23/03/14(火)22:47:22 ヌート... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/14(火)22:47:22 No.1036332201
ヌート大谷近藤を封殺した草野球チームの電気技師26歳
1 23/03/14(火)22:48:58 No.1036332829
ピッチャーに必要なのは160超える球速や凄く曲がる変化球じゃなくて低めに投げ分けるコントロールということがよくわかる
2 23/03/14(火)22:49:42 No.1036333123
だがそのコントロールに160超える速球と曲がる変化球がプラスされたら…?
3 23/03/14(火)22:50:29 No.1036333433
他の投手に対する一二三番のクソゲーっぷりを見るとこの電気技師マジ凄いと思う そして初見で攻略した吉田も凄い
4 23/03/14(火)22:51:53 ID:Gg7rGJx. Gg7rGJx. No.1036333952
典型的な初見殺しタイプ シーズン序盤は無双するが夏前にはボッコボコにされていつの間にか行方不明になるやつ
5 23/03/14(火)22:51:55 No.1036333964
オオタニサンが腰砕けになりながら空振りするあのチェンジアップは何なんだ…
6 23/03/14(火)22:52:13 No.1036334075
球遅いんならゆっくり見極めたらいいってボンズが星野と対戦したときに言ってたよ
7 23/03/14(火)22:52:28 No.1036334177
>オオタニサンが腰砕けになりながら空振りするあのチェンジアップは何なんだ… おそすぎ
8 23/03/14(火)22:52:39 No.1036334239
>典型的な初見殺しタイプ >シーズン序盤は無双するが夏前にはボッコボコにされていつの間にか行方不明になるやつ 一回こっきりだからこその強さはありそうだよね
9 23/03/14(火)22:52:46 No.1036334279
>典型的な初見殺しタイプ >シーズン序盤は無双するが夏前にはボッコボコにされていつの間にか行方不明になるやつ 渡久地みたい
10 23/03/14(火)22:52:47 No.1036334290
一打席勝負だとそれでもいいけど 3打席抑えるとかシーズン150試合ある中でローテ投手として回るとかだと 低目に投げること目指すより160投げて空振り取れるスライダーとスプリットを投げられなきゃいけないんだ
11 23/03/14(火)22:53:50 No.1036334678
がいじんさんってみんな大人びて見える とても年下には思えない…
12 23/03/14(火)22:53:54 No.1036334694
>シーズン序盤は無双するが夏前にはボッコボコにされていつの間にか行方不明になるやつ そうなるかもしれないしそうならないかもしれない NPBに挑戦してほしい
13 23/03/14(火)22:53:54 No.1036334696
リリーフに欲しい人材
14 23/03/14(火)22:54:18 No.1036334866
シーズンで使うなら見抜かれない程度にワンポイントリリーフで使いたい
15 23/03/14(火)22:54:35 No.1036334971
ペナントレースだけが野球じゃないってこったな
16 23/03/14(火)22:54:51 No.1036335062
日本を押さえる事なんざキャブタイヤケーブルの接続より安いもんさとか言いそう
17 23/03/14(火)22:55:13 No.1036335216
5番も大概クソゲーじゃないか
18 23/03/14(火)22:55:13 No.1036335220
言い方悪いけどもっとレベルの低い打者なら丁度良くタイミング取れると思う
19 23/03/14(火)22:55:17 No.1036335240
120km台で封殺してるあたり球筋は結構癖球なのかもしれない そのうえでコントロールいいんだろうな 癖球になる理由は単にプロじゃないから徹底されたフォームとか叩き込まれてないからだろうけど マジで初見殺しに向いてる
20 23/03/14(火)22:55:22 No.1036335270
>日本を押さえる事なんざキャブタイヤケーブルの接続より安いもんさとか言いそう チェコ代表はそんな事言わない!
21 23/03/14(火)22:55:47 No.1036335428
初見殺しというけどそうすると初見でスコボコにされる他の投手達の立場というものがだな
22 23/03/14(火)22:56:31 No.1036335728
初見殺しだけじゃなくてクイックとかいろんな投球術も織り交ぜながら抑えてたのがすごい けどそれでも2巡目からは対応されだしたし代表レベルのバッターもやっぱすごい
23 23/03/14(火)22:57:13 ID:Gg7rGJx. Gg7rGJx. No.1036336007
>初見殺しというけどそうすると初見でスコボコにされる他の投手達の立場というものがだな 正直他の投手はコントロールがゴミみたいなのばっかで勝負の土俵にも立ててないというか 韓国の先発とチェコの先発くらいだよまともだったの
24 23/03/14(火)22:57:45 No.1036336213
渡久地が実在したらこんな感じなのかな
25 23/03/14(火)22:57:55 No.1036336278
遅いけど山なりにならずにキャッチャーミットに到達するから実際打席に立つとすげえやりづらいんだろうな…
26 23/03/14(火)22:58:44 No.1036336546
>120km台で封殺してるあたり球筋は結構癖球なのかもしれない >そのうえでコントロールいいんだろうな >癖球になる理由は単にプロじゃないから徹底されたフォームとか叩き込まれてないからだろうけど >マジで初見殺しに向いてる 大きく振りかぶっての主人公みたいなやつだな…
27 23/03/14(火)22:59:31 No.1036336830
遅い球=重い球だから強引に打とうとするとポップフライ打ち上げそう
28 23/03/14(火)22:59:56 No.1036336985
>渡久地みたい MAX120ちょいでメジャーリーガー打ち取るとこはまさにそうだったな
29 23/03/14(火)23:00:15 No.1036337104
https://news.jsports.co.jp/baseball/article/20190310224617/ 別のプールのところではニカラグアのピッチャーが試合後すぐにメジャーと契約することが起きてたりする
30 23/03/14(火)23:00:35 No.1036337218
試合途中でサイドスローにチェンジしたりチェコの野球は自由すぎる…
31 23/03/14(火)23:00:48 No.1036337288
パワポケの鉄砂高校の佐藤みたいだ
32 23/03/14(火)23:01:01 No.1036337378
>典型的な初見殺しタイプ >シーズン序盤は無双するが夏前にはボッコボコにされていつの間にか行方不明になるやつ 結果的に3回3失点なのに無双なんて出来る訳無いだろ…
33 23/03/14(火)23:01:25 No.1036337533
>試合途中でサイドスローにチェンジしたりチェコの野球は自由すぎる… かと思えばセカンドの守備ですごいファインプレーしたのいたよね 身体能力はマジで高いんだと思う
34 23/03/14(火)23:01:55 No.1036337707
https://twitter.com/mlbeurope/status/1635632545529311234
35 23/03/14(火)23:02:01 No.1036337745
>結果的に3回3失点なのに無双なんて出来る訳無いだろ… ダルビッシュさん 何か言ってやって
36 23/03/14(火)23:02:13 No.1036337832
>ピッチャーに必要なのは160超える球速や凄く曲がる変化球じゃなくて低めに投げ分けるコントロールということがよくわかる つまり山本昌
37 23/03/14(火)23:02:17 No.1036337856
たまは早い方が無敵で遅いたまは簡単に撃たれてホームランとかなのかと 思ったら遅くて回転があるタイプなのでこれはちょっと慣れるまで苦労すると 解説の人が言ってて野球って奥深いんだな
38 23/03/14(火)23:02:24 No.1036337906
大谷たちの圧が凄かったのかもしれないけど単純に韓国も中国もオーストラリアもピッチャーのコントロール悪すぎる…
39 23/03/14(火)23:02:52 No.1036338082
>https://twitter.com/mlbeurope/status/1635632545529311234 この見た目で2歳差か…
40 23/03/14(火)23:03:07 No.1036338182
リリーフでワンポイントで使うんだったらマジでありだと思う 先発ピッチャーに速球系のを配置してここぞってときに使う 球速も何もかもが交代前と違過ぎてわかってても打てないが起きる
41 23/03/14(火)23:03:44 No.1036338387
星野の球が1番早く感じたと言ってる選手もいるし投球はロマンがある
42 23/03/14(火)23:04:06 No.1036338525
>リリーフでワンポイントで使うんだったらマジでありだと思う 今大会ワンポイント出来ないんですよ 2アウトからだったら出来るはずだけど
43 23/03/14(火)23:04:07 No.1036338529
日本の社会人野球のピッチャーだって65球なら抑えられる人結構いると思いますよ
44 23/03/14(火)23:04:46 No.1036338797
でかいの打とうとしなければ早い段階で打ててたと思うわ
45 23/03/14(火)23:04:57 No.1036338856
>>リリーフでワンポイントで使うんだったらマジでありだと思う >今大会ワンポイント出来ないんですよ >2アウトからだったら出来るはずだけど 日本かメジャーに行ったと仮定したらじゃない?
