虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NPCの人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/14(火)17:12:11 No.1036209381

    NPCの人がかわいそうだよ…

    1 23/03/14(火)17:19:28 No.1036210975

    ゲームと同じ挙動が可能なのがいけない

    2 23/03/14(火)17:24:54 No.1036212168

    RTAって見たことないけど実況しながらプレイするもんなの?

    3 23/03/14(火)17:26:44 No.1036212620

    >RTAって見たことないけど実況しながらプレイするもんなの? 人による

    4 23/03/14(火)17:27:10 No.1036212705

    配信だから実況する人もいるしやることを声に出して確認しながらしたいって人もいる

    5 23/03/14(火)17:27:25 No.1036212750

    チャート確認しないと忘れたりするから…

    6 23/03/14(火)17:27:35 No.1036212799

    アクションゲーで突き詰める人は難所だけ黙ってやったりする

    7 23/03/14(火)17:28:05 No.1036212923

    RTAjapan出場者だったのかもしれない

    8 23/03/14(火)17:28:28 No.1036213011

    テクニカル過ぎてキモい

    9 23/03/14(火)17:28:54 No.1036213113

    こういうのって壁抜けバグも忠実に再現されてるんです…?

    10 23/03/14(火)17:29:33 No.1036213283

    声出し確認は大事だし 長丁場でないならやった方がいいかもしれない

    11 23/03/14(火)17:29:35 No.1036213290

    >こういうのって壁抜けバグも忠実に再現されてるんです…? されとるやろがい!

    12 23/03/14(火)17:29:43 No.1036213325

    極まった人たちは数フレームの猶予しかない行動を普通に組み込んでて怖い

    13 23/03/14(火)17:30:13 No.1036213480

    壁抜け一発で成功させてるのは相当やり込んでるな...

    14 23/03/14(火)17:30:27 No.1036213540

    >極まった人たちは数フレームの猶予しかない行動を普通に組み込んでて怖い 格ゲーやスマブラの人たちは普通にやってるじゃない?

    15 23/03/14(火)17:30:57 No.1036213679

    書いたやつ自分では挑戦すらしたことなさそうな感じがすごい

    16 23/03/14(火)17:31:37 No.1036213835

    たまにTASでやってみてから自分のプレイでトレースしてるような人が

    17 23/03/14(火)17:31:49 No.1036213879

    >こういうのって壁抜けバグも忠実に再現されてるんです…? ゲーム世界に入った事が無いからわかんない

    18 23/03/14(火)17:31:52 No.1036213891

    >書いたやつ自分では挑戦すらしたことなさそうな感じがすごい そりゃスポーツ漫画の作者もスポーツやり込まなきゃならないわけじゃないし

    19 23/03/14(火)17:32:27 No.1036214042

    大丈夫?途中で任意コード実行してエンディング呼び出さない?

    20 23/03/14(火)17:32:36 No.1036214081

    この先の橋はメガトンソードを持っていると落っこちてしまいます だから、先に売りに行く必要があったんですね

    21 23/03/14(火)17:33:11 No.1036214228

    >>書いたやつ自分では挑戦すらしたことなさそうな感じがすごい >そりゃスポーツ漫画の作者もスポーツやり込まなきゃならないわけじゃないし 1億年ボタンを自分で体験した作者とか居たら凄いな

    22 23/03/14(火)17:33:32 No.1036214313

    壁抜けるのはちょっとずるい

    23 23/03/14(火)17:33:43 No.1036214361

    >大丈夫?途中で任意コード実行してエンディング呼び出さない? 手動で任意コード実行は狂人だよ!

    24 23/03/14(火)17:33:46 No.1036214370

    これをbiimシステムで観てる神々が居るんだろうな

    25 23/03/14(火)17:33:54 No.1036214410

    ここからお祈りポイントです

    26 23/03/14(火)17:34:06 No.1036214462

    >大丈夫?途中で任意コード実行してエンディング呼び出さない? 最後のページ見る限り細かく縮めていくのが好きそうだからやらなさそうじゃない?

    27 23/03/14(火)17:34:08 No.1036214472

    FF6壊してるやつをFF6世界にぶち込みたい

    28 23/03/14(火)17:34:54 No.1036214677

    淫夢要素は………?

    29 23/03/14(火)17:35:01 No.1036214711

    フルダイブって何?

    30 23/03/14(火)17:35:04 No.1036214726

    >ロマサガ破壊するものをロマサガ3にぶち込みたい

    31 23/03/14(火)17:35:05 No.1036214733

    み な さ ま の た め にぃ

    32 23/03/14(火)17:36:03 No.1036214975

    VRMMOやったけど あんま楽しくないぞ

    33 23/03/14(火)17:36:11 No.1036215020

    >>大丈夫?途中で任意コード実行してエンディング呼び出さない? >手動で任意コード実行は狂人だよ! でも割とやってる人いるんだよな…

    34 23/03/14(火)17:36:19 No.1036215057

    露骨な人間アピールも忘れるな

    35 23/03/14(火)17:36:41 No.1036215167

    最近のRTA走者はヤバい かつてTASでしか出来なかったような挙動を人力でやりやがる MOTHER2の階段抜けって人力で出来るんだ…

    36 23/03/14(火)17:36:50 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036215199

    >書いたやつ自分では挑戦すらしたことなさそうな感じがすごい コントローラーから操作感変わった時点で使えないテクニックだらけだろうしな

    37 23/03/14(火)17:36:50 No.1036215202

    壁抜けは難しければ難しいほど成功させるのが面白いのにここまで簡単に壁抜けするのはちょっと…

    38 23/03/14(火)17:37:11 No.1036215290

    四桁の数字を入力します

    39 23/03/14(火)17:37:33 No.1036215381

    >壁抜けは難しければ難しいほど成功させるのが面白いのにここまで簡単に壁抜けするのはちょっと… つまりこいつはヤバいやつ

    40 23/03/14(火)17:37:46 No.1036215440

    >コントローラーから操作感変わった時点で使えないテクニックだらけだろうしな 夢なんだからいい感じでこう…できるだろ

    41 23/03/14(火)17:38:09 No.1036215531

    https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF01203736010001_68&bs=1

    42 23/03/14(火)17:38:32 No.1036215640

    俺は喋りながらだとプレイがガタガタになるから 二人プレイモードを一人で走りながら実況も自分でやる一人三役RTAとかは憧れる

    43 23/03/14(火)17:38:58 No.1036215755

    64くらいのゲームかもしれないし…

    44 23/03/14(火)17:39:03 No.1036215769

    >かつてTASでしか出来なかったような挙動を人力でやりやがる 理論が分かっているので後は実践するだけです スッ

    45 23/03/14(火)17:39:05 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036215781

    >夢なんだからいい感じでこう…できるだろ 壁抜けとかポリゴンの隙間に潜る系だと視点が変わって目印が変わるだけで別物にならんか?

    46 23/03/14(火)17:39:32 No.1036215888

    アノロン梁渡りのお時間なのだ

    47 23/03/14(火)17:39:55 No.1036215988

    小ダメージでの無敵時間を利用して致死ダメージを回避するんですね

    48 23/03/14(火)17:40:05 No.1036216032

    >淫夢要素は………? (淫夢要素は)ないです

    49 23/03/14(火)17:40:16 No.1036216074

    自分がマリオになったとしてもケツワープできるとは思えないしな…

    50 23/03/14(火)17:40:18 No.1036216085

    >壁抜けとかポリゴンの隙間に潜る系だと視点が変わって目印が変わるだけで別物にならんか? 鷹の目を持ってないやつのレス

    51 23/03/14(火)17:40:34 No.1036216159

    >>淫夢要素は………? >(淫夢要素は)ないです はい、よーいスタート

    52 23/03/14(火)17:40:39 No.1036216184

    ネコミミネコでもここまでの非道はなかったぞ

    53 23/03/14(火)17:40:47 No.1036216214

    >壁抜けとかポリゴンの隙間に潜る系だと視点が変わって目印が変わるだけで別物にならんか? このプレイヤーはならなかった そんだけだろう

    54 23/03/14(火)17:41:26 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036216385

    >このプレイヤーはならなかった >そんだけだろう 夢だから全部上手く行きます!であってRTAがどうのゲームが云々じゃないよね

    55 23/03/14(火)17:41:39 No.1036216447

    壁抜けするにしたって壁の先にある乗り物に乗ろうとする判定を利用するとかそういう描写を挟めばいいのに 一通り見たけど進行具合によっては通り抜けられないドアがあるとか モーションキャンセルの下りはRTAの技術よく抑えてるのに…

    56 23/03/14(火)17:42:05 No.1036216561

    「」だって未経験や動画勢だったりするのに偉そうにスポーツやゲーム語ってるし

    57 23/03/14(火)17:42:16 No.1036216610

    >書いたやつ自分では挑戦すらしたことなさそうな感じがすごい それは別に悪いことじゃないでしょ キャプ翼の作者もキャプ翼書き始めた当初はサッカーのルール知らなかったし

    58 23/03/14(火)17:42:19 No.1036216622

    この場合短縮にポーズとかセーブ&ロードが必要になるタイプのゲームだったらどうするんだ

    59 23/03/14(火)17:42:27 No.1036216655

    壁抜けの難易度もゲームによってピンキリだからこのゲームだとセットアップなしでも出来るほど簡単なんだろう

    60 23/03/14(火)17:42:41 No.1036216713

    初代ポケモンは手動で任意コード実行してるな…… 今の初代ポケモンバグ界隈は任意コード実行でバイナリエディタ作ってからがスタートみたいなもんだし あとヨッシーアイランドもany%は基本的に任意コードでエンディング呼び出してるな

    61 23/03/14(火)17:42:41 No.1036216719

    NPCからはこう見えているらしいな https://www.youtube.com/watch?v=C-c7TjfMzK4

    62 23/03/14(火)17:42:57 No.1036216784

    判定がシビアなバグは実際じゃ壁にハマりそうで試したくねぇ

    63 23/03/14(火)17:43:02 No.1036216812

    ここでオリチャー発動

    64 23/03/14(火)17:43:35 No.1036216963

    RTAかくあるべし!ってのも大概アレな思考だぞ 実際のそれもゲームによって千差万別だし

    65 23/03/14(火)17:43:36 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036216967

    削除依頼によって隔離されました >それは別に悪いことじゃないでしょ >キャプ翼の作者もキャプ翼書き始めた当初はサッカーのルール知らなかったし 面白いから許される手法で面白くなかったらどうにもならないね

    66 23/03/14(火)17:43:39 No.1036216977

    ここめっちゃ練習しました!!

