヤン ×バーミヤン」みたいに広報が雑なイメージある

93 23/05/02(火)01:40:40 No.1052861321

ここに10万人の宮崎駿がいますとかデマでほぼ確定してるけど いまだに見たって人が居てどんだけ情報出されても見たって言うの

94 23/05/02(火)01:40:57 No.1052861377

HEARTだっけ

95 23/05/02(火)01:41:07 No.1052861405

CM捜索スレは一昨年のサンスキップの件が面白かった 「シーチキンのCMに不自然に女優だけがカットされたVer.が存在する」ってすげー不気味な案件だったけど 真相はその女優が契約期間中に別なシーチキンのCM出たせいだったっていう

96 23/05/02(火)01:41:09 No.1052861411

>バーミヤンのは錦野旦の名前の表記だけ変わってる2verあるんだな この名義変更テロップ変更で仕事がいったりきたりしたドサクサで権利関係が訳わかんなくなっちゃったのかなもしかして

97 23/05/02(火)01:41:13 No.1052861423

>ここに10万人の宮崎駿がいますとかデマでほぼ確定してるけど >いまだに見たって人が居てどんだけ情報出されても見たって言うの 某漫画家が見たって主張してるから

98 23/05/02(火)01:41:24 No.1052861460

>でも日本のCMで見たような見たことないような… >https://twitter.com/HonyakuhimeVt/status/1650284756473647104?t=OMJGtmoo_LepPQ5LlFjz3w&s=19 バラエティ番組とかで海外の面白いCMとして放送されたのが日本の企業の打ったCMだと勘違いされたとかじゃないかなって思う

99 23/05/02(火)01:41:26 No.1052861469

>ここに10万人の宮崎駿がいますとかデマでほぼ確定してるけど >いまだに見たって人が居てどんだけ情報出されても見たって言うの あのデマってヒラコーが流したのか ネットのデマをヒラコーがさも自分が見たかのように話してるのかどっちなんだろ

100 23/05/02(火)01:41:38 No.1052861503

最近だとニチアサの仮面ライダーギーツが配信で放送予定じゃない翌週の流してすぐに話題になってすぐに修正されたけど昔だと都市伝説になったんだろうなぁって

101 23/05/02(火)01:41:46 No.1052861542

>蛭子さんが絵を描いてるやつでしょ?有名じゃね? 湯村輝彦です!湯村輝彦です!蛭子能収ではなく!

102 23/05/02(火)01:41:50 No.1052861554

>ここに10万人の宮崎駿がいますとかデマでほぼ確定してるけど >いまだに見たって人が居てどんだけ情報出されても見たって言うの 発言はデマだけどオタクバッシングは普通にテレビ新聞でやってたからな

103 23/05/02(火)01:42:09 No.1052861618

>最近だと「この状況からでも入れる保険があるんですか!?」ってフレーズの入ってるCMは実は存在しないって話題になってたな >2013年に投稿されたboketeから生まれたミームで元ネタ不明 相当な高齢からでも入れる保険のCMが元ネタでそっから更にエスカレートさせただけじゃないの?

104 23/05/02(火)01:42:22 No.1052861645

フジテレビの悪趣味だと話題になったCMのシリーズでそんなのなかったっけ

105 23/05/02(火)01:42:28 No.1052861663

非にしきの歌唱verが用意されたあたり錦野にしきのでこちゃついて 権利的にクリーンな歌唱を再度用意した感はある

106 23/05/02(火)01:42:34 No.1052861683

>あのデマってヒラコーが流したのか >ネットのデマをヒラコーがさも自分が見たかのように話してるのかどっちなんだろ ヒラコーも聞いた側だと思うが…

107 23/05/02(火)01:43:19 No.1052861818

>最近だと「この状況からでも入れる保険があるんですか!?」ってフレーズの入ってるCMは実は存在しないって話題になってたな この年齢でも入れる保険がある云々から捻れた気がする… 50代からの保険とか年配者でも入れるのを売りにしてる保険はある

108 23/05/02(火)01:43:27 No.1052861837

>フジテレビの悪趣味だと話題になったCMのシリーズでそんなのなかったっけ CMじゃないけど多分jungle

109 23/05/02(火)01:43:32 No.1052861857

東海林のり子なんてむしろオタク側だしなあ

110 23/05/02(火)01:43:39 No.1052861873

差し替え系は差し替え前後の本物の映像が見つかった時のワクワク感がすごい ただ差し替えられた理由は大抵しょうもない

111 23/05/02(火)01:44:05 No.1052861951

宮崎ネタは古くから壺にあったコピペ それをヒラコーが拾ったんだろ?

112 23/05/02(火)01:44:05 No.1052861953

>>ここに10万人の宮崎駿がいますとかデマでほぼ確定してるけど >>いまだに見たって人が居てどんだけ情報出されても見たって言うの >発言はデマだけどオタクバッシングは普通にテレビ新聞でやってたからな その発言についての話なのに曖昧にしてんじゃねーよ

113 23/05/02(火)01:44:20 No.1052862002

そんな貴重なCMではないんだけど車のCMで不祥事起こした人の部分は即差し替えられてて凄いなって

114 23/05/02(火)01:44:56 No.1052862104

ソープランドのcmとか残ってて上げられてるのビビる

115 23/05/02(火)01:44:56 No.1052862106

>ここに10万人の宮崎駿がいます ジブリがいっぱいコレクションすぎる

116 23/05/02(火)01:45:12 No.1052862152

>相当な高齢からでも入れる保険のCMが元ネタでそっから更にエスカレートさせただけじゃないの? だと思うんだけどなぜか一定数「事故に遭う瞬間に(時間が止まって?)保険屋が登場して保険に加入させる」っていうシチュエーションが共有されてるのが謎 まあ単に見間違えなんだろうけど

117 23/05/02(火)01:45:36 No.1052862229

>最近だとニチアサの仮面ライダーギーツが配信で放送予定じゃない翌週の流してすぐに話題になってすぐに修正されたけど昔だと都市伝説になったんだろうなぁって サムライトルーパー…

118 23/05/02(火)01:45:38 No.1052862241

>その発言についての話なのに曖昧にしてんじゃねーよ オタクバッシングの流れはあったから『こういう発言もあったかもしれない』って流れで勘違いも起きやすいってだけのレスじゃないの!?

119 23/05/02(火)01:45:39 No.1052862243

>宮崎ネタは古くから壺にあったコピペ >それをヒラコーが拾ったんだろ? 進め!にあのネタ載ったの2004年だからそれ以前に壺にコピペがあるなら壺が古い ないならヒラコー

120 23/05/02(火)01:46:14 No.1052862340

>ソープランドのcmとか残ってて上げられてるのビビる ソープじゃないけどすきなやつ https://youtu.be/I7kApJrxTLQ

121 23/05/02(火)01:46:23 No.1052862370

そりゃ事故起きてから入る保険なんて保険じゃねえわな

122 23/05/02(火)01:46:27 No.1052862378

>>相当な高齢からでも入れる保険のCMが元ネタでそっから更にエスカレートさせただけじゃないの? >だと思うんだけどなぜか一定数「事故に遭う瞬間に(時間が止まって?)保険屋が登場して保険に加入させる」っていうシチュエーションが共有されてるのが謎 >まあ単に見間違えなんだろうけど それこそこの状況からでもってミームがそれ単体で広がったってことでしょ

123 23/05/02(火)01:46:27 No.1052862379

なんか犯罪あると探偵気取りで見かけるもの何でも犯人扱いしてたのよ当時のワイドショー オタク以外に山ほど謝る相手がいるやつ

124 23/05/02(火)01:46:29 No.1052862385

ボロボロのフィルムを修復したら昭和30年代のCMがいくつも入ってた話が夢があった

125 23/05/02(火)01:46:30 No.1052862394

>サムライトルーパー… サムライトルーパー自体が前半2クールと後半2クール同じことやってる内容なのがひどい…

126 23/05/02(火)01:47:25 No.1052862535

>だと思うんだけどなぜか一定数「事故に遭う瞬間に(時間が止まって?)保険屋が登場して保険に加入させる」っていうシチュエーションが共有されてるのが謎 こういう単なる見間違いのはずのものがシンクロニシティ起こすの面白い 話は変わるが堤真一がでてるアクサダイレクトのcmが似たような感じのものだからそこらへんも噛んでそう

127 23/05/02(火)01:47:38 No.1052862577

>そりゃ事故起きてから入る保険なんて保険じゃねえわな 事故じゃなくて病気の保険のcmだしなあ元ネタ…

128 23/05/02(火)01:47:41 No.1052862587

>ソープランドのcmとか残ってて上げられてるのビビる ラブホのCMとかよく残ってんなと思う 見るの楽しいよね…

129 23/05/02(火)01:48:07 No.1052862664

魔女の弁当だかのCMも結構怖いよね

130 23/05/02(火)01:48:07 No.1052862669

この年齢からでも入れる保険があるんですか?だったハズ

131 23/05/02(火)01:48:13 No.1052862678

>宮崎ネタは古くから壺にあったコピペ >それをヒラコーが拾ったんだろ? 発祥はヒラコーではないけど壺より遥かに古くからあるよ ちゃんと追ってる人がいる >事件直後1989年『別冊宝島104おたくの本』 >>ここに十万人の宮崎がいると書いたマスコミもあった。 >と書かれたモノが元祖で、1998年『別冊宝島358』では >>コミケット会場を前に「ここに十万人のM容疑者(実名)がいます」と叫んだリポーターもいたそうで、 >とテレビ報道に変化している。 >その文章が2ちゃんねるで引用され、徐々に情報が積み重ねられ変化していく。 >その情報もレポーターが男/女、局がフジ/TBS/テレ朝、レポーターでなくスタジオのコメンテーターだったり、不確実な情報が伝聞で様々な形へ変化していく。 >典型的な、伝言ゲームで不確実な情報が変質するパターン。 >さらに2004年9月『月刊少年エース』で平野耕太氏の漫画「すすめけん」で「女性レポーターが”10万人の宮崎勤”と発言した」と描かれ、大きく拡散されていく。 >しかし実際にそのような映像は未だに発掘されていない。その当時、パソ通で話題になっていない。という典型的な都市伝説パターン。

132 23/05/02(火)01:48:27 No.1052862724

コミケにマスコミが入ってネガティブな放送された話は壺できる前にも聞いたような聞いてないような

133 23/05/02(火)01:48:32 No.1052862737

堤真一のアクサはもうおへんろ。で一生分見たから忘れねえ!

134 23/05/02(火)01:48:32 No.1052862740

>>ソープランドのcmとか残ってて上げられてるのビビる >ラブホのCMとかよく残ってんなと思う >見るの楽しいよね… そんなものが存在してたんだ… 宣伝されてもほとんどの人は地域外じゃない?

135 23/05/02(火)01:48:36 No.1052862751

家庭用ビデオデッキっていつ頃から一般家庭に普及したんだろうか

136 23/05/02(火)01:48:53 No.1052862791

無告知型とか疾病歴あり型の保険は当然保障が薄かったり保険料高かったりでアレだから 普通の医療保険は入れるうちに入っときな…

137 23/05/02(火)01:48:54 No.1052862799

RealPlayer全盛期くらいに怖いCMの情報扱ってるサイトでACの砂浜のやつとかキッチンマザーとかをよく見てた ガビガビの低解像度でよく怖がってたなって今になって思う

138 23/05/02(火)01:48:55 No.1052862800

>いまだに見たって人が居てどんだけ情報出されても見たって言うの ラピュタまぼろしのその後! 千千尋まぼろしのその後!