46 23/03/14(火)23:05:11 No.1036338938
前の試合の投球の残像が残っていて タイミング合わないとかあります?と松坂がいってて そんな視点もあるのか
47 23/03/14(火)23:05:12 No.1036338945
>大谷たちの圧が凄かったのかもしれないけど単純に韓国も中国もオーストラリアもピッチャーのコントロール悪すぎる… 村上になると途端にポンポンストライク入りだすのさぁ……
48 23/03/14(火)23:05:37 No.1036339095
強心臓だと思う
49 23/03/14(火)23:05:41 No.1036339125
チェコからNPBに来た選手っているんだっけ
50 23/03/14(火)23:05:43 No.1036339136
>日本の社会人野球のピッチャーだって65球なら抑えられる人結構いると思いますよ 日本代表の打線抑えられる人結構いるかな…
51 23/03/14(火)23:06:17 No.1036339338
>日本かメジャーに行ったと仮定したらじゃない? メジャーでも出来ないじゃんワンポイント
52 23/03/14(火)23:06:17 No.1036339340
スレ画のインパクトが強すぎて佐々木朗希は160の直球でも普通に対応されてたみたいなイメージあるけど それでもストレート空振り率36%とかあるあたりやっぱ球速は正義だなって
53 23/03/14(火)23:06:42 No.1036339480
>>日本かメジャーに行ったと仮定したらじゃない? >メジャーでも出来ないじゃんワンポイント そうなの!?
54 23/03/14(火)23:07:02 No.1036339597
>>日本の社会人野球のピッチャーだって65球なら抑えられる人結構いると思いますよ >日本代表の打線抑えられる人結構いるかな… 決め球持ちなら全然 二巡目まわったときにつらいんよ軟投派は 投げれる球がなくなってくる
55 23/03/14(火)23:07:03 No.1036339601
この人コントロール含めて引き出しも多かったからな ロマンはすごいあった
56 23/03/14(火)23:07:16 No.1036339684
放送席の解説者はどんな打ちづらい球かここからだとよくわからない動いてるのかな打席でみてみたい、みたいなこと言ってたね
57 23/03/14(火)23:07:51 No.1036339878
>スレ画のインパクトが強すぎて佐々木朗希は160の直球でも普通に対応されてたみたいなイメージあるけど >それでもストレート空振り率36%とかあるあたりやっぱ球速は正義だなって まぁ普通に8Kくらいは取ってたからな… 後あの日の佐々木くんはかなり気負ってる感はあった 完全試合の時より悲壮感な顔してたし
58 23/03/14(火)23:07:57 No.1036339918
なによりこの人プロとかではなく ほかに仕事持ってる素人なんでしょ それがすげえよ
59 23/03/14(火)23:08:18 No.1036340039
最初主審が変なストライクゾーン取ってるのかと思った
60 23/03/14(火)23:08:31 No.1036340104
>>>日本かメジャーに行ったと仮定したらじゃない? >>メジャーでも出来ないじゃんワンポイント >そうなの!? それに習ってのWBCのワンポイント禁止ルールなのに…
61 23/03/14(火)23:08:59 No.1036340263
>なによりこの人プロとかではなく >ほかに仕事持ってる素人なんでしょ >それがすげえよ いや普通に社会人野球ならプロほどではなくてもほぼ野球してるでしょ
62 23/03/14(火)23:09:13 No.1036340338
>典型的な初見殺しタイプ >シーズン序盤は無双するが夏前にはボッコボコにされていつの間にか行方不明になるやつ 野球あんま知らないけど三橋みたいなやつか…
63 23/03/14(火)23:09:52 No.1036340536
まぁぶっちゃけ内容的にもあの3戦で一番見てて面白かったなチェコ そもそもチームが爽やかで野球楽しんでるって感じで見てて気持ちよかった
64 23/03/14(火)23:10:00 No.1036340577
日本だと野球選手はそれだけで食えるけど他の競技だと本職あってスポーツ選手やってる人も多いからこの国では野球がそういう位置づけなんだろうな
65 23/03/14(火)23:10:17 No.1036340681
>いや普通に社会人野球ならプロほどではなくてもほぼ野球してるでしょ 実業団なら誰でもプロを三回抑えられる理論おじさん
66 23/03/14(火)23:10:19 No.1036340696
ワンポイントリリーフとかだと全然戦えそうな気はした
67 23/03/14(火)23:10:36 No.1036340798
打つ方もそんなに野球が盛んじゃない国の人達でも 日本(世界?)トップクラスの投手の球を結構ヒットさせてる人がいて感心してしまう 大量得点なんてことにはならないけど
68 23/03/14(火)23:10:37 No.1036340806
ミラクルなんていくらでも起こり得るのが野球の面白いところなんだよなぁ
69 <a href="mailto:失点までの流れ">23/03/14(火)23:10:49</a> [失点までの流れ] No.1036340859
1. ヌートバー 三振 2. 近藤健介 三振 3. 大谷翔平 ファーストゴロ 【1回終了】 4. 村上宗隆 三振 5. 吉田正尚 センターへのヒット 6. 山田哲人 四球 7. 山川穂高 センターへのヒット 8. 中野拓夢 セカンドフライ 9. 甲斐拓也 サードゴロ 【2回終了】 10. ヌートバー ファーストゴロ 11. 近藤健介 ライトへの二塁打 12. 大谷翔平 三振 13. 村上宗隆 四球 14. 吉田正尚 レフトへのタイムリーツーベース 2点
70 23/03/14(火)23:10:54 No.1036340888
>>いや普通に社会人野球ならプロほどではなくてもほぼ野球してるでしょ >実業団なら誰でもプロを三回抑えられる理論おじさん そんな話してないけど発達?
71 23/03/14(火)23:10:55 No.1036340894
優勝狙ってるチームはどこも150kmを弾き返す練習ばっかしてるだろうし その中にすっと軟投派が出てきてこれは…タイミングがズレる
72 23/03/14(火)23:10:59 No.1036340918
上手く表現できないけどスポーツ漫画の二回戦で当たるチームの属性を全部詰めてきた感があった
73 23/03/14(火)23:11:08 No.1036340971
社会人野球だからって言われてもチェコだもんなぁ…
74 23/03/14(火)23:11:22 No.1036341045
今の日本だと草野球にも140~150km投げたりするのが混じってたりするからな… 何でこんな草野球チームにって…なるが それだけじゃ成績が出ないなんてざらだっていうんだからプロはマジで上澄み中の上澄みの存在なんだよな
75 23/03/14(火)23:11:32 No.1036341100
「俺は昔あの大谷から三振を取ったんだ」 「やれやれまた始まったよ」
76 23/03/14(火)23:11:32 No.1036341101
>ワンポイントリリーフとかだと全然戦えそうな気はした 速球派で2順回した後にこういう選手来ると結構キツそうなイメージ
77 23/03/14(火)23:11:37 No.1036341118
>>スレ画のインパクトが強すぎて佐々木朗希は160の直球でも普通に対応されてたみたいなイメージあるけど >>それでもストレート空振り率36%とかあるあたりやっぱ球速は正義だなって >まぁ普通に8Kくらいは取ってたからな… >後あの日の佐々木くんはかなり気負ってる感はあった >完全試合の時より悲壮感な顔してたし まぁ3.11だもんな…
78 23/03/14(火)23:11:50 No.1036341200
褒めるための枕詞とは言え本業ありつつも向こうの国内リーグでバリバリ戦ってる代表選手を捕まえて素人扱いは逆に失礼すぎない?