    67 23/03/14(火)17:43:42 No.1036216988

    パチンコ撃つときカクカク動いて気持ち悪いやつか

    68 23/03/14(火)17:43:59 No.1036217063

    いつも通り実況しながらするぞ!が状況説明わかりやすくて良いね

    69 23/03/14(火)17:44:02 No.1036217078

    勢いがあって良い

    70 23/03/14(火)17:44:10 No.1036217112

    RTAなんかはホモのケツ穴くらいガバガバでいいんだよ いいだろお前成人の日だぞ

    71 23/03/14(火)17:44:11 No.1036217116

    このゲームはNPCでも壁抜けできてるしそもそもが緩いんだろう

    72 23/03/14(火)17:44:40 No.1036217227

    >面白いから許される手法で面白くなかったらどうにもならないね 当たり前だろ何言ってんの?

    73 23/03/14(火)17:44:43 No.1036217239

    つーかケチつけてる「」も動画勢だろ

    74 23/03/14(火)17:44:48 No.1036217270

    ちゃんとチャート確認しながら走ってるので真面目な走者だと思われる

    75 23/03/14(火)17:45:25 No.1036217423

    ダーニャたんかわいいですね

    76 23/03/14(火)17:45:33 No.1036217465

    これ系だと猫耳猫も好き

    77 23/03/14(火)17:45:48 No.1036217547

    デスルーラとかよくあるけど躊躇しないんだろうか

    78 23/03/14(火)17:45:57 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036217582

    削除依頼によって隔離されました >つーかケチつけてる「」も動画勢だろ 動画勢ですらわかる段階すっ飛ばしてるならツッコまれるわな

    79 23/03/14(火)17:46:04 No.1036217613

    学会とか呼ばれてるから多分ファイナルソードとかの部類なんじゃないのこのゲーム

    80 23/03/14(火)17:46:06 No.1036217625

    タイマーつけて完走さえすればRTAってそれ一

    81 23/03/14(火)17:46:10 No.1036217649

    デスゲーム系の作品書いてる奴らってデスゲームやったことの無いにわかばっかりらしいな

    82 23/03/14(火)17:46:38 No.1036217771

    今のRTA界隈は真面目にタイム競ってる人からホモ動画の語録使ったガバガバ走者も居るピンからキリ状態だから ゲームに転生してRTA始めるくらいいいだろ異世界転生RTAもっと流行れ

    83 23/03/14(火)17:46:44 No.1036217798

    >動画勢ですらわかる段階すっ飛ばしてるならツッコまれるわな ケチの付け方がそういう所とは関係ない所では? むしろ難癖?

    84 23/03/14(火)17:46:47 No.1036217816

    >デスゲーム系の作品書いてる奴らってデスゲームやったことの無いにわかばっかりらしいな せめて主催ぐらいはしてほしいよな…

    85 23/03/14(火)17:47:11 No.1036217916

    なんでパンイチで木の枝持ってんのかと思ったらそういうことか…

    86 23/03/14(火)17:47:15 No.1036217943

    >動画勢ですらわかる段階すっ飛ばしてるならツッコまれるわな 実在しないゲームの仕様に対して何を分かってるの?

    87 23/03/14(火)17:47:33 No.1036218042

    偽装淫夢スレやめろ

    88 23/03/14(火)17:47:38 No.1036218062

    ガバって橋から落ちたりするのかな

    89 23/03/14(火)17:47:49 No.1036218105

    >実在しないゲームの仕様に対して何を分かってるの? 俺は原作読者だけども…

    90 23/03/14(火)17:47:55 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036218141

    >実在しないゲームの仕様に対して何を分かってるの? 実在しないゲームのRTAって何なんだろうな… あるあるネタにもならないし

    91 23/03/14(火)17:48:18 No.1036218252

    この壁抜け描写だけ見ると 特に変な操作しなくても特定の位置と角度ですり抜けられちゃうやつだろうか

    92 23/03/14(火)17:48:19 No.1036218256

    コントローラーじゃどうしても上手くいかなかったグリッチが自身でやったからこそ上手くいった構成がベタだけど好きだね

    93 23/03/14(火)17:48:28 No.1036218297

    難しくなくてこんな所普通に抜けられるのかよって場所あるぞ ボダランプリシークエルとかだって最初のロックされてるドアの枠の左上部がすり抜けられてイベントで開くの待たなくても先に行けるぞ 訳のわからない難癖とか恥ずかしすぎるからもうやめとけよ

    94 23/03/14(火)17:48:55 No.1036218421

    >俺は原作読者だけども… だから何やねん…

    95 23/03/14(火)17:49:12 No.1036218493

    アナバー動画勢来たか

    96 23/03/14(火)17:49:21 No.1036218527

    >https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF01203736010001_68&bs=1 RTAする話かと思ったらRTA終わったところから話が始まっただと…

    97 23/03/14(火)17:49:21 No.1036218530

    >デスゲーム系の作品書いてる奴らってデスゲームやったことの無いにわかばっかりらしいな 詳しくは言えんけど本当にデスゲーム主催してる作者は実はいるよ 参加して勝って賞金と口止め料として2000万貰った

    98 23/03/14(火)17:49:31 No.1036218566

    ザ・エンドってね…

    99 23/03/14(火)17:49:43 No.1036218619

    >実在しないゲームのRTAって何なんだろうな… >あるあるネタにもならないし とにかくこき下ろしたい気持ちは伝わってくる

    100 23/03/14(火)17:49:44 No.1036218621

    アナバーエアプだらけだ…

    101 23/03/14(火)17:49:48 No.1036218648

    >実在しないゲームのRTAって何なんだろうな… >あるあるネタにもならないし RTAそのもののあるあるやってるんだよ ファンタジースポーツでも球技やスポーツそのもののお約束が通用するのと同じ

    102 23/03/14(火)17:49:52 No.1036218668

    今回の荒らしはガバったのでタイマーストップで中断します

    103 23/03/14(火)17:50:09 No.1036218736

    RTAで読み切りかと思ったら SAOとか猫耳猫な感じの部類なんね

    104 23/03/14(火)17:50:10 No.1036218741

    壺三回ころりん壺二回なのだ

    105 23/03/14(火)17:50:28 No.1036218847

    名前はほもとします

    106 23/03/14(火)17:50:31 No.1036218867

    >難しくなくてこんな所普通に抜けられるのかよって場所あるぞ >ボダランプリシークエルとかだって最初のロックされてるドアの枠の左上部がすり抜けられてイベントで開くの待たなくても先に行けるぞ >訳のわからない難癖とか恥ずかしすぎるからもうやめとけよ この漫画見る限りほぼ全ての箇所の壁で事前準備0の状態で運すら絡まずほぼ100%で壁抜けられるけど それってもはやグリッチというよりテストプレイしてないα版のゲームとかですよね?

    107 23/03/14(火)17:50:37 No.1036218892

    アナ=穴 バー=棒 よってアナバーはホモゲーでRTA走者はホモでこのスレは淫夢スレ Q.E.D.証明完了

    108 23/03/14(火)17:50:46 No.1036218929

    なろう原作じゃないんだ…

    109 23/03/14(火)17:50:53 No.1036218979

    完走した感想ですが(激ウマギャグ)

    110 23/03/14(火)17:51:03 No.1036219016

    RTA脳はゲーム楽しめてる?

    111 23/03/14(火)17:51:10 No.1036219044

    OPなんてそんな何回も見るかな

    112 23/03/14(火)17:51:15 No.1036219071

    再走できないのはつらいな

    113 23/03/14(火)17:51:23 No.1036219116

    >それってもはやグリッチというよりテストプレイしてないα版のゲームとかですよね? ゼルダの悪口はやめろ

    114 23/03/14(火)17:51:32 No.1036219162

    >壺三回ころりん壺二回なのだ 再送いたしませんの?

    115 23/03/14(火)17:51:57 No.1036219265

    >>大丈夫?途中で任意コード実行してエンディング呼び出さない? >手動で任意コード実行は狂人だよ! 最近のDQ3はテニスだったりファミリーベーシックを使って任意コード実行すると聞いた

    116 23/03/14(火)17:51:59 No.1036219281

    どんだけ必死なんだよアナバー製品版完成させてろよ

    117 23/03/14(火)17:52:14 No.1036219353

    >OPなんてそんな何回も見るかな 編集する時にも見るからね

    118 23/03/14(火)17:52:29 No.1036219420

    >この漫画見る限りほぼ全ての箇所の壁で事前準備0の状態で運すら絡まずほぼ100%で壁抜けられるけど >それってもはやグリッチというよりテストプレイしてないα版のゲームとかですよね? RTAは別にゲームを問わんぞ

    119 23/03/14(火)17:52:30 No.1036219423

    カクカクするな!でダメだった

    120 23/03/14(火)17:53:09 No.1036219622

    チュートリアルスキップはわかりやすいお約束でフフッとなれるよね

    121 23/03/14(火)17:53:26 No.1036219684

    >RTAは別にゲームを問わんぞ 俺が悪かった

    122 23/03/14(火)17:53:41 No.1036219755

    >どんだけ必死なんだよアナバー製品版完成させてろよ β版すら存在しないけど

    123 23/03/14(火)17:53:46 No.1036219780

    じゃあもうお前が描けよとしか

    124 23/03/14(火)17:53:51 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036219811

    >RTAそのもののあるあるやってるんだよ RTAネタを魔法やスキルの一種に置き換えてるだけであるあるネタを楽しむって作りじゃないよな

    125 23/03/14(火)17:54:33 No.1036220004

    リアルタイムアタックだから人の一生もある意味RTAだよ 人類は皆RTA走者なんだよ

    126 23/03/14(火)17:54:38 No.1036220021

    とにかく難癖付けるのが癖になってる奴は本当に直した方がいいぞ リアルの会話でも否定から入るようになってるはずだからな

    127 23/03/14(火)17:54:41 No.1036220034

    どうでもいいけど自分で救世の聖女って言っちゃうのなんかアレだな…

    128 23/03/14(火)17:54:55 No.1036220102

    4864で隠し部屋が開きます

    129 23/03/14(火)17:55:26 No.1036220229

    >RTAネタを魔法やスキルの一種に置き換えてるだけであるあるネタを楽しむって作りじゃないよな 置き換えられてる時点であるあるネタとして成立してね? 言動がおかしなことになってね?