139 23/05/02(火)01:49:21 No.1052862874

>なんか犯罪あると探偵気取りで見かけるもの何でも犯人扱いしてたのよ当時のワイドショー >オタク以外に山ほど謝る相手がいるやつ そういう風土ありきで発生した一種のマンデラ効果みたいなやつ で特に違和感もなく説明はつくしそれ以上掘り下げる気にもなんないかなって

140 23/05/02(火)01:49:28 No.1052862895

>家庭用ビデオデッキっていつ頃から一般家庭に普及したんだろうか レンタルビデオ屋が台頭してきた時期を見たら一目瞭然じゃないかね

141 23/05/02(火)01:49:56 No.1052862987

>レンタルビデオ屋が台頭してきた時期を見たら一目瞭然じゃないかね 昭和天皇崩御だな

142 23/05/02(火)01:50:01 No.1052863000

この前流れてたのだとAマッソの滑稽CM

143 23/05/02(火)01:50:30 No.1052863088

>レンタルビデオ屋が台頭してきた時期を見たら一目瞭然じゃないかね 普及したの何故かアダルトビデオのせいって事になってる…

144 23/05/02(火)01:50:31 No.1052863092

ラプュタでシータの故郷に行くエンドを見た人がいっぱいいる感じ

145 23/05/02(火)01:50:44 No.1052863118

>宣伝されてもほとんどの人は地域外じゃない? 地方局でやるのよ

146 23/05/02(火)01:50:48 No.1052863128

書き込みをした人によって削除されました

147 23/05/02(火)01:50:49 No.1052863130

>レンタルビデオ屋が台頭してきた時期を見たら一目瞭然じゃないかね 昭和→平成で地上波が崩御一色になってビデオ需要爆上がりで普及したって聞き及ぶけどどうなの「」爺さん

148 23/05/02(火)01:50:50 No.1052863131

>ラプュタでシータの故郷に行くエンドを見た人がいっぱいいる感じ あれはイメージボードを流した事があるとかだったせいだっけ

149 23/05/02(火)01:50:56 No.1052863149

https://lostmediawiki.com/ よく暇つぶしに見てるこの手の捜索サイト貼る cmじゃないけどよく探そうとしたなと思ったやつ https://lostmediawiki.com/Celebrity_Number_Six_(lost_original_photo_of_unidentified_celebrity;_date_unknown)

150 23/05/02(火)01:51:04 No.1052863171

>なんか犯罪あると探偵気取りで見かけるもの何でも犯人扱いしてたのよ当時のワイドショー >オタク以外に山ほど謝る相手がいるやつ 個人的には広島の小学生女児殺人事件を契機に変わったイメージ ちょうど大谷昭宏がフィギュア萌え族(仮)とか唱えてしばらくした頃で それまで児童殺人があると犯人の家にフィギュアが!とか無意味に取り沙汰して 広島で小学生自動が殺害されたら犯人の痕跡すら見つかってない状況で 「犯人はアニメオタクです」とか断定してその体で話進めてたけど 実際に捕まってみたら統合失調症のペルー人だったやつ その辺からソシャゲがテレビのスポンサーになるようになったのもあると思うけど

151 23/05/02(火)01:51:43 No.1052863268

幻のver.違い系はたまに実在するからめんどい

152 23/05/02(火)01:52:00 No.1052863309

>昭和→平成で地上波が崩御一色になってビデオ需要爆上がりで普及したって聞き及ぶけどどうなの「」爺さん 全然関係ない 言うほど崩御一色でもなかったし そもそも数日テレビがつまらなくなった程度でじゃあビデオデッキ買うか!なんてならん ビデオデッキが普及したきっかけはアダルトビデオ マジで

153 23/05/02(火)01:52:11 No.1052863349

>その辺からソシャゲがテレビのスポンサーになるようになったのもあると思うけど 結局マスコミはCMと取材権には勝てないんだよな…

154 23/05/02(火)01:52:44 No.1052863440

>昭和→平成で地上波が崩御一色になってビデオ需要爆上がりで普及したって聞き及ぶけどどうなの「」爺さん それはレンタルビデオ大流行のきっかけで ビデオ自体はその前から家庭に普及してたよ 普及から崩御までにそこまで時差はないけどね

155 23/05/02(火)01:53:06 No.1052863515

>ビデオデッキが普及したきっかけはアダルトビデオ VHS勝利にはVHSで出回った伝説的なAVが関係してるなんて伝説も聞いたことあるな

156 23/05/02(火)01:53:30 No.1052863563

なぁに当のオタクもソシャゲは馬鹿のやるもの扱いだったのにモバマス始まったらコロリよ

157 23/05/02(火)01:53:40 No.1052863596

エロゲブームのせいでPCが普及したって大嘘流しとくか…

158 23/05/02(火)01:53:55 No.1052863627

宮崎勤の事件を取材した元記者が10年ぐらい前ブログでぶっちゃけてたよな 「宮崎勤の部屋にあったのは殆どテレビのバラエティ番組の録画ビデオでホラーやアニメは1、2本程度だった。だから僕らはそれを上に置いて写真を撮影した。その方が面白いから」って

159 23/05/02(火)01:54:04 No.1052863648

>VHS勝利にはVHSで出回った伝説的なAVが関係してるなんて伝説も聞いたことあるな 洗濯屋けんちゃん!

160 23/05/02(火)01:54:05 No.1052863652

>なぁに当のオタクもソシャゲは馬鹿のやるもの扱いだったのにモバマス始まったらコロリよ 三次芸能人つかったソシャゲって今もあるのかなあ

161 23/05/02(火)01:54:13 No.1052863685

東海林のり子の「10万人の宮崎勤」の件は後年東海林のり子本人が 「ネット上であれだけ出回ったコピペなのに誰一人として私に内容の真偽を直接問い質しに来ないの」って言ってたのが忘れられない

162 23/05/02(火)01:54:17 No.1052863706

VHSやDVDの時にエロで普及したってのは 初期普及に成人男性が手を出すきっかけとしてかなりの原動力があるって話だな そこから一般に普及までするにはもう1段階ギアが上がらなきゃいけない 一因ではあるがそれが全部じゃないって具合

163 23/05/02(火)01:54:37 No.1052863776

CMじゃなくて変なCD売ってた店のこと思い出した 数年前はそこにインタビューした記事をネットで見た気がしたんだけど今だと語句が違うのか全然引っかからない…思い出せない…

164 23/05/02(火)01:54:47 No.1052863806

>宮崎勤の事件を取材した元記者が10年ぐらい前ブログでぶっちゃけてたよな >「宮崎勤の部屋にあったのは殆どテレビのバラエティ番組の録画ビデオでホラーやアニメは1、2本程度だった。だから僕らはそれを上に置いて写真を撮影した。その方が面白いから」って 絶対それもうろ覚え 10年どころか20年前に聞いたぞそれ

165 23/05/02(火)01:54:49 No.1052863813

>VHS勝利にはVHSで出回った伝説的なAVが関係してるなんて伝説も聞いたことあるな 洗濯屋けんちゃんじゃない? 伝説的AVと言うか伝説的裏ビデオだけど…

166 23/05/02(火)01:55:35 No.1052863951

>初期普及に成人男性が手を出すきっかけとしてかなりの原動力があるって話だな >そこから一般に普及までするにはもう1段階ギアが上がらなきゃいけない VR元年まだかな…

167 23/05/02(火)01:55:42 No.1052863985

>絶対それもうろ覚え >10年どころか20年前に聞いたぞそれ 「宮崎勤が所有していたビデオの大半はバラエティ番組でアニオタでもなんでもなかった」 ってのは昔から知られてる それをわざわざ恣意的にアニメビデオを上に置いて撮影したとまでぶっちゃけたのは10年ぐらい前のブログ

168 23/05/02(火)01:55:49 No.1052863999

爆破事件起こしたやつが卒業文集にトライガンのセリフ書いてて犯人はオタクですってのがあった記憶

169 23/05/02(火)01:55:57 No.1052864018

島耕作がソラーのベータ潰すために裏ビデオ付けてデッキ売る戦略を立てた

170 23/05/02(火)01:56:11 No.1052864055

>エロゲブームのせいでPCが普及したって大嘘流しとくか… オタク層に関しちゃそこまで嘘でもない どうしても同級生がやりたくて新聞配達して当時高価だったHDを買った話とか感動すら覚えたよ エロのために今そこまで出来る若者がいるのだろうか

171 23/05/02(火)01:56:39 No.1052864128

>「宮崎勤が所有していたビデオの大半はバラエティ番組でアニオタでもなんでもなかった」 >ってのは昔から知られてる >それをわざわざ恣意的にアニメビデオを上に置いて撮影したとまでぶっちゃけたのは10年ぐらい前のブログ 90年代に大塚英志とかが言ってた気がするがホントにブログ?

172 23/05/02(火)01:56:40 No.1052864134

>なぁに当のオタクもソシャゲは馬鹿のやるもの扱いだったのにモバマス始まったらコロリよ あこぎな課金体制のゲームやソシャゲが死ぬほど反感買ってた時期ってのはあったからな… 艦これもブーム初期には本当に無料である程度遊べるってのが口コミの評判の中で大きかった記憶がある

173 23/05/02(火)01:56:45 No.1052864148

>三次芸能人つかったソシャゲって今もあるのかなあ こないだEXILEの音ゲが死んでなかったか

174 23/05/02(火)01:56:49 No.1052864159

>https://lostmediawiki.com/ >よく暇つぶしに見てるこの手の捜索サイト貼る ロストメディアウィキいいよね

175 23/05/02(火)01:57:19 No.1052864242

>>「宮崎勤が所有していたビデオの大半はバラエティ番組でアニオタでもなんでもなかった」 >>ってのは昔から知られてる >>それをわざわざ恣意的にアニメビデオを上に置いて撮影したとまでぶっちゃけたのは10年ぐらい前のブログ >90年代に大塚英志とかが言ってた気がするがホントにブログ? ブログ

176 23/05/02(火)01:57:23 No.1052864254

アナウンサーが中継中に死体見つけるやつはデマだよってなった後で実在が判明してゾクゾクした 全然グロ映像とかではなかったけどね

177 23/05/02(火)01:58:18 No.1052864401

ニュース映像なんて当時高価なビデオテープに録画する奴なんて居ないって主張も聞かなくなったな… 「」もよく使っていた嘘なんだけども

178 23/05/02(火)01:58:22 No.1052864413

>CMじゃなくて変なCD売ってた店のこと思い出した >数年前はそこにインタビューした記事をネットで見た気がしたんだけど今だと語句が違うのか全然引っかからない…思い出せない… もうちょい詳しく教えてくれ

179 23/05/02(火)01:58:40 No.1052864464

MMOもソシャゲも初期はなんであんなにマゾかったんだよ!