79 23/03/14(火)23:11:53 No.1036341218
二巡目になったらポコポコ打たれるのわかりやすいね プロには所詮通用しない
80 23/03/14(火)23:12:05 No.1036341274
ろうきの160キロ打ったのもなんなんだよ…
81 23/03/14(火)23:12:09 No.1036341291
>打つ方もそんなに野球が盛んじゃない国の人達でも >日本(世界?)トップクラスの投手の球を結構ヒットさせてる人がいて感心してしまう >大量得点なんてことにはならないけど 昔上原は中国の学校の先生にホームラン打たれた事があるって聞いた
82 23/03/14(火)23:12:20 No.1036341342
ストレートもチェンジアップも多分軌道が綺麗な球じゃないんだよな…
83 23/03/14(火)23:12:25 No.1036341368
先発だったから捕まえられたけど 一発勝負の勝負所で来たらマジできついと思う
84 23/03/14(火)23:12:48 No.1036341506
極論目を瞑って全力でバット振っても当たれば飛ぶからな…
85 23/03/14(火)23:12:55 No.1036341546
一応物おじせずにバット振れるのなら当たる確率はあるからな… とはいえちゃんと練習してないとその確率も雲泥だけどさ
86 23/03/14(火)23:13:10 No.1036341620
ホント世界は広いよな
87 23/03/14(火)23:13:24 No.1036341699
体でかいと当たると飛ぶというだけだぞ チェコ日本より選手デカかったし
88 23/03/14(火)23:13:41 No.1036341793
こっちがクソPだったら終盤までいい勝負になってたよ
89 23/03/14(火)23:13:44 No.1036341817
>先発だったから捕まえられたけど >一発勝負の勝負所で来たらマジできついと思う ポイントリリーフ向けだよな
90 23/03/14(火)23:13:48 No.1036341836
佐々木朗希の次に投げると面白そうだからロッテに来て欲しい
91 23/03/14(火)23:13:54 No.1036341869
短期決戦に強いタイプだよな 初見攻略するには野生の勘がいる
92 23/03/14(火)23:14:01 No.1036341921
>ろうきの160キロ打ったのもなんなんだよ… しっかり当てれれば物理的には元の球速速い方が飛ばせるはずなんだ しっかり当ててるのが凄い…
93 23/03/14(火)23:14:28 No.1036342061
>体でかいと当たると飛ぶというだけだぞ >チェコ日本より選手デカかったし 朗希と翔平よりちっちゃいじゃない
94 23/03/14(火)23:14:43 No.1036342158
普段見ない遅い球打ちあぐねるのは高校野球でよくあるやつだな でも最近の子は何でもスマートにこなすからそれも昔の話なんだろうか
95 23/03/14(火)23:15:04 No.1036342277
あっちで流石に160km投げる投手っているんかな 155kmでも未知の領域だったと思うけどよう打ったわ
96 23/03/14(火)23:15:05 No.1036342284
>5. 吉田正尚 センターへのヒット 1打席目でいきなり綺麗に弾き返せるこいつすごくない?
97 23/03/14(火)23:15:11 No.1036342320
普段野球見てない人がチェコ持ち上げてるの見るとニワカがまた始まったよと思ってしまう
98 23/03/14(火)23:15:19 No.1036342356
>二巡目になったらポコポコ打たれるのわかりやすいね >プロには所詮通用しない つまり一回しか対戦しないワンポイント起用なら通用するって事じゃんっ
99 23/03/14(火)23:15:24 No.1036342384
>体でかいと当たると飛ぶというだけだぞ >チェコ日本より選手デカかったし その理屈が本当なら相撲取りみてえな体型の選手がめっちゃいるはずだが…
100 23/03/14(火)23:15:30 No.1036342407
メジャー組が打ち取られる中で吉田が完全に見切ってたっぽいのが頼もしかった
101 23/03/14(火)23:15:39 No.1036342465
今までの日本でそれに当たるのがアンダースローだったんだけどな… 里崎がアンダースロー攻略法を喋ってからメジャーも含めて元気なの與座以外にいるのかな
102 23/03/14(火)23:15:59 No.1036342582
気持ちのいいチェコ人達が登場
103 23/03/14(火)23:16:06 No.1036342620
>里崎がアンダースロー攻略法を喋ってから 大災害すぎる
104 23/03/14(火)23:16:11 No.1036342644
>佐々木朗希の次に投げると面白そうだからロッテに来て欲しい 佐々木朗希「このお菓子は生地が64層にもなってて…」 チェコ代表「はえー」
105 23/03/14(火)23:16:16 No.1036342682
吉田のコンタクト能力は頭おかしいレベルだからな… あんなもん初見でどうやって合わせたんだ
106 23/03/14(火)23:16:24 No.1036342731
>普段野球見てない人がチェコ持ち上げてるの見るとニワカがまた始まったよと思ってしまう 最初は誰だってにわかなんだ 温かく見守ろう
107 23/03/14(火)23:16:26 No.1036342740
一回勝負の大会で精々三回までが限界だとしてもメジャーMVP抑えた事実は変わらない
108 23/03/14(火)23:16:52 No.1036342886
大谷から三振取った時のボールを貰ってご満悦
109 23/03/14(火)23:17:07 No.1036342957
>>普段野球見てない人がチェコ持ち上げてるの見るとニワカがまた始まったよと思ってしまう >最初は誰だってにわかなんだ >温かく見守ろう どうせWBC終わったら見なくなる奴らでしょ
110 23/03/14(火)23:17:32 No.1036343084
結果を見ればそりゃチェコは社会人野球レベルだが それでも試合は面白かったよ
111 23/03/14(火)23:18:00 No.1036343239
>普段野球見てない人がチェコ持ち上げてるの見るとニワカがまた始まったよと思ってしまう そういう人達が一人でも多く今後興味持ち続ければ良いけど
112 23/03/14(火)23:18:00 No.1036343241
今回あまりおもしろ投球フォームの人いないのはちょっと残念
113 23/03/14(火)23:18:04 No.1036343257
吉田はメジャーでも結構打てるかもしれんなぁ
114 23/03/14(火)23:18:30 No.1036343400
稲葉の自宅が空き巣被害か…
115 23/03/14(火)23:18:36 No.1036343443
>>里崎がアンダースロー攻略法を喋ってから >大災害すぎる これを脱するには速球を放れる左のアンダースローでもないと無理という…
116 23/03/14(火)23:18:46 No.1036343494
吉田正尚は守備がどうなるかよなあ
117 23/03/14(火)23:19:33 No.1036343715
>>佐々木朗希の次に投げると面白そうだからロッテに来て欲しい >佐々木朗希「このお菓子は生地が64層にもなってて…」 >チェコ代表「はえー」 チェコ代表監督「小さなパイの実の生地が64層にも折り重なっている事を知り大変驚いた。美味しかった。」
118 23/03/14(火)23:19:51 No.1036343815
急に出て来た中国の山本昌は良かったよ
119 23/03/14(火)23:19:53 No.1036343824
大昔だけどダイエーに居たリンゼイグーリンを思い出したよ 130kmしか出なかったのに8勝あげてたやつ
120 23/03/14(火)23:20:10 No.1036343922
>結果を見ればそりゃチェコは社会人野球レベルだが >それでも試合は面白かったよ 序盤でこいつら強いのでは…と思わせただけでもすげえや ちょいちょい好プレーも目立ってたし
121 23/03/14(火)23:20:19 No.1036343953
軟投派はロマンなんだ
122 23/03/14(火)23:20:33 No.1036344015
アンダースローは日米野球でも第一回決勝のキューバでも捕まってたから 実際よりロマン成分が多かったんだろうな
123 23/03/14(火)23:20:39 No.1036344049
>今回あまりおもしろ投球フォームの人いないのはちょっと残念 青柳さんが五輪で炎上してなければ変則枠として入ってたんだろうけどね…
124 23/03/14(火)23:20:52 No.1036344123
あいつロッテから金貰ってんのかよ…って流れで毎回笑う
125 23/03/14(火)23:20:53 No.1036344128
>里崎がアンダースロー攻略法を喋ってからメジャーも含めて元気なの與座以外にいるのかな 日ハムのスズケンには頑張って欲しい サイドと織り交ぜられるのが強みっちゃ強みだし
126 23/03/14(火)23:21:04 No.1036344192
むしろスレ画みたいなのは野球好きこそ好きなタイプでは…
127 23/03/14(火)23:21:39 No.1036344360
>5. 吉田正尚 センターへのヒット >14. 吉田正尚 レフトへのタイムリーツーベース 2点 こいつやばくね?