    130 23/03/14(火)17:55:26 No.1036220234

    RTA走者はホモ 人類はみんなRTA走者 人類はみんなホモ

    131 23/03/14(火)17:56:16 No.1036220495

    爆弾持ってケツを振りながら空中を高速スライドしてる人をリアルで見るのやだなあ

    132 23/03/14(火)17:56:18 No.1036220508

    これ原作付き漫画じゃないぞ

    133 23/03/14(火)17:56:22 ID:jhnIp9yA jhnIp9yA No.1036220540

    >置き換えられてる時点であるあるネタとして成立してね? 置き換えられてないからセットアップ無いんだみたいなツッコミが出るんでしょ

    134 23/03/14(火)17:56:34 No.1036220589

    RTA実況動画=ホモみたいな風潮

    135 23/03/14(火)17:56:55 No.1036220681

    >それってもはやグリッチというよりテストプレイしてないα版のゲームとかですよね? RTAに数百円レベルの動物園ウンコ掃除ゲーやる異常者もいるぞ 余裕でそういうのもやるわ

    136 23/03/14(火)17:57:17 No.1036220787

    >RTA実況動画=ホモみたいな風潮 急に真理を突くのやめろ

    137 23/03/14(火)17:57:18 No.1036220794

    ダーニャちゃんがナビゲーター兼質問役兼ヒロインとして有能過ぎる

    138 23/03/14(火)17:57:25 No.1036220833

    >>置き換えられてる時点であるあるネタとして成立してね? >置き換えられてないからセットアップ無いんだみたいなツッコミが出るんでしょ 一人でもツッコミが入れば賛否両論だからな…

    139 23/03/14(火)17:57:26 No.1036220843

    >とにかく難癖付けるのが癖になってる奴は本当に直した方がいいぞ >リアルの会話でも否定から入るようになってるはずだからな いや…そんなことはあるな

    140 23/03/14(火)17:57:37 No.1036220905

    ファイソ世界に行ったら大変だろうな…

    141 23/03/14(火)17:58:15 No.1036221100

    >置き換えられてないからセットアップ無いんだみたいなツッコミが出るんでしょ 見た感じ難癖扱いしかされてなくない?

    142 23/03/14(火)17:58:17 No.1036221110

    こんなバグだらけで神ゲーは無理でしょ

    143 23/03/14(火)17:58:20 No.1036221125

    挑戦者が多いと研究されまくってひどいことになるよねゼルダとか

    144 23/03/14(火)17:58:52 No.1036221266

    >リアルの会話でも否定から入るようになってるはずだからな もうとっくに誰からも相手されてないからここで絡んでるんだわ

    145 23/03/14(火)17:58:54 No.1036221282

    >RTA実況動画=ホモみたいな風潮 風評被害が酷すぎる

    146 23/03/14(火)17:59:00 No.1036221316

    ZADETTEでRTAすることを躊躇しないでください!

    147 23/03/14(火)17:59:06 No.1036221347

    現実と違って延々動いても疲労とか空腹無視できたりするのずりいなぁ

    148 23/03/14(火)17:59:07 No.1036221349

    本来なら序盤で誘拐されるヒロインがエンディング後誘拐されるRTA好き

    149 23/03/14(火)17:59:21 No.1036221415

    >4864で隠し部屋が開きます …? 4684で隠し部屋が開きます

    150 23/03/14(火)17:59:21 No.1036221417

    >こんなバグだらけで神ゲーは無理でしょ 仕様って割り切れる部分は置いといて「そこは修正しろよ」みたいなのが出るとだめだな

    151 23/03/14(火)17:59:22 No.1036221422

    >こんなバグだらけで神ゲーは無理でしょ 言われてるぞBotW

    152 23/03/14(火)17:59:43 No.1036221514

    >こんなバグだらけで神ゲーは無理でしょ バグが多いことと神ゲーは両立する

    153 23/03/14(火)18:00:07 No.1036221619

    >それってもはやグリッチというよりテストプレイしてないα版のゲームとかですよね? お前はテストされてないプログラムの恐ろしさをしらない

    154 23/03/14(火)18:00:11 No.1036221642

    別にトライフォースがなくても世界は救えます

    155 23/03/14(火)18:00:18 No.1036221678

    今右見ない方がいいよ 運営さんの顔見れないもん俺

    156 23/03/14(火)18:00:36 No.1036221763

    この辺の敵

    157 23/03/14(火)18:00:50 No.1036221817

    うわぁはぁ

    158 23/03/14(火)18:00:52 No.1036221831

    何だかんだ面白いバグが多いほうが人気は出る

    159 23/03/14(火)18:00:55 No.1036221842

    >こんなバグだらけで神ゲーは無理でしょ ボスの遠隔攻撃を絶妙なタイミングで弾いたらワープできるダクソの悪口やめろ

    160 23/03/14(火)18:00:55 No.1036221848

    1話でRTA完走してる…

    161 23/03/14(火)18:00:59 No.1036221872

    たぶんRTAで速攻クリアするけどそのあとの世界をRTA知識の流用で無双する気がする

    162 23/03/14(火)18:00:59 No.1036221875

    ゲームは面白いけどバグまみれのまま発売した開発はアレだよね...みたいなゲームはまあまああるな...

    163 23/03/14(火)18:01:01 No.1036221881

    >こんなバグだらけで神ゲーは無理でしょ 意図してバグ使わなきゃ真っ当に楽しめるんでしょ だってダーニャちゃん可愛いぜ?

    164 23/03/14(火)18:01:35 No.1036222041

    通常プレイでも普通に引っかかるバグがあっても名作扱いされるゲームはそれなりにあるから…

    165 23/03/14(火)18:02:06 No.1036222207

    なぞのばしょ

    166 23/03/14(火)18:02:08 No.1036222220

    クソバグゲーのポケモンがなぜ人気だったのか

    167 23/03/14(火)18:02:11 No.1036222238

    >1話でRTA完走してる… クリアできなかったから再走だな

    168 23/03/14(火)18:02:44 No.1036222392

    このRTAに淫夢要素はありません

    169 23/03/14(火)18:03:05 No.1036222480

    けっこう面白いじゃん…RTA動画よく観察してるなってのもわかるし

    170 23/03/14(火)18:03:16 No.1036222539

    全国の小学生がバグらせて楽しんでたからなポケモン…

    171 23/03/14(火)18:03:29 No.1036222604

    >クソバグゲーのポケモンがなぜ人気だったのか まあバグによるマイナスポイントはプレイ振興にどれだけ邪魔になるかと作品を楽しむ際のノイズになるかなところがあるから 目をつぶれる範囲ならセーフなとこがある

    172 23/03/14(火)18:03:46 No.1036222679

    悪魔城とかメトロイドも即EDレベルのバグだらけだけど面白いだろ

    173 23/03/14(火)18:03:58 No.1036222726

    FF6も良い感じにバグってたね

    174 23/03/14(火)18:04:00 No.1036222743

    RTAをNPC視点で見るのは新鮮だと思う fu2008156.jpeg

    175 23/03/14(火)18:04:13 No.1036222801

    プレイヤーに有利なバグはいいバグ

    176 23/03/14(火)18:04:32 No.1036222900

    MODでぐちゃぐちゃに出来るゲームとバニラで遊べる良作は両立するし…

    177 23/03/14(火)18:04:54 No.1036222991

    やたら応用範囲が広くて成功率の高い壁抜けと最強の武器になっちゃう棒は早く修正して

    178 23/03/14(火)18:05:04 No.1036223044

    ジエン先輩は話が長いのだ飛ぶのだ

    179 23/03/14(火)18:05:13 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036223091

    削除依頼によって隔離されました >けっこう面白いじゃん…RTA動画よく観察してるなってのもわかるし あの…淫夢要素入れてない時点でにわかだなって思いますよ

    180 23/03/14(火)18:05:14 No.1036223094

    NPCって同じことしかしない言わないみたいな存在ってわけでもないのか

    181 23/03/14(火)18:05:14 No.1036223096

    1話で原作ストーリー完結してるのはいいなコレ…

    182 23/03/14(火)18:05:34 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036223175

    てかこういうのもきついんすよね なんかなろうってなんで全部きついんだろ

    183 23/03/14(火)18:05:40 No.1036223205

    この漫画で前も変なレスポンチ起きてたな… わざわざ裏ワザをグリッチと呼ぶ意味が分からない鼻につくみたいな難癖付けられてた

    184 23/03/14(火)18:06:03 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036223320

    てか読んだけどそこまで面白いか? 「」って面白さのハードル低いんだね

    185 23/03/14(火)18:06:10 No.1036223358

    攻略サイトなんか調べた際にあれバグだったの!?って知る事も割と多い

    186 23/03/14(火)18:06:12 No.1036223368

    >この漫画で前も変なレスポンチ起きてたな… >わざわざ裏ワザをグリッチと呼ぶ意味が分からない鼻につくみたいな難癖付けられてた そのスレ多分俺も見てたわ

    187 23/03/14(火)18:06:15 No.1036223381

    >ジエン先輩は話が長いのだ飛ぶのだ 捕まったのだ

    188 23/03/14(火)18:06:23 No.1036223415

    うんこ付けながらイキってる方がキツい

    189 23/03/14(火)18:06:23 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036223416

    削除依頼によって隔離されました >この漫画で前も変なレスポンチ起きてたな… >わざわざ裏ワザをグリッチと呼ぶ意味が分からない鼻につくみたいな難癖付けられてた 鼻につくのはスレ画の台詞だけでわかるよ 普通の人間ならすげえ焦るだろ

    190 23/03/14(火)18:06:28 No.1036223443

    なろうならなんでも叩いていいと思ってる「」もいるからな これはなろうじゃないけど

    191 23/03/14(火)18:06:31 No.1036223456

    ID付きのレスは邪魔なので無視します

    192 23/03/14(火)18:06:34 No.1036223488

    >この漫画で前も変なレスポンチ起きてたな… >わざわざ裏ワザをグリッチと呼ぶ意味が分からない鼻につくみたいな難癖付けられてた ウル技って呼べ

    193 23/03/14(火)18:06:35 No.1036223493

    >この漫画で前も変なレスポンチ起きてたな… >わざわざ裏ワザをグリッチと呼ぶ意味が分からない鼻につくみたいな難癖付けられてた グリッジな

    194 23/03/14(火)18:06:39 No.1036223505

    >わざわざ裏ワザをグリッチと呼ぶ意味が分からない鼻につくみたいな難癖付けられてた グリッジじゃなかった?