180 23/05/02(火)01:58:48 No.1052864483

見たことあるけどそんな映像だったかな

181 23/05/02(火)01:58:53 No.1052864498

昔まだワイドショーが元気だった頃犯人の部屋から大量の漫画が!って言いながら写された本棚に大量の横山光輝三國志が並んでてすげぇ微妙な気持ちで見てた記憶がある それをこう漫画が!って文脈で叩くのか… はだしのゲンでも叩きそうだな…

182 23/05/02(火)01:58:54 No.1052864500

金を払わせるのは敵!って風潮作ろうとしてた人らがいたのよね… ちょっと冷静になれば何だよそれって事なんだけど

183 23/05/02(火)01:59:14 No.1052864549

>アナウンサーが中継中に死体見つけるやつはデマだよってなった後で実在が判明してゾクゾクした >全然グロ映像とかではなかったけどね あれはそれ元ネタにドラマを一回やってるってのがいろんな人の記憶をぐちゃぐちゃにしてた感がある

184 23/05/02(火)02:00:14 No.1052864708

theつぶろリスナーの立てたスレ

185 23/05/02(火)02:00:16 No.1052864712

>今日の死亡者みたいな都市伝説 これは確か昔深夜に行方不明者情報流してたのが由来というか元ネタだったはず

186 23/05/02(火)02:00:21 No.1052864725

>CMじゃなくて変なCD売ってた店のこと思い出した >数年前はそこにインタビューした記事をネットで見た気がしたんだけど今だと語句が違うのか全然引っかからない…思い出せない… クーロン黒澤の店?

187 23/05/02(火)02:00:23 No.1052864731

>金を払わせるのは敵!って風潮作ろうとしてた人らがいたのよね… >ちょっと冷静になれば何だよそれって事なんだけど 共有物の所有権主著してみたいな話を知らない年齢の人も居そうでダルい話題だこれ

188 23/05/02(火)02:00:46 No.1052864777

>クーロン黒澤 昔のネットのネタだいたいこいつ

189 23/05/02(火)02:00:52 No.1052864788

夜中だからかもしれんけど 普通に怖いスレ画…

190 23/05/02(火)02:00:53 No.1052864792

まだ犯人の部屋から漫画が!とかワイドショーがオタ叩きしてた時代に 犯人の部屋には大量の江戸川乱歩作品があり犯人は乱歩マニアだったようですって取り上げられた時 コメンテーターが「乱歩が好きだからって乱歩好きが悪いわけではありませんからね?私も乱歩好きですし」とか言ってたのがマスコミだなぁ~って感じだった

191 23/05/02(火)02:01:10 No.1052864842

オタク叩きやってると当の被害者もオタクで…ってことメチャクチャ増えたから被害者叩きに繋がっちゃう

192 23/05/02(火)02:01:17 No.1052864861

自分の記憶が信用出来ないから聞きたいんだけど業務スーパーのCMってあったよね? すごい疾走感ある感じでセール品紹介して最後に業務スーパ業務スーパー!!ってやつ

193 23/05/02(火)02:01:19 No.1052864866

当時プレ値ついてて買えなかったタイトルでググっても出てこないジーコを駿河屋で発見してやっと買えた タイトル微妙に間違ってた ググっても引っ掛からないわけだ

194 23/05/02(火)02:01:42 No.1052864927

>アナウンサーが中継中に死体見つけるやつはデマだよってなった後で実在が判明してゾクゾクした >全然グロ映像とかではなかったけどね たしか岡田有希子だっけ

195 23/05/02(火)02:02:17 No.1052865021

>夜中だからかもしれんけど >普通に怖いスレ画… 一番最初のこの再現映像がこれだけ見ても不気味だったからこそ都市伝説化したことはあると思う

196 23/05/02(火)02:02:20 No.1052865026

この手の動画が怖く感じる現象何なん? https://youtu.be/wLVhx_dRjeY

197 23/05/02(火)02:02:54 No.1052865101

若くて時間も体力もあったからとにかくマゾい方向に行ってたな

198 23/05/02(火)02:02:59 No.1052865113

ロストメディアはオンエアされたけどソフト化されてないアニメのページ見るのが好き たまに制作者の一人が全部youtubeにアップしてくれる作品もあるのよね

199 23/05/02(火)02:03:10 No.1052865137

ジャングルのざまあみろとか有名過ぎるけどテレビで見た記憶がない…

200 23/05/02(火)02:03:39 No.1052865203

>この手の動画が怖く感じる現象何なん? >https://youtu.be/wLVhx_dRjeY 何なんも何もヤバい時に流れる音はヤバいシチュエーション想起させられるんだからそりゃ怖いでしょうよ!!

201 23/05/02(火)02:03:44 No.1052865224

>theつぶろリスナーの立てたスレ 先生がデカい心霊写真の仕組みの解説のやつはここまで判明してたのか~って素直に感心した いや先生がデカい部分はコラなんだけど

202 23/05/02(火)02:04:01 No.1052865267

>オタク叩きやってると当の被害者もオタクで…ってことメチャクチャ増えたから被害者叩きに繋がっちゃう 今はオタク内ゲバばっかだしな

203 23/05/02(火)02:04:19 No.1052865317

「」が昔存在しないマイナーアニメ作って絵書いてたよね

204 23/05/02(火)02:04:48 No.1052865422

>>アナウンサーが中継中に死体見つけるやつはデマだよってなった後で実在が判明してゾクゾクした >>全然グロ映像とかではなかったけどね >たしか岡田有希子だっけ それ全然別の話じゃない? 飛び降りだから見つけるもクソもないと思う

205 23/05/02(火)02:05:01 No.1052865460

アナログホラーなんてジャンルがある辺りみんなこういうの大好きだよね

206 23/05/02(火)02:05:02 No.1052865462

プレ値ついた絶版同人ギャルゲーを再版したら作者が怒られたとかもう許してやれよってなる

207 23/05/02(火)02:05:15 No.1052865493

ツヨシしっかりしなさい!みたいな集団幻術のやつ?

208 23/05/02(火)02:05:38 No.1052865554

ちょっとした未来じゃ今度はYoutubeやらの動画広告をうろ覚えで探す時代が来そう

209 23/05/02(火)02:05:48 No.1052865583

>ツヨシしっかりしなさい!みたいな集団幻術のやつ? これ一時期「」がやってたけど流石に違和感あった バゥと脳内で混ざってたりはしたけど

210 23/05/02(火)02:06:02 No.1052865621

>集団幻術 NARUTOの話かと思った

211 23/05/02(火)02:06:04 No.1052865635

怖い話ではないけど数年前の一切情報が世に出てなかったネオジオの作りかけの格ゲー見つかったやつとか サムスピ零SP完全版騒動は関係者がどういう顛末だったかちゃんと語ってくれてロマンがあった

212 23/05/02(火)02:06:53 No.1052865751

>「」が昔存在しないマイナーアニメ作って絵書いてたよね ピカてんくん放送してなかった地域のやつはみんなそう言うんだ

213 23/05/02(火)02:07:05 No.1052865779

PCFXでドラゴンボールの格ゲー作ってたのなんて先日初めて聞いた

214 23/05/02(火)02:07:14 No.1052865804

>たしか岡田有希子だっけ 岡田有希子はたまたま近くにリポーターがいて速報受けたからすぐ撮影しに行って脳味噌回収中の現場流しただけだよ

215 23/05/02(火)02:07:39 No.1052865873

>これ一時期「」がやってたけど流石に違和感あった そんな内容思い出せないようなアニメかあ?とは思う 悪い意味でみたら忘れられない系だと思うんだけどなつよし 姉がお米洗剤で洗うくだりとか未だに覚えてるぞ俺

216 23/05/02(火)02:07:43 No.1052865885

>それ全然別の話じゃない? >飛び降りだから見つけるもクソもないと思う もしかして事件じゃない報道で偶然見かけたやつがあるってことなの

217 23/05/02(火)02:07:51 No.1052865917

>コメンテーターが「乱歩が好きだからって乱歩好きが悪いわけではありませんからね?私も乱歩好きですし」とか言ってたのがマスコミだなぁ~って感じだった 昔子供が殺された事件で被害者親が新聞記者かなんかで身内意識で取材を自粛したエピソード聞いてはあああああ!?って思ったな… そこで身内だろうと報道の自由には関係ないからってやればクソだけどポリシーは一貫してるなと思ったのに

218 23/05/02(火)02:08:07 No.1052865958

というか岡田有希子の現場は普通にグロなので違うと思う

219 23/05/02(火)02:08:17 No.1052865984

電子の海に消えたエロソシャゲのCGとかもう見れないの悲しい 商売的に無理なのはわかるけど

220 23/05/02(火)02:08:22 No.1052865993

>昔子供が殺された事件で被害者親が新聞記者かなんかで身内意識で取材を自粛したエピソード聞いてはあああああ!?って思ったな… >そこで身内だろうと報道の自由には関係ないからってやればクソだけどポリシーは一貫してるなと思ったのに その点宮崎勤の父親は自殺したんだから偉いよな

221 23/05/02(火)02:08:32 No.1052866023

>ちょっとした未来じゃ今度はYoutubeやらの動画広告をうろ覚えで探す時代が来そう もう既に来てる気がする

222 23/05/02(火)02:08:55 No.1052866075

>電子の海に消えたエロソシャゲのCGとかもう見れないの悲しい >商売的に無理なのはわかるけど 絶対絵書いたことすら無い運営関係者が自力で描いてるだろ!って競泳水着の奴 タイトルすら思い出せない…

223 23/05/02(火)02:09:02 No.1052866090

>もしかして事件じゃない報道で偶然見かけたやつがあるってことなの ズームインのやつでしょ 大濠公園撮影中に通行人が水死体見つけて死体にズームイン!しちゃうやつ

224 23/05/02(火)02:09:29 No.1052866144

>絶対絵書いたことすら無い運営関係者が自力で描いてるだろ!って競泳水着の奴 >タイトルすら思い出せない… 美少女競泳メドレーバトル?

225 23/05/02(火)02:09:42 No.1052866163

>ロストメディアはオンエアされたけどソフト化されてないアニメのページ見るのが好き >たまに制作者の一人が全部youtubeにアップしてくれる作品もあるのよね 日テレ版ドラの項目まであったりする https://lostmediawiki.com/Doraemon_(partially_found_first-adaptation_anime_series;_1973)

226 23/05/02(火)02:10:00 No.1052866216

なにかあるとうっかり消されるからなYoutubeは… アーカイブとしてはいいのか悪いのか…

227 23/05/02(火)02:10:13 No.1052866254

win100的な雑誌の付録だった珍宝拳みたいな名前の近江姉弟社が絵書いてるゲームで買おうとしてた事思い出した

228 23/05/02(火)02:10:34 No.1052866319

>美少女競泳メドレーバトル? これだ!