128 <a href="mailto:sage">23/03/14(火)23:21:47</a> [sage] No.1036344392
>あいつロッテから金貰ってんのかよ…って流れで毎回笑う 貰ってんだよ!好き
129 23/03/14(火)23:21:50 No.1036344413
>軟投派はロマンなんだ NPBでもちょくちょくいろんな球団がドラフト下位とか育成枠で軟投派取ってるけどなかなか芽が出ないね…
130 23/03/14(火)23:22:18 No.1036344591
一昔前に中日にもクソ遅いストレートとチェンジアップだけの先発いたよな
131 23/03/14(火)23:22:22 No.1036344610
よく知らなかったが高橋奎二くんのフォーム好き カッコいい
132 23/03/14(火)23:22:23 No.1036344624
加藤肉離れで開幕アウトか
133 23/03/14(火)23:22:26 No.1036344637
日本のプロは野球に関しては元々どれもヤバイのばかりだ その上澄みだけで構成されてる日本代表だぞ
134 23/03/14(火)23:22:47 No.1036344733
見てないけどそんな制球良かったのかスレ画
135 23/03/14(火)23:22:49 No.1036344746
て言うか中国に勝ってるし普通にチェコ強いのでは?
136 23/03/14(火)23:22:53 No.1036344766
>日本のプロは野球に関しては元々どれもヤバイのばかりだ >その上澄みだけで構成されてる日本代表だぞ 今更だけど150当たり前みたいなのすげえなって
137 23/03/14(火)23:22:55 No.1036344777
球が遅い方の星野!
138 23/03/14(火)23:23:31 No.1036344970
すごい正統派の投球フォームから繰り出される130km前半のストレート投げる投手いいよね… 頭が混乱する
139 23/03/14(火)23:23:36 No.1036344995
150km当たり前で160kmが剛速球と言われるようになった時代だからなぁ 120kmの軟投派ピッチャーがプロのトップを抑えたらそりゃ盛り上がるよ
140 23/03/14(火)23:23:37 No.1036345005
>今回あまりおもしろ投球フォームの人いないのはちょっと残念 オーストラリアの中盤で投げた長い名前の腕ぐわって上げてよろけながら最速150㌔出す腹出てるピッチャー面白くなかった? 転んでたしよくあんな危うい投げ方で32歳までやってこれたな…って思った 日本代表は打ちあぐねてたし無失点だったからすごいことにはすごいんだろうけど
141 23/03/14(火)23:24:14 No.1036345215
死球した相手にお菓子差し入れするのほのぼのしてて好き チェコの監督が必勝日の丸ハチマキしてきてビビったけど
142 23/03/14(火)23:24:15 No.1036345219
>て言うか中国に勝ってるし普通にチェコ強いのでは? 佐々木の160km最初からみんなバットに当てててビビったよ
143 23/03/14(火)23:24:37 No.1036345338
ていうかフォークなのに150近くで投げてるロウキササキがおかしいんだよ!
144 23/03/14(火)23:25:34 No.1036345635
実際去年は朗希先発の次の日に軟投派左腕が先発したりしてた
145 23/03/14(火)23:26:19 No.1036345872
この後に出てきたやつが140後半出してたのにボコボコ打たれててなあ 確かに日本の二軍投手と同じと考えると打ち頃なんだが
146 23/03/14(火)23:26:22 No.1036345889
やっぱロウキもメジャーのスカウトに目つけられてんのかな…
147 23/03/14(火)23:26:43 No.1036345992
ストレート160フォーク150はクルーン思い出すな 日本人でもあれできるんだな…
148 23/03/14(火)23:26:44 No.1036345997
ダルのスライダー136キロ 中国のストレート136キロ
149 23/03/14(火)23:26:46 No.1036346007
オーストラリアのバンスティーンセルいいよね…
150 23/03/14(火)23:26:47 No.1036346014
>やっぱロウキもメジャーのスカウトに目つけられてんのかな… あのヌートバー選手も太鼓判!メジャーいけるやん
151 23/03/14(火)23:27:07 No.1036346109
>やっぱロウキもメジャーのスカウトに目つけられてんのかな… 見て無かったらおかしいレベルだよ!
152 23/03/14(火)23:27:15 No.1036346170
佐々木が死球やった時の暗くなった空気を払拭させるダッシュはかっこよかった
153 23/03/14(火)23:27:27 No.1036346209
どんななんだろうな150km/mのフォークボール…
154 23/03/14(火)23:27:58 No.1036346363
>佐々木の160km最初からみんなバットに当てててビビったよ 佐々木本人がヒーローインタビューで ストレートふつうにとらえられてましたね(苦笑い)って相手を讃えてたな
155 23/03/14(火)23:28:05 No.1036346403
中国はまあツボに入ったら韓国戦みたいになっちゃう位には差があるよね…
156 23/03/14(火)23:28:12 No.1036346448
スピードよりコントロールなんだなとは思った なんだかんだちゃんとゾーンの四隅攻めてたしな
157 23/03/14(火)23:28:20 No.1036346485
>どんななんだろうな150km/mのフォークボール… 速すぎね?
158 23/03/14(火)23:28:43 No.1036346609
レッツゴージョージー!
159 23/03/14(火)23:28:47 No.1036346622
>て言うか中国に勝ってるし普通にチェコ強いのでは? 普通に強いがどのレベルの話かは分からんが草野球レベルではないね 日本の独立リーグ位はありそう
160 23/03/14(火)23:28:54 No.1036346679
160で曲がる球とか本当になんなのってなる
161 23/03/14(火)23:29:03 No.1036346725
>いや普通に社会人野球ならプロほどではなくてもほぼ野球してるでしょ だったら有給取れずに世界大会に出れないなんて自体はそうそう起きないのでは?
162 23/03/14(火)23:29:09 No.1036346756
ちょっと前は145のストレートで速球派とか言われてたのに150のフォークとかもう訳が分かんない
163 23/03/14(火)23:29:14 No.1036346784
160の膝へのデッドボールとか怖くて漏れそう
164 23/03/14(火)23:29:24 No.1036346820
>どんななんだろうな150km/mのフォークボール… よく見たら分速でダメだった
165 23/03/14(火)23:29:32 No.1036346865
>スピードよりコントロールなんだなとは思った >なんだかんだちゃんとゾーンの四隅攻めてたしな それはそうと速ければ速いほど遠くに飛ばされにくくなるデータもあるので 速い球を四隅に投げるのが一番なのだ
166 23/03/14(火)23:29:35 No.1036346887
学生野球の漫画なんかで二番目か三番目に出てくる実力で劣るけど作戦で引っ掻き回してくるタイプの相手みたいなやつ
167 23/03/14(火)23:29:54 No.1036346975
160キロのストレートと150キロのフォークに 110キロくらいのスローカーブ組み合わさったら もう誰も対処できないと思う
168 23/03/14(火)23:29:55 No.1036346981
リーグ戦だとタイミング合わされてバッピ扱いされると思う でもリーグ戦じゃない短期決戦だからな
169 23/03/14(火)23:30:15 No.1036347069
>ちょっと前は145のストレートで速球派とか言われてたのに150のフォークとかもう訳が分かんない 大昔のスピードガンは今のより球速でなかった みたいな話は聞いたことあるが
170 23/03/14(火)23:30:19 No.1036347083
>ストレート160フォーク150はクルーン思い出すな >日本人でもあれできるんだな… 大谷も藤浪もできるぞ
171 23/03/14(火)23:30:27 No.1036347129
>160の膝へのデッドボールとか怖くて漏れそう お詫びにコアラのマーチとキシリトールガムあげるからホラ…
172 23/03/14(火)23:30:44 No.1036347204
>160キロのストレートと150キロのフォークに >110キロくらいのスローカーブ組み合わさったら >もう誰も対処できないと思う デグロムかな?