    195 23/03/14(火)18:06:39 No.1036223510

    >1話で原作ストーリー完結してるのはいいなコレ… ED行けてないじゃん!

    196 23/03/14(火)18:06:49 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036223574

    >うんこ付けながらイキってる方がキツい 淫夢要素入れてない時点でにわかだなあと普通は思うがね

    197 23/03/14(火)18:06:53 No.1036223595

    鼻につくのはウンコの香りなんですけど

    198 23/03/14(火)18:06:56 No.1036223605

    >普通の人間ならすげえ焦るだろ スレ画もマトモに読めねぇのかよ

    199 23/03/14(火)18:07:06 No.1036223655

    DMC1だか3だかのトゥーサムタイム利用したやつあったなカクカク射撃…

    200 23/03/14(火)18:07:06 No.1036223657

    >>1話で原作ストーリー完結してるのはいいなコレ… >ED行けてないじゃん! どうせ飛ばすし…

    201 23/03/14(火)18:07:09 No.1036223670

    >FF6も良い感じにバグってたね 物理攻撃の回避率が設定ミスで死にステになってるのだけは許せなかった…

    202 23/03/14(火)18:07:10 No.1036223672

    >どうでもいいけど自分で救世の聖女って言っちゃうのなんかアレだな… 王女でもあるから宗教的権威と王権に紐付きがあるタイプだろうし役職名みたいなもんだろ

    203 23/03/14(火)18:07:24 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036223758

    >>普通の人間ならすげえ焦るだろ >スレ画もマトモに読めねぇのかよ これは夢だって思うならさ普通の人間なら夢覚めろ!って凄く念じるよ

    204 23/03/14(火)18:07:29 No.1036223776

    進行無視した結果入れない空間できるとかRTA見るの好きなんだろうな感はある

    205 23/03/14(火)18:07:38 No.1036223810

    淫夢厨に掛かれば何でも語録よ

    206 23/03/14(火)18:07:42 No.1036223831

    >ED行けてないじゃん! クリアした時点でタイマーストップするんだからEDなんて見ないだろ

    207 23/03/14(火)18:07:52 No.1036223885

    ははーんさては主人公狂人だな? fu2008170.jpeg

    208 23/03/14(火)18:07:54 No.1036223898

    ID野郎は敵 ID野郎はうんこ ID野郎は便器

    209 23/03/14(火)18:07:55 No.1036223903

    再走はいたしませんの?

    210 23/03/14(火)18:08:07 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036223951

    削除依頼によって隔離されました そもそも壁抜けってRTAよりTASがよくやるだろ そこもにわかだな

    211 23/03/14(火)18:08:09 No.1036223958

    >>わざわざ裏ワザをグリッチと呼ぶ意味が分からない鼻につくみたいな難癖付けられてた >グリッジじゃなかった? 日本語訳するときはグリッチ表記でもいいだろ

    212 23/03/14(火)18:08:15 No.1036223982

    >あの…淫夢要素入れてない時点でにわかだなって思いますよ ウンコだけあって商業誌にホモビネタそのまま入れられると思ってんのすげぇな馬鹿すぎる

    213 23/03/14(火)18:08:20 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036224012

    削除依頼によって隔離されました >ははーんさては主人公狂人だな? >fu2008170.jpeg 絵が稚拙

    214 23/03/14(火)18:08:28 No.1036224048

    >ID:MWkssgUQ >No.1036223091 >No.1036223175 >No.1036223320 >No.1036223416 >No.1036223574 >No.1036223758 はいよーいスタート

    215 23/03/14(火)18:08:37 No.1036224090

    >そもそも壁抜けってRTAよりTASがよくやるだろ >そこもにわかだな 話題を逸らすな

    216 23/03/14(火)18:08:42 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036224115

    削除依頼によって隔離されました >>あの…淫夢要素入れてない時点でにわかだなって思いますよ >ウンコだけあって商業誌にホモビネタそのまま入れられると思ってんのすげぇな馬鹿すぎる ホモビネタ入れた漫画割とあるぞ 群馬のやつとか

    217 23/03/14(火)18:08:42 No.1036224117

    >これは夢だって思うならさ普通の人間なら夢覚めろ!って凄く念じるよ さぞつまんない夢見しかできない人生だったんだな…

    218 23/03/14(火)18:08:49 No.1036224150

    10時間くらいかかるやつはちょっとしんどいなあ

    219 23/03/14(火)18:08:50 No.1036224158

    うんこ出たのにまだやるのか…

    220 23/03/14(火)18:08:51 No.1036224162

    >これは夢だって思うならさ普通の人間なら夢覚めろ!って凄く念じるよ だが主人公は普通じゃなかった 夢の中でもRTAをやり遂げようとする狂人だった…

    221 23/03/14(火)18:09:02 No.1036224220

    下痢野郎はトイレに行ってろ

    222 23/03/14(火)18:09:03 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036224230

    削除依頼によって隔離されました >>これは夢だって思うならさ普通の人間なら夢覚めろ!って凄く念じるよ >だが主人公は普通じゃなかった >夢の中でもRTAをやり遂げようとする狂人だった… 病院行けよ

    223 23/03/14(火)18:09:21 No.1036224318

    ウンチーコングでも見てろ

    224 23/03/14(火)18:09:23 No.1036224335

    えっ、通常プレイ時間100時間強のゲームを25分でクリアするって?!

    225 23/03/14(火)18:09:25 No.1036224340

    もう触るのやめろ

    226 23/03/14(火)18:09:26 No.1036224350

    >はいよーいスタート del RTAか

    227 23/03/14(火)18:09:29 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036224363

    削除依頼によって隔離されました てか主人公の造形の時点で無理 なろうでよくみるやつでサブイボが出る

    228 23/03/14(火)18:09:41 No.1036224421

    >うんこ出たのにまだやるのか… うんこRTAに失敗して落ち着かないんだろう

    229 23/03/14(火)18:10:04 No.1036224518

    そもそもゲームの世界なら物理法則が現実のものじゃなくて物理エンジンだろうからな

    230 23/03/14(火)18:10:06 No.1036224535

    >えっ、通常プレイ時間100時間強のゲームを25分でクリアするって?! ゼルダの伝説ってゲームがあってぇ…

    231 23/03/14(火)18:10:07 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036224543

    削除依頼によって隔離されました まあ淫夢入れてない時点で見る価値ないし そこまで面白くなさそうだからいいや

    232 23/03/14(火)18:10:13 No.1036224567

    >del RTAか レスした時点でついてないので駄目だね

    233 23/03/14(火)18:10:13 No.1036224571

    >10時間くらいかかるやつはちょっとしんどいなあ よく飽きないなってなるけどやっぱ意地で頑張れるのかな

    234 23/03/14(火)18:10:17 No.1036224587

    ドンキーコングとかみたいにフレーム技を決められないとスタートラインにすら立てないゲームもあるから…

    235 23/03/14(火)18:10:27 No.1036224639

    >チュートリアルスキップはわかりやすいお約束でフフッとなれるよね

    236 23/03/14(火)18:10:30 No.1036224655

    まともなこと言ってるうんこ付きはまだ許せるが クソしか言わないクソ野郎はマジでdel

    237 23/03/14(火)18:10:38 No.1036224704

    いきなりラスボス倒したから読み切りかと思ったら連載なのか

    238 23/03/14(火)18:10:43 No.1036224722

    そんなに淫夢の話がしたいなら淫夢の子になっちゃいなさい

    239 23/03/14(火)18:10:43 No.1036224725

    バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな

    240 23/03/14(火)18:11:01 No.1036224810

    バグのないゲームなんてありません!!

    241 23/03/14(火)18:11:15 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036224878

    削除依頼によって隔離されました >まともなこと言ってるうんこ付きはまだ許せるが >クソしか言わないクソ野郎はマジでdel これ淫夢ない時点でRTAにわかじゃんとか こう言うネットでよく見るネタを実際に書くときついねとか正論言おうか

    242 23/03/14(火)18:11:15 No.1036224879

    >バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな そのバグがゲームの良さになってるところもある

    243 23/03/14(火)18:11:26 No.1036224941

    >バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな てかバグのないゲームなんて存在しないだろ

    244 23/03/14(火)18:11:27 No.1036224944

    >バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな バグのないゲームなんて存在しないとは開発者ですら言う

    245 23/03/14(火)18:11:31 No.1036224964

    >バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな 名作であるが故にやり込まれるからな

    246 23/03/14(火)18:11:34 No.1036224978

    RTAやる前は普通にやりこみプレイもしてた設定は良い塩梅だな

    247 23/03/14(火)18:11:39 No.1036225001

    >1話で原作ストーリー完結してるのはいいなコレ… だから出オチなのか

    248 23/03/14(火)18:11:46 No.1036225026

    >>バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな >そのバグがゲームの良さになってるところもある あるか?

    249 23/03/14(火)18:11:47 No.1036225033

    >「」だって未経験や動画勢だったりするのに偉そうにスポーツやゲーム語ってるし 未経験の癖に上から目線でスポーツ語るのは一般人もよくやるだろうがよ!