229 23/05/02(火)02:10:42 No.1052866341

>大濠公園撮影中に通行人が水死体見つけて死体にズームイン!しちゃうやつ うひい…

230 23/05/02(火)02:10:59 No.1052866372

なんだよこれなんですぐタイトル出てくるんだよ「」

231 23/05/02(火)02:10:59 No.1052866373

携帯電話のアプリとか本当に誰も覚えてないのありそう

232 23/05/02(火)02:11:05 No.1052866386

>美少女競泳メドレーバトル? 結構課金してる「」がいて狂気を感じた

233 23/05/02(火)02:11:06 No.1052866388

>もしかして事件じゃない報道で偶然見かけたやつがあるってことなの 中継で水死体浮かび上がってきてパニック化する放送って都市伝説があった 水死体発見って報道中継で中継の最中に順当に引き上げられてただけだった

234 23/05/02(火)02:11:20 No.1052866426

ゲキレンジャーの嘘バレ画像の素材がどっから来たのか分からないってやつが好き 文字の合成が自然すぎるのとか謎が多いんだよなあれ

235 23/05/02(火)02:11:34 No.1052866466

美少女競泳はここでも結構スレ立ってた記憶がある

236 23/05/02(火)02:11:37 No.1052866472

日ドラ本編はAVに偶然写ったのが残ってるんだっけ

237 23/05/02(火)02:11:51 No.1052866512

iアプリ版魔導物語やりたい

238 23/05/02(火)02:12:42 No.1052866631

村井秀夫刺殺事件とか当然残ってるが あれ何のタイミングでリアルタイムで見ちゃったのか前後の番組が気になる

239 23/05/02(火)02:12:51 No.1052866650

>日ドラ本編はAVに偶然写ったのが残ってるんだっけ AVっていうかロマンポルノだな 色々緩かったがゆえに映ってた奇跡

240 23/05/02(火)02:13:05 No.1052866678

宮崎勤の発端になったであろう記事には10万人集まった会場の中の1人と書かれてた

241 23/05/02(火)02:13:24 No.1052866714

>携帯電話のアプリとか本当に誰も覚えてないのありそう ドット絵のバレーボールゲーム父親の携帯に入っててひたすらやってたな 双子の神が主人公って設定でグラ使い回しててボール取り落とすと爆発してダメージ受けるやつ

242 23/05/02(火)02:13:32 No.1052866733

>ゲキレンジャーの嘘バレ画像の素材がどっから来たのか分からないってやつが好き >文字の合成が自然すぎるのとか謎が多いんだよなあれ そんなやつあるんだ!?知らなかった

243 23/05/02(火)02:13:59 No.1052866802

アプリゲーは移植の流れが最近あるぞ

244 23/05/02(火)02:14:17 No.1052866841

恋姫無双のDMMゲーの裸立ち絵がクオリティ低くて剥ぎコラみたいになってたな

245 23/05/02(火)02:14:37 No.1052866880

>ちょっとした未来じゃ今度はYoutubeやらの動画広告をうろ覚えで探す時代が来そう 謎のCMチャンネル っていうCM都市伝説をオマージュした映像作品上げてるチャンネルがあって そのネタをパクったVがYouTube CMとして動画提供してて なんちゃら庁が呼びかけに答えなかった場合個別訪問して迎えにあがります報道と勘違いして妹がパニック ってtheつぶろで

246 23/05/02(火)02:15:09 No.1052866957

>謎のCMチャンネル っていうCM都市伝説をオマージュした映像作品上げてるチャンネルがあって >そのネタをパクったVがYouTube CMとして動画提供してて >なんちゃら庁が呼びかけに答えなかった場合個別訪問して迎えにあがります報道と勘違いして妹がパニック ってtheつぶろで もうちょい分かりやすい日本語で頼む

247 23/05/02(火)02:15:13 No.1052866967

まだ夏じゃないのにゾワってしてきた

248 23/05/02(火)02:15:36 No.1052867025

くそう明日仕事なのに

249 23/05/02(火)02:15:54 No.1052867072

>まだ夏じゃないのにゾワってしてきた 言うて暦の上ではあと3日で夏だぞ

250 23/05/02(火)02:16:02 No.1052867097

個人撮影のハメ撮りでたまーにラブホのテレビになんかの番組映ってるときあるけどああいうのが後年に映像資料として参照される可能性もあるのか

251 23/05/02(火)02:16:02 No.1052867099

エロ本小屋周りは自殺すると思われて無かったのか 自殺後に記事を急いで消した人が多くて…

252 23/05/02(火)02:16:16 No.1052867127

>言うて暦の上ではあと3日で夏だぞ ゾワッとした

253 23/05/02(火)02:16:25 No.1052867152

>言うて暦の上ではあと3日で夏だぞ >ゾワってしてきた

254 23/05/02(火)02:16:47 No.1052867190

んもー

255 23/05/02(火)02:17:15 No.1052867260

ゾワゾワしてきたな

256 23/05/02(火)02:17:24 No.1052867281

もう一年の1/3過ぎたのか

257 23/05/02(火)02:17:31 No.1052867298

きょうふのキョーちゃんとかは普通に残ってるな大人気番組だったから当たり前だけど

258 23/05/02(火)02:17:39 No.1052867319

>もう一年の1/3過ぎたのか ゾワッとした

259 23/05/02(火)02:17:49 No.1052867336

>もう一年の1/3過ぎたのか やめろよ急に怖いこと言うの

260 23/05/02(火)02:18:12 No.1052867390

>ラブホのCMとかよく残ってんなと思う >見るの楽しいよね… 深夜にやってるサンテレビのエロ番組だと色々ラブホのCMが流れていて面白い というかラブホの紹介してる番組なんてあれしか知らんけど

261 23/05/02(火)02:18:21 No.1052867412

怖くないけどもう一度観たいCMは結構ある ホテルのCMで寂しげなメロディに乗せてホテルの屋上プールで女性が泳いでるCM 何て名前のホテルか何年頃のCMかさっぱりわからねぇ!

262 23/05/02(火)02:18:30 No.1052867442

>というかラブホの紹介してる番組なんてあれしか知らんけど オレもkbs京都でしか見たことないわ…

263 23/05/02(火)02:19:20 No.1052867537

>ホテルのCMで寂しげなメロディに乗せてホテルの屋上プールで女性が泳いでるCM >何て名前のホテルか何年頃のCMかさっぱりわからねぇ! ホテルニューアワジ?

264 23/05/02(火)02:19:25 No.1052867547

ウゴウゴルーガとか公式から未完全DVDBOXが出たけど全話録画して保管した強者とかいるんだろうか…

265 23/05/02(火)02:19:42 No.1052867585

子供の頃の年代のローカルCM集見てると完全に記憶から消えてたのにあッこれ!懐かしいこれ!!てなったりするから そもそも思い出すことすらなく記録からも記憶からも消え去ったCMは山ほどあるんだろうな…

266 23/05/02(火)02:19:55 No.1052867616

特撮番組のcmでよく流れていた白人女性の顔が映って英語の歌が流れてて 指パッチンして時間が逆行する奴なんか探しても出ない

267 23/05/02(火)02:20:09 No.1052867646

>もうちょい分かりやすい日本語で頼む 謎のcmチャンネル っていう都市伝説あるあるなCM映像を自作公開してるチャンネルがあって 木端Vチューバーがそのネタをパクって映像作品公開してて YouTube広告にも登録しているもんだから無作為に都市伝説的なCMらしき映像が流れてしまって それを実在する省庁の広報だと間に受けてしまうバカが出た YouTube広告だから「これなんなん!?」って後から追うことも難しいね

268 23/05/02(火)02:20:33 No.1052867698

放送事故系でリアルタイムでみたのはアナウンサーの女の子が高所から高所から降りる器具で失敗して落ちるやつ

269 23/05/02(火)02:20:45 No.1052867729

>子供の頃の年代のローカルCM集見てると完全に記憶から消えてたのにあッこれ!懐かしいこれ!!てなったりするから >そもそも思い出すことすらなく記録からも記憶からも消え去ったCMは山ほどあるんだろうな… 数年前のサカイ引越センターのCMで「サカイー安いー」のおじさんがOB的に登場してて記憶の扉が開いた

270 23/05/02(火)02:20:45 No.1052867731

ガチのマニアは自分が持ってる事に満足して書き込み見てニヤニヤするんだろうなあとか 共有する前提が甘いというか

271 23/05/02(火)02:21:10 No.1052867782

>謎のcmチャンネル っていう都市伝説あるあるなCM映像を自作公開してるチャンネルがあって >木端Vチューバーがそのネタをパクって映像作品公開してて >YouTube広告にも登録しているもんだから無作為に都市伝説的なCMらしき映像が流れてしまって >それを実在する省庁の広報だと間に受けてしまうバカが出た >YouTube広告だから「これなんなん!?」って後から追うことも難しいね 大分分かりやすくなったけど読み比べると元の文章無意味な情報多すぎだな!

272 23/05/02(火)02:21:13 No.1052867795

うろ覚えだけど地方のローカルCMだったかな GAIJINがこちらに向かって走ってきて途中見えない壁にぶつかって What’s!?ってセリフを言ったらズームアウトして 極薄で破れない!!みたいなナレーションが始まるコンドームのCM あれ俺の記憶違いだと思ってたけど見たって人をリアルで4人知り合った だけどおかしな事に4人とも宮崎、香川、大阪、福島で出身が違うんだよな 全国展開のCMじゃないだろうしこの中の誰かが嘘をついていると思うとなんかぞわぞわする…

273 23/05/02(火)02:21:40 No.1052867864

>放送事故系でリアルタイムでみたのはアナウンサーの女の子が高所から高所から降りる器具で失敗して落ちるやつ それと田んぼで相撲して半身不随になるアナウンサーがセットで語られがち

274 23/05/02(火)02:21:41 No.1052867868

>放送事故系でリアルタイムでみたのはアナウンサーの女の子が高所から高所から降りる器具で失敗して落ちるやつ それ逝け菊間!

275 23/05/02(火)02:21:42 No.1052867872

>数年前のサカイ引越センターのCMで「サカイー安いー」のおじさんがOB的に登場してて記憶の扉が開いた 勉強しまっせ引っ越しのーサカイ♪をそんな風にうろおぼえしてるのお前だけだよ!

276 23/05/02(火)02:21:50 No.1052867891

顔が魚の人間が出てくるCMがあって 「売りたいーなら 買いたいーなら 家ー家ー ふ・く・と・し・ん」 ってフレーズまで覚えててもう一回見たいんだけど残ってなさそう

277 23/05/02(火)02:21:59 No.1052867908

まずコンドームのCMがあることにビビるんだけど!?

278 23/05/02(火)02:22:05 No.1052867925

>>放送事故系でリアルタイムでみたのはアナウンサーの女の子が高所から高所から降りる器具で失敗して落ちるやつ >それ逝け菊間! あはは!おーい菊間さーん!あはは……

279 23/05/02(火)02:22:12 No.1052867938

大昔はCMで乳首出して良かったのを最近知った

280 23/05/02(火)02:22:38 No.1052867992

>>https://www.youtube.com/watch?v=achlPlqqsSs >>これじゃないの >答え来ちゃった… こんなんで納得してそうだねつけちゃう人がいるの心配になる… 10万人の宮崎勤の頃から何も進歩してねえ…

281 23/05/02(火)02:22:46 No.1052868003

俺はなぜあの頃アニメのCMを必死にカットして録画してたんだろうな…

282 23/05/02(火)02:23:16 No.1052868053

>>数年前のサカイ引越センターのCMで「サカイー安いー」のおじさんがOB的に登場してて記憶の扉が開いた >勉強しまっせ引っ越しのーサカイ♪をそんな風にうろおぼえしてるのお前だけだよ! サカイー やすいー 仕事きっちり じゃないの!?