173 23/03/14(火)23:30:54 No.1036347254
>どんななんだろうな150km/mのフォークボール マッハ7.3から落ちる
174 23/03/14(火)23:31:08 No.1036347327
遅いカーブはホームランになり難いって点で評価されてるとか聞いたな
175 23/03/14(火)23:31:12 No.1036347349
右の軟投派はNPBであんまりみないよねだいたい左P
176 23/03/14(火)23:31:17 No.1036347365
ロッテのお菓子も悪くないけど 本当にそれで良いの…?ともなる
177 23/03/14(火)23:31:40 No.1036347505
>>どんななんだろうな150km/mのフォークボール >マッハ7.3から落ちる 捕手と審判と打者とバックネット裏の観客は死ぬ
178 23/03/14(火)23:32:18 No.1036347683
>ロッテのお菓子も悪くないけど >本当にそれで良いの…?ともなる ローキはロッテから金貰ってるからな
179 23/03/14(火)23:32:31 No.1036347738
>ロッテのお菓子も悪くないけど >本当にそれで良いの…?ともなる 気持ちが大事だから物は安くてもいいんじゃない
180 23/03/14(火)23:32:37 No.1036347767
まあ大事にならなかったから良いんじゃねえかな…
181 23/03/14(火)23:32:39 No.1036347777
>右の軟投派はNPBであんまりみないよねだいたい左P 元中日の吉見とかは軟投派になるんだろうか? あれは単にコントロールPか?
182 23/03/14(火)23:32:40 No.1036347784
>デグロムかな? デグロムは160のストレートと150のスライダーだぞ
183 23/03/14(火)23:33:03 No.1036347899
まぁ夢のある話だよね 120でもきっちり丁寧に投げるとこに投げればメジャートップクラスの選手でも抑えられると 体型に恵まれないピッチャー全員の夢だよ
184 23/03/14(火)23:33:33 No.1036348030
>160キロのストレートと150キロのフォークに >110キロくらいのスローカーブ組み合わさったら >もう誰も対処できないと思う 速度はだいぶ違うけど今中思い出すな
185 23/03/14(火)23:33:40 No.1036348062
俺たちじゃロッテのお菓子かあになるけど逆ににチェコのそこらで売ってるお菓子もらったらテンション上がると思う
186 23/03/14(火)23:33:50 No.1036348112
そういや結局大谷のサインボールはもらえたらしいな
187 23/03/14(火)23:34:20 No.1036348251
キャリア後半の上原が向こうで活躍した辺りコントロールめっちゃ大事だなって…
188 23/03/14(火)23:34:32 No.1036348323
ちなみに球の遅いでよく出てくる星野は125kmのストレートと見分けのつかない120kmのフォークで三振取りまくってた投手だ ストレートと高速フォークの組み合わせはめちゃくちゃ強い
189 23/03/14(火)23:35:09 No.1036348516
まぁでも日本投手の完成形は山本だと思うが あいつくらい全部極まると本当何も語る事が無くなる リカルドマルチネスかよ
190 23/03/14(火)23:35:11 No.1036348529
軟投派はコントロールあっても審判のゾーンと合わないと打ちやすいとこに遅い球投げる人になるからな
191 23/03/14(火)23:35:25 No.1036348609
>速度はだいぶ違うけど今中思い出すな 145くらいの速球とスローカーブ?
192 23/03/14(火)23:35:47 No.1036348738
>俺たちじゃロッテのお菓子かあになるけど逆ににチェコのそこらで売ってるお菓子もらったらテンション上がると思う チョコで普通に売ってるお菓子食べてみたい
193 23/03/14(火)23:35:49 No.1036348747
>体型に恵まれないピッチャー全員の夢だよ 178cmだけど150後半出てキレる変化球も複数持っててコントロール良くてスタミナもあります
194 23/03/14(火)23:35:49 No.1036348748
大切なのはスポーツマンとしてのすまんなええんやでの精神だから…
195 23/03/14(火)23:36:44 No.1036349023
球速出る日のほうがなんでか打たれる投手とかたまにいるしバランスが大事なんだろうな
196 23/03/14(火)23:37:29 No.1036349252
こういう選手って今のパワプロでも再現できないのかな
197 23/03/14(火)23:37:42 No.1036349314
日本のシキタリではデッドボールを当てたらお菓子を渡す文化ですって忍殺みたいな記事がチェコとアメリカで出てたね
198 23/03/14(火)23:38:02 No.1036349410
山本と吉田は体格の割にスペックおかしくない?
199 23/03/14(火)23:38:08 No.1036349438
>日本のシキタリではデッドボールを当てたらお菓子を渡す文化ですって忍殺みたいな記事がチェコとアメリカで出てたね ちょっと面白いので本当に流行ったりしないだろうか
200 23/03/14(火)23:38:15 No.1036349477
大事なのは球速じゃない回転数だ 回転に敬意を払え
201 23/03/14(火)23:38:25 No.1036349535
>>速度はだいぶ違うけど今中思い出すな >145くらいの速球とスローカーブ? 140台からの80台は打てる気がしない…
202 23/03/14(火)23:38:47 No.1036349646
全盛期の五十嵐とか藤川は訳分からん球投げてたな…
203 23/03/14(火)23:38:49 No.1036349657
この流れはチェコで流行るかもしれない 面白いので日本でも流行れ
204 23/03/14(火)23:38:59 No.1036349701
>球速出る日のほうがなんでか打たれる投手とかたまにいるしバランスが大事なんだろうな いつもと違う=変なところに力が入っているってことなんだろうな
205 23/03/14(火)23:39:01 No.1036349714
>日本のシキタリではデッドボールを当てたらお菓子を渡す文化ですって忍殺みたいな記事がチェコとアメリカで出てたね 事故ったらカシオリ持って謝罪に行くからあながち間違ってないな…
206 23/03/14(火)23:39:05 No.1036349730
>大事なのは球速じゃない回転数だ >回転に敬意を払え 今は回転数じゃなくて回転軸の方が大事って風潮じゃない?
207 23/03/14(火)23:39:06 No.1036349739
>球速出る日のほうがなんでか打たれる投手とかたまにいるしバランスが大事なんだろうな 時々言われるのは平均からどれだけ逸脱してるかが大事ってのだな 普段練習で見てるものに近いと人間の学習力はすごいので対処しちゃう だからクソ遅いも有効なんだけど遅いは今度はタメが効くから逸脱するなら速い方が慣れられにくいんだよね
208 23/03/14(火)23:39:33 No.1036349891
ロッテは期間限定でいいからチョコパイとコラボしてチェコパイとか言って売りだせ 意外と売れるかもしれんぞ
209 23/03/14(火)23:39:41 No.1036349941
>レッツゴージョージー! 現実と山本由伸は非情である
210 23/03/14(火)23:39:49 No.1036349987
>>大事なのは球速じゃない回転数だ >>回転に敬意を払え >今は回転数じゃなくて回転軸の方が大事って風潮じゃない? 今はそんなもんなんでもいいからピッチトンネルを一致させるべきだよが一番かな
211 23/03/14(火)23:40:15 No.1036350107
ゲームでもやっぱ早いと打ち難いし速いだけだとなんだかんだ合ってくるんだよな
212 23/03/14(火)23:40:28 No.1036350177
>遅い球=重い球だから 何十年前からきたんだろうこの人…
213 23/03/14(火)23:40:30 No.1036350188
https://youtu.be/9CWjE2TC05A 1:10あたりからチェコのそこらのコンビニで売ってるものの様子があった
214 23/03/14(火)23:40:35 No.1036350208
>日本のシキタリではデッドボールを当てたらお菓子を渡す文化ですって忍殺みたいな記事がチェコとアメリカで出てたね こういうときロッテ製品を渡すのが礼儀ですね
215 23/03/14(火)23:41:10 No.1036350389
>ちょっと面白いので本当に流行ったりしないだろうか 双方が気持ちの良い男たちな必要があるから難しいかも…
216 23/03/14(火)23:41:55 No.1036350617
>>日本のシキタリではデッドボールを当てたらお菓子を渡す文化ですって忍殺みたいな記事がチェコとアメリカで出てたね >こういうときロッテ製品を渡すのが礼儀ですね やっぱりチョコパイは通貨…
217 23/03/14(火)23:42:13 No.1036350720
誰がお菓子にしようって勧めたんだろうか 自分で判断したのならそれはそれで変わってるが
218 23/03/14(火)23:42:33 No.1036350825
>>ちょっと面白いので本当に流行ったりしないだろうか >双方が気持ちの良い男たちな必要があるから難しいかも… 食べ物系の球団ならいいけど新聞紙とかもらっても嬉しくないよな…
219 23/03/14(火)23:43:34 No.1036351166
>食べ物系の球団ならいいけど新聞紙とかもらっても嬉しくないよな… 球団に合わせると場所によっては車とかになっちゃうだろ!