    250 23/03/14(火)18:11:48 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036225038

    削除依頼によって隔離されました てか現代のゲームだよなこれ ならバグなんてデータ更新とかされてすぐ消されるだろ

    251 23/03/14(火)18:12:01 No.1036225098

    昔のゲームなんてアプデがなかったから名作ほど擦られてバグ見つけられまくったしな

    252 23/03/14(火)18:12:15 No.1036225157

    >てか現代のゲームだよなこれ >ならバグなんてデータ更新とかされてすぐ消されるだろ 未来人だったのか

    253 23/03/14(火)18:12:28 No.1036225233

    増殖バグとかはワクワクしたし…

    254 23/03/14(火)18:12:37 No.1036225267

    現代のゲームのRTAがこちらです https://youtu.be/fGI2H4Je1ic?t=182

    255 23/03/14(火)18:12:41 No.1036225289

    パッチ当て無いように自動更新切ってるだろ

    256 23/03/14(火)18:12:47 No.1036225322

    >>>バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな >>そのバグがゲームの良さになってるところもある >あるか? スト2

    257 23/03/14(火)18:12:51 No.1036225345

    >チュートリアルスキップはわかりやすいお約束でフフッとなれるよね エンカ避けとかそういう技好き

    258 23/03/14(火)18:12:59 No.1036225386

    >あるか? わざと残した系だとストIIのキャンセル技とか

    259 23/03/14(火)18:13:10 No.1036225426

    自そうだねが涙ぐましい

    260 23/03/14(火)18:13:16 No.1036225470

    >パッチ当て無いように自動更新切ってるだろ RTA知らんのだろ あんまり触るな

    261 23/03/14(火)18:13:33 No.1036225567

    >パッチ当て無いように自動更新切ってるだろ 更新されないように停止前のファイソを保存する走者

    262 23/03/14(火)18:13:43 No.1036225621

    迫真のそうだね×1

    263 23/03/14(火)18:13:46 No.1036225637

    せめて1話くらい読もう fu2008186.jpeg

    264 23/03/14(火)18:14:13 No.1036225751

    木の棒の元ネタはわからなかった

    265 23/03/14(火)18:14:16 No.1036225766

    >パッチ当て無いように自動更新切ってるだろ うっかり更新されちゃった時に更新前状態の機器借りてくるのいいよね…

    266 23/03/14(火)18:14:24 No.1036225800

    >>>バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな >>そのバグがゲームの良さになってるところもある >あるか? それこそ有名なポケモンって存在があるだろ

    267 23/03/14(火)18:14:34 No.1036225839

    レギュレーションの為に修正される前の別ver残して置くとか当然の事なのにな…

    268 23/03/14(火)18:14:38 No.1036225854

    流石に中ボスを壁抜けで抜けれるゲームの評価はダイパリメイクだろ…

    269 23/03/14(火)18:14:46 No.1036225906

    現代のゲームならバグは消してもらえるなどというナイーブな考えは捨てろ

    270 23/03/14(火)18:15:00 No.1036225973

    バレバレすぎる自演そうだねをつけることに何の価値を見出だしているのだろうか

    271 23/03/14(火)18:15:04 ID:wZmLF5ms wZmLF5ms No.1036225995

    書き込みをした人によって削除されました

    272 23/03/14(火)18:15:09 No.1036226016

    バグ技が続編で正式採用されることもあるしな

    273 23/03/14(火)18:15:19 No.1036226072

    >流石に中ボスを壁抜けで抜けれるゲーム いくらでもあるだろそれくらい

    274 23/03/14(火)18:15:21 No.1036226080

    ガンジーも助走つけて核を打つレベル

    275 23/03/14(火)18:15:23 No.1036226088

    >流石に中ボスを壁抜けで抜けれるゲームの評価はダイパリメイクだろ… 壁抜け強制だと思ってる?

    276 23/03/14(火)18:15:35 ID:MWkssgUQ MWkssgUQ No.1036226150

    削除依頼によって隔離されました >現代のゲームならバグは消してもらえるなどというナイーブな考えは捨てろ ならポケモンの世界でバグ利用するとか書けばいいのにな作者w それに喧嘩売れないのか?

    277 23/03/14(火)18:15:40 No.1036226176

    なんで別のうんこが出てくるんだよ

    278 23/03/14(火)18:15:55 No.1036226235

    ルーパチRTA遅過ぎない? 再走して?

    279 23/03/14(火)18:16:05 No.1036226270

    サガフロリマスターとかわざわざユーザー有利バグを残してて好感持てたな

    280 23/03/14(火)18:16:23 No.1036226358

    >>>>バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな >>>そのバグがゲームの良さになってるところもある >>あるか? >それこそ有名なポケモンって存在があるだろ ポケモンの良さがバグにあるってのはエアプ認定されるぞお前 バグを伝聞からやるのは楽しい体験だけどそれはポケモン自体の楽しさじゃない

    281 23/03/14(火)18:16:25 No.1036226367

    どっから来たんだよこのうんこ

    282 23/03/14(火)18:16:30 No.1036226390

    ここで別のうんこが出てきますが落ち着いてNG設定すれば大丈夫です

    283 23/03/14(火)18:16:30 No.1036226391

    RTA世界視点からRTA走者みたらよく分からん挙動する奴みたいなギャグじゃないの? 何がそこまで駆り立てるのか

    284 23/03/14(火)18:16:57 No.1036226529

    >木の棒の元ネタはわからなかった ゼルダかな

    285 23/03/14(火)18:17:00 No.1036226542

    >>>>>バグはあったら駄目って言う奴居るけど名作と言われるゲームは割とあるよな >>>>そのバグがゲームの良さになってるところもある >>>あるか? >>それこそ有名なポケモンって存在があるだろ >ポケモンの良さがバグにあるってのはエアプ認定されるぞお前 >バグを伝聞からやるのは楽しい体験だけどそれはポケモン自体の楽しさじゃない それ言ったらアナザーバースとやらも別にバグが楽しまれてるわけじゃないでしょ

    286 23/03/14(火)18:17:10 No.1036226584

    草まで生やして何がそんなに悔しくなっちゃったのコイツ

    287 23/03/14(火)18:17:15 No.1036226611

    変な場所を走れるバグは無数にあるけど ポリゴン面の方向がおかしくてキャラが壁に垂直な向きで走れる ってのはなんかネタ元あるのかな

    288 23/03/14(火)18:17:18 No.1036226621

    誰だようんこ増殖バグ使ったやつ

    289 23/03/14(火)18:17:19 No.1036226627

    なんでこのバグ放置でこっちのバグ消えてるんだよみたいなの結構あるよね

    290 23/03/14(火)18:17:36 No.1036226707

    喧嘩売ってるとかどういう視点で見てんだこいつ

    291 23/03/14(火)18:17:53 No.1036226782

    一定の速度でしか歩けない走れない世界っていざいくと怖そう

    292 23/03/14(火)18:17:59 No.1036226815

    ゲームに限らずバグ無しのプログラムとかあまり無茶を言わないでほしい アプデで全部修正できるとかも思わないでほしい

    293 23/03/14(火)18:18:04 No.1036226830

    >ここで別のうんこが出てきますが落ち着いてNG設定すれば大丈夫です ここでdelを入れれば無限delできますのでいっぱい押します

    294 23/03/14(火)18:18:11 No.1036226868

    >草まで生やして何がそんなに悔しくなっちゃったのコイツ 狂人を理解しようとするだけ無駄だぞ

    295 23/03/14(火)18:18:13 No.1036226874

    >草まで生やして何がそんなに悔しくなっちゃったのコイツ レギュレーション知らずにアプデがどうとか叩いちゃったから恥ずかしくなったんでしょ

    296 23/03/14(火)18:18:17 No.1036226889

    >RTA世界視点からRTA走者みたらよく分からん挙動する奴みたいなギャグじゃないの? 一時期ハーメルンで流行ったやつだな

    297 23/03/14(火)18:18:27 No.1036226933

    名作にはバグあるよなって話とプレイヤーがバグ楽しんでるはイコールじゃないからな なんか根本的にコミュニケーション能力バグってる奴が沸いてるな

    298 23/03/14(火)18:19:28 No.1036227224

    出オチ感がすごくて2話以降面白くなる気がしない

    299 23/03/14(火)18:19:38 No.1036227264

    >当たり前だろ何言ってんの? ケチつけて攻撃したいだけじゃねーかな…

    300 23/03/14(火)18:19:39 No.1036227268

    格ゲーのテクニックって大体想定外の産物じゃね?

    301 23/03/14(火)18:19:41 No.1036227280

    おっとそ爆が始まりましたね 既にNG設定にはしてますがこういうところで挙動がわかるのがアナザークソスレの良いところです

    302 23/03/14(火)18:19:45 No.1036227301

    >変な場所を走れるバグは無数にあるけど >ポリゴン面の方向がおかしくてキャラが壁に垂直な向きで走れる >ってのはなんかネタ元あるのかな 状況的にアノロンハリ渡りのパロディしたいだけにみえる

    303 23/03/14(火)18:19:49 No.1036227322

    >>バグを伝聞からやるのは楽しい体験だけどそれはポケモン自体の楽しさじゃない ポケモン自体の楽しさって何?

    304 23/03/14(火)18:20:07 No.1036227426

    >出オチ感がすごくて2話以降面白くなる気がしない 2話以降も掲載されてるから読んで判断しろ

    305 23/03/14(火)18:20:42 No.1036227569

    >>>バグを伝聞からやるのは楽しい体験だけどそれはポケモン自体の楽しさじゃない >ポケモン自体の楽しさって何? バグなしでのプレイ体験だけど…

    306 23/03/14(火)18:20:50 No.1036227608

    RTAすぐ終わって猫耳猫になったな…

    307 23/03/14(火)18:20:58 No.1036227653

    >出オチ感がすごくて2話以降面白くなる気がしない 読み切りかと思っていたら続きがあって驚いた どう面白くするかちょっと期待してる

    308 23/03/14(火)18:21:02 No.1036227666

    >ポケモン自体の楽しさって何? わからん…それは人それぞれ違うからだ

    309 23/03/14(火)18:21:05 No.1036227671

    こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど この手のバグってなぜ生まれるかを考えるとちょっと気になる 壁抜けでよくあるのはオブジェクト同士の境目に隙間ができてるとかだな

    310 23/03/14(火)18:21:17 No.1036227739

    >RTAすぐ終わって猫耳猫になったな… クソゲーの代名詞きたな…

    311 23/03/14(火)18:21:20 No.1036227760

    >バグなしでのプレイ体験だけど… それが何かを具体的に聞いてるんだが

    312 23/03/14(火)18:21:30 No.1036227810

    ファミコンとか昔のゲームでその当時発見されなかったバグを今の時代に発見している人いるしな

    313 23/03/14(火)18:21:32 No.1036227817

    >RTAすぐ終わって猫耳猫になったな… そりゃ行き詰ったRTAなんて再走確定でリセットだろ

    314 23/03/14(火)18:21:56 No.1036227933

    >ポケモン自体の楽しさって何? 好きなポケモン捕まえて育成してストーリーやるとかあるだろ… 厳選作業もあるし

    315 23/03/14(火)18:22:00 No.1036227948

    >RTAすぐ終わって猫耳猫になったな… エンジョイ寄りの視点なのと詰み要素があんま無いので差別化はできてるぞ あと猫

    316 23/03/14(火)18:22:16 No.1036228018

    >こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど >この手のバグってなぜ生まれるかを考えるとちょっと気になる 単純にメモリの最大値に大して制限かけてないからとかじゃないの

    317 23/03/14(火)18:22:19 No.1036228030

    >ファミコンとか昔のゲームでその当時発見されなかったバグを今の時代に発見している人いるしな ロマサガ2とか未だにバグと仕様の研究されててビビる

    318 23/03/14(火)18:22:58 No.1036228232

    面白かったけどこれ出オチすぎない? 次の話どうするの?