283 23/05/02(火)02:23:27 No.1052868075

>勉強しまっせ引っ越しのーサカイ♪をそんな風にうろおぼえしてるのお前だけだよ! 横からだけど「サカイー安いー仕事キッチリ♪」という舞踊CMはちゃんとあるんだ 「勉強しまっせ」よりかなり後の世代

284 23/05/02(火)02:23:32 No.1052868087

>アプリゲーは移植の流れが最近あるぞ ジャレコ系はスマホでも遊べるようになると嬉しい 忍者じゃじゃ丸くん乱舞とかシティコネクションロケットとか

285 23/05/02(火)02:24:19 No.1052868190

>>勉強しまっせ引っ越しのーサカイ♪をそんな風にうろおぼえしてるのお前だけだよ! >横からだけど「サカイー安いー仕事キッチリ♪」という舞踊CMはちゃんとあるんだ >「勉強しまっせ」よりかなり後の世代 ええ…

286 23/05/02(火)02:24:26 No.1052868209

まどかのCMにモーニングレスキューと謎の白い液体が入ったのは伝説だと思う

287 23/05/02(火)02:24:52 No.1052868276

>ガチのマニアは自分が持ってる事に満足して書き込み見てニヤニヤするんだろうなあとか >共有する前提が甘いというか 収集癖極まってる人はほんと自分が集めることだけに興味が特化しててそれ系のコミュニティとかには一切所属してないし覗きもしないみたいなのがわりとあるイメージ 特に集めるに当たって他人の助けを必要としない録画データみたいなやつは

288 23/05/02(火)02:24:57 No.1052868288

結構締まって引っこ抜けまへん♪ ってボキャブラあったと思うんだけど そんな膣痙攣ネタにするようなのが地上波されるか?ともら

289 23/05/02(火)02:25:05 No.1052868312

菊間のやつは現場のこと何も知らない社長がテレビに映るからってしゃしゃり出てきて ロクに器具の取り付け方も知らないのに浮ついて適当な取り付け方しちゃって大失敗 だっけか

290 23/05/02(火)02:25:22 No.1052868357

そうそう菊間!

291 23/05/02(火)02:25:27 No.1052868371

菊だのアナだの卑猥だわ

292 23/05/02(火)02:25:33 No.1052868382

>結構締まって引っこ抜けまへん♪ >ってボキャブラあったと思うんだけど >そんな膣痙攣ネタにするようなのが地上波されるか?ともら 大人のボキャ天がやってた時はかなりガチ目のエロネタやってたよ

293 23/05/02(火)02:25:54 No.1052868427

>特撮番組のcmでよく流れていた白人女性の顔が映って英語の歌が流れてて >指パッチンして時間が逆行する奴なんか探しても出ない 記憶の扉がこじ開けられる感覚を味わった

294 23/05/02(火)02:26:12 No.1052868463

>結構締まって引っこ抜けまへん♪ >ってボキャブラあったと思うんだけど >そんな膣痙攣ネタにするようなのが地上波されるか?ともら https://www.youtube.com/watch?v=cgspoGmjuEI

295 23/05/02(火)02:26:23 No.1052868487

アナウンサーの放送事故系だと田んぼに首から突っ込んで障害残るやつもあったよね

296 23/05/02(火)02:26:32 No.1052868510

男だった~ら~ 一つに~なれ~る~♪

297 23/05/02(火)02:26:37 No.1052868520

書き込みをした人によって削除されました

298 23/05/02(火)02:26:45 No.1052868542

https://youtu.be/SmcnsO-dSRE これだな CMじゃなくてオーケンだかみうらじゅんが視界してる深夜番組で見た記憶がある

299 23/05/02(火)02:26:59 No.1052868577

菊間アナとか田んぼ相撲とか映像何回も流れたからすごい覚えてる…

300 23/05/02(火)02:27:04 No.1052868583

>携帯電話のアプリとか本当に誰も覚えてないのありそう なんかで揉めたのか秒でサービス死んだゲームあったけど懐かしくなってググっても画像一枚出てこないからな

301 23/05/02(火)02:27:09 No.1052868597

>アナウンサーの放送事故系だと田んぼに首から突っ込んで障害残るやつもあったよね そもそも当時虹裏で話題になってた… 2009年だし…

302 23/05/02(火)02:27:20 No.1052868615

CMじゃないけど広告でこのイメージキャラ可愛いな…とか思ってたらフェミに目を付けられて炎上した挙句 その広告元のサイトから存在が消えてwebアーカイブにも残ってなくて悲しい思いをしたりはした

303 23/05/02(火)02:27:33 No.1052868652

サカイ引越センターのCMソングは結構バリエーションあるんだ CMにならなかったバージョンも音源だけCD発売されてる

304 23/05/02(火)02:27:49 No.1052868692

>CMじゃなくてオーケンだかみうらじゅんが視界してる深夜番組で見た記憶がある 本当にそれみうらじゅんだった? リモートの池田貴族と間違えてたりしてない?

305 23/05/02(火)02:28:27 No.1052868769

>本当にそれみうらじゅんだった? >リモートの池田貴族と間違えてたりしてない? 池田貴族なんかとっくに死んでるし…

306 23/05/02(火)02:28:43 No.1052868813

>https://youtu.be/SmcnsO-dSRE ピクミンみてぇ

307 23/05/02(火)02:28:47 No.1052868823

>ホテルニューアワジ? 違うみたいだけどありがとう

308 23/05/02(火)02:28:52 No.1052868838

ネヴァダたんを思い出して調べたらフジテレビを許すな!みたいなネタだらけで 当時こんな扱いだったかな…って記憶の底に埋め直した…

309 23/05/02(火)02:29:00 No.1052868856

池田貴族とみうらじゅんは間違えねえよ

310 23/05/02(火)02:29:16 No.1052868887

当時遊んでたガラケーのゲームの記憶が蘇ってきてググってるけど全くヒットしねえ… 熊のキャラクターに3択くらいの心理テスト何度もやってくと死んだり首から下がメダカになったりして最後に性格診断してくれるみたいなブラゲー知ってる人いる?

311 23/05/02(火)02:29:31 No.1052868911

>>CMじゃなくてオーケンだかみうらじゅんが視界してる深夜番組で見た記憶がある >本当にそれみうらじゅんだった? >リモートの池田貴族と間違えてたりしてない? すまん 自信がない…心霊現象を語るコーナーとかもあった気がする

312 23/05/02(火)02:29:33 No.1052868915

>特撮番組のcmでよく流れていた白人女性の顔が映って英語の歌が流れてて >指パッチンして時間が逆行する奴なんか探しても出ない 大阪後楽園ホテルだな 腐るほど出てくるけど https://youtu.be/hs0LUGMPr_g

313 23/05/02(火)02:29:41 No.1052868929

フィギュア萌え族云々よりそもそも宅八郎を許すな

314 23/05/02(火)02:29:53 No.1052868947

G-MODEアーカイブは社命をかけてプロジェクトやってるから企画そのものが途中で途切れることはなさそうだけど赤字過ぎるのは流石にどうにかしてあげたい

315 23/05/02(火)02:29:53 No.1052868949

>すまん >自信がない…心霊現象を語るコーナーとかもあった気がする なんか急に池田貴族っぽくなってきたな

316 23/05/02(火)02:30:01 No.1052868963

>だけどおかしな事に4人とも宮崎、香川、大阪、福島で出身が違うんだよな >全国展開のCMじゃないだろうしこの中の誰かが嘘をついていると思うとなんかぞわぞわする… 出身違っても親の実家とか親戚宅とか旅行先で見たりするだろうしそこまで嘘つき確定するもんではないと思う

317 23/05/02(火)02:30:23 No.1052869020

幽霊語ってたら池田貴族 UFO語ってたら大槻ケンヂ

318 23/05/02(火)02:30:31 No.1052869042

リモートの池田貴族って字面がちょっと面白いな ハイテクな霊界通信感がある

319 23/05/02(火)02:30:33 No.1052869046

>当時遊んでたガラケーのゲームの記憶が蘇ってきてググってるけど全くヒットしねえ… >熊のキャラクターに3択くらいの心理テスト何度もやってくと死んだり首から下がメダカになったりして最後に性格診断してくれるみたいなブラゲー知ってる人いる? 絶対違うだろうけどイルカの夢でさようなら思い出した

320 23/05/02(火)02:30:34 No.1052869049

>https://youtu.be/hs0LUGMPr_g これとビエネッタのCMがセットになってる印象強くてなあ

321 23/05/02(火)02:30:42 No.1052869071

土曜深夜の映画の後に流れたらしい変なC<が気になる 実況スレとかその時のヒで不気味とかあってちょっと気になる

322 23/05/02(火)02:30:53 No.1052869087

>熊のキャラクターに3択くらいの心理テスト何度もやってくと死んだり首から下がメダカになったりして 怖い…

323 23/05/02(火)02:30:55 No.1052869091

>大阪後楽園ホテルだな >腐るほど出てくるけど あれ…『大阪』後楽園ホテルだと分からず違うなあ…ってなってたのかなありがとう

324 23/05/02(火)02:31:33 No.1052869156

こういううろ覚えのスレ好き なんか怖いけど興奮する

325 23/05/02(火)02:31:49 No.1052869205

誰しも正確に昔のこと思い出せないからこその都市伝説みたいな所あるからな…

326 23/05/02(火)02:31:54 No.1052869215

>菊間のやつは現場のこと何も知らない社長がテレビに映るからってしゃしゃり出てきて >ロクに器具の取り付け方も知らないのに浮ついて適当な取り付け方しちゃって大失敗 >だっけか そんな酷い経緯だったのか

327 23/05/02(火)02:31:54 No.1052869217

大阪後楽園ホテルは何やかんやで20世紀中はずっと流れてたから覚えてる人結構いると思う

328 23/05/02(火)02:31:59 No.1052869231

ネットの都市伝説系スレいいよね

329 23/05/02(火)02:32:08 No.1052869255

https://youtu.be/yiUhMN8hwsQ?t=103 勉強しまっせがこれ https://youtu.be/yiUhMN8hwsQ?t=361 仕事キッチリがこれ こうしてみると舞踏以降のサカイが一番記憶あるな

330 23/05/02(火)02:32:29 No.1052869294

舞踏じゃなかった舞踊

331 23/05/02(火)02:33:35 No.1052869441

https://twitter.com/echizenya_hyota/status/1645991168105385985 本人がこういうの上げてくれて助かる

332 23/05/02(火)02:34:16 No.1052869526

昔のブラゲーでシナプス?だかニューロン?だかそんな感じの名前のサイケな色使いのパズルゲーム誰か知らないかな… 象かガネーシャみたいなキャラが出てきた気がする

333 23/05/02(火)02:34:36 No.1052869572

田舎暮らしだとcmはほとんど固定メンバーばかりだから こういう話はすげーって思うけど何の力にもなれない

334 23/05/02(火)02:34:42 No.1052869585

>https://twitter.com/echizenya_hyota/status/1645991168105385985 >本人がこういうの上げてくれて助かる 今一売れないけど越前屋俵太のこういう芸はほんと一級品だわ

335 23/05/02(火)02:34:48 No.1052869600

ACは震災でのCM一斉自粛の結果としてあれしか放送する物がなかった上に完全に震災と紐付けられて怖いから止めろとまで言われてエーシーってのがなくなった とはいえ震災前からやたら不気味なの作ってた