220 23/03/14(火)23:43:58 No.1036351306
>誰がお菓子にしようって勧めたんだろうか >自分で判断したのならそれはそれで変わってるが あいつことあるごとにロッテのお菓子ひとに贈ってるらしいな
221 23/03/14(火)23:44:29 No.1036351484
>>>ちょっと面白いので本当に流行ったりしないだろうか >>双方が気持ちの良い男たちな必要があるから難しいかも… >食べ物系の球団ならいいけど新聞紙とかもらっても嬉しくないよな… オリックスなら治療費貸してくれるらしいぞ
222 23/03/14(火)23:44:30 No.1036351493
このお菓子が64層からできていると聞いて驚いた。ジャパンの技術の賜物だろう。 彼らもそれぐらい層が厚いチームだったし、僕らも彼らのようになりたいね。
223 23/03/14(火)23:44:32 No.1036351500
>球団に合わせると場所によっては車とかになっちゃうだろ! 阪神はヤジが送られそう
224 23/03/14(火)23:44:37 No.1036351529
>>食べ物系の球団ならいいけど新聞紙とかもらっても嬉しくないよな… >球団に合わせると場所によっては車とかになっちゃうだろ! それはそれで当てられてもいっか…ってならない?
225 23/03/14(火)23:44:39 No.1036351537
ヤクルトとハム欲しい
226 23/03/14(火)23:44:49 No.1036351596
fu2009386.jpeg
227 23/03/14(火)23:45:01 No.1036351669
>オリックスなら治療費貸してくれるらしいぞ 貸すのかよ
228 23/03/14(火)23:45:10 No.1036351711
>オリックスなら治療費貸してくれるらしいぞ 渡せや!
229 23/03/14(火)23:45:29 No.1036351821
>>食べ物系の球団ならいいけど新聞紙とかもらっても嬉しくないよな… >球団に合わせると場所によっては車とかになっちゃうだろ! 阪神は電車くれるのかな?
230 23/03/14(火)23:45:46 No.1036351901
中日はバンテリン
231 23/03/14(火)23:45:48 No.1036351917
藤浪とかどれだけ菓子折り用意しなきゃいけないんだ
232 23/03/14(火)23:45:52 No.1036351939
楽天カードマンが送られるチェコ
233 23/03/14(火)23:45:58 No.1036351975
>このお菓子が64層からできていると聞いて驚いた。ジャパンの技術の賜物だろう。 >彼らもそれぐらい層が厚いチームだったし、僕らも彼らのようになりたいね。 ロッテの選手層は1層だけどな
234 23/03/14(火)23:46:01 No.1036351995
>誰がお菓子にしようって勧めたんだろうか >自分で判断したのならそれはそれで変わってるが 宮城に相談したら「菓子折り持ってったらいいんじゃない?」ってアドバイスされた 二人でコンビニに寄った
235 23/03/14(火)23:46:15 No.1036352084
鉄道系は旅行券とか…
236 23/03/14(火)23:46:21 No.1036352117
>fu2009386.jpeg 名刺代わりの⑤
237 23/03/14(火)23:46:40 No.1036352223
そういや韓国だかの途中から出た左腕がもうメタメタだったな… ヌートバーに睨みつけられてた
238 23/03/14(火)23:46:59 No.1036352311
トレンドに上がってたしちょっと前にNHKで特集してたし今再び星野伸之の時代が来てる…?
239 23/03/14(火)23:47:18 No.1036352384
>宮城に相談したら「菓子折り持ってったらいいんじゃない?」ってアドバイスされた うnうn >二人でコンビニに寄った うn?
240 23/03/14(火)23:47:21 No.1036352400
>ロッテの選手層は1層だけどな Marines is you!
241 23/03/14(火)23:47:46 No.1036352536
>>fu2009386.jpeg >名刺代わりの⑤ そして⑥
242 23/03/14(火)23:47:55 No.1036352589
>宮城に相談したら「菓子折り持ってったらいいんじゃない?」ってアドバイスされた >二人でコンビニに寄った 相手がチェコ人だから喜んでくれたが日本人ならヤバい行動だな
243 23/03/14(火)23:48:28 No.1036352754
あの二人が菓子折り準備できるとは思えないし…
244 23/03/14(火)23:48:34 No.1036352773
藤浪はメジャーでも変わりそうにないな…
245 23/03/14(火)23:48:34 No.1036352775
>相手がチェコ人だから喜んでくれたが日本人ならヤバい行動だな 菓子折り自体はコンビニにも普通に売ってるから…
246 23/03/14(火)23:48:47 No.1036352842
>あの二人が菓子折り準備できるとは思えないし… なんだよその信頼
247 23/03/14(火)23:50:19 No.1036353289
韓国野球はいつの間にかすっごい高級取りなだけの大して強くない野球になってた
248 23/03/14(火)23:50:20 No.1036353297
でもコンビニ行って2人でお菓子カゴに詰めてる絵面想像するとわむ
249 23/03/14(火)23:50:46 No.1036353403
バッターは流石だと思うんだよ韓国 投手は…まぁ…
250 23/03/14(火)23:51:20 No.1036353591
>バッターは流石だと思うんだよ韓国 >投手は…まぁ… しょうがないじゃん日本で言えばダル山本佐々木がみんな出れなかったようなもんなんだぞ
251 23/03/14(火)23:51:23 No.1036353608
>日本のシキタリではデッドボールを当てたらお菓子を渡す文化ですって忍殺みたいな記事がチェコとアメリカで出てたね 別にお詫びとして菓子折り持っていくのは間違ってはいないから訂正が難しいパターンだな…
252 23/03/14(火)23:51:38 No.1036353682
お菓子の内容よりも朝の8時にバスに乗り込む寸前に来てくれたのが嬉しかったから…
253 23/03/14(火)23:52:32 No.1036353950
>韓国野球はいつの間にかすっごい高級取りなだけの大して強くない野球になってた 予想外の敗戦なのかと思ったけど韓国内の下馬評でも今回ダメだろうって感じだったそうだからまあ順当だったんだな…
254 23/03/14(火)23:52:43 No.1036353998
>菓子折り自体はコンビニにも普通に売ってるから… 埃被ってそうな奴あるよね…
255 23/03/14(火)23:52:44 No.1036354006
スンちゃんも呆れとったわ
256 23/03/14(火)23:52:57 No.1036354058
今のバッターに星野伸之が投げたらどうなるかはずっと気になってる
257 23/03/14(火)23:53:59 No.1036354341
>しょうがないじゃん日本で言えばダル山本佐々木がみんな出れなかったようなもんなんだぞ 怪我?