    319 23/03/14(火)18:23:01 No.1036228245

    >壁抜けでよくあるのはオブジェクト同士の境目に隙間ができてるとかだな 物理演算が稚拙だった時は斜めに突っ込むと演算結果が狂って壁の中にベクトル働いて抜けるとかが稀にあった

    320 23/03/14(火)18:23:03 No.1036228255

    スイクンルート

    321 23/03/14(火)18:23:15 No.1036228314

    >>こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど >>この手のバグってなぜ生まれるかを考えるとちょっと気になる >単純にメモリの最大値に大して制限かけてないからとかじゃないの 特定の場所や特定のボスって条件込みならなんかそのステージに色々あったりするのかね

    322 23/03/14(火)18:23:30 No.1036228394

    ポケモンの楽しさはストーリーと収集要素と育成要素と戦闘要素じゃない…? RPGなんだし…

    323 23/03/14(火)18:23:43 No.1036228472

    >面白かったけどこれ出オチすぎない? >次の話どうするの? なんで読まないの?

    324 23/03/14(火)18:23:58 No.1036228549

    >面白かったけどこれ出オチすぎない? >次の話どうするの? 続きあるんだから読んでこいよとしか

    325 23/03/14(火)18:24:10 No.1036228614

    収集が楽しさっていうならみんなバグで収集要素を楽しんでたな

    326 23/03/14(火)18:24:35 No.1036228720

    何かがあるからバグが起こるパターンよりも設定し忘れてたからバグが起こるパターンの方が多いぞ

    327 23/03/14(火)18:24:59 No.1036228837

    >ポケモンの楽しさはストーリーと収集要素と育成要素と戦闘要素じゃない…? >RPGなんだし… 個人的には面白くないけど公式が推してるんだからレイドだろう

    328 23/03/14(火)18:25:04 No.1036228868

    第一話だけで十分面白かった

    329 23/03/14(火)18:25:06 No.1036228878

    ソフトじゃなくてハード側のよくわからない仕様とかもあったりする

    330 23/03/14(火)18:25:15 No.1036228923

    >こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど >この手のバグってなぜ生まれるかを考えるとちょっと気になる すこしは自分で作ってみろや!

    331 23/03/14(火)18:25:40 No.1036229039

    書き込みをした人によって削除されました

    332 23/03/14(火)18:25:52 No.1036229107

    >>こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど >>この手のバグってなぜ生まれるかを考えるとちょっと気になる >すこしは自分で作ってみろや! ごめん…

    333 23/03/14(火)18:26:14 No.1036229221

    新作出たらとりあえず壁抜けできる場所探すプレイヤーも居るからな…

    334 23/03/14(火)18:26:23 No.1036229269

    EDバグったせいで一部の扉使用不能になったから壁抜けで侵入するので駄目だった

    335 23/03/14(火)18:26:25 No.1036229281

    >ソフトじゃなくてハード側のよくわからない仕様とかもあったりする 数値計算の小数点丸めの処理がアケと違うから挙動に影響出てるとかもうわかんないわよ!ってなった

    336 23/03/14(火)18:26:25 No.1036229285

    >すこしは自分で作ってみろや! 気軽に言ってくれるなあ…

    337 23/03/14(火)18:26:26 No.1036229287

    >ソフトじゃなくてハード側のよくわからない仕様とかもあったりする ゲーム機本体を加熱したり電流流したりでバグらせたりもできるしな

    338 23/03/14(火)18:26:27 No.1036229292

    いいですよねホットプレート

    339 23/03/14(火)18:26:29 No.1036229302

    >>すこしは自分で作ってみろや! >ごめん… 「」はすぐ謝る…いいんだよ…

    340 23/03/14(火)18:26:41 No.1036229349

    >ソフトじゃなくてハード側のよくわからない仕様とかもあったりする TASはGBのエミュで動かすけど走者はスーパーゲームボーイで走るから初期乱数が変わってTASでは追いつけないタイムが出せるとかあったな

    341 23/03/14(火)18:26:45 No.1036229372

    >ソフトじゃなくてハード側のよくわからない仕様とかもあったりする それ利用したFF2とFF3とか有名だよね

    342 23/03/14(火)18:26:48 No.1036229389

    >すこしは自分で作ってみろや! ゲームクリエイター「」きたな…

    343 23/03/14(火)18:27:02 No.1036229466

    >>バグなしでのプレイ体験だけど… >それが何かを具体的に聞いてるんだが 人によるけれどもまず敵として戦えるモンスターを捕まえて味方にするという行為と モンスターを集めて図鑑を埋めていく行程 町人から情報を集めて一プレイ中に一回しか会えないポケモンに遭遇して捕獲する探検的なプレイ タイプ相性を把握してこの敵にはこのタイプを当てるような戦略 レベルを上げることでどんな進化をするのか試したくなるワクワク感 石進化を知ってさまざまなポケモンに石を使って見る試行錯誤 友達と持ち寄ったポケモンで対戦して楽しむ これのうちのどれかもしくは複数で 行数足りないから上げきれないけどこれにバグが必須とかある?

    344 23/03/14(火)18:27:45 No.1036229668

    >いいですよねホットプレート ここで本体をホットプレートで温めます

    345 23/03/14(火)18:27:46 No.1036229674

    格ゲーで1P側と2P側で挙動が違う場合があるバグとか理屈がよくわかなくなるやつ

    346 23/03/14(火)18:27:50 No.1036229692

    >こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど MPを回復してオーバーフローさせてから削ってゼロにして倒すやつとか好き

    347 23/03/14(火)18:28:03 No.1036229758

    俺の見てるRTAプレイヤーは難しいテクニック成功すると礼を言う俺はまだまだ強くなれるっていう

    348 23/03/14(火)18:28:49 No.1036229990

    書き込みをした人によって削除されました

    349 23/03/14(火)18:29:06 No.1036230089

    本体によって電源入れた時の乱数が変わるから乱数固定に苦戦してたのがSFCのメガテンだっけ

    350 23/03/14(火)18:29:06 No.1036230091

    ブレワイだと爆発とパラシュートをタイミングよく発動させることで超加速を得るみたいなのもやってたな 物理演算って難しいんだね

    351 23/03/14(火)18:29:11 No.1036230116

    二話以後もこういうところのテンポが良くて割と好き fu2008236.jpg

    352 23/03/14(火)18:29:38 No.1036230226

    >俺の見てるRTAプレイヤーは隙あらばオウムネタ放り込んでくる

    353 23/03/14(火)18:30:09 No.1036230381

    >行数足りないから上げきれないけどこれにバグが必須とかある? ミュウ

    354 23/03/14(火)18:30:13 No.1036230401

    クリア25分なのに最初のダンジョンまで5分かかるのか…

    355 23/03/14(火)18:30:21 No.1036230449

    バグでイベントスキップすると店に入れなくなるはあるあるすぎる…

    356 23/03/14(火)18:30:22 No.1036230452

    ファンコンだと斜めに刺して意図的におかしくさせたりするのが流行ったな…

    357 23/03/14(火)18:30:31 No.1036230491

    摩擦や反発はそこまで面倒見切れないよの領域の一つだから…

    358 23/03/14(火)18:30:39 No.1036230527

    嬉々としてグリッチの解説し始めるのちょっと可愛いと思ってしまった fu2008240.jpeg

    359 23/03/14(火)18:31:05 No.1036230643

    >こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど ヨッシーアイランドで本来ならゲームオーバーの残機0で死ぬことで残機最大にするの思い出した

    360 23/03/14(火)18:31:28 No.1036230754

    >二話以後もこういうところのテンポが良くて割と好き >fu2008236.jpg まともに扉から入れって思ったけど自業自得だった これ扉の座標ズレてるのでは? fu2008245.jpg

    361 23/03/14(火)18:31:30 No.1036230764

    書き込みをした人によって削除されました

    362 23/03/14(火)18:31:30 No.1036230766

    >ブレワイだと爆発とパラシュートをタイミングよく発動させることで超加速を得るみたいなのもやってたな >物理演算って難しいんだね エンジンをそのまんま使った物理演算だとバグりまくるから算出された結果をそれっぽく調節する作業とかもある そしてたまに直した結果が狂う地獄が発生する

    363 23/03/14(火)18:31:45 No.1036230851

    >こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど >この手のバグってなぜ生まれるかを考えるとちょっと気になる プログラミングするうえで数値を突っ込むための型は色々あるけどそれぞれにある数値までは行けるとか整数だけとか小数点以下何桁までできるとか色々ルールがある 0と正の数だけ扱うよって型にしてるとマイナス結果の計算で簡単にオーバーフローするけど何でそんなもん使ったかとかは開発上の都合があったりなかったりする

    364 23/03/14(火)18:31:52 No.1036230886

    >嬉々としてグリッチの解説し始めるのちょっと可愛いと思ってしまった >fu2008240.jpeg RTAは解説したら新しい走者が増えるかもしれないからね 俺がやったんだからさ

    365 23/03/14(火)18:32:10 No.1036230985

    >>行数足りないから上げきれないけどこれにバグが必須とかある? >ミュウ バグから発覚して公式配布になった奴は 微妙なラインでバグいらないとは否定しきれんな!