336 23/05/02(火)02:34:50 No.1052869604

>誰しも正確に昔のこと思い出せないからこその都市伝説みたいな所あるからな… 状況的に考えて絶対あり得ないからこの記憶は嘘だって記憶があるんだけど妙に頭に残ってる この状況的に絶対ないって客観的証拠がなかったら真実だと信じて生きてると思う

337 23/05/02(火)02:35:08 No.1052869647

この手のが見つかって実際に言われてるほど怖くなかったりすると安心する

338 23/05/02(火)02:35:39 No.1052869713

>https://twitter.com/echizenya_hyota/status/1645991168105385985 >本人がこういうの上げてくれて助かる 世界ふしぎ発見のレポーターで出ていく先々で水に落ちててそれ見て大爆笑してた

339 23/05/02(火)02:35:52 No.1052869738

焼きビーフンのCMがやたら怖いのはアレなんなん…

340 23/05/02(火)02:36:28 No.1052869836

CMではないんだけどショムニで高橋克実が画面外のスタッフにごめんね!みたいなジェスチャーするのがモロ画面に映っちゃってるシーンがあったのを強烈に覚えてるが見返す事は無いのであれ何だったんだろうという思いだけが残り続けてる

341 23/05/02(火)02:36:53 No.1052869898

>ACは震災でのCM一斉自粛の結果としてあれしか放送する物がなかった上に完全に震災と紐付けられて怖いから止めろとまで言われてエーシーってのがなくなった ミル貝で経緯見てるとACでもアレは不謹慎コレはそぐわないとどんどん削られていった結果数種類のヘビーローテーションになったとあるな もう数種類ヘビロテの記憶しかない…

342 23/05/02(火)02:37:04 No.1052869923

電子の妖精の後ろにラブビールののぼりが映ってるみたいなディテールが好き

343 23/05/02(火)02:37:09 No.1052869936

魔女の弁当工場のCMは怖かったけど魔女のビジュアルがかっこよくて保存料の粉がかかってむせたりするのも茶目っ気があってなんか素敵だった あのCM作るのお金かかっただろうになぁ…

344 23/05/02(火)02:37:24 No.1052869969

これホラーみたいに言われててホラーばっかみんな探してたから見つからなかっただけで 本当はホラーじゃないんだから怖くないよ!って言われて開いた動画がクソほど怖くてふざけんな!ってなったことあったわ

345 23/05/02(火)02:37:41 No.1052870010

>結構締まって引っこ抜けまへん♪ >ってボキャブラあったと思うんだけど >そんな膣痙攣ネタにするようなのが地上波されるか?ともら 膣痙攣ネタはみたけどうろ覚えだからそれと同じ物かはわからない

346 23/05/02(火)02:37:44 No.1052870015

クソッ!寝る前だってのに変なスレ画で立てやがって!!

347 23/05/02(火)02:38:04 No.1052870051

>膣痙攣ネタはみたけどうろ覚えだからそれと同じ物かはわからない https://www.youtube.com/watch?v=cgspoGmjuEI

348 23/05/02(火)02:39:05 No.1052870181

>CMではないんだけどショムニで高橋克実が画面外のスタッフにごめんね!みたいなジェスチャーするのがモロ画面に映っちゃってるシーンがあったのを強烈に覚えてるが見返す事は無いのであれ何だったんだろうという思いだけが残り続けてる それ系だとはぐれ刑事で「藤田まことさ~ん❤」って野次馬ファンの声が入っちゃってるのがあった

349 23/05/02(火)02:39:11 No.1052870194

もうGoogleでヒットしないけど "鬱になった桃太郎"で検索すると目が真っ赤で首が異常に長いめっちゃキショい女の写真が出てきて本当に怖かった それをクリックすると背景が真っ赤になって赤い目が白に変わるのだけど1ドットの黒目が左右に動いて さらにクリックすると

350 23/05/02(火)02:39:55 No.1052870305

なんかずーっと嫌いだったアニメを大人になって一挙で見たら嫌いになった原因のシーンが影も形もなくてなんで20年これを嫌ってたんだ…?って呆然としてた人がいたな 嫌いなものについて人と語ることなんてないから捏造記憶なの発覚しなかったんだろうな…

351 23/05/02(火)02:39:56 No.1052870309

https://www.youtube.com/watch?v=1uoWrtJIgPo 別にホラーじゃないけど劣化?のせいで怖い ソープランドのcm凄い

352 23/05/02(火)02:40:41 No.1052870411

>もうGoogleでヒットしないけど 変な情報深夜に聞かすな!

353 23/05/02(火)02:40:41 No.1052870412

「」が即興で作ったコラがよく出所不明扱いされてたな 今もされてるけど…

354 23/05/02(火)02:40:45 No.1052870418

やめろよ深夜なのに想像できちゃうほど詳細に書くなよ!

355 23/05/02(火)02:41:24 No.1052870482

>もうGoogleでヒットしないけど >"鬱になった桃太郎"で検索すると目が真っ赤で首が異常に長いめっちゃキショい女の写真が出てきて本当に怖かった >それをクリックすると背景が真っ赤になって赤い目が白に変わるのだけど1ドットの黒目が左右に動いて ごめんもうこの時点で既に怖い

356 23/05/02(火)02:41:28 No.1052870490

ミントさんにリタリン

357 23/05/02(火)02:41:32 No.1052870498

>「」が即興で作ったコラがよく出所不明扱いされてたな >今もされてるけど… おじさまの異次元ワルツがおもしろ楽譜紹介サイトみたいなとこで取り上げられたりしてたなぁ…

358 23/05/02(火)02:42:17 No.1052870591

>昔のブラゲーでシナプス?だかニューロン?だかそんな感じの名前のサイケな色使いのパズルゲーム誰か知らないかな… >象かガネーシャみたいなキャラが出てきた気がする https://www.ymori.com/apps/app5.html 検索したらマジでそのものが出てきたぞ

359 23/05/02(火)02:42:56 No.1052870663

cv若本がTVアニメデビューした回が何話なのか知らない

360 23/05/02(火)02:43:29 No.1052870723

>ミル貝で経緯見てるとACでもアレは不謹慎コレはそぐわないとどんどん削られていった結果数種類のヘビーローテーションになったとあるな もともと環境問題でこのままじゃ地球が滅ぶとか自殺防止の為に周囲が気付いてあげようみたいなのが多かったからあの時期は割と明るいのが多かった方だと思う 震災マスコットみたいになってたぽぽぽぽーんはともかく挨拶しようみたいなのはほのぼのしてた気がするし

361 23/05/02(火)02:43:59 No.1052870803

女賢者は昔怖かったけど今は俺が同じ病気になってしまった ググればまだ出てくるな

362 23/05/02(火)02:44:46 No.1052870900

絶望の世界とか今も残ってるのかな?って残ってたわ…

363 23/05/02(火)02:44:52 No.1052870908

懐かしくなってガラケーのゲームググって見たら公式からすら画像消えてることが発覚した… 会社そのものは元気なんだから消すなよ!

364 23/05/02(火)02:45:09 No.1052870942

生首ピエロとかもだけど80年代は今では考えられないセンスしてて幼いころに見たらそりゃトラウマになるわってのが多い

365 23/05/02(火)02:45:29 No.1052870984

>おじさまの異次元ワルツがおもしろ楽譜紹介サイトみたいなとこで取り上げられたりしてたなぁ… 「」じゃなさそうだったしどういう流れで入手したんだすぎる…

366 23/05/02(火)02:45:33 No.1052870993

ガラケ版聖剣伝説とかメジャータイトルも今やる方法無いしね

367 23/05/02(火)02:45:40 No.1052871013

>生首ピエロとかもだけど80年代は今では考えられないセンスしてて幼いころに見たらそりゃトラウマになるわってのが多い まあまだ戦後もいいとこだからな…

368 23/05/02(火)02:46:11 No.1052871079

ツナ缶のCMで存在を消されたおばさんと 同業他社製品に出たとかいう雑な経緯が怖い

369 23/05/02(火)02:46:12 No.1052871081

鬼太郎のEDの蟹が怖かったな あと最後も

370 23/05/02(火)02:46:19 No.1052871094

>懐かしくなってガラケーのゲームググって見たら公式からすら画像消えてることが発覚した… >会社そのものは元気なんだから消すなよ! ゲームの公式サイトとかに限らず色んなホームページがホームページ提供サービスの終了で消えていってるからなぁ…ジオシティーズとか…

371 23/05/02(火)02:47:13 No.1052871194

>鬼太郎のEDの蟹が怖かったな ヘヘヘッヘヘヘッヘッヘッヘ

372 23/05/02(火)02:47:19 No.1052871202

スパロボFの攻略サイトはもういいって!ってほどあったのにゲオシティーズ消滅で…

373 23/05/02(火)02:47:32 No.1052871232

tripod…

374 23/05/02(火)02:47:41 No.1052871250

インターネット上の情報ってマジで脆いからな… 容易く存在が消える ここもそのひとつだが

375 23/05/02(火)02:48:11 No.1052871314

ホームページが無くなっただけならまだアーカイブという手が残されてるけど 「このサイトはAdobe FLASHを使用しています」の壁があまりにも高すぎる

376 23/05/02(火)02:48:15 No.1052871323

>ゲームの公式サイトとかに限らず色んなホームページがホームページ提供サービスの終了で消えていってるからなぁ…ジオシティーズとか… 数年前に死んだゲームの公式は消えたんだけど何でだか企業wikiが消えない… データ的に有用だから自分もちょくちょく見に行ってるけどなんで消えないんだろ…

377 23/05/02(火)02:48:49 No.1052871384

>インターネット上の情報ってマジで脆いからな… だから今2ちゃんねるプラスみたいな雑誌にプレミア付いてる

378 23/05/02(火)02:49:31 No.1052871457

グーグルは一定期間より前のサイトは検索結果から弾くようになってるし 電子ニュースサイトなんかはすぐ消えるし まとめサイトのせいで実質同じサイトが何十個も出てきたりするせいで情報精度落ちるし うろ覚え知識とかでネットにあるものをピンポイントで探すのはむずいよね

379 23/05/02(火)02:49:35 No.1052871463

デスマンでフラッシュを動画にして投稿したやつなんかが資料価値が出てきた

380 23/05/02(火)02:49:38 No.1052871467

昔立ってたスレだけど昔の虹裏を懐かしむスレで そこそこ伸びたので気を利かせて「このスレのログを後で杜にあげといて」ってレスをしたら 「お前杜知ってるの?絶対許さないからな」って引用レスが付いて 最初はマジレスのギャグかと思っていたらどうも様子がおかしくて スレが落ちる間際になってから杜を返せと言い出して 最後は お前のせいだお前のせいだお前のせいだお前のせいだ お前のせいだお前のせいだお前のせいだお前のせいだ お前のせいだお前のせいだお前のせいだお前のせいだ お前のせいだお前のせいだお前のせいだお前のせいだ お前のせいだお前のせいだお前のせいだお前のせいだ って連投が始まったのが怖かった…何があったんだよ杜

381 23/05/02(火)02:49:50 No.1052871496

JUNGLEは他で例えるならニチアサのスーパーヒーロータイムみたいな一連の放送枠のOPだったはず

382 23/05/02(火)02:50:11 No.1052871533

>って連投が始まったのが怖かった…何があったんだよ杜 単に滑ってるだけかと

383 23/05/02(火)02:50:22 No.1052871556

虹裏のレスまとめて動画にしてる奴居るけど あれ数十年後には価値が?