258 23/03/14(火)23:54:32 No.1036354520
>予想外の敗戦なのかと思ったけど韓国内の下馬評でも今回ダメだろうって感じだったそうだからまあ順当だったんだな… 言うて予選くらいは上がれるでしょオーストラリアに勝てばいいんだし位だったとは思うよ? 予選落ちどころかこんな負け方は多分覚悟してなかったはずだ
259 23/03/14(火)23:54:46 No.1036354591
>>しょうがないじゃん日本で言えばダル山本佐々木がみんな出れなかったようなもんなんだぞ >怪我? 一人はトミージョン明け一人は過去のいじめ(半殺し)発覚一人は球団批判で謹慎
260 23/03/14(火)23:54:53 No.1036354621
>怪我? 一人は飲酒運転の常習 一人は学生時代バットで気に食わないやつ半殺しにしてた
261 23/03/14(火)23:55:05 No.1036354682
>予選落ちどころかこんな負け方は多分覚悟してなかったはずだ オージー相手のあれがマジで命運を分け過ぎた
262 23/03/14(火)23:55:09 No.1036354701
>一人はトミージョン明け一人は過去のいじめ(半殺し)発覚一人は球団批判で謹慎 ンー
263 23/03/14(火)23:55:33 No.1036354834
思ったよりエグい辞退理由が出てきた
264 23/03/14(火)23:55:43 No.1036354876
菓子折りだからってのは無関係ではないと思うが それ以上に佐々木朗希がチェコ代表視点からするとアイドルレベルの野球選手だからってのが大きそう
265 23/03/14(火)23:55:46 No.1036354893
>そういや結局大谷のサインボールはもらえたらしいな https://www.sankei.com/article/20230314-UCG2AEWLDVIMPIIQMJIVA7DWZU/?outputType=theme_wbc2023
266 23/03/14(火)23:55:50 No.1036354909
星野伸之はかつての相棒中嶋聡のいまの活躍っぷりで話題になったし…
267 23/03/14(火)23:56:01 No.1036354958
>スンちゃんも呆れとったわ ドームで解説してたイデホも呆れ返ってたわ
268 23/03/14(火)23:56:07 No.1036355000
韓国サポーターの「韓国チームのこのクソ監督を日本に輸出して日本の野球壊滅させろ」がなんか笑ってしまった
269 23/03/14(火)23:56:36 No.1036355158
>韓国サポーターの「韓国チームのこのクソ監督を日本に輸出して日本の野球壊滅させろ」がなんか笑ってしまった 大体どこのファンも考える事は似たようなもんなんだな…
270 23/03/14(火)23:57:19 No.1036355354
>過去のいじめ(半殺し)発覚 >一人は学生時代バットで気に食わないやつ半殺しにしてた こいつだけレベル高すぎない?
271 23/03/14(火)23:57:34 No.1036355427
>オージー相手のあれがマジで命運を分け過ぎた 浮かれすぎて2塁から足離れてタッチアウトはあれすごい叩かれそうよね
272 23/03/14(火)23:57:50 No.1036355490
>https://www.sankei.com/article/20230314-UCG2AEWLDVIMPIIQMJIVA7DWZU/?outputType=theme_wbc2023 会計士だと…
273 23/03/14(火)23:58:05 No.1036355547
>韓国サポーターの「韓国チームのこのクソ監督を日本に輸出して日本の野球壊滅させろ」がなんか笑ってしまった 原もびっくりのマシンガン継投だったもんな…
274 23/03/14(火)23:58:05 No.1036355550
>浮かれすぎて2塁から足離れてタッチアウトはあれすごい叩かれそうよね 打撃成績自体はチーム内で上の方なのがまた…
275 23/03/14(火)23:58:08 No.1036355560
むぁマシンガン継投は日本でも普通に嫌われてるので安心してほしい
276 23/03/14(火)23:58:28 No.1036355657
>浮かれすぎて2塁から足離れてタッチアウトはあれすごい叩かれそうよね そっちもだけど9回2アウトから盗塁死の方も… 鳥谷になり損ねた
277 23/03/14(火)23:58:28 No.1036355661
ヌートバーよりも打ってる韓国系メジャーリーガーはボロクソ叩かれたらしいな
278 23/03/14(火)23:58:57 No.1036355809
>ヌートバーよりも打ってる韓国系メジャーリーガーはボロクソ叩かれたらしいな かわうそ…
279 23/03/14(火)23:59:01 No.1036355822
中国戦はマジで強かったよ韓国 なんでそれを最初からしなかったの
280 23/03/14(火)23:59:11 No.1036355868
>こいつだけレベル高すぎない? なので多分このまま出禁
281 23/03/14(火)23:59:19 No.1036355906
>> https://www.sankei.com/article/20230314-UCG2AEWLDVIMPIIQMJIVA7DWZU/?outputType=theme_wbc2023 >会計士だと… イギリスにある世界4大会計事務所所属のスーパーエリートのはずだよこの会計士
282 23/03/14(火)23:59:21 No.1036355915
>ヌートバーよりも打ってる韓国系メジャーリーガーはボロクソ叩かれたらしいな だって打たないんだもん…
283 23/03/14(火)23:59:58 No.1036356092
>>こいつだけレベル高すぎない? >なので多分このまま出禁 流石に許されないか…
284 23/03/15(水)00:00:01 No.1036356118
韓国投手もイムとか古くはドンヨルみたいな抑えは居るイメージあったんだけど今回はそんな話も聞かないな
285 23/03/15(水)00:00:14 No.1036356185
確か韓国野球の強い投手は大体助っ人外国人で韓国チームには入れられないんだと聞いた
286 23/03/15(水)00:00:28 No.1036356259
ヌートバーはなんであんなにやる気みなぎるレベルで日本チーム大好きなんだ
287 23/03/15(水)00:00:45 No.1036356347
>むぁマシンガン継投は日本でも普通に嫌われてるので安心してほしい こういう短期決戦だと中継ぎ総動員で抑えにかかるのはよくあるけどそれも出す順番とかタイミングとかちゃんとした準備あっての話だしな… 送ったリリーフが想定外の崩れ方して火消し出すのはともかくその火消しにすら我慢できなくなるのが一番よくない
288 23/03/15(水)00:00:53 No.1036356396
>中国戦はマジで強かったよ韓国 >なんでそれを最初からしなかったの あれは中国が弱すぎる
289 23/03/15(水)00:01:08 No.1036356484
プールB最多得点チームだしWBCの最多得点試合も更新してるから打つ方はかなりのチームだったと思う 投げる方もまあオーストラリアと変わらんくらいだろうしほんとにミスの差なんだよな
290 23/03/15(水)00:01:18 No.1036356542
>>過去のいじめ(半殺し)発覚 >>一人は学生時代バットで気に食わないやつ半殺しにしてた >こいつだけレベル高すぎない? でも成績もレベル高いんですよ… 2.11 15勝8敗 196イニング 224奪三振 55与四球
291 23/03/15(水)00:01:26 No.1036356580
韓国は単純に層が薄いんだ特に投手陣は誤魔化し効かないから…
292 23/03/15(水)00:01:33 No.1036356614
韓国系日本人おらんかったのかね
293 23/03/15(水)00:01:56 No.1036356734
そもそも2年兵役で潰れるから育成しづらいのもある
294 23/03/15(水)00:02:08 No.1036356785
>韓国は単純に層が薄いんだ特に投手陣は誤魔化し効かないから… 日本なんでこんな投手多いの
295 23/03/15(水)00:02:11 No.1036356807
中国は日本相手に善戦した感じだったから韓国相手にももう少し粘るかなと思ったけどコールドだったな 一応2点もぎ取ったから善戦といってもいいかもだけど
296 23/03/15(水)00:02:20 No.1036356860
>ヌートバーはなんであんなにやる気みなぎるレベルで日本チーム大好きなんだ まぁそこは多分本人の望んだ通りに日本人が歓迎ムードなのが大きいと思う 元々なんで好きなの?と言われると本人に聞かなきゃわからん
297 23/03/15(水)00:02:39 No.1036356951
>>>過去のいじめ(半殺し)発覚 >>>一人は学生時代バットで気に食わないやつ半殺しにしてた >>こいつだけレベル高すぎない? >でも成績もレベル高いんですよ… >2.11 15勝8敗 196イニング 224奪三振 55与四球 この成績なもんだから過去の罪を償う意味でも国に貢献させてやろうよみたいなこと言った元プロが叩かれまくる程度には許されてない
298 23/03/15(水)00:02:42 No.1036356967
そういえばサムソン・リーみたいな投手いたな
299 23/03/15(水)00:02:44 No.1036356985
>でも成績もレベル高いんですよ… >2.11 15勝8敗 196イニング 224奪三振 55与四球 これだけ凄くても出られない辺りめちゃめちゃ燃えたんだな… いや当然っちゃ当然だが
300 23/03/15(水)00:02:51 No.1036357019
>>韓国は単純に層が薄いんだ特に投手陣は誤魔化し効かないから… >日本なんでこんな投手多いの 甲子園のおかげ
301 23/03/15(水)00:03:27 No.1036357219
>この成績なもんだから過去の罪を償う意味でも国に貢献させてやろうよみたいなこと言った元プロが叩かれまくる程度には許されてない まあ殺人未遂発覚だからな 被害者側の心情考えるととても出せないだろうし
302 23/03/15(水)00:03:40 No.1036357291
>日本なんでこんな投手多いの 12球団あってどこもエースや抑えは良い投手だし大体日本人ってのが大きいな あとメジャーに比べると辞退も少ない
303 23/03/15(水)00:03:44 No.1036357311
>プールB最多得点チームだしWBCの最多得点試合も更新してるから打つ方はかなりのチームだったと思う >投げる方もまあオーストラリアと変わらんくらいだろうしほんとにミスの差なんだよな タラレバだけどあの後の打者がシングル打ってたから走塁死なければ同点もあり得たんだよな
304 23/03/15(水)00:03:47 No.1036357324
>日本なんでこんな投手多いの 才能ある野球少年にピッチャーやらせる文化だから…?