    366 23/03/14(火)18:33:07 No.1036231281

    >>嬉々としてグリッチの解説し始めるのちょっと可愛いと思ってしまった >>fu2008240.jpeg >RTAは解説したら新しい走者が増えるかもしれないからね PASSさ……

    367 23/03/14(火)18:33:26 No.1036231375

    着くぅ~

    368 23/03/14(火)18:34:26 No.1036231688

    物理的に正しいかとゲーム的に見栄えいいかは別の話だから… 弓撃つ時だけスローモーションになったりすると戻った時に速度がすごいことになったり…

    369 23/03/14(火)18:34:52 No.1036231815

    >クリア25分なのに最初のダンジョンまで5分かかるのか… ラスボス戦突入が約15分で撃破が約25分なのは かなり真面目にラスボスと戦ってる印象を受けるね

    370 23/03/14(火)18:35:00 No.1036231847

    >物理的に正しいかとゲーム的に見栄えいいかは別の話だから… >弓撃つ時だけスローモーションになったりすると戻った時に速度がすごいことになったり… 案の定悪用されてる…

    371 23/03/14(火)18:35:24 No.1036231979

    >クリア25分なのに最初のダンジョンまで5分かかるのか… 結構あるあるだ…

    372 23/03/14(火)18:35:33 No.1036232032

    >>二話以後もこういうところのテンポが良くて割と好き >>fu2008236.jpg >まともに扉から入れって思ったけど自業自得だった >これ扉の座標ズレてるのでは? >fu2008245.jpg 座標かもしくはイベントスイッチで制御されてるとかかな チュートリアルでショップ使わせるゲームとかで迷わないように稀に制限掛けられるやつ

    373 23/03/14(火)18:36:31 No.1036232369

    比較的新しいエルデンリングですら古代のゲームみたいなグリッチあるからな 多分10年後の最新ゲームでも壁抜けや座標ずらしてのワープは存在する

    374 23/03/14(火)18:36:56 No.1036232495

    TASだと最終入力のところでタイマーストップになるから オート戦闘でも無尽蔵の時間をかければ倒せるラスボス戦に入ってオートにしたところでエンド (最終決戦の時間がゲーム本編より長い)って動画があったな

    375 23/03/14(火)18:37:10 No.1036232572

    EDは余計な寄り道させないように店入れなくしてたのかもしれない

    376 23/03/14(火)18:37:19 No.1036232624

    どんだけ綺麗になっても謎の隙間に落っこちるのはあるからな

    377 23/03/14(火)18:37:34 No.1036232704

    >多分10年後の最新ゲームでも壁抜けや座標ずらしてのワープは存在する ポケモンもサンドウィッチで宇宙に行く方法が発見されたからな…

    378 23/03/14(火)18:37:41 No.1036232738

    まずゲームエンジンって速度の為に正確性を犠牲にする方針だから 吹っ飛ぶみたいのは自作しないと消せんでしょ マリカーやみんゴルみたいに

    379 23/03/14(火)18:37:53 No.1036232803

    >比較的新しいエルデンリングですら古代のゲームみたいなグリッチあるからな >多分10年後の最新ゲームでも壁抜けや座標ずらしてのワープは存在する 現実と違ってオブジェクトの中身ぎゅうぎゅうにできない(やれるかもしれないけど必要スペックが青天井になる)からな…

    380 23/03/14(火)18:37:54 No.1036232809

    「……まずは武器屋に向かわないと」 「……まずは武器屋に向かわないと」 ……スゥ(壁抜け)

    381 23/03/14(火)18:37:54 No.1036232813

    >>クリア25分なのに最初のダンジョンまで5分かかるのか… >結構あるあるだ… 特定のところで一気にショトカしてクリアできるRTAだと そこに辿りつくまでが実質タイムアタックの本編になったりするよね

    382 23/03/14(火)18:38:16 No.1036232928

    ワープクリアは可能な位置にいくまでが一番時間かかるからな…

    383 23/03/14(火)18:39:19 No.1036233248

    https://youtu.be/Ew9y6OclG40

    384 23/03/14(火)18:39:35 No.1036233343

    ゲーム開発って大変なんだな…

    385 23/03/14(火)18:40:31 No.1036233626

    ツクールゲーのRTAだと元がしっかりしてるからかなんだかんだでやばいバグとかないよねあんま

    386 23/03/14(火)18:40:48 No.1036233711

    ドラクエ3のRTAにホットプレートまで使うって聞いてそこまでするもんかって思った

    387 23/03/14(火)18:41:38 No.1036233971

    まずRTA完走してから話が続くのテンポ良くていいな

    388 23/03/14(火)18:42:13 No.1036234168

    ツクールゲーはツクール自体のバグでもない限りは壊れる系のバグは中々ないね 画面暗転から更新されないとか判定設定忘れて普通に壁部分すり抜けられるとかはしょっちゅうあるけど

    389 23/03/14(火)18:42:38 No.1036234301

    100%バグ禁止レギュRTAじゃないと戻れないのかなあ…

    390 23/03/14(火)18:42:38 No.1036234304

    RTAしてないから本人ストレスになってるじゃん!

    391 23/03/14(火)18:42:54 No.1036234404

    set essensial

    392 23/03/14(火)18:42:56 No.1036234417

    RTAしながら実況する人滅多にいなくない?

    393 23/03/14(火)18:43:40 No.1036234627

    >プレイヤーに有利なバグはいいバグ 開発視点だと基本真逆なんだよな...

    394 23/03/14(火)18:43:47 No.1036234673

    バグなしグリッヂなしでRTAに適したゲームってDQ1だと思う

    395 23/03/14(火)18:43:54 No.1036234717

    >RTAしながら実況する人滅多にいなくない? この人はそうなんだろう

    396 23/03/14(火)18:44:16 No.1036234836

    >RTAしながら実況する人滅多にいなくない? 解説なしで自分で話す人たまにいてすげぇ…ってなるしイベント出てるくらいだから少数派の人なんだろう

    397 23/03/14(火)18:44:35 No.1036234925

    >RTAしながら実況する人滅多にいなくない? リングフィットしながら実況するのも居るぐらいだし…

    398 23/03/14(火)18:44:42 No.1036234964

    >RTAしながら実況する人滅多にいなくない? RTA in Japanだと解説者の都合がつかなくて走者実況兼ねるパターンはある

    399 23/03/14(火)18:44:54 No.1036235026

    試走とか練習走とかなら生配信しながらやってる人は結構いるよね

    400 23/03/14(火)18:45:07 No.1036235104

    >RTAしながら実況する人滅多にいなくない? 結局動画残さなきゃいけないからついでに配信するって人は結構いるよ

    401 23/03/14(火)18:45:18 No.1036235163

    序盤辺りにお祈りポイントがある

    402 23/03/14(火)18:45:22 No.1036235186

    >>プレイヤーに有利なバグはいいバグ >開発視点だと基本真逆なんだよな... 真面目な話バグにいいもわるいもないからな…

    403 23/03/14(火)18:45:43 No.1036235297

    ラピッドショットは遠隔武器撃ってから着弾するまでの間に武器持ち替えると持ち替え後の攻撃力になるとかじゃなくて単純に手数なんだ…

    404 23/03/14(火)18:45:49 No.1036235335

    >こういう数値系はマイナスしてオーバーフローするのがよくあるけど >この手のバグってなぜ生まれるかを考えるとちょっと気になる 仮にアイテムの所持上限が99のゲームで既に99個持っているときに新たに1個入手した際にそのまま99+1を計算しないで99を超えないように例外処理しないといけないんだけどプログラマーさんも人間だからたまに忘れちゃうの そこでプラグラム上で数字を管理している仕組み次第でアイテムが想定外の数になったりする ついでに繰り上がった数字が別のデータを破壊したりもする

    405 23/03/14(火)18:46:00 No.1036235392

    編集した動画じゃないからな 動かしてる最中にここまで細かく説明できるのは相当珍しい 困ったことにいなくはない

    406 23/03/14(火)18:46:06 No.1036235425

    チャートをずっと口に出しながら走るのはどこまでやってたか確認も兼ねてるからそこそこいる

    407 23/03/14(火)18:46:12 No.1036235456

    >真面目な話バグにいいもわるいもないからな… 再現性のあるバグはいいバグ 突発的に発生するバグは悪いバグ

    408 23/03/14(火)18:46:36 No.1036235589

    壺3回ころりん壺2回なのだ

    409 23/03/14(火)18:46:45 No.1036235637

    配信しとけば疑われる心配もなくてちょうどいいって人はいる

    410 23/03/14(火)18:46:45 No.1036235642

    any%で走ったせいで世界壊れちゃった…

    411 23/03/14(火)18:46:49 No.1036235661

    >>>プレイヤーに有利なバグはいいバグ >>開発視点だと基本真逆なんだよな... >真面目な話バグにいいもわるいもないからな… いや不利なバグは佳境だと見逃したりする 基本有利なバグや金策を優先して潰すよ思い通りのプレイ体験にならんから

    412 23/03/14(火)18:47:51 No.1036235999

    >ラピッドショットは遠隔武器撃ってから着弾するまでの間に武器持ち替えると持ち替え後の攻撃力になるとかじゃなくて単純に手数なんだ… 流石に投擲物に個別の攻撃力は設定されてるだろうから モーション高速化の方がリアリティがあるな リアリティ?