384 23/05/02(火)02:51:00 No.1052871620

>単に滑ってるだけかと そういやid実装後にほぼ一人で喋ってるスレが発覚しまくって面白かったな… 正に怖い話スレとか…

385 23/05/02(火)02:51:12 No.1052871644

>グーグルは一定期間より前のサイトは検索結果から弾くようになってるし >電子ニュースサイトなんかはすぐ消えるし >まとめサイトのせいで実質同じサイトが何十個も出てきたりするせいで情報精度落ちるし >うろ覚え知識とかでネットにあるものをピンポイントで探すのはむずいよね 昔の話題でググる時はbeforeを必ず付けるようにしてる それでも昔の通りに出てきてくれる訳ではないからなぁ

386 23/05/02(火)02:51:25 No.1052871677

>虹裏のレスまとめて動画にしてる奴居るけど >あれ数十年後には価値が? おそとにでなよとか定期的に確かに見たはずなんだけどな~ログないしな~みたいな話になりがちだしそういうちょっとした都市伝説みたいなのが生まれたら価値あるかも

387 23/05/02(火)02:51:26 No.1052871679

>インターネット上の情報ってマジで脆いからな… 昔のフリーソフト詰め合わせCD雑誌が助かる…

388 23/05/02(火)02:51:45 No.1052871710

開国してくださいよ~

389 23/05/02(火)02:52:07 No.1052871760

みんな冷静にスルーしてるけど連投始めたり意味不明な文字列を繰り返す「」とか普通に怖い存在だよな…

390 23/05/02(火)02:52:15 No.1052871779

大半は電波を装おうとしてるだけの電波だと思うよ そう思っておいた方が幸せだ

391 23/05/02(火)02:52:25 No.1052871790

>そういやid実装後にほぼ一人で喋ってるスレが発覚しまくって面白かったな… >正に怖い話スレとか… ずっと続いてた某スレが自分で質問して自分で答えたりネタレス一人で回したりしてたんだけど ちたにうむのID騒動でそれが露呈した時「はは~ん騙されたな!俺は荒らしでいつものスレ「」じゃないんだ!自作自演に見せかけて騙してやろうとしただけなんだ!」とか無理筋な言い訳してたの思い出した

392 23/05/02(火)02:52:49 No.1052871827

>開国してくださいよ~ 元はテックウィンのしりあがり寿と仲間が作ってたやつなんだっけ

393 23/05/02(火)02:52:57 No.1052871841

こういうロストメディア的なの見ると実家か親戚に面白い映像とか残ってないかなとか思ったりする

394 23/05/02(火)02:53:00 No.1052871849

>みんな冷静にスルーしてるけど連投始めたり意味不明な文字列を繰り返す「」とか普通に怖い存在だよな… 昔は自演上等過ぎたからなんとも… 今ログ見るとドラえもんのタレントの話とか絶対誘導してる奴居るしってなる

395 23/05/02(火)02:53:02 No.1052871850

>みんな冷静にスルーしてるけど連投始めたり意味不明な文字列を繰り返す「」とか普通に怖い存在だよな… 反応してもらいたいだけだろうから怖いって気持ち持ってレスした時点で負けみたいなところある なんかそう言っちゃうとそれはそれで怪異みたいだなこれ

396 23/05/02(火)02:53:04 No.1052871852

「」ッチーが出来てから手動でスレ保存することマジで減ったし結構ログは貴重だったりする

397 23/05/02(火)02:53:31 No.1052871902

>ちたにうむ まずこれが大抵通じないしなあ 虹裏金玉とかも…

398 23/05/02(火)02:53:51 No.1052871946

>>開国してくださいよ~ >元はテックウィンのしりあがり寿と仲間が作ってたやつなんだっけ しりあがり寿関係あったっけ? 宮崎吐夢と河井克夫では

399 23/05/02(火)02:54:14 No.1052871991

V(ビジュアル系)界隈のコミュだとmixiに貼られてるリンクやWEBリングとかつたっていくと たまに本当に怖いサイトにぶち当たる

400 23/05/02(火)02:54:15 No.1052871993

>ちたにうむのID騒動でそれが露呈した時「はは~ん騙されたな!俺は荒らしでいつものスレ「」じゃないんだ!自作自演に見せかけて騙してやろうとしただけなんだ!」とか無理筋な言い訳してたの思い出した 荒らしが自演に見せかけるつもりなら自分から白状するわけないすぎる…

401 23/05/02(火)02:55:02 No.1052872078

ハマタかなんかの映像見ながらブツブツ言ってひたすらリストカットする動画あったよね?

402 23/05/02(火)02:55:20 No.1052872116

傑作フラッシュですら音源のネタ元知らんとかも珍しくないと思う 今は音源表示される時代だからすげぇ親切だわ…

403 23/05/02(火)02:55:22 No.1052872123

>ハマタかなんかの映像見ながらブツブツ言ってひたすらリストカットする動画あったよね? 生命体

404 23/05/02(火)02:56:02 No.1052872178

番組の録画よりもそれに付随したCMのほうが貴重なこともちょくちょくあるよね

405 23/05/02(火)02:56:02 No.1052872179

>生命体 ピアキャスだったのかアレ

406 23/05/02(火)02:56:13 No.1052872192

まぁ荒らしとかでなければスレの流れ作ろうとしてるなぁって見えても別に構わんしな…

407 23/05/02(火)02:56:15 No.1052872195

市販メディア化されてるならサルベージ条件としてはずいぶんいい方だな 掲示板スレの古いのでまとまったログファイルは ものぐさがビューアに溜めてるやつくらいしか希望が無さそう

408 23/05/02(火)02:56:25 No.1052872213

もうビデオデッキ無いからテープまとめて捨てちゃったけどもったいない気がしてきた 掘り返す時間ないから仕方ないけど

409 23/05/02(火)02:56:26 No.1052872215

「」ッチーのだと村のログで俺が過去にやってたなりきりのログの閲覧が今もカウントアップしてて 本当に怖い回数がそれだけ異常に多い

410 23/05/02(火)02:57:02 No.1052872276

普通に各サイトでフラッシュ見れるのにわざわざ動画にして動画サイトに上げてるのが昔は意味不明だったけど 今になってあの当時上げた人ありがとうってなるフラッシュが結構ある

411 23/05/02(火)02:57:37 No.1052872349

>みんな冷静にスルーしてるけど連投始めたり意味不明な文字列を繰り返す「」とか普通に怖い存在だよな… 荒らし騒ぎでmayちゃんち見に行ってみたらカタログ埋め荒らしいない時でもずっと他のスレのスレ画とスレ文使ってスレ立ててコピペする荒らしが常時いるのな… mayはスレごとに文化が違うと言われるけどそりゃこんなのがいたらスレごとの文化になるよな カタログ見てもどれがまともなスレか開くまでわからんもん

412 23/05/02(火)02:57:45 No.1052872365

個人製作の曲でこれいいねってなったけどオリジナルの出所にあるのがバージョンアップとかでリミックスされて気に入ってた元の方が消えたからそれをBGMに使ってる動画が貴重になるパターンもある

413 23/05/02(火)02:57:48 No.1052872368

1・2・3ナッパ!って言いながらナッパの画像でスレ立ててたやつ あれ何だったの

414 23/05/02(火)02:58:22 No.1052872419

>1・2・3ナッパ!って言いながらナッパの画像でスレ立ててたやつ >あれ何だったの ただの構ってちゃんのコテハン その後mayに移って児ポ上げて消えた

415 23/05/02(火)02:58:23 No.1052872420

少佐 vs OSたん's 保管庫消えたんだよなあって調べたら有志が上げ直してた… >当時のふたば☆ちゃんねるの雰囲気を今に伝える貴重な資料として >引き続き保管してまいります 回顧のオッサンしか存在知らないから行き着けないけどな!

416 23/05/02(火)02:58:51 No.1052872475

>ただの構ってちゃんのコテハン なんだそうだったのか >その後mayに移って児ポ上げて消えた 情報量が濃い…

417 23/05/02(火)02:59:19 No.1052872530

ぴるす「ファッキンジャップぐらい分かるよこの野郎!

418 23/05/02(火)02:59:47 No.1052872574

>>みんな冷静にスルーしてるけど連投始めたり意味不明な文字列を繰り返す「」とか普通に怖い存在だよな… >荒らし騒ぎでmayちゃんち見に行ってみたらカタログ埋め荒らしいない時でもずっと他のスレのスレ画とスレ文使ってスレ立ててコピペする荒らしが常時いるのな… >mayはスレごとに文化が違うと言われるけどそりゃこんなのがいたらスレごとの文化になるよな >カタログ見てもどれがまともなスレか開くまでわからんもん あれ怖いよな1レス目と2レス目な必ずどこかから拾ってきたレスが付くんだもの AIの仕業みたいだまるで

419 23/05/02(火)02:59:56 No.1052872590

そういえば去年くらいにここで両津勘吉のこと亀有って呼ぶ流れがあった気がして「」ッチー漁ってみたけどそれらしいスレがなくて落胆したこと思い出した

420 23/05/02(火)03:01:30 No.1052872751

麻原が出てくるRPGツクールゲーとか… 今やRPGツクールといえばジーコだけど

421 23/05/02(火)03:02:04 No.1052872817

>そういえば去年くらいにここで両津勘吉のこと亀有って呼ぶ流れがあった気がして「」ッチー漁ってみたけどそれらしいスレがなくて落胆したこと思い出した 亀有呼びだったのはこの画像とこれから派生したコラ群じゃないか? fu2151358.jpg

422 23/05/02(火)03:02:16 No.1052872846

うろ覚えのエピソードだと悟空の一人称がオラか俺かで友人と口論になって友達を失った「」の話が今でも印象に残ってる

423 23/05/02(火)03:03:01 No.1052872920

武蔵丸の悲劇なんて動画あるのかよ!? いや録画してるから悲劇だったんだしあるだろうけども

424 23/05/02(火)03:03:36 No.1052872971

この手のスレでいつも思い出せない事がやっと思い出せた デ・ジ・キャラットのワンダフルスタジオ部分も入った映像見てええ

425 23/05/02(火)03:03:38 No.1052872979

それこそナイフの行方とか貴重な映像資料じゃない?