305 23/03/15(水)00:04:04 No.1036357405
>星野伸之はかつての相棒中嶋聡のいまの活躍っぷりで話題になったし… ストレートを素手でキャッチされた話擦られまくってて笑う 松坂の引退で蒸し返された片岡の三振もそうだけど何回目でもクスッときちゃうんだよな
306 23/03/15(水)00:04:26 No.1036357546
打棒頼みはそれがたまたま底の期間とかあるから怖いよな… 日本は123番絶好調で本当に良かった…
307 23/03/15(水)00:04:33 No.1036357589
>>韓国は単純に層が薄いんだ特に投手陣は誤魔化し効かないから… >日本なんでこんな投手多いの 日本はリトルリーグから野球一番上手い奴がピッチャーやる文化なので 一方で韓国はホームラン打てる選手が最も好まれる文化らしいが 野球一番上手い奴がどこのポジションに集中するかは子供の頃から決まってる
308 23/03/15(水)00:04:42 No.1036357640
>韓国系日本人おらんかったのかね いっぱいいるだろうけど他の国から呼ぶのとはちょっと話が違ってくる…
309 23/03/15(水)00:04:48 No.1036357672
>>日本なんでこんな投手多いの >12球団あってどこもエースや抑えは良い投手だし大体日本人ってのが大きいな >あとメジャーに比べると辞退も少ない なんで日本人は出たいんだろうなぁ… メリットないのに
310 23/03/15(水)00:05:30 No.1036357939
メジャーは投手war15位以内で出てるアメリカ人が一人もいないっていうね…
311 23/03/15(水)00:05:36 No.1036357971
>日本は123番絶好調で本当に良かった… 村上に早く復調してほしい反面 復調したらマジで止まらなくなるヤバい打線だよね今
312 23/03/15(水)00:05:36 No.1036357974
日本は投手が花形だからな あと漫画の影響あると思う
313 23/03/15(水)00:05:38 No.1036357986
まあ先人たちの功績もあるんじゃないかね
314 23/03/15(水)00:06:36 No.1036358321
>なんで日本人は出たいんだろうなぁ… >メリットないのに 日本人のメジャー在籍の選手ですらみんな出たがるのは割と真面目に1回2回と連覇したこととイチローはじめレジェンドたちがみんなこぞって参加してたからじゃないかな
315 23/03/15(水)00:06:39 No.1036358335
結局野球は投手力なんだなって 投手揃えられなかったアメリカはその点不利
316 23/03/15(水)00:07:09 No.1036358514
代表戦で世界と戦うってのはやっぱ憧れみたいなのあると思うよ 野球なんて日本じゃ人気有るけどサッカーと違って代表での目標ないし
317 23/03/15(水)00:07:12 No.1036358530
言うて日本も前回前々回はメジャー組全然きてくれなかったしな
318 23/03/15(水)00:07:16 No.1036358555
イチローは影響力めっちゃありそうだよな… あの2点タイムリーが象徴すぎる
319 23/03/15(水)00:07:56 No.1036358791
冷静に考えて40億円以上貰ってるオオタニサーンが出てくれてるのにアメリカのメジャーリーガーはやる気なさすぎる まあオオタニサーンも韓国にわざとめの怪我させられそうになったしWBCなんかでリスク負いたくないだろうけど
320 23/03/15(水)00:07:56 No.1036358792
今回は球数制限も投手に負担かけてるっぽい 松坂ですら「4回から2番手として登板しろ?いや自信ないです」と辞退したそうだ 入り方が難しいんだそうな
321 23/03/15(水)00:08:09 No.1036358866
>言うて日本も前回前々回はメジャー組全然きてくれなかったしな 大体忘れられる前回のエイオキさん…
322 23/03/15(水)00:08:18 No.1036358918
向こうのファンがこっちが140kmなかばの速球派を出してるのに向こうは150km半ばでたくさん変化球持ってるピッチャーが次から次に出てくる…っていってたのが酷かった
323 23/03/15(水)00:08:20 No.1036358931
>言うて日本も前回前々回はメジャー組全然きてくれなかったしな まあそこら辺はメジャーの球団の方針にもよると思う
324 23/03/15(水)00:08:29 No.1036358986
ヌートバーは斎藤佑樹に憧れてたからな…
325 23/03/15(水)00:08:51 No.1036359118
>ヌートバーは斎藤佑樹に憧れてたからな… 人に歴史ありだなぁってなる
326 23/03/15(水)00:09:06 No.1036359198
今回のメジャーリーガーたちは割とやる気あるっぽいぞ 北米中米の試合が海の向こうだからまだピンと来ないとこあるけど
327 23/03/15(水)00:09:29 No.1036359324
ワンポイント禁止ルールもきつい 一人で試合壊しかねない
328 23/03/15(水)00:09:30 No.1036359326
チェコのおかげでなんか雰囲気良く野球見れるのが最高
329 23/03/15(水)00:09:45 No.1036359415
>まあそこら辺はメジャーの球団の方針にもよると思う 契約とか有るしね…まさか球団からok貰ってんのに保険の契約でNGとは…
330 23/03/15(水)00:10:09 No.1036359553
勿論出ないのも判断だからしょうがないんだけどね…リスクも実際あるし
331 23/03/15(水)00:10:16 No.1036359595
一方イギリス代表はバハマ人を呼んだ
332 23/03/15(水)00:10:31 No.1036359668
>今回のメジャーリーガーたちは割とやる気あるっぽいぞ >北米中米の試合が海の向こうだからまだピンと来ないとこあるけど 野手は多少自体有っても毎回強いよなぁ あとメジャーからは出るけどアメリカじゃないですが多い
333 23/03/15(水)00:10:49 No.1036359747
>一方イギリス代表はバハマ人を呼んだ WBCで学ぶイギリスの植民地政策
334 23/03/15(水)00:10:53 No.1036359771
>ワンポイント禁止ルールもきつい >一人で試合壊しかねない ピンチで3人義務は致命傷だよな…
335 23/03/15(水)00:10:55 No.1036359778
大谷も今回当てられかけてイラァ…っとなってたしな
336 23/03/15(水)00:11:31 No.1036359988
>ピンチで3人義務は致命傷だよな… 打たれるのはともかく制球ダメで四球連発はマジで怖い
337 23/03/15(水)00:11:39 No.1036360029
ヌートバーいるなら田中将大いてほしかったよな…
338 23/03/15(水)00:12:21 No.1036360290
自分の腕を折れば一人しか投げてなくても降板できるぞ
339 23/03/15(水)00:12:32 No.1036360341
>野手は多少自体有っても毎回強いよなぁ >あとメジャーからは出るけどアメリカじゃないですが多い イタリアチームなんてメジャー在籍中の選手6人だか8人参加してるしやる気あるなってなる
340 23/03/15(水)00:12:46 No.1036360413
打たれる→急いで替える→準備足りないし質が落ちて打たれる→… の地獄みたいなループだった韓国戦
341 23/03/15(水)00:13:10 No.1036360569
>チェコのおかげでなんか雰囲気良く野球見れるのが最高 予選初突破本戦初勝利で次回予選免除は戦績的にも十分だしここから専業プロできるくらい盛り上がるといいな
342 23/03/15(水)00:14:20 No.1036360990
なんでワンポイント禁止なの?
343 23/03/15(水)00:14:34 No.1036361077
なんだかんだ日本人野球選手オールスターチームが組めるっていうのはロマンあると思うよWBC