    413 23/03/14(火)18:47:53 No.1036236006

    >編集した動画じゃないからな >動かしてる最中にここまで細かく説明できるのは相当珍しい >困ったことにいなくはない RiJとかで解説もめっちゃ澱みなくしながら走る人とかすげ…ってなる

    414 23/03/14(火)18:48:16 No.1036236129

    基本再走重ねるから走るたびに実況してたらだいぶやべーやつ

    415 23/03/14(火)18:48:19 No.1036236156

    >再現性のあるバグはいいバグ 100/100 >突発的に発生するバグは悪いバグ 1/100

    416 23/03/14(火)18:48:41 No.1036236278

    >any%で走ったせいで世界壊れちゃった… まじふざけんなよ…

    417 23/03/14(火)18:48:47 No.1036236307

    >RiJとかで解説もめっちゃ澱みなくしながら走って自撮りもする人とかすげ…ってなる

    418 23/03/14(火)18:48:59 No.1036236379

    fu2008302.jpg こういうシステム採用したゲームある? 面白いなと思ったんだけど

    419 23/03/14(火)18:49:09 No.1036236425

    発射して事後モーションとリロードモーションカットされるから手数10倍とかになってそう 手元見たら意味分からない速度でボタン連打してるやつ

    420 23/03/14(火)18:49:41 No.1036236635

    ピアキャス村出身の限界集落も結構あるからな

    421 23/03/14(火)18:49:45 No.1036236653

    >こういうシステム採用したゲームある? >面白いなと思ったんだけど 負けまくると相手の体力下げようか?って聞いてくるゲームなら知ってる

    422 23/03/14(火)18:49:46 No.1036236657

    悪態も付かずに走りながら解説できるならばそれだけで隙間産業狙える程度にはすごい技術よ

    423 23/03/14(火)18:49:49 No.1036236687

    >fu2008302.jpg >こういうシステム採用したゲームある? >面白いなと思ったんだけど このレベルじゃないけどFFXのキマリ強制戦闘の場所

    424 23/03/14(火)18:50:01 No.1036236741

    >fu2008302.jpg >こういうシステム採用したゲームある? >面白いなと思ったんだけど STGとか近いよな

    425 23/03/14(火)18:50:04 No.1036236753

    >ラピッドショットは遠隔武器撃ってから着弾するまでの間に武器持ち替えると持ち替え後の攻撃力になるとかじゃなくて単純に手数なんだ… 撃つ→ウェイト       →再度発射可能→撃つ 撃つ→持ち変える→持ち変える→撃つ

    426 23/03/14(火)18:50:12 No.1036236791

    普段はひたすら黙ってトチった時だけ「あぁ失敗だね」って言う人なら知ってる

    427 23/03/14(火)18:50:30 No.1036236900

    正直こういう話大好き 猫耳猫もなんだかんだRTAみたいなものだったし

    428 23/03/14(火)18:50:35 No.1036236935

    >格ゲーで1P側と2P側で挙動が違う場合があるバグとか理屈がよくわかなくなるやつ 大体処理の順番の違い

    429 23/03/14(火)18:50:49 No.1036236994

    >any%で走ったせいで世界壊れちゃった… また走れるな

    430 23/03/14(火)18:51:00 No.1036237042

    >こういうシステム採用したゲームある? ライフ制じゃないけどシューティングは難易度レベルが裏にあって自機が死んだりすると下がる仕様は結構多い だから安定クリアのためにはスコアで自機1upしつつ難所前でわざと死んで調整とかよくやる

    431 23/03/14(火)18:51:02 No.1036237051

    >>格ゲーで1P側と2P側で挙動が違う場合があるバグとか理屈がよくわかなくなるやつ >大体処理の順番の違い どうしてもどちらが先かって決めなきゃいけないからね

    432 23/03/14(火)18:51:29 No.1036237178

    >fu2008302.jpg >こういうシステム採用したゲームある? >面白いなと思ったんだけど HPは見ないな レベルなら結構あるけど

    433 23/03/14(火)18:51:54 No.1036237304

    RTAはガバってるところも含めて生温かく見守る動画だから…

    434 23/03/14(火)18:51:59 No.1036237324

    RTAの醍醐味はガバからのリカバー 折れないで記録を出してこその走者よ

    435 23/03/14(火)18:52:14 No.1036237396

    むしろ頑張り過ぎると周りのレベル上がるゲームおすぎ

    436 23/03/14(火)18:52:15 No.1036237407

    >基本再走重ねるから走るたびに実況してたらだいぶやべーやつ 三十分ならギリ有り得なくもない範囲なように思える

    437 23/03/14(火)18:52:23 No.1036237450

    無敵のNPCも殺さないと…

    438 23/03/14(火)18:52:25 No.1036237461

    >>こういうシステム採用したゲームある? >ライフ制じゃないけどシューティングは難易度レベルが裏にあって自機が死んだりすると下がる仕様は結構多い >だから安定クリアのためにはスコアで自機1upしつつ難所前でわざと死んで調整とかよくやる 普通に死んだのかランク調整なのかわからないライジングゲー

    439 23/03/14(火)18:52:33 No.1036237502

    >RTAの醍醐味はガバからのリカバー >折れないで記録を出してこその走者よ 突然のオリチャー発動は?

    440 23/03/14(火)18:52:43 No.1036237547

    >fu2008302.jpg >こういうシステム採用したゲームある? >面白いなと思ったんだけど これ面白いけどそれこそ回復キャラがいるせいで実際のダメージで参照しないから微妙なのよな ノーダメージ突破HP満タンとダーニャの回復5回のHP満タンがどっちも同じ実力って判断されるわけだし

    441 23/03/14(火)18:52:56 No.1036237612

    >ドラクエ3のRTAにホットプレートまで使うって聞いてそこまでするもんかって思った それはあくまで遊びだからレギュとして成立してない ファミリーベーシックチートも同じ

    442 23/03/14(火)18:53:21 No.1036237738

    飛ばせないムービーはトイレタイム

    443 23/03/14(火)18:53:36 No.1036237817

    被弾が多いとこっそり難易度上げるみたいなゲームは見たことある気がする なんだっけ最近桜井さんの動画で見た気がする パルテナ?

    444 23/03/14(火)18:53:38 No.1036237825

    >まずRTA完走してから話が続くのテンポ良くていいな RTA自体を本筋にしちゃうとひたすら変なボスの倒し方にドン引きするだけだから賢い選択だよね

    445 23/03/14(火)18:53:40 No.1036237835

    >無敵のNPCも殺さないと… 地下世界に落とせば二度と這い上がれないから…

    446 23/03/14(火)18:54:13 No.1036237973

    >>無敵のNPCも殺さないと… >地下世界に落とせば二度と這い上がれないから… 落下ダメージとかいう最強の殺害方法 オーバーロードでデスナイト殺した奴

    447 23/03/14(火)18:54:23 No.1036238022

    オリチャー発動でタイム大幅に縮めてるところはまだ見たことがない

    448 23/03/14(火)18:54:37 No.1036238097

    ラピッドショットみたいなのは古いメタルギアで実際にある

    449 23/03/14(火)18:54:47 No.1036238151

    トゥルーエンド100%クリアレギュのRTAも走った事あるんだろうなこの狂人

    450 23/03/14(火)18:55:00 No.1036238224

    >ノーダメージ突破HP満タンとダーニャの回復5回のHP満タンがどっちも同じ実力って判断されるわけだし まあ実力がどうのって言うよりボス戦の難易度というか時間とかを一律にしたいって感じかな もちろんHPがある方が死ににくいわけだし

    451 23/03/14(火)18:55:00 No.1036238225

    >突然のオリチャー発動は? 実際は次点の策を最初から想定してるから言うほどオリチャーじゃなくない?

    452 23/03/14(火)18:55:12 No.1036238295

    理論上はできなくもないって難易度を連発するのは1周がよほど短くない限りTASさんの領域でRTAは安定手法やリカバリを詰めることのが多いよね

    453 23/03/14(火)18:55:19 No.1036238325

    スイクンチャートはルール違反スよね

    454 23/03/14(火)18:55:36 No.1036238418

    >>fu2008302.jpg >>こういうシステム採用したゲームある? >>面白いなと思ったんだけど >これ面白いけどそれこそ回復キャラがいるせいで実際のダメージで参照しないから微妙なのよな >ノーダメージ突破HP満タンとダーニャの回復5回のHP満タンがどっちも同じ実力って判断されるわけだし 逆にダーニャの回復使用回数で難易度調整するか…

    455 23/03/14(火)18:55:51 No.1036238486

    だからこうしてエルデの獣を落下死させる必要があったんですね

    456 23/03/14(火)18:55:59 No.1036238532

    >スイクンチャートはルール違反スよね 運が良すぎてガバるのは走者も想定してなくて混乱するから見てて楽しい

    457 23/03/14(火)18:56:00 No.1036238535

    >トゥルーエンド100%クリアレギュのRTAも走った事あるんだろうなこの狂人 人によっては同じ作品の別レギュも走ってるからな… なんなら複数レギュでWR持ってたりもするし

    458 23/03/14(火)18:56:03 No.1036238540

    >理論上はできなくもないって難易度を連発するのは1周がよほど短くない限りTASさんの領域でRTAは安定手法やリカバリを詰めることのが多いよね RTAは人がやってる以上それなりにガバが出るからな…

    459 23/03/14(火)18:56:09 No.1036238568

    棒が雑に最強になるのは流石にゲーム上ガバ過ぎる気はするがまあ探せばありそうな範疇のバグでなんとも言えない

    460 23/03/14(火)18:56:49 No.1036238747

    >>>無敵のNPCも殺さないと… >>地下世界に落とせば二度と這い上がれないから… >落下ダメージとかいう最強の殺害方法 >オーバーロードでデスナイト殺した奴 デスナイト倒したのは勘違いっぷりも含めておもろかった

    461 23/03/14(火)18:57:23 No.1036238898

    スレ画の人現実世界でも人気ある配信者じゃん!帰る場所あるじゃん!

    462 23/03/14(火)18:57:35 No.1036238952

    あえて総被ダメージで参照しない理由があるとすればプレイヤーの判断力を測るという考え 回復までちゃんと待っているな!ヨシ!と 回復もせずに突っ込んでいる!?これは低年齢層がルール把握してないのかな!?って風に もっといい仕様あるだろって話になるからありえんけど

    463 23/03/14(火)18:57:42 No.1036238979

    >棒が雑に最強になるのは流石にゲーム上ガバ過ぎる気はするがまあ探せばありそうな範疇のバグでなんとも言えない 特定の位置で特定の場所で使うとかいう限定的すぎてデバッガー攻められないやつ むしろ最弱装備の木の棒を「これどっかで強くならねえかな」ってブンブン振ってたデバッガーの存在が怖い こういうバグ見つける人ってなんか方針決めて探してたりするのか 手探りなのか