426 23/05/02(火)03:04:06 No.1052873025

ドラえもんのポリゴン動画でタレント再現したやつ あれ怖かったな…

427 23/05/02(火)03:04:16 No.1052873039

>この手のスレでいつも思い出せない事がやっと思い出せた >デ・ジ・キャラットのワンダフルスタジオ部分も入った映像見てええ ワンダフルガールズのパンチラと東幹久がそんなに見たいか

428 23/05/02(火)03:05:11 No.1052873102

>うろ覚えのエピソードだと悟空の一人称がオラか俺かで友人と口論になって友達を失った「」の話が今でも印象に残ってる どっちも別に嘘じゃないけどなんでそこまで行くんだ…

429 23/05/02(火)03:05:13 No.1052873106

>それこそナイフの行方とか貴重な映像資料じゃない? U-NEXTにあるよ

430 23/05/02(火)03:05:28 No.1052873128

>ワンダフルガールズのパンチラと東幹久がそんなに見たいか アニメ後スタジオに映像戻ってCMだったけどあの冷えまくってるスタジオが見たい…

431 23/05/02(火)03:05:32 No.1052873132

今クソ鬱陶しいと思ってるYouTubeのCMも将来的に資料が散逸してどこにもアーカイブが存在しないとか普通にあるんだろうな…

432 23/05/02(火)03:05:43 No.1052873151

謎の1ページエロ漫画饗宴も「」が描いたんだろうけど面白い

433 23/05/02(火)03:05:52 No.1052873161

ウォ~ワンダフォ~

434 23/05/02(火)03:05:53 No.1052873167

>>それこそナイフの行方とか貴重な映像資料じゃない? >U-NEXTにあるよ その気になれば同時再生できるのか...

435 23/05/02(火)03:07:07 No.1052873275

>謎の1ページエロ漫画饗宴も「」が描いたんだろうけど面白い 「」かどうかはかなり微妙 相当昔の角煮産だから

436 23/05/02(火)03:07:18 No.1052873292

>今クソ鬱陶しいと思ってるYouTubeのCMも将来的に資料が散逸してどこにもアーカイブが存在しないとか普通にあるんだろうな… 割り込み広告を後から必要とする事は無いと思いたい…

437 23/05/02(火)03:07:40 No.1052873320

何年か前にここかmayだったかで昔の地獄絵みたいな変な絵巻?が話題になったことあったよね あれも出処は分からないまま終わった記憶がある

438 23/05/02(火)03:07:52 No.1052873341

顔にブドウの皮載っけてる不快な広告とか将来見返したくなるのだろうか?

439 23/05/02(火)03:07:52 No.1052873342

狂宴は元画像だと性器無修正で金玉ついてるんだけどもう元画像保存してないし今貼られたりするのはググって出てくる追跡サイトのモザイク版しかないんだよな

440 23/05/02(火)03:08:14 No.1052873369

おねがい社長やらのもともとゲーム内容と乖離があるソシャゲ広告は 記憶混乱型の都市伝説と相性よさそう

441 23/05/02(火)03:08:17 No.1052873376

2006年頃にスレのログをローカルに保存するのがマイブームだったから 赤福で保存したクソスレのmhtファイルが沢山ある…削除するにも惜しいけど残す理由もない…

442 23/05/02(火)03:08:29 No.1052873391

>何年か前にここかmayだったかで昔の地獄絵みたいな変な絵巻?が話題になったことあったよね >あれも出処は分からないまま終わった記憶がある いや出処はわかってる 売った人がヒで呟いてた

443 23/05/02(火)03:09:00 No.1052873438

>狂宴は元画像だと性器無修正で金玉ついてるんだけどもう元画像保存してないし今貼られたりするのはググって出てくる追跡サイトのモザイク版しかないんだよな 無修正上げるわけにいかないし俺自身保存してないから文句言えた義理でもないけど追跡サイトとかやるならちゃんと元画像上げてほしいもんである

444 23/05/02(火)03:09:16 No.1052873452

>mhtファイル これがもう懐かしすぎる

445 23/05/02(火)03:09:25 No.1052873465

>>何年か前にここかmayだったかで昔の地獄絵みたいな変な絵巻?が話題になったことあったよね >>あれも出処は分からないまま終わった記憶がある >いや出処はわかってる >売った人がヒで呟いてた 明治時代だか大正時代だかの新興宗教っつってたよな

446 23/05/02(火)03:09:49 No.1052873511

>おねがい社長やらのもともとゲーム内容と乖離があるソシャゲ広告は >記憶混乱型の都市伝説と相性よさそう クソ広告そのものは興味ないけどゲームの歴史の流れと結び付けられるとちょっと興味出てしまう

447 23/05/02(火)03:09:54 No.1052873517

今ゲーム+関連のCMを鬼のように上げてる人が居るし テレビ放映されたもののほうがあとで補完されやすいってのが凄いよ

448 23/05/02(火)03:10:44 No.1052873574

>狂宴は元画像だと性器無修正で金玉ついてるんだけどもう元画像保存してないし今貼られたりするのはググって出てくる追跡サイトのモザイク版しかないんだよな インターネットで辿れる最古の2006年時点の画像で既にモザイクが入ってることは確定してるから元画像無修正後年モザイク説はかなり信憑性薄い

449 23/05/02(火)03:10:50 No.1052873584

>今ゲーム+関連のCMを鬼のように上げてる人が居るし >テレビ放映されたもののほうがあとで補完されやすいってのが凄いよ 聖剣伝説2のCMのバリエーションの一つがつべに上がって無くニコニコしかなくて たぶんニコニコの消えたネットから無くなる気がする 一時期本気で探したがニコニコにしか残ってなかったし…

450 23/05/02(火)03:10:59 No.1052873592

保存しなくて後悔するのはエロ画像だけじゃないなぁ本当に 気に入ったコンテンツ片っ端から保存したほうが良いのかもしれん

451 23/05/02(火)03:10:59 No.1052873593

>アニメ後スタジオに映像戻ってCMだったけどあの冷えまくってるスタジオが見たい… そういえばなんでワンダフルだったんだろう… アニメとしてもマサルさんや浦安やってた枠だよね

452 23/05/02(火)03:11:21 No.1052873619

>>>何年か前にここかmayだったかで昔の地獄絵みたいな変な絵巻?が話題になったことあったよね >>>あれも出処は分からないまま終わった記憶がある >>いや出処はわかってる >>売った人がヒで呟いてた >明治時代だか大正時代だかの新興宗教っつってたよな なんだそれすげぇ気になる どっかにまとまってたりする?

453 23/05/02(火)03:11:54 No.1052873660

>>何年か前にここかmayだったかで昔の地獄絵みたいな変な絵巻?が話題になったことあったよね >>あれも出処は分からないまま終わった記憶がある >いや出処はわかってる >売った人がヒで呟いてた マジかよ 引っ掛かりだけでも教えてくれると助かる

454 23/05/02(火)03:12:40 No.1052873705

>インターネットで辿れる最古の2006年時点の画像で既にモザイクが入ってることは確定してるから元画像無修正後年モザイク説はかなり信憑性薄い あれ2002年にはもう角煮に上がってるのに2006年をソースに語られても…ってか俺が金玉描かれてるの見たことあるぞ

455 23/05/02(火)03:12:43 No.1052873708

ここでたまにネットのクソ広告ネタで盛り上がってたりするけど何それって感じで全然わからんのザラにある 今でさえこんな感じだからもっと時間経ったら何事!?とか秘書選びとか元ネタ探しても見付からないってありそう

456 23/05/02(火)03:12:51 No.1052873719

昔2003年頃のふたばに文字だけの板があって 声優板を開くと ◯◯(声優の名前) 死亡 みたいなスレタイのスレが各声優ごとに存在してて スレの内容は普通に声優が出てる作品やイベントについて情報交換する無害なものだったけど こいつら全員頭おかしいなって思いながらスレに参加してた

457 23/05/02(火)03:13:22 No.1052873765

2年くらい前に画像に写ったカードを特定してほしいみたいなスレが立って 内容は特定されたんだけど撮影場所とか動機が不気味でモヤモヤしたまま落ちたのがすごい記憶に残ってる

458 23/05/02(火)03:13:26 No.1052873770

大昔はさくら100g…が大爆笑ネタだったし

459 23/05/02(火)03:14:51 No.1052873885

>あれ2002年にはもう角煮に上がってるのに2006年をソースに語られても…ってか俺が金玉描かれてるの見たことあるぞ 2001年~2006年の角煮のログクロールした超暇人が居てその期間角煮に狂宴の書き込みがないって分かってるのよ それ以前ならまだ可能性は残ってる

460 23/05/02(火)03:14:55 No.1052873893

分からないということ自体がなんでこんな怖いんだろうな

461 23/05/02(火)03:15:07 No.1052873909

>マジかよ >引っ掛かりだけでも教えてくれると助かる ごめんこの人が売ったみたいなんだけど情報持ってる「」いる?みたいなスレ立ててその人のヒを直接貼った「」がいただけなんでキーワード的なもんは全くわからん むしろその「」がなんでそこまで突き止めてるのにそれ以上を求めてたのかが一番不気味

462 23/05/02(火)03:15:23 No.1052873926

狂宴は稀見理都が興味あまり示さなかったのが痛い

463 23/05/02(火)03:15:27 No.1052873929

>なんだそれすげぇ気になる >どっかにまとまってたりする? fu2151366.jpg

464 23/05/02(火)03:16:23 No.1052873998

ヒのサブカル系の人達はなんやかんやでレスポンチバトルよりコアな情報やり取りメインにしてるよ今も フェミがどうとかどうでも良さそうで良かった

465 23/05/02(火)03:16:28 No.1052874007

UOの最初期のサイトで対人系から無謀ロードまで有名プレイヤーにインタビューしまくってるサイトがあった気がするんだけど再度見つけられなかったんだよな

466 23/05/02(火)03:16:40 No.1052874020

>狂宴は稀見理都が興味あまり示さなかったのが痛い ぶっちゃけ見る人が見ればあんなのでっち上げって一発で分かるもん… 書籍をスキャンした風に加工してるだけで本のノドみたいな影とか全部後付だし

467 23/05/02(火)03:16:45 No.1052874025

俺見たことあるし で言い張るんじゃここに出てる数多のホラ話の誕生経緯や水時計と一緒ですよ…

468 23/05/02(火)03:17:14 No.1052874057

>俺見たことあるし で言い張るんじゃここに出てる数多のホラ話の誕生経緯や水時計と一緒ですよ… それはソースなしで否定するのも同じだけど

469 23/05/02(火)03:17:14 No.1052874058

>俺見たことあるし で言い張るんじゃここに出てる数多のホラ話の誕生経緯や水時計と一緒ですよ… 横からだけど俺も見たことある そもそもモザイクの有無なんて別にどうでもいい事だけど

470 23/05/02(火)03:17:16 No.1052874059

>>なんだそれすげぇ気になる >>どっかにまとまってたりする? >fu2151366.jpg あ~これか見たことある 最近のアート作品じゃないかって言われてたけど宗教絡みなのか 真相知って余計怖くなることあるんだ…

471 23/05/02(火)03:17:43 No.1052874087

>◯◯(声優の名前) 死亡 >みたいなスレタイのスレが各声優ごとに存在してて >スレの内容は普通に声優が出てる作品やイベントについて情報交換する無害なものだったけど 多分これ悪意とかオカルト的なもんじゃなくて昔の壺のノリでほのぼのニュースに〇〇死亡wwwってつけるみたいなやつなんだろうな…

472 23/05/02(火)03:18:05 No.1052874116

あの不気味な絵巻は最初現代の人が描いたイタズラかと思っていたら のちにアップされた祭壇に生首が陳列されてる絵で実在するカルトの紋様が見つかっただかでスレにいた「」がみんな引いてた記憶

473 23/05/02(火)03:19:54 No.1052874263

「」が見つけた怖い話みたいな話題ヒの元ツイートはりゃいいのにって思うけど 貼るとdelされる事が多い

↑Top